2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【市真ケンジ】タイムパラドクスゴーストライター【伊達恒大】35盗作目

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Saeb-/wwJ):2020/07/15(水) 13:22:31 ID:iPR2TPJ6a.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを4行重ねてスレ立てして下さい

時限、逆流!運命、交錯!
来るはずのなかった明日へ――

衝撃のタイムスペクタクル巨編、開幕?
https://www.shonenju...sai/ghostwriter.html

次スレは>>950が建てる
難しい場合は以降のレス番を指名

前スレ
【市真ケンジ】タイムパラドクスゴーストライター【伊達恒大】34盗作目
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1594625964/l50

一応のバレスレ
【市真ケンジ】タイムパラドクスゴーストライター ネタバレスレ【伊達恒大】3パク目
https://matsuri.5ch....i/wcomic/1593585937/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 20:28:50.45 ID:YNAonVNn0.net
>>70
未来で殺したのが哲平なら
現代での直接対決で負けてパクった連載漫画で得た今の名誉や地位を失った結果同じように暴走したという展開に持っていけるね
未来人は何一つ嘘は言っていないけど肝心なことは言ってなかった、真剣に藍野を救うつもりなんて無かったてパターン

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 20:31:06.13 ID:Pv292vryd.net
もうさんざん言われたんだろうがホワイトナイトの設定額斬新とかパク平ってどんだけ他の作品読んでねえのよって話
これも既出だろうけどほぼ僕らの太陽じゃねえか
つーか夜とゴーストって単語抜けば似たような設定はゴマンとあるわ

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 20:34:50.35 ID:SD2l0MrK0.net
>>78
グロ全開で社会現象まで起こした漫画が最近2本あったのにねぇ
しかもそのうち一本はジャンプ発だ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 20:35:26.81 ID:TJFaVO3z0.net
>>72>>77
ゴリラのようなパワーを持っていてそのうえ警備員を強引に突破した前科を持ってる奴もいるよな

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 20:36:37.19 ID:xcga+HpX0.net
作画は女の子はかわいいからエロならワンチャンと言っても
体がなんか変だから裸も描けるか分からないぞ
逆に服がない方が上手に描けるかもしれないが
顔だけまあまあ可愛いだけだから

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 20:37:56.44 ID:IzbIE7up0.net
鬼滅もチェーンソーもマイナー路線だし海賊漫画なんてマイナーだろ
マイナー=みんなが楽しめない漫画認定してる時点でこいつは漫画家ではないんだよな

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 20:38:44.46 ID:lVgkPTPEd.net
盗作扱ってる漫画自体が電子レンジタイムマシン、宝くじ、未来のヒロイン死亡回避とパクりにしか見えないほど設定、展開、キーアイテムが被ってるのほんとヤバくね
これを通してるジャンプ編集部ってアホなん?

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 20:39:10.82 ID:VtEyK+XV0.net
>>78
そのセリフ本当にいいよな
メジャー誌でやってく実力がないのにマイナーを馬鹿にする市真の性根が透けて見える感じが

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 20:40:16.28 ID:QThQwimH0.net
チェンソーマンはともかく鬼滅とワンピがマイナー路線とは思わんが

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 20:41:17.73 ID:s+ksJ89n0.net
このように被告、佐々木哲平には犯行当時心神喪失が見られ…

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 20:42:47.61 ID:LDdCIr0G0.net
更にここに来てLのキャラデザまでパクって来たからな

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 20:43:01.67 ID:TJFaVO3z0.net
>>86
なおドマイナー(雑誌ですらない)の裏サンデーでも打ち切られて終わったもよう

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 20:55:37.66 ID:JD8xNoov0.net
>>83
絵は上手いって言われてるけど正直疑問わくんだよなぁ…

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 20:57:52.57 ID:rIPchlDNM.net
背景は上手い
キャラは上手くない
伊達はクロアカから何やってたのよ
一旦、稿料貰う立場になったら無給で腕磨くのは馬鹿らしいって?

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:00:22.67 ID:p3fmLmXE0.net
上手いというより丁寧なんだと思ってる
好みではない

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:01:57.24 ID:5VHn7QY90.net
>>89
目にクマ作った描写だけでLのパクりはいくらなんでも草

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:02:44.17 ID:JD8xNoov0.net
トーンとかベタとか汚しとかメタメタにやってなんか描き混んでる風にはなってるからパッと見上手く見えるのかもしれんけど個人的には画面が薄暗い場面が多くて見辛い特にキメシーン
クロアカのころの方が上手くね?とすら思う

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:03:30.09 ID:Tbjp8elz0.net
   カップ  焼き  そば
    │    │  ↓
    │    │ そばじゃない
    │    ↓
    │  焼いてない
    ↓
 カップじゃない

タイムパラドクスでもゴーストライターでもなくてOK

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:05:43.91 ID:TJFaVO3z0.net
つーかそれこそ市真なんて今まで何やってたのよ
漫画家の最低水準どころか一般人25歳の遥か下の知能にしか見えんのだが

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:07:40.00 ID:GbLdijm30.net
>>87
鬼退治はともかく、海賊はメジャーではなくね?
大ヒットしたからメジャーになったのであって

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:08:16.14 ID:JD8xNoov0.net
>>94
パクり認定はともかく元からボサ髪白服っていう連想はされてなくても似通った部分があるのに一番特徴的な極端な目の隈まで足したらそりゃ似るだろわかれよ作者編集とは思う

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:08:33.37 ID:denX8koU0.net
1の公式リンクが死んでる

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:09:51.59 ID:mvFULq5+0.net
>>98
でもワンピって言うほど海賊してなくね
あれが海賊なら悟空を山賊と言っても通りそう

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:10:47.97 ID:JD8xNoov0.net
>>98
マイナーかどうかって設定じゃなくてジャンルで決まるもんじゃね
海賊っていう題材や設定は当時は独創的なもんだとしても海洋冒険ロマンっていうジャンルは大昔から超王道では

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:16:26.63 ID:TJFaVO3z0.net
ジャンルではなくて設定で決まるもんだと思うわ
だからこそ野球はありでもバスケは無しと言われてたわけで

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:18:37.58 ID:r/z8Fkdhd.net
>>86
そもそもこの漫画自体がかなりマイナー路線だと思うんだが…
どんな人を対象にしているかさっぱり分からんし

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:20:13.21 ID:xKUVxEJ9d.net
たとえばアイシールド21はアメフトっていう日本の漫画ではみない競技を題材にしてるからマイナーって言われたらおかしくね?あれスポ魂としては王道も王道じゃん

競技や設定はメジャーかマイナーかの決め手ではないだろ

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:23:11.47 ID:IYwFtZWr0.net
天才オナホVS二次創作であって
天才VS凡人の構図じゃねぇだろ

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:25:30.04 ID:l4h+Bl2cd.net
ドラゴンボールみたいに生身で空飛んでビーム撃ち合う漫画って他にそうないけど王道扱いされてるし結局人気出たかどうかじゃないか

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:29:50.79 ID:hM+xkk5Ba.net
売れたら(アニメ化などメディア化)メジャー
そうでなきゃマイナーみたいな

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:30:10.31 ID:7pXOpXdHd.net
>>91
デッサンとか表情の表現が上手くなる前に線だけ綺麗に引ける状態で固まった感じを受ける
あとギャルかぞくのヒロインが全然ギャルじゃないとか中卒ちゃんの前髪のピンの謎構造とか
メインとなるモチーフを調べもしてないのが窺えるあたりが本当こいつなめてんなって

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:32:17.90 ID:gN6JU4v40.net
そういや哲平って本名で連載してるんだよな
漢字もそのままっぽいし読み切りはともかく盗作自覚してんなら変えとけよ
中卒でさえペンネーム使ってるのにどんだけ自己顕示欲強いんだ

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:32:27.73 ID:8TYqbMIqd.net
勝手な判断だけどパク八の言うマイナー「路線」は所謂エログロ鬱展開を主軸にして作品のウリにしてる作品で
ワンピの海賊とか昔のバスケとかはあくまで要素として他ではあまり見ない設定や題材が扱われてる作品ってだけじゃね
そのエログロ鬱展開もギャグやスポ魂を除いたら大概のメジャーな人気作にも要素としては入ってるし

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:36:13.64 ID:GbLdijm30.net
メジャー、マイナーという言葉がゲシュタルト崩壊起こしそうw
どこまでがマイナーでどこからがメジャーなのか、設定とジャンルとの違いについても人それぞれの考えがあるし、一概には言えないやね
まあ、市真くんにもパク平にも、「自分がメジャーにするんだ」という発想も気概もないのはたしかだな

>>104
つっこみどころ満載不快系糞漫画という超メジャー路線だろ!

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:37:57.46 ID:JD8xNoov0.net
ぶっちゃけタイパクって突っ込みどころと主人公の不快要素以外はほぼ語るところないから素人の創作談義のが建設的なのよね

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:38:57.18 ID:krBX/q2Q0.net
>>79
そのホラー、サスペンス、SFを活かしたオチ(だれでも思いつくというのは禁句)
だったら一周回って評価するわ

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:39:03.59 ID:e/Ta0nkoa.net
来週まさかの最終回なら伝説だしすべて許せる

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:42:13.89 ID:TJFaVO3z0.net
まどかマギカなんてジャンルは魔法少女ものだから王道
内容はグロに鬱展開まみれで子供には見せられない程度にはマイナー路線
でも結果的には大ヒットしたから王道?

どういう扱いになるんだよこれは
もうわけがわからないよ

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:47:18.41 ID:JD8xNoov0.net
>>116
いやあれ題材が魔法少女であってジャンルはダークファンタジーじゃない?

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:47:54.70 ID:5jjvH8fNa.net
哲平がイツキを殺した犯人ならすべて辻褄が合う
イツキの連載潰さないと嫉妬に狂ってあらゆる手段で殺しにかかるようになったとかにでもすればいい。てかこれ以外にないだろ畳み方

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:50:21.39 ID:hNGlcgxzd.net
まどマギこそ王道魔法少女ものに見せかけて実は〜って作品だろ

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:51:47.94 ID:pzBIAHdb0.net
>>118
市真が自分の分身たる哲平にそんな汚れ役をやらせるかなあ

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:52:32.21 ID:denX8koU0.net
この性根が歪み切った原作者が主人公を悪にするとは思えんなあ
新キャラの師匠を敵として据えるんじゃね

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:52:36.65 ID:JD8xNoov0.net
つーか言葉の定義がそれぞれ認識が違うまま喋ってりゃそりゃ混乱起こるよなすまぬ

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:54:41.53 ID:xAmOdjhba.net
>>118
ミスリードを誘うために
同じように、編集部に出入りしている芽が出ないでいる漫画家志望の登場人物がいてもよかったかな
未来の主人公が犯人オチだと

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:56:08.08 ID:TJFaVO3z0.net
>>119
そうなんだよ
まどマギの内容は完全に王道路線とは真逆
売れた後の今でもそう思っている
だから俺は「売れればそれが王道」だなんて思わないよ

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 21:56:19.72 ID:+jBESPVva.net
ジャンプ的な王道なら友情・努力・勝利だろ。作者の意図はともかくタイパクはマイナーたわ

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:00:06.51 ID:JD8xNoov0.net
タイパクはこっち視点だと方向性すら定まってないからマイナーとすら言いたくねえなぁ

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:04:22.26 ID:e/Ta0nkoa.net
自称ダークファンタジーの進撃のラブコメがまどまぎリスペクトの哲平ムーブしてたな

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:05:25.82 ID:o2YuB0Mc0.net
つかパク平の言ってるのはマイナーじゃなくてニッチじゃないの
パク平の主張はみんな()なわけだからニッチ路線は受け入れられないというのは主義に則ってる

肝心の主義に骨子がないけど

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:05:56.80 ID:NvjyGj2ca.net
哲平って菊瀬からエログロ要素も入れてって言われた時にマイナー路線がどうとか言ってそのあと「みんなが楽しめる漫画」とか言ってたけどさ。
別にエログロあっても少年誌の範囲内ならよくない?エログロ描写があってもメインはそこじゃなくて仲間との友情や過去ストーリーなんかのキャラの掘り下げや色々なキャラクター同士の掛け合いじゃないの。
哲平の言うみんなが楽しめる漫画って、既に世に出ていて多くの人が楽しんでる漫画の模写、パクリでしかないんだよね。

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:06:35.07 ID:ksyUqjzQ0.net
漫画家要素を入れるために加えた盗作設定が完全に足を引っ張ってるんだよな

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:08:42.30 ID:JFRx8WS+d.net
>>111
「僕が描きたいのはみんなが楽しめる漫画」といってたから、どちらとも解釈できるなあ。
ただ、主人公がチェスなんかをを題材にした漫画を描く姿は想像できないけど。

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:11:05.72 ID:denX8koU0.net
まどマギなんてただの仮面ライダー龍騎だろ

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:11:50.78 ID:APDH0wVg0.net
出たよまどマギが龍騎のパクリとかいう浅いやつがw
まどマギはスマガのパクリなんだよねそれ1番言われてるから

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:15:18.84 ID:denX8koU0.net
どう反応すればいいんだこれ・・・

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:16:37.38 ID:e/Ta0nkoa.net
イツキちゃんすら出番が希薄でメインキャラが哲平と家具だけなのすごい、

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:18:42.96 ID:fS3IUa9od.net
>>130
でもそれ抜かしたら完全にシュタゲのパクりって見られるんだよな

もう既にそうだろって話だけど皮肉なことに盗作クズ描写のおかげでそっちからはある程度目は逸らすことに成功してる

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:20:44.36 ID:Fet00bRq0.net
「伝統芸能とは100年前のサブカルチャー」って手妻師が言ってたしな。
王道とは昔のヒット作ってのは真実だろう。

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:21:12.45 ID:TJFaVO3z0.net
某所で「それにしても25歳と17歳でラブコメすんのは本当にきっしょい」という話から
「でも僕勉の先生やぬーべーとかはキモいと全然言われてないよな?」という話題を経て
「やっぱり哲平がキモすぎるからそう言われるだけなんじゃね?」という結論に行き着くの面白すぎる

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:24:51.63 ID:7/kR51t5a.net
まどマギは虚淵の名前と雰囲気と主人公が赤じゃなくピンクなだけで
割と話は王道だと思うけどね
結局は「主人公が多くの人と触れ合い、与えられた運命に自らの意思で立ち向かい、乗り越える話」だから
衝撃と言われるマミさんも「兄貴的存在の死」という古風な王道だよ

鬼滅も初期はマイナーなダーク系っぽい雰囲気出してたけど
やっぱり初回から「与えられた運命には自らの意思で立ち向かい、乗り越えろ!」
という説教で作者のスタンスを読者の顔面に正面から叩きつけるタイプだった

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:27:02.29 ID:8Dl6qvDS0.net
>>138
哲平がキモい以上に二人の関係が加害者と被害者ってのがデカイ気がするわ
しかも被害者は相手が加害者だとは気づいてないという

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:31:27.12 ID:e/Ta0nkoa.net
なんども言われてるけど二次元ドリーム界隈的なニッチ陵辱ものとしてはすごい作品

ここまで女性というか自分以外のすべてをナチュラルに軽視できるのは才能

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:33:56.05 ID:iARPiG5N0.net
なんか打ち切りライン入りそうなくらい掲載順位がじわじわ下がってね?
盛り上がりそうで盛り上がらん

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:34:06.91 ID:aIgWBwS6d.net
物にも人にも興味がなくただ自分だけが大好きだと伝わってくるのはある意味すごい

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:34:39.25 ID:35eFzOxS0.net
コイツ金田一世界にいたらイツキと親しい人にブチ殺されて
『師匠面して、アイツはずっとイツキの作品のアイデアを盗んでいたんだよ!それもイツキの目の前で!』
とか言われそう

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:35:06.19 ID:s+ksJ89n0.net
ホワイトナイトって鬼滅のいわゆるパクリじゃない?どっちもありきたりなネタといえばそうなんだが鬼滅キッズとかじゃなく敵との戦闘が強制的に夜とか45話で主人公が覚醒したと思ったら相手も覚醒とか

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:35:34.58 ID:50vLOPf5M.net
>>141
それも1人(原作)だけじゃない…2人(原作と作画)同時にだ

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:39:00.96 ID:35eFzOxS0.net
仮に
white night
ならそのまま読むなら『白夜』一日中日が沈まない事を指すんだけど、これじゃあ終わらない夜と矛盾するんだよね

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:39:06.83 ID:WHC39K4gd.net
来週10話だしようやく信者が新連載補正とか言い訳できない本当の掲載順があきらかになるな

ちな同期連載陣
ムシキング→センターカラー
骨コレクション→ドベ

タイパク→?

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:39:16.50 ID:8Dl6qvDS0.net
>>144
殺す前の回想で盗作を世間に発表して罪を償うべきだと説得しに来た犯人にめちゃくちゃ切れて自己正当化の言い訳しそう

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:39:52.43 ID:AlLCnawud.net
>>145
いやそれはさすがにないわ…

というか要素抜き出せばそんな感じでいくらでも他作品との共通点なんて見つけれる程度にはありふれた設定で斬新でもなんでもないって話なだけだな

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:40:33.33 ID:e/Ta0nkoa.net
なんで人格も能力もモブキャラなのが主役やってんだろな

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:41:18.61 ID:hM+xkk5Ba.net
>>144
イメージできて
くそ笑った

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:41:59.21 ID:u5ToP17ud.net
>>144>>149
むしろ追及してきた奴を殺して自己正当化してそう

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:43:20.66 ID:s+ksJ89n0.net
>>150
んー…やっぱ王道は被りやすいな。あなたが言ってくれたようにやたら斬新だの凄いだの書くのが良くないのかな

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:49:09.98 ID:S82L4D9Dp.net
>>34
タイパク読んでも悪い夢詰め込まれるだけでいいことないじゃん

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:49:51.96 ID:OV/i3EmOa.net
>>154
王道と斬新って真逆にある感じするしなぁ

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:54:51.15 ID:e/Ta0nkoa.net
>>155
頭空っぽで悪夢詰め込むのさすがに草

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:55:18.11 ID:Hmh8PDPa0.net
>>130
漫画家漫画に時間移動要素加えるなら未来の様子を限定的に見れる漫画家が
その反応を見て最善な展開を続けるがあくまで短期的に評判がよくなるだけに過ぎないから工夫していく
みたいな話の広げ方もできるんだよな。なんで盗作にしたんだろうね。作者の願望?

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:55:23.08 ID:IYwFtZWr0.net
未来のパクが送り主なら辻褄が合うっていう意見も見るけど
それって送る動機があるだけで
肝心のどうやってそこまで観測してそこまで干渉してんのかは謎理論で放置するってことかね
どう頑張っても辻褄が合う気はしねぇな
そこを不思議パワーで投げていいなら送り主も超常現象の超存在でもういいわ

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:57:05.98 ID:e/Ta0nkoa.net
>>159
希望という名の魔法☆のおかげでいいじゃん
魔女はそれでまとめた

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:57:35.49 ID:ngvvEHyG0.net
>>151
これからは自分で書かないといけない…で時間飛ばしたのにはびびった
作者直々にこいつにはそこを解決する能力は無いっていう宣言でしょこれ

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:58:16.95 ID:xfcLj1VZ0.net
9話までは次のループへのカタパルト的な展開だからね

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 22:59:56.26 ID:K8LPPVyf0.net
盗作の証拠が何処にもないからセーフ

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 23:00:27.46 ID:vdgrRhl70.net
未来からの盗作なんて立証しようがないからな

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 23:03:14.16 ID:Fet00bRq0.net
パク真にSFは無理だ。
化学知識が人並み以下だし。

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 23:03:53.85 ID:eZNvDkRkd.net
>>154
せやな
夜とかゴーストとかの単語を別のに入れ替えてもいくらでも成立するのは斬新でもなんでもないのよ(夜だのゴーストだのも別に斬新でもないのは置いといて)
むしろありふれた単語でもどう組み合わせるかとかどういう仕組みや仕掛けにするかがオリジナリティだから
もうとっくに使い古された物だけどたとえば魔法を単なる魔法で終わらせず現実の科学的な知識を使ってアプローチしてみたりとか

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 23:04:19.81 ID:8Dl6qvDS0.net
>>161
10話開始冒頭
哲平の回想で46話の展開に苦しんでいた所にアイノイツキのネタ帳がフューチャーサンダーしてくる
それにはホワイトナイトのこれからの展開のネタがびっしりと書き込まれていたのだった
これで解決やな

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 23:05:28.57 ID:e/Ta0nkoa.net
何度見ても落とした次の瞬間にがっつり見られてるスケッチブックで草生える

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 23:05:40.57 ID:s+ksJ89n0.net
ふとノアズノーツ思い出して、池沢くんみたいにループものにしたらパラドクス要素も出せるよなぁと思った

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 23:07:21.24 ID:s+ksJ89n0.net
>>168
落とした瞬間に開いて拾った時たまたま見たってわけでもないのが流石よな、どう見ても閉じてます本当にありがとうございます

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 23:12:11.51 ID:JD8xNoov0.net
>>169
あれも矛盾と粗と知識不足とヤケッパチ展開のオンパレードで下手すりゃコレよりも突っ込み所あったけど
妙に生々しい不快感ある主人公とかはいなかったから笑って見れただけかなりマシかな

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 23:15:32.41 ID:IYwFtZWr0.net
まぁパクが送り主でもいいんだけどその場合
・最初の時間軸のパクはWKを盗作出来てないので接点が無い
→アシでパクが入った、盗作抜きでも会えば同類扱いしてくる
・いつ送ったのか、10年後?10年でタイムマシン?
→寿命ギリギリ、亡き妻オナホの無念を晴らすため自分に送った
・じゃあどうして一週間ずつ?合併号だと間隔あけて〜〜〜宝くじだけ正確〜〜〜√とか書いたのは〜〜
→諸々の疑問は全てパクが勝手に「そっちのほうがいいだろ」と思ってやったこと。
一年間盗作したのも全くの偶然でそのため144回も繰り返した、ささささきとかはそっちのほうが雰囲気出てカッコいいから

ぐらいの強引な理屈(理屈ではない)が必要で残りは全部気分とか雰囲気とかで片付けるしかない。
もうそれなら謎パワーで全部まとめられたほうが突っ込みどころも一つで済む

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 23:15:44.78 ID:sYrlrrGvd.net
頭空っぽにしてタイパク詰め込むとか倫理観の洗脳だろ子供に読ませたらいけない漫画
いやそういうのは倫理観学ぶ為の教材にもなりうるのだが

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 23:17:13.38 ID:Pv292vryd.net
結局哲平から感じる不快感がもうどうしようもないレベルで高まってしまってるのが問題だな
今さら好感度上げようもないし主人公が延々言い訳してる現状じゃどうしようもないわ

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 23:19:28.46 ID:xDTTDFPm0.net
>>170
あの描写だと中身を見ないよう拾う事もできない気配りできない奴にしかならない(事実だが)のに市真先生は何を考えていたのか

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 23:19:51.79 ID:eZNvDkRkd.net
WKが斬新かどうかとかに限らず作者側の意図→実際の作品内での描写やキャラの言動→読者の認識でことごとく齟齬が出るのがそもそもこの漫画のあらゆる問題点の元凶

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 23:23:22.49 ID:xAmOdjhba.net
>>165
かといって、ファンタジーをできる知識も素養もセンスもない
「作者の想像で全部創造すればいいんだから、資料も取材も必要ない」
と、思い込んでいそうなんだよな

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/07/15(水) 23:26:14.54 ID:ARmg82SW0.net
>>175
そりゃアレよ
単に「スケブに既にANIMAの構想があって驚愕する」場面が描きたかったんだろう
例によって見せたい場面の事しか考えておらずその場面に自然に持って行く方法を考えるのをおろそかにしたせいで
「あんなスケブが落ちて気付かんとかw」とか「勝手に覗くなよ」とかのツッコミを生むことになったが

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200