2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダイヤのAネタバレスレ60

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/08/04(水) 06:38:54.21 ID:qCnqYC1rd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
基本はsage進行で
本スレでネタバレの話は禁止です。
本スレでネタバレの話題が出た場合はこちらに誘導してください。
※基本は発売日以降は本スレに移動。なお、バレスレ発生の話題等の雑談は可。
※降谷厨の主人公アンチは出禁対象のためスルーする事。荒らしは回線を幾つか使用するので注意。(ワッチョイ 2e又は46・スプッ・ガラプー・オッペケ等)
荒 ら し ・ 煽 り は 完 全 ス ル ー の 方 向 で !!!
相手をする人も荒らしです。相手しなければすぐ去ります。

次スレは>>950辺りで。

ワッチョイは本文一行目に以下の一文を加えて改行
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
ダイヤのAネタバレスレ59
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1622201560/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 10:04:32.45 ID:L2d/I8nb0.net
野球漫画の主人公で豪速球が武器ではなくて制球力と変化球が武器なのは地味に珍しいよな

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 10:08:06.28 ID:XCtEiNsTd.net
おおふりが一番はじめっぽいのかな?

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 11:23:08.42 ID:6GqkIBfu0.net
ドカベンの里中

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 11:25:43.70 ID:2nbJVFxGd.net
里中はただの主役の引き立て役

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 11:36:47.33 ID:Aunc7IzA0.net
それはどの漫画でもそうじゃないのかw

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 11:59:15.28 ID:MeA0Ye2p0.net
>>477
山下たろー君がそんな感じだったかも。三橋より先かな

おおふりまだ一年の冬なのにも驚いたけど、絵が酷いことになってんのな
ダイヤのAは作画安定してていいよね。デジタル移行も上手くいったようだし

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 12:05:45.24 ID:oE3uQgqSd.net
おおふり作者は主婦でそれなりにお年なのに育児も兼ねてるからな子供2人か3人いるんじゃなかった?
仕事メインで出来る環境じゃないなら絵が崩壊してても連載出来るだけまだマシだろ

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 12:52:35.70 ID:8bGNTE1B0.net
グラゼニの凡田はだいぶ後だな

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 14:46:45.20 ID:n88Wy57IM.net
>>477
球速140まで無理やり上げてるし別に変化と制球が武器ってわけでもないけどな
一年の頃の動くストレートが武器っていうのは新鮮だったけど今はスペック盛りまくったせいで逆に個性のない投手になってる

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 17:20:47.40 ID:N+rgNHqTd.net
でも10年以上連載して
無印から70巻以上続いてて
動くストレートだけが武器で延々続いてる主人公の漫画ってのもどうかと思うけどね
成長するのは普通の事だから

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 17:24:31.98 ID:b8iMAEPMa.net
一年の夏大会の時からクセ球より綺麗なストレートが一番の武器だと言われてるような

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 17:46:12.74 ID:lj9nRN1h0.net
素直にチェンジアップとカット軸に球速も上がって完成度上がってきたみたいな感じにすればよかったのにナンバーズ()とかいうクソきもい設定持ち出したのが失敗の原因
一応リアル路線の作品だと思ってたのがいきなり陳腐になった感じ

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 17:55:05.32 ID:LKbqkQfu0.net
稲実戦は沢村が活躍してもいいけど降谷にはそれ以上の活躍を期待してる
万全の降谷にアクシデント起こして結局完投中1日の沢村の方が活躍しました、は白けるからやめて

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 18:04:42.34 ID:/qSi++Nd0.net
>>488
ほんとそれ
いきなりスペック盛りすぎて萎えたわ
左腕で140出る時点でトップクラスの才能なんだからそこにチェンジアップとカットで十分凄かったのにな
これが3年ならまだしも2年でこんだけ盛ってどうすんだか
ナンバーズはほんといらなかったよ

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 18:06:03.61 ID:wRH61aua0.net
無印からact2になって描写されてる増えた変化球ってスプリットくらいだしね
他は無印から投げてる球の強化って感じだし
初期から言われてたムービングボールを自分の意志で使いこなす強化でいいと思うわ

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 18:15:57.01 ID:M1r+lh9Jd.net
ほんとおばさん規制解除されたあとはやたら煽る人が増えるなー

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 18:34:16.62 ID:K7BGbzTUM.net
>>490
例えばチェンジアップでも握り工夫してなんちゃってパームみたいな変化させたり、って感じで工夫して引き出し増やした方が個性あって良かったと思う
初期は無理だと言ってた事もすっかり忘れて「実はエグいスライダーやカーブも投げられますw」ってもうぐちゃぐちゃで美しくない

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 18:42:04.03 ID:XzQHdw6jd.net
実際全てとは言わないけど
こういう事いう人すらぱたりと居なくなっていたからね
何割自演やってたのか
また規制して欲しいよね

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 18:57:41.32 ID:/qSi++Nd0.net
レスするたびID変えてるやつが何言ってんだかw

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 19:00:09.69 ID:wMGo1O4Nd.net
だから勝手に変わると毎回言ってるんだけど
自分はおばさんと違ってワッチョイ変わらないから嫌ならNGに入れてくれて構わないよ

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 19:06:14.88 ID:MjrsfMzi0.net
Sd43-6Vb2くん少しでも沢村下げられるとすぐ発狂してて草生える
こういうのがマガポケとかのコメ欄でも御幸は沢村に謝れ!とか言ってる層なんだろうなあ

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 19:29:33.70 ID:bQ/ZJS0Xa.net
沢村のスペック盛りすぎとか言ってる人もいるけどメタ的に考えて降谷盛りすぎた結果って感じじゃん
降谷が並設定なら沢村も並程度にしかなってないよ

499 :ナナシさんの次のレスにご期待ください :2021/09/03(金) 19:36:01.59 ID:gDnh3iHa0.net
確かにナンバーズはちょっと、ん?やりすぎでは?ってなったけど、
改めて考えると、ナンバーズって改良版も既存の球種もストレートも未完成も含んだ
沢村が投げられそうなやつを12個まとめたやつだからそこまでおかしいことでもないと
思うんだが。

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 20:07:53.88 ID:xsd545nEd.net
ナンバーズとか言われても何がなんなのかわかりづらいからな
引き伸ばしのせいで球種の話はたまにしか出てこないから
ちゃんと把握できてるのは熱心に読み込んでる奴ぐらいだろ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 20:28:49.01 ID:4mtDeWqSa.net
単発のくせして同じ文体なのキモい

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 20:54:41.74 ID:Mz/ptMt20.net
マガポケの最後2年と4ヶ月に変わってるね
来週は現3年生の過去編かも

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 21:02:36.24 ID:PMYbbu4Qd.net
市大戦の春市のツーアウトも電子版だけ修正されたり
もしかして作者側でなく編集側のミスだけさり気なく修正入るのかな

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 21:14:27.80 ID:WIQtdNfQa.net
キレのあるストレートを軸にしてそれと同じくらいの速度で少し変化するカットとスプリット、逆に球速差で翻弄するチェンジアップにこれを支える高い制球力
これがまだ2年夏の選手という事実。高3で平均で140前半最速で148くらい出せればドラフトかかるよな

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 22:05:29.25 ID:MEK3Rfz30.net
>>499
クリスが言ってたようにナチュラルムービングをコントロール出来るようになるのがゴールというのは初期から出てたから
それが段々できるようになり具体的に球種が付くようになっただけと思えば特に違和感はないな

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 22:18:26.99 ID:1uGr+ays0.net
>>500
結局ナンバーズがイマイチ読者に受けてない理由これだよな
とにかくわかりづらいだけっていう

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 22:25:03.11 ID:LKbqkQfu0.net
>>505
スプリットもスライダーもカーブもチェンジアップも最早ムービング関係ないじゃん
何の違和感も感じないの逆にすごいな

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 22:47:43.02 ID:gPFUepCg0.net
春日一って春に青道が8-0で7回コールド勝ちした高校じゃん
そんなとこに5回で4-1はマズいでしょ帝東

てか乾以外に長打打てるやついんのか…?

509 :ナナシさんの次のレスにご期待ください :2021/09/03(金) 22:54:05.11 ID:gDnh3iHa0.net
>>501
わたしのことですか?
なら、すみません。
どう書けばいいですか?

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/03(金) 23:44:21.92 ID:66MsOxuY0.net
ナンバーで表す意味が現状よくわからんのはあるな
まぁ沢村が投げられる種類が多いってのに少年漫画的要素を加えた発想だとは思うけど作者も結局持て余してる感はある
ただアンチさんは複数か知らんが皆結局ナンバーズガーナンバーズガーって呪詛のように言ってるだけで中身がないから共感は出来ん

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 00:23:42.99 ID:j6e+yrbt0.net
ほんとだ4ヶ月になってる
まぁ7ヶ月じゃなんの話だよすぎるしな

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 02:41:41.58 ID:mxZNA58d0.net
>>508
元々守備力寄りのチームじゃ無かったっけ

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 08:50:11.34 ID:vKziI4TB0.net
>>511
一応7か月で成宮に御幸が誘われてのがその頃って説はあった気がするけど
けどこれ多分7月だから7か月にしたやつだな

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 09:01:46.59 ID:+/injC0l0.net
今度は御幸の長い回想が入るのかな
半分くらい回想ページありそう

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 09:15:17.19 ID:gyRK3sOjd.net
去年夏も旧3年生の回想あったし同じ事を御幸代でやるとか?

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 09:27:30.02 ID:UACCMNPBM.net
御幸が一年の頃の新しいネタを出してくれるならいいけど
今までの原稿切り取っただけの回想はもうしつこい感ある

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 10:02:29.89 ID:SOTskw3cd.net
いや、でも御幸と成宮の回想は嫌というほどしてるけど
入学・入部時の回想ってあんまりやってなくない?
あえて言うなら川上の入部時くらいで
OVAではもうちょい掘り下げてたけど

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 10:07:44.65 ID:q1Z7sokU0.net
去年の哲達三年の回想は礼ちゃんが沢村と降谷に語る形をとってて好きなシーンだけど
御幸世代はそんなに同期の結束が固くないのもそれはそれで個性だと思うんで回想はあっさりでいい

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 10:10:28.30 ID:mxZNA58d0.net
それより今のうちに変な勘違い正しといた方が良い

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 11:31:40.09 ID:tVbEs2/40.net
沢村は大きく変化して空振りが奪える変化球も1つくらいはほしいよな

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 12:02:14.55 ID:+VbHzlgld.net
沢村が次覚える変化球は天久からヒントを得てスライダーかなぁと思いつつ、降谷と被るよなぁと思ってる

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 12:03:12.55 ID:NTeDUGLCa.net
>>520
カット改がそうでは?

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 12:27:18.54 ID:tVbEs2/40.net
>>522
カット改もスプリット改も打たせてアウトにするための変化球じゃないか?

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 12:30:04.12 ID:LLFgIHhcd.net
打たせて取るけど
空振りも取れるとか言われていたような?

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 17:40:07.67 ID:/DcpxlcB0.net
カットボール改は現在はよくわからないんだよな。
打たせて取る用の通常のカットボールと、空振りさせる用のカットボール改を使い分けているのかと思ったが、
使い分けてる描写がないからやはり全部カットボール改なのかな。
初期のカットボール改は打者からはボールが消えたように見えて空振りする魔球で、
白龍戦で美馬がカットボール改に当てた時は逆に驚かれたほどだったが、今では普通に当ててる打者多いからな。

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 17:50:22.62 ID:tVbEs2/40.net
というかカットボールを使い出す→通用しなくなってきたから改良の流れじゃなくていきなり改から使いだしたのも謎だよな

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 18:01:59.42 ID:FIRebUJk0.net
今球種何個だ?

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 18:14:19.18 ID:woqmMNVGd.net
確か
ストレート
チェンジアップ
カットボール(改)
スプリット(改)

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 18:22:03.09 ID:tVbEs2/40.net
>>528
あとは精度がまちまちだけどツーシームもあるな

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 18:59:42.26 ID:/DcpxlcB0.net
>>527
とりあえず現在メインで使用しているのは、>>528、の通りで、
ストレート(ナンバー4)、チェンジアップ(ナンバー5)、カットボール改(ナンバー7)、スプリット改(ナンバー9)、の4種
もともとナンバーズとして言及されていたのが、
ツーシーム(ナンバー2)、スプリット(ナンバー11)、ゼロシーム(ナンバー不明)、高速チェンジ(ナンバー不明)
という感じ。
ナンバーズで不明なのは、ナンバー1,3,6,8,10。一応、ナンバー1は西邦戦で使っている描写があった。

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 20:34:10.87 ID:Gu83Nl4Wa.net
チェンジアップ以外高速系しかねえな

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 20:36:17.14 ID:Z4EPex0b0.net
>>518
昔から本当の不作は御幸世代って読者に言われてるからな
結城世代が抜けて試合でもそれ以外でも御幸がチームに与える影響力が大きくなりすぎてチームのバランスが崩れるっていう秋の展開は良かった
後失敗しながらも一戦ごとに確実に頼もしくなるエース降谷の成長も見ごたえあった

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/04(土) 20:53:41.03 ID:vKziI4TB0.net
チェンジアップ以外はムービングの派生形だから高速なのは当たり前というか仕方ないというか
スライダーカーブ辺りは本人も言ってるけど今後なんじゃないかな?
沢村自体投手まともに練習して一年ちょっとだし

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/05(日) 03:28:50.00 ID:bfEU2Ygl0.net
>>503

一・二遊間

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/05(日) 09:39:12.02 ID:nkfZdTkKa.net
沢村みたいなスライダー投げないストレートと動く球中心の投手は実際甲子園レベルで存在するの?

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/05(日) 09:48:49.48 ID:1IuQldYkM.net
>>506
「ムービング関係なく変化球何でも投げられます」「速い球投げられます」「コントロールいいです」「スタミナもー球の出所もー」とか脳死でスペック盛って結局魅力のないつまらん投手になってるんだもん
ナンバーズとか未だにファンから認知されてない時点で駄設定って言ってるようなもん
「あれこそエースのピッチング!」とか散々ちやほやした市大戦は売り上げがact1含めても過去最低だしね

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/05(日) 09:52:15.68 ID:mVGf8qk6d.net
作者がツイッターで2年7ヶ月を2年4ヶ月に修正したこと言ってるね
編集側でなく作者のミスらしい

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/05(日) 10:23:35.73 ID:JQBvhpMXM.net
スライダーとカーブ投げられる沢村は解釈違い

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/05(日) 10:39:40.95 ID:6NZPbQEcd.net
クリスのムービング構想に縛られる必要が無いからな
器用になった反面メンタルの方が弱くなってるようにしか見えないのってキャラクター的に一番勿体無い

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/05(日) 10:54:36.59 ID:qhMA8fwEd.net
元々浮き沈みの激しい性格だからメンタル特に変わってはないと思うけどな
大抵沈んでも浮くのもわりと早い

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/05(日) 11:02:51.48 ID:9HANEYns0.net
降谷はあと強化するなら制球とスタミナ?
新しい変化球覚えるとしたら何だろうカーブとか?

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/05(日) 13:32:06.84 ID:i/9BkOz9a.net
>>541
制球とスタミナ強化ってスタミナロール言ってた去年の夏と何も変わってないじゃないか

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/05(日) 13:38:28.78 ID:YNM+qzVpd.net
沢村が制球力と変化球だからね
それに球速まで140いくようになったから
降谷はとりあえず球速160行くべき
これだけタイプの違う投手が2人いると御幸引退後の捕手陣大変そうだけどレベルアップも早そう

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/05(日) 16:46:53.92 ID:LPSWfXYH0.net
最終降谷=高3松坂、最終沢村=大4和田くらいの実力になると思ってる

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/05(日) 18:17:42.84 ID:SAD79kK+d.net
実力では同格でも豪速球投手が形になったらインパクトでそっちがエースになるだろ感はあるな
まあだからこそ精神的な部分も重視してるのかな
沢村みたいに投手なのに意図的な士気上げできるタイプってのは中々すごいし

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/05(日) 18:46:09.77 ID:GQHm8Rgh0.net
沢村はスペック盛るより投げてる試合をもっと面白くしてほしい
市大戦も大多数の読者に苦痛だったみたいだし

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/05(日) 19:44:50.81 ID:PN/48mSHd.net
読者ババアしね

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/05(日) 21:10:11.57 ID:stNqvAGg0.net
グラサンって元投手なのに全然投手指導しないよな
試合中も守備の指示はあまりないし、野手の面倒ばっか見てる気がする

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/05(日) 21:12:27.90 ID:ku9/58Xd0.net
投手に対してはほとんど精神論しか言ってないなそういえば

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/05(日) 21:19:09.51 ID:VXjzmku9d.net
変化球とか教える前にオッチに先越されちゃったしね

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/05(日) 21:52:54.71 ID:jGiQSoee0.net
国語教師の割には言葉足りないわ言い方が下手やしあのグラサン

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/05(日) 22:09:28.40 ID:Cd3k+aBud.net
まあ国語教師全ての人がコミュ力高い訳でもないから

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/05(日) 23:18:18.62 ID:Ikaq/zcd0.net
降谷はスローカーブとかチェンジアップとか緩急使える変化球覚えればさらに化けそうだが、
降谷の完成形はまだ先だと判断して、今はスタミナ・球速・制球力をつけることに専念してるのかな。
実際、落合コーチなら他の変化球も教えそうな気がするが、あえて教えてない感じだし。

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/06(月) 00:01:47.43 ID:EEsYrtP1d.net
試合中だからね
じっくり変化球教えるなら冬とかでない?
まあ昨年冬降谷はなにやっとたんだとは思うけど

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/06(月) 01:53:17.27 ID:t/WAnHHW0.net
あの時以上のとか言いながら何も考えず全力でボール投げてたんじゃね

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/06(月) 03:07:27.17 ID:80huvpLjM.net
>>553
沢村みたいに馬鹿みたいに球種増やして結局見てても面白くない投手になってほしくないから速球投手に球種ぽんぽん増やさないでほしいわ

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/06(月) 06:02:04.90 ID:Ic69ROfB0.net
沢村に自責付けない為にご丁寧に前園怪我させて足引っ張らせてからの
「仲間のミスをカバーするのが俺のエース像だ!」はあまりに滑ってたな

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/06(月) 06:08:56.35 ID:Ic69ROfB0.net
あれだけ活躍させて読者受け最悪ってもう詰んでる気がする

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/06(月) 06:56:38.02 ID:QAAdDYZdd.net
読者ババア消えろ

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/06(月) 09:49:29.01 ID:inZVA4s90.net
相手しないでNG入れてくれ

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/06(月) 19:59:00.28 ID:m0/S+7kN0.net
>>551
口下手だからノートで選手とやり取りしはじめたんだろう

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/06(月) 20:14:08.52 ID:HOy9AK6i0.net
片岡監督は「右手の壁」を教えたから

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/07(火) 08:47:14.14 ID:cgw/74Dqd.net
作中時間約1年前にたったひとつだけ教えたってのもな……

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/07(火) 10:41:29.67 ID:iH7Hwlt80.net
そもそも、強豪校の監督はプロ野球と同じく直接指導するのなんて稀
なんのためにコーチが何人もいるのか
表立っては1人にしてるが

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/07(火) 11:00:37.01 ID:sVyevD8bd.net
バレ

去年夏の決勝前監督ノックから始まり
3年生が入部時の自己紹介を黒背景で回想しつつ今のノックを取る3年生の姿を交互に1人づつ
その後秋大のブロック予選で危うく負けかけた試合で監督ブチ切れシーンの回想
ゾノと御幸の喧嘩?言いあい?(ナベの件)など
ノックに合わせて回想
色々な思い出の回想を入れ
皆意識を高めて次回に続く

御幸世代1年入部時の回想と監督ノックは描き下ろし
他の回想はほぼ過去絵の使い回しって感じでした。

流し読みだったので見逃しはたぶんある
御幸と沢村の投球練習のシーンはなかった
というか御幸含め内野外野は監督ノックだったので

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/07(火) 11:01:35.72 ID:sVyevD8bd.net
去年夏の決勝前のような
監督ノックからはじまる

↑分かりづらい説明だった

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/07(火) 11:03:43.39 ID:sVyevD8bd.net
今回なんか手抜きっぽいなーと思いながらいつも以上の流し読みであんまり頭に入ってないかもー

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/07(火) 11:12:47.86 ID:ItYo5kMG0.net
バレ乙
なんだろうな
描写されてる時間は御幸世代のが圧倒的に長いのに哲さん世代のが全然好きだわ
てか御幸世代にマジで魅力を感じない

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/07(火) 11:49:09.26 ID:vcsBrZqCd.net
まあでも結城世代みたいに長々回想挟まず
1話でサクッと終わらせたのはよかったよ
箸休めっぽくて
そして御幸含めみんなちょっと若いw

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/07(火) 12:04:24.98 ID:PU4eKWiQ0.net
甲子園も描くつもりなのかと思ってたけど稲実がガッツリ描く最後の試合になりそうだな
まあ今以上にグダられてもかなわんし頃合いか

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/07(火) 12:14:54.55 ID:8gvHsS1Z0.net
もし東東京が帝東vs鵜久森なら市大と薬師ぐらいのページ数を使って欲しいな

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/07(火) 12:17:51.63 ID:CIkvfuycd.net
稲実戦終わったらact2は一旦締めそうな予感

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/07(火) 12:32:59.84 ID:wNxiYfqB0.net
>>565
バレ乙です

2年7ヶ月改め2年と4ヶ月の回想としてはもうちょい新しいエピソード読みたかったかも
白洲なんか実力の割にあまり描かれてないよなー

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/07(火) 13:24:29.88 ID:dSm72g6E0.net
バレ乙です

1話まるまる回想するなら、話をすすめてほしいでござる

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/07(火) 14:53:08.69 ID:TmN305PRd.net
バレ乙
御幸世代もなんだかんだ思い入れはあるけど、去年の秋大からずっと見てきてるから長い回想はいらんな
前の3年生達は過去がわからんかったから回想見れて良かったけど
とりあえず1話で終わって良かった

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/07(火) 17:35:00.59 ID:UuZpyBdh0.net
>>571
でも西決勝が先になるから東決勝は東西東京大会終わってからの回想でさらっとだろうな。西を後にしとけば東決勝と西の前夜譚を重ねられたのに。

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2021/09/08(水) 00:09:12.94 ID:mwsIpla8d.net
やっぱり見逃してたわ
てかタイトルから読んだから
思い切り沢村と御幸のところ抜けてたなw

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200