2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【市真ケンジ】タイムパラドクスゴーストライター【伊達恒大】35盗作目

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Saeb-/wwJ):2020/07/15(水) 13:22:31 ID:iPR2TPJ6a.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを4行重ねてスレ立てして下さい

時限、逆流!運命、交錯!
来るはずのなかった明日へ――

衝撃のタイムスペクタクル巨編、開幕?
https://www.shonenju...sai/ghostwriter.html

次スレは>>950が建てる
難しい場合は以降のレス番を指名

前スレ
【市真ケンジ】タイムパラドクスゴーストライター【伊達恒大】34盗作目
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1594625964/l50

一応のバレスレ
【市真ケンジ】タイムパラドクスゴーストライター ネタバレスレ【伊達恒大】3パク目
https://matsuri.5ch....i/wcomic/1593585937/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:04:05.05 ID:Bgko1chwd.net
描きたいものが希薄ってのは実は鳥山がそれに近いと言えば近かったんだけど、
鳥山はそれ欠点を補いまくれるほどの才能の塊だったからなぁ
この例から市真の理念は真理ではないなぁ

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:04:23.64 ID:ekYNFlmK0.net
過去のジャンプ漫画をすべて読んでたどり着いた結論がこんなだとしたら
イツキは歴史の積み重ねを理解できない狂人だとしか言いようがない
と言うか、哲平と同じなんだよなやたらと結果だけ重視するこの視点
やっぱ作者の思想なんだろうな・・・

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:04:29.44 ID:4MBPQJW6D.net
>>500
そんなに無個性だの透明だの言うなら、自由帳に棒人間でも描いてワンピやDB超えてみろって言いたくなるよな。
ある意味できたら尊敬する。

昔あった小小シリーズだったかっつーFlashアニメ思い出したから不可能ではないはず。
けど市真には絶対無理。

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:04:58.28 ID:2c/nPelya.net
自由にって言ってるし
無個性透明最高って結論にするつもりはないのでは?
ただその透明マンガがアンケトップを取り続けられる理由は分からない
所詮はイツキも頭パク平でパク平ご都合ワールドの住人でしかないってことなのか

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:06:11.68 ID:Bgko1chwd.net
書き込んでるうちに複数の人が鳥山ネタ書いてたのなんか笑える

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:07:31.26 ID:by59j1FC0.net
鳥山は劇画全盛期にデフォルメ全開のアラレちゃんを描いて大ヒットした開拓者だからフォロワーも多いし結果的に見慣れたものになったけど無個性な作品を真似したいと思える子供がいるとは思えないんだが

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:09:20.71 ID:pbkiWHeK0.net
家に少年ジャンプ既刊ズラーっと並べて
「透明で無個性の漫画が究極の漫画だ!」って絶対あり得ないよね
むしろ逆の結論出すよね

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:10:52.91 ID:gcIvwHJB0.net
>>546
一行目だけ見て、なにいってだこいつ、と思ってしもた

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:11:03.89 ID:S7YUBLJG0.net
バレ見てきたけどガチで市真の漫画論って頭おかしいわ
作家性のない人気漫画ってなんだよ
お前はものすごいアクの強い漫画描いてんのにそんなこと言うのかよ

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:12:04.45 ID:rpRf5vTx0.net
ただ異常なだけでアクが強いってのとは違う気がする

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:15:01.43 ID:nLAm4dZC0.net
いや多分伊月の無個性云々は哲平に論破させるための極論だと思うぞ
WKを借用したお前がどの口で言うんだ、で終わっちゃうけどね…

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:15:41.19 ID:ChivOQQA0.net
鳥山は小物の造形なんかがかっこいいんだよな
メカとか小道具的なのとか
背景がめんどくさいからってだだっ広い所で戦うシーンとかもセンスある

バレ見てないけど撃ちきり宣告されたのかな?
この考えて練り上げられた話が分からない読者のレベル低いわーつれーわー
って原作は思ってんだろうな

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:15:52.65 ID:PiS/+Yz40.net
>>555
人気漫画を沢山みた結果いろんな共通項がありました、私はそれを無個性と呼んでいます。みたいな感じ?そうじゃないと許さん

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:18:41.02 ID:zRUzSwojM.net
10話でループいってたバカ息してルウwww

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:18:46.67 ID:8zFf+mcn0.net
結局46話の扱いは完全スルーされてるのか、そもそもパクは連載続けられてるんだろうか。
負けたのは確実なんだろうけど

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:19:07.84 ID:0QQBSx/7a.net
藤子F先生が言ってたわ
「人と同じ感性でないと面白いのが描けない
人の普通を知って初めて不思議が描ける」
って

タイパクはもう辞めて、就職して、今後漫画は趣味で描いたら?って思うわね

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:19:27.99 ID:aDQozbHZ0.net
>>549
ジャンルには特に興味ない徹底した商業主義だと松井優征なんかもそうだけど
「描きたいシーンがあるからそのシーンを描ける設定を作る」って言ってるし唯一無二の怪作描くからね

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:19:42.05 ID:Au70tQQ4F.net
今回面白いやん
皆のために描いたけど頑張りすぎて逝ってしまうという
漫画家としての宿命、ここからパラドックスが起きるんやな

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:19:46.27 ID:MrPi9JcD0.net
どう考えても今までのジャンプって資料館埋まるくらいあるやろ。
公園じゃなくて、実際に保管してある資料館とかで出会うならまだ分かる。

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:20:26.13 ID:cV2uGhN7d.net
>>553
作家性のなさと言われたらパッと思い浮かぶのが鳥山だしな
描きたくないのに強制的に描かされてたエピソードが有名すぎるし
ただそれを差し引いても個性とアイデアが圧倒的で読者を喜ばせようという意図は明白だから比べるほうがお門違いではあるけど

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:21:28.91 ID:PWKxrOKH0.net
>>557
アクが強いかはともかく、市真の思った通りのストーリー展開と正しい漫画のプロパガンダだから「透明な無個性」とはほど遠くはあると思うんだよな
普通の漫画家なら対立する概念にも相応の立ち位置を与えて絶対的な正解は書かないと思うが
この漫画はそこを一切経過も過程も書かずに正解はこれだ!と結果しか出さないからその正当性を与える暇すらもない

だから普通に漫画を読んでいる人にとってはある意味では予想外だし、呆気に取られるんだが
市真が考えてる正解っぽいことを過程を吹っ飛ばして成功させるマンガと考えるとむしろ予想に違う内容がないんだ

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:21:44.98 ID:ywYCDL/4a.net
>>548
パーツ寄せ集め怪獣のタイラントはすげえカッコいいぞ
見たことある要素でも取捨選択って意見ならわかるけど
作者の個性が必要ないってのは理解できん

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:22:47.04 ID:BZcm61V80.net
>>564
ガチのサリーアン原作者じゃサイコホラーも書けんわな
そいつを他人が観察して書くならともかく

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:23:05.28 ID:6i636+yXM.net
ホワイトナイツはなんかDグレっぽいよね
Dグレが市真にとっての透明な漫画なんか?

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:24:12.39 ID:S7YUBLJG0.net
無個性が最高っていうのが謎すぎるわ
そんなこと言ったら医大卒の手塚のブラックジャックはダメなのか?
医療漫画描くだけでもう作家性だし個性だろ 普通の漫画家は医学知識なんてねえし
無個性漫画とか読者の知識欲に全く応えられんぞ

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:24:26.22 ID:MrPi9JcD0.net
この段階でドベ3となるとZIPMANコース(2巻打ち切り)あり得て来たな。

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:24:37.22 ID:nLAm4dZC0.net
ジャンプは週刊化してから50年以上経ってるから2500冊以上あるでマジで

576 ::2020/07/16(木) 20:25:13.96 ID:PiS/+Yz40.net
悪い意味でこの漫画って予想を超えてくるよな、伏線を全く仕込まないから予想のしようがないのもあるんだが

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:26:52.64 ID:ecEWQVrb0.net
46話の出来に対する読者とおそらくその先の展開も考えていたであろうイツキの反応をバッサリカットは呆れるしかない

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:27:03.03 ID:Bgko1chwd.net
伊月は頑張り過ぎたんじゃないだろ
無を作り過ぎて其れに引っ張られて自分が無になったんだよ

>>564
>「人と同じ感性でないと面白いのが描けない
>人の普通を知って初めて不思議が描ける」
>って

市真は其れを曲解したんじゃないかな!?
一人一人の感性に成り切るために自己を棄てました、だから面白いものが出来るんだです、って感じで。

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:29:20.41 ID:PWKxrOKH0.net
やたら自己罰的に楽しくなさそうに漫画を描く佐々木と、禅っぽい透明な無個性の答え自体はそれなりにマッチしてるんだよな
致命的に「おもしろくなさそう」というのと、マンガ自体がつまらないのがそれに説得力を与えて輪にかけてクソになってるだけで

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:29:58.70 ID:aDQozbHZ0.net
>>573
何か腑に落ちたわ
この漫画の登場人物にも市真大先生にも「知らないことを知ることが楽しい」って感覚がないんだろうな
だからまともに調べることもせずにどっかで見た上っ面を客観視の全くないクソみたいな倫理観で違法建築してる

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:30:33.29 ID:MrPi9JcD0.net
これから掲載順は上がる!と豪語したワナビー君どうするんだろ。

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:30:35.82 ID:pbkiWHeK0.net
指摘されてたサリーアン問題(指摘整理出来てない)といい
原作者はマジで発達障害なんじゃないか?
才能無いでは説明つかないぞこの破綻さ

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:30:54.93 ID:lF0HDr0m0.net
この作品は漫画に対して酷く不誠実に感じる

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:32:21.87 ID:jcAnwRzw0.net
っていうか描こうとしても客観視できなくて無個性なつまんない漫画しか描けない哲平と
個性をなくすためにあえてそういう漫画描いてるイツキって全く別の生物じゃね?

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:32:47.75 ID:25ZH/Ubka.net
タイパラは悪い癖まみれやんけ

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:33:33.93 ID:zRUzSwojM.net
打ち切りコースのったけど
防波堤あるからまだまだいろいろありそう

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:33:44.02 ID:JPBFyvIC0.net
よほどの大天才でない限り社会を経験してないとどういうものが共感されやすいかわからず自己陶酔に陥りやすい
唯一無二はその他雑多を知らなきゃ宝くじレベルで当たらない
要は自分が日本人だからって他の日本人と交流しないと日本がわかるわけがない
コンビニでもファミレスでもスーパーのレジでもなんでもいいからバイトして一般人と会話してこい
今よりは少しマシな感性持てるだろうさ

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:34:45.74 ID:pbkiWHeK0.net
漫画の神様「漫画をなめるな」

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:34:57.54 ID:Oh6nme/7a.net
時代小説家の佐伯泰英さんだったかな
出張に出掛けるサラリーマンが駅の書店で買って、移動する二時間、夢中になって読んでくれて
降りた瞬間、忘れてしまう
自分が書く本は、そういうのでいい
と、言っていたな
透明な作品とは、そういうものを言うのかもしれない
だが、自己顕示欲の強すぎるこの原作者には、書けんだろう

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:35:12.14 ID:B5eRZj+Z0.net
>>586
巻末コメントで市真が次回作がどうのこうのほざいてるから2巻打ち切りコースは確定っぽい

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:35:43.51 ID:G5xJLerhd.net
そういやこの漫画作者の知識そのままで進んでる感じがすごいな
漫画家漫画なのに漫画知識は語らないし仕事場を何故用意できたのかも話さない
宝くじもキャリーオーバーや当たり数の知識ゼロときたもんだし調べずにありのままの知識で漫画を描くことで個性のなさを演出してるのかもしれないな
今すぐ連載やめてほしい

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:35:44.14 ID:MrPi9JcD0.net
手塚治虫先生にタイパク読ませたらどう思うだろう。

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:35:50.92 ID:S7YUBLJG0.net
魔女とかデモプラとかの普通のクソマンガの方が漫画家志望には反面教師として役に立ちそうだな
この漫画は漫画家漫画の癖にろくに漫画知識紹介してくれないし
内容も良識のある人なら絶対にやらないことをするから参考になりもしない

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:35:54.73 ID:25ZH/Ubka.net
>>582
上級アスペなのはまず間違いないからあとはどういう呪いでジャンプがこいつを受け入れたかだけが気になる

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:35:55.98 ID:QXqRuudhd.net
無個性なのに凄く面白い作品描けるとか、そんな漫画家がいるなら逆説的にすごい個性だな。

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:35:56.24 ID:4AwYfet3a.net
>>574
1巻打ち切りしてない時点で今のジャンプだめじゃんって感じ

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:36:02.67 ID:zRUzSwojM.net
>>590
2巻打ち切りって何話、
18ぐらい?

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:36:28.32 ID:4MBPQJW6D.net
罪の十字架を背負い爪に火を灯しながら、人相変わるほどの苦労をしなから。
透明な無個性に囚われて、自分の描きたいものを削り殺しながら。

そんな作者の苦痛とストレス詰め込んだ娯楽で沢山の人を楽しませられるわなけねーだろ!
第一、作者が楽しんで無い時点で全人類って目標に永遠に辿り着けない。

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:36:47.49 ID:z7+xUy330.net
漫画は読む側の年齢や今まで見聞きしてきた経験によって受け取り方変わってくるし、万人に受ける漫画なんて最初から存在するわけないのにな
まだマイナー路線否定してんのか

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:36:58.08 ID:Bgko1chwd.net
>>568
そもそも鳥山が漫画家になった理由が
イラストでは家族を食わせられないから、
が理由で漫画家になりたかったわけではないからね。
だからDr.スランプとかでも自分が好きな作品のパロディがかなり多かったし広義的には2次創作面も強かったし
メッセージ性なんて持たせる気もなかったわけだけど
『自分ならこう描く』っていう灰汁はとんでもなく強かったし
方向性はマシリトが上手く操縦したからねぇ。
たった20本読み切りを描いただけでDr.スランプに辿り着く大天才と
自分が同類だと市真が仮に思ってたりしてたらマジで呆れるわ

まぁ爺が『自由に』とか言ってたらしいから違うとは信じたいが。
そもそも無個性では面白い方向性を探ることすら無理なんだがね。

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:37:12.45 ID:U3TpugUB0.net
さて来月発売の単行本の表紙袖ではどんなコメントを載せるのやら

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:37:32.63 ID:rpRf5vTx0.net
>>597
2巻薄くしてよくね?
なんなら穴埋めにルーザーゲームでも乗っけとけ

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:37:40.04 ID:25ZH/Ubka.net
>>590
連載中に打ち切りバラして次回作の構想()発表は新しいな

最初で最後じゃないのか?
そういう存在もこいつの連載も

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:37:50.38 ID:U3TpugUB0.net
同時期の「かくしごと」描いた久米田先生に読ませたらどうなるか

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:38:16.97 ID:bwsoPdQA0.net
タイパク世界はクソ漫画しか載ってないのかな
無個性の作品が大ヒット飛ばすなんて個性のない作家の妄想だぞ

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:38:49.00 ID:MrPi9JcD0.net
こんな状況に陥ってるのに次回作を語れるメンタルは素直に凄い。

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:42:09.92 ID:Qm4NnS28d.net
どうせ売れないからと本名でDr.スランプ連載した鳥山はある意味客観視できてなかったな
盗作と分かってて本名で連載してる哲平とは意味合いが全く異なるけども

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:42:34.54 ID:PiS/+Yz40.net
>>606
こんな状況だから次回作を語るのでは

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:43:39.27 ID:AX44Bm+ya.net
SFといえば市真先生!

てくらいになってきたね盛り上がってきたやん

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:44:22.99 ID:+opcI0jG0.net
イツキの死を回避するためには、その透明で究極の無個性とやらを否定しないといけないわけだが
盗作野郎にそれをやらせるのか

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:44:38.13 ID:Qm4NnS28d.net
S(尊厳)F(ファッカー)

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:44:42.95 ID:MrPi9JcD0.net
>>608
そもそも1巻出るくらいのタイミングで次回作語ってるのおもろい。

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:44:50.43 ID:kOH02vCc0.net
まだ詳しくバレ見てないけどこのスレの流れ…
これは予習せずにまっさらの状態で来週月曜に最新話読んだら不快すぎて一日中イライラしかねんやつや…

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:44:58.47 ID:S7YUBLJG0.net
>>597
ZIPは17話
この漫画は読み切りないしおそらく17話以上は間違いないと思うよ
まあおまけとかでページ埋めまくりならそれ未満という可能性もあるが

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:46:04.65 ID:xqN1a2390.net
創刊からのジャンプ全部ったらはだしのゲンとかハレンチ学園もあるんだよな確か
それら読んだ結論が作家性の排除?

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:46:39.39 ID:0QQBSx/7a.net
S(ストレス)F(フリー)

オ○ニー作家ってことか!

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:46:46.52 ID:66qGfqKf0.net
無個性というか、やっぱりドラゴンボールのことだろう 思想がないのが理想なんだろうきっと(思想がないなんてことは人が生きるうえでありえないのだが)
そして最初に言っておくが思想がないことが売れる条件ではない

ドラゴンボールの作者がワンピースの作者なら
きっとベジータにも悲しい過去があり、幸せに生きていたベジータは、惑星ベジータがフリーザの支配下におちたとき酷く怒った
父は今は耐え忍ぶ戦いをしようとベジータを諫めた、ベジータは良心を痛ませながら他の星を侵略しフリーザのために、惑星ベジータを守るために戦い続けた
だがフリーザはベジータの父を殺した ナメック星でフリーザと戦っているときにこの回想が披露されて、ゴクーが許さんぞフリーザ!となる
きっとこんな作品になっていただろう 心からつまらなさそうですね

作者は最初は感動的な展開を構想する なんか感動的なほうが面白そうだからだ
それがこじれてくるとブリーチの作者みたいに神に立ち向かうブレイブとか
きめつの刃みたいに死んだ人は輪廻転生で生き返ればいいねとか
シャーマンキングのようにコロポックルを守るために自然破壊は許さないとか
ワンピースの作者のように魚人差別ダメ絶対とか
宗教とか社会とかをなんとなく組み込んだ社会派作品を作り出すようになる

それがさらにこじれていくと、特に意味はないのだけど昔読んだ漫画でこんなことが書いてあったから
とりあえず「神殺し」がオシャレじゃない
という思想にたどり着くのだ

低俗ですね

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:46:50.55 ID:PiS/+Yz40.net
6年漫画家やってて未だサリーアン言われるって相当ヤバいわ

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:47:18.61 ID:lF0HDr0m0.net
分厚くして全1巻は無理なのか

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:47:37.71 ID:xqN1a2390.net
>>614
たまに厚めの単行本一冊で終わる漫画とかあるじゃん
そういう変則一巻終了にならねーかな

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:49:13.32 ID:Bgko1chwd.net
>>607
社会経験が裏目に働いちゃったんだろな。
商業イラストライターは顧客の好みを出さなきゃきけないから当時の鳥山には向いてなかったから食わせられなかったから爆売れするとは思えなかった。
しかし売れる漫画家は自分の作品の魅力で客を引き摺り込める。そういう成功経験がなかったから。

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:49:49.28 ID:jcAnwRzw0.net
7話で一年経過、9話で更に半年経過、10話で急に過去編&更に半年以上経過
この時間が唐突に飛びまくる感じはまあ間違いなく打ち切りだろうな

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:49:51.68 ID:ekYNFlmK0.net
>>617
そういう細かい心の動きをじっくり描くのも個性だし
描かないのもまた個性
どちらが上とかと言う話にはならない

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:50:36.20 ID:S7YUBLJG0.net
https://may.2chan.net/b/src/1594897263364.jpg

次回作語ってないじゃん

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:52:40.10 ID:S7YUBLJG0.net
>>620
伊達の東京湾がそれだな 10話で1巻
マイスターは10話で2巻だったから読み切りの有無と編集部のさじ加減次第だな
来週最終回じゃない時点で2巻はほぼ確定だろう

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:52:49.55 ID:3lNn9fZX0.net
この漫画「悪い意味で個性がありすぎる」じゃないな、よく考えると
「個性がまるで感じられないのに悪いクセばかり目につく」だ

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:53:06.37 ID:xqN1a2390.net
>>624
ツイッターで自称国家だっけ?そういう概念が面白そう、それネタに描きたいみたいなこと言ってた

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:53:15.80 ID:Bgko1chwd.net
>>621
予測変換めちゃくちゃだった。添削してなくて読めない文章あげてしまってスミマセン

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:54:15.76 ID:MrPi9JcD0.net
>>624
本当だ。

>>590
次回作語ってないやん!

原作のTwitterで自称国家を作る話って呟いたのを次回作と間違えたのか。

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:55:14.73 ID:UFAd26ted.net
>>621
漫画まともに描き始めて一年そこらで連載にこぎつけたのも大きいのかもな
普通に考えてとんでもない才能なんだけど短期間で形になりすぎて自分の才能がどれだけ通用するものなのか分からなかったのかもしれない
Dr.スランプのデフォルメ絵柄は当時からしたら逆張りもいいとこだしなあ

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:55:44.82 ID:lF0HDr0m0.net
野球漫画なのに試合を一切やらなかったバディストライクが11話で全1巻だからまだワンチャンある

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:57:57.88 ID:0QQBSx/7a.net
>>624
ヘイシリ!

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:59:23.02 ID:Wza3+K950.net
パク平の言い訳つめれば1巻に収まる。

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:59:26.76 ID:U3TpugUB0.net
https://www.youtube.com/watch?v=cHYeFFGcjdc
同時期のこれとは偉い違いだ

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 20:59:33.06 ID:jcAnwRzw0.net
っていうかそもそも別に一生のうちに一作しか描けないわけじゃないんだから
色んな作品描いて結果的にすべての人間を楽しませられればよくね?
あと出来に納得いかないからって自分の作ったもん壊すんじゃねーよ

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 21:02:49.45 ID:kOH02vCc0.net
結局イツキを助けるためにパク平が盗作しなきゃならない理由なんて何もなかった件

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 21:04:25.14 ID:zGHQoecN0.net
>>592
作者を分析して漫画にする

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 21:04:28.14 ID:JbWkp97E0.net
市真くんの主張って「俺に説教した裏サンの編集はクソ」だけでしょ
結局1話の編集の逆張りでしかない

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 21:05:32.61 ID:by59j1FC0.net
師匠ポジにいたんだから無理しないよう声をかけるなり連絡取るようにしろと未来人もアドバイスしときゃいいのに勝てとしか言わないあたり作中に人の心がわかるやついなすぎだろ

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 21:06:21.69 ID:EuCnfWpg0.net
>>614
次のジャンプGIGAにこれの外伝か何か載るとかスレかどっかで見た記憶

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 21:06:45.36 ID:25ZH/Ubka.net
こんなんでも「元週間ジャンプ連載漫画家!」みたいな触れ込みで専門学校で教えることになる事実

生イツキちゃんが何人生まれることやら…

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 21:10:10.96 ID:jcAnwRzw0.net
結局ただの過労じゃん
腕へし折るか殴ってでも止めるか
そうでなくてももっと周りが体調管理するか手厚くサポートすりゃすむ話だよな?

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 21:11:42.32 ID:S7YUBLJG0.net
>>640
そういえばそんな話あったな
でも現役の週間作家がガッツリページ割いてやるなんてないでしょ
宣伝目的で1、2Pのおまけマンガ描くぐらいだと思うよ

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 21:12:28.15 ID:ekYNFlmK0.net
つまり未来人の目的はイツキの命を救う事じゃないわけだ
やり方が迂遠すぎるから前から散々言われてたから今更って感じだけど

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 21:13:09.92 ID:MrPi9JcD0.net
>>641
しくじり先生として出させるからリアルイツキちゃんは阻止出来る。

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 21:13:20.00 ID:Wza3+K950.net
漫画活動のアシスタントができないならそれ以外を全力でサポートすればいいだけなんだよな

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 21:13:24.67 ID:jKDTmgoz0.net
ふたばでも挙がってたけどイツキのいう「透明な漫画」って
G戦場ヘブンズドアで主人公の鉄男が小学生時代に描いた
「自分を殺して描いた漫画」に瓜二つなんだが

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/16(木) 21:16:18.50 ID:jcPOmVja0.net
ずっと言い訳してるなぁパクと思ってたら
今度はオナホが市真の言い訳をし始めた
要するに「俺の漫画が理解出来ないのは読者のレベルが低いから」と言いたいんだろうなと

いい加減作中のお人形さん遊びで自分がいいたいこと言わせるのやめればいいのに

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200