2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プロバイオティクスについて語ろう♪ Part4

1 :ビタミン774mg:2018/05/30(水) 01:34:20.50 ID:???.net
21世紀型の予防医学が注目されてます。
腸内フローラをきれいに保ちましょう。

前スレ
プロバイオティクスについて語ろう♪ Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1491006646/

オリゴ糖や食物繊維など関連する話題もどうぞ

509 :ビタミン774mg:2019/11/26(火) 11:16:15 ID:???.net
どれだよ

510 :ビタミン774mg:2019/11/26(火) 13:47:11 ID:???.net
NOWの25億のやつ

511 :ビタミン774mg:2019/11/27(水) 11:10:04 ID:???.net
>>508
プラシーボ効果だよw
25億じゃなくてもっと安いのでも大丈夫だよw

512 :ビタミン774mg:2019/11/27(水) 23:34:16 ID:???.net
いや睡眠には困ってなかったから全然意図してなかった効果
代わりに脳が重くなった
なんていうかわからんけどぼんやりする感じ

513 :ビタミン774mg:2019/11/28(木) 01:41:05 ID:???.net
セロトニンが増えたとか?

514 :ビタミン774mg:2019/12/29(日) 15:41:03 ID:???.net
ロイテリってオハヨーがバイオジェンからライセンス受けて売ってるけど、バイオジェンだけなのかね

515 :ビタミン774mg:2020/01/04(土) 19:26:23.61 ID:???.net
>>435
ラクトーン探してたらなかったけどこれがあった
やっぱり同じだったか

516 :ビタミン774mg:2020/01/07(火) 21:47:47 ID:???.net
私もロイテリとマグネシウムサプリで快眠できる
以前メラトニンに頼っていたのがウソのようだ

517 :ビタミン774mg:2020/01/07(火) 22:34:38 ID:???.net
リンゴも良いんだよな

518 :ビタミン774mg:2020/01/18(土) 09:52:14.10 ID:???.net
フォーナイン一気して無理やり寝てる

519 :ビタミン774mg:2020/01/18(土) 12:08:37 ID:???.net
コスパ最高のおすすめ教えてくれ
iHerbで1位の買えばいいんか?

520 :ビタミン774mg:2020/01/18(土) 12:41:50 ID:???.net
ビオフェルミン飲んどけ

521 :ビタミン774mg:2020/01/18(土) 13:39:59 ID:???.net
(腸内環境は人によって違うんだよ、バーカ)

522 :ビタミン774mg:2020/01/18(土) 13:42:35 ID:???.net
>>519
ハブでコスパ良いのはナウのprobiotic10だと思う
一番売れてるジャローより菌種多いし良いと思う

コスト度外視ならアルティメットフローラ

523 :ビタミン774mg:2020/01/18(土) 16:08:45 ID:???.net
高いやつは本当に高いよな

524 :ビタミン774mg:2020/01/24(金) 16:24:07 ID:P8dGCJo4.net
ビオフェルミンケツにいれはじめてから気分が良くて良くて

525 :ビタミン774mg:2020/01/26(日) 21:03:11 ID:KEe+V5Hh.net
冬のうちに買い溜めなくては...

526 :ビタミン774mg:2020/01/30(木) 15:39:37 ID:T2l1oYeU.net
ケツにいれてた浣腸器の中がカビだらけで絶句した
地獄だ

527 :ビタミン774mg:2020/01/30(木) 19:14:38.06 .net
泥酔物のAV見てちょっと興奮して
嫁のケツの穴に日本酒ぶっ込んだら意識失って大便を漏らして泡吹いて
急いで救急車呼んで病院連れて行ったら
あと1時間遅かったら死んでたと病院で言われ
病院から警察に即時通報され
嫁が意識戻るまで警察官に病院内で拘束されながら大説教食らった過去がある

528 :ビタミン774mg:2020/01/30(木) 20:05:11 ID:???.net
AV狂い来てるね

529 :ビタミン774mg:2020/01/30(木) 21:14:13 ID:???.net
バカ乙

530 :ビタミン774mg:2020/01/30(木) 21:25:00 ID:???.net
ネタ乙

531 :ビタミン774mg:2020/01/31(金) 18:55:48 ID:???.net
細菌は何種何匹がコスパ最強なのか教えてくれ

532 :ビタミン774mg:2020/01/31(金) 20:09:58 ID:???.net
Amazonのビオフェルミンのジェネリック飲んでる

533 :ビタミン774mg:2020/01/31(金) 20:36:48 ID:???.net
ビオフェルミンジェネリック、今なら1つ限定だけど1086円だよな
思わず買っちゃったよ

534 :ビタミン774mg:2020/01/31(金) 22:09:45 ID:???.net
味はビオフェルミンよりも甘いね
口の中で溶かすと虫歯の予防にもなるみたいやわ

535 :ビタミン774mg:2020/02/02(日) 19:28:43.20 ID:???.net
Amazonの整腸剤は甘い成分はキシリトールにしてくれないと、
歯用途には厳しいな。

夕食後歯を磨いて、Amazonの現整腸剤を口の中でコロコロする、
寝る前にもう1回歯を磨くって場合にしか使えない。

536 :ビタミン774mg:2020/02/13(木) 14:30:08 ID:???.net
品質保持の為にプロバイオティクスサプリの大抵は25度以下保存とあるが、それじゃあ主戦場の腸内なんて体温で完全にアウトなんですが

537 :ビタミン774mg:2020/02/14(金) 03:40:33.82 ID:???.net
>>536
アホだろお前w

538 :ビタミン774mg:2020/02/14(金) 09:53:27 ID:???.net
勘違いはよくあること。物忘れと同じ

539 :ビタミン774mg:2020/02/20(木) 02:28:46.47 ID:???.net
NOWのプロバイオティクス飲んでからいい感じ

540 :ビタミン774mg:2020/02/21(金) 09:49:28.00 ID:???.net
lactobifとビオフェルミン併用しようと思ってるんだけどなんかまずいことあるかな?

541 :ビタミン774mg:2020/02/21(金) 09:50:44.41 ID:5BmNT5Wa.net
胃腸炎で寝込んで以来腸の大事さを思い知ったわ

542 :ビタミン774mg:2020/02/21(金) 11:16:30.03 ID:???.net
>>540
無い

543 :ビタミン774mg:2020/02/27(木) 04:19:28.55 ID:???.net
>>536
えー夏場なら店に届く前に死んでるよ

544 :ビタミン774mg:2020/03/15(日) 12:57:30.31 ID:???.net
>>100
それ含有量少ない

545 :ビタミン774mg:2020/03/15(日) 12:58:22.74 ID:???.net
海外のはジャロウのを一度試してみたが全く何の効果も感じられなかったのでやめた。

546 :ビタミン774mg:2020/03/15(日) 13:08:12 ID:???.net
>>388
新ラクトーンAはエビオス整腸薬に変わった

547 :ビタミン774mg:2020/04/05(日) 17:35:02.22 ID:???.net
ビオフェルミンを飲んでるのですが効果を感じたことがないです。
アイハーブのプロバイオティクスだとやはり効果を感じやすいのでしょうか?

548 :ビタミン774mg:2020/04/05(日) 17:50:25.38 ID:???.net
飲めばわかるさ

549 :ビタミン774mg:2020/04/05(日) 21:38:35 ID:???.net
わかるさ飲めば

550 :ビタミン774mg:2020/04/05(日) 22:03:28 ID:???.net
おま腸

551 :ビタミン774mg:2020/04/06(月) 20:44:38.80 ID:???.net
>>547
世田谷自然ハーブ

552 :ビタミン774mg:2020/04/06(月) 20:46:01.11 ID:???.net
>>547
国産ならビオスリーにしてみるとか

553 :ビタミン774mg:2020/04/06(月) 20:53:37.10 ID:???.net
マジレスすると腐った牛乳

554 :ビタミン774mg:2020/04/06(月) 21:02:07.94 ID:???.net
>>553
腐敗した牛乳ですか?

555 :ビタミン774mg:2020/04/06(月) 21:26:49 ID:???.net
椰子殻の炭もいい感じ

556 :ビタミン774mg:2020/04/06(月) 21:27:56 ID:???.net
俺は活性化備長炭だね

557 :ビタミン774mg:2020/04/07(火) 10:59:18.28 ID:???.net
>>547
マルチゞ(`□´")

558 :ビタミン774mg:2020/04/12(日) 17:40:21 ID:???.net
腸活のためにiherbサプリに挑戦してみたいのですが、とりあえずなら「California Gold Nutrition, LactBif」で良いのでしょうか?

559 :ビタミン774mg:2020/04/12(日) 17:48:06 ID:???.net
アイハーブよりもビフィーナ?

560 :ビタミン774mg:2020/04/12(日) 18:01:17 ID:???.net
>>558
いいよ

561 :ビタミン774mg:2020/04/12(日) 18:01:35 ID:???.net
>>558
はい

562 :ビタミン774mg:2020/04/12(日) 19:13:04.04 ID:???.net
ありがとうございます。とりあえず買って試してみますねっ

563 :ビタミン774mg:2020/04/18(土) 19:53:11 ID:???.net
なんでみんなアイハーブで買うのかなぁ
日本ならヤクルトやミルミルがあるから1日だけで400億とか摂取できるやん
アイハーブのサプリで50億とか100億程度でしょ?何でアイハーブで買うの?

564 :ビタミン774mg:2020/04/18(土) 19:54:15 ID:???.net
数だけじゃなく種類多くとることを重視してるから

565 :ビタミン774mg:2020/04/18(土) 19:56:36 ID:???.net
ヤクルトってそんな多いのか?俺のサプリは8種300億だ

566 :ビタミン774mg:2020/04/18(土) 20:15:43 ID:???.net
ヤクルト1000だと乳酸菌が1000億だ

後は意外にもイージーファイバー併用が効いた。

567 :ビタミン774mg:2020/04/18(土) 22:45:25 ID:???.net
>>563
コスパ悪い
種類も限られる
ヤクルトおばさんのノルマを押し付けられる(ヤクルトおばさんのヤクルトは買取だからノルマきつい)

>>566
水溶性食物繊維は乳酸菌のエサだから当然といえば当然の結果

568 :ビタミン774mg:2020/04/18(土) 22:54:05 ID:???.net
糖分が凄そう

569 :ビタミン774mg:2020/04/18(土) 22:57:18 ID:???.net
じゃあ、おまいらは何を飲んでるんだい!?言うーてみ?

570 :ビタミン774mg:2020/04/18(土) 23:03:20 ID:???.net
結局はAmazonのビオフェルのジェネリックとラクトーンのスタック

571 :ビタミン774mg:2020/04/18(土) 23:05:24 ID:???.net
本当に入ってるかYouTuberだれか数えろよ

572 :ビタミン774mg:2020/04/18(土) 23:07:58 ID:???.net
>>570
アマゾンてアスリセートでしょ楽天やヨドバシのほうが安いぞ

573 :ビタミン774mg:2020/04/18(土) 23:22:47 ID:???.net
>>572
Amazonにしかないと思っていたよ
ありがとう

574 :ビタミン774mg:2020/04/18(土) 23:27:42 ID:???.net
ビオフェルミンは一錠に1億しか入ってへんで

575 :ビタミン774mg:2020/04/18(土) 23:48:27 ID:???.net
Amazonのはファーマチョイスのビオフェルミンのジェネリック

576 :ビタミン774mg:2020/04/23(木) 09:26:34 ID:???.net
iHerbでLactBifの50億入りのやつとnowのアスタキサンチンを飲んでるが今までで一番便秘に効いた
アスタキサンチンが目に良いって聞いて買ってみたら俺の場合は便秘に良かった

調べたら吸収されなかったアスタキサンチンが腸内の悪玉菌を減らすらしい
https://astaxanthin-lab.com/bowels/

577 :ビタミン774mg:2020/04/25(土) 15:44:24.27 ID:???.net
オリゴ糖を試してみたいんですがお勧めありますか?
よくスーパーとかで見かける商品は40%程度しかオリゴ糖を含んでいないものばかりなんですが…

578 :ビタミン774mg:2020/04/26(日) 22:44:50 ID:???.net
オリゴ糖だけ摂れば、濃度が濃ければいいってもんでもないのよね
水溶性、不溶性食物繊維も腸内細菌の餌なんで

579 :ビタミン774mg:2020/04/27(月) 01:01:00 ID:???.net
水溶性、不溶性と言っても物によって腸内機能は変わる

580 :ビタミン774mg:2020/04/27(月) 02:45:50 ID:???.net
ビセラ飲めば良いってことね

581 :ビタミン774mg:2020/04/27(月) 07:45:32 ID:???.net
オリゴ糖は下痢しちゃうから駄目だわ

582 :ビタミン774mg:2020/04/27(月) 10:07:01 ID:???.net
オリゴ糖や食物繊維はプロバイオティクスではありません

583 :ビタミン774mg:2020/04/27(月) 10:51:01 ID:???.net
>>582
なにがいいたい

584 :ビタミン774mg:2020/04/27(月) 11:37:55 ID:???.net
プロじゃなくてプレだって事だろう

585 :ビタミン774mg:2020/04/27(月) 11:42:10 ID:???.net
は?だからどうしたと聞いてるのよ!

586 :ビタミン774mg:2020/04/27(月) 12:00:32 ID:???.net
>>585
それが他人にものを聞く言い方か

587 :ビタミン774mg:2020/04/27(月) 15:20:51 ID:???.net
は?

588 :ビタミン774mg:2020/04/27(月) 16:06:16 ID:???.net
なにがは?だバカやろー

589 :ビタミン774mg:2020/04/27(月) 16:09:21 ID:???.net
ばかちんがー

590 :ビタミン774mg:2020/04/27(月) 18:06:02 ID:???.net
乳酸菌 or ビフィズス菌

どっちかしか選べないならどっち?

591 :ビタミン774mg:2020/04/27(月) 18:17:29 ID:???.net
そんな状況にならないから考える必要ない

592 :ビタミン774mg:2020/04/27(月) 18:22:48 ID:???.net
ビフィズス菌

593 :ビタミン774mg:2020/05/21(木) 20:53:34 ID:???.net
ノナネール

594 :ビタミン774mg:2020/05/22(金) 05:48:16 ID:???.net
イソキッソウ酸

595 :ビタミン774mg:2020/05/29(金) 07:17:21 ID:???.net
オマタの匂い

596 :ビタミン774mg:2020/05/29(金) 07:59:00.37 ID:???.net
イカ臭

597 :ビタミン774mg:2020/06/07(日) 09:36:27 ID:???.net
虫歯と歯周病予防のために協和食研のロイタブを今1日3粒摂取してるけど、1日中ずっと屁が出まくってたのがロイタブ食い始めてからほぼ出なくなったわ
あと、摂取する前は朝起きた時に口の中がちょっと粘ついてたけどそれもほぼ無くなったよ

でも、虫歯・歯周病予防が目的ならロイテリ菌かL8020かどっちを摂取した方がいいのか迷ってるところなんだよね
特に変わらなければ協和食研のやつ続けたいけどチュチュベビーとかラクレッシュとかに変えた方がいいんだろうか

598 :ビタミン774mg:2020/06/07(日) 10:56:59 ID:???.net
人口甘味料って言い話聞かないけれど、キシリトール系とかは問題ないのかな。

599 :ビタミン774mg:2020/06/07(日) 11:43:52.65 ID:???.net
良い話ししか聞かないなぁ人口甘味料

600 :ビタミン774mg:2020/06/07(日) 13:22:09 ID:???.net
ズルチンを塗ったらハゲが治りました

601 :ビタミン774mg:2020/06/07(日) 13:33:10 ID:???.net
チクロは?

602 :ビタミン774mg:2020/06/07(日) 15:07:20 ID:???.net
ズルチンを塗ったら包茎が治りました

603 :ビタミン774mg:2020/06/07(日) 15:08:01 ID:???.net
>>601
チクビがマックロになりました

604 :ビタミン774mg:2020/06/07(日) 20:59:42 ID:???.net
ちん長が3cm伸びました

605 :ビタミン774mg:2020/06/08(月) 11:04:29 ID:???.net
人口甘味料は取り過ぎなければいいんじゃない?
キシリトール系は食べ過ぎるとお腹を壊しやすいって症例があるっぽいけど
ちょっとの量でもアウトなら結局サプリメントとかも摂取できなくなるしね

606 :ビタミン774mg:2020/06/08(月) 11:44:02 ID:???.net
人工甘味料は不安だからお茶か水を飲もう
→分かる

普通のコーラを飲もう
(゚д゚)

607 :ビタミン774mg:2020/06/08(月) 17:34:35 ID:???.net
ん?サプリに人口甘味料入ってるの?

人口甘味料って腸内の善玉菌を殺すから良くないよ

608 :ビタミン774mg:2020/06/08(月) 19:28:27 ID:???.net
>>607
そういうことじゃなくて、ちょっとの量でもアウトって話なら人口甘味料関係なく発がん性物質が含まれてる食品とか肝臓に負担かけるサプリメントとかも全部摂取できなくなるよってこと
人口甘味料が体に良くないことは確かだけど人口甘味料だけを常にバクバク食べるわけじゃないし取り過ぎないように注意すればいいんでないかな
人口甘味料絶対アウト!体に入れません!って考えだとプロバイオティクス系のタブレットはほぼ摂取できないと思うし

174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200