2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【硬梨菜】シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜【不二涼介】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/14(火) 16:02:33 ID:rlsYIBxL.net
週刊少年マガジン 33号から
新連載! 累計2億2千万PV超え!
全力で遊ぶ “ゲーム”× “ファンタジー”冒険譚!!

マガジン
https://shonenmagazine.com/
硬梨菜Twitter
https://twitter.com/BOSH_JP060
(deleted an unsolicited ad)

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 19:20:03.00 ID:w62tue4e.net
限定アイテムロストとかは見たいな
つかアイテムロストがあるなら限定スキルロストとかも見たい
プレイヤーの状態が逆行はしなくても作中世界のフラグ状態が逆行するとか

神ゲー呼ばわりされてるならそれぐらい期待

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 19:30:02.30 ID:GZPLVyg+.net
それはクソゲーな気もする

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 19:54:12.54 ID:1yRKnRC0.net
OSすら破壊した神ゲーがあったな…

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 20:30:02.74 ID:I63tU/D0.net
セーブの為に全力ダッシュや敵との戦闘での体捌きといったプレイヤースキル?見ててゲームのステータス意味あんのかって思った
ゲーム内であれだけ動けるならリアルでも脳内だけなら相当なもんだよな

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 20:38:46.60 ID:w62tue4e.net
>>542
全力ダッシュで一定時間にどれだけ走破できるかは
敏捷値やらスタミナ値に左右されんじゃね?

戦闘での体捌きも
イメージした動きが実現可能かどうかは
筋力、瞬発力、器用さ、運で足切り判定されるとか

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 20:57:30.10 ID:XrHNf1cD.net
ダッシュする前にレベルアップで得たステータスポイントを
スタミナと敏捷に全振りしてたからね(142ページ
スタミナはたぶんモンハン形式(行動すると減少して止まると回復

プロのアスリートとか、身体動かすイメージは相当出来てるはずだけど、
じゃぁ1ヶ月寝込んだあと即元通りに身体動くかというと、
そんなわけはない(身体がイメージに付いてこない)のと同じで
ステータス足りないと動けんでしょ

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 21:00:12.00 ID:5Yn+tMD6.net
ウェブ版読んでる限りだとモンハンみたいに一部アクションおよびスキル使用でスタミナ消費っぽいけどこの作者ゲーム仕様適当にやるから矛盾頻繁してるしわからね

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 21:31:48.13 ID:Mk8L9flB.net
走るのに秒間Xのスタミナが必要で〜とか本当にゲームなら必要だろうが小説や漫画で必要ないだろ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 21:39:43.54 ID:ckJY+FFh.net
現実でイメージ通りに体を動かせないっていうのと同じような感じでリアルでは運動神経微妙でもVRゲーム内ならイメージ通りに動けて運動神経がすごいっていうパターンもあるんだろうな
SAOの作者のアクセルワールドは主人公デブだけど電脳世界的なところでは抜群の反射神経持ってたし

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 21:42:13.26 ID:w62tue4e.net
ゲームプレイングの創作表現として必要だったんだろう

本当にゲームに拘り持ってやってるゲーマー感は演出できてる

さほど拘りない、あるいは気楽に構えてるなら、
残り90秒セカンディルまでダッシュしないで死に戻り受け入れるやれやれ系主人公になってしまう

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 21:51:32.86 ID:XrHNf1cD.net
別に「秒間Xのスタミナが〜」まで細かい事は書いてないから
ゲームっぽさを演出するためのフレーバーだと思えばいいやん

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 22:32:57.32 ID:xzA0b4kH.net
こういう細かい所突く人っているけど
そういう細かい所が面白さを左右することってあまりない気がする

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 23:48:49.39 ID:5+Bk5FFN.net
今のところMMO廃人のソロプレイ日記だな
絵はワールドエンドクルセイダーズの作画の人だから見やすいな

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 23:50:59.56 ID:I63tU/D0.net
初期状態で一般プレイヤーが不運呼ばわりするレアウサギを余裕で倒したり
lv12でlv10の3人PTを想定した蛇を毒糞以外戦闘ダメ受けていないのがプレイヤースキルで済んでそうなのが
少し気になったんだ

lvやステータス低くてもプレイヤースキルで最強系かなと
lv100↑のPTが全滅する中でlv10代の主人公は余裕ですみたいな
面白さというか漫画の方向性?

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/26(日) 00:14:06.06 ID:nUbxJb9h.net
実際に肉体動かすVRゲーが流行ったら格ゲーとか絶対出来ないわ

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/26(日) 00:18:36.36 ID:y7q2R0XS.net
LV10の3人PT推奨の敵をLV12ソロで倒すのと、
LV100↑PTが全滅する敵をLV10台主人公が余裕は
だいぶ差がありすぎではw

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/26(日) 00:45:32.65 ID:o38yEiqx.net
>>552
意図を勘違いしてたらすまん
webの原作を読んでる人への質問だとしたらそのスレでした方がいいのでは?
原作読者が引っかかってネタバレすんなってなる流れにしか見えん

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/26(日) 02:02:22.54 ID:55bV+Ce+.net
ステータスがあるんだから生き残りはできてもダメージ与えられなくて
倒せないんじゃない?
いかにプレイヤースキルが高くてもレベルの絶対性が皆無だったらゲームとして破綻してる

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/26(日) 05:38:37.04 ID:Jv4OdTXA.net
まあそのあたり次でわかるんじゃね
リュカオーンかなんかいうの165もレベルあるってことはステータスも相当だろうし

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/26(日) 07:18:05.68 ID:eY7F2EY4.net
>>515
それってヒロイン自体要らねえな
寧ろ邪魔

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/26(日) 15:06:33.53 ID:3TS7TKGM.net
男ばかりでひたすらわけわからんことし続けてる漫画が見たいのかね

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/26(日) 17:35:52.50 ID:ldMdWMQQ.net
とはいえ玲ちゃんのアバターってどうせあの騎士でしょ?
画面ムサくない?

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/26(日) 17:44:42.09 ID:87rxGood.net
きっと読者がアバターと中身のギャップに適応していくんだろう

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 04:30:56 ID:TlyOmbGu.net
今後PT組むことになってもこいつが無茶してお前のせいで死ぬとこだったって喧嘩する展開が読めるな

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 05:04:20.47 ID:DlN/PXfM.net
無意味な死ならアウトだけど、ネトゲなんだし死ぬことは別にありふれたことだからなぁ
きちんと蘇生してくれればいい
ただ、デスペナがどれくらいの重さかってのが少し気になるが
デバフ程度だと割と軽い?

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 07:42:52.44 ID:b5qsX4wz.net
蘇生衰弱は現実のゲームだと長くて30分位だから
夜にまで継続してる辺りやたら長い気はする
まあ、経験値アイテムロストに比べれば軽いか

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 08:06:22.68 ID:E+K+RUTy.net
まあ少なくとも2話目までの時点では面白くはないな

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 08:14:18.46 ID:DlN/PXfM.net
俺は好きだぞ、こういうの
そもそもこういう作風が好きってだけなんだが
まぁ、原作も読むようになったからそのぶんの感情移入も強くなったってのが大きいか
とりあえず一巻分位出てから判断したいかな、ナルトなんかも今から一巻読むと切ろうかなって感じだけど好きだし

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 09:10:56.91 ID:LeQBqSUR.net
この手のヤツは3話までが世界観提示で
そのラストで展開させると思うけどまあそっからかね

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 09:12:17.94 ID:TuNiDbjE.net
RPGに慣れてるかも好みが別れるんじゃね

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 10:13:21.78 ID://1/gIMY.net
2話までは結構ページ数多かったけど、
3話は何ページ?

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 10:43:48.74 ID:qSfxH4n+.net
原状ページ数が多いぶん『読んでても話が進まない』『解説色強め』感がやや強いけど、
ページ数が通常運行になったら一話ごとに見せ場を用意するためにもっとストーリーの起伏とかも出てくるかな?

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 01:18:04 ID:m9pENFAI.net
>>569
39ページだってさ

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 12:26:59 ID:CQN4Djkr.net
今のとこ好きだなリュカオーン登場はカッコイイし

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 12:32:05 ID:nITCoTFQ.net
リュカオーンって見た目は狼だけどリカオンとは全く関係ないのかな……

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 12:35:40 ID:Dt+2952E.net
犬の仲間のリカオンは関係なさそうだけど、
語源になったギリシャ神話のリュカーオーンは
ネーミングの元ネタというかわりとそのまんまでは

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 12:37:12 ID:fb3zMUXb.net
元ネタはギリシャ神話のリュカオンの方じゃねえかな
ゼウスの怒りを買って狼に変えられた奴

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 12:37:46 ID:fb3zMUXb.net
あら更新してなくて被った

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 12:40:20 ID:m9pENFAI.net
もしやと思ったらやっぱり
むしろリカオンがリュカオンから来てる
https://i.imgur.com/qOOr1Tv.jpg

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 13:05:30 ID:y1pztZFQ.net
ユニークモンスターってゼノブレのパクりですよね???

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 13:25:49.39 ID:qrJtu0gr.net
ユニークモンスターなんてネトゲでありふれた概念だろ

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 14:10:56 ID:Dt+2952E.net
ユニークモンスター的な概念自体はゼノブレの専売特許じゃないけど、
原作者ゼノブレ大好きなので、そこから転用した可能性は
なきにしもあらず

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 14:30:07 ID:k3C1glgJ.net
キズナコインカンストしようねぇ

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 18:37:02 ID:d8wjFIp7.net
ゼノブレイドパクはもっと別の部分で派手にやるからみとけよみとけよー(既読者ムーヴ)

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 18:41:53 ID:PqtcnfGj.net
>>582
ネタバレ死ね

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 18:49:31.55 ID:d8wjFIp7.net
言うたもののゼノブレイド知らんねん

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 19:32:01.96 ID:tsO3QBW1.net
求められてるのは反省であって言い訳ではないのわかる?わかんないかわかんないよね
猛虎弁使ってるあたり中学生かな?中学生であって欲しいな仮にもっと上だったら世も末だし
それを言われてさ、誰か得すると思った?喜ぶと思った?期待すると思った?そんなわけないじゃん白けるだけだよ
発言する時はさ、相手がどう思うかと自分がどう思われるかをまず考えようよ小学生で習うことだよ
所詮日付が変わったらIDの変わる匿名掲示板だし見てる人もほとんどいないだろうからまだ被害は少ないけどさ、リアルでやったら友達無くすタイプの空気読めてない子だよ高校に上がるまでに治しときなよ
悪いところは三つね?まずはネタバレになりかねないような言動。ネタバレされて喜ぶ人間なんていないよね?仮に自分が読んでる作品の先の展開バラされたらどう思う?いい気はしないよね?それは相手もおんなじなんだよ
次に先駆者気取り。わかってないだろうから教えてあげるけど、先を読んでることは誇れる点でもなんでも無いの。優越感に浸ってるみたいだけど、何かを生み出したわけでもなければ技術が必要なことをしたわけでもない、ただ出されたものを読んでたってだけ。イキれることじゃないの
最後に言い訳にもなってない言い訳したこと。そう答えたら許されると思った?どうして?知らなかったからそれが何?書いた側がどう思ったようがそれを読んだ側が受け取る印象は変わらないんだよ。むしろ言い訳って行為でより一層ムカつくだけ
わかったら今後はいらないこと書き込むのは控えよ?

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 19:36:59.04 ID:m9pENFAI.net
うわぁ……

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 19:45:17 ID:Dt+2952E.net
どっから拾ってきたコピペ?

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 20:07:32.90 ID:fb3zMUXb.net
どこを縦読みですか?

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 20:08:04.71 ID:4L3u3BB5.net
スル検不合格

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 20:28:45.28 ID:TuvGKppE.net
やべーやつに既読も未読も関係無いんだなぁ

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 20:51:32.70 ID:SDl7Janz.net
近所のコンビニに新刊が並ぶ2:30まで全裸待機

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 20:55:39.22 ID:Dt+2952E.net
コンビニの中で全裸になったら迷惑だから、
ちゃんとコンビニの外で全裸待機しろよ

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 21:08:10 ID:MAB9kgZ+.net
つ短パン
つ覆面

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 21:12:30 ID:fb3zMUXb.net
つ凝視の鳥面

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 21:20:23 ID:MAB9kgZ+.net
ティロリロンティロリロン
「いらっss

通報しますた!

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 21:26:46 ID:SDl7Janz.net
すまんマガジン買うために初期装備全部売ったんだわ

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 22:27:12.03 ID:Lbb2Y0Y/.net
現実世界の初期装備はかわのよろいくらいなんだなあ

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 00:34:58 ID:Fabh/1O+.net
それ息子が皮被ってるだけだろ

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 00:56:00 ID:1bszLvM7.net
それを売ったってことはつまり…?

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 01:32:32.14 ID:GP8g3OcB.net
ユダヤ教では皮の帽子を赤子の頃に取るらしいで。ユダヤ教徒は廃人プレイ集団だった…?

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 06:02:39.48 ID:W7+6JqVy.net
成長キャップを赤子の時に取っ払うのか
帽子とはよく言ったもの

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 07:49:23.67 ID:IFA2kH5J.net
ヨシ、兜とハーフパンツなら替えられるな
鍛冶屋に強化してもらって後は持ち前の幸運適正で立ち回れば何とかなるやろ!

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 08:00:21.69 ID:6UJA1SjS.net
1話見る限り、ハーフパンツは全裸にさせないための
デフォルトインナーなので装備枠ではない

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 08:13:37 ID:IFA2kH5J.net
原作小説読んでないんやけどあの世界に入り浸ってて現実の身体は大丈夫なんやろか

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 08:16:41 ID:CEhCeR2o.net
ジャストパリィって受け止めてないか?

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 08:35:24 ID:EJ4eKGOo.net
>>604
現実でも寝たきりで床擦れ問題とかあるから
定期的なログアウトと運動は必須と思われる

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 08:39:39 ID:4lmeg8tE.net
ゲームだからな
宿に泊まっても時間経過はないんだろ
ゲーマーは半日とかは連続プレイ余裕だろうし

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 10:00:20.28 ID:AR92jD2C.net
解説ページ見るに5分は持ちこたえてたのかな
戦闘時間どのくらいだったんだろう

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 10:34:43 ID:Ucqgw8ro.net
戦闘の流れが少し変わってるから同じかどうかわからないけど
原作だと自己申告で5分

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 10:39:13 ID:/TPb/GIC.net
だからここに疑問を書くのは答えがほしいわけじゃないってどうすればわかってもらえるの

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 10:42:25 ID:GP8g3OcB.net
原作だと〜兄貴はIDが変わったらやめろと言われたことを忘れてしまう記憶障害持ちなんだ…寛大な心で許したれ

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 10:46:23 ID:dKEEE8gt.net
>>610
その過剰反応するのも空気悪くするだけだから要らないって毎回言われてるンだから学ぼうか

結局>>590が結論

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 10:46:53 ID:Ucqgw8ro.net
ネタバレしないように配慮するけど、
ネタバレにすらなってない情報にまで
過剰配慮するつもりはないよ
「原作」のワードにそこまで過敏反応するなら
こんな所見ないことをお奨めする

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 10:55:19 ID:/TPb/GIC.net
テンプレ作成が
>>220
で終わってたしおとなしくこのテンプレで次スレ立つの待つわ

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 10:57:07 ID:y4awOaUw.net
そもそも原作と所々の流れが違うんだから原作から引用したものが答えになっているとは限らないんだよなぁ

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 11:22:45.39 ID:dKEEE8gt.net
しかし、ピンチになった時に白鎧の人が助けに来る流れだと予想してたからそのまま死んだのは意外だった
ただ、自分から「覚醒したり都合良く高レベルが助けに来ない」とか言いだしたのはただの前期最糞アニメの逆張り臭で残念だったけど

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 11:35:04.54 ID:/Rx61+67.net
忘れてはいけない、これまで彼がプレイしていたのは役に立たないポンコツで低レベルなAIの味方が足を引っ張るようなゲームなのだ
逆張りするような『お約束』とはそもそも無縁、理不尽死が日常茶飯事の環境だったわけで、つまり理不尽難易度ゲーとしてロックオン描写だと言えよう

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 11:49:49.91 ID:pibfJsnV.net
>>616
漫画オリジナルの台詞じゃないし、なんならこっちの作者も向こうの作者もお互いの作品を好んでるから逆張りっていうのは深読みよ
でもこのレス読んでどの作品かが思い当たってしまう悲しみ……

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 12:07:37.41 ID:Ucqgw8ro.net
誰も倒せてない最強のユニークモンスターに、
白鎧の人が1人助けに入ったところで犠牲者が2人になるだけ感
「ここは俺に任せて逃げろ」ムーブは可能か

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 12:09:24.26 ID:CEhCeR2o.net
>>616
拳大の金貨が流通してる異世界(VRMMO)だっけ?

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 12:33:42 ID:ohUgyjRj.net
>>618
2020冬アニメのあれ?
コミカライズ大当たりしてアニメ爆死した奴

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 12:37:05 ID:ZV0wCO0K.net
デンドロアニメ化してほしいな

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 12:41:14 ID:zQvgVS9A.net
>>614
正直その原作の話全てアウトー!みたいな基準で本当にいいのかと思う
ネタバレ情報はもちろん駄目だけど、既に漫画になった部分の補足も駄目かな?
小説と漫画というメディアの違いからして漫画の方が説明不足になりがちの筈。自然と「ここどういうことなの?」って漫画の読者も増えるのでは。そういう漫画読者に「ここでは答えられないから原作スレで聞いてね?ネタバレ満載のスレだけど自己責任で」って言うことになるけどいいのかなあ

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 12:54:08.81 ID:Ucqgw8ro.net
漫画と原作で設定や描写が変わってる部分もわりと多いから
原作の知識が正しいかどうかもわからないし、線引きが
結構難しいところじゃないかなぁ
原作自体、わりと頻繁にあとから設定変わるし

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 12:54:25.04 ID:rEmm8Rga.net
>>622
原作とコミックと外伝買って買い支えような……

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 14:53:03.49 ID:wjBh9DYB.net
原作組はおや、とおもったろうしなあ 今回の展開
後もう一つとある条件を達成しててそれが次につながっていく

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 14:57:49.20 ID:GP8g3OcB.net
原作読者に漫画読者が質問する用のスレ立てたらそっち行ってくれる?

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 16:03:35.75 ID:JhSW8736.net
ネタバレしたいだけの奴は注意も誘導もスルーも無視するだろうかNGブチ込む以外無駄

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 16:41:09.95 ID:r1wVHt8b.net
>>627
原作スレみてみたら漫画のレス普通にあったし、それでもなおこっちに来てる以上
回答は、そっちに「も」行くよ だろうな

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 17:01:16.33 ID:sJTStRqo.net
このゲームが実はクソゲーだったって事か

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 19:01:34.06 ID:EJ4eKGOo.net
人生はクソゲー
シャンフロは人生
シャンフロ=クソゲー
なるほど

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 19:03:01.82 ID:ohUgyjRj.net
>>623
気持ちは分かるんだが、省略されたのか順番変えただけなのか区別が付きにくいので上手くいかないと思う。


現に1話でデスペナの説明が飛ばされて、このスレでそれが話題になってネタバレしかけたけど、結局2話で説明されるてのがあった訳だし。

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 19:09:55.17 ID:SBBAsCBb.net
マガジン売り切れてんじゃねーかぁ!
マガジン人気だな!(まだ残ってるジャンプを見ながら)
でもサンデーが残ってたわ…入荷があったんだ…

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 19:11:18.73 ID:qGNlyz6N.net
今週は自分が取った時点で残り3冊だったな

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 19:13:13 ID:dKEEE8gt.net
>>633
だいたいFGOの複製原画全プレのせい
水着のイラストが12月に届くとかギャグみたいだわ

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 19:20:35 ID:XXhfm++c.net
原作詠んでないんだけどマンガ微妙だね
ゴミじゃないけどただただ微妙

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 19:23:02 ID:JKckQsLm.net
原作とコミカライズじゃなく原作と書籍化で考えれば原作では〜発言がネタバレにしかならないと分かりそうなもんだが

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 19:24:30 ID:o1phSPBR.net
誤字り方からネットで小説書いてそう感が醸し出されてるけど大丈夫か

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/29(水) 23:09:14.40 ID:6UJA1SjS.net
書籍化作品のスレでなろう版がネタバレ扱いされるのは
このすばみたいになろう削除済みの作品だけなので
その例えは適切じゃないな

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200