2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3545

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 18:46:43.51 ID:IBUol6H3H.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

●当スレの全レスアフィへの転載厳禁(SCに転載されたものも転載厳禁)。
●データを参考、根拠にし、私情抜きで打ち切り作品を割り出すスレです。
●「最近面白くなってきた」などは根拠のない予想なので私情と変わりません。
●荒らしに反応する人も荒らし。徹底スルーでお願いします。
●sage推奨。あえてageる時は最低限過去レスは読んでから。
●次スレは>>950流れが速い時は>>900が立ててください。
●頼むときに「誰か立てて」は混乱のもと。↓やレス番で直接指名するように。
●仮に指名された場合でも>>950>>900 以外が立てる時は事前にスレ立て宣言を残すこと。
>>950>>900 が踏まれてから10分経ってもスレが立たない場合、他の人がスレ立てを宣言して立ててください。
(宣言後10分経っても立たなかった場合も同様)
●信者もアンチも冷静にお願いします。個人的な好き嫌い感想等は総合スレやアンチスレへ。
●ストーリーの具体的内容に関するネタバレは公式発売日まで厳禁です。
●ネタバレ画像等を貼るおかしな人が現れても徹底スルーを推奨。
●私情レスが多い時は、該当と思われるスレへ誘導してあげてください。
●基礎知識、過去ログなどはこちらへ↓
http://seesaawiki.jp/w/utikiri/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

※前スレ
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3544
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1605456788/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 18:49:12.39 ID:F+DrMTGR0.net
https://pbs.twimg.com/media/ElUpc8IVMAEGhN0.jpg
https://i.imgur.com/7IUkWqj.jpg

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:09:51.81 ID:Nlp7vOWZd.net
今年中は無理でも来年の2月頃にはニラ血盟の打ち切り頼む

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:10:05.76 ID:xfZLcfkT0.net
ビルキンの主人公の顔を建築し直せ

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:10:53.33 ID:hRQiO4BsH.net
ビルキンやアンデラやアグラを見て思うが、
やっぱり濃すぎたりする漫画は慣れてない連中からすると例えおいしくても吐き気がするという感じでベテランのオッサン以外だと微妙な感じがするわ。

それと比べればマッシュルは赤ん坊が食べそうな離乳食って感じだが、その分とっつきやすくてなっており、そしてなれたらなれたで別の隠し味を入れて一見ワンパターンに見えるが、そこまでまずくなく新鮮に思えてくる

そういう意味だと、マッシュルがアンデラよりもアンケ取れてるのも納得出来るような気がする

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:12:06.46 ID:2Hkv0Ol5K.net
ビルキン、トリコのなんか焼き増し感が…しかもインパクトがトリコより薄い

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:13:34.57 ID:gzJIP6mca.net
ビルキンの最後の見開き酷すぎるわ
アンデラレベルの絵だろあれ

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:13:36.54 ID:imtqmPsq0.net
マッシュルが若い連載の中ではそこそこ受けてるのはパクってて薄いお陰でキャラが目立つから

舞台設定を頭にいれるのに脳の容量を全く使わずに済むからキャラクターだけに集中できる
そしてキャラクターのやり取りという点ならマッシュルの描写は若い連中の中ではかなりマシだ

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:13:38.68 ID:cl3TSPDC0.net
>>2
右から二番目だけゾンゲのコスプレしてるのはなんで?

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:13:58.04 ID:lQVP14VV0.net
ビルキンはトレンドにも入らなかったしイマイチ注目されてないのがね…
キャラデザって大事だ

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:15:38.99 ID:xfGt5VXk0.net
鬼滅単行本最終巻の表紙さ
あれで信者は納得するの?
吾峠の才能のなさを露呈してるというか

終演後の挨拶じゃねーんだぞ

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:17:27.68 ID:plp/gMym0.net
レンガ闇堕ちしそうじゃね?

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:17:40.18 ID:N4RoJGfIa.net
https://i.imgur.com/BTbJ1Hg.jpg

14 :黄金厨 :2020/11/16(月) 19:17:44.36 ID:wWjki2410.net
>>5
ホッカルの言い回しを借りるならマッシュルのキャラだってやや皮相的なきらいはあるんだけれども(バリエーションに乏しい)
アンデッドよりはキャラのデザインにしても台詞の掛け合いのセンスにしてもスッキリとしていて
とっつきやすいものになっているんだよな
ストーリーにしたって基本的にマッシュルの方が上だし

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:19:03.24 ID:M0cyj/+sH.net
しまぶーって話作るのは上手いのにキャラデザやばすぎる、あれは人気出ないわ

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:19:15.09 ID:hRQiO4BsH.net
>>8
今週のマッシュルは腐女子が好きそうなノリって感じだったけど、薄いおかげでそこまでキモくなく普通にいけたからな。
むしろそういう薄さが腐女子にとっては好きなんじゃないかと思えてきた

17 :オコジョ牛 :2020/11/16(月) 19:19:32.65 ID:iHdoICNWp.net
カード刺さってるとこから血出てるし
アンディ生まれてすぐなんかな?

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:19:49.89 ID:cl3TSPDC0.net
いっそロリコン繋がりで作画しろたそにすれば良かった

19 :オコジョ牛 :2020/11/16(月) 19:20:53.26 ID:iHdoICNWp.net
ヴィクトールの戦い方を学ぶのかと思ったけど
否定者は自分を知れば知るほど強くなるからな

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:23:14.41 ID:zW7FibYi0.net
【悲報】 「鬼滅の刃」が成功した理由、誰にもわからない
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605520608/

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:23:31.02 ID:MnjxMA160.net
ビルキン思ったより悪くなかったけどトリコより優れてる要素なんにもないんだよな
主人公のキャラデザだけでも大幅にマイナスだ
つか岸本もだがなんで主人公をわざとブサイクにしたがるんだ

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:28:03.54 ID:w/qunbjh0.net
ジャンプだから成功したんだろ、鬼滅。マガジンだったら注目もされてないかもよw

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:30:17.16 ID:ZzcS7ed0a.net
真面目に夜桜1から4買うか悩み始めてきたキャラガチャをここでいかすの上手かったし

24 :黄金厨 :2020/11/16(月) 19:30:40.70 ID:wWjki2410.net
>>21
泥臭いキャラデザの方が「腐女子を遠ざける王道少年漫画」として認めてもらいやすいから
今のジャンプでアンケ獲ることだけが目的ならそこまで悪い選択でもないような気はするんだけどね

…にしてもなあ、内容としてはまとまっていたけど1話のインパクトがそこまでじゃないし、
このままだとトリコになれないどころかストーンレベルすら覚束ないように見えちまうんだよな

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:31:30.57 ID:N4RoJGfIa.net
>>22
これな
バリドンを本気で面白いとか思ってる舐めたやついたら会いたいわ
殺してやるよ

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:31:31.74 ID:lQVP14VV0.net
>>21
前作とは違った事やりたくなるんじゃね
それでベテランの次作は失敗しがち

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:34:07.77 ID:Lwc0P+G3a.net
ま〜でも複数ヒット出してる作家は結局毛色違い描いてるほうが多いし気持ちはわかる
あだちくらいじゃない?毎回同じとか言われても複数ヒット出してるの

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:34:09.12 ID:plp/gMym0.net
エンデヴァーの話マイルドになってね?
個性のために無理やり孕ませた設定なのに、怜さんの意思でうんでるぽいし、テコ入れか?
ひよるなら最初からエグく描くなよ

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:34:20.60 ID:TP0hr7MPp.net
島袋は45歳だぞ
こんな老兵引っ張ってくる方が悪いわ
岸本なんか年齢一つ下で作画しなくなったから意味分かるよね
週刊キツイって

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:35:16.62 ID:gzJIP6mca.net
>>24
少年だってかっこいいと思わないだろアレ
画力やストーリーで魅せられるわけでもないし

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:36:32.44 ID:hZNFyTQbM.net
夜桜は人気じわ上げしてきたから分かるんだが何でアグラは打ち切られないんだ

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:36:56.23 ID:w/qunbjh0.net
いやいや。子供がエンデヴァーを憎むあまり、事実よりも酷く解釈してたってのはあるんじゃないかw

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:37:27.21 ID:5PXuC4uop.net
ってか三輪の髪の色アニメだと真っ青で笑ったわ、何故か金髪のイメージあったけど

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:38:04.50 ID:plp/gMym0.net
後付けぅー!ここにきてエンデヴァーそんなに悪くない感じー!

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:39:09.29 ID:ZzcS7ed0a.net
>>31
ネットでは評価いいから?

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:39:46.05 ID:E/bORPjd0.net
ビルキンの顔キツすぎる
担当誰だ?ブス専か?

37 :黄金厨 :2020/11/16(月) 19:40:41.66 ID:wWjki2410.net
>>30
ぶっちゃけ俺も、カッコよくもないし親しみやすくもないデザインだと思う
ただ、アンデッドとかが好きな漫画評論家ならああいうのは許容範囲だろうし、実際アンデッドだってアンケの結果でここまで生き残っているわけだからな

ストーリーに関しては一応2話以降次第だとは思うんだけど…題材そのものがやっぱトリコよりも難しいと思うんだよなあ

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:41:17.40 ID:lbbzrFs30.net
アグラは1話で1位取ったんちゃうか

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:41:53.34 ID:TP0hr7MPp.net
>>36
班員:頼富 担当:高校生、BUILD KING(2015年入社)

本誌立ち上げ:高校生家族(暫定)、BUILD KING

+立ち上げ:さぐりちゃん、竜学生

入社以降のほとんどがヒロアカ専属としての活動でした。

2020年後半に入り仲間先生(暫定)、島袋先生と実績者と共に本誌立ち上げを連発、果たして生き残りはなるか。
https://bakobako.hatenablog.jp/entry/2099/01/01/000000
自分が信用としてるソースな
スゲーこの編集ベテラン二人担当とかラッキーだな後は思ってそう

40 :オコジョ牛 :2020/11/16(月) 19:42:53.93 ID:iHdoICNWp.net
>>24
住み心地の数値化ってやっぱ難しいんかね
たしかに乗り心地と比べるとどのインプットが良し悪し感情持たせるのか分かりにくそうだけど…
乗り心地も形になってきてるし、住み心地もそのうちシミュレーションできそう

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:42:59.26 ID:mYYQbNu+a.net
>>37
あのさ、ミズキの亡者の舌と二刃の龍の花息吹の描写カッコよかったよね
あとアイちゃんは人気出るかも

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:44:15.63 ID:lQVP14VV0.net
ビルキン面白いから打ち切りの心配はなさそう
何ならアニメ化までいけそうだけど石ぐらいだろうな

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:44:52.93 ID:imtqmPsq0.net
家に関しちゃよっぽどの欠陥住宅じゃなきゃ何も思わないしなー
美味いものに対する感情はたまの祝日とかでちょっと奮発されたもの食べました、で子供でも感じやすいけど

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:45:15.18 ID:TP0hr7MPp.net
ビルドキング、高校生家族は頼富編集

ヒロアカ長いこと担当してたみたい
以上

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:47:32.11 ID:eAW5GQw3r.net
ビルキンはトリコと違って主人公のビジュアルと一人称ワイが足引っ張るよなぁ

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:47:51.18 ID:cHv0JqDrM.net
アンデラは幾らなんでも信者とそれ以外での評価の剥離が激し過ぎる
信者はキャラ立てや人物描写がとても上手いと考えているけど多分殆どの人はそうみなしていないぞ

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:48:11.86 ID:ZzcS7ed0a.net
なんとなくだけど第2の夜桜はニライカナイだと思う

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:48:13.66 ID:TP0hr7MPp.net
ビルドキングは頼富って編集に期待して良いのか?って話だな
高校生家族とか仲間のせいにして良いのか?

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:48:43.01 ID:Z/dXBVJB0.net
信じろよお前ら!
https://i.imgur.com/cnICRjp.jpg
https://i.imgur.com/PFBRQJ8.jpg

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:49:51.99 ID:My2puyymd.net
田口になってからヒロアカ面白くなってね?wどういうことだ?

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:50:29.71 ID:imtqmPsq0.net
>>16
材料だけであって適度に妄想出来る隙がある方が、ってのは実際にありそう
隠されてる設定が多すぎてよく分からん、ってなると盛り上がらんしなー

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:50:35.36 ID:E/bORPjd0.net
>>39
頼富に美人にモテなくなる呪いをかけた

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:50:56.30 ID:8EyBtQ6E0.net
>>47
非実績者ならともかく実績者のくせに最初から核爆死してるような漫画が夜桜コース主張はおこがましい

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:51:03.89 ID:gzJIP6mca.net
すでにある凄い建物をビルドキングと呼ぶって設定もなんかしっくりこない
凄い建物を作る人をビルドキングと呼ぶのかと思ってた

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:52:45.88 ID:pktkszP8d.net
今の時代、薄い漫画が人気出やすい法則かもな。鬼滅アクタ呪術チェンマッシュルも薄いちゃ薄いけど、アンケ取れてて強いし

その反面、アンデラアグラロボ子マグニラビルキンは濃すぎて古臭過ぎて時代遅れなんだよな。こんなのオッサンしか持ち上げねぇよってな

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:52:51.79 ID:imtqmPsq0.net
トリコの一話と比べるとビルキンの一話は……ってなるのもまぁ当然の感情かなと思う
少なくとも一話段階じゃトリコと読み比べると全くだなあと感じるし

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:52:55.83 ID:Z0zDdmf8d.net
>>54
島袋と岸本は本質的には似たタイプぽいな。

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:53:19.70 ID:088OYcF70.net
>>54
俺も
ビルドキング(建築王)に俺はなる!的な意味だと思ってた
建物が王とかなんかしっくりこない

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:54:27.47 ID:N4RoJGfIa.net
>>54
ずらしだろ

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:54:28.57 ID:TP0hr7MPp.net
ビルドキングは頼富という編集じゃ頼りなさ過ぎてな

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:55:02.63 ID:cl3TSPDC0.net
>>57
そんな似てるか?
岸本と似てるのは堀越とかだと思う

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:55:59.58 ID:WEfQzsJC0.net
アンデラ叩きまた増えてきたな
擁護するわけではないがどっかの糞コテが暴れすぎたせいで必要以上に叩かれてる気がしないでもない

63 :オコジョ牛 :2020/11/16(月) 19:56:36.64 ID:iHdoICNWp.net
いっそのこと普段の住み心地を0としていろんな地震や騒音なんかのイベント起こすことで値の揺れを測定
例えば災害安心度みたいなのは数値として作れそう
多分もうありそう

64 :黄金厨 :2020/11/16(月) 19:58:27.47 ID:wWjki2410.net
>>40
前スレでも言ったけど、建物の良さってどうしても実感が伴わないものになりがちだからなあ
人間の行動心理や生活様式、その建物に求められる用途に基づいた動線の確保は快適性に繋がり得るものではあるだろうけど…
でもそれって「不便に感じない」という類のものであって「美味いものを食べた時の感動」に比肩し得るものではないと思うんだよな
仮に数値化出来たとしても「マイナスが限りなくゼロに近い完璧さ」とかそういうものになりそうというか…

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 19:59:21.17 ID:eAW5GQw3r.net
アンデラはもっと話の筋をわかりやすくすべきだな
分かりにくい

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 20:00:02.27 ID:mYyHsoKY0.net
当時の鯖スレ知らんけどアンデラと同じ次マンの筋ピンはどうだったの?
やっぱ期待はずれ扱い?

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 20:00:54.72 ID:KZ5xyOjTM.net
今の世代にとっては呪術鬼滅チェンソーが濃くてアンデラアグラは薄く見えるんだろ知らんけど

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 20:01:38.71 ID:Vl5jdj7J0.net
>>66
筋ピンはそもそも期待すらされてなかったから期待外れにはならない

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 20:02:13.02 ID:K7mTFyeja.net
アンデラも熱狂的な信者しか期待してないだろw

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 20:02:47.47 ID:TP0hr7MPp.net
鬼滅や呪術も下手だけど、ブサイク?しか描けない訳じゃない

島袋は何がしたい?

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 20:03:17.98 ID:eAW5GQw3r.net
>>64
食材探しと冒険モノの親和性高いけど建築と冒険モノは相性そんなに…だよな
物欲と紐付かないから

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2020/11/16(月) 20:04:32.78 ID:TP0hr7MPp.net
ビルドキングがアンケート取れた衝撃
これなら同じ時期にあった古味のeスポーツも来てもおかしくないわ

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200