2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

北海道道東スレ 42

1 :列島縦断名無しさん:2020/06/19(金) 09:00:14 ID:0lKMEoqH.net
前スレ
北海道道東スレ 41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1536506814/

277 :列島縦断名無しさん:2023/03/15(水) 22:45:47.63 ID:K6tK399c.net
>>276
自転車もいいがレンタカー借りるのもいい
あそこの直線道路は景色が良すぎてつい脇見運転するくらい
6月下旬なら原生花園も見頃だし最高だな
ついでに美幌峠も観て帰れば完璧

278 :列島縦断名無しさん:2023/03/16(木) 08:36:02.63 ID:3v1ZgLi4.net
網走~小清水はパンダだらけだから注意な
レンタカーは10kmオーバーでやられた話も聞く

279 :列島縦断名無しさん:2023/03/17(金) 17:18:37.89 ID:gPQskW2W.net
20年ぐらい前は、HBCカーナビラジオとかで「ドライバー情報」と称した、ねずみ取り情報をラジオで教えてくれていたのに、久しぶりに北海道に旅行に行ってドライブしたら、もうそんな情報を流していないんやね。北海道警から圧力があったのか?

280 :列島縦断名無しさん:2023/04/10(月) 21:41:14.19 ID:4jSvs5ch.net
7月に2泊3日で
釧路空港9時20分着→釧路湿原→野付半島→羅臼→ウトロ泊
ウトロ→摩周湖→屈斜路湖→阿寒湖泊
阿寒湖→釧路空港
のスケジュールを考えていますが、
回れそうですかね?

281 :列島縦断名無しさん:2023/04/10(月) 23:48:50.49 ID:xsIMKRhl.net
>>280
廻れなくはないが1日目が厳しい
羅臼は素通りで暗くなる頃知床峠を越えることになりそう
2日目もウトロは知床五湖の木道往復が精々だろう
知床に絞るか知床を切るかがベストだが…

282 :列島縦断名無しさん:2023/04/11(火) 08:58:46.08 ID:BJwRP2Rr.net
野付を切る手もある
花畑の時期ではあるが、トドワラ往復する時間なさそうだし
それか先に摩周湖寄ってトドワラ、羅臼泊、日の出を峠で見るのも良い
ただし夜間規制ある時期でなければ

美瑛峠経由で阿寒湖夕方、湖観光は最終日朝なら
それほど大変ではない…かも?

283 :列島縦断名無しさん:2023/04/11(火) 09:02:06.06 ID:oX/tnuas.net
ごめん、美幌峠の間違い

284 :列島縦断名無しさん:2023/04/11(火) 19:53:31.17 ID:+O2PRKL4.net
>>281、282
ありがとうございます
知床やめて
釧路空港→釧路湿原、川湯温泉泊
摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖泊
阿寒湖→釧路空港
にします

285 :列島縦断名無しさん:2023/04/11(火) 21:23:47.58 ID:uwKM7+rd.net
>>284
それはそれで時間もて余しそうだな…
野付半島ぐらいは観に行く余裕はあるぞ
あと3日目は午前便で帰る予定?
それなら遊覧船に乗る時間なくてマリモ観られないぞ

286 :列島縦断名無しさん:2023/04/11(火) 23:42:11.08 ID:JQ2/vwDh.net
二日目に船乗れば良いのでは?
川湯から摩周湖、屈斜路湖なら阿寒湖は昼過ぎに着ける

287 :列島縦断名無しさん:2023/04/12(水) 08:06:23.20 ID:eh44TiC0.net
>>285、286
ありがとうございます
3日目午前中便で帰る予定です
釧路湿原で何かする予定はないので1時間もいないと思いますので
1日目を
釧路空港→釧路湿原→摩周湖→川湯温泉泊
2日目に
屈斜路湖→阿寒湖→阿寒湖泊
3日目
阿寒湖→釧路空港 移動だけ
にしてみます

288 :列島縦断名無しさん:2023/04/12(水) 09:51:27.54 ID:2YMupMWe.net
>>287
1日目、時間が余るようなら900草原と多和平を追加で

289 :列島縦断名無しさん:2023/04/12(水) 17:26:03.37 ID:eh44TiC0.net
>>288
ありがとうございます
助かります

290 :列島縦断名無しさん:2023/04/12(水) 20:58:40.81 ID:aIrEM/s/.net
>>287
もうちょっと詰めても大丈夫
最初のプランに野付半島入ってたのを拾って
空港→細岡展望台→開陽台→野付半島→川湯温泉
川湯温泉→摩周湖→多和平→屈斜路湖→阿寒湖
阿寒湖→空港
ぐらいなら廻れると思うので

291 :列島縦断名無しさん:2023/04/12(水) 21:44:03.39 ID:eh44TiC0.net
>>290
ありがとうございます
野付半島までいけそうなんですね
大変助かります

292 :列島縦断名無しさん:2023/04/12(水) 23:52:46.13 ID:aIrEM/s/.net
>>291
昼抜きで計算してこんな感じ
やや厳しいが夏なら野付半島まで何とか行ける
空港10:30→11:30細岡展望台12:00→13:30開陽台14:00
→15:00野付半島16:30→18:30川湯温泉
余裕が欲しければ細岡展望台行かずに
3日目早出して北斗展望台に寄るのもあり

293 :列島縦断名無しさん:2023/04/13(木) 08:45:16.99 ID:oHe9h/4o.net
オナニーplayer

294 :列島縦断名無しさん:2023/04/13(木) 13:18:23.25 ID:B+4YvHiU.net
川湯泊まるなら硫黄山行かないと勿体ないよ
無名だけど話の種には向く
まあ30分足せば良いけど
変わってなければ摩周湖と駐車場券が共通かと

日の出早い時期だから、朝食前に摩周湖硫黄山を
ハシゴしてくるのもアリではある、多分係員いない
運が良ければ摩周湖の滝雲が見られるけど、
逆に何も見えないかもしれない

295 :列島縦断名無しさん:2023/04/13(木) 13:24:17.00 ID:B+4YvHiU.net
私はオホーツク好きなので、川湯朝食後早めに出て
小清水へ抜け、原生花園駅で海見て、網走湖~
美幌峠~屈斜路湖~阿寒湖、と進むけど
船乗ったりボッケ散策したりが慌ただしくなるかも

ボッケよりは硫黄山の方が圧倒的迫力だけどね
火山の噴気踏めるところって他に知らない

296 :列島縦断名無しさん:2023/04/13(木) 19:37:00.14 ID:+FRAOdJI.net
>>292、294、295
ありがとうございます
色々見どころありそうですね

297 :列島縦断名無しさん:2023/04/13(木) 22:11:42.54 ID:+FRAOdJI.net
皆様ありがとうございます
重ね重ねすみませんが、
仮に7月に3泊4日にした場合、
以下は回れますかね?
1日目
釧路空港9時20分着→釧路湿原→摩周湖→川湯温泉泊
2日目
川湯温泉出発8時前後→開陽台(無理そうならやめます)→野付半島→知床五湖→ウトロ泊
3日目
ウトロ8時前後出発→美幌峠→屈斜路湖(眺めるだけでかまいません)→阿寒湖船→阿寒湖泊
4日目
阿寒湖8時前出発→釧路空港 ※午前中の飛行機なので移動だけの予定です

298 :列島縦断名無しさん:2023/04/13(木) 22:23:28.90 ID:ig2LUDBm.net
>>295
というか阿寒湖は正直微妙だよな
まりも見たいとかアイヌコタン訪れたいとかなら分かるけど
屈斜路湖や摩周湖、オンネトーの方が見応えある

299 :列島縦断名無しさん:2023/04/13(木) 23:07:39.77 ID:okRD1D7g.net
厚岸や釧路の森の中を散策したいが熊出るかな

300 :列島縦断名無しさん:2023/04/13(木) 23:19:54.28 ID:ig2LUDBm.net
>>297
概ねOKだが2日目は厳し目なので時間管理をしっかりと
知床五湖のツアーは最終15時半辺りだが
開陽台に寄っても15時ぐらいには着けるはず
1日目は余裕あるので多和平→摩周湖→硫黄山で
3日目も295さんおすすめの濤沸湖経由で美幌峠でいいかと
オシンコシンの滝とかウトロ周辺の寄り道も忘れずに

301 :列島縦断名無しさん:2023/04/14(金) 22:37:25.54 ID:Y8CEkhsq.net
>>300
ありがとうございます
大変助かりました

302 :列島縦断名無しさん:2023/04/17(月) 23:43:37.22 ID:235q53jn.net
>>298
阿寒湖は宿が豊富なことだけ利点かなあ
泉質は川湯の足元にも及ばんが

秋はエゾリス祭りなのも利点かも
昨年秋に初めて行ったらウハウハだった
観光が微妙なのは同意だが、初めてならアイヌコタンは
一度は行っとくと良いかもしれない

303 :列島縦断名無しさん:2023/04/19(水) 11:10:47.86 ID:h1KvWCBI.net
来週10年ぶりに道東行きます。東京から一泊二日の強行日程だけど楽しみだー

304 :列島縦断名無しさん:2023/04/19(水) 20:13:25.23 ID:/HB5sjXI.net
皆様ありがとうございました
1日目
釧路空港→釧路湿原→摩周湖→川湯温泉泊
2日目
川湯温泉→開陽台→野付半島→羅臼→ウトロ泊
3日目
ウトロ→知床五湖→美幌峠→屈斜路湖→阿寒湖泊
4日目
阿寒湖→船→釧路空港13時過ぎの飛行機
にする予定です

305 :列島縦断名無しさん:2023/04/19(水) 21:13:26.14 ID:JMDdV7Uz.net
なかなか綺麗な配分になったね
あとは天気次第で臨機応変に
荒天なら羅臼経由せず斜里経由、早めに着いて
知床ビジターセンターでダイナビジョン観るとか

306 :列島縦断名無しさん:2023/04/19(水) 22:48:00.39 ID:CRquu5D+.net
知床五湖と美幌峠の間はどこ経由なんだろうか
斜里経由なら通り道なので
道東スレ的には611の丘も寄ってみてほしいところ

307 :列島縦断名無しさん:2023/04/19(水) 23:22:39.19 ID:a+N5s2E+.net
羅臼は見所特にないからさっさと峠越えて
プユニ岬から夕日見る方がいいんじゃないかな
時間に余裕があれば国後展望台に寄るくらい
セセキ温泉や熊の湯に入りたいなら別だが

あと和琴半島や周辺の露天風呂に行くつもりでなければ
美幌峠=屈斜路湖と考えていい

308 :列島縦断名無しさん:2023/04/19(水) 23:59:32.51 ID:JMDdV7Uz.net
>>306
611の丘は最近は天に続く道と呼ばれてすっかり観光地化したね
地図にも出てて、昔苦労して探したのが笑い話
展望台できた時は驚いたな

309 :列島縦断名無しさん:2023/04/20(木) 06:48:54.64 ID:3QM9Vuy9.net
>>308
ですね
以前は知る人ぞ知る感がありましたが
最近はオンシーズンだと人が多くて、写真取るのに行列ができるほどに

でも、今でも近くに行くと立ち寄るし、この場所を教えてくれた611さんには感謝してる

310 :列島縦断名無しさん:2023/04/20(木) 19:42:51.34 ID:95WGnWIc.net
611の丘!もう20年以上前の話だよねー

311 :列島縦断名無しさん:2023/04/20(木) 21:13:29.62 ID:gYNibAyI.net
そうだね、ナビなんてなくて、持参した立つコンパスを
レンタカーに設置してツーリングマップル見ながら探したなあ
すぐオフロードになる道ばかりだったから気を使った

岩尾別YHに毎年行ってたけど、ほんと楽しかった
611の丘も泊まり合わせた人を連れてったりしたよ
なつかしい

昔語りはともかく、今も晴れてたら絶景だし、
寄り道というほどでもないから立ち寄ってほしいね
天に続く道で検索したら出る
展望台の先から峰浜に向かって下るのが絶景

312 :列島縦断名無しさん:2023/04/20(木) 21:20:18.73 ID:gYNibAyI.net
とか書いてたら無性に夏の知床行きたくなった
今ならまだ空きあるだろうし計画するか

313 :列島縦断名無しさん:2023/04/20(木) 22:31:43.79 ID:Mk2FDR+f.net
>>304
いいですね!
自分が行こうとしたらコロナで行けなくなってしまいましたが、川湯泊で女満別から帰るルートを考えてました!
弟子屈ラーメン食べたかった…

314 :列島縦断名無しさん:2023/04/20(木) 23:50:36.83 ID:6mgQ2FaN.net
たしかに ここに書いてると道東行きたくなる
GW行きたいなぁ 知床峠はまだ夜間規制の頃なんだろうなぁ

315 :列島縦断名無しさん:2023/04/21(金) 20:46:36.78 ID:INrGbRIs.net
知床観光船乗りたいけどまだ発見されてない人もいると思うともにょる

316 :sage:2023/04/21(金) 21:18:44.79 ID:/7YiV8gG.net
重ね重ね皆様ありがとうございます
天気次第で無理しないようにしつつ
3日目
ウトロ→知床五湖→611の丘(天に続く道)→美幌峠→屈斜路湖→阿寒湖泊
にしてみます

317 :列島縦断名無しさん:2023/04/28(金) 08:25:42.80 ID:imj5M6Xp.net
知床峠は開通が延期したみたいで残念

611の丘から美幌峠は網走経由かな
釧網本線の駅には喫茶店や軽食が多いので(さっきTVで停車場が出てた)
休憩がてら寄るのが楽しい

318 :列島縦断名無しさん:2023/04/28(金) 08:42:51.44 ID:Lyo418Gb.net
>>317
そこは「感動の径」経由で

319 :列島縦断名無しさん:2023/04/28(金) 20:47:16.75 ID:maxBUuPn.net
>>294

立ち入リ禁止柵の手前で結構噴気が出てる場所があってビックリ❗
柵の意味が…

320 :列島縦断名無しさん:2023/04/28(金) 22:09:06.76 ID:Ct9a4U1R.net
>>319
昔は柵すらなくて、どこまで突っ込むかは
自己責任な感じだったよ

321 :列島縦断名無しさん:2023/05/27(土) 00:34:50.32 ID:Akq7uVS5.net
硫黄山の柵は噴気の為じゃなく、岩崩れの危険な区域を示すもんだからね。

322 :列島縦断名無しさん:2023/06/19(月) 22:19:54.40 ID:Ojh1Vbjx.net
帯広のレストランまなべは営業再開していますか?

323 :列島縦断名無しさん:2023/06/22(木) 23:09:46.01 ID:OM5P0/N8.net
コッタロ湿原展望台まで塘路駅から歩くと1時間半くらい?
熊出ないですよね

324 :列島縦断名無しさん:2023/06/23(金) 23:29:11.34 ID:bAfe1sZJ.net
>>323
歩いたらそんなもんだろう
ヒグマはいなさそうだが警戒は必要かと

塘路湖駅の喫茶店でレンタサイクルという手があるらしい

325 :列島縦断名無しさん:2023/06/30(金) 18:09:44.81 ID:8dXoYdk+.net
秋に2泊3日で釧路から中標津に行こうと思うんだけど、良いプランあったら教えて下さい。
初めてなんで、阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖とかどこ行ったら良いかわかりません。車移動ですが、無理なく楽しめるプランを希望ですが、定番プランと別に旅行ガイドブックにないようなおすすめなプランもあったら教えて下さい。

326 :列島縦断名無しさん:2023/06/30(金) 18:54:31.53 ID:avkmh3df.net
鶴居村経由で回るといいかな。弟子屈はくまうしっていう所の豚丼とそばラーメンが旨い。

327 :列島縦断名無しさん:2023/06/30(金) 18:55:41.90 ID:avkmh3df.net
あ、そばラーメンは両国っていうお店ね。

328 :列島縦断名無しさん:2023/06/30(金) 19:16:58.13 ID:XW2AU7+1.net
弟子屈ラーメンも好き
関西人だけど年一回は食べてると思うw
(川湯と養老牛が好きで毎年複数回行ってる)

329 :列島縦断名無しさん:2023/06/30(金) 20:20:38.51 ID:8dXoYdk+.net
>>326
湖は行ったほうがいいですか?

330 :列島縦断名無しさん:2023/06/30(金) 22:07:47.48 ID:Ai3nOuUr.net
>>329
屈斜路湖は美幌峠の道の駅から
摩周湖は展望台から見ると見応え十分だが
阿寒湖は手頃な展望台がないので
まりもを見たいのでなければ微妙かも

平原見たいなら多和平か開陽台
穴場なら硫黄山とか神の子池
秋なら湖もいいけど釧路湿原もいい

331 :列島縦断名無しさん:2023/07/01(土) 09:28:17.01 ID:ZxEarheB.net
秋なら摩周湖は霧無しで見られる確率高いから
行っとくといいけど
とはいえ夏も見られなかったのは一度だけ

阿寒湖はクマ駆除されたぽいからもう歩けるかな?
ボッケ遊歩道は紅葉期に行くとエゾリスだらけ
でも風景はたいしたことない

332 :列島縦断名無しさん:2023/07/01(土) 14:38:47.43 ID:pXsBGX1x.net
チミケップ湖オススメ

333 :列島縦断名無しさん:2023/07/01(土) 20:03:18.34 ID:ZxEarheB.net
チミケップ湖は何度もあのへん行ってる人向けな気がする
あまり観光地ぽくないし、羆危険で散策も難しいし
クマゲラの鳴き声聴きたければ高確率で鳴いてるけど

334 :列島縦断名無しさん:2023/07/02(日) 22:00:51.47 ID:LCXkAXTR.net
網走で夜に海鮮食べられる居酒屋を探してるけど
生憎日曜日なのでほとんど休みなんだね
そして喫煙OKな店が結構あるのに驚き
北海道って愛煙家が多くて全面禁煙とかしにくいのかな

335 :列島縦断名無しさん:2023/07/03(月) 12:11:05.59 ID:Dm6yPzcz.net
>>334

網走の海鮮居酒屋は魚の煮付けにソースぶっかけるから
普通の煮付け食べたい人は注意な!!

336 :列島縦断名無しさん:2023/07/03(月) 19:46:56.91 ID:FitY6p3M.net
>>335
そうなんだ知らなかった
でもそれもご当地の味?

337 :列島縦断名無しさん:2023/07/03(月) 22:55:29.03 ID:aSh3WCj7.net
何でもかんでも甘いよな、北海道の料理は

338 :列島縦断名無しさん:2023/07/04(火) 06:19:24.38 ID:h74QlAeT.net
そうなのか
九州も甘いんだが

339 :列島縦断名無しさん:2023/07/04(火) 15:02:56.40 ID:BtxVzBHn.net
>>336

チコちゃんに叱られるでも取り上げられていたが、
何故か網走付近の居酒屋だけが魚の煮付けにソースかけるみたい

ソースかけると当然微妙な味になるので
普通の煮付け食べたい人にはオススメしない

340 :列島縦断名無しさん:2023/07/04(火) 15:06:49.72 ID:BtxVzBHn.net

豪快、キンキの湯煮 味付けは意外なウスターソース

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32693070W8A700C1000000/

341 :列島縦断名無しさん:2023/07/04(火) 15:14:48.79 ID:BtxVzBHn.net
網走は駅や港周辺の旧市街は寂れているので日曜休みの店が多いだろうけど

高台にある潮見の新興住宅街に行くと大手チェーン店が並んでいるので日曜営業の店が見つかるかもよ!

ラーメン山岡家や焼肉チェーン店なんかも車で5分の潮見にあるよ

342 :列島縦断名無しさん:2023/07/04(火) 23:07:51.29 ID:h74QlAeT.net
>>341
ありがとう
せっかく北海道に行くので海鮮を食べたいんだけど
寿司屋なら日曜やってる所もあるみたいだから探してみる

343 :列島縦断名無しさん:2023/07/05(水) 06:28:11.74 ID:bRlsdwdK.net
念願のタウシュベツ行ってきた、ツアーだけど。

344 :列島縦断名無しさん:2023/07/05(水) 12:25:12.28 ID:jCtNZ5WT.net
タウシュベツ、うらやまーー
ツアー以外では行けないものかねー?

345 :列島縦断名無しさん:2023/07/05(水) 12:59:26.05 ID:2c7qHIgX.net
以前冬に普通に個人で歩いて行ったけど、今無理なん?
水がある時期は無理だろうけど、船?

346 :列島縦断名無しさん:2023/07/05(水) 13:31:39.97 ID:w8tt/KrD.net
ヒグマいるで

347 :列島縦断名無しさん:2023/07/05(水) 21:11:38.06 ID:LXtuyDB9.net
昔は役所に林道のゲートの鍵を借りれば行けたが
今はツアーでしか行けないと聞いた

冬の湖面凍結時に五の沢辺りから湖面を歩いて
見に行くのは今でも可能

348 :列島縦断名無しさん:2023/07/05(水) 21:21:18.18 ID:c6Ib/wJU.net
そうなんか、20年前は林道通行自由やし、橋の上で弁当食べてコーヒー飲んだりしたけど、今ほとんど崩壊してしまったんでしょ

349 :列島縦断名無しさん:2023/07/05(水) 21:23:17.89 ID:ZORNOHH+.net
お腹空かせたクマさんがUPを始めました

350 :列島縦断名無しさん:2023/07/05(水) 22:29:39.41 ID:LXtuyDB9.net
>>348
そこまでは崩壊してないが徐々に崩れつつあるので
ある程度形が残ってるのはあと数年だろう
トドワラとタウシュベツは今のうちに行っておくべきだな

351 :列島縦断名無しさん:2023/07/05(水) 22:35:10.34 ID:ZijVZkCh.net
ああ、向こう岸に通行可能な道があるのか
当たり前のように氷を渡って見に行ったからなあ

352 :列島縦断名無しさん:2023/07/09(日) 21:33:21.12 ID:UoEYB7mp.net
トドワラは阿寒バスで止まったらNCからダッシュしてみてこよう

353 :列島縦断名無しさん:2023/07/16(日) 13:35:40.88 ID:kgANSxy6.net
χκλ

354 :列島縦断名無しさん:2023/07/29(土) 16:12:30.39 ID:dwsQrFYd.net
【北海道】十勝地方池田では5日連続で猛暑日 明日も? 熱中症警戒 [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690614202/

355 :列島縦断名無しさん:2023/08/05(土) 18:06:49.30 ID:Lu2Uk/k7.net
予約したホテルがHPの写真と全然違う! 「写真詐欺」

356 :列島縦断名無しさん:2023/08/06(日) 16:33:11.45 ID:QiuX/7Lw.net
着くなり釧路が28℃もあって
白くまくんが突如罵声を浴びせてきたくらいびっくりしたけど
土曜から平常運転だったね
まあ、海からの送風機能は作動してたけど

357 :列島縦断名無しさん:2023/08/07(月) 13:20:42.71 ID:fADIRT0k.net
ヒグマ出るでぇ

358 :列島縦断名無しさん:2023/08/09(水) 21:42:26.40 ID:j7jsajzE.net
>>304
皆様無事?旅行終わりました。
色々ありがとうございました。
1日目
濃霧のため釧路空港着陸できず
全てキャンセル
2日目
女満別空港行きに振替→611の丘→ウトロ泊
3日目
ウトロ→知床五湖→阿寒湖船→阿寒湖泊
4日目
阿寒湖→摩周湖→釧路湿原→釧路空港
となりました。
川湯温泉、開陽台、野付半島、美幌峠、屈斜路湖いけませんでした。
残念でした。

359 :列島縦断名無しさん:2023/08/09(水) 22:34:59.75 ID:HOmVosVj.net
それは残念でしたね
次回は釧路、根室方面を手厚くお楽しみください

360 :列島縦断名無しさん:2023/08/12(土) 23:50:52.10 ID:tEGeHlET.net
釧路で1か月くらいゴロゴロして暮らしたい

361 :列島縦断名無しさん:2023/08/13(日) 15:05:35.06 ID:EDGDInn3.net
釧路って夏は海から冷風がびゅうびゅうで涼しいし
冬は太陽が燦燦と雪に反射して眩しいくらいだし(日没は早いけど)
今自分は何をしてるんだろうって色々考えてしまう

362 :列島縦断名無しさん:2023/08/14(月) 18:45:40.54 ID:IvQWH4zT.net
秋に紋別発着(初北海道)2泊3日を考えているんですが、おすすめコースプランってありますか?
移動手段はいまのとこレンタカーを考えてます。

363 :列島縦断名無しさん:2023/08/14(月) 23:40:35.00 ID:cnsUvtZN.net
>>362
紋別ってほぼ道北なんだよなぁ…
2泊3日なら網走ぐらいまでが精々だろうな
遠軽の道の駅のジップラインやサロマ湖展望台
能取岬網走監獄メルヘンの丘美幌峠辺りかな
余裕があれば濤沸湖かチミケップ湖
時期が合えば遠軽のコスモスと卯原内のアッケシソウ
温泉は北見の留辺蘂辺りで

北側は道北スレで聞いた方がいいかと

364 :列島縦断名無しさん:2023/08/15(火) 06:46:50.81 ID:G19Jyj7H.net
岩尾別温泉かばよかばい

365 :列島縦断名無しさん:2023/08/15(火) 07:12:08.28 ID:HthjS9lw.net
>>363あんがと

366 :列島縦断名無しさん:2023/08/15(火) 13:58:46.80 ID:ONqpBg9f.net
紋別か…
はまなす通りで飲みたいなあ

367 :列島縦断名無しさん:2023/08/15(火) 22:00:29.82 ID:XHar20p3.net
はまなす通りは場末感があっていいよな

368 :列島縦断名無しさん:2023/08/16(水) 00:17:29.36 ID:y7/t5eLV.net
>>362
どういう所に行きたいか希望を書いた方がよいのでは
大自然かグルメか温泉かメジャーどころだけでいいとか

369 :列島縦断名無しさん:2023/08/16(水) 16:51:37.25 ID:t0el0WBn.net
石北本線いつ復旧するんだろ、
今月中に復旧しないと計画破綻だよ

370 :列島縦断名無しさん:2023/08/18(金) 05:28:41.91 ID:DAkQFOCg.net
FDAチャーター便が10年ぶりに釧路空港へ!
予約率は8割超え 経済効果も期待 釧路空港への運航は8月24日まで
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=37218

371 :列島縦断名無しさん:2023/08/18(金) 12:19:54.48 ID:x4Y2PDF9.net
カムイワッカもタウシュベツももう気楽に行けないのね・・・

372 :列島縦断名無しさん:2023/08/19(土) 17:18:31.20 ID:jVlMwSla.net
>>369
21日らしい

373 :列島縦断名無しさん:2023/08/23(水) 11:16:52.47 ID:gUBVc1rE.net
【北海道】予想最高気温35度の北見市 小学校が臨時休校に 暑さによる休校は初めて [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692754476/

374 :列島縦断名無しさん:2023/08/23(水) 19:34:27.73 ID:nXX6gbfk.net
【悲報】バス会社、人手不足で減便、廃止。これが衰退国家ジャップのインフラだ! [616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692785309/

375 :列島縦断名無しさん:2023/08/23(水) 20:15:06.50 ID:sfK2dd2G.net
>>374
巡回、乙

376 :列島縦断名無しさん:2023/08/27(日) 12:12:18.07 ID:BbBeJcD+.net
ウトロの知床観光船っていつ頃がちゃんと運航するの
いつ行っても欠航してるけど

320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200