2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フェリーの旅行 43隻目

644 :列島縦断名無しさん:2022/12/03(土) 11:47:10.17 ID:nDmzfCw1.net
>>643
そうなんだ?
確かに時間的にはその辺っぽい

645 :列島縦断名無しさん:2022/12/03(土) 12:09:35.35 ID:ZtqyJgC/.net
いつの話か知らんがダチが酔いやすいだけだろ
波浪見ても台風でも来ない限りしょぼいよ

646 :列島縦断名無しさん:2022/12/04(日) 18:16:52.39 ID:PncsIsq1.net
>>644
あの辺だけ防波堤の役目する島がないもんね
>645
高知に台風通過くらいじゃ
全然揺れなかったもんな

647 :列島縦断名無しさん:2022/12/07(水) 06:11:33.78 ID:hq2pTPyM.net
今日、オーシャン東九フェリーに乗る
この運行時間(徳島11:20発→東京5:30着)、旅の疲れから午後は寝っぱなしになって生活のリズム崩れそう
翌朝ちゃんと起きてるか心配だ

648 :列島縦断名無しさん:2022/12/07(水) 08:09:09.83 ID:opjgiUYS.net
初夏にそれ乗ったけど、東京着いてから早朝の倉庫街歩いて東京ビッグサイトの駅まで行くのはなんか趣があって良かったな、。今みたいな暗くて寒い時期は無理だが、又晩春辺りにその為だけに乗ってみたい。

649 :列島縦断名無しさん:2022/12/07(水) 08:12:34.69 ID:aWY15eOc.net
バス乗ってやらないと廃止になんぞ

650 :列島縦断名無しさん:2022/12/07(水) 08:14:09.06 ID:RaeDMWaG.net
>>648
オリンピックのお陰もあって今は歩道など整備されて綺麗になり歩きやすくなったからね
10年前は酷いもんだったし20年前なんか…

651 :列島縦断名無しさん:2022/12/07(水) 09:20:15.55 ID:B4r5Vk90.net
神奈川行くフェリーと比べるとオーシャンは高く感じるな
でも朝に着くからいいよな
神奈川のほうは夜21時前だし駅までちょっとあるし

652 :列島縦断名無しさん:2022/12/07(水) 16:34:41.36 ID:mFBj8Kvo.net
日本全体だと何航路位あるのかな
海洋国だから世界的にも航路多そうだね

653 :列島縦断名無しさん:2022/12/07(水) 16:46:34.92 ID:spt8FTBN.net
>>647だけど、まあまあ電波あるな
デッキ?甲板?はわりとガッツリめの柵で安全上はいい
人はあまり乗っていないような感じ
苫小牧から乗ったさんふらわぁは観光客がたくさんいた

654 :列島縦断名無しさん:2022/12/07(水) 16:52:26.40 ID:opjgiUYS.net
食事が全部自販機だけと、横須賀ー新門司のレストランが有るのよりは俺は好みだな。レストランは食事時1時間しか開いてないし。

655 :列島縦断名無しさん:2022/12/07(水) 17:12:23.43 ID:B4r5Vk90.net
あれまじでどうにかしてくれ
給水器もレストランにしかないし動ける範囲も狭すぎる
露天風呂があるのはいいけどデッキも狭い
なんだかんだ大洗のフェリーは過ごしやすいな
広いし

656 :列島縦断名無しさん:2022/12/14(水) 21:32:48.33 ID:zVHThNSB.net
九州から日本海の方に行くのはないのか

657 :列島縦断名無しさん:2022/12/15(木) 06:06:38.31 ID:MbbPw8Gc.net
>656
門司から関西行って舞鶴か敦賀から小樽に行くの面白そう

658 :列島縦断名無しさん:2022/12/15(木) 07:16:19.53 ID:JnkTx3JT.net
新日本海フェリーと太平洋フェリー、4月からの運行スケジュールは例年いつ頃発表になるのでしょうか?

659 :列島縦断名無しさん:2022/12/16(金) 03:46:22.39 ID:mnzsPjld.net
>>656

昔、博多から新潟行きのフェリーがあったな。

あんまり需要なかったんだろうな。

660 :列島縦断名無しさん:2022/12/16(金) 10:53:49.55 ID:clqgAkCX.net
RORO船だと敦賀〜博多ってのがあるんだけどね。
狭い2等相当でいいから旅客だけでも乗せてくれりゃ面白いんだけどね。

661 :列島縦断名無しさん:2022/12/16(金) 12:45:12.31 ID:th1Bn4H4.net
大昔の貨物船に大金払って乗るみたいな

662 :列島縦断名無しさん:2022/12/16(金) 15:28:37.63 ID:ITqUvj/q.net
博多〜直江津〜岩内のカーフェリー航路を思い出したではないか!

663 :列島縦断名無しさん:2022/12/16(金) 20:07:16.77 ID:d3RQ7yUT.net
>>659
博多→直江津の九越フェリーだね。

20年以上前に利用した。

結構揺れてベッドでぐったりしていた。

664 :列島縦断名無しさん:2022/12/16(金) 21:28:10.35 ID:iPKvxwdh.net
>>659
>>663
映画「白い船」に登場した航路だね

665 :列島縦断名無しさん:2022/12/17(土) 09:33:28.19 ID:Q76CjuWe.net
海上運送法で貨物船に12名以下だったら客を乗せられるが、路線バスもない桟橋までのアクセスや待機場所、
トイレシャワー利用時の船内の危険区域への立ち入りや最低でも飲料自販機の設置、非常時の避難誘導体制、欠航遅延などの対応を考えると受けたくはないだろうね。

666 :列島縦断名無しさん:2022/12/17(土) 10:47:28.37 ID:Fzd6UhKF.net
RORO船の敦賀の船着き場は敦賀駅から2qくらいだったはず。何とか歩いて行ける。
ってか新日本海フェリーの乗り場に歩いていく時に前を通った。
最大12名の待合室ならスーパーハウスでも置いておけばいいだろう。
給湯器使わせてもらえれば一日程度なら私は飲料自販機いらないけど船員向けのが
既に船内にあるんじゃね?シャワーもなくてもいい。トイレは使わせてほしいが。

667 :列島縦断名無しさん:2022/12/17(土) 11:36:01.48 ID:Q76CjuWe.net
敦賀〜博多は日本郵船グループの近海郵船なんだ。固い社風は別としてかって東京〜釧路便があったが利用者減や房総半島を回り込むロスが大きく廃止になってしまった。

668 :列島縦断名無しさん:2022/12/18(日) 13:45:25.91 ID:iCHBQMvK.net
関東〜釧路は関東〜苫小牧よりショートカットのメリットは
大きいだろうに東京でなくて大洗発にしてもダメだったんすかねー。
利用者いうても旅客は苫小牧札幌方面でも飛行機メインだし
釧路〜関東のRORO船は今もあるのだから、トラック中心で
旅客はおまけみたいな感じでも駄目だったんすかねー。

669 :列島縦断名無しさん:2022/12/18(日) 18:09:23.55 ID:aBR4NOW4.net
港での上下船作業時間などを考えると片道18時間未満で運航しないと毎日運航出来なくて採算がとれない

670 :列島縦断名無しさん:2022/12/19(月) 11:07:29.27 ID:8TjoCOvM.net
敦賀~苫小牧東間のフェリー乗ろうとしたけど
冬の時期はつらそうだね

671 :列島縦断名無しさん:2022/12/19(月) 12:00:56.40 ID:UvseK4KH.net
先日、2回目の「往復フェリー&宿」の最強割引で九州旅行行って来た
通常の旅行より割引&クーポンそれぞれ3倍

672 :列島縦断名無しさん:2022/12/19(月) 14:47:25.90 ID:jEDx0+kk.net
本日の新日本海フェリー、遅延、区間欠航発生中

673 :列島縦断名無しさん:2022/12/19(月) 15:03:53.42 ID:aiG4n46o.net
沈没するよりマシ

674 :列島縦断名無しさん:2022/12/19(月) 19:24:25.40 ID:jEDx0+kk.net
ハッチはしっかりと閉じているから大丈夫

675 :列島縦断名無しさん:2022/12/19(月) 20:55:18.11 ID:V5HND1ww.net
ジャンボフェリーりつりん2、寝台取ってトイレに行こうとしたら一度外に出ないといけない。
強風時、扉2カ所が風圧で開けにくい。雨が降っていたら濡れる。

676 :列島縦断名無しさん:2022/12/19(月) 21:03:48.73 ID:zscXmTvC.net
乗船したら出航前に入浴しないと外洋に出たとたん大浴場が閉鎖される。
寄港便翌朝秋田入港時だけ再開。ビンゴゲーム大会、シアターも閉鎖。
前方が見えないフォワードサロンでは「ズドーン、バシャ」不気味な音だけ響く。
ひたすら部屋にこもる。

677 :列島縦断名無しさん:2022/12/20(火) 10:03:04.60 ID:KGlivanO.net
そして毛布の中で震えてる

678 :列島縦断名無しさん:2022/12/20(火) 12:19:08.08 ID:nj7xJ2OY.net
>678
大荒れの海でフォワードサロンはなかなかスペクタルな体験出来そう
自分なら外が見えないのは恐怖なので窓のない部屋に篭るのはダメだ

679 :列島縦断名無しさん:2022/12/21(水) 14:10:03.20 ID:w6H3935e.net
青函連絡船と比べたら、今の船は揺れないなぁ

680 :列島縦断名無しさん:2022/12/22(木) 19:28:54.57 ID:vnvPpqI2.net
なんで太平洋フェリーだけ設計思想が20年前から進歩してないの?

681 :列島縦断名無しさん:2022/12/22(木) 20:00:28.28 ID:RHB8Ozph.net
>>670
乗り物酔いに強い人なら楽しい。
冬なら必ず揺れるってわけでもないから狙って楽しむのは難しいのだが。

682 :列島縦断名無しさん:2022/12/22(木) 22:47:26.36 ID:MdVQN2O5.net
露天風呂があるフェリーなんてあるんだな。乗ってみてえわ

683 :列島縦断名無しさん:2022/12/22(木) 22:50:55.50 ID:9EfoyphB.net
風すごそうだな

684 :列島縦断名無しさん:2022/12/22(木) 23:05:43.50 ID:WJJxwCJN.net
最初は息できなかったけどだんだん慣れてくるよ

685 :列島縦断名無しさん:2022/12/23(金) 01:31:03.11 ID:MIjs56iC.net
冬は仕方ないわな
海が荒れやすいから

686 :列島縦断名無しさん:2022/12/23(金) 01:50:16.04 ID:nv8p4yEy.net
船内の大浴場ならある程度渦やら波があるほうが面白い

687 :列島縦断名無しさん:2022/12/23(金) 10:19:29.38 ID:Y7iEWF0h.net
>>684
息できなかったって、どんだけだよ

688 :列島縦断名無しさん:2022/12/23(金) 17:02:39.27 ID:zpL5T/JE.net
露天風呂が深過ぎて沈んだんじゃね?
露天風呂というかジャグジーだから立って入ると分からなくて底に座っちゃって

689 :列島縦断名無しさん:2022/12/23(金) 18:27:22.05 ID:immPKB9C.net
露天風呂から下の海覗いたら地獄のようでゾッとしたわ

690 :列島縦断名無しさん:2022/12/23(金) 21:31:41.23 ID:q/zVdPSy.net
強風だろ

691 :列島縦断名無しさん:2022/12/23(金) 23:40:39.95 ID:/duyFXCa.net
甲板に雪積もったら普通に危なそうだな

692 :列島縦断名無しさん:2022/12/24(土) 01:47:08.68 ID:cYE7Xzpr.net
男湯だと風除けも何にもないの?

693 :列島縦断名無しさん:2022/12/24(土) 10:00:19.98 ID:XXBINcss.net
>>692
新日本海フェリーの露天風呂は風除けあったよ
だからほとんど空しか見えないけどね

694 :列島縦断名無しさん:2022/12/24(土) 12:41:53.98 ID:8BqtS+Ar.net
こんなエグい波浪初めて見た
地獄やん

https://i.imgur.com/pkbfXme.jpg

695 :列島縦断名無しさん:2022/12/24(土) 13:00:07.16 ID:bxjeazKl.net
煽り厨キター

696 :列島縦断名無しさん:2022/12/24(土) 13:18:31.13 ID:px1f1Fer.net
瀬戸内海航路しか無いな。

697 :列島縦断名無しさん:2022/12/25(日) 00:39:06.33 ID:KoOQ64LI.net
波は穏やかだし、会社多いから各社競い合ってくれてるしな

698 :列島縦断名無しさん:2022/12/25(日) 19:14:44.32 ID:BvH7flMu.net
WebニュースでLNGさんふらわが引き渡された、とあったが
瀬戸内海で全長200mを超えると夜間の通行制限にかかるため199.9mでデビュー。
そういえば新日本海が正月に因島ドック入りするときも来島海峡を避けるな。

699 :列島縦断名無しさん:2022/12/25(日) 19:20:56.61 ID:GlvhqNau.net
商船三井はいい加減東西のさんふらわあの予約サイト統合してくれないかな

700 :列島縦断名無しさん:2022/12/26(月) 02:29:35.16 ID:K+BVdE/x.net
>>698
大和も制限かかるな
どうすりゃいいんだ?

701 :列島縦断名無しさん:2022/12/26(月) 06:44:34.67 ID:9U0pPQ6v.net
>>699
別会社だから仕方ない

702 :列島縦断名無しさん:2022/12/26(月) 10:47:54.77 ID:msJUIHY9.net
大崎上島と岡村島の間で新日本海フェリー見たことある。
来島がダメなら音戸の瀬戸もダメよね・・・

703 :列島縦断名無しさん:2022/12/27(火) 09:04:16.09 ID:l/qGyK9p.net
阪九フェリーの露天風呂でもこの時期はかなり寒い

704 :列島縦断名無しさん:2022/12/27(火) 10:28:02.72 ID:wAmgQk6b.net
浸かってる時はいいだろうがこの時期濡れた全裸で風に吹かれたくはないな

705 :列島縦断名無しさん:2022/12/28(水) 18:43:46.84 ID:xictm5bf.net
温泉旅館でも洗い場から露天まで結構歩かされる所あるからそこは気にならないかな
はまゆう&それいゆは脱衣所でコイン式のロッカーしかないのがやや不便
開けっぱでもいいんだけどそれはそれで他所様に迷惑かけるし

706 :列島縦断名無しさん:2022/12/28(水) 19:32:20.51 ID:AF3MEdlm.net
フェリーって20ktくらいだから40km/h 12m/sくらいでしょ?
歩くのとは比較にならないと思うが

707 :列島縦断名無しさん:2022/12/29(木) 19:53:06.36 ID:jiyrisdi.net
しまなみ海運の明石〜小長フェリー来年五月一杯で廃止見込み。
左右非対称両頭船で客席が窓剥きロングシートの第五かんおんはどうなるのか。
昔の学校みたいなサッシの客室窓は後から付けた感じがするんだよね。
朝夕の通勤通学時間帯は自動車含め結構乗ってたと思うのだけど。

708 :列島縦断名無しさん:2023/01/24(火) 09:00:56.32 ID:ALYVCX/L.net
太平洋フェリーで無人航送予定してるんだけど
11時着の便だと車引き取りに行くのは何時ごろがいいんだろ
積卸は委託するつもり

709 :列島縦断名無しさん:2023/01/24(火) 09:57:26.20 ID:L5Q4lc1H.net
聞くのはここじゃない

710 :列島縦断名無しさん:2023/01/24(火) 10:39:49.37 ID:ALYVCX/L.net
お前には聞いてないから大丈夫

711 :列島縦断名無しさん:2023/01/24(火) 11:13:02.66 ID:TaFsnh9n.net
>>708
乗客の乗用車が出たら無人航送車を下船

712 :列島縦断名無しさん:2023/01/24(火) 16:36:06.59 ID:Nuut7JEn.net
3日前からスタンバイしとけ

713 :列島縦断名無しさん:2023/01/24(火) 16:37:18.57 ID:KH0iFGsA.net
>>710
なんやコイツ

714 :列島縦断名無しさん:2023/01/24(火) 16:53:52.76 ID:ALYVCX/L.net
知らなきゃ黙ってりゃいいものを
あーあこんなバカバッカのスレで聞いて俺が悪かった
反省反省

715 :列島縦断名無しさん:2023/01/24(火) 16:56:21.72 ID:2zYjhrE2.net
>>714
バカさんこんにちわ

716 :列島縦断名無しさん:2023/01/24(火) 22:48:28.04 ID:ieZoe3oy.net
この強風の中新日本海フェリーが一便だけ動いているみたいだが大丈夫かな

717 :列島縦断名無しさん:2023/01/24(火) 23:18:22.36 ID:8dp0RevQ.net
港で降りた車も大変だろうな

718 :列島縦断名無しさん:2023/01/26(木) 10:25:37.17 ID:CdwPAYwM.net
っっd

719 :列島縦断名無しさん:2023/01/29(日) 09:36:18.02 ID:EnPp2zSv.net
さんふらわあくれない
多くのYouTuberが取り上げ始めてきたね
太平洋フェリー完敗じゃないか
内装ももちろんだけど食事面がね・・・
同じバイキングなのに月とスッポン

720 :列島縦断名無しさん:2023/01/29(日) 10:53:57.74 ID:f/S7uIFc.net
新日本海はスピードで勝負。

721 :列島縦断名無しさん:2023/01/29(日) 17:44:50.47 ID:RL/yyz81.net
>>719
そもそも、さっぽろ・ふらの、さつま・きりしまの時点で負けてるけどね

722 :列島縦断名無しさん:2023/01/29(日) 22:41:48.38 ID:EnPp2zSv.net
>>721
たしかに

723 :列島縦断名無しさん:2023/01/29(日) 23:11:54.14 ID:Kywud5z4.net
フェリー動画って、意外に再生数稼げるんだな。
伸び悩んでそうな旅系YouTuberも、フェリー動画だけ異様な再生数だったり。

724 :列島縦断名無しさん:2023/01/31(火) 14:57:49.71 ID:rx4FCdiB.net
フェリー動画好きだよ、自分でもよく利用するし
だだ、庶民的な内容の動画に限るけどね

725 :列島縦断名無しさん:2023/01/31(火) 15:13:56.85 ID:QwTipGlU.net
海が荒れるほど面白いね

726 :列島縦断名無しさん:2023/01/31(火) 16:58:46.72 ID:fS9AaWaG.net
貧乏人のやっかみなのは自覚してるけど、
フェリーでお高い個室に乗ってもつまらんやん

727 :列島縦断名無しさん:2023/01/31(火) 17:01:42.63 ID:tLSpkKUe.net
相部屋なんて無理だわー

728 :列島縦断名無しさん:2023/01/31(火) 17:55:18.30 ID:27ni3of8.net
>>726
他人の優雅な旅とか見る奴の気が知れない
見るなら地獄旅

729 :列島縦断名無しさん:2023/01/31(火) 18:21:55.10 ID:6W9S5I9C.net
板子一枚下は地獄

730 :列島縦断名無しさん:2023/01/31(火) 19:33:22.17 ID:pyECu+bW.net
>>728
そんなんだからお前の人生はそんなゴミなんだよ

731 :列島縦断名無しさん:2023/01/31(火) 19:59:50.96 ID:WDuF0FY+.net
博多ー釜山の旅楽しかったなあ
また行きたい

732 :列島縦断名無しさん:2023/02/02(木) 18:19:58.93 ID:LCnj/ibF.net
青森─室蘭航路復活

733 :列島縦断名無しさん:2023/02/02(木) 21:43:04.63 ID:StH0W8r/.net
室蘭って八戸が休止してなかったっけ?
苫小牧に需要で負けてる気が。

734 :列島縦断名無しさん:2023/02/02(木) 22:28:06.59 ID:0DIY7AIN.net
大洗と室蘭の路線あるよ

735 :列島縦断名無しさん:2023/02/03(金) 20:59:17.63 ID:v2fOXP9C.net
>>732>>733
新幹線開業で函館~長万部間の廃線で貨物全廃を見込んでるんじゃね?
そうなれば超重要路線になるかも

736 :列島縦断名無しさん:2023/02/04(土) 07:28:27.74 ID:+6PgWb5n.net
同意。新幹線札幌開業2030年の3セク問題。国も旅客輸送のない線路維持にいつまでも補填は出来ない。シルバー苫小牧〜八戸は全区間をトラックで走り現状JR貨物からの振替を受ける余裕はない。東室蘭と東青森で列車に載せかえ。

737 :列島縦断名無しさん:2023/02/04(土) 20:57:30.90 ID:l9/83SW2.net
>>734
現時点で?

738 :列島縦断名無しさん:2023/02/04(土) 22:24:46.58 ID:+6PgWb5n.net
かって東日本フェリーがあった頃乗ったが白鳥大橋のライトアップは小樽や苫小牧とは違う旅立ちを演出。室蘭のターミナルは駅から歩いて行ける。青森駅西口は朝5時半にならないと駅に入れないのでターミナルで時間潰し。

739 :列島縦断名無しさん:2023/02/06(月) 12:19:53.39 ID:BwDlu6R1.net
まともな収入得ている社会人なら個室以外NG

740 :列島縦断名無しさん:2023/02/06(月) 12:25:31.69 ID:tcG5vTii.net
低レベルな煽りはNG

741 :列島縦断名無しさん:2023/02/06(月) 12:26:24.67 ID:viKXk7vp.net
一人個室あれば取るんだがな

742 :列島縦断名無しさん:2023/02/06(月) 13:30:17.44 ID:Ror3hPsF.net
>>726
貧困層乙

743 :列島縦断名無しさん:2023/02/07(火) 03:26:12.83 ID:M+n5/9L5.net
室蘭か、行ってみてえな

744 :列島縦断名無しさん:2023/02/07(火) 11:01:27.00 ID:vY4BSiRF.net
9月の連休に阪九フェリーで旅行の計画立てるぜ
子供等は2段ベッドがある部屋がいいようだぜ
俺はこの春から竣工するさんふらわあが良かったけど、外の見える2段ベッドの部屋がなかったぜ

745 :列島縦断名無しさん:2023/02/07(火) 20:17:52.90 ID:vX4qN4B9.net
そんなあなたにオーシャン東九フェリー
 
ワクワクが止まらないオートレストラン
バイブ感が魅力のエンジン振動
広さが自慢の有明フェリーターミナル

さぁ徳島・新門司まで二泊三日の修行に旅立とう

746 :列島縦断名無しさん:2023/02/07(火) 23:45:09.59 ID:ph0PsFtv.net
結局久里浜から新門司のはまゆうは2ヶ月に及ぶドック入りのため客室の増設の噂が船舶スレであったが今日長崎を出たようだな。

747 :列島縦断名無しさん:2023/02/08(水) 16:20:45.33 ID:GT4451+A.net
>>733
2月一杯VISAタッチ乗車で
南海電車泉大津まで
合計1000円まで料金半額
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7223004.jsp

748 :列島縦断名無しさん:2023/02/08(水) 18:32:55.98 ID:ZndA6GVC.net
>>746
一部の奴の妄想が酷いから
はまゆうそれいゆの客室増設と苫小牧横須賀の航路開設の話題は振ってきても相手にするだけ無駄

749 :列島縦断名無しさん:2023/02/08(水) 21:09:22.01 ID:VXx61W2w.net
臭そう

750 :列島縦断名無しさん:2023/02/08(水) 21:49:10.73 ID:GIDjfTq+.net
オーシャン東九フェリーと東京九州フェリー、どっちが人気?

751 :列島縦断名無しさん:2023/02/09(木) 06:30:05.29 ID:Obuygbbp.net
ターゲットの客層が全く違うと思うが

752 :列島縦断名無しさん:2023/02/13(月) 18:50:44.24 ID:564s9Bxy.net
商船三井とフェリーさんふらわが合併のニュースきた。割引はよ

753 :列島縦断名無しさん:2023/02/13(月) 19:43:55.79 ID:8REu8olk.net
>>750
TQFは目的地のホテル代が必要。
でも、飯がOTFよりもうまい。

754 :列島縦断名無しさん:2023/02/13(月) 20:45:55.99 ID:rlYNC8nf.net
東九は片道4万超えだからなぁ

755 :列島縦断名無しさん:2023/02/13(月) 21:37:39.61 ID:RTOnJMtw.net
大きい車乗ってるから?

756 :列島縦断名無しさん:2023/02/13(月) 22:07:31.81 ID:Bff4wSO4.net
貧困層乙

757 :列島縦断名無しさん:2023/02/13(月) 22:07:54.34 ID:8REu8olk.net
>>754
車載せての場合だろ。
歩行者は 20,030円 でつ。

758 :列島縦断名無しさん:2023/02/13(月) 22:22:21.81 ID:rlYNC8nf.net
>>757
それツーリスト?
ステート以上じゃないとちょっと…

759 :列島縦断名無しさん:2023/02/13(月) 23:21:32.67 ID:I3awblFZ.net
太平洋フェリーで苫小牧から仙台で一時下船して、市内で牛タン食ってから戻って乗船するのは可能なの?

760 :列島縦断名無しさん:2023/02/13(月) 23:39:52.49 ID:vQMPBdwQ.net
黙れデブ

761 :列島縦断名無しさん:2023/02/13(月) 23:41:20.91 ID:EV4h7na0.net
>>759
可能
https://www.taiheiyo-ferry.co.jp/qa/sennai.html

762 :列島縦断名無しさん:2023/02/14(火) 00:08:41.18 ID:87fzBIJ+.net
>>759
太平洋フェリーのメシは不味いからその方がいい

763 :列島縦断名無しさん:2023/02/14(火) 03:41:41.75 ID:eYxcUfY4.net
>>752
なにげに事業規模が新日本海を上回って国内最大のフェリー運航会社になるのよね

764 :列島縦断名無しさん:2023/02/14(火) 05:37:07.28 ID:QFX0Yiqr.net
南海フェリーってのに乗ったんだが軽食どころか売店すらやってないんだな、自販機のみ
しかも一部壊れてるし

765 :列島縦断名無しさん:2023/02/14(火) 09:31:22.87 ID:jEn/uvZr.net
だまれテブッチョ !!

766 :列島縦断名無しさん:2023/02/14(火) 10:46:06.16 ID:5haAVday.net
以前は出航と帰港時に売店開いてたんだけどな
コロナなってから閉めたかな?

767 :列島縦断名無しさん:2023/02/14(火) 11:42:28.77 ID:OCV2Gecv.net
グリーン席を販売するために出港前だけの営業だった気が。
あいはともかく、かつらぎはボロいからね

768 :列島縦断名無しさん:2023/02/19(日) 20:21:53.20 ID:k5B2Xfxo.net
名古屋のターミナルも自販機のみで早く着きすぎてしまったのででーりゃ腹減ったわ
でもきたかみのバイキングは美味しいと思う

769 :列島縦断名無しさん:2023/02/19(日) 21:48:59.05 ID:FJixbz94.net
そういえなコロナでバイキングが休止されてたから
それが再開されるのは楽しみ♪

お前らが好きなバイキングってどの船のどの路線よ?

770 :列島縦断名無しさん:2023/02/20(月) 00:50:31.52 ID:Q+7amZWP.net
>>769
今頃バイキング再開って、いつの話してんだよ
だいぶ前に再開してるわ
 
さんふらわあ>商船三井>名門大洋>宮崎カーフェリー>太平洋
かな

771 :列島縦断名無しさん:2023/02/20(月) 12:58:44.73 ID:EJv6AE6y.net
四月の予約が取れたわ。
平日でもウィズペットルームの争奪あるんだねえ。

772 :列島縦断名無しさん:2023/02/20(月) 18:43:45.59 ID:J3vNgcNj.net
へー

773 :列島縦断名無しさん:2023/02/20(月) 23:52:25.19 ID:vvUzcYDV.net
>>771
フェリー旅、いいな

774 :列島縦断名無しさん:2023/02/21(火) 15:36:21.67 ID:IAhFxHb4.net
SFくれない←→むらさきの弾丸フェリーしたい
スィートに惹かれるけど乗船時間短すぎるのがなあ
こんな部屋に泊って早朝叩きだされるのなんか理不尽w

775 :列島縦断名無しさん:2023/02/21(火) 15:42:11.98 ID:k9h0KUKX.net
大洗のさっぽろ・ふらのを深夜便にまわして、くれないを夕方便にしてほしい

776 :列島縦断名無しさん:2023/02/22(水) 11:55:34.53 ID:x/i8nnAp.net
>>775
深夜便に色んな設備ある船を持っていくのは
要員確保出来ないから難しいで

777 :列島縦断名無しさん:2023/02/22(水) 13:24:09.94 ID:bmRD6+uF.net
ついこの間までさっぽろが…

778 :列島縦断名無しさん:2023/02/22(水) 15:25:05.38 ID:x/i8nnAp.net
>>777
無駄だらけでトラック積載能力or燃費も下がるし
いいことないぞ

779 :列島縦断名無しさん:2023/02/22(水) 23:08:55.58 ID:04SbkUpz.net
深夜便は今の1段ベッドをせめて鍵の掛かる個室にしてもらえたらな

780 :列島縦断名無しさん:2023/02/23(木) 10:23:01.17 ID:c4QH7Znh.net
東海汽船が週末の夜に運航している横浜からの夜景ツアー、通常さるびあ丸だがしばらく橘丸に変更。御蔵島の桟橋で接触しドック入りダイヤのため。船内探検行ってくるか。

781 :列島縦断名無しさん:2023/02/23(木) 20:26:01.71 ID:yWvMaxo4.net
外鍵が掛からないなら東京九州フェリーなどのツーリストSって6,000円払う価値はないと思う
ツーリストAの窓側入れたら窓があって他の乗客は一列置いた所で凄い快適だった
にしても東京〜九州で片道基本12,000って安くてありがたい

782 :列島縦断名無しさん:2023/02/23(木) 20:49:50.62 ID:bg1VlUUk.net
>>780
予約したから楽しみ。橘丸ずっと乗ってみたかった

783 :列島縦断名無しさん:2023/02/23(木) 21:37:49.49 ID:Er6uxGZL.net
先日初音ミクコラボので橘丸乗ってきたけど
橘丸の方が空が広くて飛行機が圧巻だったなw

784 :列島縦断名無しさん:2023/02/25(土) 04:27:06.93 ID:APZM3f9c.net
>>774
両船乗り継ぎの弾丸は100%無理。

785 :列島縦断名無しさん:2023/02/26(日) 00:20:35.58 ID:SsLGRegJ.net
>>780
今夜、万全の備えで行ったつもりが寒くて死ぬかと思った
中に入ったらナイトクルーズの意味がないのでみんな震えながらデッキで鑑賞
竹芝到着時は雪も舞ってなかなかドラマチックだった
売店もなく残念だったけど念願の橘丸に乗れて満足

786 :列島縦断名無しさん:2023/02/28(火) 13:58:16.74 ID:CEpHs7o1.net
すいせんの真っ赤なジュニアスィート面白そうだけど真紅基調のな部屋で安眠できるだろうか
それとも実際見たらもう少し落ち着いた色調なのかな

787 :列島縦断名無しさん:2023/03/04(土) 11:14:25.97 ID:LkmfdQNS.net
こないだ福岡行く用事があったんで初めて大阪からフェリー使ったんだけど
鍵のかかる1人個室で7000円台+2000円クーポンつき
ベッドでゆっくり寝られてこの値段は最高だった
また使いたい、今度は下関行きたい

788 :列島縦断名無しさん:2023/03/04(土) 12:22:22.01 ID:Gg3CXAc/.net
いいって事よ

789 :列島縦断名無しさん:2023/03/04(土) 12:51:05.18 ID:yTC/6CVX.net
>>787
瀬戸内海航路の大型船は
この世の乗り物で一番乗り心地がいい乗り物だと思う

790 :列島縦断名無しさん:2023/03/04(土) 16:19:40.72 ID:Fhrs2sMu.net
太平洋フェリーのsとb
名古屋苫小牧で800円の差なんだけど

791 :列島縦断名無しさん:2023/03/04(土) 16:50:37.99 ID:nvqG9c/d.net
太平洋のS寝台とB寝台の差って衛星テレビの有無だよね。新日本海のツーリストAとBの違いは掛け布団がキルケットか毛布の違い。一番安いツーリストJは気のせいか客を見ていると苫小牧〜秋田が優先?その人達が降りたあと秋田〜新潟は空席。

792 :列島縦断名無しさん:2023/03/05(日) 02:33:13.56 ID:iQpeaqip.net
さんふらわあのプレミアムにも衛星テレビ入れて欲しいなぁ

793 :列島縦断名無しさん:2023/03/05(日) 22:25:09.00 ID:cKVk7GM6.net
言うほどテレビ見たいか?

794 :列島縦断名無しさん:2023/03/05(日) 22:46:06.21 ID:dkew9oQJ.net
見たい人もいるんだろ

795 :列島縦断名無しさん:2023/03/06(月) 01:30:04.18 ID:8h2nHwa1.net
さんふらわあさっぽろ/ふらのの話?
BS受信できたような

796 :列島縦断名無しさん:2023/03/06(月) 10:48:54.25 ID:1C1Golog.net
阪九フェリーはBS見れたな

797 :列島縦断名無しさん:2023/03/06(月) 12:31:50.50 ID:joT2fBMo.net
名古屋苫小牧までS指定で移動するのはしんどいかな?
早割でS指定以下しか空きが無くて
正規で個室にすると1万円も高くなる
トイレと風呂以外は席から出ない予定です

798 :列島縦断名無しさん:2023/03/06(月) 13:06:41.90 ID:ak4UmwZb.net
>>797
そんなにこもって何が楽しいの?

799 :列島縦断名無しさん:2023/03/06(月) 14:07:59.30 ID:T+WYk6oP.net
それで乗る意味って一体

800 :列島縦断名無しさん:2023/03/06(月) 20:12:50.72 ID:BLOiQV4y.net
昼間は公室でウダウダしてるのが楽しいので寝床さえあればよい

801 :列島縦断名無しさん:2023/03/06(月) 20:16:49.94 ID:8h2nHwa1.net
気持ち悪い

802 :列島縦断名無しさん:2023/03/07(火) 16:47:39.99 ID:ELXoK+tc.net
以前窓無し個室に乗ったら閉所恐怖症発症しかけたので
手頃な窓在り個室が無ければベッドタイプの相部屋の一番奥を取って
寝るときも極力カーテン閉めずに過ごしている

正直メインドアも開けっ放しにしてくれないかと思ってるので
昔の夜行列車の開放寝台みたいなのが理想かも

803 :列島縦断名無しさん:2023/03/07(火) 16:51:12.57 ID:fkk/mhRT.net
横須賀ー新門司フェリーの安い個室がまさにそれで、窓が無いのがこんなに退屈だとは思わなかったよ。東京ー徳島の個室は窓が有るからそんなに退屈しない。

804 :列島縦断名無しさん:2023/03/08(水) 00:22:27.81 ID:4XH242Es.net
偶々見つけたさんふらわあ公式の深夜便(だいせつ)推しがえらい面白かったので新造船に交代する前に絶対乗りたい
田舎のオバちゃんがやってるスナック風ラウンジ(スタッフ発言)で昼酒したい

805 :列島縦断名無しさん:2023/03/08(水) 06:33:34.45 ID:WUHvpMG+.net
フェリーって仮眠もできるゆったりしたリクライニング座席みたいなやつがあればいいのにな
寝ると余計に酔うんだよ

806 :列島縦断名無しさん:2023/03/08(水) 07:39:39.24 ID:ADE4Ge2n.net
>>803
東京~徳島って東九オーシャンフェリーか
大量のフード自販機があるんよね

807 :列島縦断名無しさん:2023/03/08(水) 08:33:49.45 ID:osYsRbOp.net
そう、横須賀からの便は豪華な船内レストランが有るけど朝、昼、夕それぞれ開店時間が1時間だったりとか何かと使い勝手が悪い。自販機のみは24時間だし、アイスからなにから種類が多いし、電子レンジもそれぞれの食品毎に有るので使い勝手が良いよ。

808 :列島縦断名無しさん:2023/03/08(水) 15:08:24.18 ID:4XH242Es.net
新造船くれないに乗る機会を探してて四月中旬に用事が出来たんで
張り切って予約しようとしたら「むらさき」の配船日だった
もちろん嬉しいんだけど順序を守れなかったような謎の残念感w

TKの「はまゆう」「それいゆ」なんかは個々に内装の色変えてるけど
くれないとむらさきは差分あるのかな?

809 :列島縦断名無しさん:2023/03/08(水) 18:43:32.55 ID:PbZAUSKk.net
>>804
公式YouTube?
違うなら観たいからチャンネル名教えてくれ

810 :列島縦断名無しさん:2023/03/09(木) 00:12:30.84 ID:oRjVnMjz.net
>>808
差は無いと思う!鹿児島航路のさつまとキリシマも乗りましたが全く同じ、まぁ気になさらずに楽しんできてください

811 :列島縦断名無しさん:2023/03/09(木) 01:12:30.25 ID:9bNE8ynT.net
>>809
さ/んふらわあだいありー
https://www.youtube.com/watch?v=07h6QF0zH_s&t=373s

自分はクルー嬢ちゃんたちの動画も好き
https://www.youtube.com/watch?v=ULtJH0XnAyM

812 :列島縦断名無しさん:2023/03/09(木) 01:37:24.12 ID:JOTu2Vh+.net
>>811
商船三井ACの続編が見たいな

813 :列島縦断名無しさん:2023/03/09(木) 14:53:01.81 ID:FbV+gVxX.net
>>812
えんどーさんとのぐちさん
可愛いよね

814 :列島縦断名無しさん:2023/03/09(木) 20:00:13.34 ID:kq1VBW+C.net
>>811
809です
ありがとう、ちょっと観てみる

815 :列島縦断名無しさん:2023/03/16(木) 00:55:51.97 ID:YcIJyQMB.net
来週オーシャン東九乗るので今から自販機メニュー何選ぶか楽しみで仕方ない
でもせっかく東京駅からバスなので高めの弁当とか日本酒も持ち込みたい

816 :列島縦断名無しさん:2023/03/16(木) 11:44:34.33 ID:twpgF3f4.net
オーシャン東九フェリーさんと言ったらコレですよ
ホット助六
この熱々のね、いなり寿司がたまらんのです
毒キノコみたいな靴下が写ってますけど

817 :列島縦断名無しさん:2023/03/16(木) 12:28:52.90 ID:DbT7Ir0T.net
ビビンバ丼美味かったよ。

818 :列島縦断名無しさん:2023/03/16(木) 16:18:55.16 ID:crTh7KWs.net
オーシャン東九フェリーって食べ物には困らないって認識でおけ?
それとも船内で買える食べ物ってかなり限られてる?

819 :列島縦断名無しさん:2023/03/16(木) 16:21:48.53 ID:DbT7Ir0T.net
とにかくなんでも自販機で買える。

820 :列島縦断名無しさん:2023/03/16(木) 19:33:13.42 ID:8pYi1pZr.net
大袈裟。ただの冷食。

821 :列島縦断名無しさん:2023/03/16(木) 20:00:46.75 ID:ggR4PyVf.net
キチガイワロタ

822 :列島縦断名無しさん:2023/03/16(木) 22:29:42.69 ID:V9w9aldl.net
https://youtu.be/8WenE0NUgzY

823 :列島縦断名無しさん:2023/03/17(金) 00:22:24.46 ID:kWrLwGOC.net
フェリー内の自販機って現金のみだよね?
普段少額しか財布に入れてないからうっかりすると
2泊3日カップラか菓子パンと水で過ごすことになるのか……

824 :列島縦断名無しさん:2023/03/17(金) 04:11:11.43 ID:w6zl26TU.net
ニチレイのたこ焼きもあんの?

825 :列島縦断名無しさん:2023/03/19(日) 06:42:22.83 ID:TNikWrP4.net
冷食なんかイオンで買って食えよ

826 :列島縦断名無しさん:2023/03/20(月) 07:17:08.07 ID:Xllnh9mx.net
この船フェリー?
https://i.imgur.com/F8ymWfN.jpg

827 :列島縦断名無しさん:2023/03/20(月) 08:40:30.72 ID:vEC8AWhm.net
>>826
クルーズ客船だな
ノーティカで調べてみろ

828 :列島縦断名無しさん:2023/03/20(月) 10:04:41.14 ID:OFdX/5Gm.net
スーツの動画で見た博多〜釜山の航路が面白そうだったけど韓国にそれほど興味がない
日に何便か出てるなら弾丸往復出来るかな

829 :列島縦断名無しさん:2023/03/20(月) 10:38:31.31 ID:bgXJOgf4.net
高速ビートル酔どめ必須。

830 :列島縦断名無しさん:2023/03/20(月) 11:16:24.52 ID:ylvwE5X4.net
大分で復活するホバークラフトもそうやね

831 :列島縦断名無しさん:2023/03/20(月) 13:25:52.91 ID:QIG3oaRM.net
この船フェリー?
https://i.imgur.com/ooHCrVT.jpg

832 :列島縦断名無しさん:2023/03/20(月) 15:53:48.66 ID:FT2xyyK/.net
>>831
グロ

833 :列島縦断名無しさん:2023/03/21(火) 07:10:50.00 ID:inF78ge1.net
この船フェリー?
https://i.imgur.com/Vkw2xom.jpg

834 :列島縦断名無しさん:2023/03/21(火) 07:24:14.53 ID:gQExq66S.net
>>833
宮崎カーフェリー フェリーたかちほかろっこう

835 :列島縦断名無しさん:2023/03/21(火) 07:39:44.46 ID:inF78ge1.net
>>834
>>827
ありがとう
https://i.imgur.com/BuZQYIE.jpg

836 :列島縦断名無しさん:2023/03/21(火) 07:42:25.21 ID:inF78ge1.net
後これも教えて
https://i.imgur.com/YVioggE.jpg
これ以上ズーム出来なかった
7時40分頃神戸空港付近を航行してた

837 :列島縦断名無しさん:2023/03/21(火) 08:11:56.60 ID:IKRg/jG6.net
>>836
名門大洋フェリーの2便船だな

838 :列島縦断名無しさん:2023/03/21(火) 08:58:37.85 ID:b/lv1M7g.net
>>836
3月21日なら名門大洋フェリーのフェリーきょうと

839 :列島縦断名無しさん:2023/03/21(火) 08:59:50.48 ID:b/lv1M7g.net
>>835
ちなみに手前のフェリーはジャンボフェリーの「あおい」

840 :列島縦断名無しさん:2023/03/21(火) 09:10:58.20 ID:OvMl0C6I.net
>>831
MSCポエジア。イタリアジェノバ発世界1周の途中大阪寄港。船首のMSCとブリッジ上のパラボラアンテナで特定。

841 :列島縦断名無しさん:2023/03/21(火) 13:45:31.63 ID:wnoztYn5.net
あおいって新しいやつだっけ
乗りに行きたいなぁ

842 :列島縦断名無しさん:2023/03/21(火) 13:53:51.61 ID:wB0dULHD.net
あかいとあおい揃い踏みか。

843 :列島縦断名無しさん:2023/03/21(火) 15:11:44.65 ID:0yxOj1vj.net
>>833
ファンネルかっこいい
乗りたいな

844 :列島縦断名無しさん:2023/03/21(火) 17:44:55.76 ID:Nf7ovmoa.net
>>837-843
ありがとう
南海フェリーは何度も乗ったことあるけど、フェリー内で宿泊するような旅がしたいぜ
海遊館横に停泊してたフェリーからは、海外のリタイアしたであろう老夫婦が出入りしてたよ

845 :列島縦断名無しさん:2023/03/21(火) 18:07:46.93 ID:OvMl0C6I.net
>>844
海遊館横に停泊している大阪湾の渡船には対岸にあるUSJのエキストラの外国人が乗ってくるけどな

846 :列島縦断名無しさん:2023/03/21(火) 19:42:50.64 ID:9RCUSqJO.net
>>844
それはフェリーじゃなくてクルーズ客船だな

847 :列島縦断名無しさん:2023/03/21(火) 21:12:13.66 ID:nK2ZtfgK.net
フェリーは所詮貨客船ですんで

848 :列島縦断名無しさん:2023/03/21(火) 22:20:36.02 ID:+d2oYcb2.net
新日本海フェリー北海道航路はやく全国旅行支援対応してくれー
22日にシステムメンテナンスあるからそのあとなんかね

849 :列島縦断名無しさん:2023/03/22(水) 01:16:22.34 ID:hHxvWEzu.net
最近乗ったフェリーで快適に過ごせたお一人様用お部屋ランク
①おれんじ おおさか DXシングル
窓有りで洗面台、冷蔵庫もあり部屋も広い。アメニティのタオルが今治タオルでフカフカ。電波が届きスマホが部屋で使える 8時間のクルーズにはもったいないくらい。ただ、Wi-Fiがつながりにくい。
②さんふらわあ くれない スーペリアシングル
シャワー、トイレ、洗面台、冷蔵庫があり、コンセントも複数あるし、ベッドもフカフカ。最新の船と瀬戸内航行のおかげでほとんど揺れないしエンジン音も気にならない。窓無しで船内中央に部屋があるため電波は届かない。Wi-Fiはつながらないが、ロビーまで出れば電波が届き使える
③さんふらわあ きりしま スーペリア
くれないと同様の装備で、広い部屋で快適
船内中央に部屋があるため電波が届かなく外海航行だけどロビーまで行けば使える。Wi-Fiは弱いながらもつながる、制限なし。揺れやエンジン音も気にならずゆっくり過ごせた。
④フェリーきょうと ファーストS
部屋に洗面台があるのが便利。寝具もフカフカ。揺れもエンジン音も気にならずよく眠れた。Wi-Fiはつながるが1日3回30分までの制限ありなのがちと残念。ロビーまで行けば
Wi-Fiなしでつながるが、ロビーまでが遠い。
⑤フェリーたかちほ シングル
全体的にシンプルな作りのため、部屋にはベッドとテーブルのみで狭い。テレビのスピーカーがベッドの枕元近くにあり、音小さめで見られる。壁が薄くドアの開閉音が大きくて気になったのと、エンジン音が結構大きく、揺れも結構感じてなかなか眠れなかった。
内部屋のため電波は届かない。Wi-Fiはフェリーきょうとと同様制限ありでつかえるが、外海航行のため使えないときが多いが部屋に近いプロムナードに出れば足摺岬あたりまでは電波が届き使えた。

やはり、さんふらわあ系列が豪華な装備で過ごしやすい。レストランのランクもこれと同様でした。

850 :列島縦断名無しさん:2023/03/22(水) 16:47:15.66 ID:h+afpgmj.net
阪九フェリーと名門大洋フェリーのフリー系個人向けツアーが4月以降出ないんだが、辞めたんだろうか?

851 :列島縦断名無しさん:2023/03/22(水) 20:12:19.14 ID:f1xayiyL.net
>>829
たしか東海汽船のセブンアイランド友だか愛はビートルの払下げだよね?
乗ったときに全く揺れなかったのは天候に恵まれていたせいかな
それにしてもクイーンビートルマジでいいなあ
なにより姿がかっこいいというか美しい

852 :列島縦断名無しさん:2023/03/24(金) 02:13:55.65 ID:7GNtiXzr.net
新日本海フェリーあくしろよ

853 :列島縦断名無しさん:2023/03/24(金) 06:13:01.68 ID:oqGasLcy.net
片道乗船できてクルーズ船よりカジュアルな船内、コースも様々
多数のYouTuberが配信していてイメージもつきやすく子連れもカップルも1人旅もオールマイティ
フェリーに乗ること自体に熱いブーム来てんね
ジェット船は移動手段としては良いがじっとしてろってのがつまらんのだよな

854 :列島縦断名無しさん:2023/03/24(金) 21:05:10.70 ID:ixRCWkCW.net
オーシャン東九乗ったけど自販機メシでビビンバ丼とカツ丼が欠品してて大分予定が狂ったw
カップラは140円のままでTKと比べて120円も安くてびっくり、てか菓子パンより安い
塩ホルモンとトリスハイボールの組み合わせが一番イケた
追加で買おうとしたら23時で販売中止になってて同室のおっちゃんに日本酒貰った
フェリーで一人旅してる人結構いるんだな。楽しかった

855 :列島縦断名無しさん:2023/03/24(金) 21:15:25.64 ID:hY3eflBv.net
イオンで買って乗れ

856 :列島縦断名無しさん:2023/03/24(金) 21:36:05.43 ID:sZtwVFOr.net
>>854
話がセコすぎて泣けてくる

857 :列島縦断名無しさん:2023/03/24(金) 22:01:58.16 ID:eOKvLNc+.net
それはそれで楽しい

858 :列島縦断名無しさん:2023/03/25(土) 01:14:23.37 ID:me21PZPk.net
オーシャン東九、自販機が安くて充実してるって評判だけど結構がっつり持ち込んでる組もいたわ
紙パックのいいちことか黒霧島とかプラザの円形テーブルに並んでてなんかバーみたいだった
全体に旅慣れた人がおおいなーて印象

859 :列島縦断名無しさん:2023/03/25(土) 01:52:40.16 ID:b1eit+lL.net
フェリーターミナルとその周辺って飲食物調達できるところある?

860 :列島縦断名無しさん:2023/03/25(土) 05:08:54.10 ID:HXi6eAqz.net
オーシャンの話ならないよ
バス乗る前に仕入れておく

861 :列島縦断名無しさん:2023/03/25(土) 10:40:51.39 ID:m3Abcz4g.net
オーシャン乗り場がある徳島は倉庫街で近場に売店ないよ
必ず通るであろう道中にコンビニがあるからそこで調達

新門司港付近も倉庫街で何にもなかったような

862 :列島縦断名無しさん:2023/03/25(土) 14:50:33.70 ID:7+O981nF.net
>>861
阪九フェリーからならギリギリセブン・イレブンまで歩けるけど、
オーシャン東九からは厳しいかな

863 :列島縦断名無しさん:2023/03/25(土) 15:39:42.43 ID:iDsuy8a1.net
苫小牧西港は交差点にセイコマート、東港は連絡バスの南千歳駅にもコンビニなし。小樽新潟大洗仙台八戸は徒歩圏。名古屋港は金城埠頭まで行かないとコンビニない。

864 :列島縦断名無しさん:2023/03/25(土) 16:20:57.51 ID:RC6Ym9QA.net
送迎バスに乗る前に買っときゃいいだけ。
大した問題じゃなかろう。

865 :列島縦断名無しさん:2023/03/25(土) 17:43:04.50 ID:me21PZPk.net
仙台駅でゆっくり買い物してたら余裕で間に合うはずのバス停の場所が分からず乗れはしたけどめちゃめちゃ焦りましたよ
でも船内で食べる牛タン弁当とずんだ餅は美味かった

866 :列島縦断名無しさん:2023/03/25(土) 19:34:37.38 ID:lTG809II.net
ATCにはローソンがあるわな

867 :列島縦断名無しさん:2023/03/25(土) 21:28:12.69 ID:iH4RF7ZW.net
>>866
ガストで持ち帰り弁当買ってもいいが
レストランのある船はレストランで食べたいな

868 :列島縦断名無しさん:2023/03/25(土) 22:39:55.77 ID:lTG809II.net
阪九以外は船内レストランで食う

869 :列島縦断名無しさん:2023/03/26(日) 00:45:17.34 ID:b+f+jsx2.net
ビニール手袋うざすぎー

870 :列島縦断名無しさん:2023/03/26(日) 08:30:02.77 ID:i+sDoqiS.net
>>868
普通は逆だろw

871 :列島縦断名無しさん:2023/03/26(日) 14:12:26.53 ID:/hAVOTbf.net
阪九でダチョウ食いたいわ

872 :列島縦断名無しさん:2023/03/26(日) 14:15:54.41 ID:K7ndeFBY.net
太平洋でフライドポテトと焼きそばと焼き鳥食べたい

873 :列島縦断名無しさん:2023/03/26(日) 20:58:04.69 ID:P0XzU6kA.net
>>870
好みが人それぞれなのは認めるしここで批判するつもりもないから具体的には書かないが俺も阪九は持ち込む

874 :列島縦断名無しさん:2023/03/26(日) 21:01:08.95 ID:P0XzU6kA.net
ついでに書くと商船三井も持ち込む

875 :列島縦断名無しさん:2023/03/26(日) 22:27:03.04 ID:eEOc3i+O.net
>>874
恐ろしいほど内容のない書き込みだ

876 :列島縦断名無しさん:2023/03/26(日) 22:34:54.70 ID:Gjn9y8zZ.net
オレンジフェリーの宇和島鯛飯フェリー飯史上最高に美味しかった
太平洋フェリーの名古屋コーチン卵かけご飯もうまい

877 :列島縦断名無しさん:2023/03/26(日) 23:47:30.10 ID:Gjn9y8zZ.net
TKフェリーすいせんでカラオケルーム使えるようになったから難破船とか
兄弟船とかネタに走って歌ったけど結構外に音漏れしてるのだな
しかもステートに入る入り口のすぐ横なので出入りがなんか恥ずかしかった

878 :列島縦断名無しさん:2023/03/27(月) 06:48:43.26 ID:n1PEvDlc.net
>>864
漏れは、OTFに新門司から乗った際、小倉駅のバス乗り場のローソンで買って、HQフェリーの無料バスに乗って。
でも、乗ったら船内の冷凍食品は意外と安かった。
今では、ターミナル入口に711もあるが。

879 :列島縦断名無しさん:2023/03/27(月) 16:40:12.29 ID:xSMK4gbh.net
小倉から阪九だと資さんうどんでサッと食べてセブンで酒とつまみを買うことが多いね

880 :列島縦断名無しさん:2023/03/28(火) 13:15:47.35 ID:gqK/igjc.net
新日本海フェリーさんざん待たせて受付停止とかふざけすぎだろ
それとも朝イチ出して即停止したのか?

881 :列島縦断名無しさん:2023/03/28(火) 21:43:40.38 ID:C3VjYAzL.net
予算上限なんだから仕方ないだろ
どうしろと言うのあっ擁護するの無理だわ新日本海が悪い

882 :列島縦断名無しさん:2023/03/30(木) 09:03:46.01 ID:DMm9fPqZ.net


883 :列島縦断名無しさん:2023/03/30(木) 14:16:26.27 ID:ptPLqihN.net
事業者名
新日本海フェリー株式会社


事業名称   
舞鶴~小樽航路に就航する新造フェリーによる省エネ実証事業

事業概要
内航フェリーでは初採用となるダックテールを含む最新鋭の省エネ船型、
アンチローリングタンクと抵抗低減型フィンスタビライザを組み合わせた省エネ型減揺システム、
主機関と発電機関の燃費を最適化する高効率推進プラントの採用により、省エネ運航を実現する。

884 :列島縦断名無しさん:2023/03/30(木) 20:09:43.16 ID:ETddH7dr.net
小倉~松山フェリーに乗りたい。しかしちょっと前のYou Tubeとか見ると5000円前後とか言ってるけど、もしかしてわずか2年ほどで運賃倍になったの?

885 :列島縦断名無しさん:2023/03/30(木) 23:25:17.29 ID:CkOC6Hba.net
高いしボロいからなあ
後回しになっちゃう

886 :列島縦断名無しさん:2023/03/31(金) 11:10:11.98 ID:GAMG3++V.net
新造船も良いけど年季の入った船の雰囲気も悪くない
TKフェリーのすずらんはグリル、カフェあるしプロムナード広いし
テーブルと背もたれのあるソファ席多くて寛げた
カップラーメン専用の部屋があるのはなんか笑った

887 :列島縦断名無しさん:2023/03/31(金) 12:01:57.59 ID:qESUcmjh.net
すずらんとはやともでは古さ・豪華さが違うだろ

888 :列島縦断名無しさん:2023/03/31(金) 12:30:14.92 ID:yxs5kmYM.net
なんで笑うんや
トラックドライバー専用部屋やろ

889 :列島縦断名無しさん:2023/03/31(金) 12:41:46.16 ID:r6g/C8h7.net
いやカップ麺専用部屋ってのが本当に有るなら面白い。

890 :列島縦断名無しさん:2023/03/31(金) 13:11:16.21 ID:yxs5kmYM.net
確かに

891 :886:2023/03/31(金) 14:29:48.83 ID:GAMG3++V.net
すずらん/すいせんのデッキプラン4Fに載ってるよ
写真は撮ってなかったけどドア無しの小部屋になってて
入り口にカップ麺コーナーって表示があって
カップラーメンの自販機と専用の給湯器と立ち食い用の
丸テーブルが二つあった

892 :列島縦断名無しさん:2023/04/01(土) 09:44:47.73 ID:+AgX8JwT.net
>>883
ん?
新日本海フェリーまた新造船作るのか?

893 :列島縦断名無しさん:2023/04/01(土) 12:34:50.92 ID:XuHEivn3.net
大洗〜苫小牧の深夜便は再来年までだから乗っておきたいな

894 :列島縦断名無しさん:2023/04/01(土) 13:17:44.28 ID:zytUg0RQ.net
新造船だけど、深夜便そのものも無くなるの?

895 :列島縦断名無しさん:2023/04/01(土) 15:36:13.23 ID:ngqHEdup.net
黙れ

896 :列島縦断名無しさん:2023/04/01(土) 16:21:03.51 ID:6/ODmsjl.net
>>884
2等は2011年関西汽船4月まで5000円、2015年松山小倉フェリー5450円、2020年6100円、2021年8月8100円、2022年9000円、今10200円

897 :列島縦断名無しさん:2023/04/01(土) 17:28:07.25 ID:XuHEivn3.net
いや全個室のLPG船に交替するだけ

898 :列島縦断名無しさん:2023/04/03(月) 23:37:54.68 ID:XYkFpz+P.net
関西さんふらわあのネット申し込みだとツイン個室のシングルユースが出来ないの何とかならんか

899 :列島縦断名無しさん:2023/04/04(火) 00:59:17.36 ID:HULz6pjp.net
宮崎カーフェリーもそう
他社はできるのに

900 :列島縦断名無しさん:2023/04/04(火) 03:44:58.21 ID:r7m9sCGq.net
大人1人+子供1人で検索
1人利用は割増1.5倍の料金を払うこと

901 :列島縦断名無しさん:2023/04/04(火) 10:47:11.43 ID:3Fe1wbVE.net
松山小倉フェリーってオーシャンフェリーや阪九フェリーと比べると割高なのね

902 :列島縦断名無しさん:2023/04/04(火) 14:01:44.23 ID:ZvVOc4gl.net
え、そんな普通の料金設定なんだ?
でもそのままだと居ない子供が乗船してる事になるから個別メールなり電話なりすることになるのかな

903 :列島縦断名無しさん:2023/04/04(火) 17:33:28.10 ID:9X6MS7oB.net
小倉松山乗ってきた。俺は広島人なのでシーパセオに何度か乗ってるが「比べちゃいかん比べちゃいかん」と頭ではわかっているのだが…w
2等雑魚寝にしたんだがお遍路ジジババ集団とおこちゃま軍団がいたけど、幸い、というかそうなるように配慮してるんだろうけど別部屋だったので影響無し。
ただとにかく た か い。

904 :列島縦断名無しさん:2023/04/04(火) 19:54:37.03 ID:GNdG+AzM.net
高いけど高速バスも似たようなもんだし楽さを取るならフェリーになる

905 :列島縦断名無しさん:2023/04/04(火) 20:00:07.94 ID:t2mw6ULF.net
楽さなら新幹線+シーバセオでしょ
関東人だけど、もう一度乗りたい

906 :列島縦断名無しさん:2023/04/04(火) 20:04:45.26 ID:sPxOUJb4.net
到着時間度外視で八幡浜宇和島フェリー船内仮眠と朝風呂竹瓦温泉。夜の道後温泉を我慢し、深夜の桟橋迄無心で歩く。青函フェリーみたいに。

907 :列島縦断名無しさん:2023/04/04(火) 20:44:09.10 ID:RDxNmW9m.net
青春18きっぷで乗り鉄してた時、夜は別府で温泉入り宇和島フェリーで仮眠して朝風呂で道後温泉ってパターンをやっておけばよかった

908 :列島縦断名無しさん:2023/04/05(水) 07:00:58.02 ID:HHi3EodE.net
今から乗り鉄に戻ってもええんやで

909 :列島縦断名無しさん:2023/04/06(木) 22:53:33.95 ID:B6Z54LgY.net
鉄道もまあ好きなので大洗から苫小牧までフェリー、札幌から小樽まで鉄道で行って銭函から海岸線眺めて
新潟までフェリー乗って長岡や水上経由で東京までクロスシートで雪景色見たの楽しかった
贅沢を言えばもう少し雪が積もってて欲しかったが運休になっても困るし難しいな
念のため携帯トイレと非常食と充電バッテリー用意してた

910 :列島縦断名無しさん:2023/04/15(土) 11:45:21.83 ID:e2cjcoIk.net
いいスレ。

GWに夫婦二人で2〜3日泊程度のフェリー旅をすることになったんですが、
二人とも旅行慣れしておらず、フェリーの料金も乗り方もわからんちんです。

関東発→北海道、あるいは、関東発⇨九州で
料金や快適度など、おすすめのフェリー便やルートあれば教えてほしいです。

ちな、
・フェリーで現地着いた後は当日と翌日観光、宿泊。
・3日目にチェックアウト後に帰りますが帰りはフェリーじゃなくてもOK
・初日フェリー内宿泊もいいね

予算10万。

911 :列島縦断名無しさん:2023/04/15(土) 12:10:59.72 ID:f73Tb362.net
予算安!

912 :列島縦断名無しさん:2023/04/15(土) 12:18:43.97 ID:dIHvbXoq.net
来年の話?

913 :列島縦断名無しさん:2023/04/15(土) 12:24:08.35 ID:G0bymzPC.net
>>910
初日はどちらもフェリー泊になるよ
あと結構酔うかも、酔い止め忘れずに
ルートはそんなにあるわけじゃないからフェリー 航路で検索してみるといいかも

914 :列島縦断名無しさん:2023/04/15(土) 12:57:01.50 ID:8O1ECRUd.net
北海道なら大洗→苫小牧か新潟→小樽やね
小樽着はめちゃくちゃ早朝なんで要注意
逆に苫小牧着は午後なんで、船旅を満喫できるけど観光時間が削られる
 
部屋はもちろん高いほどいいけど、トイレ+シャワー個室がいいよ、やっぱり

915 :列島縦断名無しさん:2023/04/15(土) 14:08:39.08 ID:CwefFf5t.net
東京から初フェリーなら大洗からさんふらわあで苫小牧でプレミアムツインかデラックスツインお勧め

916 :列島縦断名無しさん:2023/04/15(土) 18:31:31.24 ID:XKBJ64ic.net
水平線からの朝日見れる大洗ー苫小牧のさんふらわあか大阪ー志布志のさんふらわあオススメ
どっちも関東からじゃ乗るまでが大変なので
金曜関東―鹿児島まで飛行機
霧島温泉1泊
鹿児島から只バスで志布志行って大阪へ
大阪で昼夜食い倒れて1泊
翌日新幹線か飛行機で関東へ
ってのが
今から今年のGW取れるとは思わんが

917 :列島縦断名無しさん:2023/04/15(土) 18:36:18.11 ID:f73Tb362.net
只バス?タダなの?

918 :列島縦断名無しさん:2023/04/15(土) 18:53:01.16 ID:XKBJ64ic.net
鹿児島市内と志布志はタダだよ

919 :列島縦断名無しさん:2023/04/15(土) 20:14:29.13 ID:g8wPbdq9.net
関東と言っても何処に住んでるかによるけど
東京7:48の上越新幹線に間に合うなら
新潟→小樽がいいかもね。

>>914
夜明けの小樽港に静々と入っていくの、好きだなあ。

920 :列島縦断名無しさん:2023/04/15(土) 21:08:03.55 ID:8O1ECRUd.net
志布志のバスはいつまで無料を継続してくれんのかな
 
2時間は長いと思ったけど、途中PAでトイレ休憩あるし
意外と平気だった

921 :列島縦断名無しさん:2023/04/15(土) 22:05:55.01 ID:LsWcXpFP.net
2時間も無料なの?!すげぇ

922 :列島縦断名無しさん:2023/04/15(土) 22:08:37.97 ID:VFOyZjuW.net
>>914
小樽駅の待合室に入れるのが5時半から、フェリー待合室で時間を潰さないと途方に暮れる。
系列のサウナオスパーも早朝営業を売りにしているが。

923 :列島縦断名無しさん:2023/04/15(土) 22:33:19.75 ID:Y3AIp01G.net
>>922
小樽港着岸は4時半だけど「ゆっくり下船」サービスを利用すれば6時まで船内滞在出来るぞ

924 :列島縦断名無しさん:2023/04/17(月) 22:50:35.56 ID:oMhEyu30.net
小樽のフェリーターミナルから6時台で小樽駅か築港駅に行くバス便あればそれは有難い

925 :列島縦断名無しさん:2023/04/17(月) 22:53:42.06 ID:GUdzTyGa.net
タクシー使っても2000円未満やで

926 :列島縦断名無しさん:2023/04/18(火) 06:23:35.43 ID:bmzOKfy/.net
早朝にフェリー接続するバスって苫小牧港シルバーフェリー6時半発の苫小牧駅行きと札幌行き高速バス位じゃないか。

927 :列島縦断名無しさん:2023/04/18(火) 06:34:21.27 ID:bmzOKfy/.net
逆の八戸港は船4時45分着バス5時40分発で1時間待ち。冬季遅延を意識したわけではなく乗務員の出勤時間、客数での設定。

928 :列島縦断名無しさん:2023/04/18(火) 07:28:53.86 ID:bNOn/6/S.net
>>925
せっかく安く済ませてるのにタクシーは勿体ない

929 :列島縦断名無しさん:2023/04/18(火) 09:15:19.16 ID:h9mN5J2i.net
九州から大阪への初フェリー
酔う体質だから北九州からの瀬戸内航路が安心かな
最強の薬ってありますか?

930 :列島縦断名無しさん:2023/04/18(火) 09:38:25.21 ID:GcCDZcNv.net
>>929
僕も船酔いするほうですが、
別府・新門司~大阪の瀬戸内航路便及び志布志・宮崎~阪神の太平洋航路便最近どちらも乗りましたが、瀬戸内航路便はほとんど揺れを感じることはなかったかな。太平洋航路便は、大阪湾出た頃から揺れましたが、酔い止め薬に頼るようなことはなかったです。
気になるのであれば、別府~大阪のさんふらわあに乗船されることをオススメします。
新造大型船ですし、快適に過ごせました。

931 :列島縦断名無しさん:2023/04/18(火) 10:32:20.78 ID:90IfJ96F.net
天候によるので、油断する事なかれ

932 :列島縦断名無しさん:2023/04/18(火) 15:42:13.61 ID:DHjOAshk.net
トラベルミンよりアネロンの方が自分は効いたけど但しめちゃくちゃ眠気というかダルくなって
着替えたりシーツ整えたりする前に寝落ちしてしまった
船の中であれこれしたい派なので大荒れ予想の時以外は飲むまいと思ったよ

933 :列島縦断名無しさん:2023/04/18(火) 20:55:30.18 ID:+qpyd1Yf.net
こればかりは体質と天候次第だからなあ
俺の場合、名門も阪九も「本当に船内?」ていうほど揺れなかった

くれない・むらさきは本当に静かで揺れないらしいね

934 :列島縦断名無しさん:2023/04/19(水) 01:08:40.94 ID:2ifv/3kq.net
いつも船酔いする前に酒飲んで酔っ払ってるから平気

935 :列島縦断名無しさん:2023/04/19(水) 08:11:52.38 ID:BbCJ71In.net
最強の酔い止めは「酔わない」と思うこと
以前テレビでやってたけど、これは酔い止め薬と伝えて実は小麦粉を固めただけの物を飲ませたらほとんどの人が酔わなかったという実験をしてた

936 :列島縦断名無しさん:2023/04/19(水) 09:53:44.01 ID:FTdlyxmv.net
病は気から

937 :列島縦断名無しさん:2023/04/20(木) 12:31:13.49 ID:f/eMNphE.net
アネロン-ニスキャップを使い始めてから船酔いしていない。海が荒れてなんかヤベぇな感じになっても安静にしてたら悪化しない

938 :列島縦断名無しさん:2023/04/20(木) 13:23:35.36 ID:CX3QGTlv.net
揺れる船は楽しいけどデッキや風呂まで閉鎖されるとね…

939 :列島縦断名無しさん:2023/04/20(木) 15:49:46.54 ID:tNXcx0EU.net
そこまで揺れるの?

940 :列島縦断名無しさん:2023/04/20(木) 17:45:13.34 ID:rAwA80HZ.net
来月車持ち込みで仙台行き予約したが車検証が無い!
自分じゃ出さんからディーラーが持ってんのか?

941 :列島縦断名無しさん:2023/04/20(木) 18:02:45.41 ID:wslwLX7v.net
はい車検証不携帯罰金50万円

942 :列島縦断名無しさん:2023/04/20(木) 19:09:54.66 ID:HjLdtQnM.net
さすがにヤバすぎ

943 :列島縦断名無しさん:2023/04/20(木) 21:22:36.09 ID:SF379Yh5.net
>>940
まだ時間があるから陸事へ行って再発行だな

944 :列島縦断名無しさん:2023/04/20(木) 22:08:00.42 ID:8wSam03w.net
>>941
車検証代わりのがフロントガラスにあるだろ。

945 :列島縦断名無しさん:2023/04/20(木) 22:40:39.49 ID:UWLMCeiY.net
>>943
その車で行ったら>>941

>>944
えっ?

946 :列島縦断名無しさん:2023/04/21(金) 05:54:15.73 ID:ystCUPNV.net
>>945
失せろカス

947 :列島縦断名無しさん:2023/04/21(金) 08:11:55.78 ID:t77/TeRo.net
>>945
車検証不携帯の罰金は最大が50万円だからな
警察官へ反抗的な態度をとったり反社の人間とかではなければ普通はお咎め無し
警察24時でヤクザが職質の時に反抗してたら車検のステッカーを貼ってなくて逮捕されてたのを見たことある

948 :列島縦断名無しさん:2023/04/21(金) 10:46:59.41 ID:TXP573Cq.net
>>931
瀬戸内海航路は油断しても構わんよ
強風が吹いててもまず揺れない
島が天然防波堤になるしね
酔ってる子供も見たことないし

949 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 06:04:57.42 ID:96HZPYIH.net
太平洋フェリーって「いしかり」「きそ」「きたかみ」の3隻あるけど
出来ればこれに乗った方が良いってのありますかね?

950 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 08:35:22.53 ID:vIXzvBR9.net
きたかみ一択

951 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 08:51:19.54 ID:nbDmt9Xg.net
ロイヤルスイートなら「きそ」一択

952 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 12:25:16.92 ID:Gtos0Uny.net
みんなの船内での過ごし方は?

953 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 12:45:22.73 ID:uhc+G/d+.net
質問厨なんなの?

954 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 13:14:47.75 ID:QLN0VY3v.net
その質問に誰が答えられるの?

955 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 13:37:54.09 ID:QFXD8BJo.net
過ごし方なんて電波が入る入らないで全然違ってくるよね
雑魚寝のライダーさんたちはそんなの関係なく楽しそうだが

956 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 13:39:40.40 ID:gbqHAayf.net
>>955
友達がいない人はそうなるよな

957 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 13:58:54.13 ID:9UT29iJS.net
「きそ」
過ごし方はデッキで寝っ転がって昼寝

958 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 15:24:14.14 ID:WAmYUkrg.net
Wi-Fi入らないとこでは、読書かな?
呑んでもスマホいじりたくなるしな

959 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 16:17:18.75 ID:ADSGIVME.net
事前にスマホやタブレットに動画や書籍を落しておいてそれを楽しむ

960 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 17:18:03.46 ID:tWJecZK+.net
>>953
GU近いからでしょ

961 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 17:26:24.67 ID:0O5rOJFf.net
GUが近い?ユニクロは遠いの?

962 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 18:04:12.77 ID:Sxx65N7n.net
しまむらは近いです

963 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 21:06:27.05 ID:uhc+G/d+.net
>>959
臭そう

964 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 22:13:16.72 ID:ke22fjy1.net
自分もDLしてある電子書籍読んで過ごす

965 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 23:36:05.26 ID:/gWvSxP/.net
自分も同じですね~

966 :列島縦断名無しさん:2023/04/24(月) 01:59:25.21 ID:Rjofv5Nz.net
>>952
ほぼ子連れ乗船だが
手芸とか工作のキットを
何セットか持って行って
部屋で作りまくる。

967 :列島縦断名無しさん:2023/04/24(月) 13:28:05.62 ID:oy+O5Y86.net
電子書籍か、まあそれがいいかもな

968 :列島縦断名無しさん:2023/04/29(土) 06:24:59.58 ID:luJ9i7O2.net
朝のけだるい雰囲気で知らん奴らと喋る事なくながめる景色

969 :列島縦断名無しさん:2023/04/29(土) 16:57:18.40 ID:letZP54y.net
新日本海フェリーで舞鶴小樽を往復してきたよ
行きは少し揺れてたけど帰りはスイスイで30分早く到着
次は敦賀発着便に乗りたい

970 :列島縦断名無しさん:2023/04/29(土) 17:08:53.82 ID:+R/FhTWa.net
俺も敦賀~苫小牧行こうか考え中

971 :列島縦断名無しさん:2023/04/29(土) 18:08:47.18 ID:S4hCyb+h.net
コロナ明けたし境港か舞鶴からウラジオストク航路復活しないものか

972 :列島縦断名無しさん:2023/04/29(土) 18:32:31.66 ID:+R/FhTWa.net
ロシア行きたくねーw

973 :列島縦断名無しさん:2023/04/30(日) 20:20:09.54 ID:dYBHSPV+.net
初めて和歌山から徳島へフェリーで行くんだけど、乗り継ぎ時間が短いと思う。
「好きっぷ」を利用して、南海電車で和歌山港駅へ行く想定だけど、
どの乗り継ぎ列車も時間が足りないように思える。
電車を降りてフェリー乗り場へ行って乗船手続きして乗船までの流れが
10数分~20分程度って無理がありそうだけど、普通にできるの?

974 :列島縦断名無しさん:2023/04/30(日) 20:36:56.15 ID:5ScwmzlO.net
出来る
途中売店とかもないし軽くウンコしても余裕

975 :列島縦断名無しさん:2023/04/30(日) 20:52:46.99 ID:GWKzuqaA.net
徳島港から徳島駅までがやや不便かな。バスが連動しない

976 :列島縦断名無しさん:2023/04/30(日) 21:03:08.77 ID:5ScwmzlO.net
>>973
普通のフェリーみたいに乗船時に名前書いて船室指定されてってのないよ
船は大きめだけど渡し船の感覚
すきっぷの乗船券もって舷側の乗り場で見せれば万歩計カウントされておしまい
あとは雑魚寝のとこか椅子席空いてるとこ陣取るだけ

977 :列島縦断名無しさん:2023/04/30(日) 21:23:31.75 ID:0LEWSQf9.net
>>970
東苫小牧港まじで周りに何にもない変な所にあるから気をつけろ

978 :列島縦断名無しさん:2023/04/30(日) 21:29:32.67 ID:rPKiFLRi.net
>>977
まあ観光は支笏湖だな

979 :列島縦断名無しさん:2023/05/01(月) 10:40:05.59 ID:X4Qq7KXK.net
>>973
手続きなんてないし(普通に改札するだけ)
ここの連絡通路通る人は全員乗船客だから
足の遅い客でも待ってくれるだろうね

980 :列島縦断名無しさん:2023/05/01(月) 10:44:33.23 ID:X4Qq7KXK.net
>>975
普通に船との連絡考えてない
30分おきだね
ここのバスは
交通系電子マネー使えない代わりに
PayPayのQRコードが座席に貼ってあって
それを運転手の前で精算する仕組みなのが面白かった

981 :列島縦断名無しさん:2023/05/03(水) 09:16:11.32 ID:fe5ykEiN.net
>>901
割高以上に高い

982 :列島縦断名無しさん:2023/05/04(木) 13:44:11.31 ID:5fiHW6F1.net
>>981
なんと雑魚寝で一万越え
阪九名門のネット割、旅行支援前両適用前の
シングルデラックスより高い

983 :列島縦断名無しさん:2023/05/04(木) 13:45:48.04 ID:iRQMVjrS.net
>>982
オレンジフェリー使用者からすると、8人かいこ棚のほうが高いのが理解できない
1人部屋が欲しい

984 :列島縦断名無しさん:2023/05/04(木) 13:58:30.12 ID:iRQMVjrS.net
ジャンボフェリーの夜行便をせめて6時間にしてくれないかなあ

985 :列島縦断名無しさん:2023/05/04(木) 17:29:57.93 ID:XlvE6J8h.net
佐渡汽船の新しいフェリー
宇和島運輸のお下がりらしいけど安っぽさと古臭さが否めないね

986 :列島縦断名無しさん:2023/05/04(木) 20:59:48.86 ID:mWGZJJs0.net
>>984
7時納品が間に合わん。

987 :列島縦断名無しさん:2023/05/04(木) 21:11:07.69 ID:iRQMVjrS.net
>>986
なるほど

988 :列島縦断名無しさん:2023/05/07(日) 15:29:51.58 ID:E5cevEB5.net
連休に新造船のむらさきに乗ったけど新品で内装が綺麗な以外あんまり面白味のない船だった
展望デッキ狭いし共有スペースのソファは美術館の休憩場所みたいでいまいち寛げない
シングル個室のデスク激狭なのでラウンジを有料で使わせてくれたらいいのにと思った
あと中途半端に窓無しのシングル取るなら倍出してツイン以上の部屋にするか
潔くツーリストにした方が自分は落ち着けるようだ

989 :列島縦断名無しさん:2023/05/07(日) 20:48:32.39 ID:YhBkwXgW.net
>>988
大阪ー別府のか
どの部屋もデラックスになって値段もデラックスになったよね
LNGって振動とかエンジン音はどうだった?

990 :列島縦断名無しさん:2023/05/09(火) 09:27:20.14 ID:xEK8AMoq.net
>>989
値段だけ考えたら
名門、阪九にJR九州のネット早割3使った方が
余程安く乗れる

991 :列島縦断名無しさん:2023/05/09(火) 18:52:36.42 ID:2gQ1jTZT.net
LNG静かよね。あと煙の臭いが殆ど無い

992 :列島縦断名無しさん:2023/05/12(金) 04:31:57.76 ID:HUCM7fwa.net
独房みたいな窓無しのシングル部屋は嫌だ!
まぁ言うても夜行便だから窓あってもほぼ真っ暗で何も見えない
陸離れてるし田舎だから電気も付いてないし神戸のような夜景を期待したらあかん

993 :列島縦断名無しさん:2023/05/12(金) 21:07:31.85 ID:bxKMTaG5.net
窓無しだと、スマホ電波も望み薄だしね。

994 :列島縦断名無しさん:2023/05/12(金) 22:48:14.85 ID:V8Lur4PR.net
6月に大阪から志布志まで乗ってバイクでそのまま別府迄行って大阪まで帰ってくるんだけど、志布志便はと外海出ると揺れるし、あーフェリー乗ってるなーって感だけど別府からは、旧船だと揺れと言うかエンジンの振動とかあって、船乗ってるなー感あったけど、新船ではどうやろなー?

995 :列島縦断名無しさん:2023/05/13(土) 01:40:39.95 ID:mZau0z0n.net
めちゃ静か

996 :列島縦断名無しさん:2023/05/13(土) 07:56:14.13 ID:fhoKVveq.net
21日に苫小牧から仙台行き乗る予定
学生時代以来20年ぶりだから結構楽しみ
あの時は二等の雑魚寝でトイレ行った隙にカップラーメン盗まれた嫌な思い出がある

997 :列島縦断名無しさん:2023/05/13(土) 10:10:15.09 ID:EosGiz/r.net
とま~こまいはつ~せんだいいきふぇリ~♪(´ε` )

998 :列島縦断名無しさん:2023/05/13(土) 10:47:11.81 ID:qSDqk00f.net
あのじいさんときたら わざわざ見送ってくれたよ~

999 :列島縦断名無しさん:2023/05/13(土) 10:53:44.48 ID:1SDrIvmi.net
よく考えたら洛陽見ようとしたら日本海側なんだよな

1000 :列島縦断名無しさん:2023/05/13(土) 17:39:53.04 ID:cxNpOoFJ.net
次スレ
フェリーの旅行 44隻目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1683967141/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200