2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フェリーの旅行 43隻目

1 :列島縦断名無しさん:2021/02/08(月) 17:53:20.28 ID:8gN1/dM8.net
※前スレ
フェリーの旅行 42隻目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1602042912/

196 :列島縦断名無しさん:2022/05/15(日) 03:12:58 ID:4NEc8HQZ.net
>>195
なぜオーシャン東九フェリーは基本瀬戸内海航路を使わないのだろうか?
距離は短いのに。

197 :列島縦断名無しさん:2022/05/15(日) 07:51:23 ID:rmTi6RP0.net
速度制限

198 :列島縦断名無しさん:2022/05/15(日) 08:44:27 ID:B9dLc59h.net
>>193
ちょうどそういう日だったんだ
朝は昨日より揺れなくなってきた

>>195
知らなかった
でも言われてみたら瀬戸内海の方が揺れなそう
今度はそれに乗ってみたい

199 :列島縦断名無しさん:2022/05/15(日) 11:28:07 ID:Aa/u+/B4.net
瀬戸内海で大揺れとかレアケースに思うけど経験者居るんだろうかね
台風直撃は内海でも揺れそうだけど普通は欠航だろうし

200 :列島縦断名無しさん:2022/05/15(日) 12:12:12 ID:dcu5JKBp.net
>>198
上海から鑑真号乗ってたら急に進路を変えて瀬戸内経由になったことある

201 :列島縦断名無しさん:2022/05/15(日) 13:39:24 ID:VGtuvZfG.net
古すぎw
でも横浜ー上海とか憧れるわ

202 :列島縦断名無しさん:2022/05/15(日) 14:18:38 ID:dcu5JKBp.net
>>201
今でも運行中だが…?

203 :列島縦断名無しさん:2022/05/15(日) 18:57:20 ID:0UXNxpWT.net
>>202
上海着いた途端防護服きた人に連れられて
バスにから直接隔離ホテルに連れて行かれるやつですね

204 :列島縦断名無しさん:2022/05/15(日) 18:57:43 ID:0UXNxpWT.net
その前にビザいるか

205 :列島縦断名無しさん:2022/05/15(日) 21:31:36 ID:8ZfP15AF.net
>>183
ござ部屋の写真見た
こういう場所、みんな寝ころがってるの?
寝ころんで海と島の景色を眺めるってすごく気持ちよさそう
フェリーの個室ではもちろんいいんだろうけど…
ほんと初心者質問ばっかりですみません

206 :列島縦断名無しさん:2022/05/15(日) 22:45:23 ID:dcu5JKBp.net
>>203
旅客は扱ってないよ

207 :列島縦断名無しさん:2022/05/15(日) 23:48:14 ID:6Keiktc6.net
商船三井フェリーの安い高速バス付のプラン検討したけど、個室貸切料金の計算方法が分からん。
新日本海フェリーみたいにA期間は割り増しなしとかに慣れ過ぎたからか。

208 :列島縦断名無しさん:2022/05/20(金) 16:53:54.44 ID:3gXBmU1l.net
神戸-大分フェリー予約をしたいです。

大人2名(私、妻) 小人1名 幼児1名 乗用車1台
で旅費を押さえる為
スタンダード(2名)に妻と子供2名
ツーリストに私と分けて予約をする場合
2回に分けて予約を取らないといけない?

209 :列島縦断名無しさん:2022/05/20(金) 20:12:41 ID:inwDYXTD.net
電話しる

210 :列島縦断名無しさん:2022/05/21(土) 10:07:54.93 ID:a5TdDi2q.net
>>208
× 旅費を押さえる為
○ 旅費を抑えるため

211 :列島縦断名無しさん:2022/05/23(月) 06:28:14 ID:YcxYNkRn.net
【乗船レポート】計19時間!北海道から東京をフェリーで移動してみた【気になる電波・食事・寝床事情】
https://article.yahoo.co.jp/detail/db6973cb9c1a5f05e07897e54e4b197f96cd5c25

212 :列島縦断名無しさん:2022/05/28(土) 16:46:03.90 ID:wlkxCCyt.net
青森と佐井結ぶ定期航路 来年3月末で廃止へ シィライン

213 :列島縦断名無しさん:2022/05/29(日) 11:16:06.83 ID:YyH3sg66.net
東京竹芝ー横浜ー神戸ー松山ー門司

このルートだとレインボーブリッジ、ベイブリッジなど主要な橋をくぐれる。

214 :列島縦断名無しさん:2022/05/29(日) 11:24:07.97 ID:H9tbVf3V.net
>>212
公費でも維持出来んのか?
下北半島ヤバいじゃん 
大間~函館航路と二者択一なんかね?

215 :列島縦断名無しさん:2022/05/29(日) 11:31:05.56 ID:H9tbVf3V.net
>>213
推定
東京18:00
横浜20:00
神戸17:00
今治 1:00
門司 7:00
松山だと遠回りになるから今治に

216 :列島縦断名無しさん:2022/05/29(日) 12:03:59.85 ID:5rILUYQg.net
東京横浜間は京浜地区の工場の夜景、羽田の飛行機の離発着もまじかで見れる。
神戸の夜景や瀬戸内海の島もみれる。
どこか企画してくれないかな。

217 :列島縦断名無しさん:2022/05/29(日) 16:04:02 ID:R6+1wnYh.net
土に潜って根を食って草木を枯らすコガネムシの幼虫と何ひとつ変わらない税金泥棒の寄生虫公務員を根絶やしにしよう!
https://dotup点org/uploda/dotup点org2816176.jpg

218 :列島縦断名無しさん:2022/05/29(日) 22:25:53 ID:bMG7hPif.net
>>214
たまたま下北にいたんたが、地元ニュースでは補助金打ち切りで運行停止って言ってたよ

219 :列島縦断名無しさん:2022/05/29(日) 22:47:22 ID:wBy2sIy/.net
コロナ明けたら佐井村行こうと思ってたが…
早めに行かないとな

220 :列島縦断名無しさん:2022/05/29(日) 22:52:15 ID:fDTXxmqN.net
下北の定期観光バスや下北と津軽を結ぶフェリーと時刻表で接続してたよな

221 :列島縦断名無しさん:2022/05/30(月) 15:57:28 ID:1pZM//cq.net
空港に旅客機にと破壊して地球を守るプーチンに対して、
血税強奪して私腹を肥やすために地球破壊して災害連発させて人殺しまくってる世界最悪のテロ組織公明党をぶっ潰そう!
HTTPS://DOTUP.ORG/UPLODA/DOTUP.ORG2817328.jpg
(↑半角小文字で打ち込もう!)

222 :列島縦断名無しさん:2022/05/30(月) 16:26:18 ID:lC+L55ka.net
>>220
陸路だといくら道路を良くしようが
遠回りは覆せないからな

223 :列島縦断名無しさん:2022/05/30(月) 16:30:39 ID:lC+L55ka.net
>>222
大隅半島と鹿児島もそうだよな
鹿屋が高速道路開通したけど
垂水や桜島からフェリー乗った方が早いのは変わってない

224 :列島縦断名無しさん:2022/05/31(火) 15:24:53.07 ID:j/yIY2RW.net
このスレで紹介された東海汽船の横浜〜竹芝夜景ツアーに乗ったことがある。大桟橋出港し横浜の夜景は素晴らしい。その後かなり沖合いを進むので工場夜景は点にしか見えない。夜大井埠頭の巨大コンテナ船がタグで回頭すると入港待ちになり時間が読めない。東九は有明からゲートブリッジに迂回。

225 :列島縦断名無しさん:2022/05/31(火) 21:20:03 ID:Ws+4sbnE.net
>>213
>>213
商船三井

博多 月曜日1800 → 岩国 火曜日0240/0500 → 東京 水曜日 0550

苅田 月曜日2130 → 宇野 火曜日0600/0900 → 東京 水曜日 0600

苅田 金曜日0430 → 宇野 土曜日1100/1430 → 坂出 土曜日1600/1800 → 東京 水曜日 1530

226 :列島縦断名無しさん:2022/05/31(火) 21:26:07 ID:Ws+4sbnE.net
>>213
日通

博多 月曜日1800 → 岩国 火曜日0240/0500 → 東京 水曜日 0550(共同運航?)

博多 水曜日1800 → 松山 木曜日0210/0520 → 東京 金曜日 0550

博多 金曜日1800 → 岩国 土曜日0600/1100 → 東京 月曜日 0550

227 :列島縦断名無しさん:2022/06/01(水) 10:19:20 ID:Vk90Y82v.net
>>224
そのルートで羽田の飛行機の離発着は見れますか?

228 :列島縦断名無しさん:2022/06/01(水) 15:30:06 ID:gEtH6MXl.net
金属スクラップヤードがどうたら騒ぎながら、クソ航空機による一方的な現状変更はスルーして民主主義がどうたらロシアがどうたら…
政権の犬コロ洗脳報道ダブスタ電波泥棒業界のキチガイっぷりには反吐が出るな

(↓いやがらせ5chに屈せず、半角小文字にして打ち込むんだ!)
HTTPS://D〇TUP.〇RG/UPL〇DA/D〇TUP.〇RG2818926.jpg

229 :列島縦断名無しさん:2022/06/01(水) 23:52:33 ID:4DjM38td.net
>>227
アクアラインの近くでは木更津方面から着陸する飛行機が船の真上を飛ぶ。空港沖では離陸も見ることができる。東海汽船のサイトで6月分も1000円で発売中。

230 :列島縦断名無しさん:2022/06/02(木) 11:48:00 ID:sU7xdoKg.net
>>229
1000円は安!

231 :列島縦断名無しさん:2022/06/02(木) 13:24:52 ID:qY7m1Wgs.net
島グルメとかも販売してたり
これからの季節デッキも気持ち良くて良いよね
夏季は東京湾納涼船毎日運行みたい

232 :列島縦断名無しさん:2022/06/05(日) 16:16:40 ID:jwbBpKaO.net
>>231
大阪湾や伊勢湾でもやってくれないかなぁ?

233 :列島縦断名無しさん:2022/06/05(日) 16:18:18 ID:jwbBpKaO.net
>>213
徳島乗り換えで、大阪か神戸まではフェリー以外になるな。

234 :列島縦断名無しさん:2022/06/05(日) 16:29:54 ID:BKEGopA1.net
>>233
門司から折り返せば?

235 :列島縦断名無しさん:2022/06/05(日) 16:56:42 ID:O+ch/vVz.net
日本の税金に寄生しているウクライナ民を見たら、
国民を人間の盾にして利権に執着してるキチガイゼレンスキーのクビをとっととプーチンに引き渡してカエレと言ってあげよう!
クソジャップなら岸田と安倍とオマケに黒田とナツオのクビを喜んで寄贈して、
クソジャップが力による一方的な現状変更で併合したクソアイヌ不良債権島を引き取ってもらって即平和だろ
日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家に平伏してワクチンだ兵器だと莫大な金を献上し続けてるヘタレチキンジャップを見習えや

▽いやがらせ5сhに負けずに、英半角小文字にして撃ちこむヤシは神って言ったよネ?
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821321.jpg

236 :列島縦断名無しさん:2022/06/05(日) 21:35:43.47 ID:hd3sMWZL.net
ROROをフェリーにしたら船舶検査がきつくなる。

237 :列島縦断名無しさん:2022/06/05(日) 22:03:48 ID:fuVslhEM.net
>>233
レインボーブリッジくぐるんだから、そもそも今運航してるフェリー航路では繋がらない気が…。

238 :列島縦断名無しさん:2022/07/08(金) 15:13:03 ID:yt4uLuQ4.net
名古屋仙台間乗ったけど低気圧の影響の同意書があってずっと立てないくらい揺れて気持ち悪くて寝てた
揺れない日にまた乗りたい

239 :列島縦断名無しさん:2022/07/08(金) 17:11:51 ID:8MpMxKYv.net
>>238
仙台に来たのけ?

240 :列島縦断名無しさん:2022/07/08(金) 20:45:35.64 ID:zJJ0CepS.net
>>239
そうだよ
一旦降りたけどそのまま苫小牧

241 :列島縦断名無しさん:2022/07/12(火) 10:49:23.79 ID:E1TwX+WU.net
直江津から岩内へ行くフェリー復活しないかな

242 :列島縦断名無しさん:2022/07/12(火) 22:10:02 ID:kNGelTJs.net
>>241
岩内が微妙過ぎる
室蘭でさえ維持出来なくなってるのに

243 :列島縦断名無しさん:2022/07/14(木) 15:35:46 ID:3uOjMzYt.net
岩内から高速バスで快適に小樽・札幌へ行けた

244 :列島縦断名無しさん:2022/07/14(木) 19:03:13.18 ID:knjUOB+v.net
>>243
それなら室蘭でも行けるし

245 :列島縦断名無しさん:2022/07/15(金) 15:37:16 ID:edPvUzN+.net
岩内航路は空いていて快適だったなぁ

246 :列島縦断名無しさん:2022/07/24(日) 14:58:07 ID:IemEyif5.net
コレって東京九州フェリーが二隻から三隻体制するってことだよねぇ
ダイヤはどうなるんだろ?

https://merkmal-biz.jp/post/15909

247 :列島縦断名無しさん:2022/07/24(日) 15:52:48 ID:jFOimgP/.net
一便に載せるトールのシャーシが2台→3台になっただけでは

248 :246:2022/07/24(日) 16:17:10 ID:1Q7tDWDN.net
>>247
やっと理解できた
ありがと

249 :列島縦断名無しさん:2022/08/04(木) 00:22:55 ID:Uh3UPqWL.net
東京九州フェリー乗ってる
ダメダメ
太平洋フェリーが最高

太平洋フェリーはサービス最高なのに値段も最安
航路の差なのか
仙台名古屋なんて個室で12000円
東京九州フェリーの最下等と同じ値段
東京九州フェリーで同じ個室だと3万以上だもんな

一回乗ったらもう乗らん

250 :列島縦断名無しさん:2022/08/04(木) 11:16:24.59 ID:1I0kSDJw.net
航路が全然違うよ

251 :列島縦断名無しさん:2022/08/04(木) 11:29:25.99 ID:U2pChHEZ.net
>>250
乗船することが目的なのでは・・

252 :列島縦断名無しさん:2022/08/04(木) 13:25:54 ID:Glpjpuyr.net
>>249
関東民ならこの金額までなら出せるっていう料金設定なんだよ、知らんけど

253 :列島縦断名無しさん:2022/08/04(木) 19:33:33.55 ID:2BGINIMo.net
東京基準で考えると、新日本海や太平洋は港までの交通費がなぁ。
大洗でさえ遠い。横須賀はまぁ良い。
有明は最高だが東九オーシャンは嫌だな

254 :列島縦断名無しさん:2022/08/04(木) 21:15:14 ID:RzTVcLKC.net
TKFは機能を速度に全振りの船だから

255 :列島縦断名無しさん:2022/08/04(木) 22:40:31 ID:7eVerbTi.net
>>253
川崎がよかったよぅ

256 :列島縦断名無しさん:2022/08/05(金) 10:37:41 ID:rswBmF4w.net
東京九州フェリーのベニヤで仕切っただけの内鍵掛からない部屋に6000円は高い、
というか普通のツーリストの箱ベッドの方が解放感があっていい
起きている間はあちこち寛げるスペースがあるしね

天気がいい時ならBQ終わった後の後方デッキのテーブル席が広々してて良かった
近くに生ビールのセルサーバーあるし

257 :列島縦断名無しさん:2022/08/05(金) 16:40:38.80 ID:wcD/m/eR.net
>>253
東京(新宿)から仙台なら3千円前後の格安高速バスがある。
仙台発は夜だから当日午前発(10時とか)のバスでOK。
前日の夜行便で行って日中は松島等の仙台周辺を観光をしてから
乗船する手もある。

太平洋フェリーは早割で1等(トイレ、シャワー付)をよく利用した。

258 :列島縦断名無しさん:2022/08/05(金) 21:56:55 ID:6HBU96va.net
格安バスは勘弁
ケツの肉が取れる夢を見ちゃうよ

259 :列島縦断名無しさん:2022/08/05(金) 22:16:01 ID:hLoyLlz7.net
椅子で寝てるとだんだんずり落ちて眼が醒めちゃう
飛行機みたいにフルフラットならいいんだけど
深夜バスなら二等雑魚寝の方が幸せ

260 :列島縦断名無しさん:2022/08/06(土) 05:12:55 ID:9WiRRswF.net
深夜バスが嫌なら利用しなければいいだけ。

自分もバスを利用するのは昼行便だけで深夜便(車中泊)は絶対利用しない。

新宿・仙台間程度の距離なら例えば鈍行を何本も乗り継いで行くより
格安高速バス一本で行く方が全然快適で安い。

えきねっとのお先にトクだ値スペシャル(50%引き)を発売している期間なら
新幹線を利用してもいいけど。

261 :列島縦断名無しさん:2022/08/06(土) 08:34:36 ID:FsEPn0RN.net
深夜バス≠夜行バス

262 :列島縦断名無しさん:2022/08/06(土) 12:41:31 ID:9WiRRswF.net
>>261
東京・仙台間の夜行バス=車中泊

263 :列島縦断名無しさん:2022/08/06(土) 13:10:14 ID:M9BMn6ff.net
新幹線でいけよ

264 :列島縦断名無しさん:2022/08/06(土) 18:15:32 ID:u3kD1ima.net
仙台はただ北海道方面のフェリーに乗るためだけに行くには勿体無いんだよね
半日観光するかせめて夕方牛タン食べてから20時以降に乗れたら良いのにと思う

265 :列島縦断名無しさん:2022/08/06(土) 19:10:40 ID:8hG+ObIm.net
埠頭から直線2㎞以内に住んでるけどあの辺なんもねえよな
時間あればワイがマイカーで色々案内してあげたい

266 :列島縦断名無しさん:2022/08/06(土) 19:47:39 ID:JuszdTvN.net
>>263
新幹線はコスパ悪いし乗り過ごす危険がある
仙台止まりがもっと増えればいいんだが

267 :列島縦断名無しさん:2022/08/06(土) 20:55:41 ID:KqcjMACd.net
>>264
船内レストラン楽しもうよ

268 :列島縦断名無しさん:2022/08/06(土) 22:20:22 ID:M9BMn6ff.net
>>266
コスパってなに?
短時間で着くんだから値段相応だろ。

寝過ごし?それはお前の問題だろ。子供かよ

269 :列島縦断名無しさん:2022/08/06(土) 23:23:08 ID:FjuLf/hq.net
飯不味いしなんか慣れてないから寝れないし
独房みたいな部屋で閉鎖感あるしゴリゴリ

270 :列島縦断名無しさん:2022/08/07(日) 00:19:16.81 ID:O+xO+Xho.net
>>269
向いてないと思うw

271 :列島縦断名無しさん:2022/08/07(日) 00:40:49.65 ID:Et6sfCYO.net
そ、そんなぁ
向くように調教して

272 :列島縦断名無しさん:2022/08/07(日) 11:46:50 ID:3AwEq2Im.net
もっとお金出してホテルor旅館みたいな部屋に泊まれば問題解決

273 :列島縦断名無しさん:2022/08/07(日) 12:18:41 ID:KnLwMqAp.net
首都圏在住で太平洋フェリー利用で北海道旅行する場合

?とにかく時間がなくて費用は気にしない人
  → 当日午後発の新幹線で仙台へ行って埠頭へ

?時間はあまりなくて費用は気にしないが極力観光したい人
  → 当日午前発の新幹線で仙台へ行って松島とか山寺を2〜3時間観光してから
    埠頭へ

?時間があって費用は気にしないが極力観光したい人
  → 前日午前発の新幹線で仙台とか山形に行って前泊し
    蔵王、山寺、松島等の観光地を前日午後と当日1日の1.5日で
    観光してから埠頭へ

?あまり時間がなくて費用を抑えたい人
  → 当日午前発の格安高速バスで仙台に行って埠頭へ

?時間はあって極力観光したいが費用は抑えたい人(夜行バスの車中泊NG)
  → 前日午前発の格安高速バスで仙台とか山形に行って格安宿に前泊し
    蔵王、山寺、松島等の観光地を当日観光してから埠頭へ

?時間はあって極力観光したいが費用は抑えたい人(夜行バスの車中泊OK)
  → 前日夜発の格安高速バス(車中泊)で仙台とか山形に行って到着後(当日朝)
    蔵王、山寺、松島等の観光地を観光してから埠頭へ

274 :列島縦断名無しさん:2022/08/07(日) 12:26:39 ID:KnLwMqAp.net
>>269
繁忙期でなければ個室も貸し切り料金はかからず
早割(40%OFF)ならホテルの部屋のような1等(トイレ、シャワー付)も
仙台・苫小牧間で9千円台。

自分は太平洋フェリーを利用する時はいつも早割の1等。

275 :列島縦断名無しさん:2022/08/07(日) 13:08:12 ID:Et6sfCYO.net
そんな安いのか!?
1人でも窓かバルコニー付いた部屋に泊まりたい

276 :列島縦断名無しさん:2022/08/07(日) 13:49:01 ID:GcYU6nun.net
大洗〜苫小牧間のさんふらわあのプレミアツインがバルコニー付きの部屋としては
一番敷居が低いのじゃないかな
あと横幅があるせいか全体的にゆったりしてて共有スペースの雰囲気がホテルっぽい

277 :列島縦断名無しさん:2022/08/07(日) 16:13:11 ID:j/uQxRcv.net
>>276
共有スペースが右舷側を占領してるせいで窓なし部屋がたくさんできてしまった、とも言える
スーペリア洋室がオーシャンビューだったら良かっただろうな

278 :列島縦断名無しさん:2022/08/07(日) 17:01:41 ID:1kzsHE24.net
やっぱフェリーの醍醐味言うたら全裸で海を眺めながら黄昏たいやん
ありのままの姿見せるのよ〜♪とか鼻歌歌ってさ

279 :列島縦断名無しさん:2022/08/07(日) 17:13:41 ID:KnLwMqAp.net
>>275
きたかみのクロスツイン(海側の窓あり)なら
A期間の早割で仙台・苫小牧の1人利用が9,800円

https://www.taiheiyo-ferry.co.jp/senpaku/new_kitakami/index.html

280 :列島縦断名無しさん:2022/08/07(日) 18:17:42 ID:+sURSj5y.net
仙台ナウ

281 :列島縦断名無しさん:2022/08/07(日) 21:17:30 ID:GcYU6nun.net
きたかみのクロスツイン良いよね。タテヨコどっちに寝るかでいつも悩むw

282 :列島縦断名無しさん:2022/08/07(日) 21:19:54 ID:wEgXto7x.net
>>276
あの部屋とほほ同じのが大阪〜志布志だとスイート呼ばわりだからね
流石に無理があるやろと

283 :列島縦断名無しさん:2022/08/07(日) 21:40:34 ID:Et6sfCYO.net
>>279
ええやんこれ
安いし新しいしやっぱ窓あると全然違うわ
1人でもこういう部屋泊まりたかったのよ

284 :列島縦断名無しさん:2022/08/07(日) 22:44:01 ID:BPPLAfyD.net
再来週シルバーフェリーで苫小牧
久々風呂付きフェリーで楽しみダヌ

285 :列島縦断名無しさん:2022/08/08(月) 01:34:59.75 ID:rJ5+cFyC.net
エンイチ師匠いわく、カレーはさんふらわあが1番美味しいらしい。

286 :列島縦断名無しさん:2022/08/08(月) 21:02:46 ID:MOGfU2mY.net
バイキングでがっつりカレー食べられる胃と心の余裕はないなー羨ましい

287 :列島縦断名無しさん:2022/08/08(月) 22:09:08 ID:FC4x1JKJ.net
何度も乗れば冬の新日本海でもシケ弁おかわりするようになる

288 :列島縦断名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バイキングも個別で定食とドリンク注文しても大して値段は変わらないんだから
取りすぎないよう程々に取ってゆっくり食べる習慣を付けたい

289 :列島縦断名無しさん:[ここ壊れてます] .net
飯は日本海フェリーが北海道や新潟の名物を押し出してて意外といいんだが、問題はあの揺れまくる船内で食欲が湧くのかってことだ

290 :列島縦断名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>289
根性無し!

291 :列島縦断名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>289
売店のワンカップのラインナップもいいよな。
酒に酔ってるのか揺れに酔ってるのか分からなくなるまで飲み比べできる。

292 :列島縦断名無しさん:2022/09/11(日) 12:17:51.32 ID:5X72npF8.net
ワンカップス

293 :列島縦断名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大洗夕方発苫小牧翌午後着の便に乗ったけど
夜中の甲板とか真っ暗で誰も居なくて怖いよな

294 :列島縦断名無しさん:[ここ壊れてます] .net
夜中に甲板は危険だからやめておけ

295 :列島縦断名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ていうか夜間の甲板は立ち入り禁止で施錠されてなかったっけ?

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200