2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フェリーの旅行 43隻目

1 :列島縦断名無しさん:2021/02/08(月) 17:53:20.28 ID:8gN1/dM8.net
※前スレ
フェリーの旅行 42隻目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1602042912/

94 :列島縦断名無しさん:2021/12/05(日) 10:47:52.84 ID:OHM9NJfI.net
>>93
南海は直前に出てて
九州四国航路はコスパ悪く航路的な魅力も不足
九州から四国縦断して関西に至るルートも面白いけどね

95 :列島縦断名無しさん:2021/12/05(日) 20:46:16.49 ID:M9GmWsMK.net
>>86
転舵に伴う遠心力がきついって話も聞いたけど、
どうなんでしょ?

96 :列島縦断名無しさん:2021/12/08(水) 10:51:51.94 ID:iAARK9Jb.net
>>95
タマーに感じる事があるけど
車や列車、飛行機なんかの数十分の一だと思うで
立ってても転けそうな事はないし

97 :列島縦断名無しさん:2021/12/08(水) 13:19:45.16 ID:pHJ3oma4.net
戦闘機動してるわけじゃないしな

98 :列島縦断名無しさん:2021/12/10(金) 13:40:52.52 ID:lJoveUZo.net
>>92
ありがとう
むしろ夜行でじっくり乗ってみたい
数十年前に数時間のフェリーは乗ったことあるので

99 :列島縦断名無しさん:2021/12/10(金) 17:44:58.52 ID:sgGpf8zL.net
>>88>>98は同一人物なのか?

100 :列島縦断名無しさん:2021/12/12(日) 19:39:50.89 ID:rLywnj2j.net
フェリーに初めて乗った感想は電車より揺れないじゃん
まぁ瀬戸内航路だが
新日本海フェリーも普通の日は瀬戸内航路並に快適だった

101 :列島縦断名無しさん:2021/12/16(木) 08:31:27.44 ID:C44kgzw7.net
さんふらわあのイベント昼行に乗ってみたかったが
コロナでやらなくなってしまったなぁ…

102 :列島縦断名無しさん:2021/12/22(水) 08:37:36.57 ID:vyWmehnW.net
https://i.imgur.com/R4hNKf7.jpg

103 :列島縦断名無しさん:2021/12/24(金) 12:55:44.99 ID:U3lT/5QE.net
なんで太平洋フェリーには個室にテラスがないの?

104 :列島縦断名無しさん:2021/12/24(金) 16:00:54.48 ID:KK8iR+jf.net
>>101
阪九のフェリーふくおか置き換えの時はやるかな?

105 :列島縦断名無しさん:2021/12/24(金) 19:46:00.62 ID:uhFfmMvM.net
>>104
それ名門大洋…

106 :列島縦断名無しさん:2022/01/03(月) 21:51:58.99 ID:QK8PPW/R.net
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…錦
名古屋コーチン…一鳳
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須

107 :列島縦断名無しさん:2022/02/26(土) 10:47:56.79 ID:aWPbcHt7.net
新潟小樽のフェリーは揺れるの?

108 :列島縦断名無しさん:2022/03/11(金) 19:22:17.60 ID:sz1au90W.net
天候によるとしか言いようがない。

109 :列島縦断名無しさん:2022/03/18(金) 09:43:14.75 ID:eZo33Qb6.net
6月乗る予定ですが、揺れますか?

110 :列島縦断名無しさん:2022/03/18(金) 10:12:48.60 ID:+NJm1eBQ.net
揺れます

111 :列島縦断名無しさん:2022/03/18(金) 14:52:52.95 ID:9iQbDqCK.net
ゆとりってホント頭悪そうだよな

112 :列島縦断名無しさん:2022/03/18(金) 16:39:08.66 ID:r3RMq/nR.net
ゲロ吐き続出阿鼻叫喚なほど揺れるのはアレだけど
船乗ってほとんど揺れないってのも
船乗ってる気がしなくてつまんなくない?

113 :列島縦断名無しさん:2022/03/18(金) 18:19:17.95 ID:rLTIoBLd.net
どのみち寝てる間に着く

114 :列島縦断名無しさん:2022/03/22(火) 00:27:35.02 ID:1LsQ/BG5.net
>>109
夏の日本海航路は穏やかと言われてる

115 :列島縦断名無しさん:2022/03/22(火) 18:06:35.85 ID:IGztuSod.net
5月に東京九州フェリーで往復してくるわ。
去年7月の初便のときは揺れて酔っちゃったけど、今回は揺れないと良いな。
今度こそBBQ食うぞ。

>>112
ちょっと分かる。
でも俺は船の揺れはすぐに酔うから苦手。
飛行機で気流の乱れで揺れたりするのはワクワクするのに。

116 :列島縦断名無しさん:2022/03/22(火) 21:07:01.93 ID:4Ce/YFjZ.net
去年から乗りたいと思ってたけど時期が秋終わりだったからなんとなく諦めてたけど今年こそは夏休みで乗りたい
行きも帰りもフェリーに違う乗ってみたいけどどこがいいのか悩んでるうちに今年も終わりそう

117 :列島縦断名無しさん:2022/03/22(火) 21:16:39.60 ID:istlWxKy.net
>>115
到着後はホテル直行?
それとも、夜通し次の地へ移動?

118 :列島縦断名無しさん:2022/03/23(水) 08:20:37.82 ID:VXFRLmAf.net
横須賀からの奴か
ダイヤモンドフェリーの夜便と同じく
トラックに全振りのダイヤだな

119 :列島縦断名無しさん:2022/03/23(水) 14:02:38.23 ID:/Kc1o0dT.net
フェリーも飛行機のように
乗るたびにマイルが貯まって
無料乗船できればいいのに。

120 :列島縦断名無しさん:2022/03/23(水) 17:24:58.15 ID:MI0JoYyv.net
>>117
横須賀からの弾丸往復。
ドックダイヤですいせんが配船される交代時を狙って、はまゆうで行ってすいせんで帰ってくる予定。

121 :列島縦断名無しさん:2022/03/28(月) 11:15:00.68 ID:ICXrcHjR.net
>>119
名門大洋にシティラインラインカードが有るが
入会金2000円取る割に

特典が微妙過ぎてな
運賃2割引もWeb割と同額か負けてるし
後は運賃の1%
レストラン利用額の2%
シティライントラベル利用額の0.5%
それも5000P分貯めないと
ポイント利用できない

122 :列島縦断名無しさん:2022/03/30(水) 23:19:09.93 ID:fyXGNz+P.net
>>120
そういうのもいいね

123 :列島縦断名無しさん:2022/04/02(土) 12:20:30.40 ID:f+yyWzBw.net
夏に大洗苫小牧便に乗ろうと思ったけど大洗港までのバスが運休してるんだな
東京方面から行く場合特急とバスで行くのがいいの?

124 :列島縦断名無しさん:2022/04/02(土) 12:47:12.15 ID:/OefPyPu.net
大洗駅から歩けるよ

125 :列島縦断名無しさん:2022/04/02(土) 13:08:21.26 ID:f+yyWzBw.net
ありがとう
少し離れてるけど歩けるみたいだな
晴れてたら歩きでもいいか

126 :列島縦断名無しさん:2022/04/02(土) 16:51:56.94 ID:7hVoC26G.net
でも水戸から大洗駅までの路線かなり本数少ないよ

127 :列島縦断名無しさん:2022/04/02(土) 17:53:38.31 ID:FQ8v+hY1.net
ちょっと戻るけど名古屋から乗るとかどうだろう

128 :列島縦断名無しさん:2022/04/02(土) 18:44:34.30 ID:WPJp7bg1.net
水戸大洗間は少ないんだ?
値段や時間も気になるけど名古屋か
長距離に乗ったことないから夢があっていいなあ

129 :列島縦断名無しさん:2022/04/02(土) 18:55:18.36 ID:rkEtj30j.net
佐渡に行ってきたよ

130 :列島縦断名無しさん:2022/04/02(土) 21:47:30.50 ID:UTgIaHSk.net
速いのと安いの、どっちで行ったの?

131 :列島縦断名無しさん:2022/04/03(日) 00:59:14.21 ID:ad/sDdRo.net
大洗苫小牧、バイキングがドリンクバー込みになった

132 :列島縦断名無しさん:2022/04/03(日) 05:31:55.45 ID:+WTCqMwm.net
>>130
マイカー積んだ

133 :列島縦断名無しさん:2022/04/03(日) 12:46:19.69 ID:YBFoTduU.net
クラブゲッツの大洗⇔苫小牧フェリー「さんふらわあ」とマイカーで雄大な北海道を旅する
やたら安いけど大丈夫なのかな?

134 :列島縦断名無しさん:2022/04/03(日) 14:45:49.34 ID:sWPPJc2f.net
先月東京九州フェリー乗ってきたけど、当然ながら新日本海フェリーの
雰囲気まんまでしたw

135 :コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党:2022/04/08(金) 15:47:37.82 ID:IdNePERF.net
選挙違反カルトソーカ公明党落選運動しよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2769898.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタバカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
天下り国交省だのJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
地球破壊業界カンコーに血税たれ流して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰せ
ソーカ学会員は腐敗した日蓮正宗の坊主を滅した池田センセーが口きけたら腐敗した公明党など絶対に許さないことに気づけ!

136 :列島縦断名無しさん:2022/04/10(日) 17:12:47.01 ID:m6QnjDNv.net
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772017.jpg

137 :列島縦断名無しさん:2022/04/10(日) 17:49:25.79 ID:hCG3c1Yj.net
ワクチン(笑)とかイージスアショアの代わりの戦勝国への上納金だってバレバレだってのにどんなバカが打ってんだか
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772017.jpg

138 :列島縦断名無しさん:2022/04/21(木) 17:22:23.20 ID:oDuLERc4.net
新船「フェリーたかちほ」就航 宮崎県〔地域〕
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/aefc6c58953e1e7b8c4b6ac32957b34c4b92ac2f&preview=auto

139 :列島縦断名無しさん:2022/04/25(月) 17:28:59.33 ID:qgMz3Asq.net
5000トン級のフェリーでも3mの波間を航行すると
まぁまぁ揺れるのに、
知床であの小さい船が3mの波間を行くなんて・・

140 :列島縦断名無しさん:2022/04/26(火) 14:54:38.75 ID:xQ6olma9.net
>>139
客は無事だとしても
酔って観光どころじゃないだろうな

141 :列島縦断名無しさん:2022/04/26(火) 19:06:28 ID:K+QbPo38.net
これ乗客はどうしたら生存ルートに持って行けたんだろう
波が高そうなので船酔い怖いからヤメます、って金だけ払って乗らないぐらいしか思いつかない

142 :列島縦断名無しさん:2022/04/26(火) 21:07:53.71 ID:+jOI+BCW.net
ツアーの場合客がごねて無理矢理出航ってのもあるからなあ

143 :列島縦断名無しさん:2022/04/27(水) 13:53:58.32 ID:Xziqt0Di.net
フェリーも穴あいたら沈没するの?

144 :列島縦断名無しさん:2022/04/27(水) 15:15:08 ID:pmBdHleA.net
>>143
大きな船は、船底がある程度の区画で別れているから、1ヵ所浸水しても他に影響がないようになっている。
つまり、大きな箱を繋げたようになっている。

145 :列島縦断名無しさん:2022/04/27(水) 18:15:55.95 ID:mCgvQmiK.net
タイタニックは4区画までの浸水は耐えられる設計だったけど、想定外の5区画が浸水して沈没した

146 :列島縦断名無しさん:2022/04/28(木) 00:15:38.45 ID:a+94DCIQ.net
大洗〜苫小牧のさんふらわあはバイキングの食事はイマイチだけどデッキ付きの個室がわりとリーズナブルなのと
大浴場にサウナあるのが嬉しい
去年の夏はイルカの群れ見られたから今年も乗るぞ

147 :列島縦断名無しさん:2022/04/28(木) 00:42:21.83 ID:IfQaHg0j.net
>>145
オリンピック号の替え玉説っての無かったっけ?

148 :列島縦断名無しさん:2022/04/28(木) 09:50:31 ID:ia29DfhU.net
タイタニックが保険金詐欺と噂が広まったので美談の映画作って誤魔化したんだよ。

149 :列島縦断名無しさん:2022/04/28(木) 10:04:56 ID:ia29DfhU.net
知床の船には結婚を前提にしたカップルがいて船でプロポーズすると張り切っていたらしい。
あんなオンボロな船じゃなくフェリーにしとけばな。残念だ。

150 :列島縦断名無しさん:2022/04/28(木) 11:42:31.59 ID:HhoWki0o.net
>>149
彼女の指に結婚指輪が嵌めた状態で発見されたら
号泣ものだな

151 :列島縦断名無しさん:2022/04/28(木) 13:48:34.47 ID:S+f7bkln.net
年齢性別不明で回収されてるんだから
腕なんかないだろ

152 :列島縦断名無しさん:2022/04/29(金) 21:46:28.55 ID:cA1XAhnS.net
>>151
パンパンに膨らんだ どざえもん だから?

153 :列島縦断名無しさん:2022/04/29(金) 22:13:09 ID:pG5xV5fL.net
ヒグマとクジラとシャチとサメの餌食になり、その後、お魚の餌食になり、最後は沈んで、深海魚の餌食になる。
指輪と骨だけ残るのでは。

154 :列島縦断名無しさん:2022/05/04(水) 09:42:00 ID:e/sYxsQO.net
知床の船、クジラや潜水艦に衝突したかも。

155 :列島縦断名無しさん:2022/05/04(水) 11:33:53 ID:s16FXeKc.net
>>154
社長5ちゃんねるやってる場合じゃないでしょ

156 :列島縦断名無しさん:2022/05/07(土) 17:34:11.17 ID:N0G8YLsZ.net
ワロタ

157 :列島縦断名無しさん:2022/05/07(土) 18:48:30.52 ID:iEOwZC3r.net
香川から宇和島着の乗り継ぎって小豆島経由かな?

158 :列島縦断名無しさん:2022/05/08(日) 06:36:51 ID:DDx/+xOe.net
宇和島じゃないや
宇野着

159 :列島縦断名無しさん:2022/05/08(日) 07:34:28 ID:b00UeMeR.net
高松〜神戸はジャンボフェリー
神戸〜新門司は阪九
新門司〜大阪は名門
大阪〜別府はさんふらわ
別府〜八幡浜は宇和島
面倒だ。神戸〜大分で陸路、別府〜八幡浜で。

160 :列島縦断名無しさん:2022/05/08(日) 15:08:21 ID:a6Qs7q4d.net
那覇はいいけど辺野古はヤダだのダブスタほざいて日本から血税ふんだくりたいだけの羞恥心ゼロの寄生虫島琉球民はいい加減独立宣しろや
国防がどうたら脅されてんだろうけど、国民を人間の盾にして利権に執着してるゼレンスキーら地球に湧いた害虫公務員の本質を理解しろよ
拳銃、スティンガー、手榴弾にと全国民が武装する以上の国防なんてこの世に存在しねえんだよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2796968.jpg

161 :列島縦断名無しさん:2022/05/08(日) 16:25:11 ID:lwp46Xae.net
>>157
直島か小豆島だな

162 :列島縦断名無しさん:2022/05/08(日) 17:52:49 ID:byln+MGm.net
金属スクラップヤードがどうたら騒ぎながら、クソ航空機による一方的な現状変更はスルーして民主主義がどうたらロシアがどうたら…
政権の犬コロ洗脳報道ダブスタ電波泥棒業界のキチガイっぷりには反吐が出るな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2796968.jpg

163 :列島縦断名無しさん:2022/05/10(火) 10:51:14 ID:i6If/CQ/.net
フェリーの旅ってゆったり行けそうだね。最近気になってきた
ただ、列車などから景色をぼーっと見るもの大好きだから
大海原!だけっていうのは寂しそう
瀬戸内は好きなので乗ってみたいけど、夜景ばっかりになる?

164 :列島縦断名無しさん:2022/05/10(火) 12:32:49 ID:TL/8Mv2L.net
昼のに乗れば昼だし夜なら夜だし
当たり前じゃね?

165 :列島縦断名無しさん:2022/05/10(火) 12:43:44 ID:OF7cLHgZ.net
沿岸航路ならずっと陸地見えてて面白いよ
夜は夜で灯りが綺麗だけど昼の方が俺は好きだなあ

166 :列島縦断名無しさん:2022/05/10(火) 13:03:00 ID:kGOcvYqb.net
>>163
初めてなら昼夜や景色関係なく非日常感だけでめちゃくちゃ楽しめると思う
夕方出て朝着くような路線だと「え、もう着いちゃうの」だよ

ただし、荒天大揺れじゃない場合ね
瀬戸内ならそういう事もほぼ無いからおすすめ

167 :列島縦断名無しさん:2022/05/10(火) 14:15:43 ID:i6If/CQ/.net
163です、いろいろありがと
阪・神〜北九州の瀬戸内通るフェリーって夜出て朝着く、
のイメージしかなかった…そりゃ昼間乗れば昼だね。大ボケごめん
って昼間行くフェリーもあるんだ?

フェリーではなく、船舶しながら瀬戸内を行く沿岸航路ちょこっと見たけど
二桁違うのが出てきた。でもいいなあ

168 :列島縦断名無しさん:2022/05/10(火) 17:31:15 ID:kGOcvYqb.net
関西と九州を結ぶ旅客フェリーだと昼便はないよ
どっち発着でもみんな夕~夜に出て朝着くやつ

景色重点で雑に言うと
明石海峡大橋とかくぐるのを明るいうちに見たいなら九州発に乗る、
ライトアップされた状態で見たいなら関西発に乗る
そんな感じ

169 :列島縦断名無しさん:2022/05/10(火) 18:59:55 ID:LAUUsa0c.net
>>167
それってフェリーじゃなくてクルーズ船じゃね?

170 :列島縦断名無しさん:2022/05/10(火) 19:54:22 ID:i6If/CQ/.net
>>168
ありがとう。やっぱり昼間はないよね…
やっぱり朝か夜に見るんだね
来島海峡大橋とか、瀬戸大橋の頃はどちら方向も夜にくぐりそう

二桁違うのは書いたとおり、フェリーじゃないよ
船舶じゃなくて船泊でした。失礼しました

171 :列島縦断名無しさん:2022/05/10(火) 23:49:58 ID:wpAMxrlj.net
ガンツウかな?
一度は乗って見たいと思う。

172 :列島縦断名無しさん:2022/05/10(火) 23:56:57 ID:TzqEl3yH.net
>>167
博多-五島のフェリー太古なら、片道夜行で片道昼間。
船首に専用バルコニーがあるスイートルーム、憧れるわ。

173 :列島縦断名無しさん:2022/05/10(火) 23:58:09 ID:wpAMxrlj.net
115だけど、初日新門司からのそれいゆ往復以来の東京九州フェリー乗船。
横須賀から初乗船のはまゆうだけど、どっかで擦ったんかな?
船首になんか汚れが着いてる。

https://i.imgur.com/5EyJR34.jpg
https://i.imgur.com/B34Wa2x.jpg

徒歩乗船は少なかったようだけど、トラックの乗降に時間が掛かって、出港予定過ぎてもまだ積み込み中。

174 :列島縦断名無しさん:2022/05/11(水) 08:09:02 ID:St+0XYXi.net
>>172
地元民と釣り客しか乗ってないフェリー勧めんなよw

175 :列島縦断名無しさん:2022/05/11(水) 16:56:39 ID:9/zNoHd1.net
>>174
それって福江~長崎を結ぶフェリーさくらⅡじゃね?

176 :列島縦断名無しさん:2022/05/11(水) 22:03:37 ID:SU+YrwTJ.net
うん、二桁違いはガンツウ。いいな〜と思って見るだけ

>>172
ありがとう。全くノーチェックの方面だ
当たり前だろうけど、いろんな所にいろんなフェリーがあるね
少しずつ探してみれば、コレ!というのに会えるかな

177 :列島縦断名無しさん:2022/05/12(木) 10:10:19.54 ID:PC0SFL8p.net
新潟ー小樽の新日本海フェリーのスイートが約4万、これ高いのか安いのかよくわからない。
二度の食事代、一泊のホテル代、風呂から眺める絶景を考慮すると妥当かな。

178 :列島縦断名無しさん:2022/05/12(木) 17:50:19 ID:syi6xgg5.net
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2800620.jpg

179 :列島縦断名無しさん:2022/05/13(金) 03:03:26 ID:h+eLq8KS.net
>>177
上等級は純粋な移動手段として
飛行機や鉄道のコスパと比べちゃいけないと思う
クルーズ船に比べたら桁違いと考えたらいいかも

180 :列島縦断名無しさん:2022/05/13(金) 15:51:56.97 ID:h+eLq8KS.net
>>167
神戸~高松のジャンボフェリーの昼便は
陸地ほぼ見えるところ進むし
料金は糞安いわで
結構お勧めかな

181 :列島縦断名無しさん:2022/05/13(金) 20:39:06.70 ID:eS7tAQxJ.net
>>177
各等級絶妙な値段設定だと思うけどね。
もしどこかだけ、特別に割安感とか割高感とかあったら
予約のコントロール上もうまくないだろうし。

182 :列島縦断名無しさん:2022/05/13(金) 22:07:57.13 ID:aIaBdNVO.net
>>180
167です、ありがとう! 早速見てみたよ
乗船時間もほどよく、明石海峡大橋をくぐりいの、
陸と海と島をしっかり見いの、夕焼けも見られえの、
と楽しそうだね。これで小豆島へ行くものよさそうだなあ 

183 :列島縦断名無しさん:2022/05/14(土) 01:18:51.41 ID:qi8b8wdp.net
景色だけでなく大音量の起床放送とゲームコーナー横のござも体験してね。

184 :列島縦断名無しさん:2022/05/14(土) 02:17:58.28 ID:lmr2cpZP.net
神戸からのジャンボフェリーの夜便は深夜1時発なんだね
乗ってみたいけど神戸でこの時間まで時間潰せるとこあるかな?

185 :列島縦断名無しさん:2022/05/14(土) 03:28:08 ID:qqiGOa2/.net
さすがにいくらでもあるだろ

186 :列島縦断名無しさん:2022/05/14(土) 08:02:14 ID:8qKfRiuy.net
和歌山2時発の南海フェリーに比べれば天国

187 :列島縦断名無しさん:2022/05/14(土) 10:28:06.34 ID:Af1OECFK.net
新潟小樽を飛行機つかったら約4時間で37000円
フェリーのスイートは外資系ホテルのジュニアスイートクラスなので一泊50000円
滞在期間、食事代、眺望を考慮すると4万はリーズナブルかな。 

188 :列島縦断名無しさん:2022/05/14(土) 10:39:18.73 ID:0gFEbopo.net
>>184
三ノ宮周辺ならいくらでもあるだろう
徒歩圏内に銭湯もあるし

189 :列島縦断名無しさん:2022/05/14(土) 10:39:23.99 ID:0gFEbopo.net
>>184
三ノ宮周辺ならいくらでもあるだろう
徒歩圏内に銭湯もあるし

190 :列島縦断名無しさん:2022/05/14(土) 10:39:34.36 ID:0gFEbopo.net
連投スマン

191 :列島縦断名無しさん:2022/05/14(土) 12:53:27 ID:sz26ggRZ.net
>>185,188
そうだよね…閉店早まったままの所も多くて気になっちゃって
神戸なら何でもあるよね、変な事聞いてゴメン!
銭湯の情報ありがとう!

192 :列島縦断名無しさん:2022/05/14(土) 20:59:08 ID:dL7QCclS.net
今初めて仙台からのフェリーに乗ってるけど立ってられないくらい揺れる
大きい船は揺れないと聞いてたけどこんなに揺れるなんて
飲みすぎたのもあるけどつらい

193 :列島縦断名無しさん:2022/05/14(土) 21:36:59 ID:7ULArsuD.net
うるせえ

194 :列島縦断名無しさん:2022/05/14(土) 21:44:35 ID:+qAVL9qZ.net
気象庁のページを見ると東海沖から北海道まで太平洋側に海上強風警報が出てるね。

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200