2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プロバイオティクスについて語ろう♪ Part4

1 :ビタミン774mg:2018/05/30(水) 01:34:20.50 ID:???.net
21世紀型の予防医学が注目されてます。
腸内フローラをきれいに保ちましょう。

前スレ
プロバイオティクスについて語ろう♪ Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1491006646/

オリゴ糖や食物繊維など関連する話題もどうぞ

828 :ビタミン774mg:2023/04/15(土) 09:43:42.77 ID:H00c/7Iv.net
コイツを買って腸活するぜ!
送料無料にするため4箱買ったから長く楽しめそうだ。

ttps://item.rakuten.co.jp/fines-f/4954391104877/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10010360

829 :ビタミン774mg:2023/04/15(土) 10:54:13.22 ID:hdb5mJCx.net
四箱も買ったら8ヶ月も飲まないけんやん

830 :ビタミン774mg:2023/04/16(日) 09:59:59.40 ID:4TxCitmu.net
重要なのは適切な腸内環境とは、年齢に応じて異なるという事・・・(*´з`)

ttps://diamond.jp/articles/-/293673

831 :ビタミン774mg:2023/04/18(火) 09:58:22.74 ID:oZniv4L3.net
真の腸活に必要なのは、発酵性食物繊維である『ルミナコイド』のようですね。

832 :ビタミン774mg:2023/04/20(木) 09:06:06.57 ID:0uFpCSai.net
プロバイオティクスよりプレバイオティクスの方が大事っぽいですね

833 :ビタミン774mg:2023/04/21(金) 09:33:33.86 ID:ifYfy/7Z.net
水溶性食物繊維も色々な種類を摂った方が良いらしいね

834 :ビタミン774mg:2023/04/22(土) 00:31:24.66 ID:???.net
取らないという取る

835 :sage:2023/04/22(土) 05:59:08.89 ID:???.net
ルミナコイド調べてみたけど、レジスタントスターチってことは、冷たいご飯食べときゃいいってことか

836 :ビタミン774mg:2023/04/22(土) 09:31:50.39 ID:ZGayY07n.net
冷たいご飯って噛んでるうちに温まりません?

837 :ビタミン774mg:2023/04/22(土) 10:16:40.99 ID:???.net
人間沸騰機か

838 :ビタミン774mg:2023/04/22(土) 17:28:33.06 ID:???.net
良いことなんだけど毎日うんこ出るのはちょっと面倒くさい

839 :ビタミン774mg:2023/04/22(土) 18:55:53.26 ID:???.net
立派なウンコ製造機になれないぞ
大量ウンコの達成感は至福だ

840 :ビタミン774mg:2023/04/23(日) 08:34:36.38 ID:qWkeO7Ta.net
毎日うんこは良いんだけど
何回も紙で拭かないといけない
うんこは勘弁だな・・・(>_<)

841 :ビタミン774mg:2023/04/24(月) 07:39:14.16 ID:???.net
トイペ消費量増えたよね

842 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 10:05:28.57 ID:I21tB8kY.net
いくらビフィズス菌や乳酸菌を摂ろうとも
みんなウンコと一緒に排出されちゃうんでしょ?

843 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 10:07:22.04 ID:???.net
エサになる

844 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 10:59:01.36 ID:???.net
>>842
ウンコそのものになって排出される。

845 :ビタミン774mg:2023/04/28(金) 11:34:31.25 ID:xgGUcNpJ.net
我々はんこの元を……

846 :ビタミン774mg:2023/04/29(土) 10:09:23.98 ID:fHD5wLvZ.net
ヒント:通過菌

847 :ビタミン774mg:2023/04/29(土) 13:10:45.56 ID:???.net
ミミズ!ご期待ください!

848 :ビタミン774mg:2023/04/30(日) 03:27:56.57 ID:RZlRfZir.net
味噌汁じゃダメなんか?
伝統的製法の良いやつ

849 :ビタミン774mg:2023/04/30(日) 15:15:40.76 ID:KOEQeMra.net
腸内環境を飛躍的に改善する「IgA抗体」とは?

ttps://www.youtube.com/watch?v=IQNTFCtbjp0

850 :ビタミン774mg:2023/05/04(木) 08:08:59.54 ID:YO7KsMmQ.net
ヒト試験で「乳酸菌EC-12株」を1日200mg(菌体数として 1兆個) 2週間摂取したところ、
腸内のビフィズス菌が約2.3倍に増加し、排便量が増えることが確認されています。

851 :ビタミン774mg:2023/05/05(金) 13:57:16.89 ID:j30aKDAT.net
腸活には手順があったか・・・(*´з`)

ttps://www.youtube.com/watch?v=hZCQHa2dr-M

852 :ビタミン774mg:2023/05/06(土) 20:19:15.93 ID:???.net
発酵食品も体に良いね
ていうか菌が大事

853 :ビタミン774mg:2023/05/13(土) 09:29:13.17 ID:EoYAV0Ho.net
どうやら、良い事だけでは無いようだ・・・

ttps://www.asahi.com/articles/ASR5D4R2RR5DPLBJ003.html

854 :sage:2023/05/13(土) 10:22:05.30 ID:???.net
全文読めないしわかんね

855 :ビタミン774mg:2023/05/13(土) 15:17:23.14 ID:???.net
読んでも分からないがね

856 :ビタミン774mg:2023/05/15(月) 09:13:49.97 ID:KBOLLq/o.net
水溶性食物繊維さえあれば良い・・・

857 :ビタミン774mg:2023/05/18(木) 07:56:49.31 ID:eD8h4Vxe.net
腸活には、イヌリンとデキストリンの
どちらが効果的ですか?

858 :ビタミン774mg:2023/05/18(木) 11:51:06.83 ID:???.net
どっちもやめとけ。

859 :sage:2023/05/18(木) 13:01:31.72 ID:???.net
イヌリンは屁がでまくるから平日はきついな

860 :ビタミン774mg:2023/05/23(火) 09:50:36.44 ID:kvCws8MN.net
これは朗報・・・(*´з`)

ttps://news.livedoor.com/article/detail/24282534/

861 :ビタミン774mg:2023/05/23(火) 10:44:23.92 ID:???.net
彡⌒ミ

862 :ビタミン774mg:2023/05/23(火) 11:45:44.97 ID:???.net
ガンも消えました

863 :ビタミン774mg:2023/05/26(金) 10:15:40.94 ID:FcCqcACt.net
ラクトロン錠って良さそうですね・・・(*ˊᵕˋ* )

864 :ビタミン774mg:2023/05/29(月) 10:40:24.80 ID:a6+96u3H.net
プロバイオティクスってもう古くね?

ttps://www.youtube.com/watch?v=L05KMoFbI0c

865 :ビタミン774mg:2023/05/29(月) 13:01:08.80 ID:???.net
それ見てそう思うならアキラメロン

866 :ビタミン774mg:2023/10/20(金) 05:57:46.65 ID:???.net
腸内細菌って抗生物質に弱いそうですが
座薬型の抗生物質なら経口型より影響すくないとかないですかね

867 :ビタミン774mg:2023/11/22(水) 13:27:31.37 ID:???.net
特選タイムセール: パンラクミン錠 550錠
アマゾンで1148円
ブラックフライデー先行セール

868 :ビタミン774mg:2023/11/24(金) 23:20:15.40 ID:???.net
>>867
これ効く?

869 :ビタミン774mg:2023/12/14(木) 00:10:01.85 ID:kB0D2DLj.net
ビオフェルミンの乳酸菌含有量って9錠で9億個程度で、これに比べてラクトビフの300cfuってどのくらいの多さになるんですか?
mgや個数とcfuとの違いが全然わからない

870 :ビタミン774mg:2023/12/19(火) 15:56:26.97 ID:???.net
パンラクミンは有胞子乳酸菌だからホットコーヒーでも飲めるしおすすめ。

871 :ビタミン774mg:2023/12/21(木) 10:38:16.76 ID:???.net
パンラクミンとビオラクミンWで問題なし

872 :ビタミン774mg:2024/04/01(月) 06:37:44.77 ID:???.net
効果はある気がするが毎日は飲まんでいいかもなっていう感想

873 :ビタミン774mg:2024/04/01(月) 06:38:41.66 ID:???.net
ちなみに21世紀
まぁ本当はビオスリーが一番良いんだけど高いので

874 :ビタミン774mg:2024/04/06(土) 13:56:29.61 ID:???.net
乳酸菌製剤飲む時コップ一杯で飲まなきゃ駄目?
食前だとコップ一杯で飲むとガブガブで食べられなくて。
コップ一口じゃ効かないかな?

875 :ビタミン774mg:2024/04/13(土) 20:15:47.22 ID:???.net
>>874
そういう感じなん?
俺は一口だけど

876 :ビタミン774mg:2024/04/13(土) 23:52:07.77 ID:???.net
都市部に住む人間は「食物繊維を分解する腸内細菌」を失いつつあるという研究結果
https://gigazine.net/news/20240413-humans-cities-losing-digest-plants/

877 :874:2024/04/14(日) 09:19:27.83 ID:n84dBB+g.net
>>875
薬じゃないから飲めれば一口で良いと思っているんだがな。

174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200