2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

一生に一度は行っておけ

1 :列島縦断名無しさん:2012/08/10(金) 21:16:05.04 ID:jAUegGpA0.net
お盆に行こうと思う。教えて(´・ω・`)

259 :列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 13:03:40.20 ID:xw2ZrXBG0.net
>>258
大山?

260 :列島縦断名無しさん:2013/09/18(水) 15:03:49.02 ID:CRI7SrQnO.net
>>259
間違えた…

261 :列島縦断名無しさん:2013/09/19(木) 00:53:19.05 ID:y8ZXc4T60.net
呉線から眺める瀬戸内の車窓風景は素晴らしい・・・

262 :列島縦断名無しさん:2013/09/27(金) 11:43:56.12 ID:P6ZHFrJa0.net
もうすぐ高地の紅葉が見頃だな
今年は栂池・志賀・磐梯に行く予定
おまいらのオススメあったら教えてエロイ人!

263 :列島縦断名無しさん:2013/09/27(金) 11:49:31.09 ID:AmspEB/dO.net
まだ「エロイ人」って言うんだ(笑)

264 :列島縦断名無しさん:2013/09/28(土) 19:16:04.41 ID:EsnIoBEP0.net
>>262
乗鞍高原の畳平

265 :列島縦断名無しさん:2013/09/28(土) 19:48:12.05 ID:4FD5qazU0.net
「にえもんじま」は、子供が喜んでよかった

266 :列島縦断名無しさん:2013/09/28(土) 21:19:16.69 ID:qpTz8S2iO.net
ここまで「おんせん県」大分の話題ナシ

267 :列島縦断名無しさん:2013/09/28(土) 21:25:55.04 ID:uGiJUOjQ0.net
紅葉も飽きたな。

268 :列島縦断名無しさん:2013/09/29(日) 15:59:16.24 ID:6qkQa68Ji.net
日本一の温泉は群馬の草津温泉
異論は認めない

269 :列島縦断名無しさん:2013/09/30(月) 20:14:00.06 ID:hGPDq8Uc0.net
>>266
先週、七里田いってきたよ。
長湯や宮崎の湯之元も入ったことあるけど、なかなかよかったわ。
今度は塚原か法華院に逝くつもり。

270 :列島縦断名無しさん:2013/10/01(火) 23:56:53.67 ID:JJvOrQHpO.net
>>267
演技が一辺倒だからな

271 :列島縦断名無しさん:2013/10/02(水) 11:00:24.80 ID:K3Hh0J+u0.net
んなこたない

272 :列島縦断名無しさん:2013/10/08(火) 09:03:01.41 ID:JjTd7+170.net
富山県 雨晴海岸の気嵐の景観は最高です。

273 :列島縦断名無しさん:2013/10/13(日) 11:09:07.40 ID:9oDaMlhfO.net
宮崎の日南海岸
ドライブ最高

274 :列島縦断名無しさん:2013/10/19(土) 08:29:22.22 ID:bapAlC0n0.net
日本一周したいぜよ

275 :列島縦断名無しさん:2013/11/06(水) 12:15:14.19 ID:rhCfxbri0.net
>>274
定年迎えたらしろ

276 :列島縦断名無しさん:2013/11/06(水) 15:10:26.72 ID:qXbdO6AF0.net
東北地方、特に山形県に多くある即身仏は一度見たほうがいいよ

277 :列島縦断名無しさん:2013/11/08(金) 19:24:20.09 ID:IU7CHOjr0.net
日本国内で一度は行ったことがあるところが増えたから
いまはお祭りとか年に一度のイベントがあると行きたいなと思って行ってる
伊勢神宮式年遷宮行ってきた

278 :海のない県:2013/11/10(日) 09:24:39.90 ID:wM4BImgR0.net
>>237 238
今春、両方いったよ。
大阪→今治→尾道→呉→松山→今治→大阪
原2でね。
しまなみからみる景色サイコーだったけど、
途中の島がめんどくさい。

ただ、瀬戸内海より、今秋行った高知の海の方が景色は
好きだ。

279 :列島縦断名無しさん:2013/11/10(日) 20:19:53.22 ID:XsloQLX50.net
出雲大社 
阿蘇
富士山
 

280 :列島縦断名無しさん:2013/11/14(木) 12:04:05.72 ID:i+DujAd10.net
>>277
なら、能登の石崎奉燈祭と宇和島の牛鬼まつりオヌヌメ

281 :列島縦断名無しさん:2013/11/14(木) 12:36:41.06 ID:TBlJ4H8i0.net
渋谷にある、「眠れる森の美女」ここはお勧めだよ。

http://www.sleeping-beauty2006.com/

282 :列島縦断名無しさん:2013/11/14(木) 15:19:12.12 ID:0ksLr4ntO.net
大さん橋

283 :列島縦断名無しさん:2013/11/14(木) 18:25:48.64 ID:gWZFpeFEO.net
東京都から行けてこれからのシーズン良いところありますか?目安一泊二日です。

284 :列島縦断名無しさん:2013/11/16(土) 10:22:49.44 ID:QBAzXNS30.net
>>283
F1

285 :列島縦断名無しさん:2013/11/17(日) 01:29:15.98 ID:8QnToc4xO.net
>>283
東京都から行けないところはありません

286 :列島縦断名無しさん:2013/11/17(日) 19:18:48.61 ID:9ibsVJZw0.net
>>283
京都、沖縄、北海道、台湾好きな所に行け

287 :列島縦断名無しさん:2013/11/19(火) 23:13:55.99 ID:qW2ERwJb0.net
亀井静香、昼食会で天皇陛下に「京都か広島にお住まいに」と進言!
天皇陛下は「京都は好きです」と応じた。

☆都道府県の居住意欲ランキング☆1位は『 京都 』

「地域ブランド調査」(全国3万2124人から回答)によると、
47都道府県のうち、最も「住んでみたい」と思われている地域は京都府でした。

京都は、回答者のうち12.2%が「ぜひ住みたい」と答え、13.3%が「できればすみたい」と答えるなど、
ほぼ4人に1人といえる25.5%が居住意欲を示しています。
特に20代の居住意欲が最も高く、ほぼ4割である39.8%が居住意欲を示しています。

288 :列島縦断名無しさん:2013/11/20(水) 21:25:37.70 ID:tr8DvYgNO.net
死ぬまでに沖縄と北海道には行きたいね

289 :列島縦断名無しさん:2013/11/20(水) 22:36:43.80 ID:BcqOAmO00.net
んなもん、なんとなく生きててもいつかは行くだろ。

290 :列島縦断名無しさん:2014/01/15(水) 21:32:30.98 ID:PKm86Tll0.net
富士山のよく見える所

291 :列島縦断名無しさん:2014/01/15(水) 21:57:50.16 ID:lfuegik/0.net
刑務所の独房

292 :列島縦断名無しさん:2014/01/20(月) 15:35:24.03 ID:VMuoYdc40.net
■■■■京都は呪われた街 不吉な事件ばかり 近づくな■■■■

●事故、事件、人殺し、災害が立て続けに起っている。
→京都への旅行は控えた方が良さそうだ 不吉なところへ行ってはいけない。

●京都には自縛霊や浮遊霊などの悪霊が跋扈しており、罪も無い人々が被る事件や事故が多い。

●京都市の本社前で「餃子の王将」社長殺害  拳銃で撃たれた痕(NHK)。

●京都府で2歳長男の右足首を切断 川原にたたきつけ殺害した父の犯行。

●京都市左京区で京都精華大学の学生が刃物で全身を十数箇所刺され死亡 未解決。

●京都で無免許の少年が運転する車が集団登校中の小学生の列に突っ込む 2人死亡。

●京都・祇園でワゴン車が暴走。7人が死亡、11人が負傷。

●京都府の花火大会会場で屋台爆発事故 60人が死傷。

●京都吉兆のローストビーフに結着剤利用の肉 食品衛生法違反も。

●今年は伊勢神宮が20年に一度の遷御の儀を終え、出雲大社も60年ぶりに遷宮を終えた。
ともに一生に一度だけの特別な機会 まず、そちらを訪問するべきだろう!

●呪われた街、京都よりも日本人なら、伊勢神宮、出雲大社へのご参拝の方がご利益があるだろう。

293 :列島縦断名無しさん:2014/01/20(月) 19:00:45.21 ID:cZHqHNIqO.net
生まれてこのかた兵庫県から出たことないっておじいちゃんいたな

294 :列島縦断名無しさん:2014/01/24(金) 21:36:49.11 ID:twADJRNq0.net
>>292
去年伊勢行ってきた、これ去年のコピペだな

295 :列島縦断名無しさん:2014/01/24(金) 23:03:43.30 ID:1bmwjcaiO.net
坊津

296 :列島縦断名無しさん:2014/01/26(日) 19:23:56.27 ID:iy3l9P6fO.net
華厳の滝、尾瀬ヶ原は是非とも生きてるうちに行ってみたいぞ。

297 :列島縦断名無しさん:2014/01/27(月) 07:05:16.78 ID:uGNpegDx0.net
↑ 華厳の滝はともかく
尾瀬はマナー悪いの多いからな
気をつけて行ってこいよ
僕ちゃん沖縄に行ってみたい

298 :列島縦断名無しさん:2014/01/27(月) 19:19:04.46 ID:+OCvzy8VO.net
茨城県は袋田の滝も行ってみたいぞ。

299 :列島縦断名無しさん:2014/01/27(月) 20:56:35.32 ID:jl8kdpjy0.net
華厳の滝も尾瀬が原も特に行くような所ではないと思うな。

300 :列島縦断名無しさん:2014/01/27(月) 21:11:47.24 ID:y7TrTUAW0.net
>>299
俺は行ってみたいと思ってるよ
関西人

301 :列島縦断名無しさん:2014/01/27(月) 22:07:38.40 ID:vtlNDssz0.net
死刑執行室

302 :列島縦断名無しさん:2014/01/27(月) 23:10:52.45 ID:dBA0EAFU0.net
松田聖子のディナーショー
以前は、バンド・バックダンサー・音響・照明がすばらしかったが
最近は年齢から、口パクだから迫力無し

303 :列島縦断名無しさん:2014/01/31(金) 01:43:30.40 ID:d/CQ+tX80.net
ムネオハウス

304 :列島縦断名無しさん:2014/02/02(日) 07:02:15.26 ID:e/MJnqBE0.net
千畳敷

305 :列島縦断名無しさん:2014/02/02(日) 22:52:30.09 ID:bCbYEAco0.net
千畳敷は無理して行くようなところではないと思うよ。

306 :列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 00:35:37.55 ID:icbLO/Hb0.net
杉沢村は死ぬ間際に

307 :列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 19:17:30.25 ID:0raPzBa50.net
琵琶湖は死ぬまでに一度は拝め
デカさよりも歴史の深さ時の流れを感じるぞ

308 :列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 21:02:53.02 ID:6TIyaN440.net
琵琶湖なんて行ったけどもう行く事はないだろう

309 :列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 21:25:36.06 ID:xxBJTCDg0.net
滋賀県民だけ雪の湖北は美しいぜ

310 :列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 22:05:54.60 ID:SsreSUc30.net
この時期の湖南三山もなかなか良いかもな

311 :列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 17:13:58.87 ID:yUmY8o8Fi.net
東京スカイツリー

一回だけでいいぞ

312 :列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 22:00:02.43 ID:+w1V8HUg0.net
2回は行かないな

東京タワーは何度も行くのだが

313 :列島縦断名無しさん:2014/03/04(火) 02:24:27.24 ID:6qkI8OxT0.net
レインボーブリッジから見る日の出直後の風景は見ておけな

314 :列島縦断名無しさん:2014/03/04(火) 23:27:07.15 ID:fXe+TELD0.net
日の出直後のレインボーブリッジの風景はスクーターで通ったけど綺麗だな。まあ一生に一度は行っておけと言われれば無理していく必要もないと思うが。

315 :列島縦断名無しさん:2014/03/23(日) 09:39:07.17 ID:ndgW5zqR0.net
とりあえず大阪の日本一高いタワーに行ってみる

316 :列島縦断名無しさん:2014/03/24(月) 22:28:13.01 ID:hDR5m95P0.net
ついでに飛田でも行けば

317 :列島縦断名無しさん:2014/03/28(金) 08:55:51.85 ID:R1F7+XkL0.net
東:山谷 西:あいりん

318 :列島縦断名無しさん:2014/03/28(金) 10:36:55.57 ID:s+wwWq5g0.net
阿波踊り見とけ、一回でも

319 :列島縦断名無しさん:2014/04/02(水) 16:47:18.93 ID:x5AVnF4b0.net
阿波踊りは洗練された迫力があるね。

320 :列島縦断名無しさん:2014/12/19(金) 07:59:07.43 ID:xC0qQQiL0.net
ヌッ

321 :列島縦断名無しさん:2014/12/19(金) 10:22:25.79 ID:7xMkPFi70.net
ピエリ守山

322 :列島縦断名無しさん:2014/12/19(金) 11:09:55.22 ID:7h6yR2lT0.net
恐山

323 :列島縦断名無しさん:2014/12/19(金) 12:17:24.53 ID:HDJiz3tI0.net
祭りは見るものじゃない
参加してこそ意義がある
ねぷた、よさこい、阿波踊り、だんじり、けんか祭り、御柱祭....

324 :列島縦断名無しさん:2014/12/19(金) 12:57:53.51 ID:GS+oLwNY0.net
黒部源流 雲ノ平

325 :列島縦断名無しさん:2014/12/20(土) 00:58:27.57 ID:EPqX9yT40.net
屋久島かな
川の水の透明度がハンパない

326 :列島縦断名無しさん:2014/12/20(土) 07:59:44.84 ID:KExCUiqA0.net
日本一長い川、千曲川(信濃川)の源流

327 :列島縦断名無しさん:2014/12/20(土) 09:42:30.60 ID:OiQW9odX0.net
日光
「日光見なくて結構いうな」という諺は無くなったのか

328 :列島縦断名無しさん:2014/12/21(日) 00:06:40.61 ID:uR1Jne+e0.net
冬の美瑛

329 :列島縦断名無しさん:2014/12/21(日) 02:20:06.72 ID:KxJiam+wO.net
夏至 二見浦 夫婦岩の間からの日の出

330 :列島縦断名無しさん:2015/03/02(月) 01:31:41.50 ID:CqZ29d5p0.net
雲ノ平は
NHKで夜中にいつも放送してなかったか
こっちの地方だけなのかな

331 :列島縦断名無しさん:2015/03/02(月) 07:45:03.30 ID:mgQaTkXYO.net
大阪府大阪市西成区の萩之茶屋、山王、太子、天下茶屋には一生に一度は行っておくべきですね

332 :列島縦断名無しさん:2015/03/02(月) 09:27:31.89 ID:lLVSLFUk0.net
そして喫茶店に入ること
飲み屋に入ること

333 :列島縦断名無しさん:2015/04/29(水) 13:40:20.87 ID:s3a5pzLX0.net
四万十川

334 :列島縦断名無しさん:2015/05/01(金) 06:15:08.14 ID:2HL3wvCJ0.net
>>331
なにかあったけ?

335 :列島縦断名無しさん:2015/05/03(日) 11:14:28.55 ID:2u+qpV8I0.net
スラム街

336 :列島縦断名無しさん:2015/05/04(月) 01:26:58.12 ID:RVDpzfa30.net
姫路城なんかの観光地行くならそっちの方がいいと思うけどな

337 :列島縦断名無しさん:2015/07/04(土) 22:32:45.57 ID:qoS6W8ni0.net
王子稲荷

338 :列島縦断名無しさん:2015/08/06(木) 23:13:57.15 ID:WazZa8hB0.net
国道6号をいわきから南相馬まで走破することをおすすめする。

339 :列島縦断名無しさん:2015/08/07(金) 14:27:19.05 ID:QYwsLvPn0.net
>>338
規制されてる時、迂回で5時間近くかかったわ
懐かしいなぁ

340 :列島縦断名無しさん:2015/08/07(金) 22:12:34.41 ID:D4IMnB3X0.net
観光地って括りではないが
大阪「あいりん地区」はお奨め
まさに「ドキュメンタリ」を感じる土地よ
スマホ持って地鶏なんて通用しない
「明日は我が身」、震えたわ。
時間が許すならあいりん地区の警察署寄ってみて
「標語」が結構泣けるのよ

341 :列島縦断名無しさん:2015/08/07(金) 23:07:18.07 ID:RjGNMDsF0.net
夏の大会をしている甲子園球場。
少しでも野球(もちろん遊び程度でも可)をした事がある方は是非!

342 :列島縦断名無しさん:2015/11/04(水) 22:03:56.14 ID:v0k+77xb0.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg

343 :列島縦断名無しさん:2015/11/05(木) 02:05:24.76 ID:Edd+5fD/0.net
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)

新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww

キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった

キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656
「何だこれは」ということになる

金沢一の繁華街を行く
https://www.google.co.jp/maps/@36.560922,136.653439,3a,75y,141.71h,95.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMrxG7lJ786bZgy4rkTvtXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.560577,136.653666,3a,75y,154.73h,96.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7Gx43KchHbQdnUmJsDdxXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559903,136.654044,3a,90y,146.33h,84.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YJ0yA5PM0ga8B7O7QMUrw!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559325,136.654371,3a,75y,169.21h,87.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1srkGC4Q-2uHsevbC-wPu6Xw!2e0!5s20150501T000000!7i13312!8i6656

キム沢駅の横に豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@36.594608,136.654523,5445a,20y,270h/data=!3m1!1e3

石川県庁の周りに豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.595811,136.6300862,479m/data=!3m1!1e3

キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
http://www.pipuru.jp/db_img/cl_img/3/main.jpg
http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000
金沢市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@36.5516925,136.6516869,250a,20y,83.4t/data=!3m1!1e3
新潟市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@37.9190123,139.0252022,194a,20y,90h,83.33t/data=!3m1!1e3

344 :列島縦断名無しさん:2015/11/05(木) 02:05:58.15 ID:Edd+5fD/0.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
昼の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=a7kH71F5BsM
https://www.youtube.com/watch?v=br6ycs6ap_0
https://www.youtube.com/watch?v=uEQWngWE1nI
夜の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=vPfkZGv44ic
https://www.youtube.com/watch?v=sm913ZHtvZE
https://www.youtube.com/watch?v=BwoH7UNkL1w
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
https://www.youtube.com/watch?v=ehHnEXjpm-k
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
新潟市中心街(古町地区)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

345 :列島縦断名無しさん:2015/11/05(木) 06:51:20.47 ID:1plQIXox0.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg

346 :列島縦断名無しさん:2015/11/21(土) 18:50:38.82 ID:VcgN84g9.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg

347 :列島縦断名無しさん:2015/11/22(日) 02:48:40.02 ID:mA081yJP.net
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)

新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww

キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった

キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656
「何だこれは」ということになる

金沢一の繁華街を行く
https://www.google.co.jp/maps/@36.560922,136.653439,3a,75y,141.71h,95.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMrxG7lJ786bZgy4rkTvtXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.560577,136.653666,3a,75y,154.73h,96.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7Gx43KchHbQdnUmJsDdxXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559903,136.654044,3a,90y,146.33h,84.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YJ0yA5PM0ga8B7O7QMUrw!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559325,136.654371,3a,75y,169.21h,87.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1srkGC4Q-2uHsevbC-wPu6Xw!2e0!5s20150501T000000!7i13312!8i6656

キム沢駅の横に豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@36.594608,136.654523,5445a,20y,270h/data=!3m1!1e3

石川県庁の周りに豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.595811,136.6300862,479m/data=!3m1!1e3

キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
http://www.pipuru.jp/db_img/cl_img/3/main.jpg
http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000
金沢市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@36.5516925,136.6516869,250a,20y,83.4t/data=!3m1!1e3
新潟市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@37.9190123,139.0252022,194a,20y,90h,83.33t/data=!3m1!1e3

348 :列島縦断名無しさん:2015/11/22(日) 02:49:11.92 ID:mA081yJP.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
昼の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=a7kH71F5BsM
https://www.youtube.com/watch?v=br6ycs6ap_0
https://www.youtube.com/watch?v=uEQWngWE1nI
夜の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=vPfkZGv44ic
https://www.youtube.com/watch?v=sm913ZHtvZE
https://www.youtube.com/watch?v=BwoH7UNkL1w
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
https://www.youtube.com/watch?v=ehHnEXjpm-k
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
新潟市中心街(古町地区)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

349 :列島縦断名無しさん:2015/11/22(日) 08:45:39.60 ID:OtgFg1Pz.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg

350 :列島縦断名無しさん:2016/01/17(日) 17:32:13.93 ID:+/AdLld1.net
4.5以上 多少無理してでも一度は行っておきたいレベル
4.3以上 有名な観光地がずらり 旅行雑誌の定番レベル
4.1以上 近くまで来たら見ておきたいレベル
4.0以下 期待して行くとガッカリするレベル
3.5以下 ガッカリを通り過ぎてネタにしたいレベル

【じゃらんのメジャーな観光地の採点】

4.7 波照間島(沖縄)

4.6 湯滝(栃木) ディズニーランド/シー(千葉) 上高地(長野) 屋久島(鹿児島) 沖縄美ら海水族館(沖縄)

4.5 奥入瀬渓流(青森) 羽黒山(山形) 草津温泉(群馬) 奥秩父三峯神社(埼玉) 富士浅間神社(静岡) 黒部ダム(富山) 大神神社(奈良) 高野山(和歌山)
  アドベンチャーワールド(和歌山) 嚴島神社(広島) 四万十川(高知) 軍艦島(長崎) 天岩戸神社(宮崎) 竹富島の町並み(沖縄)

4.4 函館山(北海道) 山寺(山形) みなとみらい(神奈川) 富士山(山梨/静岡) 河口湖(山梨) 伊勢神宮内宮/下宮(三重) 伏見稲荷大社(京都) 清水寺(京都) 熊野古道(和歌山) 東大寺金堂(奈良)
  法隆寺(奈良) 大山(鳥取) 原爆ドーム(広島) 秋芳洞(山口) 栗林公園(香川) 稲佐山(長崎) 宇佐神宮(大分) 熊本城(熊本) 高千穂峡(宮崎)

4.3 知床五湖(北海道) 旭山動物園(北海道) 松島湾(宮城) 五色沼(福島) 袋田の滝(茨城) 吹割の滝(群馬) 華厳の滝(栃木) 長瀞岩畳(埼玉) 鉄道博物館(埼玉) 東京タワー展望台(東京)
  新宿御苑(東京) 箱根神社(神奈川) 松本城(長野) 善光寺(長野) 兼六園(石川) 東茶屋街(石川) 大本山永平寺(福井) 高山古い町並(岐阜) 白川郷合掌造り集落(岐阜) 犬山城(愛知) 金閣寺(京都)
  天橋立(京都) 六甲山(兵庫) 出雲大社(島根) 松江城(島根) 萩城下町(山口) 錦帯橋(山口) 金刀比羅宮(香川) 松山城(愛媛) 太宰府天満宮(福岡) 海の中道海浜公園(福岡) 霧島神宮(鹿児島)

4.2 十和田湖(青森/秋田) 中尊寺(岩手) 猊鼻渓(岩手) 角館武家屋敷(秋田) 田沢湖(秋田) 瑞鳳殿(宮城) 日光東照宮(栃木) 大宮氷川神社(埼玉) 新勝寺(千葉) 浅草寺(東京)
  奈良井宿(長野) 白糸の滝(静岡) 熱田神宮(愛知) 下呂温泉(岐阜) 延暦寺(滋賀) 彦根城(滋賀) 平等院(京都) 四天王寺(大阪) 姫路城(兵庫) 竹田城(兵庫) 後楽園(岡山) 倉敷美観地区(岡山)
  縮景園(広島) 鳴門渦潮(徳島) 大歩危峡(徳島) 桂浜(高知) 深耶馬溪(大分) 阿蘇中岳火口(熊本) 桜島(鹿児島)

4.1 小樽運河(北海道) 五稜郭タワー(北海道) 弘前城(青森) 厳美渓(岩手) 上杉神社(山形) 鶴ヶ城(福島) 大内宿(福島) 川越蔵造りの町並み(埼玉) 佐原の町並み(千葉) 皇居外苑(東京) 鶴岡八幡宮(神奈川)
  大涌谷(神奈川) 昇仙峡(山梨) 近江町市場(石川) 東尋坊(福井) 丸岡城(福井) 大阪海遊館(大阪) 瀬戸大橋タワー(香川) 祖谷のかずら橋(徳島) 道後温泉街(愛媛) 海峡ゆめタワー(山口)
  門司港レトロ(福岡) 吉野ヶ里遺跡公園(佐賀) ハウステンボス(長崎) 飫肥城下町(宮崎) 首里城(沖縄)

4.0 地獄谷(北海道) 偕楽園(茨城) 牛久の大仏(茨城) 東京ソラマチ/スカイツリー(東京) 横浜中華街(神奈川) 鎌倉大仏(神奈川) 佐渡金山(新潟) 武田神社(山梨) 名古屋城(愛知) 大須観音(愛知) 大阪城(大阪)
  道頓堀(大阪) 石見銀山遺跡(島根) 岩国城(山口) 坊ちゃんカラクリ時計(愛媛) 福岡タワー(福岡) 別府の地獄(大分)

3.9 テレビ塔(北海道) 仙台城跡(宮城) 秋葉原電気街(東京) 三保の松原(静岡) 岐阜城(岐阜) 京都タワー(京都) 南京町(兵庫) 唐津城(佐賀)

3.8 富岡製糸場(群馬) 関宿の町並み(三重) 通天閣(大阪) 倉吉の白壁土蔵群(鳥取) オランダ坂(長崎) 水前寺成趣園(熊本)

3.7 高岡大仏(富山) 金鱗湖(大分)

3.4 札幌市時計台(北海道)

3.0 はりまや橋(高知)

351 :列島縦断名無しさん:2016/01/17(日) 18:12:44.64 ID:QHtAXP7M.net
>>308
大津から出る島巡りの観光船に乗ると
少し印象が変わるよ…

352 :列島縦断名無しさん:2016/01/17(日) 22:13:17.92 ID:NrT1tuW/.net
湯滝って高得点なのか。華厳の滝の後だから車でスルーしてしまったわ。

353 :列島縦断名無しさん:2016/01/18(月) 00:12:37.57 ID:OT/kOwKM.net
湯滝行って華厳の滝に行くと、華厳の滝がしょぼく見える

354 :列島縦断名無しさん:2016/01/21(木) 09:16:55.28 ID:ux8HenFa.net
美ら海水族館は行かなくてもいいレベル。

355 :列島縦断名無しさん:2016/01/21(木) 20:52:28.03 ID:XtLuOg6S.net
樫野崎灯台;こないだ行ったら気温18度、水仙の花が咲きみだれ空と海が
底抜けに青く、ここは彼岸かと思うほど雪降る国から行ったら夢見心地だワ。
トルコアイスも食べられるし、エルトゥールル号遭難記念館や何やかやで楽しい。
ぜひ行ってみて、1月中に。

356 :列島縦断名無しさん:2016/01/22(金) 21:04:40.56 ID:gsrrKQN0.net
アドベンチャーワールドはやっぱり中国以外でたくさん子パンダがコンスタントに
生まれてて和むなー。

357 :列島縦断名無しさん:2016/01/23(土) 14:45:42.29 ID:qQTGzQro.net
>>352-353
日光4名瀑は皆趣が違うから、それなりに面白いと思う。
湯滝は水量てぇか、傍まで行ける感が抜群

358 :列島縦断名無しさん:2016/01/23(土) 19:36:49.79 ID:S3zFhPLy.net
日光4名瀑ってなんだ?

3つなら、華厳の滝、湯滝、龍頭の滝だけど

143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200