2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

離島マニアの集い part7

1 :列島縦断名無しさん:2022/11/02(水) 15:51:42.84 ID:ZH4J8F+/.net
引き続き語ろう♪
離島マニアの集い part6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1639461719/

524 :列島縦断名無しさん:2023/09/10(日) 16:01:00.26 ID:fJGbkjKF.net
>>523
船浮へは行った?

525 :列島縦断名無しさん:2023/09/11(月) 12:19:04.42 ID:9tOgBItI.net
流石に行ってない
今日はパナリ島(新城島)

526 :列島縦断名無しさん:2023/09/11(月) 12:37:22.33 ID:74X6DcoR.net
>>525
いい感じなのにもったいない

527 :列島縦断名無しさん:2023/09/11(月) 13:53:20.70 ID:3nndtHTt.net
母島行ってきた

528 :列島縦断名無しさん:2023/09/11(月) 23:36:53.48 ID:74X6DcoR.net
>>527
石門閉鎖中

529 :列島縦断名無しさん:2023/09/17(日) 18:57:45.06 ID:FoHtezNJ.net
島好きは屑が多い

530 :列島縦断名無しさん:2023/09/17(日) 23:12:18.46 ID:sac6FChQ.net
>>529
君高卒?

531 :列島縦断名無しさん:2023/09/18(月) 07:03:32.93 ID:mQLdZj+E.net
高校中退したよ

532 :列島縦断名無しさん:2023/09/18(月) 14:00:29.93 ID:3I8c3SA/.net
>>531
ゴミじゃん

533 :列島縦断名無しさん:2023/09/19(火) 08:06:12.02 ID:Uy6QQejO.net
ゴミないと、清掃業者が困るから。

534 :列島縦断名無しさん:2023/09/19(火) 16:34:44.90 ID:Uy6QQejO.net
離島民は負け組

535 :列島縦断名無しさん:2023/09/21(木) 10:44:35.11 ID:qktPI4FV.net
離島に住みたがるとか、どっかおかしいよ。
元々住んでいたならまだわかるが

536 :列島縦断名無しさん:2023/09/22(金) 20:06:39.93 ID:rSjL3J3S.net
τντ

537 :列島縦断名無しさん:2023/09/22(金) 20:32:28.77 ID:+VfbLV7R.net
物価は高く給料は安い
それが島暮らし
まともな人間がするものじゃない

538 :列島縦断名無しさん:2023/09/22(金) 20:59:22.13 ID:K8734sL2.net
船浮といえば週1便だけ運航していた網取までの船はなくなったんだな

539 :列島縦断名無しさん:2023/09/23(土) 06:55:24.31 ID:SUk6mER+.net
>>538
かなり前にな

540 :列島縦断名無しさん:2023/09/23(土) 18:03:57.28 ID:4QXYlMqA.net
離島移住とか考えるのは、頭メルヘンの人間だけ

541 :列島縦断名無しさん:2023/09/24(日) 07:32:58.97 ID:xMuB9vPd.net
島の人間は、だいたい劣等感のかたまり

542 :列島縦断名無しさん:2023/09/25(月) 22:32:36.11 ID:6fu1yZxV.net
人間の屑が多いのが島。

543 :列島縦断名無しさん:2023/09/26(火) 23:26:13.21 ID:H6F1GXvk.net
明日はJALのセールがあるから
離島一人旅を狙ってみるかな。

544 :列島縦断名無しさん:2023/09/28(木) 20:34:59.12 ID:fNraCKC5.net
>>519
>>516だが11月下旬に那覇から日帰りで伊江島に行く。

今回の沖縄旅行のメインは南大東島、北大東島だが
那覇が拠点のため伊江島にも行く事にした。
島内は路線バスで観光する予定。

JALのセールで普段より安い離島航路3本
(那覇→南大東→北大東→那覇)を購入した。

南大東と北大東はそれぞれ島内で1泊して
レンタサイクルで観光する。

成田→那覇→南大東→北大東→那覇→羽田の
航空運賃合計は43,210円だった。

新幹線のぞみで東京→博多を往復すると44,000円以上
するからそれよりも安い。

545 :列島縦断名無しさん:2023/09/28(木) 22:51:53.86 ID:fNraCKC5.net
伊江島の路線バスは本数が少なくて
観光には向かない事がわかった。

レンタサイクルにしようと思ったが
伊江島には電動ミニカーという面白いものが
あるらしい。
これならペーパードライバーの自分でも
利用できそうだ。

https://www.youtube.com/watch?v=dJ003Qwfo7A

3時間なら3,500円でガソリンではないので
レンタカーと違い返却時にガソリンを満タンにする等の
必要もない。

546 :列島縦断名無しさん:2023/09/29(金) 01:56:44.69 ID:CwhCmcza.net
>>544
宿泊よく取れたね

547 :列島縦断名無しさん:2023/09/29(金) 01:57:35.62 ID:CwhCmcza.net
>>544
どうやって取ったの?
高いんだよね

548 :列島縦断名無しさん:2023/09/29(金) 07:42:01.99 ID:ao74Q9rK.net
>>546
当初考えていた日程で北大東の宿の予約をしようとしたら
その日はたまたま団体客で満席と言われたので
日程を1日ずらす事にした。
南大東の宿は北大東より多くて宿泊サイトから
予約できるので問題なかった。

北大東は現在宿泊できるのは1箇所だけと
思い込んでいたが他の宿(公式HP)を見つけた。
現在利用できるのかはわからないが。

一般の人は大東島はあまり行かないと思うので
1か月前とか余裕を持って予約すれば
GW等の大型連休を除けば宿が満室になる事は
あまりないと思う。

549 :列島縦断名無しさん:2023/09/29(金) 07:54:13.90 ID:ao74Q9rK.net
>>547
往路はピーチ(オプション一切なし)、
復路はソラシドエア、
離島航路はJALのセールで。

内訳は
成田→那覇:9,220円
那覇→羽田:10,410円
那覇→南大東:9,040円
南大東→北大東:5,500円
北大東→那覇:9,040円

大東島航路は普段高いのでJALセールで大東島航路が
対象になった時に大東島に行こうと前から思っていた。

JALセール(11月出発分)は今日までだったかな?
12月出発分は10/5(10/4深夜?)にやるみたい。

550 :列島縦断名無しさん:2023/09/29(金) 11:57:14.22 ID:MJ8yrhco.net
JALにこだわらず、格安でいいのに

551 :列島縦断名無しさん:2023/09/29(金) 12:25:48.04 ID:ao74Q9rK.net
>>550
?
大東航路はJAL(グループ)しかないけど?

552 :列島縦断名無しさん:2023/09/29(金) 15:05:04.22 ID:ao74Q9rK.net
JALの11月セールは今日までだけど
11月出発の大東島航路は現在セール価格で
沢山残ってるね。

11月に南大東島、北大東島に行きたい人は
今日がラストチャンス。

553 :列島縦断名無しさん:2023/09/29(金) 15:10:59.23 ID:ao74Q9rK.net
あと今日17時からジェットスターのセールがあるから
那覇までの往復(成田発、名古屋発、大阪発)を
上記JALセールの離島航路と組み合わせれば
格安で大東島に行ける。

554 :列島縦断名無しさん:2023/09/30(土) 03:22:53.71 ID:3rwnq4u0.net
大東航路は船で行けばいい

555 :列島縦断名無しさん:2023/09/30(土) 03:47:09.77 ID:rP0jsmjg.net
>>554
定年退職すればできるかも

556 :列島縦断名無しさん:2023/10/02(月) 05:54:55.95 ID:CWTOcPql.net
今すぐ退職でいいよ 早期でw

557 :列島縦断名無しさん:2023/10/02(月) 16:22:39.77 ID:JaUvO5oV.net
>>554
船は欠航率が高くてスケジュール変更も多いから
あてにならない。

それに島の滞在時間も限定される。

558 :列島縦断名無しさん:2023/10/17(火) 15:05:37.29 ID:m9cHJR7j.net
我らは神の代理人。それ故思う……コミケで徹夜している奴、我等が並べんからやめい!!

559 :列島縦断名無しさん:2023/10/30(月) 15:18:53.00 ID:VOE0kkSu.net
離島マニラ

560 :列島縦断名無しさん:2023/10/30(月) 19:33:31.18 ID:qykKLy1q.net
>>559
マニラに行った事はないが
パラワン島(プエルトプリンセサと地下河川国立公園)には
行った。

フィリピンに足を踏み入れたのはその1回限りだが
フィリピンのホテルに宿泊した事はない。

それはパラワン島を訪れたのが
クルーズの寄港(船中泊)だったから。

561 :列島縦断名無しさん:2023/10/30(月) 20:06:00.34 ID:4wbtEyK4.net
>>560
シバくぞ

562 :列島縦断名無しさん:2023/10/31(火) 14:05:19.58 ID:qOmDsrK+.net
離島マカオ

563 :列島縦断名無しさん:2023/11/07(火) 19:45:32.34 ID:VaqryWxB.net
大都市圏から一般旅行者が行ける離島(公共交通機関利用)で
費用が高いベスト3はどこだろう?

1位:小笠原
2位:大東島(南大東と北大東の両方を周遊する場合)
3位:与那国

かな?

小笠原は以前は一般旅行者が貨物船に乗船できた
みたいだが現在は廃止されたらしい。
現在はおがさわら丸で行くしかないようだ。

大東島は那覇からフェリーが運航しているが
欠航率が高かったりスケジュール変更が当たり前で
本数も極端に少ないためあてにならない。
また上陸はクレーンなので波が少しでも高いと
到着しても上陸できず戻るケースもあるようだ。
(フェリーは賭け)
またフェリーで行く場合島の滞在時間が限定される。

与那国は石垣からフェリーが運航しているが
日帰りではいけないので宿泊費や飲食費を考えたら
結局飛行機の方(朝一番で行って最終便で戻る)が
安くなりそう。

564 :列島縦断名無しさん:2023/11/07(火) 21:54:10.95 ID:GKF00yVM.net
>>563
そもそも与那国へ日帰りで行くことがおかしい

565 :列島縦断名無しさん:2023/11/07(火) 22:10:25.08 ID:VaqryWxB.net
>>564
去年6月下旬に那覇から日帰りで与那国に行ったけど?

コロナ後は与那国の宿泊施設は民宿のみになった。

与那国訪問はその時の日帰り1回のみだがそれで十分。

重要なのは滞在期間より天候。
与那国は梅雨明け直後の晴天だったから最高だった。

https://i.imgur.com/CVNEFCG.jpg

566 :列島縦断名無しさん:2023/11/07(火) 22:17:47.93 ID:VaqryWxB.net
>>565
>去年6月下旬に那覇から日帰りで与那国に行ったけど?

石垣から日帰りで与那国の間違いだった。

567 :列島縦断名無しさん:2023/11/10(金) 07:01:27.72 ID:j9iSoyBB.net
与那国行くなんて頭弱い

568 :列島縦断名無しさん:2023/11/11(土) 15:43:59.99 ID:+NN8h8RV.net
12月に多良間に行くんやが、シューティングとかはもう無理かね?

569 :列島縦断名無しさん:2023/11/12(日) 07:32:04.10 ID:YK76SpG0.net
吐噶喇列島また地震だ。

570 :列島縦断名無しさん:2023/11/12(日) 12:52:34.39 ID:tg//P04e.net
>>566 野良山羊でも撃つのかな?たらまぴんだうまいぞ
シュノーケルは11月でもウエット着ないと寒いと思う

571 :列島縦断名無しさん:2023/11/12(日) 15:12:10.03 ID:U1XBnAdt.net
>>570
いや、他県からゲストを招いた多良間島ツアーに行く事に。島あっちぃ、ってヤツです。
多良間の海を覗きたかったけれど無理か…
村内のマリンショップも冬季休暇みたいだし。。。
多良間島のオススメスポットを教えてください!

572 :列島縦断名無しさん:2023/11/12(日) 20:30:18.89 ID:tg//P04e.net
島の西の海行ってごらん、お気に入りのトゥブリがあるはず。観光はふるさと民俗館とフクギ並木
多良間のサンゴはリーフの外がすごいんで本当はダイビングショップにお願いしたほうがいい
昔は港の中にサンゴあったんだけど。空港の喫茶店の塩(くがにまーしゅ)とたらまんぼーがお土産。

573 :列島縦断名無しさん:2023/11/12(日) 20:38:35.16 ID:yP8rPKQb.net
臭そう

574 :列島縦断名無しさん:2023/11/12(日) 21:15:25.38 ID:U1XBnAdt.net
>>572
ありがとうございます
古座間見ビーチが凄かったので多良間はどうかな?と思っていました
トゥブリ散歩して島を楽しみます

575 :列島縦断名無しさん:2023/11/13(月) 12:52:19.26 ID:m1KXxr/s.net
多良間行く人は気が知れない

576 :列島縦断名無しさん:2023/11/13(月) 13:22:39.80 ID:av42ZQVf.net
>>575
なんで?楽しみにしてんだけど(涙)

577 :列島縦断名無しさん:2023/11/14(火) 05:30:26.42 ID:mVFwoU4e.net
多良間は行くべきじゃない。ただの田舎だから。

578 :列島縦断名無しさん:2023/11/14(火) 08:00:31.37 ID:mVFwoU4e.net
住んでる人も屑が多い

579 :列島縦断名無しさん:2023/11/14(火) 11:53:09.61 ID:baJXqRNu.net
多良間行き始めたら宮古島スルーだよ空港から出ない色々汚れすぎ
自力で海遊びできる人向けの島。いわゆる観光地ではありません

580 :列島縦断名無しさん:2023/11/14(火) 13:57:35.68 ID:Wkiu2iL4.net
多良間、ボロクソな言われようだな(^^;;
まっ非日常を味わそうで楽しみになってきたよ
海が綺麗だけなら、慶良間で十分だしな…

581 :列島縦断名無しさん:2023/11/14(火) 20:46:06.64 ID:Wkiu2iL4.net
冬期の離島お勧めおせーて
南大東島はどうかね?

582 :列島縦断名無しさん:2023/11/15(水) 05:08:27.90 ID:HcetZRvl.net
>>581
大東は3月くらいに行ったけど良かったなぁ
あまり季節に左右される観光地もないし

海が荒れるので船はヤバそう
あと年度末は土木工事が増えるから宿取りづらいかもね

583 :列島縦断名無しさん:2023/11/15(水) 05:14:49.60 ID:HcetZRvl.net
冬はキビ刈りのシーズンだから島民は忙しそうにしてる

584 :列島縦断名無しさん:2023/11/15(水) 07:29:03.02 ID:1KWxvxsA.net
南大東は行くだけ無駄

585 :列島縦断名無しさん:2023/11/15(水) 08:52:22.38 ID:L5SMmDbM.net
>>584
無駄かどうかは行く人の価値観で変わるもの
勝手に決めつけるなよな
ネガティブな事ばかり口にしていると、暗黒面に落ちるぜ

586 :列島縦断名無しさん:2023/11/15(水) 08:53:26.36 ID:L5SMmDbM.net
>>582
海面プール⁈面白そうよな
アレに入るなら冬が終わってからかね?

587 :列島縦断名無しさん:2023/11/15(水) 11:33:45.37 ID:1KWxvxsA.net
大東諸島は脳足りんが行くところ

588 :列島縦断名無しさん:2023/11/15(水) 11:48:49.08 ID:HxQU55S5.net
岸からマグロ釣れる貴重な島。ゴミクズにはわかんねーだろうな

589 :列島縦断名無しさん:2023/11/15(水) 12:31:24.06 ID:eh5EOl21.net
>>586
3月に蚊がいたくらいなんで入れんのかな? 調べてくれ
個人的にはバリバリ岩と鍾乳洞(一般開放されてる星野洞じゃなくてガイドに連絡必要)がよかった
あと荒らしはスルーしとけ

590 :列島縦断名無しさん:2023/11/15(水) 15:02:51.00 ID:1KWxvxsA.net
バリバリ岩たのしーね

591 :列島縦断名無しさん:2023/11/15(水) 17:34:09.07 ID:L5SMmDbM.net
>>589
サンクス
バリバリ岩ね!覚えておくよ!

592 :列島縦断名無しさん:2023/11/17(金) 17:30:20.82 ID:Wx1pzZXJ.net
いいって事よ

593 :列島縦断名無しさん:2023/11/18(土) 14:24:15.19 ID:7Ty7aF8N.net
離島に行くなんて、ダサいね

594 :列島縦断名無しさん:2023/11/18(土) 18:26:44.06 ID:DljPRXqy.net
>>593
離島マニアをバカにすんなよ

595 :列島縦断名無しさん:2023/11/19(日) 07:58:25.07 ID:0MPXSpTA.net
馬鹿だから馬鹿にするんよ

596 :列島縦断名無しさん:2023/11/19(日) 12:16:15.98 ID:DOhjEcRI.net
池袋のデパートで離島の物産展やってるな

597 :列島縦断名無しさん:2023/11/19(日) 13:17:01.05 ID:0MPXSpTA.net
そんな物産展意味ない

598 :列島縦断名無しさん:2023/11/19(日) 15:33:03.96 ID:OxVE9GMt.net
離島マニラ

599 :列島縦断名無しさん:2023/11/19(日) 18:53:29.61 ID:ilukSrY1.net
サンシャインの展示場な

600 :列島縦断名無しさん:2023/11/20(月) 11:52:16.79 ID:Fw0mvptJ.net
離島信者はバカ

601 :列島縦断名無しさん:2023/11/20(月) 18:27:43.68 ID:o6ntpCtK.net
離島信者ってなんぞ

602 :列島縦断名無しさん:2023/11/20(月) 18:53:05.63 ID:aaS1xwNv.net
>>0598
離島信者って何?無職老人が必死になって考えた造語?

603 :列島縦断名無しさん:2023/11/20(月) 19:17:17.86 ID:BlGuVDbp.net
マニラ

604 :列島縦断名無しさん:2023/11/20(月) 23:22:05.54 ID:p0TVFccA.net
>>560だが来年3月にマニラに行く事にした。
コロナ後初海外。

飛行機は
成田→マニラ→ブトゥアン→セブ→マニラ→成田の
ルートで運賃合計は4万千円台。

今週末の離島旅の航空券(4万2千円台)より安い。

航空会社はエアアジア、セブパシフィック、
フィリピン航空で成田・マニラ往復は機内食を付けた。

今週末の離島旅の飛行機ルートは
成田→那覇→南大東島→北大東島→那覇→羽田。

605 :列島縦断名無しさん:2023/11/21(火) 03:58:17.25 ID:GrSyeNCr.net
マニラってそんなに簡単に行けるの?

606 :列島縦断名無しさん:2023/11/21(火) 05:10:14.73 ID:CHAiqDSc.net
>>604
大東島は何が魅力ですか?

607 :列島縦断名無しさん:2023/11/21(火) 07:25:15.53 ID:GrSyeNCr.net
魅力なんて何もない。糞みたいなところ

608 :列島縦断名無しさん:2023/11/21(火) 07:43:30.08 ID:T3E4yPkg.net
>>606
まだ行ってないから何とも言えないが
南国の島としては
奄美諸島(奄美大島、喜界島、加計呂麻、徳之島、
沖永良部、与論)、沖縄本島、久米島、伊平屋、
宮古、大神、石垣、竹富、由布、小浜、西表、
波照間、与那国には行ったからあとは大東島って感じ。

609 :列島縦断名無しさん:2023/11/21(火) 08:05:03.08 ID:T3E4yPkg.net
>>605
簡単とはどういう意味?
金銭的(安い)にって事?

成田・マニラ往復だけなら機内食を含めなければ
オール込みで2万5千円台だった。
LCC(エアアジア)だから受託手荷物、座席指定等の
オプションは付けずに機内食(往復で約千円)だけ付けた。
フィリピン国内線はLCCなら片道5千円前後と格安。

一番安い日の日程で決めた。
6泊7日の旅だけど6泊7日で成田・マニラ往復が
その価格だったのは行く日程のみだった。

マニラは一応市内を少し観光するけど
あくまでも経由地で目的地ではない。

海外旅行だけどフィリピンは島だから一応離島旅だね。

610 :列島縦断名無しさん:2023/11/21(火) 09:50:50.67 ID:GrSyeNCr.net
金銭的にと、旅行的にという意味。

マニラ行ってみたいけど、海外だからハードル高くて。宿とかも分からないし。凄いですね。

611 :列島縦断名無しさん:2023/11/21(火) 15:07:20.10 ID:T3E4yPkg.net
>>610
全然凄くないよ。

誰だって未経験の時は不安があって同じ。

自分も初めての海外一人旅(韓国)の時は
いろいろ考えて不安が大きくなりとても緊張した。

海外はパック旅行の経験もなく
初めての海外がいきなり一人旅だった。

自分は2003年以前は海外旅行はおろか
国内一人旅や一人で定期観光バスに参加する事さえ
抵抗があってできなかった。
飛行機も未経験で避けていた。

2004年に初めて国内一人旅(北海道、東北)を経験し
2006年に初めて飛行機に乗り(石垣→関空)
2007年に初めて海外に行った。

今は何でも平気。

飛行機はスカイスキャナー等で調べて
宿はagoda、booking、エクスペディア、
ホテルズドットコム、trip.com(中国の時)等で予約し
宿までの経路はグーグルマップのルートで確認するだけ。

宿にチェックインする時はパスポートを見せるだけで
基本言葉を交わす必要もない。
あと日本の宿との違いはデポジット(保証金)がある事位。

海外初一人旅なら漢字圏の台湾が難易度が低いかな。

韓国はソウル限定なら初一人旅でも問題ないが
ソウルから離れると標識等はハングルonlyになって
しまうので難易度は高くなる。

612 :列島縦断名無しさん:2023/11/21(火) 15:57:25.57 ID:MWRH4hud.net
マニラは何を期待して行くのだろう?
お勧めは何ですか

ちなみに大東諸島って移動が面白いだけかな

613 :列島縦断名無しさん:2023/11/21(火) 17:02:22.23 ID:OopE/6Zx.net
子どもでも買ってんのかな

614 :列島縦断名無しさん:2023/11/21(火) 17:13:16.03 ID:T3E4yPkg.net
>>612
マニラは歴史的建造物等を見学する予定だが
あまり期待してない。

絶景中心の観光目的なので期待しているのは
ミンダナオ島の北東部のティヌイアン滝、
エンチャンテッドリバー(魔法の川)等を周遊する
宿泊ホテル発着のアイランドホッピングツアー、
セブ近郊のオランゴ島。

フィリピンに上記のような絶景があるのは
つい最近(航空券を購入する直前)知った。

当初はマニラとセブだけ行こうとしていたが
エンチャンテッドリバーの存在を知って
ミンダナオ島まで足を延ばす事にした。

大東島は基本海岸と綺麗な海に期待しそれ以外は
南大東島は星野洞とバリバリ岩、
北大東島は大東ピラミッドに期待している。

あと大東島旅行の時に訪れる伊江島は
展望台等の観光名所の他に周遊する交通手段の
電動ミニカー(要普通免許)にも期待している。

自分はペーパードライバーで普段運転はしないが
電動ミニカーなら問題なさそうだし
ゴーカート気分で面白そう。

電動ミニカーは3時間で3,500円とリーズナブル。

伊江島に訪れる機会があったらお勧めかも。

615 :列島縦断名無しさん:2023/11/21(火) 21:24:35.68 ID:CHAiqDSc.net
>>614
多良間に行った事はございますか?
オススメポイントを教えて欲しいです

616 :列島縦断名無しさん:2023/11/21(火) 21:51:55.34 ID:T3E4yPkg.net
>>615
多良間は行こうと思って多良間→宮古の航空券を
購入した事があるけどコロナ蔓延時期だったので
旅行自体をキャンセルして行かなかった。

だから多良間の事はよくわからない。

多良間の事を調べてみると観光名所みたいな場所は
ないね。

617 :列島縦断名無しさん:2023/11/21(火) 22:03:34.77 ID:CHAiqDSc.net
>>616
そうなんですね。
自然を楽しんできますよ。

618 :列島縦断名無しさん:2023/11/22(水) 19:04:41.10 ID:AoppLDK5.net
>>608
俺はその中では徳之島、伊平屋、大神、由布、西表、波照間には行ってなくて多良間、北大東、南大東には行った(徳之島は年明け行く予定)
なんせ船に弱いんで飛行機で行けるところか、乗船時間が短いところしか無理なんだよな…
俺は旅ラン派なので1,2泊して島一周走るのが趣味
一周30kmくらいなら景色眺めたり途中でちょっと観光地に寄り道したりしても3~4時間で周れるけど宮古や石垣はでかいから何日かに分けて走った
逆にダイビングとか釣りとかしないんで人からはもったいないと言われるがまあ価値観の違いかなw

619 :列島縦断名無しさん:2023/11/22(水) 20:55:08.94 ID:UxYGPE6X.net
>>618
波照間の夜空を観てみたいよ…

620 :列島縦断名無しさん:2023/11/22(水) 21:17:01.69 ID:I4HICeuv.net
>>618
>逆にダイビングとか釣りとかしないんで

自分も。
海に入るのはひざ下まで。
ひざ下まで入って海の写真を撮るとかよくする。

こんな感じで

https://i.imgur.com/6qAUAxo.jpg
https://i.imgur.com/9yidWtf.jpg

こっちは海の外から

https://i.imgur.com/6H3HrCj.jpg
https://i.imgur.com/r8heqBB.jpg
https://i.imgur.com/zpLuaLi.jpg
https://i.imgur.com/636o2Ue.jpg

621 :列島縦断名無しさん:2023/11/23(木) 06:14:07.65 ID:5bEzeXlQ.net
>>620
綺麗だな…
離島の海は本当のそれとは桁違いですよね
沖縄に住んでいるうちに全ての離島を制覇するに決めました!

622 :列島縦断名無しさん:2023/11/24(金) 05:41:40.32 ID:91+KzTI2.net
波照間いくやつは頭おかしい

623 :列島縦断名無しさん:2023/11/24(金) 11:21:59.29 ID:91+KzTI2.net
離島好きは低脳

総レス数 642
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200