2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NMN

1 :NMN:2022/11/25(金) 14:33:16.30 ID:???.net
NMN

76 :ビタミン774mg:2022/12/23(金) 13:39:41.55 ID:???.net
あ、別に賦形剤が入ってるのが悪いって言ってるわけじゃないからね
カプセル詰める時に必要だから入れてるだけだから
デキストリンは甘いけど無味の賦形剤もあるから甘くない=賦形剤無しってわけでもないからね

なので中身の粉を舐めてそのnmnの品質の優劣なんてのはまず分からん

77 :ビタミン774mg:2022/12/23(金) 14:45:47.85 ID:???.net
>>68
ありがとう
すごく参考になりました

78 :ビタミン774mg:2022/12/23(金) 17:58:27.92 ID:???.net
舌下吸収で体感あったからパウダータイプに変えていたが駄目なのか?
腸吸収タイプのカプセルがベスト?

79 :ビタミン774mg:2022/12/23(金) 22:22:37.50 ID:???.net
半年飲んで実感あったのは朝立ちだけかな

80 :ビタミン774mg:2022/12/24(土) 01:55:02.55 ID:???.net
>>78
ProHealthのパウダータイプの説明書にも「舌下もしくは水などで溶かして」なので
今井教授のSARM1活性化による障害については知らないようだ。因みにProHealthの会社規模は50人以下の中小企業
それまで、シンクレアと同じ1gを舌下してたが、自身も今井教授のビデオを観て舌下を止めた口だ
今井教授は別ビデオの質問コーナーで有効投与量は0.5gまでと強調して、シンクレアの1gと
違うので、論文を調べたら下記が見つかった。要約は0.6gも0.9gも効果が変わらない
https://link.springer.com/article/10.1007/s11357-022-00705-1

81 :ビタミン774mg:2022/12/24(土) 03:11:37.54 ID:???.net
NAD+のパッチ使ってる人いる?

82 :ビタミン774mg:2022/12/24(土) 12:31:09.74 ID:???.net
>>79
若返ってんじゃん

83 :ビタミン774mg:2022/12/24(土) 17:44:33.81 ID:???.net
舌下摂取は危険かもしれないのか
ここ見ておいて良かった

84 :ビタミン774mg:2022/12/25(日) 13:10:14.59 ID:???.net
80歳のラットが20歳相当にまで若返ったなんてのはさすがに人間には当てはまらないでしょ
本当なら今すぐハゲ白髪腰曲がりぼけ老人のおじいちゃんに毎日投与してからのヘビー級プロボクサーチャンピオンになってもらいたいね

体質以外にも見た目や肌質も若返らないと意味がない
実際、若い女とパコりたいなら見た目がすべてだろ

85 :ビタミン774mg:2022/12/25(日) 13:14:58.56 ID:???.net
しかも効くかわからん
それに安いのは偽物なんだろ
アマゾンのやつとか調査したところの結果にはほぼ半分偽物wwww
やばすぎだろw

それで月3万くらいするが妥当な値段でそれ以下は怪しいとか糞みたいな不純物が混じってるとかな
コストもリスク高すぎ
ソシャゲのガチャだけに毎月60万課金できて他も贅沢し放題の生活できて老後の貯金もオーバースペックみたいな層が買えばいい
効果があってもなくても最低10年くらいは継続しないとわからんもので費用もバカにならんでしょ

86 :ビタミン774mg:2022/12/25(日) 13:41:40.48 ID:???.net
@若返りの効果がなかった。
A若返りの効果はないが老化速度が緩やかになる。
B若返りの効果はないが老化速度が緩やかになる代わりにまだ知られていない何らかの副作用・後遺症などのリスクがある。
C若返りの効果はないが完全に老化が止まる。
D若返りの効果があるが、10年続けて精々10日相当くらいしか若返らない。
E若返りの効果があり、10年続けると10年若返る。(例:50歳から飲んで60歳の時には体内・外見ともに40歳に若返っている)
F若返りの効果が凄まじく、個人差はあれど数年続けると誰もが10代のような状態になる。

現実的に考えると上から順に確率が高い。

87 :ビタミン774mg:2022/12/25(日) 16:25:07.93 ID:???.net
暇人だなあ

88 :ビタミン774mg:2022/12/26(月) 05:13:09.51 ID:???.net
若返りのためなら死んでもいい

89 :ビタミン774mg:2022/12/26(月) 10:26:07.43 ID:W7DgkeUs.net
ビクトリーロードのレビュー見てたら海外でもっと安くていいのあるみたいだけど、どこのやつだろ?

90 :ビタミン774mg:2022/12/26(月) 10:52:32.89 ID:WCsNSEny.net
iherbでProHealth Longevity100g以外全部在庫切れ
もう取り扱わないのかな

91 :ビタミン774mg:2022/12/26(月) 12:24:01.64 ID:???.net
おまいら、NMNなんて効果無しだから買うな。

92 :ビタミン774mg:2022/12/26(月) 12:34:55.68 ID:???.net
効果の無いものが医薬品として調査開始されたわけか
なるほど

93 :ビタミン774mg:2022/12/26(月) 12:48:49.90 ID:???.net
でもたしかに夢見すぎかも
若返るって冷静に考えてありえないもんな
最先端の医学で頭皮から爪、内臓から筋肉、骨も性器も全部入れ替えるとかならわかるけど

94 :ビタミン774mg:2022/12/26(月) 13:39:59.29 ID:???.net
現在14の小規模NMNの人体評価試験結果
https://longevityclips.com/a-current-list-of-completed-nmn-human-trials/
概ね良好で、今井教授の説明でもある視床下部のサーチュインが働き骨格筋が若返る結果が出ている
80歳の容姿を20歳にするのは困難だが、フレイル持ち80歳の人間が60歳ぐらいの活動量にはなれそう
まぁ、NMNを飲み続ければピンピンコロリは可能かもしれんな
80歳の容姿を20歳にしたければ、エピジェネティック・リプログラミングしかないわな
50年先に実現するかもしれない

95 :ビタミン774mg:2022/12/26(月) 13:56:47.67 ID:???.net
エピジェネティック・リプログラミング

老化の反対方向は可能なのか?

答えはYESじゃ!!!!!!

96 :ビタミン774mg:2022/12/26(月) 16:08:32.75 ID:???.net
じゃあ逆に見た目年齢仙人みたいな3歳児も可能なのか?🤔

97 :ビタミン774mg:2022/12/26(月) 16:33:45.38 ID:???.net
「NADを抑制する抗がん剤があるだけに、既に腫瘍がある場合、その大きさを育てるという言葉がありました」
ってアイハーブのNMN商品の翻訳された1口コミで見かけたんだけど
どっかにそんな話のソースになるようなデータとかない?
英語もわかんないしどうやって探していいかもわからんので

98 :ビタミン774mg:2022/12/26(月) 17:28:57.13 ID:???.net
>>97
NMNを服用すると体内に保有してる癌が増幅する危険性がある論文は有る
それに対するヒントのビデオ(日本語翻訳あり)が下記
https://youtu.be/HiKTaCQaP78
私自身はその危険性から、まず初めにSASP炎症を抑えるため老化細胞を除去する事
そのために老化細胞除去薬であるケルセチンとフセチンを服用しセノリテイクスをし
その後NMNを服用した。又、最近は今井教授のアドバイスを受け舌下服用を止めた
NMN服用は未知の薬なので危険性を伴うため、常に最新論文をPubMedで検索してウオッチしている

なぜかしらシンクレアもケルセチンとフセチンを服用しはじめたんだよな

99 :ビタミン774mg:2022/12/26(月) 18:07:38.56 ID:???.net
iHerbで買えなくなるのは痛い

100 :ビタミン774mg:2022/12/27(火) 01:13:38.88 ID:???.net
NMN効果無し

101 :ビタミン774mg:2022/12/27(火) 09:16:07.97 ID:???.net
癌の増殖促進効果はあるぞ

102 :ビタミン774mg:2022/12/27(火) 13:02:52.59 ID:???.net
>>99
そうなん?

103 :ビタミン774mg:2022/12/29(木) 03:51:58.47 ID:tRx1VqKL.net
ちらっと調べたらさまざまな癌でNAD代謝を亢進させるってあるからNADが豊富な若い人が癌の増殖が早いという理屈にも合うな

104 :ビタミン774mg:2022/12/29(木) 08:46:16.20 ID:???.net
摂取のタイミングってベストはいつ?
空腹時?食後?

105 :ビタミン774mg:2022/12/29(木) 14:12:24.30 ID:???.net
起きてすぐ

106 :ビタミン774mg:2022/12/29(木) 21:06:51.92 ID:???.net
お前らちゃんと小太りになってるのか?
脂肪がないとNMNを摂っても、ちゃんとNADが作れないぞ

107 :ビタミン774mg:2022/12/29(木) 22:01:27.23 ID:???.net
母乳にはNMNが大量に入ってる
精液にはスペルミジンが大量に含まれる
人間の体液って他にもなにかありそうだよな

飲尿健康法とかあるけど、あれも何かあるのかも

108 :ビタミン774mg:2022/12/29(木) 22:05:03.35 ID:???.net
自給自足できないかな?
やってるやつ居る?
小便はマジで少しだけ試したことあるけど、飲めない感じじゃなかった

ヨーグルトでビフィズス菌を摂取するじゃん?次の日には摂取したビフィズス菌は全部ウンコに出てくる
つまり、そのウンコを食べればまたビフィズス菌を摂取できる
自給自足

109 :ビタミン774mg:2022/12/29(木) 22:45:36.34 ID:???.net
気持ち悪い

110 :ビタミン774mg:2022/12/29(木) 22:57:56.23 ID:???.net
>>109
そりゃあ、俺だって気持ち悪いよ
でも、小便には抗老化成分がたくさん入ってることがわかりました
って研究結果が出たらお前らみんな飲むだろ?

111 :ビタミン774mg:2022/12/30(金) 11:12:22.20 ID:???.net
成分だけ抽出したサプリが出るのを待つ

112 :ビタミン774mg:2022/12/31(土) 15:58:04.15 ID:???.net
>>107
母乳にNMN大量に入ってるの?
やっぱり母乳メイン育ちと完ミ育ちだと違いあるのかね?

113 :ビタミン774mg:2023/01/01(日) 14:48:22.99 ID:???.net
よし、今日からおしっこ飲むか

114 :ビタミン774mg:2023/01/01(日) 15:06:41.52 ID:???.net
おしっことうんちを混ぜて栄養たっぷりだよ

115 :ビタミン774mg:2023/01/02(月) 10:16:39.91 ID:???.net
youtube に今井教授の講演会が出ている

116 :ビタミン774mg:2023/01/02(月) 11:08:49.91 ID:???.net
>>98
シンクレア情報助かる
英語の上に長いから見るのが大変

117 :ビタミン774mg:2023/01/02(月) 20:59:44.82 ID:vkLY5Bsu.net
ケルセチンとフセチンなんて初耳なんだけど

118 :ビタミン774mg:2023/01/02(月) 21:07:47.73 ID:???.net
ケルセチンって玉ねぎの皮だろ あまりにありふれ過ぎていてサプリとして見向きされていない感ある
探せば玉ねぎの皮茶やボッタクリっぽいサプリにケルセチン配合とかあるけど

119 :ビタミン774mg:2023/01/02(月) 21:16:29.47 ID:???.net
ケルセチンなんて何年も前から健康に良い言われてるきわめて一般的なポリフェノールだろ
特茶にも配合されてるし

つーかNMN知っててケルセチンやフィセチン知らんとか逆に不思議だわw

120 :ビタミン774mg:2023/01/03(火) 11:25:37.71 ID:???.net
ケルセチンは知ってるけどフィセチンは知らなかった
何食べたら取れるの?
ケルセチンはサプリでとる必要ないくらい簡単に取れるけど

121 :ビタミン774mg:2023/01/03(火) 11:33:26.51 ID:???.net
>>120
植物なら何にでも入ってるけど身近なとこだとイチゴに多いといわれてる

122 :ビタミン774mg:2023/01/03(火) 11:52:26.53 ID:???.net
>>121
ありがとう
イチゴだと流石にケルセチンほど気軽には行かなそうか
ケルセチンて何だったら玉ねぎスープの粉末とかにも入ってるものな

123 :ビタミン774mg:2023/01/03(火) 15:11:26.53 ID:???.net
たまねぎの皮で出汁とっても子供が小さいし料理で使いどころあまりなかったんだけど
玉ねぎを丸ごと数日日光に当てるとケルセチンが増えるって聞いて
玉ねぎは天日にあててから使ってる

124 :ビタミン774mg:2023/01/03(火) 16:09:51.84 ID:X3CXjoVh.net
prohealthから直売で6個届いたよー

125 :ビタミン774mg:2023/01/03(火) 16:32:19.00 ID:???.net
これテレビでCMやってたよ
なんなのこれ、長生き薬?

126 :ビタミン774mg:2023/01/03(火) 16:37:56.21 ID:???.net
玉葱の皮をミキサーで粉砕して1年以上は毎日粉にして飲んでるけど、特に何も変わらないっす

127 :ビタミン774mg:2023/01/03(火) 16:55:25.10 ID:???.net
ケルセチンは血管内皮の老化細胞を除去する効果がある。毛細血管の塊であるため、悪化した腎臓の機能が良くなる
健康な人には効果が無いが、血管の不健康な人には効果がある

prohealthから個人輸入で100gバルクNMNを入手したが米郵便12日で届いたな

128 :ビタミン774mg:2023/01/03(火) 17:01:59.84 ID:???.net
変化が目に見えるものってあまりないけど、
冷水シャワーは何かある
真水を浴びた後は肌が白いのは当然として、日中も白いまま
プラスかマイナスかは、分からないが体内で持続的な何らかの効果があるのは間違いない
この時期の真水シャワーの効果は高い

129 :ビタミン774mg:2023/01/03(火) 17:08:35.17 ID:???.net
>>127
人は内臓が悪くなるよりも先に血管が傷むんだそうな
血の巡りをよくする体操やってるからケルセチンとは相性が良さそうだな

130 :ビタミン774mg:2023/01/03(火) 17:10:13.26 ID:???.net
ケルセチンは食品との相性もある
サツマイモとケルセチンを同時摂取すると、血中のケルセチン濃度はあまり上がらないそうだ
自分は毎日朝にサツマイモ食べてるけど、ケルセチンがもったいないので、夕飯のときに摂取してる

131 : :2023/01/03(火) 17:33:32.94 ID:???.net
ケルセチンが肝機能良くするの?
トクホ業界はケルセチンにあまり注目しないのは何故
もっと中性脂肪なみに出て来て欲しい

132 :ビタミン774mg:2023/01/03(火) 17:37:41.92 ID:???.net
ちょっと前に、毎日「ケルセチンゴールド!」ってcmがよく流れてた
見るたびに「おおー、ケルセチン!」って思ってた

133 :ビタミン774mg:2023/01/03(火) 18:05:33.78 ID:???.net
>>125
なんか体にいいらしい

134 :ビタミン774mg:2023/01/04(水) 03:22:13.00 ID:???.net
レスベラトロールって結局効果ないんだよね?
ワイン適量飲んだ時の良い効能を作ってるのってレスベラトロールなんじゃね?
って説だったけど違ったわみたいな話聞いたけど

135 :ビタミン774mg:2023/01/04(水) 17:54:43.38 ID:???.net
とにかくちんこがやたらと元気になったから何かしらに効いてはいるのかな。

136 :ビタミン774mg:2023/01/04(水) 18:44:48.40 ID:???.net
とにかくやたらと眠たくなった
摂る前は中途覚醒で4時間程度しか寝られなかったのだが

137 :ビタミン774mg:2023/01/04(水) 19:28:19.77 ID:???.net
>>129
血の巡りを良くする体操教えてー

138 :ビタミン774mg:2023/01/04(水) 19:38:42.54 ID:???.net
>>137
ほい、どうぞー
https://www.city.tsurugashima.lg.jp/page/page007087.html

139 :ビタミン774mg:2023/01/04(水) 22:23:29.68 ID:???.net
水泳しようよ

140 :!dama !omikuji:2023/01/04(水) 23:58:04.69 ID:???.net
ここに書かれてるからケルセチンをアイハーブで購入したけど口コミにコロナ予防のために買いましたって書いてる人が多い
調べたら臨床試験で重症化を防ぐ結果が出てるみたい
もっと早くこのスレ見てれば良かった

141 :ビタミン774mg:2023/01/05(木) 00:41:05.51 ID:hR8njOr2.net
>>134
効果あるよ
ほぼほぼメトホルミンみたいな効果だけど

142 :ビタミン774mg:2023/01/05(木) 03:58:15.62 ID:???.net
前にも話したがケルセチンは老化細胞除去能力がある。それはSASP炎症を軽減するので
SASPによって発生するCD38酵素を除外する能力を持つ。CD38は体内でのNAD発生能力を奪うため
体内でのNADが減少する。これが老化によってNADが減少するメカニズムである。
そのため前駆体であるNMNを服用して体内NADを増やすか、ケルセチンでNADを減少するのを防止するか
つまり、ケルセチン服用はNMNの能力を増幅することが出来るし、経口投与のNMNの服用量を減らすことも出来る
又、点滴NMNとケルセチンの同時服用は危険性を伴う

143 :ビタミン774mg:2023/01/05(木) 07:19:30.92 ID:M5xSr/+e.net
これを飲み始めたらクレアチニンが上がっていた
内臓にダメージ与えたりする?
規定量しか飲んでない

144 :!dama !omikuji:2023/01/05(木) 14:04:31.10 ID:???.net
>>142
なるほど
ケルセチンいいね
アイハーブで捜したけど国産の方が安いのがあるし安いからいいよね

サプリは全部肝臓にダメージあると思うよ
海外のは特に成分多めだから倍率ドンじゃないかな

145 :ビタミン774mg:2023/01/05(木) 15:35:02.86 ID:M5xSr/+e.net
>>144
そっか……
量と頻度を減らしてゆっくり消費することにするわ

146 :ビタミン774mg:2023/01/05(木) 15:35:37.05 ID:???.net
クレアチニンて腎臓でしょ?
腎臓に負荷かかるなら怖いね
本当にNMNのせいなのか気になる

147 :ビタミン774mg:2023/01/07(土) 00:10:14.57 ID:???.net
>>143
調べたらナイアシンの多量摂取は肝臓機能の低下をもたらすって書いてあった
飲んでるNMNが実はナイアシンなのかも知れない
NMNはナイアシンの一部って書いてるサイトもあるのでどちらにしろ飲む量減らした方がいいよ

私は吐気がするんだわ
ナイアシンの多量摂取は吐気するみたいで
食研の検査でNMNだと認定されめるんだけど実はナイアシンなのかな
他にも吐気する人いる?
吐気と言うか気持ち悪い

148 :ビタミン774mg:2023/01/07(土) 00:46:11.60 ID:???.net
ガイジ

149 :ビタミン774mg:2023/01/07(土) 03:56:51.01 ID:???.net
>>147
せっかく、今井卓越教授のビデオを紹介したのに、理解してないのが多いな
下URLの810秒から、肝臓障害について説明している
大量のNMNを服用すると、余分なNMNは体内でビタミンB3に変換する
ビタミンB3の長期投与は肝臓障害を引き起こすと今井卓越教授が言っている
https://youtu.be/GL7LdF6--KE
そのため、シンクレアはNMN1g服用しているのでベタイン(別名TMG)を同時服用している
実は自分自身もベタインをNMNを開始する前から服用していた。これは遺伝子検査をして
低メチル化を引き起こし高ホモシステインの体質と判明したためである
何故過剰な量をシンクレアはNMN1g服用してるのか不思議とおもうが、彼は下urlのRedditで回答している
https://www.reddit.com/r/IAmA/comments/eorio3/hi_im_david_sinclair_professor_of_genetics_at/?sort=old
血液検査をして最適解とのことだ

150 :ビタミン774mg:2023/01/07(土) 04:19:56.55 ID:???.net
大きなお世話かもしれないが、こんな国内の日本語で書かれたカスNMN情報よりも
アメリカでの英語圏の情報を漁った方が有益だぞ
理想はPubMedで論文を読むのが一番だが、<David Sinclair>< NMN>でGoogle検索して科学雑誌を参考にしたほうがまし
一例だが下urlはまとまっている
https://novoslabs.com/frequently-asked-questions/nmn-nicotinamide-mononucleotide/why-does-david-sinclair-take-nmn-and-not-nr/

151 :ビタミン774mg:2023/01/07(土) 07:14:57.71 ID:???.net
>>149
有難う
職場の休憩時間や電車の中で見てるので音の出るものは見られないんだ
これ読むとNMNは一日250mgでいいみたいだね
私の飲んでるのは4800mgで過剰過ぎる気がする
飲む間隔を開けつつベタインも頼んだわ
教えてくれて有難う

152 :ビタミン774mg:2023/01/07(土) 07:22:08.67 ID:???.net
NMNをいくらか見てるけど4800mgは一ヶ月分で4800mg分の意味かも
一回で4800mgは入ってなさそう

153 :ビタミン774mg:2023/01/07(土) 12:35:29.77 ID:???.net
4800mgワロタ

4.8グラムってことだぞw

一回でそんなに飲んでるわけねーだろwwww

1ヶ月分で144グラムだぞw

100パーありえん

154 :ビタミン774mg:2023/01/07(土) 13:54:05.42 ID:???.net
4800mg/30日分=160mgが正解だろうな
まぁ、自分自身は1日1g取ってるがナイアシンフラッシュ現象はないな。
ビタミンB3で100mg服用でナイアシンフラッシュを起こした事があるから、NMN過剰分が
ビタミンB3に変換されてないようだ。年金を貰う御老体なので、NAD不足だったんだろ
4800mgとの表示は国産サプリだろうから、真っ赤な偽物のNMNで実はB3なんだろうな
国産は1瓶10万円とかのものでないと本物でなく、AMAZONで1万円以下の国産品はまがい物だろ

155 :ビタミン774mg:2023/01/07(土) 16:01:30.23 ID:m45VXtdn.net
検査結果について書いた者です

>>147
教えてくれて有難う
この前の書き込みの後から半量かそれ以下(適当w)に減らしてみました
そういえばナイアシンのサプリを少し多めに飲んだ時に具合が悪くなったことがありました
フラッシュが目的で欲張ってしまった

>>151
250mgで十分なのね
うちのはすり切り1杯で1000mgらしいので用量の参考にさせていただきます

関係ないけど白子を沢山食べた翌日の検査では尿酸値が増えていました
食べ物の影響はきちんと数値に表れますね
因みにその後は正常値です

156 :ビタミン774mg:2023/01/07(土) 16:22:17.62 ID:???.net
125mgを一錠摂っていて調子良かったから二錠に増やしたら具合悪くなった

157 :ビタミン774mg:2023/01/07(土) 16:59:14.38 ID:???.net
ビタミンB3はNMNに似た効果なの?

158 :ビタミン774mg:2023/01/07(土) 17:38:55.35 ID:???.net
>>150
パブメドは知っては居たが、英語で検索ワードを何て打ったら良いのかわからなくて、敬遠しちゃう
それでもちょっと見てみたが、「gabaがサーチュインの発現と活性を増加させる」
ってのを見つけたわ
https://pubmed-ncbi-nlm-nih-gov.translate.goog/25193706/
gaba摂取してるから良い発見をした
ありがとう

159 :ビタミン774mg:2023/01/07(土) 21:15:25.09 ID:???.net
ナイアシンだけだと吐気するらしいのでナイアシンアミドも一緒に取らないと駄目だって

160 :ビタミン774mg:2023/01/08(日) 05:28:47.65 ID:???.net
>>68の動画で
過剰摂取でALSのような神経障害を引き起こす恐れがあるとか
手足がピリピリしたら過剰かも等と言われてるけど

GABAスレでもiHerbとかで買った高用量のGABA飲むと手にしびれが出たりするってレスあったり
口コミでも手や首がピリピリする人が複数いるみたい
この手のサプリは神経への影響があるんだろうか?

161 :ビタミン774mg:2023/01/08(日) 05:48:36.46 ID:???.net
とてつもない勃起力が帰ってきた

162 :ビタミン774mg 謹賀新年:2023/01/11(水) 03:51:03.38 ID:???.net
うせやろ?

163 :ビタミン774mg:2023/01/11(水) 04:27:58.45 ID:???.net
うん

164 :ビタミン774mg:2023/01/11(水) 19:57:52.22 ID:???.net
安いNMN飲んで1ヵ月
肌がツルツルスベスベになった
顔の毛穴も閉じてきてる
疲れをとるために飲んでたけど肌かわ綺麗になった

165 :ビタミン774mg:2023/01/11(水) 20:49:49.99 ID:???.net
俺も頭の毛穴閉じすぎてツルツルスベスベになったわ
NMNほんとスゴイ

166 :ビタミン774mg:2023/01/12(木) 02:07:57.30 ID:YYEHjfWq.net
Amazonで買える15000mg2500円しないので十分だろう
ついでにレスベラトロールも入ってるしな

167 :ビタミン774mg:2023/01/12(木) 04:55:42.07 ID:???.net
https://amrit-lab.com/search/1673466014.html#supplement-nmn:13

168 :ビタミン774mg:2023/01/12(木) 10:57:54.87 ID:???.net
>>167
すげぇ記事だな
胡散臭いなと思ってた日本のNMNが割合的には一番まともだったというのが意外過ぎる
まぁFみたいなのがいるから信用できなかったんだけどね

169 :ビタミン774mg:2023/01/12(木) 13:24:57.37 ID:???.net
Billing address info was not matched by the processor

住所間違ってないぞ!なんで買えない。

170 :ビタミン774mg:2023/01/13(金) 00:36:05.37 ID:???.net
N(なんも効果なし)
M(妄想はそこまでだ)
N(ニートよ目を覚ませ)

171 :ビタミン774mg:2023/01/13(金) 01:10:29.37 ID:???.net
>>161
俺もだ
性欲あると長生きするらしいぞ

172 :ビタミン774mg:2023/01/14(土) 01:49:10.80 ID:???.net
>>166
どうしてあんなに安いのか不思議で怖い

173 :ビタミン774mg:2023/01/14(土) 04:37:09.38 ID:???.net
maac10とか東京サプリとかって飲んでも大丈夫なの?
国産のは信用してなくて

174 :ビタミン774mg:2023/01/14(土) 06:44:33.30 ID:???.net
>>168
日本のサプリメント企業のどこが信頼できるの?
1番とは言わないが中国のサイトで売ってる激安価格のサプリメントの次に信用度ないよ?
だって食品と同じレベルでしか検査も調査もしないから当たり前だね
結果もそうなってるじゃん、サプリメントは米国メーカーの米国製のみ、一択!

175 :ビタミン774mg:2023/01/14(土) 08:21:27.80 ID:mHB8b481.net
先月終わりから飲み始め効果はイマイチ感じなかった
昨日からあれ?法令線が少し良いかも?と思えるようになったよ
まだはっきり確信はないのでもう少し続けてみる

176 :ビタミン774mg:2023/01/14(土) 08:22:33.02 ID:mHB8b481.net
ちなみに朝一が良いと聞いて実行していたけれど
自分の場合は就寝前の方が効いている気がする

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200