2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フェリーの旅行 41隻目

1 :犬味噌:2020/03/26(木) 20:29:33 ID:JpgE4mwa.net
フェリーの旅行 37隻目


質問の前にまず下のリンク先で調べましょう。
日本旅客船協会
 http://www.jships.or.jp/


日本旅客船協会 - 関連リンク(各地方旅客船協会もこちらから)
 http://www.jships.or.jp/link.html

日本長距離フェリー協会
 http://www.jlc-ferry.jp/

日本全国の波予測(波高) - Yahoo!天気・災害
 https://weather.yahoo.co.jp/weather/wave/

気象庁 台風情報
 https://www.jma.go.jp/jp/typh/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558179532/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558519743/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558594304/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558778105/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558855098/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558916843/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1559016894/

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1559776709/

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1559805254/

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1559809051/

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1559871153/

419 :列島縦断名無しさん:2020/07/31(金) 23:24:34 ID:b6QA40Pd.net
>>418
だよ。
ネット予約整えるだけでやっとの業種だからね

420 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 05:31:01.63 ID:Q+TmAkDV.net
お盆休みフェリーキャンセルした
ヘタレですまん
みんなコロナに気をつけてな

421 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 16:50:40 ID:IxCqAp6h.net
乗船日に阪九フェリー船車券(泉大津市のふるさと納税返礼品)で支払えば
実質タダ+35%バックで乗れますか?

422 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 17:46:00 ID:evdA7v27.net
領収書が出るなら行けるんじゃね?

423 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 20:07:55 ID:Q+TmAkDV.net
今の時期、長距離フェリーを利用するのは、抗体持ちかバカだけだろ。

424 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 20:10:36 ID:j0p80E9i.net
>>423
船は空間が広くて
列車飛行機バスより安全
個室で感染しねーし

425 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 20:46:20.74 ID:madW2SUD.net
>>423
先程苫小牧東港に着いたバカですけど何か…?

426 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 20:51:54 ID:uRG0MI6e.net
コロナで死ぬ平均年齢は70-80才

427 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 20:53:04 ID:evdA7v27.net
飛行機や電車よりよっぽど間隔あるだろ

428 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 22:22:25.95 ID:TAwrJs/t.net
フェリーが感染源の感染は一件もないと何かで読んだ。二週間くらい前だけど

429 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 23:20:42.78 ID:E182RNvu.net
>>先程苫小牧東港に着いたバカですけど何か…?

430 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 23:35:20.55 ID:evdA7v27.net
東って夜についてもバスあんの?
東はなんであんなに行きにくいんだ

431 :東港に着いたバカな423です:2020/08/02(日) 00:34:04.96 ID:uplWlRQ9.net
>>430
うん、あるよ一般的な路線バスじゃなくフェリー連絡バスって位置付けだからね。…ていうかフェリー発着時にしかない。

432 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 00:47:43 ID:ENN12zAs.net
南千歳駅っていうのがな
苫小牧か札幌まで行ってくれたらいいのに

433 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 03:13:15.48 ID:MlT8IrRM.net
>>423
俺は今、「さんふらわあふらの」から書き込んでるがw

434 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 05:10:12 ID:iSsCduTE.net
バカばっかだなw俺もだけど
来週東九フェリー乗るけど乗船拒否の基準を37.0度以上に引き下げるとメールが来てた

435 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 08:35:04 ID:ENN12zAs.net
ほぼ平熱やん

436 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 08:53:19 ID:n9/9Osyg.net
>>430
そりゃあバスがなかったら
徒歩乗船者は難民になるしかない

437 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 21:21:28 ID:ygzRRsF4.net
>>432
まあ、南千歳駅は新千歳空港からは近いけどな。

苫小牧に関してはフェリーターミナルを統合しろよ

438 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 21:25:10 ID:ENN12zAs.net
>>437
フェリー乗ってきたかこれから乗ってどっか行くのに空港近くてもしょうがねー!

439 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 22:24:11 ID:y3TuksIT.net
詳しい人教えてください。
内航船フェリーはクルーズ船に比べカジノとかダンスフロアがない分安全とは思うのですが、ほとんどの船の空調は所詮循環タイプですよね。大丈夫でしょうか?

440 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 22:50:40 ID:TTwnZx08.net
毎回、帰りのフェリー乗る前に新千歳空港寄って土産買ってるわw

441 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 22:57:15 ID:+ed76xmy.net
コロナ感染リスクSSクラスなのに乗船する理由を聞きたい
愛車と旅をしたいのか
船旅を楽しみたいのか?

442 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 23:08:41 ID:ENN12zAs.net
むしろ乗用車の次に安全な移動手段なのでは

443 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 00:26:15 ID:8QNLBQzF.net
>>439
激しく動いてる空気中で
ウイルスは空気中生きられる訳がない
空気感染が起こる条件は密閉、無風、狭い
それでも空気感染が主感染方法とはなりえないけどな

444 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 01:41:47 ID:Dxr3CYkc.net
個室だったらホテルとかわらんだろうに
雑魚寝利用は知らん

445 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 02:06:01 ID:TvO0rMoE.net
>>444
効率優先のビル空調で夏は船内の冷気を使いまわし。
以前よりは外気取入れの頻度はあげているが、
個別空調の船は滅多にないのでダイヤモンド・プリンセスのように天井
からコロナが降ってくる可能性はあり。

446 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 02:23:02 ID:Dxr3CYkc.net
しかしこの半年一度もないのでは

447 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 06:59:43 ID:8QNLBQzF.net
>>445
もう少し勉強しろよ
ダイヤモンドプリンセスみたいに
ダンスパーティ開かれてたら
感染もするだろうが

448 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 07:34:11 ID:55L/sJtV.net
>>434
ちょっと熱中症気味になったら乗れないね
バイクとかチャリの人は乗船手続き前に一回体冷やさないと

449 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 09:17:28.95 ID:lSB2/vac.net
>>438
夕方以降着くのが多いから
空港近くにはホテル多いからね

450 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 09:55:09.12 ID:tLRiWFSI.net
デッキで寝れば感染防げるか

451 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 10:49:27 ID:Dxr3CYkc.net
>>449
札幌まででたほうが絶対多いやろ・・

452 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 11:48:25 ID:qTQT28ys.net
>>388
俺は9月下旬から旅行予定だから、未だ予約出来てない😅

453 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 08:10:01 ID:6pMFeiuj.net
9月に船で宮崎に行って一人旅する予定だが、船の揺れがひどいと聞いたんだけど実際どんなもんなのかね?

454 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 08:20:05 ID:IZK81XBp.net
>>453
宮崎だったら太平洋経由だし
台風余波で大揺れする可能性もある

嫌だったら瀬戸内回りの北九州か別府大分便乗ればいい
これらだと揺れることはまずない

455 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 08:20:49 ID:IZK81XBp.net
>>453
宮崎だったら太平洋経由だし
台風余波の時期だし大揺れする可能性はある

嫌だったら瀬戸内回りの北九州か別府大分便乗ればいい
これらだと揺れることはまずない

456 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 10:33:33.91 ID:f4u7OZwb.net
>>454
時期的に台風の影響はありそうだな。
瀬戸内周りの航路は乗ったことあるけど、確かにあまり揺れた記憶はないかも。

とりあえず大分着も検討してみよう。
回答ありがとう!

457 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 11:48:09 ID:LJG4dnb8.net
gotoは自分で申請しろってなっているけど
9月以降でついてくるクーポン券はフェリー乗船時にもらえるのかな?

458 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 12:02:37 ID:33DmUBxn.net
>>457
あのgotoキャンペーンって、フェリー単独でも申請できたか?

459 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 12:37:29 ID:LJG4dnb8.net
>>458
ホテル泊まるのと同じじゃ無いの?

460 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 13:19:36 ID:zVPOmvPs.net
証明書くれるって

461 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 14:02:43 ID:33DmUBxn.net
>>459
フェリーは交通機関だからなぁ。

462 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 14:16:26 ID:MubxU4cF.net
夜行フェリーは宿泊施設に準ずる扱いだって、結構初期から出てた話じゃん。

463 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 20:21:12 ID:usJb3sX/.net
台風で欠航てよくある?

464 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 20:30:13 ID:IM/mXBo2.net
一昨年は見事に欠航にぶち当たって超焦った

465 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 22:14:16 ID:usJb3sX/.net
ですよね
9月だと1日予備日作っといた方が良いよね

466 :列島縦断名無しさん:2020/08/05(水) 00:10:36 ID:BzXpYBL+.net
西から名古屋行こうとして苫小牧まで行ったとこで急に欠航案内が来てどうしようか考えて結局東から敦賀行ったわ
東港に行くのがめんどくさかった

467 :列島縦断名無しさん:2020/08/05(水) 09:02:37 ID:22b5Kb8Z.net
>>466
フランクフルトのハーン空港と同じで名前こそ同じ苫小牧だけど西と東じゃ全くの別物だからなw

いい加減、苫小牧は西にターミナル統一しろよ

468 :列島縦断名無しさん:2020/08/05(水) 09:12:35 ID:NRPKVMjE.net
苫小牧東は成田空港を東京というようなもんだからな
港が無かったら原野と海と道しかない場所

469 :列島縦断名無しさん:2020/08/05(水) 11:47:34 ID:8foAm4kc.net
SNFってまだGo toキャンペーンの参加事業者登録の申請中なんだね。8月3日時点で審査に3週間かかる見込みだとか…

9月の予約はそれまで待つか…

470 :列島縦断名無しさん:2020/08/05(水) 20:57:37 ID:7F/s8kms.net
>>466
シルバーフェリーの西港20:15着から東港23:30発の敦賀行きに乗り換えるのに何度かタクシーを
使ったことあるけど西港から東港ってタクシーでも6,000円でお釣りが来るぐらいなので意外に安い。
南千歳まで出て連絡バスとかかったるくて、めんどくさかったらタクシーで移動もありだと思う。
臨港昭和交通のタクシーは小型車しかいないので、これが意外に安い理由、いつもそこのタクシーを呼んでる。
鉄道駅からなら沼ノ端から東港もタクシー使ったことあるけど、これも6,000円しなかった。

>>467-468
だよなぁ・・・。苫小牧市ですら無いわけだし、ほんと成田を東京って言ってるような感じだよね。

471 :列島縦断名無しさん:2020/08/07(金) 18:44:40 ID:vvgm3Toe.net
はじめて大洗-苫小牧間のるんですが、妻と二人なら夕方便と深夜便どちらがおすすめですか?

472 :列島縦断名無しさん:2020/08/07(金) 18:47:09 ID:YgcTy4og.net
夕方一択じゃないの
深夜はまさに貨物船って感じだよな

473 :列島縦断名無しさん:2020/08/07(金) 19:02:51.52 ID:1O93i3m+.net
>>471
深夜便は寝台相部屋一択
レストランなし
一人で乗るなら安く付くし悪くないがな

474 :列島縦断名無しさん:2020/08/07(金) 19:02:54.49 ID:md2bpu/9.net
深夜便のデラックスルームだったらおすすめしたいけど、
コロナのせいで販売見合わせなのが残念。
なお、自動給餌器しかないので食事は割り切りが必要。

475 :列島縦断名無しさん:2020/08/07(金) 19:13:50.13 ID:V8Zb8vEm.net
自動給餌器www

476 :列島縦断名無しさん:2020/08/07(金) 19:40:45 ID:YgcTy4og.net
数年前の9月に苫小牧から乗って帰ってきたけど自分以外に客3人くらいしか見なかった

477 :列島縦断名無しさん:2020/08/07(金) 21:42:08 ID:vvgm3Toe.net
>>473-474
ありがとうございます。部屋的にコスパ良いのは夕方便ならコンフォートでしょうか?
さすがにツーリストは相部屋みたいですもんね

478 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 01:51:37.78 ID:oOn7TYID7
YouTuberは「最強の職業」である理由。
https://www.youtube.com/watch?v=XjV3Nb0-hgA
【事例付き】YouTuberは最強の副業である件について。
https://www.youtube.com/watch?v=wB8hNuNVoIw&t=267s
【初心者向け】YouTubeの始め方・稼ぎ方を徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=YEw-a8qlADM
「YouTubeなんていつか稼げなくなる」という主張を論破する。
https://www.youtube.com/watch?v=VatNILApW4U
収益化から丸1年!YouTubeでいくら稼いだか公開。
https://www.youtube.com/watch?v=-zQxuQqZ5eA&t=103s
その動画で月商○○万!? YouTubeで稼ぐ裏技的アプローチ。
https://www.youtube.com/watch?v=7I4APU_6i9o&t=433s
【貧者の工夫で戦え】ガラケーだっていい。YouTube始めるのにパソコンはいらない!
https://www.youtube.com/watch?v=jYdWfjjzD7Y
【第一回】SNS、YouTube、ブログで稼ぐ方法を、丁寧に解説します!
https://www.youtube.com/watch?v=erNiLOncDnY

479 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 09:27:59 ID:LSD+6aPY.net
フェリーに車乗っけていくのと現地でレンタカー借りるのでは5泊くらいだとどちらの方が安くなりますか?

480 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 09:45:49 ID:/7vLb7L6.net
この質問はすげー
出発地も目的地も車のクラスも書いてない

481 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 15:13:36 ID:rg/8ZHKS.net
>>472
レストランも売店も無いからな
大部屋も無いけどw

482 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 16:34:39 ID:viGoW/36.net
フェリーに車乗せるのが片道3万かかるとしたら往復6万
5日間レンタルするのがそれ以下か以上か
場所によってもレンタル代かわるしな
どのフェリーかすらわからないし
つーかフェリーのサイトと旅行先のレンタカーのサイト行けばすぐ解りそうなものだが

483 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 18:19:24 ID:7c5YvkN+.net
車持ってるのに港までバス使って、レンタカー借りて返却して、、、
まあ人それぞれだけど

484 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 18:22:21 ID:z/ujpEHE.net
>>483
そりゃ、普段は軽バンに乗っていて、合計金額がそんなに変わらないなら旅先でカローラ借りてみたり。

485 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 18:54:39 ID:jl2lvnid.net
今、大洗から商船三井乗ってる人いる?
混み具合どう?

コロナにびびって予約キャンセルした埼玉県民です
船内の様子を後学の為教えてください

486 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 18:54:50 ID:55HTz11t.net
>>483
離島フェリーだと高速船とくらべると
クソ遅い上に車両輸送費がめちゃ高かったりするからね
港まで車で来て島でレンタカー借りたりするんよ

487 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 19:04:24.50 ID:jl2lvnid.net
>>479
繁忙期はレンタカー
閑散期はフェリーが有利な時もある
車中泊前提でならフェリーか

488 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 19:04:24.79 ID:jl2lvnid.net
>>479
繁忙期はレンタカー
閑散期はフェリーが有利な時もある
車中泊前提でならフェリーか

489 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 19:06:14.97 ID:bvo5Os2s.net
>>472
それうちの会社の配車係のじっちゃんも言ってた

490 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 20:36:53 ID:vrVuJogS.net
座礁船燃料流出でサンゴ危機 商船三井、現地政府が緊急事態
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367807

また、不祥事のショッピングモール・商船三井がやらかしたよw

商船三井フェリーにフェリーさんふらわあ、名門大洋フェリー等の商船三井系列のフェリーに乗って大丈夫か?

491 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 06:57:32 ID:JmszEE8X.net
事故った直後は安全管理徹底してるから大丈夫って中国人が言うてたぞ

492 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 07:00:16 ID:VYTBHFjR.net
海外だから関係ないやろ

493 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 07:06:49 ID:8/tBYUtM.net
海運業も大変だな

494 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 09:22:37 ID:UqyjF7IJ.net
>>486
離島にも依るが、レンタカーよりレンタサイクル(体力無い人は電動補助自転車)の方が使い易かったりする

495 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 09:44:50 ID:iXjfkGYF.net
【インド洋】商船三井の大型貨物船が座礁、大量の燃料が流出しサンゴ危機…モーリシャス政府が緊急事態宣言 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596855469/

496 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 10:22:31.10 ID:4aYLrlz5.net
自動車もgotoトラベルの対象ですか?

497 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 13:29:37 ID:BTmF+MyV.net
>>496
車両代も対象。もしオプションの食事代を足して総額4万以内になるなら含めるがいい

498 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 14:23:52.01 ID:P9cwFNUv.net
>>479
コストで選ぶならフェリーの選択肢はかなり狭まるな

499 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 15:24:40 ID:4aYLrlz5.net
>>497
ありがとうございます。大洗苫小牧夕方便で8/19からを予定してるんですが新月のようですが船上から星はみれますか?

500 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 18:56:56 ID:AeZHRpdW.net
>>498
コスト重視なら
ヴィーナストラベルか大平洋フェリーの早割

501 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 18:57:52 ID:AeZHRpdW.net
>>499
晴れるかどうかも判らんのに

502 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 19:15:33.08 ID:8/tBYUtM.net
台風くじ

503 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 06:27:29 ID:mJwUGRjz.net
>>499
見える
見えなかったら一生運がないと思え

見えない
見えたら一生分の運を使い切ったと思え


好きな方を採用しろ

504 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 07:07:11 ID:6ql3Xajx.net
そういや9月上旬に苫小牧から大洗に帰ってくるときいつもガラガラだったのに
新造したせいなのか去年10月に使ったら雑魚寝部屋が10人くらいになっててぎっしり埋まってた
いつも大部屋でも1人か2人しかいなかったから完全に油断してたわ

505 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 11:53:25 ID:MyWl5wCT.net
>>499
ただ新日本海って夜外に出れたっけ?

506 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 15:21:03 ID:d6M2ccgp.net
>>497
なぜに4万?
2日分って考え方?

507 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 15:22:46 ID:MyWl5wCT.net
>>506
GoToの還付上限が一泊4万

508 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 15:25:32 ID:GazufAP8.net
>>507
大平洋フェリーみたいに2泊なら
8万まで還付OKなんかな?

509 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 15:37:17 ID:qJkAJgJi.net
>>507
なるほど!サンキュー

510 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 15:37:55 ID:qJkAJgJi.net
でもそれでも北海道で1週間くらいまでならレンタカーのが安そうだね。
マイカーで行くことに意味があるのかな?

511 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 18:37:37 ID:En3jmp8W.net
>>505
船によるだろうけどレストランの前にある後部デッキは出られたような覚え

512 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 19:14:00 ID:orOQF1NB.net
夏なら自分の車のほうが気楽ではある
冬なら事故リスクがあるからレンタカー一択かな

513 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 19:39:07 ID:6ql3Xajx.net
上限4万って2人でってことか?
1人2万だよな

514 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 20:14:23 ID:q+ukIA0G.net
>>505
大洗なのに新日本海?

515 :列島縦断名無しさん:2020/08/11(火) 22:52:49.34 ID:bAXDQGRU.net
>>508
というか太平洋名古屋航路とか
敦賀寄港便とかGoToで2泊分貰えるんかな?

516 :列島縦断名無しさん:2020/08/11(火) 22:54:39.39 ID:bAXDQGRU.net
>>515
アホだ。どちらにしても払った分の35%で変わらんか
忘れてください

517 :列島縦断名無しさん:2020/08/12(水) 08:38:37.45 ID:LhAA4pnF.net
別々の乗船券で寄港地から同じ船にまた乗ればいいんじゃない?
そうしたら安くないか

518 :列島縦断名無しさん:2020/08/12(水) 10:16:20 ID:DNoV2+d7.net
【油流出事故】モーリシャスの国民が『髪の毛』の寄付に乗り出した理由[08/11] [Ttongsulian★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1597192317/

総レス数 976
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200