2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆったり青森旅行23

1 :列島縦断名無しさん:2020/11/06(金) 20:17:35.18 ID:z6VhEOi7.net
青森県観光情報アプティネット
http://www.aptinet.jp/

前スレ
ゆったり青森旅行21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1555131083/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1594552968/

478 :列島縦断名無しさん:2021/03/13(土) 23:52:45.43 ID:HBWpbhm6.net
>>477
詳しくどうもありがとう。
リンゴって、ジュース以外かれこれ何年も食べてないので、
結構楽しみです。
エンジョイしてきます。アップルパンチ!

479 :列島縦断名無しさん:2021/03/14(日) 11:08:48.41 ID:dUQuWX4o.net
八甲田山ロープウェイ止まってる(T-T)

480 :列島縦断名無しさん:2021/03/14(日) 14:12:39.19 ID:TkgSQqSg.net
味の札幌大西
3月15日から18時までに変更だそうです。

人員不足だそうで。

観光の方はお気をつけください。

481 :列島縦断名無しさん:2021/03/15(月) 00:52:16.76 ID:a3oHygdr.net
>>474
今の青森駅舎が利用できるのは3月26日(金)まで。
27日(土)から新駅舎の供用開始、現駅舎は閉鎖。
現駅舎の最後を見届けるチャンスだよ。
駅構内をくまなく撮影しておくといいよ。

482 :列島縦断名無しさん:2021/03/15(月) 00:53:35.48 ID:a3oHygdr.net
↑レス番間違えた。>>472さんへのレスです。

483 :列島縦断名無しさん:2021/03/15(月) 12:36:09.17 ID:/O73HOQV.net
>>481
青森駅は「はまなす」の乗り換えで使ったことがあるだけなのですが、
表の青森駅っていう看板は
全然変わってなくてビックリしました。
今回電車利用はないんですが、久しぶりに入場券で
入ってみます。
どうもありがとうございます!

484 :列島縦断名無しさん:2021/03/15(月) 19:39:00.94 ID:s6WVn+ir.net
あの駅舎もなくなるのか
県庁所在地の駅舎とは思えないのどかな佇まいが好きだった

485 :列島縦断名無しさん:2021/03/16(火) 15:39:13.75 ID:XQ24QEu/.net
青森旅行から帰ってきました!
すごく楽しかったです。
・3月15日樹氷まだ見れました。アイスモンスター?もありました。
・八甲田ロープウェイ山麓駅のカレーライスおいしかった。
・りんごはさくらの百貨店の地下で買いました。
・スーパーは沖館のユニバースにバスで行きました。ロールケーキがめちゃくちゃうまかったです。

486 :列島縦断名無しさん:2021/03/16(火) 17:53:13.28 ID:OOjrjAde.net
GWは石神神社に行きたい

487 :列島縦断名無しさん:2021/03/16(火) 18:30:08.82 ID:gr6qjg4Y.net
>>485
また来てね〜

488 :列島縦断名無しさん:2021/03/16(火) 18:49:43.49 ID:XQ24QEu/.net
>>487
すごく楽しかったので、
今度は八戸や奥入瀬渓流に6月か7月頃行きます。
ねぶたも見てみたいけど。

489 :列島縦断名無しさん:2021/03/16(火) 19:47:20.56 ID:OOjrjAde.net
GWの下北半島向かうR-279とR-338は混んでますか?
・函館で車借りてフェリー
・青森で車借りて蟹田港からフェリー
・電車で下北駅、下北駅からバス
電車だと恐山は行けても仏ヶ浦と大間行けないですよねぇ(´・ω・`)

490 :列島縦断名無しさん:2021/03/16(火) 20:00:33.10 ID:gr6qjg4Y.net
>>488
日本キャニオンにも是非是非(ネタにされるがっかりスポットですw)

マジレスすると周辺には十二湖や白神山地、海辺の露天風呂等があるので他でも楽しめるので御安心をw

491 :列島縦断名無しさん:2021/03/16(火) 21:20:51.09 ID:yPIBuveU.net
>>489
それぞれのケースについてちょっと触れてみる
・函館で車借りてフェリー
函館発大間行きフェリーを使うのだよね?
函館で借りなくても大間でもオリックスレンタカー大間フェリー埠頭店がある

・電車で下北駅、下北駅からバス
駅前にはレンタカー屋さんが複数ある
電車・バスの場合、恐山行きと大間行きのバスはある
仏ヶ浦へは、佐井村行きのバスに乗って、佐井村から遊覧船で仏ヶ浦へ
あと、ぐるりんしもきた号という観光バスがあるからそれを使うのも有り
コロナが収まらないと運行しないかもしれないけど

492 :列島縦断名無しさん:2021/03/16(火) 21:28:47.44 ID:yPIBuveU.net
>>491に追記
青森から仏ヶ浦に船で行くルートもあるのね
https://www.sii-line.co.jp/index.php

493 :列島縦断名無しさん:2021/03/16(火) 21:30:37.72 ID:oi7/YafF.net
出張で行った時に食べてハマッたからか
最近、無性にイギリストーストが食べたくて仕方がない

何年か前に松戸のヨーカドーのパン売場で偶然見掛けた時は
即10個位買い溜めしたっけ

飯田橋の物産店だと毎週金曜日に売ってんだったかな?

494 :列島縦断名無しさん:2021/03/17(水) 10:19:44.92 ID:dUEBj+On.net
旅行で竜飛崎と大間崎両方とも訪れようと思うがかなり大変そう。
函館港-大間崎、青森駅-竜飛崎とあちこち往復しないといけないから。

495 :列島縦断名無しさん:2021/03/17(水) 12:22:59.94 ID:N8J7pNbq.net
下北は距離的にも時間的にもかなり遠い。
宿泊も含めて下北で丸一日費やすつもりで計画しないと、取りこぼしが増えて後から後悔しそう。と思う。

496 :列島縦断名無しさん:2021/03/17(水) 13:11:21.24 ID:Yc2MhNcn.net
>>492
自分はこれで行った、仏ケ浦は海からの上陸だと時間制限あったからゆっくりできて正解だった

497 :列島縦断名無しさん:2021/03/17(水) 13:22:42.72 ID:TIED1/lk.net
>>494
大間と竜飛を一日で回ろうとしたら、ほとんど移動してるだけの旅になりそう

498 :列島縦断名無しさん:2021/03/17(水) 13:43:55.48 ID:Iw89aw5T.net
>>496
俺は車で行って駐車場からの階段を降りて見てきたよ。
帰りの登り階段で死にそうになったけどw

499 :列島縦断名無しさん:2021/03/17(水) 15:41:54.78 ID:6ZNKbjlX.net
宗谷岬は行ったことあるが大間崎はさらに難易度高いなあ

500 :列島縦断名無しさん:2021/03/17(水) 16:25:20.83 ID:TIED1/lk.net
宗谷岬は稚内の街中からのアクセスが悪い上に、稚内まで行く飛行機の本数は少ないわ、JRだと時間かかりすぎるわで大変だけど、
大間崎は函館からの船ルートや青森からの船ルートやむつからの陸ルートなど様々な方面からアクセスできてそこまで交通アクセスは悪くないけどな

501 :列島縦断名無しさん:2021/03/17(水) 16:27:41.22 ID:Iw89aw5T.net
>>497
陸奥湾フェリーを使えば日帰りは可能だけど来月20日まで欠航中。
しかも、どちらも中途半端にしか回れないよ。
尻屋崎の寒立馬とか津軽半島西岸は諦めるしかない。
全部見て回るには最低でも一泊2日は必要。

502 :列島縦断名無しさん:2021/03/17(水) 17:19:43.74 ID:JjSXLbZB.net
>>496だけどよく見てなかった、これじゃないや
蟹田から脇野沢まで車ごとむつ湾フェリー乗って、駐車場から仏ケ浦へ降りたんだった

>>498自分はすっごくビビってたけど案外すんなり登れたw 仏ケ浦でゆっくりしたいなら車がいいね

503 :列島縦断名無しさん:2021/03/17(水) 21:58:40.55 ID:DnIdompI.net
>>491
わざわざ詳しくありがとう御座います!!

504 :列島縦断名無しさん:2021/03/17(水) 22:17:29.39 ID:DnIdompI.net
青森って結構広い?
三内丸山遺跡にねぷたに弘前城、青函トンネル記念館と猿ケ森砂丘、八食センターに蕪島、青池、白神山地、高山稲荷、千畳敷、十和田湖に奥入瀬渓流は外せない

505 :列島縦断名無しさん:2021/03/17(水) 22:22:03.02 ID:xe3oJB5G.net
>>504
それだけ全部見るのに3日はかかるよ。

506 :列島縦断名無しさん:2021/03/17(水) 22:39:44.97 ID:FlrGjObH.net
>>493
釣りか?
前から普通にネット通販で取り寄せ購入出来るぞ

507 :列島縦断名無しさん:2021/03/18(木) 00:56:52.26 ID:5SAi3twN.net
>>504
夏にレンタカーで強行軍で回る感じだぞ

508 :列島縦断名無しさん:2021/03/18(木) 00:59:36.47 ID:5SAi3twN.net
>>504
1日2-3カ所にしてゆっくり回らないと、ただ通っただけみたいになるよ
青森は1カ所ごとゆっくりのんびりがおすすめ

509 :列島縦断名無しさん:2021/03/18(木) 03:21:59.20 ID:Ku+MWa2p.net
>>504
オレ的には鶴の舞橋は外せないのだがマイノリティか?

510 :列島縦断名無しさん:2021/03/18(木) 20:28:12.49 ID:5SAi3twN.net
>>509
でもただの木の橋だよねw
まわりに何も無いのが立ち寄るハードルを上げている
おみやげにスチューベンが有名だけど時期はずれ

511 :列島縦断名無しさん:2021/03/19(金) 00:12:13.00 ID:CSGOI//l.net
>>510
日本一長い三連太鼓橋と景観の良さ
これに興味があれば価値を感じる
興味がこれっぽっちもなければ価値をひとつも見出だせない
ただそれだけ

512 :列島縦断名無しさん:2021/03/19(金) 02:19:40.32 ID:z5CK1Osf.net
>>511
橋自体は綺麗だし風情はあるんだけど、橋のたもととかもう少しどうにかならんかね?
どこかとどこかを渡してるわけでなく橋自体が目的化しててなんかなーと思う
吉永小百合のポスターが自慢とタクシーの運ちゃんが言ってた
https://i.imgur.com/woSAcm4.jpg

513 :列島縦断名無しさん:2021/03/19(金) 07:14:38.11 ID:hFyGfi3u.net
青森駅みたいな昭和の風情を残す建物がなくなるのは寂しい気もするなー
仕方がないんだけど
盛岡バスターミナルが無くなったのもずいぶん前になるが
見とけばよかった

514 :列島縦断名無しさん:2021/03/19(金) 07:21:47.10 ID:NSBWeVw7.net
津軽富士見湖はあれが良いんだよ
最近はインスタ映えとかで狙ったような景観を人工的に作り出して観光客を漁ってるがそんなもんどこが良いのかね
風景や景色ってインスタでいいねをもらうことが目的でなく自分の心に響くものがベストだと思うけどな
鶴の舞橋はあれでいい
あの良さが分からない奴は近づかなきゃ良いよ

515 :列島縦断名無しさん:2021/03/19(金) 08:56:03.66 ID:STTkszFL.net
水面に写り込む岩木山がいいよねー。

516 :列島縦断名無しさん:2021/03/19(金) 12:43:21.35 ID:NWnU02uU.net
急角度のすべり台もいいネタ

517 :列島縦断名無しさん:2021/03/20(土) 06:43:04.19 ID:QUMTR9D/.net
水面に映る岩木山といえば、田植え終わったあとの田んぼに映る逆さ岩木山がいいね

518 :列島縦断名無しさん:2021/03/20(土) 12:54:12.00 ID:zIh2L0hF.net
弘前がアップルパイの街として力入れてるのに
青森は全然そんなことしてなくてがっかりした

アップルパイ買いに駅からアスパムまで歩いたけど
外出禁止令でも出ているのかしら?と思うほど
誰も街にいない。街全体が廃墟みたいで衰退ぶりが…

それを見た後の>>463の写真展はメチャクチャ良かった
活気にあふれていた頃の青森を旅してみたかった

519 :列島縦断名無しさん:2021/03/20(土) 13:04:37.67 ID:Vswc6ITX.net
>>504
下北半島を除外すれば、そんなに広くない
ただ下北半島は外せないな

520 :列島縦断名無しさん:2021/03/20(土) 14:30:37.39 ID:Nhr4N5R6.net
>>518
そりゃそうだろ
りんごを生産してるのは弘前周辺で青森市(旧浪岡町除く)ではほぼりんごを生産していない
青森駅前に観光用としてわざわざりんごの木を植えるくらいだからな

521 :列島縦断名無しさん:2021/03/20(土) 18:31:26.82 ID:Hc+hp5mZ.net
>>518
既に青森市は 青森駅前・新町通り商店街 は、文字通りの "繁華街" では無くなりつつあるという見方もあるのでは?

522 :列島縦断名無しさん:2021/03/20(土) 20:51:44.39 ID:iEu8tjVV.net
>>518
車社会だからみんな郊外のモール行ってる

523 :列島縦断名無しさん:2021/03/21(日) 14:48:59.52 ID:2EGL49V6.net
お盆の五所川原のエルムの人出は凄かった

524 :列島縦断名無しさん:2021/03/24(水) 14:42:53.15 ID:sM63fc78.net
津軽の方の雪ももう溶けた?

525 :列島縦断名無しさん:2021/03/24(水) 15:49:15.77 ID:MNkW5l3k.net
溶けた

526 :列島縦断名無しさん:2021/03/24(水) 15:58:25.89 ID:VZCfO0qX.net
通りによって解けたところも融けたところも溶けたところも まだのところも。

527 :列島縦断名無しさん:2021/03/24(水) 16:01:37.58 ID:EXs40W6t.net
来週青森市観光に行きたいんだけど浅虫温泉のおすすめ旅館と青森駅から海に近いおすすめホテル教えて下さい

528 :列島縦断名無しさん:2021/03/27(土) 01:14:34.90 ID:Z1w5h/od.net
断る!

529 :列島縦断名無しさん:2021/03/27(土) 17:30:08.89 ID:zcU07Any.net
>>527
行ったことないけどここお勧めだわ。レポ頼む

530 :列島縦断名無しさん:2021/03/27(土) 17:39:40.65 ID:zcU07Any.net
http://www.satuki-oyaji.jp/

貼れてなかった

531 :列島縦断名無しさん:2021/03/27(土) 21:39:28.09 ID:AU8y4zqe.net
>>527
浅虫は一番デカイところなら間違いないんじゃないかな。あとは調べて。
おすすめと漠然と言われてもね。人それぞれ好みあるし。

532 :列島縦断名無しさん:2021/03/28(日) 07:58:45.00 ID:KlGCDboJ.net
一人旅なのか家族旅行なのかでも違うしね、お勧めの宿って。
料理目当てなのか景色目当てなのか温泉目当てなのか。
漠然とし過ぎてアドバイス出来ない。

533 :列島縦断名無しさん:2021/03/28(日) 11:12:29.44 ID:4/cBwRn6.net
>>530のとこ気になってるんだよ。人柱頼むわお勧めだから

534 :列島縦断名無しさん:2021/04/03(土) 22:58:32.03 ID:JIDaJBmi.net
青森空港から空港バスに乗り14時25分に青森駅に到着し、
14時37分発の八戸行きの電車に乗車して下北半島へ行く予定。
空港バスから電車への接続ができるようするため、
バスが渋滞に巻き込まれなければいいな。
空港バスの通る道って渋滞になりやすくないかな?

535 :列島縦断名無しさん:2021/04/04(日) 01:58:53.95 ID:8Yku8t5h.net
>>534
よっぽど事故とか何か無ければ渋滞なんかしないよ
しかし、この時期に青森行って迷惑かけるなよ
下北なんて医療は無いに等しいんだから

536 :列島縦断名無しさん:2021/04/04(日) 02:03:17.63 ID:8Yku8t5h.net
>>534
ちなみにSuica使えないから要考慮

537 :列島縦断名無しさん:2021/04/04(日) 11:44:14.26 ID:Q7OIayZx.net
>>535
>>536
ご回答ありがとうございます。
青森へ行く時期は今ではなく、収束した時を考えていますのでご安心(?)を。

538 :列島縦断名無しさん:2021/04/05(月) 12:48:33.61 ID:5GtIYkah.net
とーほぐにSuicaなんて文明の利器があるわけないだろ
駅によっては自動改札すらないぞ

539 :列島縦断名無しさん:2021/04/05(月) 12:59:44.50 ID:xxs12E2b.net
>>538
カニスマ駅長の津軽蟹夫がハサミを入れるんだろ、知ってる知ってる

540 :列島縦断名無しさん:2021/04/05(月) 13:03:15.19 ID:1Uby8Hkz.net
>>539
むしろ行くわそれww

541 :列島縦断名無しさん:2021/04/05(月) 17:28:55.42 ID:xxs12E2b.net
>>540
流石にハサミを入れたりはしないが蟹田駅にはカニスマ駅長の津軽蟹夫(リアル蟹)が実在したんだ

今は引退して海に帰ったらしいけどキャラクター化されてるから詳しくはググってw

542 :列島縦断名無しさん:2021/04/05(月) 17:38:22.04 ID:PAmULKmA.net
昨秋に初青森でマグロ、ホタテ、リンゴ食ったが春〜初夏
辺りだと何が旬なの?

543 :列島縦断名無しさん:2021/04/05(月) 18:46:16.27 ID:xc+FwZY+.net
ホタテ
うに

544 :列島縦断名無しさん:2021/04/05(月) 18:48:06.30 ID:xxs12E2b.net
>>542
この流れだとネタっぽいけど春はトゲクリガニやメバル、初夏はシャコやさくらんぼ、ウニかな?

545 :列島縦断名無しさん:2021/04/05(月) 19:06:52.11 ID:xc+FwZY+.net
トゲクリガニ近所のスーパーにあったわ
独特の匂いがあるよね

546 :列島縦断名無しさん:2021/04/05(月) 19:19:55.71 ID:xxs12E2b.net
>>545
うん、蟹は種類毎に匂いがかなり違ってる

547 :列島縦断名無しさん:2021/04/06(火) 08:23:34.08 ID:lEitg5n1.net
ふじつぼ

548 :列島縦断名無しさん:2021/04/06(火) 18:27:35.92 ID:6ZzwO9pH.net
>>542
春は若生(わかおい)もあるね。

549 :列島縦断名無しさん:2021/04/06(火) 18:32:14.92 ID:6ZzwO9pH.net
>>542
春は、蟹田川のシロウオもオススメだったな。
トゲクリガニとともによろしく!
あと、ギョウジャニンニクも旬だよね。

550 :列島縦断名無しさん:2021/04/09(金) 20:30:49.56 ID:rQgxfFw9.net
寺山修司記念館行ってみたいけど車なしだとかなり厳しい場所なのね

コロナ落ち着いたら美術館博物館巡りに行きたいもんです

551 :列島縦断名無しさん:2021/04/09(金) 20:54:10.98 ID:6ujAqB8y.net
♪リンゴの故郷は
 函館の下

552 :列島縦断名無しさん:2021/04/09(金) 22:57:04.70 ID:XCTIm4Ig.net
青森のみなさ〜ん
GWは東京は中央区育ちの僕が石鹸持って行きますからねー。
りんごジュースとシードルたくさん買って帰りたい!

初日はいつも通り星野に泊まって温泉つかるぞー。

553 :列島縦断名無しさん:2021/04/09(金) 23:03:17.50 ID:s2pdLRrF.net
>>552
センスゼロ

554 :列島縦断名無しさん:2021/04/09(金) 23:06:25.60 ID:xyPLEkg+.net
>>552
釣りかもしれないが大多数の青森県民は達観してるからあの石鹸ガイジ以外なら歓迎されるんじゃないか?

お土産には海産物も是非是非w

555 :列島縦断名無しさん:2021/04/09(金) 23:22:45.81 ID:4DIfwm4l.net
残念ながらその石鹸ガイジなんだなw

まあ楽しんでくるよ。

556 :列島縦断名無しさん:2021/04/10(土) 05:29:39.50 ID:iX9DHOX7.net
GW、青森旅行しても石投げないでね。東京より。

557 :列島縦断名無しさん:2021/04/10(土) 09:18:48.00 ID:INtJkvYw.net
十二湖はもう雪なくなって普通に散策できますか、あとあの周辺に桜の名所ありますか

558 :列島縦断名無しさん:2021/04/10(土) 14:14:13.01 ID:XsVTxsjP.net
2021年 弘前城・弘前公園の桜の開花日・満開日予想
ソメイヨシノ
園内(標準木)
開花日 4月14日 (平年比 9日早い)
満開日 4月19日 (平年比 9日早い)

外濠
開花日 4月13日
満開日 4月18日

桜のトンネル
開花日 4月15日
満開日 4月20日
(園内の平年開花日は4月23日)

※ ソメイヨシノの満開は平均3日間続き、その後3日間は花吹雪と花筏が見られます。
※ 本丸のヤエベニシダレの開花予想日は4月19日です。

559 :列島縦断名無しさん:2021/04/10(土) 17:51:27.09 ID:plT6Ewvc.net
まだけっこう寒いのな、けっこうクラスターでてたけど飲食店は閉店ラッシュ?

560 :列島縦断名無しさん:2021/04/10(土) 19:01:11.34 ID:0Xlwwtbw.net
やっぱり開花早過ぎ
弘前&下北&函館ぼっち旅行中止にして正解だった
来年こそ

561 :列島縦断名無しさん:2021/04/10(土) 20:39:30.51 ID:KV2huEYT.net
>>560
来年以降は更に早まるかもよ。
もっとも雪が少なくなるなら大大歓迎だが。

562 :列島縦断名無しさん:2021/04/10(土) 21:46:32.73 ID:plT6Ewvc.net
雪減ったら困るんじゃないの?

563 :列島縦断名無しさん:2021/04/10(土) 23:28:28.81 ID:RH35s+D4.net
来月弘前桜まつりが終わった後、青荷温泉に宿とった
今なら県外や海外からの客は居なくて快適だろう

564 :列島縦断名無しさん:2021/04/11(日) 02:35:47.75 ID:2JRppIEK.net
>>562
なんで?

565 :列島縦断名無しさん:2021/04/11(日) 06:19:11.40 ID:UZiU9HPK.net
今週リゾートしらかみ12湖ツアー(駅に13時について次の16時前まで自由)とってるんだが駅からのバス、来週からになってる
どうやっていけばいいですか

566 :列島縦断名無しさん:2021/04/11(日) 06:20:06.52 ID:UZiU9HPK.net
>>564
雪ないとスキー場や温泉が困るでしょ

567 :列島縦断名無しさん:2021/04/11(日) 06:37:12.65 ID:2JRppIEK.net
>>566
雪かきの負担が減るなら大大歓迎だが。利己的な人間と呼ばれても構わないよ。大大歓迎だ。

568 :列島縦断名無しさん:2021/04/11(日) 16:28:53.40 ID:14W4Nd0i.net
>>567
マンションにでも引っ越せばいいのに

569 :列島縦断名無しさん:2021/04/11(日) 16:45:29.77 ID:2JRppIEK.net
>>568
正論です。その通りです。
両親が片付いて子供達が独立したら、不動産など一切合切手放して、雪の心配の必要が無いマンションに引っ越そうかと奥さんと相談中です。

570 :列島縦断名無しさん:2021/04/11(日) 16:45:54.54 ID:MfycRGxc.net
青森にまともなマンションないだろ

571 :列島縦断名無しさん:2021/04/11(日) 17:06:22.50 ID:2JRppIEK.net
>>570
「まともな」が指すところとは?
素人の私にも具体的におしえて頂けませんでしょうか。

572 :列島縦断名無しさん:2021/04/11(日) 17:18:33.56 ID:MfycRGxc.net
>>571
最低限車も青空じゃないとこかな?
車の雪かきも嫌だしできれば地下駐車場で
青森に有る?

573 :列島縦断名無しさん:2021/04/11(日) 17:29:00.57 ID:2JRppIEK.net
>>572
「ないだろ」→「とこかな?」→「有る?」
と語尾の表現が変わり、あなたもあまり実情をご存じでは無いことは理解しました。私と同じレベルですね。返信ありがとうございました。

574 :列島縦断名無しさん:2021/04/11(日) 18:01:46.50 ID:MfycRGxc.net
>>573
実際住みたくて探したけど無い
それが結論な

575 :列島縦断名無しさん:2021/04/11(日) 18:26:40.69 ID:2JRppIEK.net
>>574
そこまで読み取れませんでした。ごめんなさい。
私は100点満点の物件を探そうとは思っていません。現にマンションへ住み替えて雪から解放された方々を知っています。条件次第ということでは無いでしょうか。
それを頭ごなしに青森全否定のあの表現ではね。匿名掲示板ですから本音をぶつけるのは大事ですが。ありがとうございました。勉強になりました。

576 :列島縦断名無しさん:2021/04/11(日) 22:20:36.74 ID:kpVq4eRS.net
>>567
雪が無いと夏に水不足になる

577 :列島縦断名無しさん:2021/04/11(日) 23:24:07.63 ID:vLBs1w/J.net
>>560
弘前&下北&函館旅行
自分も計画してます
GWに行くから散った後だけどとりあえず行く
桜が散って新緑前の端境期みたいだから
本でももっていって温泉湯治でゆったりする
よその地方からみたらありえない程いい温泉の宝庫だよ
遅い桜にどっかで会えればラッキー

総レス数 1004
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200