2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【硬梨菜】シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜【不二涼介】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/14(火) 16:02:33 ID:rlsYIBxL.net
週刊少年マガジン 33号から
新連載! 累計2億2千万PV超え!
全力で遊ぶ “ゲーム”× “ファンタジー”冒険譚!!

マガジン
https://shonenmagazine.com/
硬梨菜Twitter
https://twitter.com/BOSH_JP060
(deleted an unsolicited ad)

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 14:15:52.34 ID:EuCnfWpg.net
>>105
一話読んだ感じだと、そいつだけが使えるスキルとか装備を持った奴を
プレイヤースキルで圧倒して無双しちゃう系の流れではなかろうか

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 14:25:32.40 ID:bOT0oLMh.net
>>111
そんな感じの場面もあるけど基本は対モンスターがメイン

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 14:43:30.03 ID:b1/aje1C.net
いきなりゲーム化は無理やろな
マンガ大当たりせんことにはなぁ

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 15:42:52.16 ID:LMl+kWjX.net
対人は別ゲーが多いかな
プレイヤースキルは間違いなく上位だけど上には上いるしなぁ

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 15:53:12.32 ID:BBXCj7lJ.net
この作品初の対人戦はたぶん次話
そしてシャンフロ初の対人戦は5話目か6話目くらい

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 15:53:15.28 ID:2ZcUHYa1.net
原作ではRPG以外のゲームにも挑戦するの?
俺が思い描いているのはパズルとかレースなんだけど

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 15:56:35.56 ID:vqbx8Y1S.net
>>116
来週格ゲー回

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 16:10:12.59 ID:vqbx8Y1S.net
あと漫画で出る所までやるかは知らんけど
今回の書き下ろし小説の最初に出てるのが
モンハンの古龍みたいなのがフレーバーテキストそのままの性能で邪魔しに来るアストロノーカ

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 16:26:06.06 ID:5JJ3YEmi.net
マーブルスーパーヒーローズみたいなVR格ゲーやるところまでは続いてほしい

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 16:26:46.45 ID:BBXCj7lJ.net
レースゲームはチラッと出てたけど、パズルはあったかな
というか、VRパズルってどんなだ
The Witnessみたいな奴か

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 16:30:22.85 ID:e/7Csl1j.net
そりゃ、フ○イ・ブレインよ

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 16:39:05.53 ID:CfdP4w4u.net
パーフェクトパゾゥ…

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 17:00:26.87 ID:NJIzcl3+.net
体(アバター)をフルに使うアスレチック系パズルとかあったら楽しそう

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 17:20:52.17 ID:Zml4W8R6.net
テトリミノを自力で動かして積み上げていく重労働系パズル?

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 17:37:19.78 ID:Y39SDgUS.net
プレイ時間2時間半で50匹、エンカに3分程度でレアエネミー…?

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 17:41:31.76 ID:2ZcUHYa1.net
>>117
ありがとう!
格闘ゲームか
マイクタイソンパンチアウトだな()

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 17:43:56.89 ID:+scN91In.net
アトラスのキャサリンのパズル部分はVRに向いてそう
しかし次話でテンプレなろうとちょっと違うな?って思わせてくれないと厳しそうだから頑張ってほしいな

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 17:46:09.76 ID:2ZcUHYa1.net
結構色んなジャンルのゲームに挑戦するんですな
クイズゲーとかで、テレビでやってるような罰ゲーム(回転するやつとか滑り台の角度が急になるやつ)をお手軽に味わえたら面白そう

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 18:30:06 ID:eqXaKU0/.net
>>125
低確率出現でレアエネミーってほどじゃないっぽい

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 18:35:00 ID:RN3vwzSQ.net
>>128
主人公雑食なので色々触れるけど大体クソゲーだよ
と言うか1話冒頭からやってるようにクソゲーが大好きな色んな意味でアレな奴なので、普通に楽しそう系のゲームは殆ど出ない。聞いてる分には笑えるけど

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 19:01:20 ID:NEF/ypzd.net
>>125
あの兎は同じ場所でヌルいレベリングしてるプレイヤーを殺しに来るお仕置き枠
殆どのフィールドでエンカウントし、そのフィールドの雑魚より少しだけ高いレベルで出てくるそうな

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 19:16:26 ID:vqbx8Y1S.net
>>125
原作だと7時間だし、レアエネミーなんて書かれてないから文句は不二涼介の方へどうぞ

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 19:52:12 ID:OpZQjaR0.net
この漫画が大ヒットして幕末がゲーム化されますように

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 19:59:51.13 ID:mQoRRVZC.net
>>124
VRバベルの塔とかVR平安京エイリアンとかVRペンゴとか

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 20:33:14.04 ID:JKFU04s/.net
>>133
まだ出てない単語出すなら専スレでやってよ

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 20:54:21.41 ID:0mb+rnwd.net
主人公の行動に色々意見有るけど
主人公の行動が全て正しいかと言えばむしろ間違いまくった行動している部分もあるし
無双するかと言われればするし攻略の最前線走るけど、他のプレイヤーも各自攻略すすめてるし
最適解で最短距離を突っ走る作品の方が異常なだけでそれに慣れすぎてやないかいって

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 21:19:21 ID:0RJvUD+P.net
>>136
間違ってるのに攻略最前線だから色々言われてるんじゃないか?
いや、自分はこの作品好きだけどおかしいって言われるとこは確かにって思うとこも有るし

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 21:44:01 ID:SjFal1Qs.net
>>137
元々一か月足らずで新規モブが最前線来れるようなシステムだし
最前線に来るよりも最前線に来てから何をしたかの方が大切になるゲームだし

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 21:51:05 ID:BXPumqat.net
具体的に何のことか全く推察できない程度にネタバレ話をしてくれる巧妙さに頭が下がる

攻略の最前線とか、興味ない奴は全く無関心(しかも多数派そう)な気もするが

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 00:03:07 ID:JzyCgKgI.net
主人公よりあとから初めて、あっという間に最前線に食い込んでくる
プレイヤーとかゴロゴロ出てくるから、そこまでおかしさはないかなぁ
まぁ、99.99%のプレイヤーは最前線とか関係なく前半エリアで
のんびりやってるんだけど

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 05:50:56.72 ID:xZt/1HiG.net
ボーパルバニーがゲーム開始直後からうろついてるって時点で、作中のゲームバランスおかしいし、初期キャラなんて、戦闘開始で即クリティカルヒットされて即死するだろ普通。いくら主人公補正有りだからっていってもやりすぎ。二刀流もSAOと被るし、大丈夫なのかこの漫画?

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 05:55:10.33 ID:/AjBQMEc.net
世界樹の迷宮にでも同じ言葉言ってやれ

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 06:02:46.44 ID:QSPPWAdd.net
ヴォーパルバニーがゲーム開始直後のステージにいるのそんなおかしいか?ゲーム的にその程度のレベル帯に設定されてれば全然有り得るでしょ

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 06:19:03.25 ID:cWd06TGd.net
スライムなんていう物理無効・装備破壊・致死毒・強酸を標準装備の凶悪モンスターが最弱雑魚とかありえない
みたいな頭の悪い難癖つけるイキリと一緒でしょ

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 06:21:01.43 ID:v5KSTMhN.net
シャンフロの内部データを知ってるのかもしれんぞ

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 07:51:32.03 ID:yME49/kZ.net
二刀流なんて昔からゲームにあったし、FF11では避け盾&一応火力枠(低い)だったな
本なら宮本武蔵にでも言ってやれ

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 08:02:22.43 ID:JzyCgKgI.net
回避特化型が二刀流になるのはわりとテンプレ

・盾→回避するので不要
・両手武器→デカくて邪魔なので不要

で片手武器が選ばれて、STR不足で足りない火力を
手数で補うために二刀流になる

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 08:27:56.39 ID:PcVY0tOP.net
ナイフ二刀流なのか刀とかロングソード二刀流かによって割と話が違うと思う
ナイフやショートソードの場合は攻撃力を手数で補うパターンなのに対して
刀とかの場合はパリィや防御に重きを置いてる

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 09:02:41.78 ID:34QTOhZP.net
ヴォーパルバニー倒した時の経験値量見ても対して高レベルのバランス崩壊キャラじゃ無いだろ・・・
首というクリティカル部位を狙ってくるから怖いだけで、そういう動きに対応できるだけのPS有るならむしろカモ
初期キャラだと即クリティカルされるって、クリティカル部位に攻撃当てられなきゃ、もっと言えば避ければミスになるだけ
これフルダイブ型VRMMO物よ?コマンド式のDQとかじゃ無いんよ?

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 09:04:18.77 ID:34QTOhZP.net
竿読んだことも無いしアニメも見たこと無いからしらんけど、二刀流キャラって星の数ほどいるからさ
逆に竿の方がパクったってレベルだよ。

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 09:22:17.05 ID:8r309Ra8.net
SAOの二刀流がアカンのは二刀流がシステム的にイキリトさんの専用スキルで
一般プレイヤーには使えないって部分だから
二刀流ってだけで同一視はないわ

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 09:22:29.45 ID:RchH66IY.net
SAOも読んでるけど被ってるとは思わないなあ

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 09:36:09.74 ID:NCnvhn9Q.net
VRMMOだけでSAOと同じっていうのどっちにも失礼だわ

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 09:55:45.00 ID:hqqvPQG4.net
主人公キリトじゃんとか言われてるけど俺こんな半裸で鳥マスクしたキリト嫌だわw

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 10:03:40.84 ID:ygFQa/w1.net
武器の使用傾向はキリトじゃなくハセヲじゃないかな

原作読者は被り物+二刀流で猪之助のパクリって言われるんじゃないかと思ってたみたいだけど

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 10:07:41.06 ID:hwr1ocgJ.net
猪之助w 全然そんな風に感じなかったわ
逆にそんなこと言われたら、どっか別の漫画でこの手キャラ登場させて被り物二刀流三銃士を結成してほしくなる

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 10:14:32.35 ID:8imbucTA.net
被り物はどんな展開で取るのか…ワタシキニナリマス!

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 10:46:56.84 ID:p4vZYrbg.net
キリトより伊之助のパクリっぽいな

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 10:57:50.68 ID:+cgRkJZs.net
なお元ネタはヴぁーんさんである模様

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 11:11:31.77 ID:rBsX+gAu.net
ぶっちゃけ二刀流VRMMO主人公のはしりは.hackのカイトなんだよなぁ

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 11:13:06.96 ID:ic2RxApa.net
>>158
人気出る前の鬼滅パクったならそれはそれで慧眼のような
まあ明らかに関係ないだろ

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 11:47:31 ID:UMBtwiAD.net
webのは設定や自分語りがくどかったのと、延々主人公持ち上げ続けてダメだったが
漫画だとどうなってるかな

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 12:16:26.37 ID:t1eOiAtu.net
hentaiは誉め言葉

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 12:37:52.52 ID:XuaPWhWe.net
>>162
設定くどいのがダメなら漫画もダメだろ。設定解説ページまでついてるのに

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 13:03:29.56 ID:Ic/2lEWQ.net
この作品が面白くなるのってどこらからなの?
どんなイベントがあって面白くなるの?
今のとこコミカライズされてる他のなろう作品と変わらんレベル
違うのはマガジンで週間ってことだけ

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 13:05:11.95 ID:/AjBQMEc.net
ネタバレ聞きたいなら作者スレに行け

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 13:26:02.13 ID:rBsX+gAu.net
連載読み続けたらわかるよ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 13:42:03.55 ID:34QTOhZP.net
自分からネタバレを強請っていくストロングスタイル
まぁ、ざっくり言えば主人公のPSの高さが客観的に示されるんだけど
クソゲでそのPSを身につけてて、しかもその内容がぶっ飛びすぎてた所とか
あと、悪友三人組の遠慮のない煽りあいとか、魅力的なキャラというには尖りすぎてる面々とか
地の文とかキメ台詞がやたらエモかったりとか、そういう所が面白いぞ、俺は

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 13:43:32.50 ID:e5Ct3++0.net
どんな漫画でも1話目からすでに滅茶苦茶面白い!ってのはほとんどないからな。(ワンピとかヒロアカくらいじゃね?)せめて最初の3話くらいまでは読んでから判断してほしいけど、強制はしないよ。

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 13:44:21.66 ID:34QTOhZP.net
まぁ作者がこまめに感想欄(後にTwitterでも)設定吐いたり、読者と交流したりするから
そういう会いに行けるアイドル感もかなり人気に拍車をかけてるとは思うけど

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 14:46:36 ID:U+Juu+/9.net
ヴォーバルバニーごときにキレてたらフロムゲーなんかやってられんわ

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 14:52:42 ID:luTZjND1.net
でもこれ世界中で大人気。日本でも最多ユーザーがいるネトゲでしかも未成年が親の同意なしに契約できるレーティングでしょ?
でリアルさが売りで首を刃物でかっ斬ってくるゲームってどうかと思う

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 15:03:38 ID:+cgRkJZs.net
ラグ的な問題で海外ユーザーは少ないらしい。レーティングの設定については分からないけど(自分が見逃してるだけで言及しているかもしれない)、プレイヤーに対する捕食モーションなんかもあるから確かにゲームとしては不味いかもね

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 15:19:03 ID:luTZjND1.net
リアルさが売りでしかも一人称視点VRだと、武器や単純に尖ったものとか炎なんかが迫ることそのものが人間の肉体反射や精神への負担がデカすぎるな
頭でゲームと分かってても体か心を病む人が必ず出るだろうな

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 15:35:28 ID:+cgRkJZs.net
>>174
若干違うけど、作中ではフルダイブVRであるがゆえの問題を起こしたゲームが入院・警察沙汰を起こした挙句発禁になった。ネタバレに感じたらごめん。

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 15:37:25 ID:8r309Ra8.net
プロゲーマーが出てくる辺りで説明入るだろうけど
作中世界ではゲームが現実の球技や格闘技並にスポーツとして人権を得てる設定だからね
現実で格闘技が心や体を壊すってバッシング受けづらい見たいにレーティングの基準自体が違うんだろう

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 15:42:43 ID:UGNYCRPv.net
ネタバレしたいならweb版読めばいいのでは?活字嫌いなら知らんけど

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 16:40:15.01 ID:FmhrvKvH.net
バランス面ではウサギよりも初期位置に見えない場所からいきなり襲いかかってくるゴブリンの方がどうかと思う
チュートリアル無し、動作確認すらする前にいきなり戦闘突入してテンパってるうちに2〜3発追撃食らって乙ったらクソゲー認定待った無しだぞ

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 17:08:57.81 ID:fELFy91a.net
ゴブリンの不意打ちも即死はしないんじゃないか? 主人公みたいに防具つけてなかったらわからんが

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 17:09:51.54 ID:fELFy91a.net
あー、追撃か
まあ初期スポーンが変なとこになるの選んだ選択肢の問題もあるじゃろ多分
いやでも「クソゲーー!」とは思うかもな……

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 17:36:57.33 ID:QSPPWAdd.net
普通にやってりゃ最初は街だからな……

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 17:44:39.88 ID:8r309Ra8.net
基本的に大半の出身は初期位置が最初の町でチュートリアルを受けれる
彷徨う者など一部は最初の町まで行くか死んでリスポンすればチュートリアル受けれる
ちなみに町以外が初期位置かつ町に入る前なら初回のみ死んでもノーペナだから実質ボーナスタイム

そしてこの初期位置関連はゲーム的にも物語的にもちゃんと意味があって後々の伏線になってる

小説の情報量を漫画にそのまま落とし込むのは不可能だしクドくなるだけだからカットされてるけど
重箱の隅をつつく系の疑問は大体設定されてる

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 18:17:00.41 ID:FmhrvKvH.net
誰も聞いてないことを話し始めて悦に浸る癖は治せ

どんなフレーバーがあろうがステータスの補正タイプを選択するだけで運が悪くて慣れか度胸が無ければ>>178の状況になるのは変わらないし
ペナルティがあろうが無かろうがいきなりボコられて一回死ぬって体験は変わらん

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 18:19:40.40 ID:NFyiXkux.net
なんかホンゲコ信者兼任してる奴がいそう

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 18:37:36.85 ID:8imbucTA.net
なるほど、誰もが認める神ゲーって前提設定だが
クソゲー呼ばわりされる面もある(残している)というわけか

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 18:45:01.45 ID:PcVY0tOP.net
言うほど神ゲーか?っていうのは割と読者みんな思ってることだから勘弁してあげてほしい
AIの知能とか破綻の無さとかはすごいんだけどね…

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 18:49:03.18 ID:+cgRkJZs.net
追々解説されるかもしれないけど基本的に技術やらボリュームやらが他ゲーの追随を許さないから神ゲー扱いされてるだけで、そのボリュームや運営のこだわりゆえにクソゲー化しているところもあるからな。まあ、手取り足取りやってくれるチュートリアルが無ければ即クソゲー扱いはどうかと思うけど。mmoなんざ何度も死ぬものだし

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 18:59:44.60 ID:34QTOhZP.net
まぁSFCの時代にPS3が出てきたら、赤サブレでも下手したら神ゲー扱いされかねないし

VRを経験したことが無いから作中のゲームに対する感覚が僕らには実感なんて全く出来ないけど
他作品はもっと色々拙すぎるから比較対象にならないし、数世代先を行ってるゲームって設定だから神ゲー補正強すぎるだけ
実際にはクソゲ要素かなり多い  神ゲー要素もそりゃ多いけどさ

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 19:02:13.57 ID:y+okDpGG.net
そもそもが真正面から出てきてホラゲーじみた攻撃(食らったら一撃死)をしてくる兎とチュートリアル前に背後から飛びかかってくるゴブリン(選択肢で回避可能)のどっちがよりクソかって話では

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 19:21:07.07 ID:9pJLhsmc.net
そもそもゴブリンの不意打ちシーンは漫画のオリジナル

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 19:27:35.94 ID:cWd06TGd.net
>>183
チュートリアルなしでステータス補正決めるだけど死んだら糞?
ドラクエ3やったら発狂しそう

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 20:08:20.70 ID:NKBpGhUL.net
>>183
おまえ一人用の無双ゲーとか好きそうだな…
あと原作じゃゴブンリの不意打ちは無いし、ウサギにいたっては主人公の側から不意打ちかまして殺してる

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 20:26:09.72 ID:3fYW8SJs.net
後で説明されるとかもネタバレだからやめようね

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 20:33:13.36 ID:D/SxnBkg.net
原作知ってる前提の書き込みがちと多くないか?ここは漫画スレだぞ。

確かに反論したくなるような書き込みは幾つかある。しかしそれらはここで原作勢が反論すべきものではない。硬梨菜先生と不二先生がこれから漫画の中で説明する予定のものだ。それを先に説明するのは、ネタバレの一歩手前みたいなものだ。


それにあんまり反論しすぎると、「原作信者が煩い漫画」ってイメージが定着しかねない。

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 20:37:17.34 ID:VlVDGhy0.net
もう既にそう思ってるよ

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 20:53:08.46 ID:PcVY0tOP.net
まあ、原作関連の話は禁止にするほうが無難だわな

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 20:54:34.34 ID:9pJLhsmc.net
原作の描写とは違うよってのはネタバレじゃないでしょ

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 20:56:44.67 ID:/AjBQMEc.net
描写や説明を構成の都合で後回ししている場合もある以上原作の話は何でもネタバレになりかねないぞ

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 20:58:03.39 ID:NKE34N0D.net
擁護厨いっぱい居るじゃん w
なろう系の毒者ってこういうの多いよね、なんでなんだろう

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 21:03:29.99 ID:QSPPWAdd.net
なろうに限らず好きなジャンルに色々言われたら色々言い返したくなるってだけでしょ
なろう原作で数年連載続いてるから言い返したくなる人(ファンの一部)も相応に多いってだけで
原作読んでる情報量マウント取りたいだけの奴は流石にやべー奴だと思うけど

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 21:04:51.30 ID:8imbucTA.net
古参の信者を抱えたラノベがアニメ化されたときの状況に似ているwww

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 21:06:44.26 ID:3Ef1RDUP.net
漫画の感想くらい好きに書かせろよ
解説求めてねーんだわ

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 21:09:48 ID:4t86Zwsn.net
原作どうこう関係なく、わざわざ開始地点が
チュートリアルのある街じゃなくフィールドになる
唯一の特殊職業選んでゲーム始めてるのに
「いきなり敵に襲われて死んだらクソゲー」
て普通は思わはなくね?てだけの話では
それも含めての特殊職やん

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 21:10:50 ID:NCnvhn9Q.net
少なくとも対立することにしかならんのだから変に口出しせんかったらいいんだよな
漫画は漫画で楽しめ

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 21:11:12 ID:sk4+SjGb.net
もうほんとやめて
漫画だけ読んでみた人たちほんとごめんね

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 21:15:06 ID:NKE34N0D.net
原作スレがまともな分、漫画板に出没する毒者達が異様だな。
毒者と読者の落差がひでぇわ

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 21:21:34 ID:9pJLhsmc.net
>>206
毒者はただの悪口だな、そういうコメントは荒れるから書くべきでない
マナー悪いぞお前

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 21:25:16 ID:D/SxnBkg.net
次スレではネタバレ禁止をテンプレに書いとこう
とりあえず試案。どうでしょ?


週刊少年マガジン 33号から
新連載! 累計2億2千万PV超え!
全力で遊ぶ “ゲーム”× “ファンタジー”冒険譚!!

【注意】
原作未読者による漫画の感想スレです。原作のネタバレは禁止です。
「ここ伏線」「その疑問はこれから解説されるよ」「原作では説明されてるよ」といったのも間接的なネタバレにあたるので注意しましょう。
原作の知識が前提となる話題は作者総合スレに書き込みましょう。


マガジン
https://shonenmagazine.com/
硬梨菜Twitter
https://twitter.com/BOSH_JP060
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

原作の話題はこちらで
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ104【クソゲーハンター】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1594809709/
(deleted an unsolicited ad)

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 21:25:20 ID:8imbucTA.net
>>203
漫画しか読んでないが
「さまよう者」だけが街じゃなくフィールドスタートって仕様
ガイドや前置きないんじゃね?としか読めない

VRMMO初心者、無知者が選んだら初見殺しにあってクソゲー呼ばわりはありうるし理にかなってる

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 21:26:00 ID:i3uhj0+3.net
マガジンを購読する理由ができたことに違いはない

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 21:28:50 ID:i3uhj0+3.net
まあぱっと考えるだけでも
ランダムにしたって最初の町周辺の円範囲内に配置だと思うし
なんなら頭の上にでも矢印が出てこっちに町の気配が・・・とかご親切にやってくれるまでが初心者対応って感じはする

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200