2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フェリーの旅行 41隻目

608 :列島縦断名無しさん:2020/08/24(月) 19:52:30 ID:lqlaw7zk.net
>>605
新日本海フェリーは登録事業者にだいぶ前から掲載されてるんだけどな。
https://goto.jata-net.or.jp/stay/?pref=27

太平洋フェリーも同様にだいぶ前から登録済み。
https://goto.jata-net.or.jp/stay/?pref=23

とっくに登録済みなのに未だに自社Webでは「登録事業者に認定されなかった場合はどうたらこうたら・・・」と
しらばっくれているのは、以下のような理由によりいまだ態度を決めかねているんだと思う。

旅行者自身による事後申請期間経過後の9月1日以降出発分は
登録事業者が割引後の価格で旅行者に販売して、値引き分は登録事業者が
後からGoTo事務局に申請する必要がある。
このため、登録事業者にしてみれば割引分を一時立て替える形になるし、
社内のシステム改修やら事務手続きが超煩雑になる。

少なくとも商船三井フェリーは旅行会社に丸投げという方針に決めたようだ。
商船三井フェリー自体が旅行業の登録だってあるのに、
めんどくせえから自社でやりたくねえということなんでしょう。

新日本海フェリーや太平洋フェリーはユーザー目線で対応してくれることを望みたいところだけど
両社ともに、とうの昔に認定事業者登録済みなのに、未だにしらばっくれてるところからしてダメそうかな?
少なくとも、太平洋フェリーの場合は旅行会社経由だと早割は封じられるので、あまりお得感はなさそうだな。
というか、太平洋フェリーはWebに太平洋フェリー主催ツアーなんて掲載してんだから、
旅行業者を通せというのはかなり苦しい言い訳だと思う。

総レス数 976
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200