2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プロバイオティクスについて語ろう♪ Part4

728 :719 725:2021/10/04(月) 17:52:38.82 ID:???.net
えーっと調べりゃ分かることで真っ向勝負とか自殺志願者かな??お前らの無能さに愕然とすんだけどマジでなに?
これ「イヌリン 不溶性」のグーグル1ページ目な
なんか反論は?あるわけ無いねお疲れさん


「イヌリン」とは自然界では、チコリやゴボウ、玉葱等に多く含まれている水溶性食物繊維の一種です。
https://www.meiji.co.jp/dairies/inulin/

水溶性の食物繊維に分類され、腸内で発酵分解されるとフラクトオリゴ糖になることで知られています。
https://himitsu.wakasa.jp/contents/inulin/

そして、水溶性食物繊維にもいろいろな種類があり、最近話題になっているものに「難消化性デキストリン」と「イヌリン」があります。
https://asoshizen.com/smp/freepage_detail.php?cid=17668&fid=84&pcflg=1

ごぼうには「イヌリン」という水溶性食物繊維が含まれています。
https://www.lotte.co.jp/medipalette/957/

さらに水溶性食物繊維は、栄養学観点からみるとイヌリン、β-グルカン、ペクチンなどさらに細分化されます。そのなかでも、『イヌリン』は大腸内での発酵力に優れているという論文データもあることから世界的にも注目が集まっています。
https://newscast.jp/news/3361619

栄養学的には水溶性食物繊維の一種として扱われ、多量に摂取すると(特に、過敏な人あるいは不慣れな人にとっては)腹部膨満を来す可能性があることに注意が必要とされる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/イヌリン

174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200