2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆったり青森旅行23

1 :列島縦断名無しさん:2020/11/06(金) 20:17:35.18 ID:z6VhEOi7.net
青森県観光情報アプティネット
http://www.aptinet.jp/

前スレ
ゆったり青森旅行21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1555131083/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1594552968/

2 :列島縦断名無しさん:2020/11/06(金) 20:18:18.61 ID:z6VhEOi7.net
立てた
上げとく
誰かテンプレよろしくお願いします。

3 :列島縦断名無しさん:2020/11/06(金) 20:39:57.71 ID:ZO5cGUTl.net
>>1
スレありがとう。

4 :列島縦断名無しさん:2020/11/06(金) 21:14:07.77 ID:vL47h4zl.net
60泊は大半仕事だったから
なので宿泊のほとんどは作業しているところとホテルの往復だけ
現地有給休暇や前入り帰社日にいろいろ回っていたので

5 :列島縦断名無しさん:2020/11/06(金) 22:13:17.28 ID:/DaNyOF0.net
>>4
もういいよその話題

6 :列島縦断名無しさん:2020/11/06(金) 22:26:10.13 ID:o9A8rONY.net
>>5
失礼しました
もう書きません

7 :列島縦断名無しさん:2020/11/06(金) 23:46:53.09 ID:MBU4b0q2.net
今月のJALの機内誌特集の国内は青森だな

8 :列島縦断名無しさん:2020/11/07(土) 01:17:39.53 ID:L2WjwqUg.net
おさないの東京店本当に出してほしいな
近かったら週3で貝焼き味噌食べに行く
ホヤ、ヒラメとかの生物はあの値段は無理だよね

9 :列島縦断名無しさん:2020/11/07(土) 07:14:56.96 ID:TX23cKtE6
冬の温泉旅行は魅力だけど大雪が気になって行けない
酸ヶ湯なんて温泉浸かっている間に車にもっさり雪が積もる

10 :列島縦断名無しさん:2020/11/07(土) 16:51:23.26 ID:GLYiThoT.net
一泊二日で3回おさない
酒のまないからほんと助かる

他にも駅前手頃で美味しい飯屋教えて欲しい

11 :列島縦断名無しさん:2020/11/07(土) 17:03:21.95 ID:NssbtWul.net
おさないってそんなにいいかなぁ。お値段が少々高いような気がしてしょうがない
時々は行くけども

12 :列島縦断名無しさん:2020/11/07(土) 18:48:51.37 ID:M1cBB+b0.net
>>11
定食500円、ヒモ刺300円、夏ならホヤ400円でどれも量が多い 安いと思うけど
貝焼き味噌は高いけど量と質でバランス取れてると思う ウニ乗ってるし
瓶ビールもうちょっと安くして欲しいけど

13 :列島縦断名無しさん:2020/11/07(土) 19:01:44.98 ID:GLYiThoT.net
他にいい店が見つからないんよ
飲み屋か、観光客向けの高い店はなぁ
味噌カレー牛乳ラーメン一回食べれば十分だし

14 :列島縦断名無しさん:2020/11/07(土) 23:30:04.73 ID:GkP/Tc5s.net
貝焼き味噌は「かいやきみそ」ではなく「かやきみそ」っていうんだよって言われても恥ずかしくて「かいやきみそ」って言ってるw

15 :列島縦断名無しさん:2020/11/08(日) 00:09:19.57 ID:/kh4wNNs.net
実際の発音は「かやぎみそ」だよね。

16 :列島縦断名無しさん:2020/11/08(日) 00:37:53.25 ID:rAK8Rspi.net
おさないは普通の定食屋みたいな店構えだけど ほとんどの客はホタテメニュー
かい焼きみそも美味いけどホタテフライも絶品
あんなに美味いホタテフライは初めて食べたよ

17 :列島縦断名無しさん:2020/11/08(日) 00:45:33.23 ID:uTPsTQZq.net
先月行った。
1. 赤い屋根の喫茶店"駅舎"
2. 津軽こけし館
3. 横浜町あたりから見える海に沈む夕日
4. 青森県立美術館
5. 恐山
が印象に残った。弘前れんが倉庫美術館は建物は良いが、企画展がクソだった。でもここの
レストランは美味しいね。コロナで弘前の飲食が閉まってて途方に暮れたが、ここが
空いてて助かった。

18 :列島縦断名無しさん:2020/11/08(日) 02:43:56.50 ID:vmx6/MHm.net
AfactoryがGOTOクーポン使えるようになってた
先月は使えなくてひどい目にあった

19 :列島縦断名無しさん:2020/11/08(日) 06:55:15.41 ID:L1wuQb9N.net
>>14
正しくはみそ貝焼きな、地元民に笑われるぞ

20 :列島縦断名無しさん:2020/11/08(日) 07:02:34.63 ID:r/CYmsPL.net
小泊の越野金物店って今はないんだね。
20数年前に行った時はまだ立派な店構えにみえたのだが。

21 :列島縦断名無しさん:2020/11/08(日) 07:45:50.77 ID:CadN0cKC.net
>>12-16
ありがとう。みんなのおさないラブがわかった
確かにそう言われると量も多いね
ホタテフライめちゃくちゃ食べたくなったはw
下旬に青森行くからぜひ寄ってみます

22 :列島縦断名無しさん:2020/11/08(日) 17:38:13.72 ID:ewPT4z6F.net
>>19
メニューに「貝焼き味噌」と書いてあるのにそんな言い方したほうが笑われるわ

23 :列島縦断名無しさん:2020/11/08(日) 17:51:20.54 ID:qZGC6Kxk.net
と言うかいつの間に貝焼き味噌ってあんなにメジャーになったんだ?

24 :列島縦断名無しさん:2020/11/08(日) 18:51:05.94 ID:7RZom5ol.net
>>23
いや国民のほとんどは知らないから
青森でグルメ検索すると貝焼き味噌とかけの汁しか出て来ないから知ることになるだけで
行ったこともなくて知ってるならケンミンショーだろ

25 :列島縦断名無しさん:2020/11/08(日) 18:55:43.42 ID:z/3poJHL.net
>>20
金物屋は今世紀に入って全国的に100円ショップや郊外型ホームセンターに駆逐されてしまっているからね
青森は青森駅ですら相当沈んでるから
金木の斜陽館に至る商店街の斜陽感がすごい

26 :列島縦断名無しさん:2020/11/08(日) 18:59:34.11 ID:L1wuQb9N.net
>>24
そうだね、自分もけっこう旅行してるけど知らなかった
太宰の津軽読み直して驚いたわ
てか地元の人、家庭料理で食べるの?

稲庭うどんや冷麺、芋煮や牛タンに比べると知名度ゼロに近い

27 :列島縦断名無しさん:2020/11/08(日) 19:51:28.52 ID:r/CYmsPL.net
小説「津軽」には、貝焼きが訛ってカヤキみたいなこと書いてなかった?

28 :列島縦断名無しさん:2020/11/08(日) 20:38:28.07 ID:qZGC6Kxk.net
>>26
俺は青森市民、ぐっと質素に卵とネギと煮干し出汁の味噌で作るのはカーチャンの定番メニュー

『卵味噌』と我が家では呼ばれていた

それだけに十数年くらい前?から売りにする店が増えだして当時は困惑していた

29 :列島縦断名無しさん:2020/11/08(日) 22:27:28.40 ID:sGyJV2qtm
谷地温泉の岩魚は美味しいよ
お造り 塩焼き 天ぷら フライ 骨酒

30 :列島縦断名無しさん:2020/11/08(日) 23:06:52.63 ID:odaqeYaC.net
俺流貼ります
https://youtu.be/DJkCdEsrtOk

31 :列島縦断名無しさん:2020/11/09(月) 06:01:52.45 ID:R9EnviGS.net
なんの音かと思って起きたらめっさアラレ降ってるわw
もう寒くなってるから冬装備で来たほうがいいよ〜

32 :列島縦断名無しさん:2020/11/09(月) 09:01:49.40 ID:M1CzyxTm.net
レンタカー予約したら標準で四駆スタッドレスとのこと、雪国すごい
早く雪の十和田湖撮影に行きたい

33 :列島縦断名無しさん:2020/11/09(月) 22:21:31.34 ID:i3BKFt7b.net
レンタカーの店員も動かせなくなるんだから当たり前だろ

34 :列島縦断名無しさん:2020/11/10(火) 02:19:21.61 ID:EoIl9Jrt.net
>>32
迷惑かけるなよ

35 :列島縦断名無しさん:2020/11/10(火) 06:08:32.72 ID:jOsq+4Nm.net
弘前のクラスター終息したの?

36 :列島縦断名無しさん:2020/11/10(火) 09:54:42.94 ID:WaCFGfwU.net
>>35
表面的には収まりつつありクラスター派生がちょぼちょぼ出てる感じ
クラスター関連以外は基本的によほどでないと検査自体しない(してもらえない)のと、若い人はノーマスクが多いので市中は未知数

37 :列島縦断名無しさん:2020/11/10(火) 10:06:46.38 ID:fJIjHmxx.net
>>32
先月10日に北海道行った時も既にスタッドレスだったぞ

38 :列島縦断名無しさん:2020/11/11(水) 23:10:35.41 ID:EUs8kD2q4
弘前では普通にりんご娘のライブをやってるからな

39 :列島縦断名無しさん:2020/11/12(木) 01:53:14.99 ID:wZD9yhc5.net
https://www.youtube.com/watch?v=2hpZqnwshVo
https://www.youtube.com/watch?v=_zysaPy-6PQ

40 :列島縦断名無しさん:2020/11/12(木) 23:53:04.97 ID:rP3EUZxkj
八戸には何もない
温泉もない
観光地も無い
美味しい店や老舗の宿も無い
おいでやんせやおもてなしの文化が無い

41 :列島縦断名無しさん:2020/11/13(金) 20:44:39.18 ID:kumE76sM.net
来週あたり北海道の患者は青森の病院へ収容になるのかね、心配

42 :列島縦断名無しさん:2020/11/13(金) 21:29:37.18 ID:vaaQx5WH.net
世の中マスクしてる人ばかりなのに陽性者増えてるんだからマスクなんて意味ないってわかりそうなもんだが。

43 :列島縦断名無しさん:2020/11/13(金) 21:44:12.97 ID:UVwKwxC6.net
手すり、ドアノブ、机その他諸々触って
手洗わないでマスク触ったりしてるからな
意味ないわ

44 :列島縦断名無しさん:2020/11/14(土) 16:15:47.73 ID:fLfJqubJ.net
>>31
12月にGOTO予定です
コロナが全国的に増えてるから観光は無理かな
空港から宿の送迎で直行直帰にしたほうがいいのかな

45 :列島縦断名無しさん:2020/11/14(土) 21:06:56.23 ID:+51SxOH3.net
https://www.youtube.com/watch?v=XdslU4z24_Y

46 :列島縦断名無しさん:2020/11/14(土) 22:11:58.34 ID:+51SxOH3.net
https://www.youtube.com/watch?v=qTxVFcYWEOQ

47 :列島縦断名無しさん:2020/11/14(土) 22:51:22.35 ID:n3WXAKeP.net
>>42
呼吸器系が弱いこともあって、
例年年中風邪ひいていたのだが、
今年はまだ一度もひいてない
個人の感想だが、マスクは明確に効果がある

48 :列島縦断名無しさん:2020/11/15(日) 04:44:14.45 ID:7MNeiR7+.net
>>42
マスクしたまま飯食えるのか?

49 :列島縦断名無しさん:2020/11/15(日) 18:22:44.99 ID:eRNgVMF4V
りんご娘が必死に西目屋の宿をアピールしているがもう閉鎖しているとの事実

何やってるんだよ

50 :列島縦断名無しさん:2020/11/17(火) 08:42:44.57 ID:xgKFzXMp.net
>>48
外食しないんじゃね?

51 :列島縦断名無しさん:2020/11/17(火) 09:26:56.43 ID:WcrNBXuJ.net
年末年始の青森や弘前って観光施設や飲食店やってる?
帰省できないから雪の弘前城や八甲田丸、十和田湖ドライブとか考えてます

52 :列島縦断名無しさん:2020/11/17(火) 10:14:40.81 ID:S5iw+9EQ.net
仏ヶ浦もう終わってるんだね、残念

53 :列島縦断名無しさん:2020/11/17(火) 16:49:42.78 ID:vvbzoxfF.net
大間にいきなり行っても、大間で揚がったクロマグロ食べれるもの?

54 :列島縦断名無しさん:2020/11/17(火) 18:50:45.47 ID:d9EuhMMy.net
>>53
大間で食ったという自己満足が目的ならいいが青森市内からでも往復6時間かけて行って観光客相手価格のマグロ食ってもガッカリ感半端ないと思うよ
その時間 他の観光に割いて青森市内、弘前市内で同等の物は食える
あくまで観光客目線だから本業の人の意見は知らんけどね

55 :列島縦断名無しさん:2020/11/17(火) 19:12:44.86 ID:vvbzoxfF.net
>>54
なるほど 大間に行っても観光客マグロなのですね
鮟鱇もまだだろうし、無理に下北回らなくても良いか

56 :列島縦断名無しさん:2020/11/17(火) 20:43:11.26 ID:Y3KlAj3y.net
自分も大間に行くんだけどマグロ以外にも何かある?

57 :列島縦断名無しさん:2020/11/17(火) 21:00:25.20 ID:iJKq0c8D.net
大間より三厩で食う方が美味いってよく聞く(見る)
どちらも食ったことないから知らんけど

58 :列島縦断名無しさん:2020/11/17(火) 21:05:37.45 ID:vEPxzHpB.net
ブランド牛の大間牛かなんか
鮟鱇

59 :列島縦断名無しさん:2020/11/17(火) 22:16:38.87 ID:obR01JHI.net
現実は知らないけど大間は鮮度が落ちにくい処理をしている(だから出荷する評価される)と見たから当日上がったマグロを食べるのは色々と難しいかも…

そもそもシケで漁に出られなかったりすれば冷凍とかかも知れないし

60 :列島縦断名無しさん:2020/11/17(火) 23:18:18.56 ID:Y3KlAj3y.net
そもそもお店とか今やってるのかな?

61 :列島縦断名無しさん:2020/11/17(火) 23:31:51.09 ID:a01S+ffg.net
採れたてのマグロはほとんど旨味がない
銀座の高級店で出されるマグロは1週間から2週間ほど熟成させてから出している

62 :列島縦断名無しさん:2020/11/21(土) 17:42:00.27 ID:2/HFD3kN.net
十和田湖冬物語はずいぶんと思い切ったなぁ
当日券1600円、しばらくは様子見かな

63 :列島縦断名無しさん:2020/11/22(日) 10:55:23.76 ID:sIF1AX8IW
勘違いしているりんご娘
自分たちは凄く人気があって売れていると思っている

64 :列島縦断名無しさん:2020/11/22(日) 17:44:14.15 ID:TSoVWcPm.net
ロシアのエリートが津軽弁に興味あるんだってさ
https://youtu.be/2QcumOv0p0w?t=1095

65 :列島縦断名無しさん:2020/11/23(月) 06:42:34.15 ID:73vPeMVf.net
何食べても美味しくてビックリ、来て良かった。

66 :列島縦断名無しさん:2020/11/23(月) 09:39:40.73 ID:2AWECve6k
65は外国の方ですか?

67 :列島縦断名無しさん:2020/11/23(月) 09:56:23.79 ID:7heHk2Y1.net
今週青森。たのしみだ
おさないのメニュー眺めてるけどどれも旨そうで悩むね
前回は貝焼き味噌の定食だったけど、刺身定食食べたことある人いる?
ホタテとマグロで980円のやつ、地域共通クーポンで食べてみようかと思案中

68 :列島縦断名無しさん:2020/11/25(水) 00:57:26.68 ID:iHJh3Y3k.net
涙で詫びてる 重ねた不幸
帰るに帰れぬ 土産もなしに

69 :列島縦断名無しさん:2020/11/25(水) 06:15:31.55 ID:lVvnv7ij.net
旧日本軍は津軽弁で通信してりゃ米軍に解読されるのも少し先になったのに

70 :列島縦断名無しさん:2020/11/25(水) 07:31:51.69 ID:3Nm/9xZ9z
岩木山といえば松村和子

71 :列島縦断名無しさん:2020/11/25(水) 12:45:31.52 ID:hiP+3+I5.net
残念だが我々日本人でも津軽弁は解読不可能に近いのだよ
しかも以外と早口だし

72 :列島縦断名無しさん:2020/11/25(水) 12:48:32.41 ID:uhWxdZqK.net
意外とどころかかなりのようなw

73 :列島縦断名無しさん:2020/11/25(水) 12:59:06.11 ID:hiP+3+I5.net
さらに予期せぬ平仮名が濁音化されたり

74 :列島縦断名無しさん:2020/11/25(水) 13:18:35.15 ID:3YmFo8Jc.net
先日津軽行ったのだけど
ほぼ行っただけで終わってしまった
コロナ落ち着いたらまた行きたい

75 :列島縦断名無しさん:2020/11/25(水) 13:35:42.13 ID:YL6IDjBo.net
A-factoryの美人店員さんの津軽弁?は王林ちゃんみたいで可愛かったな
地元じゃ見かけない珍しいリンゴも多くて沢山買いこんじゃって毎日食べてるわ

76 :列島縦断名無しさん:2020/11/25(水) 14:26:01.24 ID:uhWxdZqK.net
>>74
また来てね

77 :列島縦断名無しさん:2020/11/25(水) 16:57:29.07 ID:3YmFo8Jc.net
>>76
ありがとう
美味しそうな食べ物沢山見かけたから、食べれなかったの悔しかったけど
次回の楽しみにしとく

78 :列島縦断名無しさん:2020/11/26(木) 20:22:21.09 ID:ZUw1XGbz.net
12月中旬に青森と弘前旅行行きます。以前仕事で行った際にはとにかく何を食っても美味くて良い印象しかない。
だが半端な冬の時期に行ったとき観光する場所ってあるのかなと。
2泊しますが、ここはエエぞがあればご指導ください!

79 :列島縦断名無しさん:2020/11/27(金) 17:19:03.57 ID:r5iptK50.net
青森 津軽三味線
沖縄 琉球三線

青森 イタコ
沖縄 ユタ

北と南で似たような伝統文化が残ってるのは不思議だなぁ

80 :列島縦断名無しさん:2020/11/27(金) 17:51:18.77 ID:fmWioWQz.net
>>78
温泉と食べ物じゃないかな…

81 :列島縦断名無しさん:2020/11/27(金) 19:05:33.12 ID:HJkF1pbp.net
イオンで青森フェアやってるね

82 :列島縦断名無しさん:2020/11/28(土) 11:02:23.37 ID:kosuxMlR.net
>>78
自分も同時期行く予定
宿泊は大鰐温泉で、弘前でアップルパイ食べて
青森はホタテ小屋いって、八甲田丸とワラッセ行く

83 :列島縦断名無しさん:2020/11/28(土) 13:25:59.42 ID:ANSdyPxo.net
青森駅前のほたて小屋なら閉店したよ

84 :列島縦断名無しさん:2020/11/28(土) 15:50:57.45 ID:GT8ZKv4n.net
もっと暖かい季節にくればいいのに

85 :列島縦断名無しさん:2020/11/28(土) 17:32:59.98 ID:qv2k8Bix.net
>>81
イオンのフェアはすごいな
ねぶた、漬けやアンズのしそ巻きとかまで売ってる
カップの味噌カレーミルクラーメンは現地より安い

86 :列島縦断名無しさん:2020/11/28(土) 18:09:24.14 ID:7YmeAF8U.net
雲平餅が青森名物だなんてイオンの青森フェアで初めて知った。
全国どこにでもあるものだと思ってた。
ぐぐったら青森秋田あたりのお菓子らしい。

イオンの青森フェアは久慈良餅も売ってた。現地と同じ値段で良心的。

87 :列島縦断名無しさん:2020/11/28(土) 18:14:55.06 ID:ULY2s6ft.net
>>85
やっぱり、ヤッテマーレヤッテマーレとか音楽かかってる?

88 :列島縦断名無しさん:2020/11/28(土) 19:39:29.80 ID:JNJL7Geh.net
>>82
70です。大鰐温泉は若松会館に立ち寄り湯する予定

89 :列島縦断名無しさん:2020/11/28(土) 21:03:55.71 ID:/Eo9TPFq.net
>>84
夏も行きたい
ところでマグロがめっちゃ安くて美味しかったんだけど、シーズンだから?
夏でも同じくらい美味しくて安いの食べれる?

90 :列島縦断名無しさん:2020/11/28(土) 22:11:41.75 ID:m2CUELXU.net
年末年始の青森は行くとこある?

91 :列島縦断名無しさん:2020/11/28(土) 22:48:10.71 ID:+fbEQFSe.net
>>89
熟成とかサイズによる味の違いはともかく夏なら日本海側…かなぁ

あの辺りはマグロの心臓や目玉をもっと売りに出すべき(一魚好き)

92 :列島縦断名無しさん:2020/11/28(土) 23:02:57.73 ID:syo0s0xv.net
かね

93 :列島縦断名無しさん:2020/11/29(日) 01:25:31.91 ID:4hMnpDG/.net
>>89
マグロは冬だからね 特に大間のは東京でも今出回る
天然物のヒラメもこの時期美味しいよ
夏はホヤが美味しい
ホタテは一年中美味しい

94 :列島縦断名無しさん:2020/11/29(日) 15:52:25.12 ID:PD3ZOzFT.net
田酒は青森なら普通に買える?
前行った際は空港で買えたけど、今回は新幹線です

95 :列島縦断名無しさん:2020/11/29(日) 17:12:17.73 ID:d/ceBqQI.net
>>94
新青森駅ではあまり見かけないと思う。
自分は青森駅の近くの酒屋さんか市外の特約店で買ってる。

96 :列島縦断名無しさん:2020/11/29(日) 17:49:39.59 ID:cSzjJeb/.net
酒飲まんから知らんがAmazonで売ってるのと違いはあるの?

97 :列島縦断名無しさん:2020/11/29(日) 21:58:43.38 ID:pFfjgq/D.net
>>78>>82
大鰐温泉のお隣・道の駅いかりがせきの温泉「関の庄」も、大鰐温泉と全く違うつるぬるな泉質でこちらもオススメ。
例年だと、1000円or1500円で、道の駅のレストラン「彩里(いろり)」のメニュー&入浴がセットになったお買い得チケットが冬場限定で発売されるんだが。
1500円で「平川牛ステーキ重定食」との組み合わせが神。
新型コロナ禍の今年も発売されるのかどうか、関心があれば道の駅に問い合わせてみてね。

98 :列島縦断名無しさん:2020/11/29(日) 22:03:51.91 ID:pFfjgq/D.net
>>90
岩木山神社に初詣。さくら野百貨店の初売り(中三は未訪)。種差海岸で初日の出。

99 :列島縦断名無しさん:2020/11/29(日) 22:09:16.43 ID:pFfjgq/D.net
>>90
例年だと弘前公園外濠の「冬に咲くさくらライトアップ」もあるんだがなあ…(涙目)。

100 :列島縦断名無しさん:2020/11/29(日) 22:21:55.09 ID:pFfjgq/D.net
>>82
大鰐温泉に宿泊なら、シュヴァルツバルト行ってみてね。
かつて静岡県沼津市にあった客船ホテル「スカンジナビア」のパティシエさんがオーナーシェフ。
混み具合によっては時間がかかっちゃうけど、丁寧に造られた最高のスイーツとコーヒーが楽しめるよ。店内は料理写真含めて撮影厳禁だから要注意だけど。

総レス数 1004
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200