2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

澤野弘之 Part17

1 :名無しのテーマ:2021/03/05(金) 20:54:31.68 ID:MFNBTcwj.net
このスレッドは、澤野弘之及びその周辺の話題について語るスレッドです。

・公式サイト:HIROYUKI SAWANO OFFICIAL WEBSITE/澤野弘之
http://www.sawanohiroyuki.com

・SawanoHiroyuki[nZk]:SonyMusic
http://www.sh-nzk.net

・公式Twitter:澤野弘之[nZk]
https://twitter.com/sawano_nZk

■主な作品
【ドラマ】
 医龍 Team Medical Dragonシリーズ
 魔王
 マークスの山
 まれ
【アニメ】
 機神大戦ギガンティックフォーミュラ
 機動戦士ガンダムUC
 進撃の巨人
 アルドノア・ゼロ
 キルラキル
 青の祓魔師
 戦国BASARA
 ギルティクラウン
 七つの大罪
 終わりのセラフ
 甲鉄城のカバネリ
【映画】
 プラチナデータ
 自虐の詩
 彼岸島
【その他】
 NHKスペシャル ミラクルボディー
 XenobladeX[ゼノブレイドクロス](WiiU)
 Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀(人形劇)

■オリジナルアルバム
 musica

■ベストアルバム
 BEST OF SOUNDTRACK【emU】
 BEST OF VOCAL WORKS [nZk]
※前スレ
澤野弘之 Part16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1552812748/
(deleted an unsolicited ad)

423 :名無しのテーマ:2021/06/17(木) 13:50:32.30 ID:nX/yfhYI.net
MNEは久々にUNICORN やRX-0みを感じてテンションアガるわ

424 :名無しのテーマ:2021/06/17(木) 22:14:19.64 ID:I1LnJ+vF.net
>>420
>ムーディーな曲まだ作れたのが驚き
凄いわかる 流れたシーンと相まって1番耳に残ったし、サントラはまずこの曲から探し始めたくらい好きだ

インタビューで本人も他の曲とは毛色が違うと思うとは言ってるけど、それが良いしVo.無しでこのままでいてほしい

425 :名無しのテーマ:2021/06/18(金) 12:05:28.60 ID:k7LyMvvG.net
あららGemieさん鬱になってたのか
バンドも脱退か
お大事に

426 :名無しのテーマ:2021/06/18(金) 13:46:31.30 ID:p5eb5v1T.net
進撃のライブにクレジットされてないのはそういう事なのね
お大事に

427 :名無しのテーマ:2021/06/18(金) 14:35:34.34 ID:Ra8pAQmw.net
nzkは抜けないよね?

428 :名無しのテーマ:2021/06/18(金) 16:28:47.86 ID:QbUcPGi/.net
げみえちゃん好きだから澤野さんの所ではまた歌って欲しい

429 :名無しのテーマ:2021/06/18(金) 17:47:02.02 ID:/J3uabY1.net
残念だが叩かれないためにも引退が望ましいな最近は障害者に冷たい世の中だから
ライブemUで数々の名曲カバーしたり
ガンダム進撃プロメア等で新風を起こした実績は讃えたい

430 :名無しのテーマ:2021/06/18(金) 18:49:55.47 ID:fs87w+7D.net
TRACER MV
https://www.youtube.com/watch?v=Jw5UPsXYd7E

431 :名無しのテーマ:2021/06/18(金) 20:01:51.80 ID:Rt/8ktaF.net
Gemieさんはカバーなのに自分のものにしてオリジナルと言っても全然違和感のない歌声で好きなんだけど今は不安定な状態なのね

432 :名無しのテーマ:2021/06/18(金) 20:33:00.50 ID:HsmdRzaD.net
ボーカルの病み具合が小林さんだけかと思ったらGemieさんもか
そのうち小林さんみたいにGemieさんもフェードアウトしていくのかな
好きな声質と歌唱力だから早く復帰してもらいたいよ
小林さんに至っては何が理由でフェードアウトしたのかわからないから澤野さんと和解?問題解決?して復帰してもらいたいよ

433 :名無しのテーマ:2021/06/18(金) 20:54:54.16 ID:v8Ie9A5e.net
個人的に澤野さん曲のボーカルといえば未だに小林未郁、Aimer、mizukiの3人が印象強いからまた戻ってきて欲しいわ

434 :名無しのテーマ:2021/06/18(金) 20:58:15.47 ID:ts55FviP.net
小林みかは全然病んでない
契約上の問題
ようつべもいつも通り、約束のネバランでも小林みか節全開

435 :名無しのテーマ:2021/06/18(金) 21:09:58.66 ID:HsmdRzaD.net
>>434
このスレで小林さんのツイートが病んでるイタいみたいに書かれてたから病んでる系なのかと思ってた

436 :名無しのテーマ:2021/06/18(金) 21:53:05.71 ID:p5eb5v1T.net
なんでeMUもメビウスもトレーサーもガンダムチャンネルで上げるんや
澤野公式でいいじゃん

437 :名無しのテーマ:2021/06/18(金) 22:25:19.34 ID:AqKbkJys.net
進撃のオーケストラコンサート
何処の楽団で指揮者は誰か
みたいなことを気にしてる人をみかけたけど
澤野さんがどっかの楽団と演奏したことってありますか?

オケコンといってるけど
いつものレコーディングメンバーと指揮なしの演奏会かなと思ってるけど

438 :名無しのテーマ:2021/06/18(金) 22:51:21.58 ID:AqKbkJys.net
ユニコーンのライブでフルオケとやってるか
失礼

439 :名無しのテーマ:2021/06/19(土) 01:40:29.21 ID:TzUAti43.net
>>435
あれはイベント予定してたのを横ヤリでダメになってブツクサ呟いてた
これは推測だが、小林みかと言えば澤野かガンダムかだから
澤野に使われなくなったことから何かしら問題が生じてるのが分かる
小林が代表の個人事務所(2015年創立)だから契約金で揉めた可能性が一番高い
(澤野に使われなくなってからどっかの小林みかインタビュー動画で澤野の名前を伏せて略歴紹介してた)
イベントに横やりされるほど澤野事務所かガンダムサイドのどちらかに煙たがられてしまったんだと思うよ

440 :名無しのテーマ:2021/06/19(土) 02:52:35.79 ID:q+Mg7h1O.net
Cyuaも最近澤野と仕事してない
太みのある歌声好きだったんだけどな〜
単にに自立して澤野から旅立つのは良いけどモメて出ていくのはやだな
こないだのインタビューで澤野が僕がボーカリストに愛想尽かされなければ良いんですけどつってたのが意味深に感じる

441 :名無しのテーマ:2021/06/19(土) 09:44:51.41 ID:zsFDaZNL.net
この前ハンガーの事を言ってたから何かいろいろあるんだろうな

442 :名無しのテーマ:2021/06/19(土) 09:49:49.05 ID:zsFDaZNL.net
コロナのストレスとかもあるのかな
ゆっくり休んでほしい

443 :名無しのテーマ:2021/06/19(土) 10:02:01.37 ID:RyhlxtWy.net
Cyuaも声綺麗で上手いし好きだったなぁ
澤野関係ないけど最後に聞いたのWIXOSSってクソアニメのed曲だ

444 :名無しのテーマ:2021/06/19(土) 11:48:47.59 ID:viOWJEgk.net
>>438
ユニコーンのフルオケは澤野のメンツだよ
指揮者は最低有罪で共作してる とくさしけんご、コーラスはいつも参加してる女性陣とレジェンドアのLumiere、ストリングスも大先生室屋ストリングス

445 :名無しのテーマ:2021/06/19(土) 11:54:49.34 ID:LhQOZiCB.net
ハサウェイめっちゃよかった。ドルビーで澤野浴びてきたわ、最高。ガンダムのスタッフはちゃんと意見と要望を言うから澤野さんもいい仕事できるよね。

446 :名無しのテーマ:2021/06/19(土) 13:21:13.63 ID:d7sbdJfB.net
時期が来たらアジア以外でもライブしたいってあったけど澤野サウンドに熱狂して酔いしれる外国人を映像で見てみたい

447 :名無しのテーマ:2021/06/19(土) 14:16:43.56 ID:hriBGNrP.net
観客の映像なんかより自分が聴きに行きたいわ
酔っ払いと同じで他人が熱狂してるのを見るとこっちは冷める

448 :名無しのテーマ:2021/06/19(土) 17:21:22.50 ID:HCAWSq/n.net
>>446
リアクションビデオみたいなやつね

449 :名無しのテーマ:2021/06/20(日) 10:52:38.92 ID:ZTEj9P2e.net
Aldious残り20本位ライブ残ってるのに大変だ…

450 :名無しのテーマ:2021/06/22(火) 01:13:32.46 ID:kQ7od+sK.net
ハサウェイの選曲よかったねぇ。ハリウッド映画みたいだった

451 :名無しのテーマ:2021/06/22(火) 02:13:30.16 ID:JBwdq+/G.net
澤野はこう使われるべきだったんだなと思える出来よね
近年の方向性がばっちり噛み合ってた

452 :名無しのテーマ:2021/06/22(火) 14:46:26.82 ID:rmuW01bc.net
>>451
最近の澤野はオケより電子音主流だからね
作品によりけりだけど

453 :名無しのテーマ:2021/06/22(火) 19:18:57.03 ID:rmuW01bc.net
UC1枚目のライナーノーツでUC書いた福井晴敏は澤野の初対面の印象を
喋りが上手くない控えめな奴みたいに言ってたけど今の澤野の気さくなイメージからは考えれんな
トーク力を上げる特訓でもしたのか?

454 :名無しのテーマ:2021/06/22(火) 19:26:13.20 ID:Q+Pi0KJA.net
現場での様子は知らないけどMC力は鍛えられてきていると思う

455 :名無しのテーマ:2021/06/22(火) 23:57:04.87 ID:wAzyFGYz.net
でも早口で喋るよね
たまにインタビュー映像とか何言ってるかわからない時がある
口先だけで喋ると言うか考えを早く伝えたいって思うのかばばばばばって喋ると言うか…

456 :名無しのテーマ:2021/06/23(水) 01:28:46.05 ID:LR0K7hL3.net
自分でもせっかちで気が短い方だと言ってたから
限られた時間内で無駄なく多くの事を伝えようとするとああなるんじゃない?
音楽畑、それも純音楽に関わる人間はせっかちなの多いよな
高嶋ちさ子とか千住真理子とか(いずれにしても澤野の何倍もせっかちだろうけど)

457 :名無しのテーマ:2021/06/23(水) 11:18:55.52 ID:usqzkyDF.net
自分のライブだと流暢だけど
アウェイでのインタビューだと、挙動不審な感じ出てる

458 :名無しのテーマ:2021/06/23(水) 14:25:28.58 ID:m76r4vKi.net
Aniplex Onlline Fesの初手澤野さんなのか。Avidだとバラード開幕になっちゃうな

459 :名無しのテーマ:2021/06/23(水) 17:13:45.10 ID:G4w4BYwo.net
この前のemuではかっこよく演奏終えたのに言わなくて良いような事を口走ってて面白かったな
アンコールから出てきて「実は今僕チャック閉め忘れてたんですよ!」とか
「ホテルのインテリアが統一されてて冷蔵庫だと思って開けたらトイレでした!」
とかどうでも良すぎて面白かった
澤野さんはこうでなくちゃ

460 :名無しのテーマ:2021/06/23(水) 18:20:57.08 ID:oXjHx9/F.net
空気読めない芸人みたい
見に行った人の中には乾いた笑いしてたのもいただろうな
>>459みたいに思ってくれる優しい人ばかりだったらいいけど

Twitterの参加メンバーで写った画像でわざと変顔にするものに通じるな

461 :名無しのテーマ:2021/06/23(水) 20:58:02.19 ID:tXyEhAuu.net
クール系のアーティストキャラ想像されるのは嫌みたいに言ってた

462 :名無しのテーマ:2021/06/23(水) 21:34:48.11 ID:2759sfqR.net
アンコールまでMC一切無しの緊張感ある連続演奏だったからアンコールのMCで笑ってほぐれたよ
好き嫌いあるだろうけどテンパッて変なことを口走るトーク好きだな

463 :名無しのテーマ:2021/06/25(金) 01:10:18.98 ID:i17Fq0hM.net
http://gundam-hathaway.net/news.php?id=18821
ナチュラルにヒット記念のコメントに呼ばれてるな。周りは声優さんだけなのに
サンライズとは特別懇意な関係が続いてるよね

464 :名無しのテーマ:2021/06/25(金) 01:39:50.59 ID:y7zW6Hyr.net
シャアのコメントw

465 :名無しのテーマ:2021/06/25(金) 03:22:14.79 ID:NtnZyXgm.net
進撃ファイナルのサントラもう出てるのか
新曲ないの寂しいな

466 :名無しのテーマ:2021/06/25(金) 11:17:16.94 ID:9OhVL3ma.net
日曜のMAPPAのイベントには山本しか出ないっぽい。この面子に山本が入るのも不思議だが

http://www.mappa.co.jp/10thAnniversary/

467 :名無しのテーマ:2021/06/26(土) 19:22:24.00 ID:YD5JWNey.net
大罪のサントラ、またBD特典のテレビ版の曲から厳選してくれてればいいな

468 :名無しのテーマ:2021/06/26(土) 21:40:57.71 ID:lN/Pzsp+.net
>>467
こういうのって結局全部入ってないから微妙なイメージ
鬼滅も無職転生もサントラ全曲入ってなかったし

469 :名無しのテーマ:2021/06/27(日) 10:48:32.62 ID:fn7dGhT4.net
BD特典厄介よな
サンファン3だって単品販売ないんでしょ
澤野でなければすまんがバングンハの曲すげーカッコよくて

470 :名無しのテーマ:2021/06/27(日) 12:41:06.36 ID:FjdsnPL0.net
進撃は音楽は1期でほとんど出しきっちゃって感あるよな
2期はyou see big girl、3期はアルミン焼かれる所の音楽ぐらいだもんな良い曲
まあ1期がどれもクオリティ高すぎたな

471 :名無しのテーマ:2021/06/27(日) 12:58:07.20 ID:g+fp/vEF.net
3期が一番好きだけどぁ

472 :名無しのテーマ:2021/06/27(日) 13:19:19.62 ID:kpkA6+6q.net
4期のサントラのフルで全曲?公式のyoutubeにあげてるけど凄いな
何でか一覧にはのってないけど曲名で検索したらでてくる

473 :名無しのテーマ:2021/06/27(日) 13:36:25.36 ID:67goS0BX.net
emUのビデオメッセージで荒木監督が言ってたけど、進撃はここぞ!って場面で澤野さんの音楽が効果的に使われるからこそ、その後再び流す場面に苦慮したらしい
もっとEMAの後半流して欲しかったけど、1期の11話が良過ぎたのか

474 :名無しのテーマ:2021/06/27(日) 20:36:17.22 ID:uwmBIo3D.net
>>469
分かる
2期でいうThunder801tFantasy2みたいな立ち位置になってたと思うわ

475 :名無しのテーマ:2021/06/28(月) 00:38:33.43 ID:9Br3CVqe.net
>>437
指揮者が誰とか楽団がどことかより、声優軍団が来ないかどうかが気になる
単純に音楽だけ聴きたい

個人的に顔出し声優が来るならやめたいなーでも生音聴きたいってところ
東京国際フォーラムでやったような声優の朗読で時間を浪費することは、私に耐えられないなあ

476 :名無しのテーマ:2021/06/28(月) 09:55:11.04 ID:sdSp3P0W.net
チェンソーマン澤野さんにやってほしかったな

477 :名無しのテーマ:2021/06/28(月) 13:33:35.53 ID:bINPByym.net
わかる

478 :名無しのテーマ:2021/07/01(木) 00:57:55.58 ID:25oQ1UE1.net
>>475
UC3枚目の特典ディスクも嫌い
主題歌・挿入歌ならまだしもサントラにキャラボイスなんかいらない

479 :名無しのテーマ:2021/07/01(木) 02:42:44.51 ID:K+f/EWYI.net
作品見ないで曲しか聴かないやつはこういうこと言いがち

480 :名無しのテーマ:2021/07/01(木) 10:48:05.87 ID:IrkYeIJ0.net
あれってFILM&LIVEの音源でしょ?
作品に寄り添ったイベントは普通にあるべきだよ

481 :名無しのテーマ:2021/07/01(木) 12:22:02.73 ID:8vcFoglF.net
ああいうのはdvdかなんかで映像付きでやって欲しい
サントラにしれっと音源として入れられると耳障りなだけ

482 :名無しのテーマ:2021/07/01(木) 12:25:10.01 ID:fZidNSVu.net
ボーナスディスクだろ?いわゆるオマケ。
まあ代金はとってるんだが、それにしたってそこまで毛嫌いするほどの話かねw

483 :名無しのテーマ:2021/07/01(木) 12:34:29.42 ID:8vcFoglF.net
スレチだけどトロンレガシー(2009)のサントラとか
ハリウッド映画のサントラにも時々そういうのがあってすげえムカつく
聴きたいのは音楽であって役者の声聴くなら本編みるよ

484 :名無しのテーマ:2021/07/01(木) 13:29:53.80 ID:j2tKFuVN.net
BDにライブ音源収録が一番嫌だね
CDだと音質こそ劣るけどリッピングが出来るからね
BDはやると違法みたいだしちょっと…
そういう意味ではRE:0096コンプリートベストのボーナスディスクが良かった

485 :名無しのテーマ:2021/07/01(木) 20:19:33.86 ID:GYORnYV/.net
作品ありきの曲だからシーンのセリフついてるとより良く聴こえる

486 :名無しのテーマ:2021/07/02(金) 13:39:05.28 ID:IMexMKfu.net
ハサのヒットを機に澤野仕事増えて欲しい
今も十分仕事あるけど

487 :名無しのテーマ:2021/07/02(金) 13:58:30.00 ID:mZTgTJFq.net
PT案の定Elianaで草

488 :名無しのテーマ:2021/07/02(金) 21:06:17.85 ID:gUNWlySc.net
>>486
進撃finalはほぼ山本くん、大罪完結、ガンダムも続きは数年後だからまた新しい作品やる余地はあるね

489 :名無しのテーマ:2021/07/03(土) 11:08:54.93 ID:kVxQDIa3.net
普通に毎クールアニメ劇伴やってるから仕事これ以上受けれないんじゃ?
林とかみたいに筆早くないと

490 :名無しのテーマ:2021/07/03(土) 11:47:12.32 ID:pQFkExO7.net
ゲミエさん復帰は何年後かなあ、

491 :名無しのテーマ:2021/07/03(土) 14:05:11.47 ID:yzXNhQg0.net
「進撃の巨人」オーケストラコンサート追加出演者決定!

8月22日(日)開催
「進撃の巨人」オーケストラコンサートにて、
梶裕貴、石川由依、井上麻里奈の出演が決定!

「進撃の巨人」The Final Season Blu-ray&DVD第1巻に
チケット優先販売申込券を封入!

https://twitter.com/anime_shingeki/status/1410886516751048704
(deleted an unsolicited ad)

492 :名無しのテーマ:2021/07/03(土) 14:49:25.42 ID:NAUhdPSS.net
追加公演、さすがに進撃は人気があるね。

しかし横浜パシフィコ、ここはUCのコンサートや他のイベントでも行ったことあるけど
PAスピーカーの音声なんだよね。リズム隊の音量とのバランスのためなんだろうけど
爆音なだけでライブ感はあまり感じられない。澤野はコンサート用に特別のアレンジは
ほとんどしないし、オケもバンドもドンカマに合わせてキッチリ演奏するからCDとあまり
変わらないんだよね。

とくにオーケストラは生で聴きたい。オケの魅力は演奏者の熱気が伝わる超絶技巧や
そこから生まれる絶妙な揺らぎがあってこそなのに、主催者はわかってないんだよな。

493 :名無しのテーマ:2021/07/03(土) 15:40:39.59 ID:E6mmjwzE.net
コンサートとCDがあまり変わらない?
ピアノ、ギター、ベースあたりに毎度違う旨味を感じるけどな

494 :名無しのテーマ:2021/07/03(土) 16:24:07.62 ID:NAUhdPSS.net
いやオーケストラの話をしてるのよ。

スリーピース+αくらいのシンプルな編成ならアレンジもオケほど大変じゃないし
プレイヤーが変われば演奏はガラリと雰囲気変わるし、同じプレイヤーだとしても
その日のノリによってフレーズを変えるのはよくある、というか普通。
意図的にCDと同じことやる場合は除いてね。

それよりも横浜パシフィコ。音響的にはオケの良さを活かせない会場だと思う。

495 :名無しのテーマ:2021/07/03(土) 16:49:42.12 ID:NAUhdPSS.net
>>493
内容的なことを言えば、ちょうど上でも話題が出てるんだがUCサントラ3の特典ディスクが
オーケストラコンサートの録音なんだよね。聴いてみればわかると思うけど、笑っちゃうくらい
既発CDの音源と印象が変わらない。演奏がキッチリしてるのとミックスのせいもあるけど、
ライブならではのアレンジとか構成の工夫とか、もう少し違いがあってもいいとは思った。

496 :名無しのテーマ:2021/07/03(土) 19:45:35.54 ID:8S8Ti4NV.net
>>494
オケも変わるのと変わらんのがあると思うよ
例えばUCフィルムライブファイナルのRE:I AM MARIEなんか聴いててコンサートだなあと思う音の広がり方

497 :名無しのテーマ:2021/07/04(日) 16:32:16.96 ID:vz6Y8d0y.net
>>490
いつ頃になるかは分からんけど
復帰してももう以前みたいな活動方式ではないかもだし
また澤野と仕事するかも分からない

498 :名無しのテーマ:2021/07/07(水) 18:39:50.20 ID:ci1BfXg2.net
劇場版大罪のサントラ出てるんだな
PerfectTimeのアレンジとかもあるんか

499 :名無しのテーマ:2021/07/07(水) 18:46:00.96 ID:9eW98syp.net
>>498
Apple Musicで3曲澤野さんの名義になってるけどTwitterで山本さんが「銅鑼Gong4N」「Perfect Time」のリアレンジしてるって言ってたから、澤野さんの曲実質一曲だけかもしれん

500 :名無しのテーマ:2021/07/07(水) 22:18:58.77 ID:hYyJmJYd.net
澤野はサントラはもうガンダム一択にするつもりなのかね
サントラは山本くんに任せて自分はnzkに専念する気か

501 :名無しのテーマ:2021/07/07(水) 22:45:30.10 ID:6QZ5A7m/.net
86とキングダムもやってるだろぉ?

502 :名無しのテーマ:2021/07/07(水) 22:45:36.87 ID:Pd6xTdMa.net
>>499
4曲でしょ
作編曲は2曲

503 :名無しのテーマ:2021/07/07(水) 23:04:52.04 ID:hYyJmJYd.net
>>501
半分かそれ以上は山本くん

504 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 07:22:58.36 ID:HdaKxv5W.net
山本に劇伴を委ねてる感じが強すぎてねー…
山本はライブとかで良いサポートしてるけど導入作品が不味かった
澤野弘之の劇伴でも人気高い青エクだからなあ

505 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 10:28:10.64 ID:lu+5Osei.net
>>502
本当だ、すまん

506 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 10:31:24.59 ID:TqhfDzu7.net
ぶっちゃけnZkより劇伴の方が好き
というか自分の曲を山本にアレンジさせるなや

507 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 11:33:27.18 ID:6Ce7NQw0.net
オール澤野のハサウェイを聞いちゃうとね……
別に山本くんは嫌いじゃないよ?NO1R-Orchの編曲とか好きだよ?
でも願わくば、また単独で劇伴やって欲しい

508 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 12:44:57.17 ID:S9HJ2RU4.net
nzkはあんまり興味湧かないんよねぇ
もちろん大好きでよく聴いてる曲もいくつかあるけどやっぱり劇伴をたくさんやって欲しいなぁと思う

509 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 13:17:47.03 ID:Ur/VBUwo.net
>>503
収録時間で言うと澤野さんの方が多いぞ

510 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 13:20:12.92 ID:Ur/VBUwo.net
>>507
N01R-OrchじゃなくてSea of Fire-Orchな

511 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 13:41:09.45 ID:1IV3WNsj.net
ハサウェイ2が合作になったら澤野は劇伴底尽きたと見る

512 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 17:17:55.91 ID:dxUSrBsx.net
山本くんもそろそろ澤野から完全独立すべき頃
彼が自分だけの独力でサントラ作ったら聴きたい

513 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 17:35:53.81 ID:TqhfDzu7.net
>>511
流石に無いと思いたい
でも進撃も山本メインになったからなぁ…

514 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 18:50:23.59 ID:QGcf9Wen.net
進撃はまだマーレ側メインになったからって言い訳が効く
ハサウェイは一貫してくれ

515 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 19:18:01.97 ID:dxUSrBsx.net
ハサウェイ後のUC2は山本くんになるかも
でもそれはそれで聴いてみたい

516 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 19:20:36.62 ID:/GBQjl9u.net
ハサウェイは、メインテーマも劇中曲もユニコーンを越えてこなかった

ユニコーンのガンダム乗る曲とか
鳥肌モノだったから
今回は似た感じだったけど
盛り上がりが足らなかった

517 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 19:36:57.97 ID:ZGKfl90E.net
小学生みてぇな感想だな

518 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 20:21:30.85 ID:ivGKuvDf.net
オワ野

519 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 20:53:59.09 ID:976pFmh5.net
自分はそうは思わなかったけどね
MNEは久々にUNICORNとかRX-0みを感じたし
uc0105は終始テンションブチ上がりだった個人的にはかなりお気に入りのスコアだわ
まあUCから10年も経ってるから曲調が変わるのはしょうがないよ
逆にあの頃の澤野にはKNSみたいな曲は作れなかったかもしれない

520 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 20:59:30.20 ID:YzOgxGIW.net
自分は音楽単品だと>>516の言うこともわかるかな
こういう洋画志向でしっかりエンタメしたアニメ映画ってほとんどないと思うが
とても近年の澤野に向いたものだったと思う

521 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 21:32:45.12 ID:6Ce7NQw0.net
閃ハサ見てない人はマジで見た方がいいよ。一見落ち着いてるように聴こえるサントラも情感たっぷりに流れるから、劇伴澤野を追っ掛けてるなら必見レベルの作品
ESIRNUSの後半が特にうまく使われていた印象。あのシーン最高

522 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 22:22:07.17 ID:976pFmh5.net
>>521
映画観てない勢だけどESIRNUSはマジ神曲

523 :名無しのテーマ:2021/07/08(木) 23:05:45.51 ID:976pFmh5.net
>>520
洋画志向でしっかりエンタメした映画って
予算的にも内容的にも制約の多い日本じゃ作りにくいんだよね
上でも話上がってたけど澤野劇伴が持て余され気味なのってそういう意味なんじゃないかな
本来澤野音楽は日本なんて狭いとこじゃなくハリウッドぐらい大きなフィールドで勝負できるポテンシャルあると思う

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200