2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フェリーの旅行 41隻目

1 :犬味噌:2020/03/26(木) 20:29:33 ID:JpgE4mwa.net
フェリーの旅行 37隻目


質問の前にまず下のリンク先で調べましょう。
日本旅客船協会
 http://www.jships.or.jp/


日本旅客船協会 - 関連リンク(各地方旅客船協会もこちらから)
 http://www.jships.or.jp/link.html

日本長距離フェリー協会
 http://www.jlc-ferry.jp/

日本全国の波予測(波高) - Yahoo!天気・災害
 https://weather.yahoo.co.jp/weather/wave/

気象庁 台風情報
 https://www.jma.go.jp/jp/typh/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558179532/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558519743/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558594304/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558778105/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558855098/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558916843/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1559016894/

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1559776709/

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1559805254/

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1559809051/

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1559871153/

356 :列島縦断名無しさん:2020/07/18(土) 11:31:32 ID:vCBjMyJi.net
朝令暮改どころか出鱈目やるのが平時になってるからな

357 :列島縦断名無しさん:2020/07/19(日) 11:15:16.99 ID:zXiAbG7H.net
旅行者も事業者も急な方針転換に振り回されて大変だね

358 :列島縦断名無しさん:2020/07/19(日) 15:44:48.46 ID:gzCjpHSO.net
夜行フェリーのキャンペーン適用詳細、まーだ決まらんのかよ!フェリー代の客室運賃と車輌航送費、どちらも適用になるのかならんのか早く教えて欲しい

359 :列島縦断名無しさん:2020/07/19(日) 19:21:27.18 ID:QkAiSeL1.net
22日から開始なのに、こんなに決まってないって、事業者も右往左往中だろうな。

360 :列島縦断名無しさん:2020/07/19(日) 19:54:56 ID:zXiAbG7H.net
だって、日本旅行業協会の事業者向け説明会が明日からだもん。
今夜は徹夜で資料作りでもしてるんじゃないかな?

361 :列島縦断名無しさん:2020/07/20(月) 01:18:10.43 ID:l0DgUJAD.net
こういうぐだぐだみてると自由民主党に任せてたら殺されるってよくわかるよな

362 :列島縦断名無しさん:2020/07/20(月) 07:36:47 ID:/VnK62c7.net
と、創価学会員が今日もミンシュ(笑)のふりしてネット活動中

363 :列島縦断名無しさん:2020/07/20(月) 09:35:36 ID:XQKgiXYb.net
>>361
そう思って民主党に投票して一度死んだからなあ
日本の有権者はwww

まあ、二度と旧民主が政権に戻ることはないわ
あっ!
そもそも今民主党はマック赤坂の党だっけwww

364 :列島縦断名無しさん:2020/07/20(月) 15:34:55 ID:qYmS8eLL.net
>>363
それ、リーマンショックも大震災も民主党のせいになってしまったからな

それで政権が自民党に移ったら
団魂の世代の引退時期と重なって
雇用が滅茶苦茶増えた

365 :列島縦断名無しさん:2020/07/21(火) 11:29:17 ID:OrLtw/pR.net
都民なんだけど、gotoキャンセルに関してどうなってるんだろう
「事業者には利用客にキャンセル料を請求しないことと、既に受け取った場合には返金に応じるよう求めます。」ってニュース見たけどフェリー会社もこれに該当するんだろか?

366 :列島縦断名無しさん:2020/07/21(火) 13:37:52 ID:zbSkZdke.net
今思えば民主党時代は素晴らしかったな、物も安いし人々に希望があふれてた

367 :列島縦断名無しさん:2020/07/21(火) 14:04:19 ID:SGbeXjML.net
>>366
ありがとう!
笑わせてくれてwww

368 :列島縦断名無しさん:2020/07/21(火) 16:22:47 ID:Px9b2u3R.net
そんな事でも笑える事が嬉しい時代になったってことだ

369 :列島縦断名無しさん:2020/07/21(火) 20:02:13 ID:Cu8sSCv1.net
Go To トラベル事業 よくあるご質問(FAQ)(7/20(月)時点版)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001354719.pdf

フェリー関連のFAQがかなり増えました。
あ〜この質問は青函フェリーか津軽海峡フェリーかな?
みたいな夜行フェリーの定義とかの項目もありますね。

気になったのは二等桟敷は宿泊に該当するのかってところで、
寝具の提供があればみなすというようなのがあるけど、
貸し毛布とかだとどうなるんだろう・・・みたいなさらなる疑問も湧いてきますね。

あと、これは自分が気になってた宿泊証明書だけれど、
乗船券の半券を提出してもらうってのがあったけど、
新日本海フェリーのe乗船券はどうなのかとか、
東海汽船みたいに手元に何も残らない場合はどうなのかとか、
これもさらなる疑問が・・・。

なお、大前提として支援対象事業者は登録制なので
フェリー会社が「うちは事務手続きがめんどいからやらね」とかなった場合は
利用者も当然割引対象にはならない点は注意が必要ですね。

>>358
自家用車も対象だそうですよ、これはマイカー派にはでかいですよね!

370 :列島縦断名無しさん:2020/07/21(火) 20:29:47 ID:FkJUI0xG.net
フェリーのキャンペーン対象が部屋代だけでも車で行く方がメリット高そうね。車両代がキャンペーン対象外なのは残念。
あとは札幌とか都市行くと自粛警察が怖いぐらいかな

371 :列島縦断名無しさん:2020/07/21(火) 20:47:27 ID:S5mqyUVY.net
宮城民だけど北海道ナンバーがドライブ謳歌しとるよ

372 :列島縦断名無しさん:2020/07/21(火) 20:51:00 ID:Cu8sSCv1.net
>>370
>>369のFAQによると車両代も対象になると思うんですが・・・?

Q:夜行フェリーについて、自動車航走運賃に運転者1名分のシングル
個室利用料金が含まれているが、この自動車航走運賃が旅行・宿
泊代金の割引支援の対象となるのか。


A:地域経済に好循環を創出するという本事業の制度趣旨に照らし、
乗用車については対象とする(事業用トラックは対象外)。
※「自動車航送運賃」とは、船舶により自動車(道路運送車両法第2条第2項に
規定する自動車であって二輪のもの以外のもの)並びにその運転者及び積載貨
物を運送する場合の対価をいう。

373 :列島縦断名無しさん:2020/07/21(火) 22:59:20 ID:9WGP/+Zy.net
>>372
その解釈で良いかと。
船室+車輌航送費の総額が割引対象になるかと。問題は事後申請の期限が8月までで、9月以降は未定のままってことだよね。9月の連休を狙ってる人は予約を躊躇してると思う…

374 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 00:38:31 ID:qNimvrM7.net
45200円のスイートが25200円で乗れちゃうのか

375 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 07:29:25 ID:y8x9uUVK.net
上限20000円の35%オフだぞ?w

376 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 08:00:16.54 ID:Vi2n7+ge.net
バカは興味持たなきゃいいのに

377 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 08:00:23.99 ID:qNimvrM7.net
そういやそうだった
じゃあ15000円引きくらいか
クーポン適用してからいけばおk

378 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 12:46:10 ID:wYBF4zs0.net
大洗ー苫小牧間、自動車込みで45000円
車の運送費用も対象なの?
上限4万だから31000円でいいのか?

379 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 18:29:48 ID:rYaKuGOm.net
?弊社においても同事業への参加事業者登録の申請を進めております。
同キャンペーン事務局より参加事業者として登録認定されるまで、
割引相当額の還付はございませんので、あらかじめご了承の上ご乗船ください。

新日本海フェリーに↑書いてあるんだけど、認定されたら認定前の乗船も対象になるよね?

380 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 18:58:29.66 ID:Mum4eQUZ.net
なるわけねえだろ

381 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 19:19:29 ID:gTA06WY7.net
いや、さすがに>>379ケースは対象になるだろうと思う
だって今日からGoToトラベル事業開始だけど、
事業者登録の受付すら始まってないわけで、
>>379のケースで対象外扱いしたら
今日宿泊開始の人は全員補助対象外になってしまう

382 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 19:40:46 ID:qNimvrM7.net
同キャンペーン事務局より参加事業者として登録認定されるまで、
割引相当額の還付はございませんので、あらかじめご了承の上ご乗船ください。


思いっきり書いてあるやん

383 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 20:41:05 ID:LsJtU+aZ.net
登録認定されるまで金が振り込まれないのは当たり前の話で
じゃあもし登録認定された場合は遡及適用されるかどうかの話でしょ
認定されるかどうかなんてやってみないとわからないんだから
あらかじめご了承の上〜と逃げを打っとくのは当然の話で
この文面をもって遡及適用は無いと言い切れないと思うよ

384 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 21:03:01 ID:su8S1HeM.net
根拠も述べず「なるわけねえだろ」と決めつけるのは如何なものか?
無知を晒すだけなのにね

Go To トラベル事業 よくあるご質問(FAQ)(7/20(月)時点版)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001354719.pdf

Q:Go To トラベル事業の開始前に、7月22日(水)以降に開始する
旅行を予約していたが、支援の対象となるのか。


A:・支援の対象となる。
・ただし、?その旅行商品がGo Toトラベル事業の支援対象であること、
及び?その旅行商品を販売する旅行業者(宿泊商品であれば宿泊事業者)が
今後本事業の参加事業者登録を受けること、の要件を充たすことが必要。
・この場合には、旅行後に、旅行者が割引分の還付を事務局に申請することが必要。

385 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 21:08:11 ID:su8S1HeM.net
>>383の解釈が現状ベストな回答ですね。

386 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 22:44:55 ID:hidLblWh.net
9月からの予約はどうなってんの?事後申請すれば戻ってくるの?

387 :列島縦断名無しさん:2020/07/23(木) 04:55:02 ID:CfsBpdIh.net
9月以降でも事後申請必要なのか
さいしょから引いとけよな

388 :列島縦断名無しさん:2020/07/23(木) 10:31:41 ID:Q4s7X7JI.net
後日還付の申請期間 8/14 から 9/14までの期間(消印有効)

…ってことは、9月14日以降の旅行はまだ予約しない方がいいのね

389 :列島縦断名無しさん:2020/07/23(木) 11:30:54.85 ID:1Jful+37.net
>>388
予算が無くなるまでのキャンペーンだけど、東京除外と自粛で長くなると思いつつニカイ軍団が回収するからなぁ

390 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 18:13:29 ID:/65SxmEo.net
俺的にはシルバーフェリーはショボイかな?

船の絵はがきが置いてないから、個人的にはマイナス点で

391 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 11:46:07 ID:Pryrd1jL.net
Go To トラベル事業:「宿泊事業者情報登録承認リスト」(2020年7月25日)
https://www.jata-net.or.jp/gttravel/pdf/2020_ldgingtdersapproval.pdf

新日本海と太平洋と名門大洋は見つけた
あとは自分で探してくれ

392 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 13:55:07.03 ID:CXqTJgdG.net
フェリーの値引きって個人でも全体から引かれんのかな
1万円は交通費扱いなのでそれ以上からだけ引かれますとかにならんだろうな

393 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 14:53:41 ID:8z8Wwm4E.net
>>392
(ベッドのある)夜行フェリーのみ
宿泊施設扱いにされるだけだろ

394 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 18:48:08 ID:28jkncTh.net
>>391
商船三井フェリーはありましたね。
船、フェリー、汽船あたりで検索してみたけど、青函フェリー(共栄運輸&北日本海運)、津軽海峡フェリー、
シルバーフェリー(川崎近海汽船)、オレンジフェリー(四国開発フェリー)は見つけられなかった。
逆にRoRoしかやってないはずの共同フェリーが入ってたのが謎。

サノヤス造船が入ってて、何かと思ったらホテル運営もしててびっくり。
そして、ホテルに泊まると造船所見学ツアーに参加できるとか面白そうだね。
ちょっと泊まってみたくなった。
http://kurashiki-seaside.co.jp/tours.html#a01

395 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 20:30:22 ID:elfhh3Da.net
>>394
同じ商船三井でも、フェリーさんふらわぁは無かったな?

商船三井は差別してる?

396 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 20:33:14 ID:elfhh3Da.net
>>394
あと、新日本海フェリーや阪急フェリー等のSHK系統も無いし、会社や路線で差別してる?

397 :列島縦断名無しさん:2020/07/27(月) 04:09:00.97 ID:latMp/9m.net
フェリーの空調管理システムは一元管理なんかや、コロナが蔓延しそうで怖い

398 :列島縦断名無しさん:2020/07/27(月) 07:56:50 ID:SA2KTI9d.net
https://i.imgur.com/0vd4ywe.jpg
泊有りフェリーを個人でゴートゥするには既に割り引かれた予約システムを利用って事になるんだよね?
商船三井フェリーは政府内で調整中から動き無しだがどうなるんでしょうか?

399 :列島縦断名無しさん:2020/07/27(月) 12:37:31 ID:v4hr8Phr.net
大洗ー苫小牧 商船三井のコンフォートってどう?
眠れる?換気とかはどうなんだろう

400 :列島縦断名無しさん:2020/07/27(月) 12:52:18 ID:hhubEQJo.net
ツーリストじゃなきゃ余裕じゃね
ツーリストはやばかった
おっさんが寝ながら屁で演奏してた
ブッブブブブッブッブ〜プピィ〜みたいに

401 :列島縦断名無しさん:2020/07/27(月) 21:07:32 ID:bJ5w+vS+.net
フェリーを利用した場合、地域共通クーポンはどこが対象になるんだろうか。
三井商船を往復利用した場合は、北海道と茨城??

402 :列島縦断名無しさん:2020/07/28(火) 00:22:24 ID:ZOScrXhG.net
>>396

さんふらわあトラベルは入ってるから、さすがに対応するっしょ。

403 :列島縦断名無しさん:2020/07/28(火) 05:06:19 ID:dPPG1CeR.net
対象になるのに条件もあるのに差別てw

404 :列島縦断名無しさん:2020/07/28(火) 13:03:07.32 ID:mkNPPsZz.net
やっぱりコロナ怖いな
お盆休みなんて満員だろ
500人も乗れば1人ぐらいいるだろ

405 :列島縦断名無しさん:2020/07/29(水) 01:28:10 ID:7YSB3ern.net
日本は自民のおかげで検査しないからな、隠れコロナがうようよいるで

406 :列島縦断名無しさん:2020/07/29(水) 07:49:21 ID:pCsoMWKa.net
SNFのホームページが一新されてる!見やすいけど、旧サイトに慣れてしまったから違和感もあるw

407 :列島縦断名無しさん:2020/07/29(水) 11:38:23 ID:Sp5e/Opd.net
感染者の人数が増えているから一人一人の行動履歴調査はやれないよね?
感染者は○○フェリーに乗っていました。同じ便に乗っていた人は検査受けて
と後から言われないかな

408 :列島縦断名無しさん:2020/07/29(水) 11:49:00 ID:qbVh/8o8.net
>>404
怖いなら個室に籠もってればいい
レストランは危険性あるよ
バイキングも再開したところが多いようだし

409 :列島縦断名無しさん:2020/07/29(水) 18:49:28.39 ID:fmyqYson.net
cocoaがそういう目的じゃないの

410 :列島縦断名無しさん:2020/07/29(水) 20:49:15.85 ID:c46oLaop.net
ヘリー

411 :列島縦断名無しさん:2020/07/30(木) 16:54:01 ID:QBwoSzK6.net
結局フェリーの割引ってどうなってんの?

412 :列島縦断名無しさん:2020/07/30(木) 20:20:09 ID:8qs8FPDz.net
>>411
利用したいフェリーのHP見た方がいい。様々なんだから

413 :列島縦断名無しさん:2020/07/30(木) 23:36:18 ID:MKJnGYfF.net
>>407
大阪で251人感染、うち250人は感染経路がわかりませんとかわらた、いやわらえないけど

414 :列島縦断名無しさん:2020/07/31(金) 05:58:42.07 ID:IMrHE0CP.net
大阪もなかなかすごいことになってるね。
これは追加除外しないと東京に対して示しがつかないんじゃ?

415 :列島縦断名無しさん:2020/07/31(金) 06:29:52.68 ID:unDZGjz+.net
>>411
フェリーは適用は確定してるけどゴートゥさせるには自分で申請してね
申請に必要な証明書は渡すよって感じ

416 :列島縦断名無しさん:2020/07/31(金) 15:26:35 ID:b6QA40Pd.net
>>414
知事の対応が違うからな
東京は止めろって言ったからそうなった

417 :列島縦断名無しさん:2020/07/31(金) 20:38:22 ID:IkWWyMdn.net
>>411
主だった夜行フェリーは全てといっていいほどHPに言及してる

418 :列島縦断名無しさん:2020/07/31(金) 22:43:05 ID:sXz48dWg.net
フェリーの場合は全部、自分で事後申請なん?

419 :列島縦断名無しさん:2020/07/31(金) 23:24:34 ID:b6QA40Pd.net
>>418
だよ。
ネット予約整えるだけでやっとの業種だからね

420 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 05:31:01.63 ID:Q+TmAkDV.net
お盆休みフェリーキャンセルした
ヘタレですまん
みんなコロナに気をつけてな

421 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 16:50:40 ID:IxCqAp6h.net
乗船日に阪九フェリー船車券(泉大津市のふるさと納税返礼品)で支払えば
実質タダ+35%バックで乗れますか?

422 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 17:46:00 ID:evdA7v27.net
領収書が出るなら行けるんじゃね?

423 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 20:07:55 ID:Q+TmAkDV.net
今の時期、長距離フェリーを利用するのは、抗体持ちかバカだけだろ。

424 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 20:10:36 ID:j0p80E9i.net
>>423
船は空間が広くて
列車飛行機バスより安全
個室で感染しねーし

425 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 20:46:20.74 ID:madW2SUD.net
>>423
先程苫小牧東港に着いたバカですけど何か…?

426 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 20:51:54 ID:uRG0MI6e.net
コロナで死ぬ平均年齢は70-80才

427 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 20:53:04 ID:evdA7v27.net
飛行機や電車よりよっぽど間隔あるだろ

428 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 22:22:25.95 ID:TAwrJs/t.net
フェリーが感染源の感染は一件もないと何かで読んだ。二週間くらい前だけど

429 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 23:20:42.78 ID:E182RNvu.net
>>先程苫小牧東港に着いたバカですけど何か…?

430 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 23:35:20.55 ID:evdA7v27.net
東って夜についてもバスあんの?
東はなんであんなに行きにくいんだ

431 :東港に着いたバカな423です:2020/08/02(日) 00:34:04.96 ID:uplWlRQ9.net
>>430
うん、あるよ一般的な路線バスじゃなくフェリー連絡バスって位置付けだからね。…ていうかフェリー発着時にしかない。

432 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 00:47:43 ID:ENN12zAs.net
南千歳駅っていうのがな
苫小牧か札幌まで行ってくれたらいいのに

433 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 03:13:15.48 ID:MlT8IrRM.net
>>423
俺は今、「さんふらわあふらの」から書き込んでるがw

434 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 05:10:12 ID:iSsCduTE.net
バカばっかだなw俺もだけど
来週東九フェリー乗るけど乗船拒否の基準を37.0度以上に引き下げるとメールが来てた

435 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 08:35:04 ID:ENN12zAs.net
ほぼ平熱やん

436 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 08:53:19 ID:n9/9Osyg.net
>>430
そりゃあバスがなかったら
徒歩乗船者は難民になるしかない

437 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 21:21:28 ID:ygzRRsF4.net
>>432
まあ、南千歳駅は新千歳空港からは近いけどな。

苫小牧に関してはフェリーターミナルを統合しろよ

438 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 21:25:10 ID:ENN12zAs.net
>>437
フェリー乗ってきたかこれから乗ってどっか行くのに空港近くてもしょうがねー!

439 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 22:24:11 ID:y3TuksIT.net
詳しい人教えてください。
内航船フェリーはクルーズ船に比べカジノとかダンスフロアがない分安全とは思うのですが、ほとんどの船の空調は所詮循環タイプですよね。大丈夫でしょうか?

440 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 22:50:40 ID:TTwnZx08.net
毎回、帰りのフェリー乗る前に新千歳空港寄って土産買ってるわw

441 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 22:57:15 ID:+ed76xmy.net
コロナ感染リスクSSクラスなのに乗船する理由を聞きたい
愛車と旅をしたいのか
船旅を楽しみたいのか?

442 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 23:08:41 ID:ENN12zAs.net
むしろ乗用車の次に安全な移動手段なのでは

443 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 00:26:15 ID:8QNLBQzF.net
>>439
激しく動いてる空気中で
ウイルスは空気中生きられる訳がない
空気感染が起こる条件は密閉、無風、狭い
それでも空気感染が主感染方法とはなりえないけどな

444 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 01:41:47 ID:Dxr3CYkc.net
個室だったらホテルとかわらんだろうに
雑魚寝利用は知らん

445 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 02:06:01 ID:TvO0rMoE.net
>>444
効率優先のビル空調で夏は船内の冷気を使いまわし。
以前よりは外気取入れの頻度はあげているが、
個別空調の船は滅多にないのでダイヤモンド・プリンセスのように天井
からコロナが降ってくる可能性はあり。

446 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 02:23:02 ID:Dxr3CYkc.net
しかしこの半年一度もないのでは

447 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 06:59:43 ID:8QNLBQzF.net
>>445
もう少し勉強しろよ
ダイヤモンドプリンセスみたいに
ダンスパーティ開かれてたら
感染もするだろうが

448 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 07:34:11 ID:55L/sJtV.net
>>434
ちょっと熱中症気味になったら乗れないね
バイクとかチャリの人は乗船手続き前に一回体冷やさないと

449 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 09:17:28.95 ID:lSB2/vac.net
>>438
夕方以降着くのが多いから
空港近くにはホテル多いからね

450 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 09:55:09.12 ID:tLRiWFSI.net
デッキで寝れば感染防げるか

451 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 10:49:27 ID:Dxr3CYkc.net
>>449
札幌まででたほうが絶対多いやろ・・

452 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 11:48:25 ID:qTQT28ys.net
>>388
俺は9月下旬から旅行予定だから、未だ予約出来てない😅

453 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 08:10:01 ID:6pMFeiuj.net
9月に船で宮崎に行って一人旅する予定だが、船の揺れがひどいと聞いたんだけど実際どんなもんなのかね?

454 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 08:20:05 ID:IZK81XBp.net
>>453
宮崎だったら太平洋経由だし
台風余波で大揺れする可能性もある

嫌だったら瀬戸内回りの北九州か別府大分便乗ればいい
これらだと揺れることはまずない

455 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 08:20:49 ID:IZK81XBp.net
>>453
宮崎だったら太平洋経由だし
台風余波の時期だし大揺れする可能性はある

嫌だったら瀬戸内回りの北九州か別府大分便乗ればいい
これらだと揺れることはまずない

456 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 10:33:33.91 ID:f4u7OZwb.net
>>454
時期的に台風の影響はありそうだな。
瀬戸内周りの航路は乗ったことあるけど、確かにあまり揺れた記憶はないかも。

とりあえず大分着も検討してみよう。
回答ありがとう!

総レス数 976
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200