2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round721●

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 03:29:03.49 ID:V1UE3O5R.net
>>487
おいしいおいしいキュウリ!
いつも食卓にキュウリ!栄養満点!我が家はいつもキュウリ!!
キュウリのお求めは カッパマンが目印だよ

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 05:54:32.44 ID:11kZgNC+.net
木村は試合省略されたところで
A級で負けた具志堅似の竜崎にリベンジしたっぽいのや
間柴にタイトル奪われて後に復冠した奴に優勢になったり
強くなったんだかロートル揃いになったんだかわからないが
日本王者狙うには時代が悪かったんだなってかんじがしたな
今度の間柴もそうだがノンタイトルになった元王者戦とか珍しいのに
個性つけずに試合省略で尺割かないってどんな判断だって思ったな

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 06:45:21.62 ID:zG0K07Wg.net
>>493
確かにそれはあり得る

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 06:47:42.90 ID:Hmpl648z.net
>>492
Aどす

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 08:47:05.66 ID:ntbb8zx3.net
小久保と本塁打王争ってた男にパワーがないとな

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 08:55:41.50 ID:laSBu+Y5.net
イチローは180センチ80キロで真ん中に深い線が入ってるムキムキ度だった

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 12:09:05.48 ID:WEI0neFG.net
板垣にも今井にも1Rノックアウトなんてされたら、星は引退だな
自信喪失どころではあるまい

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 12:18:59.07 ID:eJsmHyud.net
132巻買ってきた
鷹村の不可解なダウンまで収録
この後そんなに長引かなかった記憶があるし、キース戦は他よりも短いのかな

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 12:24:03.58 ID:HVLiErq5.net
キースなんて戦ってるより麻雀してた記憶しかない

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 12:37:22.29 ID:mOxZmSCu.net
>>457
割と作者の都合でぼこぼこになっちゃった一歩さん

一歩はスウォーマーとスラッガーのいいとこどりしてる素質持ちだけど
スラッガー+スウォーマーっていう最強の鬼札→デンプシーに拘ってスラッガーとしての持ち味を捨て去って中途半端なスウォーマーと化す
もうこれどう見ても爺の失策なんだよな、
パンドラはデンプシー捨ててスラッガー+スウォーマーのタイソン型になるための布石だろうと思ってたら全然そんなことはなかった

というかタイソン型の最強ボクサーになれる素質つぶしたの爺なんだよな結局
一歩がデンプシーロール主体のスウォーマーになり始めたときに辞めさせるべきだった、素質にあってねえもん

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 12:40:45.43 ID:quH0cw9X.net
スウォーマーってどんなん

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 12:44:15.57 ID:mOxZmSCu.net
>>503
スウォーマーは強い追い足を持っていて超接近戦で連打するタイプのボクサー、
スラッガーは中距離で超強力な一発を振り回すタイプ

一歩の素質は超接近戦でスラッガーみたいな一発を振り回せるというアウトボクサーにとって悪夢みたいな素質もってるんだけどなあ

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 12:46:10.47 ID:quH0cw9X.net
なるほどしかしデンプシーにこだわったのは一歩だった気はするから結局自業自得な気はする

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 13:03:48.95 ID:mOxZmSCu.net
>>505
爺が褒めてデンプシー強化の処方箋出したりとか始めなかったら一歩だって拘らなかったろうさ

つーても作者そこら辺知らないでやってると思うから一歩世界では全然違う定石みたいなのあるのかもしれんけどな

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 13:48:26.59 ID:efA1g3HT.net
一歩と言えば短躯を活かした密着状態からの必殺のリバーブロウ
アニメでもこれが決まる瞬間主題歌が流れ出すカタルシスシーン

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 14:07:10.75 ID:HDFB+h4a.net
>>491
なわけねーだろw

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 14:56:59.26 ID:u9rO1e9x.net
>>508
アニメ見た事ないのか

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 15:38:06.05 ID:DAVv49AX.net
>>460 上には上が居るし
こんなもんに答えなんかない
頭の良さ然り、金持ち度然り
日本王者にまでなれたんなら
平均よりは間違いなく強いほうだろ
まだそんな事言ってるようじゃ
引き延ばしの為の言い訳だ

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 15:41:29.22 ID:DAVv49AX.net
>>504 悪夢?
あれだけクリンチ負けしてるのに?
おまけに伊達にはその距離で半殺しにされてんのに?
雑魚武にも情けかけられなきゃ瞼の傷が開いてTKO負けでしたが?

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 15:44:21.76 ID:DAVv49AX.net
>>467 甘い
ウォーリー戦で披露した
腹ぺチゾンビタッチがあるだろww

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 15:53:12.48 ID:mOxZmSCu.net
>>512
リアルだったら余裕で一歩のTKO負けだったな

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 16:12:02.24 ID:CFndlunU.net
>>513
普通スタンディングダウンくらいは取られる。で、一方的に殴られている時点で止められてるよね。
作者ボクシングジム経営しててその描写はねえだろと思った。

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 16:36:44.80 ID:i7sBt4zO.net
じじいに背中パァンしてもらえばメルヘンパワーで必ず勝つるメロドラマですから……

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 16:41:38.27 ID:DnWxDx+3.net
でも、結局一歩が勝っている訳だから、止めなかったレフェリーが正しかったのでは

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 16:45:45.12 ID:fdJu4tDf.net
>>516
んな訳あるか
勝ち負けどころか選手生命を通り越して後遺症が心配されるレベルだった

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 16:46:22.37 ID:Mf7kgmqc.net
島袋はデンプシーを相打ちで攻略したけど動けませんって理由とチートパンチで終わり
真田はデンプシー耐えたけど満足してしまい倒れました

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 17:00:11.86 ID:ChYe1yZ9.net
いや客観的に妥当なスタンディングダウン取られてる時点で負け
それが現代ボクシング
ジョージは選手を守るため進化してきた現代ボクシングのルールに挑戦状を叩きつけているんだよ
選手の安全より観客の満足を優先しろとねw

まあそこは漫画だからいいっちゃいいんだけどこんなんがジム経営してるとかほぼパンドラ診断から復帰予定とか酷いよね

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 17:00:44.72 ID:mrTdtAQf.net
>>514
まぁあんな一方的に殴られてたら神速で試合終了やろうな
絶対ダウン取らないよう八木が買収してるのか?って感じだw

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 17:25:04.42 ID:ZeBm4yiE.net
《テーマ変遷史》
明るいスポーツ少年漫画→根性推奨漫画→
玉砕美学漫画→ゾンビ漫画
やはり漫画家も一流になるには学歴必須だよな

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 17:26:46.31 ID:ChYe1yZ9.net
ジョージ叩きたいなら幾らでも叩きどころがあるのに何でいつもそんな妙な茨の道スタンスなの

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 17:44:44.59 ID:bGsZaXg7.net
一番粘着して叩いてる人間が単に気の触れたキャラオタじゃなあ

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 18:30:54.80 ID:A277A1/0.net
宮田がランディに確定ダウン取られたのにすぐ起きたからセーフ。が一番ひどくね

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 18:33:04.11 ID:ZeBm4yiE.net
ジョージ・ロメロ→ゾンビ映画の巨匠
ジョージ・モリカワ→ゾンビボクサー漫画の巨匠

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 18:45:51.90 ID:mOxZmSCu.net
>>516
いやTKOは選手を守るためにあるんだぞ
あの異常な力の差があったらリアルなら1RでTKO負けにされて終了だ

てかジョージはもちろん編集もウォーリーとかクロノスとかなんで止めなかったんだろうな、あほすぎるだろ

あんな人外の超能力ボクサー作ってさ、完全に持て余してんじゃん、あの二人にまともに勝てるボクサーいねーし
今井との試合も無理やり負けさせたけどどう見ても板垣は今井の数倍強いてか今井が二人いても勝てねえだろあれはって感じだし

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 19:01:14.78 ID:A277A1/0.net
板垣もスパーでランディにボロ負けしてたし

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 19:05:37.01 ID:mOxZmSCu.net
>>527
いやなんか負けさせる時だけ能力低下させるか次に戦ったらもう通用しねえなのどっちかじゃん

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 19:37:00.21 ID:Pylwc4PN.net
この中(はじめの一歩アンチ)に講談社の株主総会に出席できる奴はいないのか?
もしいるならはじめの一歩打ち切りを株主総会で唱えてくれ!

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 19:38:10.85 ID:i7sBt4zO.net
ジョージごときが居座れるくらい日本のボクシングはポクシンクってことやね

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 19:50:46.64 ID:LZxuCsnL.net
>>529
今でも1巻あたり9万部ぐらい売れてるみたいだから却下されるだけだろう

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 20:00:03.90 ID:ysjVGcz0.net
一度パンドラ疑惑になった以上、仮に復帰したとしてももう一歩をボコボコには描けない
しかしそれ以外でジョージが一歩を苦戦させられる訳がない
完全にパンドラじゃなかったことを証明できれば話は別だが、現代医学でそれは不可能
完全に詰んでいるよ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 20:05:14.58 ID:ChYe1yZ9.net
日本のロード界で航が幅を利かせているのに似ているな
結局どんな形でも金を集められないとダメなんだな

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 20:05:29.45 ID:N/kXrpCn.net
でもなんだかんだで復帰するんでしょ?

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 20:15:49.23 ID:VdfidYsn.net
ボクは復帰はしない
たぶんしないと思う
しないんじゃないかな?
ま、ちょっと覚悟はしておけ ♪

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 20:19:17.43 ID:i7sBt4zO.net
じじいに背中パァンされれば何でもまかり通るファンタジーやぞ

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 20:25:17.05 ID:/R7qivUl.net
>>528
そもそもが牧野戦の後でもモブ達に再三苦戦しながらなんとか新人王に参加した奴だぞ
急に盛った超能力の方をこのキャラ本来の力なんて考える方がおかしくね?

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 20:33:34.34 ID:11kZgNC+.net
デンプシーばっかやって単調でカウンター取られるとか狂気の戦術だよね
相手が攻撃してきたら空ぶらせて隙をつく
攻撃してこなかったら超接近戦に持ち込んで小さく細かくでいいと思った
パンチ打たずフェイントにするとかバリエーションだけでもまだあっただろう
大ぶらないで相手削れる攻撃力の無駄だよ

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 20:42:42.31 ID:ZGUyqFo+.net
途中までは良かったのにジジイが育成失敗したからな
ララパルか唐沢戦直後に団吉に任せてれば世界戦には辿り着けてた

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 21:14:59.94 ID:WQYfmvCT.net
リカルドは不慮の事故で引退しないと誰も勝てない

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 21:19:18.67 ID:wkWu0xxw.net
リカルドも年齢には勝てんだろ
もう30半ばだろし一歩とやる頃にはとうに下り坂だろう

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 21:21:47.16 ID:FKiHKEkQ.net
伊達「俺と闘った時より30代半ばになったリカルドの方がキレてやがるぜ…!」

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 21:43:15.62 ID:OK52c0Sh.net
>>490
メジャーってオールcかdでMVP取ったり殿堂入り確実になるんだ(笑)

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 21:47:42.27 ID:5Nsybr+E.net
リカルドは打たれないからダメージの蓄積もないし、クリロナ以上にストイックだろうし、
40でも最強だろう

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 22:11:43.61 ID:DBBRT/cZ.net
>>538
本来は攻防の切り替えを敵に狙われないためのウィービング→フック直結なんだよ
その軌道やリズムを一定にするなんてのはあくまで

作画の手間を減らしたい→ついでに致命的な弱点にしちゃえ

というどこまでも漫画上の都合でしかないからな

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 22:14:15.85 ID:ChYe1yZ9.net
相手のパンチに合わせてウイービングだからな
パンチも見ずにあの動き連続とかアホだよなw
破られ方含め梶原一騎漫画的ではあるけど

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 22:20:23.27 ID:FX9UrIyv.net
攻防一体のファイトスタイルを模索した結果生まれたものだったもんな
自分の技に自分が縛られることになった

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 22:40:27.98 ID:mg2O6ee0.net
また休みか

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 04:50:45.56 ID:ZrHMwqea.net
強い王者でも一気に衰えて盛り返せず引退っていっぱいあるよね
メンタルか加齢か蓄積ダメージかはしらないが
リカルドはあまりダメージ受けなさそうな強さだが
試合数多いから都合よく磨耗している弱体化は使われるかも

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 06:48:37.59 ID:QJCuCA2+.net
リカルドは打たれることがないからもし打たれたらかなり脆いんじゃないか
千堂とのスパーでパンチ掠っただけで実は悶絶してたのではないか

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 06:52:52.98 ID:NgH3mQc4.net
まるでホセメンドーサだな

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 06:58:24.55 ID:RpMAlRZx.net
途中で止めたら足の筋肉ブチ切れるレベルのウィービング

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 07:02:16.49 ID:S4nUX/c2.net
鷹村の干し椎茸唾液戻し減量って
アニメだとかなり良い作画でぷるんってなってたんだけど
今だったら「この椎茸は後で青木村が美味しくいたがきました」とかってテロップ流れるんだろうな

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 07:07:44.40 ID:b1ZjVWCK.net
>>534
トレーナーも引退して母ちゃんと爺の介護漫画に移行してく

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 07:24:31.17 ID:gJQ4SgqF.net
>>553
それはそれで
「鷹村が自分の唾液でまみれた椎茸を後輩に食べさせた!これはイジメだ!」
ってどっちにしても炎上しそう

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 07:51:53.34 ID:SK/Y4Ljl.net
>>554
そして女新聞記者が
「幕の内くんは介護してないでトレーナーに復帰するべきだわ」とほざく

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 07:56:13.78 ID:D6BYSQPY.net
真理ってそんなに嫌な女かね
まぁ遠回しに当然ながら彼のカムバックを望んではいるが、直接「戻ってきて」とは言っていないよな

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 08:03:59.14 ID:IC9vZJLQ.net
整体のエロ先生に続いて登場した真理がまたしても眼鏡っこで
作者どんだけ眼鏡っこ好きやねんって思ったわ

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 08:23:14.10 ID:IGyNkkC8.net
医者とか記者とか知的なイメージだから眼鏡キャラという、昭和の漫画的な記号だよ

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 10:10:52.53 ID:BJIMyIQG.net
女性の描きわけが苦手な作家の場合、髪型やメガネで区別するのが基本だよな

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 10:21:30.24 ID:R1WDb4yE.net
>>549
加齢って徐々に衰える面もあれば、一気に来る面もあるからな
プロ野球選手でも、年齢とともに徐々に成績を落としていく場合もあれば
前年まで変わらず好調な成績だったのにいきなり衰えるケースも割とある

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 10:23:01.57 ID:R1WDb4yE.net
>>560
まつ毛の誇張とかね
このマンガやキャプテン翼はそんな感じ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 10:41:56.59 ID:sTIoQAmO.net
睫毛はちばてつやオマージュだろ?
鷹村が目を閉じた時睫毛が強調されてると、ちばてつやキャラ的な色気が唐突に現れる

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 11:38:32.50 ID:4RarpXGy.net
>>561
どのスポーツもそうだけど加齢による肉体の衰えと経験や技術の向上の綱引きだから
マイクタイソンみたいな身体能力への依存度が高い選手は一気に衰える

リカルドは技術寄りのタイプなんで多分一気には落ちないと予想するけど作者の設定次第か
井上直哉みたいに身体能力的にはさほど高くないけど強いパンチ持ってるタイプって思ってるけど、身体能力で強いパンチ持ってるなら…

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 12:01:12.85 ID:XSd7D/Jj.net
リカルドは素の硬さからして異常だわな
当たらないうえに硬いって
あの伊達のパンチ顔面にくらった時も打撲1つ負ってなかった

ぜんぶ会心の一撃の千堂でもダメージ通るかは甚だ疑問
千堂ほどではないにしても、あのゴンザレスが全く太刀打ち出来なかった点からみても、リカルドが伊達戦から衰えてるとは思えない

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 12:04:59.06 ID:XSd7D/Jj.net
ビリーの体や所作みた途端に口あんぐり青ざめて「恐ろしく 強い!!!」とかリアクションしてる一歩の評価
そしてそれを汗ひとつかかず軽めのジャブだけで追い詰め粉砕したリカルド

パンドラ疑惑もろもろ無視して一歩が復帰したとして、労せず勝ち上がってリカルドに追いつけたら主人公補正メルヘン以外に説明つかないな

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 12:26:32.96 ID:HKgpCFa4.net
(伊達の回想じゃなくて)現役最強王者としてリカルドを出した後に
一歩の方は完成型没にしてカウンターに弱い単体デンプシー縛りや自発的な工夫を無くす等
逆補正をかけまくってリカルドどころか宮田ごときの下に徹底して押し込めたからな

それまで主人公が唯一実戦で負けた相手を更に圧倒する最強の敵出しといて
そこから主人公を延々と弱くしていく漫画なんてどう考えてもおかしいだろ
引き延ばし大長編にしたって一度最強の敵に直接挑んで惨敗してから
改めてどうやったら勝てるかを明確に目標立てて周囲の強敵を倒していくのが普通だぞ

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 12:32:40.79 ID:TtMK8p4J.net
>>551
ホセは

打たれ弱い→打たれ弱くなかった→やっぱり打たれ弱かった→「打たれ弱いって言ったのは俺の強がり」

っていうわけ分からなさで、結局打たれ弱かったのか分からないまま

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 12:38:24.89 ID:h/U1xK0Y.net
メンタルは打たれ弱かったな

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 12:39:30.25 ID:TtMK8p4J.net
>>567
まぁ、海賊漫画の麦わら君もなんかグダグダだから、すこしは大目に見てあげなさい。

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 13:16:38.04 ID:K0Tyysrb.net
今井と星どうなった?

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 13:45:15.69 ID:UWAZDyij.net
今週は休載

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 15:47:45.60 ID:mxqcWsJ6.net
メガネキャラかわいくない

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 17:05:33.67 ID:b1ZjVWCK.net
アフガンで取り残された日本人救出の漫画になります

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 17:28:40.09 ID:JL41iaH0.net
何か鷹村ってノリがD・Sみたいになって来たな

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 17:39:59.53 ID:nmF30ubB.net
>>558
この女は飯村真理
職業は雑誌記者
見ての通り頭のいいやつだ

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 17:43:43.43 ID:gJQ4SgqF.net
>>573
アニメの山口先生はすごくかわいいし
作画がひどいひどい言われてる3期も久美と菜々子と真理で一歩取り合うシーンはみんなかわいい
ただ原作のほうは…

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 19:17:25.83 ID:htrWoNZT.net
131巻から背表紙の作者名と講談社の文字が白くなったのって何か意味あるんですか?

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 19:20:35.86 ID:rGFu9xdX.net
経費節減です

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 20:02:55.56 ID:4rFTREVA.net
>>565
最終回のリカルド一歩戦で
リカルドは心臓にデンプシーロールを食らうんだろうな

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 22:16:51.54 ID:ZrHMwqea.net
ボクシングは脳にダメージ出るから目や反射とか衰えきつそうだし
少し衰えると速すぎて見えないに一気になるのかな?
ホセはジョーと白髪になっても戦い抜いて判定まで粘ったから
メンタルも体も打たれ弱くはないだろう

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 22:20:56.46 ID:m8PaYlse.net
ヒロアカに続き聖闘士星矢も実写映画化決定
舞台が成功したんだし、いっそのこと一歩も乗ってみればどうだ?
ボクシング漫画なんだから、ハードルはそう高くはあるまい?

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 22:36:23.30 ID:TtMK8p4J.net
>>581
あれでホセも引退だろうから、バンタム級の世界チャンピオンはハリマオになったのかな?

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 22:52:30.35 ID:qOdFzrg+.net
>>582
あしたのジョーが色んな意味で黒歴史と化し、ハリウッドには数多の名作ボクシング映画あるのにその言葉が出る辺り尊敬するわw

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 23:13:58.45 ID:tjd8OT1S.net
実写映画化だぁ?そんなもん需要あんのかよぉ?
なにィィィ?!映画は宮田が土下座しないとこから始まんのかよ!
コワイもの見たさで許すから撮影したまえ

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 23:19:58.56 ID:8GRe6z9M.net
僅か一撫でで
ウォーリーの腹を黒ずませ腐らせた
腹ぺチゾンビタッチをデンプシーに応用すれば
リカルドにも勝てるやろ
これで終わらせい、あ、いや
小心者のジョージじゃそれでも満足出来ず
「強いって何ですか?」状態だろうからな
そこからは更に政治権力を求めて
市議会選に一歩を出馬させるかもな
ジョージ「そうか、それだっ!」

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 00:49:40.93 ID:DZ+jT3xq.net
>>586
野暮なこというけど市議会というか江戸川区議会じゃねーか?

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 01:03:43.58 ID:1XLfBm62.net
>>583
ごめんホモセ(ホモセックス)で引退と見間違えてしまったわ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 04:34:32.35 ID:SElIPjuK.net
ウォーリー戦を実写映画化!
120分殴られまくり!

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 06:24:23.00 ID:BSRQumjD.net
>>511
素質と設定の話だろ

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 06:30:46.31 ID:0ANCPXTz.net
>>590
宮田との2度目スパーだって
2R目にクリンチされまくって宮田のダメージだけ回復してるのはおかしくないか?
パンチ力も腕力もスタミナも何もかもショボいよ一歩は
主人公魔法・カスリアッパーや腹ぺチゾンビタッチで無理矢理勝利オチにしてきただけだわ
あんなもん現実で通用するか
ジュリアンジャクソンやデビッドトゥアだって
カスリパンチなんかじゃ相手を倒せっこ無いのによ

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 06:33:21.09 ID:P92QzTSI.net
ワールドメイカーという漫画作成アプリ使って自分で漫画を描いてみたらどうでしょうか、漫画家になれるかもよ。

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 06:33:47.75 ID:XDhAuuKJ.net
頭悪そう

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 06:50:05.88 ID:BSRQumjD.net
>>591
そういう話じゃなくて最初の素質と設定の話だろっていう意味なんだが

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 07:37:15.85 ID:0ANCPXTz.net
>>594 最初から最後まで素質も設定もショボいだろ
梅沢にコントロールされ久美を口説けず童貞のまま後輩にも馬鹿丁寧な口調で命令一つ出来ない
これが一歩のデフォルトなんだろ?

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 07:39:34.77 ID:QmJINw0g.net
>>595
それパンチ力の設定となんの関係も無いやん
馬鹿?

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 08:29:02.32 ID:MAQ7TpUE.net
>>582
いいねそれ
一歩は舞台版同様新人俳優さんで

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 08:46:00.42 ID:N5h4WsNx.net
ぺチパンなんて撫でるだけで威力でるパンチもってるなら
世界最強なんだろうけどな
たぶんクリンチで一方的に腹パンパン叩いてれば勝てるぞ
デンプシーとか予備動作でかくて避けられやすくて連打に時間かかる
疲れる察知されやすい無駄な動きで当たらないのは必要ないな
というか撫でてあの威力ならジャブでも脅威の威力にならないか?
ジャブ鍛えてたらとっくに世界1だったろう
速水のショットガン板垣のハリネズミとか高速連打系に行くべきだったな

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 09:02:36.30 ID:9oG5vT3y.net
一歩は自分からクリンチ行くことがないからな
ホールドはそりゃ減点取られるかもだし反則にはなるけど
自分からクリンチ行くなら問題ないのにクリンチしたことないからなクリンチで活かせるパンチ持ってんのにもったいない

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 09:07:13.56 ID:0ANCPXTz.net
観客にも「出るぞーデンプシー!」て見透かされる時点で相手にも予定通りに対応されるわな

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 10:44:56.92 ID:pDFr0Bzf.net
>>598 伊達戦でゾンビタッチ出せていたら
伊達のボディは内臓まで腐り落ちて
骨だけになってたろうなww

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 10:53:29.74 ID:lIEgS5Km.net
リカルドには勝てねーよ
ちょっと前にどっかのチャンピオンと戦った時に
1Rで相手の肘だか殴り壊してブロックできなくさせてただろ
伊達は顎破壊され
一歩はジャブだけで1R失神
攻撃力と防御力と回避力が桁違いすぎる
しかも戦い中に孤高キャラのみに許された語りまでして戦いに集中してねーし

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 11:40:52.47 ID:S5YiamCo.net
一歩は宮田💓😍💓なんだな

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 11:55:01.71 ID:k0KlVuu5.net
今日も今日とて一歩憎しとこじらせた宮田オタの珍説が繰り返されとるな

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 12:31:47.09 ID:N5h4WsNx.net
リカルドは危機回避能力が高かった印象だな
強打技術レベル高い獣性も備えた万能タイプだとヴォルグと似てると思うが
ヴォルグでも初見のガゼルやボディガゼルやスイッチスマッシュは
くらってしまうのに伊達のハートブレイクブロックしてたし
一応2回目は当たってたからなんでも回避するわけじゃないんだろうが

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 13:39:25.16 ID:pDFr0Bzf.net
「ヴォルグは打ち合わずに逃げ回ってりゃ(アウトボクシング)伊達にも勝てた」
結果→アウトボクシングで千堂に敗北
なんだこりゃ?
やはり漫画家は学歴大事
おそらく漫画に興味も読んだ経験も無い東大生が一歩描いてりゃジョージよりもまともな一歩になれただろう

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 13:51:18.79 ID:nkwlH7/h.net
>>606
おまえだけ二次創作でも読んでたのかアホ
ずっとインでの打ち合い仕掛けて打ち勝ってたろ
6Rの最後フィニッシュ寸前に千堂が偶然ロープに沈み込んだ事でKOを逃し
そこから声援に乗った千堂の奇跡的な反撃は食らったが
尚且つ10Rトータルでは明らかに優勢で地元判定により負けにされた試合だ

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 13:53:07.06 ID:5JfZxFY/.net
この人この漫画嫌ってるのは分かるんだが叩きポイントがズレまくってて不思議

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 13:54:39.27 ID:kNIZHlGV.net
宮田より評価や人気が高かったキャラをなんとしてでも扱き下ろしたくて必死なだけ

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 15:09:02.69 ID:nkMK1McF.net
まったく学歴の話と繋がらないのもポイント

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 15:59:27.21 ID:Ff2JNwsb.net
なんか学歴にコンプレックス抱えてるんだろうな
そっとしておいてやれよw

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 16:12:34.37 ID:Tg5ORFb0.net
アンチはファンなんかよりよっぽど対象が好きな連中の総称だからな
ファンなんて飽きたら消えるだけだけどアンチは何があっても見守っててくれるから大事にした方が良い

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 16:15:55.55 ID:FOJZXlWw.net
金使ってくれないならジョージには嬉しくもなんともないんじゃね
俺もゴン以降使ってないけどな!

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 16:28:41.95 ID:NaiV8rEO.net
元々ただ作品が嫌いなだけなら人気が衰退して十年や二十年経ってまで粘着して叩かんよ
メインストーリーは初期から嫌いでも特定キャラへの執着が強いキャラオタだからこそ
いつまでも主人公、他の主要キャラ、作者を呪い続けるエネルギーも尽きないんだと思う

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 16:42:59.11 ID:KoWdrWs/.net
長期連載のアンチは元は熱心なファンなんよ

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 16:43:01.65 ID:g7mo8I5h.net
作品の健全な完成度とかぶっちぎって金稼ぎその他もろもろ俗な理由で最低方向の引き伸ばしの道を選んだからな
クリエイターとして軽蔑されても仕方がない

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 16:49:10.04 ID:0z4OZgQW.net
俺らはその範疇だけどそういう言動の中でも独り異様に浮いてるからな

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 17:22:16.34 ID:oorJ2fid.net
おほもだち漫画

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 17:28:55.55 ID:LRcePeaY.net
でもずっと読み続けてきたファンの多くは「いい加減にケジメつけて話をまとめろよ。いくらなんでも冗長すぎるだろ。」という不満は持ってるんではなかろうか・・

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 17:31:59.89 ID:5JfZxFY/.net
そもそもほぼパンドラ引退からの復帰展開なんてまともに考えてあり得んよ
大半の読者も復帰してもなんだかなぁとしか思えんと思うんだがその復帰すらグダグダ引き伸ばしている

ヒデー漫画としか

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 18:00:01.42 ID:0z4OZgQW.net
それは「だって今酷いやん」ってな話だろ?
>>606の場合、宮田の一発KO以外は初期からすべて嫌ってるからな

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 18:00:17.44 ID:eS0ai8ye.net
それでも復帰に向けて進んではいる模様
ただ理由はどうすんだ?
母ちゃんに心配かけないように絶対被弾は致しません宣言でもするのか?

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 18:19:11.17 ID:XbfzZGQi.net
まあ被弾しないとか出来るわけないからな
初戦は被弾しないが出来てもそれ以降はボッコボコの大苦戦だろうし

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 18:42:13.22 ID:TQpI9FaM.net
一歩のアニメを見ようとしたらアメリカで飛行機が突っ込んでてアニメが中止になってたなぁ
もうあれから20年たったのか

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 18:42:51.36 ID:Ff2JNwsb.net
一応医者に健康体だと診断されててダメージも数年で抜けるらしいのでその辺は問題ないとして
ジムメイトや他のボクサー連中や記者たちは手放しで復帰歓迎するだろ
会長やトレーナー連中は立場上渋るだろうけどスパーとかで出来るのを証明すれば掌返す
どうせこうなると思って引退届など出しておらんわとか言い出しそう
母親は決意見せたら何も言わない、むしろうじうじしてたら後押ししそう
勝手にドランカーと決めつけてる久美と人外ラインに対する答えを鷹村に出すのが復帰への最大の壁

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 18:57:42.90 ID:xFjTgdls.net
作中の問題としてCTEは生前に確定不能と現実準拠のこと明示しちゃってる件があるけど
それ以前に一歩の快勝なんてジョージ自身が二度と描きたくないんじゃねえの?

板垣の新人王が不評に終わった頃人気投票ダントツ1位だった一歩をジョージの方が先に嫌って
そこから十数年に渡る酷い描写に読んでる側は引っ張られてここまで来たわけだし

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 19:33:44.96 ID:mery+MAl.net
そもそも「弱虫のハードパンチャー」なんて
設定が矛盾してて両立する訳無いんだよ
人一倍パンチあるなら嫌でも気が大きくなるし
男性ホルモンの分泌量だって半端なくなるし
これが塩ぺチ戦法で勝ち進むタイプだったなら
梅沢やビビり童貞な性格とも
毎試合長引かせる作風とも矛盾せんかっただろ?

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 19:36:55.61 ID:u6N6mo7w.net
>>627
マイクタイソン・・・・

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 19:39:24.60 ID:eS0ai8ye.net
>>628
あれでしょう一歩も数年後に振り向いたらマイクタイソンばりに強面になってますみたいなエイジエンドもあるかもね

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 19:41:04.24 ID:5JfZxFY/.net
当初はそういうキャラをやったから評価されたのに冒頭からのそのキャラ性が気に食わんとスレに居座り続ける
好きだったから今アンチは分かる
この人は一体どういうスタンスなのw

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 19:45:59.17 ID:+Ga36s5d.net
一歩にパンチ力が無いとか言い出してる時点でまともな頭をしていない

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 19:46:14.66 ID:3x1nkOZz.net
一歩の復帰はボクシングへの冒涜だと言う意見があったはずだが
噛み砕いた内容で株主総会でそれを指摘し
講談社のコンプライアンスに対する意識を疑う内容になる事を指摘したら?

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 19:53:06.97 ID:NIhAEXf9.net
>>628 ああ、連載開始時に描かれたあれな
それは完全な誤情報で
実際はスラムを牛耳ってた5歳も年長のチンピラを半殺しにしたのが真実
弱虫どころかむしろタイソン怪物伝説を
より引き立たせるエピソードだぞ
梅沢に傷ついた頭を頭突きされても作り笑顔で
ダンマリ決め込んだヘタレ童貞さんと一緒にするなよ
せめてジョージに東大とまで行かなくとも
Cラン大学卒並みの学歴があったなら
こんな支離滅裂設定など描く事無かったろうに
….

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 19:59:05.45 ID:7DosCek6.net
>>629
ハンマーナオでもうやった

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 20:36:38.93 ID:BSRQumjD.net
>>633
どう見ても大学のランクなんかまるで関係ない話だと思うがそれ

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 20:50:45.20 ID:5JfZxFY/.net
半殺しにしたきっかけがそれでなんの矛盾もないのでは
まあ刹那の暴力に溺れるようなのは強くなれんと言うか結局ダメになる
タイソンもガスのコントロール無くなってああなっちゃったし
つーか何にしても最初から嫌いな主人公の漫画をよく読み続けたな
っていうが実はほとんど最初しか読んでない可能性もあるのかw
千堂ヴォルグ戦の感想とか適当だったしな

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 20:51:15.35 ID:gavW0mBR.net
会長っていつから死相が出てるんだっけ
風邪引いて倒れてからだっけ?

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 21:24:34.03 ID:03CprFJQ.net
>>630
単にこじらせた宮田オタだって
ちょいちょい宮田のカウンターならリカルドも立てないとか夢みたいなこと言ってる

一歩や他の人気キャラのことは初期の話をあれこれほじくり返して執拗に腐すけど
宮田が腐されてる時には一切乗ってこないし

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 21:36:36.10 ID:950ElhEB.net
宮田がこんなに嫌われたのっていつから?
もう人気回復は不可能なレベル

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 21:44:04.94 ID:c10rKEFS.net
そりゃ土下座だろうな
フェザー級に留まれないからランディ戦を選んだような話しといてその後平気で居座ったし

最初にツッコまれたのはイーグル戦で鷹村の目に疑惑を持ちながら全く知らせなかったくせに
連想ゲーム的発想で独自に動いた一歩に対して「いい加減なことしやがって!」と激怒した件か

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 21:52:53.09 ID:cx9bjwYR.net
おっと!うっかりランキング1位になってリカルドに指名されないよう雑魚狩りに専念している宮田さんの悪口はそれまでだ

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 22:09:55.76 ID:Ny81xFJq.net
裏世界ラボの主人公みたいなキャラクターにしてさらに宮田は読者の神経を逆撫でしそう

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 22:13:41.11 ID:GYKEi7aW.net
>>640
あれ宮田から電話しといて鷹村さんに何か異変ないか?って聞いてきて ないって言ったら同じボクサーとして敏感にならざる得ない部分だったからと目のことひとつも言ってないし飛蚊症に結びついたのも蚊にさされた程度で一歩が勝手に推測したことだろ? 目のキーワードすら言ってないくせに何がいい加減なことなんだっての 電話のあと確認してくれだなんてすら言ってなかったじゃねーか

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 22:39:23.84 ID:5JfZxFY/.net
宮田きゅんは口数が極端に少ないくせに相手が察せないとイライラする典型的なコミュ障なので、、
父親もそうだったしDV素養もあるな
顔以外もて要素ないよね
実際付き合ってもすぐ破綻しそう

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 22:51:57.83 ID:TQpI9FaM.net
ジュースも一瞬で飲んじゃうしな

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 22:52:23.59 ID:N5h4WsNx.net
宮田には志をかんじなかった
伊達や間柴も心残りとか言って格下と一戦余分にやってたが
世界前の実力確認とか世界にも向いてたしだらだら対戦引き延ばさなかった
余分に見える一戦どころか東洋まで言ってるのに何年足踏みしてるんだよ
自分とライバル信じてるなら世界でまってろよと思った

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 22:54:45.17 ID:TQpI9FaM.net
今度会うときは世界タイトルマッチだぜ!
それ以外のとこじゃ待ってないからな!
くらい言ってくれよな

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 22:56:18.88 ID:GYKEi7aW.net
結局鴨川陣営が暫定王者戦をしなかったのが悪かった
大体東洋タイトル欲しいなら暫定王者になってした方が確実だろうが何が宮田戦に集中出来なくて負けるだその時点で世界目指せんだろ

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 23:13:21.86 ID:QnRSpE3l.net
日本王座持ってる一歩陣営が世界に行くのに肝心なのは世界ランクの上昇だ
東洋王座なんかより当時は5位だった宮田と直接戦うことの方が重要だろう
それにあの段階で王座決定戦に出る予定にしてたところで
あの土下座のタイミングでランディ戦は辞退してくれと宮田が頼み込むに決まってるし

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 23:36:22.43 ID:BpadhDg1.net
>>607
千堂本人ですら負けたと思ってる試合だからな

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 23:56:12.40 ID:Zy2yBtic.net
今度会うときは世界タイトルマッチだぜ!
それ以外のとこじゃ待ってないからな!
で?いつになったらリカルドに挑むんだ幕之内?

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 00:26:59.43 ID:DuIFTwsi.net
OPBFに挑めない→まぁ宮田にその気がないなら仕方ない
ならアジア王者狩りじゃ!→どうしてそうなる!?

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 02:27:05.49 ID:ebu1xomm.net
主にリカルドを避けWBCでの戴冠を目論む大手プロモーター傘下選手がひしめき合う
上位ランカーとのマッチメイクがさっぱり組めんかったからやろな
逆に2度敗れて退院後も3度目のリカルド戦を熱望したゴンザレスと
お互い金銭面で交渉が難航せず利害の一致するシングルランカー対決が成立するまでは

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 06:05:32.41 ID:TDsWPY49.net
>>650
本来だったらヴォルグが勝ってたよね
しかも本来のスタイルだと伊達に挑戦出来たという

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 06:37:36.40 ID:8dR0wpGl.net
>>654 いやだから
足使ってアウトボクシングしても
千堂と相打ち止まりだっただろ?
ヴォルグは腹、千堂は顔面
読み返してみろよ

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 06:56:52.11 ID:TDsWPY49.net
>>655
確かに
じゃあどっちもベルトを巻けなかったということになるかな

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 07:23:36.16 ID:8dR0wpGl.net
>>628 ↓何処からどう見ても別物、別生物
・タイソン→10歳?で5歳も年長のチンピラを半殺しにし地元ボスに収まり12歳?で童貞卒業
・一歩→一生同年代の梅沢にへり下り続ける永遠のヘタレ童貞

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 07:50:50.94 ID:DjO2Hl7L.net
別物も何もイジメられっこだったのは事実だからな

超不良なのも事実だけど

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 08:03:04.48 ID:xv2xGl35.net
タイソンTVかなんかで鳩が好きで飼ってるのは見たんで
鳩好きで殺されたら激怒してボコボコにはするだろうけど
鳩をやられた理由はいじめじゃなくて抗争とか嫌がらせなんじゃと思った

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 08:21:35.68 ID:589D3NNx.net
>>655
相打ち止まりでも地元判定じゃなければ勝っとったで

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 08:58:48.39 ID:p/bKKe0o.net
タイソンのインタビューとか見てないのかお前ら
素行悪いとは言うが結構な陰キャだぞ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 10:25:47.82 ID:TFnh6fNo.net
>>655
接近戦ながら細かいサイドステップやウィービングに翻弄されて空振りばかりなんで
連打に晒されながら仕方なく時折単発のボディブロー返してただけやぞ
フォローが続かずボコボコにされてく中で
(あかん、ジリ貧や)(けどワイは他の戦い方をよう知らん)(コレしか…)
こんな弱音モノローグまで付いてイーブンで推移したわけないやろ

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 10:39:06.00 ID:oTyV3eTj.net
>>662 言い訳だわ だったら
メイウェザーも足使って尚
ボコボコ腹にもらのかよ
そんな試合見た事無いが

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 10:42:02.12 ID:TFnh6fNo.net
>>663
積極的に前に出て近距離で打ち合い挑んでるのに
少しでも足使ったらアウトボクシングとしか認識できんのか
キミ本当に頭悪いなあ

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 10:42:10.92 ID:oTyV3eTj.net
>>631 いや、
カスリ右アッパーと腹ぺチゾンビタッチは
殺傷力高いぞwwそれは認めてる

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 11:59:17.92 ID:D7DggalD.net
アウトボクシングってよく知らないんじゃとしか
この漫画って実はまともにアウトボクシングの試合って書かれたことない気はするが
多分木村のすっ飛ばされて判定勝ちみたいな奴くらいか
まあ漫画としてつまらんもんな

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 12:22:41.22 ID:NUO9ugWU.net
特に宮田中心に見てる奴は認識誤りまくりだろうな

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 12:50:54.76 ID:536iOGkY.net
ヴォルグは本来は攻防兼備のボクサータイプだけど、異国で派手なスタイルに見せるために急増でファイターになったって設定じゃなかった?
消極的で逃げ回るボクサーで描かれたことなんてあったっけ?

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 13:00:36.44 ID:xv2xGl35.net
千堂戦で逃げ回ったシーンなどない
妄想か捏造か二次創作と区別ついてないんだろう

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 13:14:23.98 ID:wyyuCAsF.net
>>619
普通の人間は飽きたら見向きもしなくなるだけだからそういう思考にはならんのよな
他人の創造物を私物化していちゃもんつけてるのなんて自分に才能無い鬱憤を晴らしてるだけの惨めな行動だと子供でも理解できるはず
長年ファンやってたとか一切関係無いしそのファンやってた期間にしっかりコンテンツを提供してるんだからそこで終わってる関係
ただアイドルのオタとかと一緒でそういう連中を鴨にするのがビジネスの基本中の基本だからね
本人達が気付いてるのかどうか知らんけどただの資本主義における最底辺の奴隷だよ

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 13:19:29.43 ID:YaJc7gVO.net
心に特大の棚を作っての大変辛辣なご意見、痛み入ります

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 13:23:09.54 ID:zDU50n+s.net
漫画家は編集の干渉とかあるにしろ決断するのは本人一人きりと言うコンテンツだから処世が寝汚いと目立ちまくるんだよな
見苦しい金稼ぎ寿命伸ばしだよほんと

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 13:35:51.69 ID:oTyV3eTj.net
ハードパンチャーなのに弱虫設定なんて
ボディコンドレス着たセクシー美女が
夜の街遊びも男付き合いもゼロで
いつも図書館通いと料理作りが好きです、
ていう設定みたいなモンだぞ?
有り得んだろが
ジョージ「そうか、次回作はそれだっ!やっばり俺って大天才っ!!」

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 13:51:32.21 ID:Kuf2hylM.net
懲りない人だね
いや逆にいくら馬鹿にされても
歪んだ思いを顔の見えない誰かしらに毎日吐き出し続けないと精神が持たないとか?

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 13:56:27.96 ID:zBC74WBt.net
この今の惨状でわざわざ初期設定を叩くとかあり得なさすぎてすげーw

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 14:28:32.02 ID:EldSWDmm.net
>>674
キチガイに延々と絡み続けるあなたはそうしないと精神が持たないの?
普通の人間はキチガイと遊んだりしないよ

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 14:35:32.09 ID:Kuf2hylM.net
>>676
ここに来てツッコんでる時点でお互い歪んではいるんだけどね(もちろんあなたも)
ただ程度問題でさすがにここまで目立って根深い人いるのかと好奇心は沸くよ

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 14:44:54.70 ID:EldSWDmm.net
>>677
キチガイに好奇心湧くのは別に構わないけど、自分の言いたいことだけ書き続ける人間とやりとりしても何も出てこないよ
暇な時にからかって遊ぶのを絶対するなとは言わないけど、最近キチガイをからかって遊ぶスレみたいになってるからほどほどにしてほしい

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 15:32:15.30 ID:w1hsIMWM.net
初期設定云々なんて作品全体のクズ度が高まりすぎてどうでも良くなった。
問題なのは千堂vsリカルドの千堂負け確定をどう回避するかだろ?
ウォーリーを千堂が先にボコらないとリカルドのやつずっと居座るぞ

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 15:35:43.74 ID:D7DggalD.net
どうでもいい
記録とかも失敗して恥さらしでとっとと終われとしか

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 16:05:40.00 ID:oTyV3eTj.net
>>658 イジメられてた大物なんて幾らでも居たが
弱虫は居ないだろ お前は何も分かってない
梅沢たちを油断させる為にビビりヘタレてたならともかく本当に心が折れてやがる時点で
「はじめの一歩」は連載物になどならなかったんだろうな

>>670 嫉妬したくなるほどの才能かよw

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 16:37:51.66 ID:+JIuS8Tp.net
一歩破壊力が1番の売りなのに打撃戦繰り返してのノックアウトで何かこれじゃない感が有ったがそんなもんなのかな
皆滅茶苦茶打たれ強いのか

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 16:43:15.15 ID:D7DggalD.net
強いて言えば防御上手い連中多くてなかなかクリーンヒットしない印象かな
いいの当たったら大体ダウンは取ってる印象ではある

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 16:49:27.11 ID:+JIuS8Tp.net
有難うパンチ受けてもダメージ減らしてるって事か

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 16:51:01.37 ID:4+na8tM8.net
そりゃタイマンの試合で何ヶ月も費やす試合描こうとすれば
誰が打たれる側にせよ終盤まで耐久力1止まりのキャップずっとかけとくしかないだろ
逆にラストのKOシーンは誰のフィニッシュでもけれん味たっぷりのオーバーキル描写になるし
キャラの能力云々じゃなくてそこはもうやたらと長引かせにかかる漫画の構造問題だよ

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 17:00:53.22 ID:+JIuS8Tp.net
確かに漫画のシステム上の物も理由にあげられるか
有難う

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 17:04:48.05 ID:oTyV3eTj.net
>>684 打たれてから仰け反ったってダメージにがせんぞ。だいいち
そんな簡単にダメージ逃がせるんなら
設定上は一歩よりもパンチ力の劣る
宮田のジョルトやメガトンギガ小橋砲は
一歩のデンプシーより3倍位は連打を叩き込まなきゃ倒せんだろうに

>>685 要は作者の頭が悪いんだよ
やるんならホセ戦後のジョーみたいに命落とさなきゃな。それでも
あのしぶとさは異常だったし好きじゃないが
あれだけ打たれたダメージを無かった事にしなかったのだけは称賛するわ

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 17:05:33.18 ID:oTyV3eTj.net
>>682 過去の名作か
本物のボクシングを観なさい

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 18:14:04.30 ID:JAVuZq6W.net
この作者クシャトリヤとか知ってたんだな

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 20:36:53.49 ID:QqAGroXN.net
そんなん言うたら一歩は宮田と戦えなかった八つ当たりで自販機破壊するクズだぞ

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 20:39:58.70 ID:KBhE+9M8.net
>>689
義務教育で習わなかったっけ
高校の範囲か

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 20:53:02.01 ID:6Ly5fyBO.net
>>659
鳩には興味が無いが
会長にもらったパンチミットを雨で濡らされたら
一歩は簡単に人外化する

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 20:53:05.91 ID:JAVuZq6W.net
>>691
いや……カーストのじゃなくMSの方
四枚羽の

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 20:55:27.91 ID:WZJebBq8.net
>>690 梅沢には弱いのにインフラ・器物といった
無生物相手には強いよな一歩っぽ

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 21:20:55.03 ID:DuIFTwsi.net
この漫画には「あしたのジョー」のパロディが多数あるが、他のボクシング漫画からは何か捩ってないのか?
「リングにかけろ」とか「リクドウ」とか「がんばれ元気」とか

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 21:40:21.67 ID:D7DggalD.net
ゲロ道は元気からネタ拾ってる感あるな
あいしてる
から色々拾ってるとは言われてた

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 21:46:12.80 ID:VESHegeM.net
「リングにかけろ」からはパワーリスト、パワーアンクル、主人公をいじめていた人物が応援するようになった事など

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 22:00:26.49 ID:1eOAzCss.net
デンプシー破り(カウンター)とそれに対抗する縦の動きを加えたデンプシーロールは「ナックルNo.1」
実はジャック・デンプシーの自伝や当時の記述にデンプシーロールなる言葉は出てこないので
ひょっとしたらデンプシーロールそのものが「ナックルNo.1」による創作かもしれない

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 22:17:00.52 ID:TDsWPY49.net
>>692
一歩の会長依存って半端無いよね
ふと思ったんだけど
一歩って実は会長が思いを寄せてたユキさんの生まれ変わりじゃないの?
会長に人一倍依存しがちなのも同性の宮田にポーってなるのも千堂やヴォルグなどの同性を惹きつけるのもそのせいだよ
鷹村も実は会長の幼馴染の女の子の生まれ変わりだと思うな

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 22:31:30.63 ID:DqP1+J8E.net
会う時いつも雪降らせてるのは実は宮田ではなく一歩の方だった…?
久美ちゃん達はレズだった…?

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 22:46:16.02 ID:TDsWPY49.net
>>700
久美ちゃんたちは一歩のことを男性として意識してると思うな

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 22:53:50.39 ID:TDsWPY49.net
>>701
宮田などのライバルたちや会長にとっての一歩→ユキという名の女性
久美ちゃんなどの女性陣→一歩という名の男性
という感じだと思う

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 22:57:58.81 ID:BCD+T7Bd.net
一歩を中心に世界は回っているからな

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 23:01:26.36 ID:TDsWPY49.net
>>703
もし自分の仮説が正しければ猫田はユキを会長に寝取られたことを知ってショックだよね
自分を選んだのに心の奥底じゃ会長に惹かれてたなんてね
しかも宮田などの他の男にフラフラするし
久美ちゃんなどの女性陣をも手玉に取るし
そりゃ星や今井などの嫉妬する人間も少なくないよ

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 23:20:03.13 ID:D7DggalD.net
電波怖い、、、
一歩がユキの生まれ変わりとかどこからそんな発想出るんだよ
こえーよ

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 23:20:17.37 ID:I1d1iUy5.net
>>682 リアル破壊者のノニト・ドネアが
ドネアン・ロールなんて使い出したら
毎試合死者が出るぞ
単発でも超タフな井上(無敗・ノーダウン)に大ダメージ与えてんだからな

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 23:31:45.44 ID:ZoMJ7egg.net
>>706
デンプシーロールって現代ボクサーなら誰でも使える技術でドネアももちろん使ってるわけだが

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 23:32:06.97 ID:moJS+vxH.net
>>705
ユキはなんか無視されすぎてるからな
猫田の家にも遺影なんか飾ってないんじゃないか?

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/24(金) 23:33:11.12 ID:ZoMJ7egg.net
途中送信してしまった
一歩は一応フィクションでデンプシーロールもそういう背景知りつつ一歩世界では必殺技にしてるんだろうから現実のボクサー引き合いに出してもダメだと思うわ

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 00:45:20.58 ID:9ezEFgtf.net
>>666
アウトボクサー対決としてすげーよく描けてるのは実は木村vsエレキ
一歩世界のアウトボクサーって間柴然り沢村然り宮田然り速水然り
アウトボクシングを貫けばいいものの血の気が多くてシクる連中ばっか
エレキはスピードでかく乱して手を出させてそこにカウンターを放り込む上手さと
木村のフットワークとハンドスピード全て負けてるうえにポーカーフェイスなもんで
ベテラン特有の洞察力も効かないっていう恐ろしい相手だった
間柴戦後にやる気なくした状態でエレキと引き分けた木村は実はすごいかも
ただ今のパパイヤ以下のスタミナじゃ1万%勝てないな

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 00:56:34.39 ID:FbQYWgDB.net
いくら宮田を減量苦にした不自然さを読者の感覚上は緩和したいからといって
よりによってファイターも含むJr.ライト(現Sフェザー)級の平均身長程度の背丈しかない
それでいてアウトボクサーの木村を悪趣味なギャグ交えた悲惨な減量苦に持っていくなよな

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 02:56:48.12 ID:RM9ooJLx.net
木村の減量って5kgくらいだろ
よくあんな鷹村より過酷みたいに描けるな

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 02:59:57.81 ID:AyjQaFAS.net
幾度も指摘されてるがあの話はやっぱり一歩の階級全然適正じゃないじゃん
と言うのが明らかになったと言う

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 03:22:44.48 ID:nzUFSb5k.net
一歩の適正階級もそうだけど木村の節制がなってないってなる展開も意味分からんわ
あそこまで酷いと普段の減量がどうとかってレベルを超えてるだろ

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 08:11:04.39 ID:4Z3TERKG.net
タイソンがいじめられっ子てのは黒人特有の差別防御だと思う
虐められてたり差別されたって言ったら多少暴れて略奪しても許されるって考えだから

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 09:45:49.63 ID:8zk7AYlO.net
>>715 イジメてた奴も黒人だぞ
ハーレム地区だし
いずれにせよ梅沢に頭突きされても笑って済ませた一歩に成長の芽は無い、が、しかし
会長が頭突きされたなら平気でブチ切れて梅沢を
ボコボコにしそうだよな一歩って
どういうメンタルしてんのかなコイツ

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 09:49:57.26 ID:TKNubYmr.net
この漫画の連中はどいつもこいつも倒すことしか頭にないね
もう少し判定狙いのボクサーがいてもいいと思うんだけどな
ポイント稼ぎを描いたのは小橋戦ぐらいか?

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 09:51:41.50 ID:AyjQaFAS.net
ボクシングが強くなるために別にそういう喧嘩マインドは必要ないので、、
そういう喧嘩上等の精神性を崇めるのって逆説的に学歴コンプのあるチンピラ特有のものなのかなぁって、、

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 09:51:45.14 ID:KhBmFP/f.net
あと唐沢くらいか 一歩の時は足を使ってペースを保つだから別にKO前提じゃないし板垣の時は判定前提だったし

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 11:09:29.03 ID:bRcLoksG.net
>>695
リングにかけろからは宮田剣崎のライバル設定に至るまでの設定とかパワーリストや必殺技設定かな
リクドウは兄弟子との関係を今後採用するのかどうかとかいうかリクドウの方は一歩でこれからありそうな話を凝縮したようなテンポで完結まで描かれてるんじゃね

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 11:20:08.60 ID:vKaI5ZC1.net
>>710
というかボクサーの主流って万能型だから別にそんな変な話じゃないと思うがな
特に沢村、宮田みたいなタイプは両方やるべきスタイルだし

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 11:36:44.22 ID:XESSJ/OL.net
>>716
一歩は幼くして親父を亡くしてるから会長を父親の代わりとして見てると思う

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 11:40:08.38 ID:KhBmFP/f.net
>>716
もらったグローブ雨で濡らされただけで一回転ビンタするくらいだぞ 

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 14:50:47.13 ID:XESSJ/OL.net
>>723
久美ちゃんが会長について正論を言っても無駄なレベルだと思うな

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 15:03:25.38 ID:RpM5Q/2E.net
エレキはボディの弱さ以外木村の完全上位互換で
ボディも鍛え始めて弱点も無くなってくヤバイ奴だったな
木村はスタミナないけど短期の全力で圧倒とか
パパイヤみたいなスタイルのキャラになったな

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 17:25:04.51 ID:9ezEFgtf.net
>>725
木村vs間柴はリーチ的に仕方ないとはいえなんちゃってインファイトだったし
純粋なアウトボクサー対決としては木村vsエレキのほうが面白いと思った
客からすげーブーイングされてたけど木村がトップバッターだったし髪型の賭けもあったし
あんなスピードでついて回られたら怖いんでクリンチしまくりたくなる気持ちもわかる

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 17:38:24.00 ID:RpM5Q/2E.net
アウトボクサーというか逃げるタイプには
鷹村ですら負けそうになってるよね
ラビットだかそのまま逃げて心変わりしなければ負けてた有数の危機だった
一歩も逃げてるうちの小橋には全然駄目だったし
冴木やウォーリーとか足使って距離とられるタイプは全然駄目だった

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 18:36:57.43 ID:9ezEFgtf.net
>>727
ラビットソンは鷹村対策100点満点のすごいやつだった
鷹村の1発でも喰らったら即KOの大振りを12Rかわし続けて
クリンチするとイーグル戦みたいに捕まってアウトだし
こっちが気絶するまでブン殴ってもホーク戦やバイソン戦みたいに
意識なくなっても向かってくる
だから適度にジャブ突いてイライラさせて大振り狙わせ続けて
上手に逃げ回る作戦でジジイも「あと1Rしかないぞ、どうする?」って困り果ててたし
鷹村の人間性のまずさでラビットソンコールが起こって奇跡的な逆転だった
俺も心の中で「ラービット!ラービット!ラービット!ラービット!」って応援した

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 19:02:36.17 ID:vSs+1anZ.net
名前からして獲物感丸出しだった割りには相当苦しめたな

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 19:23:46.46 ID:Dqk1Evmw.net
凄いな君らすんごく真剣に受け取ってんだな
あれはただのギャグエピソードだったろ

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 19:53:28.39 ID:5ZBKE1Bi.net
公式戦、それも世界戦をギャグにしてるのがそもそもアウトだろ
あれでPFP(全ボクサー同階級・同じ体格で想定したランク付け)1位はないわ
まあ40巻末のオマケの話自体、ジョージがファン目線になってみてのいわゆる推しってやつで
厳格に査定したような順位付けじゃないが

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 19:54:39.50 ID:gj0RYj3D.net
そうだぜ パンドラ引退もギャグエピソードだぜ!

…チラッ

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 20:12:43.74 ID:EuQNmWef.net
ホークやイーグルですら8ラウンド以内に倒した鷹村が
10ラウンド以上かかってたのが当時ええ…ってなったわ

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 20:21:34.06 ID:iFX5HUCa.net
今井って登場した時から強者の格をずっと保ってる貴重なキャラなんだよな…どこで壊されるやら

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 20:23:31.65 ID:evz9sHXZ.net
その前の防衛戦も10Rの途中まで空転して打たれっ放しだったけどな
フェザー級が主に飛び回るスピード重視ボクサー達の異次元技だらけになったのと同じ時期
ミドル級王者鷹村さえも雑なブン回しファイターに成り下がったような描写がされていた

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 20:50:29.71 ID:SNt5BwP7.net
王者決定戦で今井を勝たせるまでは
なんか長いことファイタータイプを酷く敵視してる感じあったね
技術を磨かず瞬発力も欠いて考えなしに振り回すだけで基本打たれまくる三下のクセに
耐久力と腕力にすがって一発で引っくり返そうとする不当な連中みたいな

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 20:51:14.95 ID:vSs+1anZ.net
クシャトリヤの初出は2007
って事は作中は2007年なのか?

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 21:09:31.84 ID:AyjQaFAS.net
あやっぱりそんなもん?
これ2000年前後の機体じゃなかったよなと思ってた

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 21:10:33.46 ID:9ezEFgtf.net
>>736
もしかしてあなたもファイタータイプが少しお嫌い?

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 22:00:52.05 ID:3Ka2unXN.net
>>736
おっと!主人公幕之内一歩の悪口はそれまでだ

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 22:08:32.91 ID:/fUQR0OV.net
デビュー戦の敵だった小田が典型例だけど
結局ファイターってパンチ力に自惚れてそれだけで稼ごうとする怠け者だよね
作者自身がジム持って練習全然しないファイター達を目の当たりにしたんで
今まで一歩で書いてたのは大嘘だ、悪影響しかないわと悟ったんじゃないの?

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 22:12:48.87 ID:AyjQaFAS.net
あまりよく知らんけどむしろジョージにスポイルされてディフェンス甘いファイターになってる印象だな
抱えてる選手の試合聞くと

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 22:37:18.59 ID:l1nWgDrh.net
何発積み重ねても一発でチャラかよ、、、
なんて不公平なパンチ打つんだよ!

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 22:43:35.05 ID:9ezEFgtf.net
>>742
でも一歩を描いてるジョージの指導を受けてるとすると
打たれまくるくせにクリンチしないファイター多そう
もしするやついたら陰で「ジイチャン」とかあだ名付けてそう

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 22:55:33.10 ID:vKaI5ZC1.net
>>741
んなわけないじゃん
もうちょっとボクシングについて調べてきたほうがいい

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 23:22:09.17 ID:TKNubYmr.net
>>737
199X年にパチンコ・シンフォギアがある世界に何を今更…
もう時代考証は無意味に等しいんだけど、
それだと初期に青木村が言ってた「もうボクサーとしては若くない」と矛盾しちゃうんだよな

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 23:27:18.09 ID:/fUQR0OV.net
>>745
調べて現実は違うなと偏見解いたところでそれ以上どうなるもんでもないし
この漫画の豪腕ファイターが途中から技術その他地道に勝つ為の研鑽やめてる件は変わらんのよ
板垣戦(日本王座)の今井は例外だけど合間の試合だしね

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/25(土) 23:32:06.43 ID:9ezEFgtf.net
>>746
でも高校退学前の泰平と金田の喧嘩寸前のシーンの
ちょうどリーゼント不良と金髪ロン毛ヤンキーが入り乱れてた感じは
2000年前後のワルガキ描写よくできてるなと思った
ジョージはヤンキー描写はマジで大したもん
さすが元ヤン

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 00:23:23.17 ID:QhT0lclp.net
じゃあスピードタイプは地道な研鑽してたか?とも思うけどねえ
あのウラシマ効果で時間経過がズレたり、謎の光を放ち打撃音が遅れる超速パンチやら
ロープを握る手orコーナーマットに付けた足の裏で空中停止やら、不思議なタコ踊りやらが
コツコツと研究を重ね地味な鍛錬を繰り返したから身に着いたとは到底思えない

あの時期のテーマを無理やり捻り出すとしたらこんなところか
「異能力任せの方が腕力任せよりカッコ良くね?」

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 01:51:35.44 ID:mWHJdDgH.net
要は空っぽのクソ漫画やないか

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 08:51:36.68 ID:U0aIOScc.net
星vs??(名前忘れた)の勝った方を板垣の生贄にして板垣が日本王からのアジア王者→世界王者って話を書いてあったから2年掛かってもいいから

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 08:52:47.62 ID:U0aIOScc.net
書いてあったから×
書いて○

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 09:08:17.27 ID:J0vUDaUw.net
板垣なんて今井の作戦負けしてその後の復帰戦でどーでもいい判定勝ちになった時点で勝てんわ 油断してなきゃ今井には勝てたとかいうけどモブに判定勝ちを3連続とかクロノス使えない無能に成り下がってるのに今井に勝てるイメージないし

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 09:29:00.57 ID:RZgeO3Kd.net
>>747
>作者自身がジム持って練習全然しないファイター達を目の当たりにしたんで
>今まで一歩で書いてたのは大嘘だ、悪影響しかないわと悟ったんじゃないの?

作者が実際に見た話を勝手に妄想してファイターは怠け者とか言うもそう結論出したのは君なのに何わけわからん事いってるんだよwww
これ作中のファイターが研鑽やめた話に全然つながらんじゃん

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 10:35:56.23 ID:Pl70mYOb.net
まあ鷹村や一歩までファイター全般が一旦無闇に振り回す低能扱いになったのは確かだ
実際そうなんだろ的な乱暴すぎる珍説はともかく、なんでこうした?とは言いたくなる

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 10:39:44.75 ID:AvhGTmoE.net
ラビットが非力かどうか分からないが
板垣みたいなタイプはあんな感じで世界の強豪と戦うとか想像できたが
今井は一歩と同タイプか下半身の使い方未熟な下位互換で
世界ではいなされて負けるんだなとしか思えない
千堂の獣感覚補正で当てにいって勝つとかでもないだろうし
結局タイソンっぽく戦えなかった一歩よりマシな何かを見せるのだろうか?

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 10:43:31.78 ID:ucCrP+b0.net
今井が宮田をブッ飛ばすどー!

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 10:49:10.52 ID:Pl70mYOb.net
二人同時攻撃のスパーで2日目以降はともかく初日一発も当てられない雑魚だったのにか?
というかあれも極端に酷い扱いだったな

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 11:43:57.25 ID:RZgeO3Kd.net
>>755
いやそういう話してないわ
ファイターは怠け者とか言うあほな持説を現実でも事実みたいに言うなって突っ込んだだけだわ
身体能力勝負のスウォーマーとかハードトレーニング続けないとすぐ落ちるし

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 11:49:01.55 ID:rb4GRLXs.net
結局非力なボクサーの方を主人公サイドに変えたかったんだろうよ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 12:15:56.51 ID:ytqNyxEw.net
ジョージ先生深い事は何も考えてないと思うよ
単に引き伸ばしがまずあって迷走してるだけ

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 12:26:25.99 ID:1+LoJyM/.net
高校ボクシング全勝のエリートファイターが大振りばっかで全然当たらん〜はないわ
それがいまや日本タイトル4連続1RKOとか振れ幅もぶっ壊れてる

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 12:30:18.53 ID:6KXeITaw.net
本人は迷走してるつもりは一切無いと思ってるんだろう事が致命的なんだよなぁ

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 12:43:17.52 ID:JZZ+O7GO.net
ジジイ「時は来た!小僧来月復帰戦じゃあ!」
一歩「はいっ!」

ひとコマで 決まる一歩の 復帰戦

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 13:01:53.54 ID:E0F0vFFm.net
「プロットは作らない、キャラクターが勝手に動くから」

と以前なにやら達人めいたことを宣われてもいたが
嘘ではない前提で、しかし現状を踏まえて身も蓋もなく解釈し直すと
それって単に作者の無意識下で渦巻いてる感情に流されるだけじゃないか?

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 13:14:48.46 ID:J0vUDaUw.net
板垣ってアマの時2度目の対戦で足使ったけど捕まったとかいうけどあのスピードあって1ラウンド2分の3ラウンドすら逃げられなかったのか

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 13:42:19.48 ID:lK9/z6Hn.net
>>764
そんなパッと切り替えられる性質ならどんなにか…
一歩が引退してもうじき4年
グダりながらも最後に勝ったのが10年前
最後に快勝したのは15年前
デンプシーロールで勝ったのなんて21年前
読んでた子供が成人してなんなら中堅リーマンになるような期間、ダラダラと退化し続けてんだから

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 13:57:18.68 ID:BOfwqotS.net
最後の勝利が10年前って気が遠くなるわ
それだけあれば漫画家が名作漫画の連載から完結まで出来る時間だろ

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 14:03:27.35 ID:Nu1bkbwF.net
10年週刊誌連載ってコミック50巻だからな
余裕だな
鬼滅なら2回完結して余るw

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 14:05:57.58 ID:c1SoSJpR.net
ジジイ「復帰戦の相手はリカルド・マルチネス!
デンプシーロールの少年を指名して来おった!
小僧!新型デンプシーロールで勝利じゃあ!!」
一歩「はいっ!」

…長い間ご愛読ありがとうございました「完」

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 14:09:58.38 ID:WIPEPZcI.net
「20年代(ローリングトゥエンティーズ)」
「アメリカンボクシング古代(いにしえ)のブロー」
「デンプシーロール!!」
なんて90年代なりにキャッチーな演出してたけど
次の世紀の20年代もう来ちゃってるよ

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 14:29:59.33 ID:Xr2dpJCh.net
空手バカ一代にジャックデンプシーが出てたな

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 14:54:31.91 ID:6KXeITaw.net
普通はプロットを作ってるのにキャラが勝手に動いてしまって抑え込むのに苦労するんだけどな
つまり自分は何も考えてませんって公言してるだけだ

実際にはキャラが動いてると言うよりも作者の妄想にあてはめられて動かさせてるだけの傀儡でキャラに命感じないし

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 15:22:34.26 ID:ZIIJX8uB.net
キャラが引き延ばしに都合が良いだけの不自然な言動しちゃってるのが度し難い

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 16:05:17.69 ID:zotuG986.net
作者急死で未完

え?まだ連載してたの?

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 17:41:03.48 ID:RZgeO3Kd.net
今の一歩はキャラが勝手に動いてるってのはもうないんじゃな?
作者の引き延ばしや好き嫌いでだめにしたりとか被害者になったキャラとか普通に出てるじゃん

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 17:43:39.21 ID:TAHeVCTh.net
会長にずっと死相が出てるからそろそろその辺の展開が有りそうな気もするが

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 17:44:52.77 ID:AvhGTmoE.net
キャラが勝手に動いてってノープランで考えてないって事か?
リカルド出しといて一歩がどう対抗馬にまでなるか全く分からず戦えない
全然戦わないって事は宮田戦も何も青写真ないのか?
リカルド戦は世界王者になった後でもリカルドにかなわないから
防衛しながら強化とかやっとけばいいが
東洋の宮田でつまずいてるから日本でウダウダだったんだろうか?
現状見ると失敗しまくっても連載余裕で続いてるが
当時は宮田戦失敗したらとか世界まで行くと終わりとか考えて
ステージの低い日本程度で価値の無い防衛続けさせたんだろうか?

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 17:54:03.72 ID:tU6RxgtT.net
ヴォルグ「幕之内、君が好きだ。復帰してくれ!」→一歩「ごめんなさい僕の好きな人はヴォルグ参加なくて久美さんなんです、それにボクシングはもう沢山なんです!」→ヴォルグ「好きな人に撥ね付けられて必要とされないというのなら僕はどうやって生きればいいんだ?」→愛川「泣いてもいいんですよ、泣いても」→ヴォルグ「ありがとう愛川!」

千堂「幕之内、わいは出会った頃から貴様にぞっこんなんや、復帰せえ!」→一歩「僕、千堂さんに答えられません!僕が好きなのは久美さんなんです!それにボクシング界には戻りません!」→千堂「ほんまの恋人って誰や?運命の相手ってどいつや?」→千堂の恩師「いるじゃないの、目の前に」→千堂「先生…おおきに!!」

宮田「幕之内、俺はお前が好きなんだ、出会った頃から!だから復帰してくれ!」→一歩「宮田くんありがとう。でもボクシングはやえばやるほど不幸になると周囲から聞かされたんだ。それに君への気持ちは恋じゃなかったんだ、好きじゃなかったんだ。僕が好きなのは間柴久美さんなんです、ごめんね宮田くん」→宮田「あいつはもう二度とリングには戻らない、釣り船屋を継ぐつもりだ。俺はどうやって生きればいいんだ?」→飯村「私をどんどん頼ればいいのよ」→宮田「…ありがとう飯村さん」

最後は一歩と久美のツーショットで完

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 18:00:53.16 ID:gfNTF81Y.net
デンプシー破りの出し方一つ取ってもプランの有無はもう怪しさ満点だった
「デンプシーロールとはその技単体にあらず」
あの印象的なセリフをスルー、作品オリジナルの完成型デンプシーも引っ込め
以後デンプシーロールは単体での発動限定という前提でカウンターに弱いと設定
それも宮田の必勝体制を強引にでっち上げることで対決を盛り上げるためでさえなくて
宮田戦をやらない手段第一弾だったからな(しかも他作品のパクリだって)

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 18:10:13.43 ID:2OZs33vz.net
主人公とライバルほったらかしで3年半弱も他のキャラの試合ばっか描いてる異常事態
しかも日常回も大量にあり試合間隔もメチャクチャ長い
一体どんな気持ちで描いているのだろうか…

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 18:13:33.25 ID:BOfwqotS.net
デンプシーとか死体蹴り用の技なのに常用してるのがおかしいんだよな
そもそも単体デンプシーに頼らないとだめな時点で負けてるんだよ

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 18:28:37.64 ID:gfNTF81Y.net
一応頼らないように封印すると言い出して以後デンプシーロールでは勝ってない
しかし微妙なところで発動・失敗という形を重ねて封印という言葉にも背く始末
しまいにはパンチドランカー疑惑を抱えたゲバラ戦で降って湧いた様に新型デンプシーを特訓
「もうこれ以上続けられないから最後は新型決めるぞ!」
と言い出して普通に攻めれば楽勝のところをあえて玉砕するおかしな話になった
これぞ正にノープランといった顛末だ

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 18:38:56.92 ID:qfNmIBzT.net
ノープランというよりはむしろ悪意全開だな
代わりのフィニッシュも全く持たせずこれで終わりという試合でいきなり新型に執着させ
強く見せる気ゼロの序盤から瀕死な相手にミスだらけの間抜けな惨敗劇で現役を終わらせた

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 18:43:45.46 ID:7uP21sL4.net
ジョージ死んだ後に誰が続き描いてくれたら面白くなるかな

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 18:49:32.23 ID:ytqNyxEw.net
まず引き伸ばしありきだからクソつまらなくなったんだよ
そこでみんなが購買見限ればそんなことやってられなくなるのに見限らんやつがなんだかんだ結構いるから

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 18:58:42.00 ID:y32MBeEP.net
>>785
ちばてつや

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 19:10:08.06 ID:SS6allCv.net
キャラクターが勝手に動くとか言ってる作者の作品に限って作者も購入者も惰性の思考停止で動く状態に着地するのはなんなんだろうな
どう考えても年金で引き伸ばすために登場人物がgdgdしてるようにしか見えない
イキイキと動いていたのは初期も初期の話

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 19:12:37.18 ID:pUKGc3qB.net
この作品のゴールは二つある 一つは作者の死去
その場合既刊132巻を3万部ずつ再発行して396万部上乗せして発行1億部達成させて終了
もう一つはチンタラダラダラ続けて15年後?にようやく1億部達成して完結
今連載を続けているのは既刊再発行なんて商売にもならない赤字分を少しでも減らす作業だよ
そしてもう一つは集計ミスにより実は1億部達成している事実が判明することによる次週打ち切り

…いや、ゴールは三つだ

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 19:37:49.81 ID:ytqNyxEw.net
遠回り長持ちする引き伸ばしの方向にキャラが勝手に動くとか
恥ずかしいこと言ってんじゃねー!
とは思います

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 21:05:57.91 ID:l95hlHRi.net
引き伸ばしは別に編集と話さえついてりゃストーリー弄る必要は全くないけどな
似たような話追加していくだけでいいから(むしろ繰り返しにならない工夫した方が失敗しがち)

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 21:29:37.96 ID:HbmCRdXp.net
だからつまらなくならんようにどうしてもインフレ不可避
だがそれはどうしても寿命縮めも不可避
寿命縮むのがイヤイヤで延々ほぼデフレ引き伸ばしからのちゃぶ台返しほぼパンドラ引退引き伸ばし
カスだよカス
読者を楽しませる漫画じゃなくて引き伸ばしをまず優先
クリエイターのクズ
漫画家じゃねえよ
漫画年金寄生屋

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 21:37:38.56 ID:l95hlHRi.net
少なくとも売上が格段に落ち込むまではそんなこと気にせず描きたい話を描いてきたとは思うぞ
気ままに=売上維持も主人公立てることも読者を楽しませることも考えずに

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 23:36:35.57 ID:lZuOdxgK.net
>>789
一億部が目的なら宮田戦やリカルド戦で盛り上げる方向に行くでしょ
目標は200巻のこち亀越え
その為に鷹村と一歩の王座戦が被らないように復帰をひたすら引き伸ばす算段だろう

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/26(日) 23:57:24.87 ID:ytqNyxEw.net
200巻超えですらないと俺は思ってる
長期連載記録の方じゃないかな
減ページと休載で200巻到達はずっと時間がかかる
2030年まで到達できれば記録自体は超えられる
休みまくりで何の価値もないと思うけどwww

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 02:53:17.73 ID:db944qEb.net
実現する可能性の高い順に並べるとこうなるね
1億部達成 > 長期連載 > 200巻越え
1億部は既刊の再発行という手段で直ぐにでも達成可
長期連載は残り9年?森川氏の健康状態が鍵になるね
200巻越えにはアト68巻が必要 年に新刊が3冊出るとして23年?西暦2044年まで連載するの?
…はじめの一歩の単行本はただでさえ薄っぺらいけどさらに薄っぺらぺらにしないとシンドイなぁ…

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 03:04:35.88 ID:gFy3YUKb.net
失礼 200巻越えにはアト69巻だわな
いずれにせよ年新刊4冊にするか単行本もさらなる減ページにしないと達成は難しいかと

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 03:24:16.42 ID:zy2yigHw.net
ボクシング漫画で200巻とかw

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 08:42:47.94 ID:G/ti3zzO.net
リカルドみたいにシャブで肘破壊したとか実例あるの?

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 08:49:50.27 ID:G/ti3zzO.net
今の試合終わったら板垣書いて板垣とか皆見たいでしょ

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 08:52:33.69 ID:G/ti3zzO.net
>>785
福本か板垣

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 09:17:47.93 ID:NVpvuwjP.net
マガジン、移籍多過ぎて読むのやめたけど一歩はまだクソ展開続いてるの?
ワンピースもそうだけど名作になりそこねた漫画だな
ジャンプは早く終わらせて良い作品でだしてるけどマガジンはそういうイメージないな
七つの大罪の続編はどう?
面白そうで早めに終わりそうなら買うけど

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 12:12:17.14 ID:EBzsCi10.net
>>802
一歩と鷹村の性格がゴミすぎる。
いまの主人公は千堂、次点で間柴。千堂はリカルド戦が控えてて、間柴は世界前哨戦する。2人とも向上心の塊だけど、鴨川軍団は鷹村以外やる気なし。一歩に関わる人間は不幸になりまくってる。
一歩復帰の目処なし。青木村はタイトルマッチの気配すらなし。木村の声優が亡くなったときになんか言わせてたけど、くそムカついた。

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 12:18:08.58 ID:FRpdRdH3.net
亡くなる直前の試合が木村式デンプシーロールの御披露目だったのは救いか
その後は目も当てられないが、藤原氏は案外満足してそう

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 14:15:15.41 ID:qHA5TZqx.net
>>804
藤原啓治って木村に思い入れとかあったんかな

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 15:09:52.79 ID:SFcayJ1e.net
最初の一期ごろならありそう 3期からは完全になさそう

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 15:09:53.71 ID:altcLrRa.net
>>801
もしくは絵柄がだいぶ違うけどそれ以外の作家にやらせるべきだよ

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 16:05:06.94 ID:D8Zk/T0z.net
>>784
あれはたしかに酷かった
とはいえなあ、仕方ないから負けた、負けたのは仕方ない、って形にしないと一歩を再起させられないじゃん

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 18:10:49.64 ID:8Pc5BZz0.net
ネタバレ

バキ道

500円玉を口内で四つ折りにして自慢するジャック
花山なら指でできそうと徳川はジャックに犬(チベタン・マスティフ)と戦えといいだす

バキケンガン
刃牙とケンガンの世界が同一にあり両陣営が対戦している異世界
続きも描いて

ゆうえんち
漫画化決定

板垣娘のコメント
家で親父の描いたジャックをみて吐いたらしい


吸血鬼死ぬ、浦安

どっちも刃牙パロディ
というか刃牙出演


巻末漫画家コメント、全員刃牙30周年祝福コメント

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 18:32:00.85 ID:Hzo/kO6K.net
>>806
3期はとにかく青木のプッシュがすごかった
青木vs今江戦での高木さんの演技は泣きが入っててなかなか泣けた
あとパパイヤに恐れおののく演技も笑えた

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 19:24:36.62 ID:INpdKdub.net
アニメはヴォルグを空港で見送るシーンで泣いたわ
あと一期はOPがかっこよろしいのと、ED曲の紙飛行機が何気に良い歌してる

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 20:01:02.96 ID:1gvjtUey.net
>>809
こちら葛飾区亀有公園前派出所みたいな雑誌総出だな

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 20:17:32.82 ID:UFpRngpp.net
アニメは評判が良くて一歩対真田戦をわざわざ金曜ロードショー枠で放映したぐらい出来が良かったからな
流石に唐突過ぎて視聴率全然振るわなかったけど

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 20:23:24.50 ID:gJ6T+LBC.net
金ローでアニオリの一歩宮田戦を流せば視聴率20%はいくな

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 20:26:25.12 ID:3nh4DCCv.net
仮に一歩vs宮田が実現しても、宮田は全力を出せないのよね
減量ナシの一歩と減量地獄の宮田じゃ勝負にならない
この漫画、作者自ら首を締めていないか…

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 20:32:14.45 ID:ack4hEE7.net
>>815
いやむしろ伊達とのスパーじゃナチュラルウェイト(70kg近く?)で簡単に倒されたくらいで
ハンデを負って苦しむ自分に酔うナルシシズムでミラクルパワー(補正)を得て勝ってきた奴だぞ

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 20:51:18.75 ID:D8Zk/T0z.net
苦しんでまでも一歩に拘る、ボクサー寿命を縮めてまでも約束を守ろうとしていた
守れなくなっても破ってしまってもそれを捨てられない
そういうのがいいんじゃないか、捻くれすぎだろ

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 21:29:28.73 ID:zpH++MQA.net
>>817
そもそもの約束は「東日本新人王決勝でしか待ってない」であって
準決勝敗退後の「すまなかった」で終わってる
それを戦後編後の直談判に押し掛けた際になって「まだ約束だと思ってる」と言い出した
それをまた二代目対決優先で「縁が無かったと思ってくれ」と踏み倒してしまう

>ボクサー寿命を縮めてまでも約束を守ろうとしていた
などとはとても言えない経緯だろ

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 21:40:50.07 ID:fzC1e6Zx.net
宮田君は言わなきゃならない大事なことを相手に伝えるのがすごく苦手なんでしゃーない

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 21:44:43.05 ID:fQx2ICM5.net
伊達「幕の内。俺が渡したバトン、どうなってる?」
一歩「あ。とっくに捨てました」

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 21:47:09.15 ID:SxwgTlXO.net
>>820
ヴォルグ「幕之内、スケールの大きなチャンピオンにまだなってなかったのかい?」
一歩「もうとっくに諦めました」
伊達、ヴォルグ「もうガッカリだよお前/君には」

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 21:49:44.52 ID:SxwgTlXO.net
一歩が復帰しなくて精神的に参っている宮田
一歩を復帰させるべく目的に手段を選ばなくなった千堂
一歩が引退したので失望したヴォルグ(多分)
三者三様すぎる

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 21:50:12.12 ID:8Pc5BZz0.net
森川が描いた絵
http://tiebapic.baidu.com/forum/pic/item/804c7fcb0a46f21f70febcb8b3246b600e33ae9e.jpg

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 21:50:20.28 ID:yZRcCYZG.net
宮田の減量苦設定って要はいろんなダメさの免罪符機能なんだよね
外すといよいよ立場がなくなる

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 21:50:50.35 ID:8Pc5BZz0.net
http://tiebapic.baidu.com/forum/pic/item/5b75d3ca7bcb0a463fe869d22e63f6246960af9e.jpg

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 21:57:13.05 ID:Ui54JV/l.net
ヴォルグも一回引退して戻ってきて世界獲ってるからね
一歩が現役復帰するキッカケになりうるキャラなんだよね

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 22:00:01.58 ID:SFcayJ1e.net
海外で挑戦して敗れたけど熱を取り戻して復帰と
パンドラ予備軍と認定されたけど熱を取り戻して復帰は天と地ほど違うだろ
あくまでヴォルグは健康体で自分の意思で再起した
一歩は多分自分の意思というわけではなく何よりパンドラ予備軍

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 22:02:48.53 ID:Hzo/kO6K.net
>>821
伊達については
雄二「父の仇討ちは今はできないってあの時言ってましたよね?じゃあいつならいいんですか?」
伊達「おい雄二、しょうがないじゃないか。幕の内は病気だから。」

ってフォローされてた…
ヴォルグについてはウォーリーの危険性をわざわざ電話で教えてくれたのにな…

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 22:09:34.78 ID:yZRcCYZG.net
いや伊達のジムエピソードでは既に
「脳の損傷が見つかったという話ではない」
つって気持ちの問題になってたような

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 22:09:41.00 ID:C3gHIsZ5.net
昔、タナトスってボクシング漫画で日本じゃ危険だからライセンスは発行できないがメキシコならライセンス発行出来るからメキシコでデビューしようとした奴居たな
最終的に強引に主人公に止められて諦めたけど、いたボクシングジムの会長から裏切り者扱いされて主人公追い出されたのが胸クソだった
なんか命かけて上がるのは美談みたいにされるけど実際は違うんだよな

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 22:20:51.35 ID:4CmMbll6.net
ジジイ「考えるな!突っ込めバカっ小僧!」
マロン「感情!痛覚!OFF!OFF!OFF!」

コレって同じこと言ってると思うんスけど…

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 22:28:50.86 ID:yZRcCYZG.net
>>830
ああ、それ実際脳内出血で引退勧告されてアメリカで復帰した選手いるんだよね
辰吉に限らず諦め切れずに危険を冒す選手は現実にいて
問題に真摯に向き合うなら漫画で復帰を描くなとも言えないんだけど
この作者は「思ったより深刻に受け止められちゃって」と軽いネタだったようなこと言ってるのがなあ

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 22:33:27.11 ID:RMk1jiGl.net
ボクシングジムの経営をしてる限り連載は続けるだろね

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 22:51:40.74 ID:gpc2eMcu.net
>>830
なんか体壊して頑張るのが美談っておっさん漫画家が大好きな展開だよなあ
でも自分が消防の頃すでに周りの友達見るとほぼ否定的でその展開好きな人なんて大していない印象しかないわ
30代以降のおっさん連中と常識が違うから出る齟齬と見た
いや齟齬ですませちゃいけないんだけどさ


>>832
いやもうパンドラ疑惑でただけでアウトっしょって感じだよね、引き伸ばしのネタに困って一時的にドロップアウトさせて5年くらい時間稼いだろとかあほな事考えたんだろうけど
今のボクシング界がどれだけ選手を守るための血道を上げてるのか、ボクシングがどれだけ危険なのか理解してなさそうだし、ジム経営してる人間がこれじゃ駄目だろって言う

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 23:01:30.84 ID:Hzo/kO6K.net
>>831
それは一歩読者すべてが思ってることだと思う
マロンは鷹村にすごまれた時に鴨川ジムの拳闘道を守ってないとか言われたけど
マロンは身長が高いだけで鷹村とスパーリングパートナー組まされて壊された
マロンのトレーナーが会長か宮田親父か篠田かは明らかになってないけど
マロンはしっかり拳闘道を守ってるよ
ただし青木みたいに守ってるのに鷹村かわいい青木(栗田)嫌いみたいな扱いずっとされてたんだろうな
皮肉にもマロンが伊賀けしかけて鴨川ジムへの報復に選んだ相手が鴨川ジムへの不満について
一番分かり合えそうな青木っていうね…

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/27(月) 23:18:51.61 ID:njubKTgY.net
>>835
マロンはデビュー戦の直前に胃が痛いと言い出して逃げたんで別に鷹村に壊されたんじゃないぞ
モデルの山田武士トレーナーが日本でデビューできずに
けどインドネシアでやってたから!(証拠は燃えたとのこと)と言い張ってるエピソードが元ネタ

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 00:12:11.53 ID:L79gq0pt.net
>>777
一歩のパンドラ→パンドラなんてワード冗談で日常的に使われてますよ休養で戻ります
鷹村の網膜剥離→苦手なだけでした
会長の死相→たぶんただの過労

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 06:05:26.53 ID:txUEQXB0.net
>>837
つまるところみんながみんな死んだふりみたいなことをしていたわけか
俺らは一歩を読んでいくうちにどんどん幻惑されて
試合中の今江みたいな心理状態にされていたわけか

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 06:48:19.88 ID:AQZhqQII.net
いじめを告発されたら冗談でしたで逃げようとする奴みたいなものだろ
無情で分からないのではなく分からないふりしてずる得しようって精神
こんなことやって分からないではすまないで終わりなんだけどね

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 07:27:48.01 ID:p3lyYf/S.net
梅沢君のはイジメじゃなくてイジリだから……

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 12:06:28.22 ID:ReXlGQMv.net
キン肉マンシリーズならともかく、
ボクシング漫画なんかで引き伸ばすな
>>840 なら新潟女児を10年間監禁してた屑男も
冗談でした、で良いよなww

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 12:10:03.00 ID:ReXlGQMv.net
>>816 むしろ減量地獄なんて勝ちフラグだよな
減量が敗因で決着した試合なんてあったっけ?

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 12:27:31.99 ID:OO222d1c.net
キン肉マンが良いなら何だって許容範囲だろ
こいつ相変わらず頭おかしいな

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 12:44:59.05 ID:fcLA8O9C.net
大体キン肉マンシリーズはエピソード盛り盛り・インフレ上等で性質が違うから比較に向いてない
例えば個人戦1試合に半年越え〜1年近くかけた試合なんてないと思うぞ
まあ途中週刊連載じゃなくなってるから断言できるほど自信はないけど

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 13:12:59.38 ID:02PrGgn9.net
悪魔将軍戦やタッグ編決勝はメチャクチャ長く感じたが、苦にはならなかったな
要は内容次第よ
一歩は猿に殴られすぎた

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 13:18:04.20 ID:fcLA8O9C.net
シーソーゲームじゃなくて一方的に殴られる局面を何ヶ月も続けたからな
原稿さえ埋まれば読者などおかまいなし
そうでなければむしろ一歩に心底うんざりさせることを狙ってやったことになる

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 13:26:29.41 ID:DHJQbmRq.net
>>762
それだけ強いのにまだ世界行かないんだぜ?(笑)

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 15:13:47.71 ID:jmsbUQZ1.net
>>844
キン肉マンがインフレ上等は賛同しかねる。
最初期の強豪が最後まで強豪で、中ボスがラスボスより強いんだぞ

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 15:16:08.02 ID:gr8dkzP8.net
上手くやってるよな
インフレはしまくってるんだが
一歩はインフレビビって姑息な引き伸ばししまくっててほんと不愉快

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 15:17:36.93 ID:xxzfmmdn.net
キン肉マンはインフレしてないっしょ
結局落ち技と関節技どまりなのもあってどこまで行っても天井が決まってる

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 16:07:12.93 ID:dWfp4MJX.net
ジャンプのバトル漫画は強さ表現が抽象的でいいんで(時折数値化で補うけど雑)
なんかモノスゴイ超能力だったり神的なイメージだったりの敵ジャンジャン出すんだけど
主人公チームもなんとなくモノスゴイ能力が加わって付いて行けちゃう(あと殺されても生き返るし)

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 17:36:30.52 ID:NE5qjMsm.net
超人強度はインフレしてるけど結局何千万とかある奴よりか何百万の奴のほうが強かったりするから意味ないんだよな

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 19:35:49.60 ID:D33AdqNi.net
次週から久美の風俗体験入店編

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 20:44:09.96 ID:Yt3U75z2.net
2tパンチが何だって?

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 20:54:38.85 ID:3toS1kkC.net
超人強度は自己申告制なんだろう
全く当てにならない
さもないとジンバブエが世界一金持ちの国になってしまう
一歩のパンチあるある詐欺みたいなモン
キン肉マンで最強の古参キャラと言えば
バッファローマンかな
テリーマンは強いイメージ無いけど勝率は高いな

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 21:30:54.06 ID:02PrGgn9.net
読んできた
Round 1355 力勝負

観衆「た…耐えたーっ!」
一歩「(右と右のカウンターだったのに!左を振り切られたのに!)」
板垣「あっぶね〜っ。すぐに離れろおっ!体勢整えてーっ!!」
しかし今井の追撃が星を襲う!
千堂「(同じ人間や!ビビることないで。己の耐久力を信じろ!己の拳を信じて握り込め!!)」
なんと今度は、星の右がカウンターヒット!今井の腰が落ちた!
千堂「畳み込めえっ!!」
今度は、右の相打ち!
今井「ぐうっ!」
星「があっ!」

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 21:33:40.70 ID:02PrGgn9.net
またも相打ち!更に三度目の相打ち!
板垣「ザ…」
一歩「ザ?」
板垣「That's 雑!」
思わず一歩はズッコケた
板垣「だってそうでしょう!?星はともかく今井は何ですか!?アマで何度も王者になっているんです!なのにジャブもガードも無しなんて…」
一歩「(確かに雑だ。こんな単純な構図になると想像していなかった!)」

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 21:36:23.49 ID:02PrGgn9.net
柳岡「まさかの今井やな。バチバチ来よる」
千堂「どんな理由か知らんが、拳骨勝負は星の土俵や。喜んで行ったらええやんか」
直後、四度目の相打ち!先に倒れるのはどちらだ!?

つづく(全14P)
巻末コメント:『メイド』見て トラウマ抱えて 癒されて

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 21:51:52.59 ID:NE5qjMsm.net
これで★負けたらもうどうしようもないな
今井は忖度して★の土俵で闘ってくれてるのに

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 21:53:56.39 ID:3fNcL4HG.net

7ページくらいかと思った

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 21:54:45.17 ID:cIZGq+8Y.net
この内容でどうやって14ページにまで仕上げたんだろう

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 21:57:51.13 ID:H9BoaZMi.net
唐沢戦の頃の一歩なら星相手に被弾無しで勝てたろう
今井まだまだ

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 21:58:19.91 ID:Xz7OatF9.net
14ページなだけならまだしも休載明けの内容じゃねえ

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 21:59:38.06 ID:fAZpBjua.net
おいおい瞬殺で終わるとは思ってなかったけどこんな展開かよ
前回の見て今井が千堂以上とか言ってた奴いたけどそんな器じゃないってあっさり判明したな

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 22:04:34.10 ID:Rk5qbJr/.net
>>856
いつもありがとうございます

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 22:08:03.53 ID:3KrQp5ri.net
>>864
千堂も星はワイとのスパーで倒れたことないって話してたぞ
あっさり倒れたのは板垣が生身でウラシマ効果を現出できる超能力者だった時だけ

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 22:09:52.92 ID:rB9cNWpg.net
アウトボクシングで板垣に負けて引退した冴木みたいなパターンだろうな

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 22:19:41.00 ID:LYhcJp7k.net
雑なボクシングばかりで見ててやってられんな、、

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 22:26:04.14 ID:XztGKrlZ.net
相手の土俵で打ち勝って国内最強をアピールしたいんだろ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 22:34:06.18 ID:vPuu/Vla.net
そういや星って一撃必殺が売りじゃなかったっけ?そりゃ日本タイトルくらいになると比喩的にはなるだろうけど

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 22:41:37.68 ID:yBk4vbZ5.net
これは引き延ばしのための今井弱体化だな

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 22:48:40.75 ID:yaQ6UQfU.net
>>869
相手の土俵も何も今井だってゴリゴリのファイターだ
王座決定戦の板垣対策で珍しく頭は使ったが
他はセリフ上「アマ時代から守備には定評があった(けど変わった)」と言わせるだけで
試合描写上は強引な攻めしか描かれた事ないぞ

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 23:01:29.32 ID:qvSntGIC.net
途中までの一歩は何気にパンチかわしまくるんだよな
相手が高レベルであるという表現の為にかわしきれない事にせざるを得ないってのを繰り返すうちに
最初から打たせて打ち勝つってスタイルになっちゃった

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 23:06:51.33 ID:vPuu/Vla.net
そういやピーカブーって防御力高いってガードだったのに途中から意味なくなってたよな

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 23:09:56.89 ID:P4KTFsgK.net
こんな三下の試合を書いて連載続けられるっていいな

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/28(火) 23:50:50.46 ID:HkYW9Hfu.net
これは4ページ

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 00:16:33.94 ID:sFcmQSOf.net
何か色々と酷いわ…

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 00:24:49.18 ID:B52rtMaJ.net
今井対星ってなんなんだよw
主人公どころか主人公の関係者でもない2人の戦いを長々描く漫画とは

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 00:35:23.63 ID:lzkY3i/k.net
別にまだ長々という段階じゃないだろう

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 00:42:50.31 ID:ZUy/RIpd.net
今から重い返すとジミーシスファー戦辺りからがターニングポイントかな
あの試合単体だと割と好きだけど
本人が効いてるか確信持てずに打ってるパンチじゃ倒せん
みたいな突然の精神論に読み返す度にえ?ってなる

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 00:51:32.57 ID:qqlge/oo.net
ページ数は短いのに期間としては既に長々としか言いようがない
クソすぎて笑う

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 01:12:13.48 ID:55OPoAi+.net
バレの人が台詞省略してるけど、板垣は今井は技術もあるってちゃんと言ってるけどな

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 01:24:53.51 ID:cxnAr8tN.net
今回に限った話じゃないが実際の描写は雑なまま
セリフだけちょろっとフォロー入れてイメージの修正を図るなんてのは横着過ぎる

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 01:53:09.15 ID:cJJC4rXL.net
漫画家辞めて小説家にでもなればいいんじゃないですかねー

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 03:14:11.85 ID:/fLmuSyq.net
見るに耐えないクソ試合だな

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 03:26:21.80 ID:TU4Q+oI9.net
流石に今回は酷い

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 03:32:47.63 ID:MbrczcBa.net
でもダラダラやる試合よりは全部ド付き合いはよっぽどマシなんじゃね

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 04:05:40.61 ID:chf+IBM1.net
この期に及んで拳闘かよ

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 06:54:30.71 ID:9Dmv2EVE.net
伊達が一歩のインファイト付き合ったみたいに
雑にやっても勝つくらいのポテンシャルみせたいのか?
普段は華麗で世界で戦えそうな技術とかなのにとか解説しないと
技術たいした事ない奴がさらに雑に劣化したようにしか見えない

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 07:31:33.55 ID:cFnybiAy.net
>>878
今井はほぼ間違いなく一歩の復帰戦の相手になるんでそこはまあ

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 07:43:17.71 ID:w0oBJeAq.net
二人とも死んで空座になった日本王者を取りにいくために復帰

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 08:03:14.72 ID:qBUDozYe.net
板垣の今井の呼び方は「京介」のはずだったのに、今井呼びになってるあたり、雑なのはジョージだよな

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 09:14:31.63 ID:E+yoX+Gx.net
ただの我慢比べをはじめたよ
舐めてんのか

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 09:15:05.42 ID:wVZKXnV9.net
たまに今井呼びもあったし(沢村戦後の今井とのスパーの時)ジョージは呼び方まあまあ適当だからな

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 09:23:37.74 ID:qZPNzwLD.net
この分野で負けられないって気持ちがあれば殴り合いになるのもしょうがないんじゃね
ゴンもムキになって乱打戦に付き合ったし

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 09:44:41.88 ID:n5xv+ElU.net
星もパンドラ一直線だな

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 10:22:16.74 ID:ySMNCMHZ.net
一歩戦でもよく使う展開だけど実際の試合で相打ち続ける試合って多いの?

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 11:04:40.11 ID:qwiZv3yt.net
現実の試合ではカウンターだろうが相打ちだろうが、クリーンヒットが数発続くようであればどっちかがダウンするから足を止めての打ち合いなんて数秒で終わる

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 11:12:02.67 ID:qBUDozYe.net
この漫画では打ち負けた方が大きくよろめいたりしても意識さえあれば試合続行するけど、現実では大体スタンディングカウントかTKOになるな

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 11:23:33.12 ID:qwiZv3yt.net
作中2000年だし、スタンディングダウンは表向きは廃止された頃じゃない?
まあどうでもいいけど

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 11:30:50.37 ID:TU4Q+oI9.net
なんか考察?サイトみたいなとこだと平成12年か13年か14年になったところか
みたいな感じだけど多分平成12年の冬くらいだよね?わからんけど

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 12:27:56.49 ID:TeBAbJG5.net
ゾンビ性能をいかして根性で耐えて近づいてズドン
・・・じゃ世界には通用しない、
って話はどこ言った?
それで一歩は壊れて引退したし、千堂は技術を勉強し出したのじゃないのか?
千堂がゴンに勝っちゃったせいで話がひっくり返ったってことか?

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 12:35:26.65 ID:qB2BDW6u.net
一歩を引退に追いやる直前に出たムック本に
技術を磨くことで勝つアスリートタイプは好きじゃないといった発言がある

だから前期一歩の勝つ手段を研究し、身に着ける為に特訓し、更に応用加えて勝利なんて形は
膨大なネームを没にされながら人気を出すために捻り出したものの
描いてる当人は性に合わずまどろっこしくて仕方なかったんだろう

本音はイキって雑に殴り合って根性見せて倒すヤンキー漫画メソッドが好きなんだろうな
あとはもっと単純な威力やスピードが段違いのトンデモパンチ憧れ

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 12:36:37.29 ID:5B4LsGB5.net
2000年くらいだとまだスマホ普及してない筈なんだが
木村が普通にスマホ使ってたな

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 13:09:18.42 ID:HyrlrnyH.net
 漫画『ゴルゴ13』で知られる漫画家、さいとう・たかをさんが膵臓がんのため24日に亡くなった。84歳。

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 13:34:45.54 ID:brsV0ZaU.net
久しぶりにコンビニで立ち読みしたらまさかの雑魚戦でビックリしたわ
ジョージ先生引きのばす気満々で絶好調やな

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 13:44:18.24 ID:HyrlrnyH.net
>>905
もしジョージがそれを知ったら引き延ばしを止めるのか止めないのかどっちなのかな

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 13:45:13.28 ID:JgBYosqi.net
ジョージも分業制にしてるだろ

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 14:35:23.41 ID:BYKKn1FF.net
今週はなんかコピペみたいな内容だな

>>856
バレ乙です

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 14:43:46.78 ID:PUpyWnPS.net
>>907
やめる理由がどこにある

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 14:49:44.95 ID:XH4ULR0c.net
ジョージは長生きするためにやっぱり無理しちゃダメだな!
ってなってると思う

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 15:30:40.25 ID:PjTTDp4Q.net
そもそもフェザー級で、丸太みたいな腕してる奴なんかおらんやろ。
星そんな腕太い描写あったか?
正拳突きも威力微妙やろ重量級でもない限り。

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 15:38:13.33 ID:lo4bE8kv.net
一歩にとっての重要性

万位超絶:母親
S:会長
A:鷹村 宮田
B:千堂 ヴォルグ 梅沢
C:伊達 板垣 真柴 田中
D:マルチネス 青木 木村 猫田
E:ゴンザレス ゲバラ
天外不測:久美

母親を超越して復帰のきっかけになるにはやはり会長、
次点で鷹村宮田関連での事件が必須

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 15:50:39.88 ID:1Wna4M64.net
>>907
「84歳でも現役で描き続ける可能性があるのだから、もっともっと薄く引き延ばそう」って考えるよ

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 15:56:27.78 ID:qqlge/oo.net
今の減ページ休載方針は正しい!
ありがとうと言う確信をもらいました

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 16:02:58.57 ID:HyrlrnyH.net
>>913
宮田千堂ヴォルグ久美伊達「裏切り者」

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 16:03:44.29 ID:HyrlrnyH.net
>>914
それだと読者が尚更キレるわな

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 16:12:19.77 ID:tMTrNqVO.net
もう編集部が引導を渡してやれよ・・・ジョージはドランカーなんだよ

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 16:33:39.00 ID:1Wna4M64.net
コミックが売れて利益があるかぎり編集部は止めない
止めるには買うのをやめるしかない

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 16:37:53.25 ID:YcW9nBtt.net
>>902 ゾンビ化展開は引き延ばし作風には欠かせんのやで。尤も
現実のハードパンチャー、井上尚弥には通用せんけどな
コイツのパンチは異常過ぎる
伊達や間柴みたいな普通に働いて食って行ける奴ら如きのとは比べ物にならないゾンビ補正の強豪達を連続瞬殺KOしてきたんだからな

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 16:38:14.55 ID:LBSRhWkE.net
>>918
ジョージがドランカーなら
俺達もドランカーっぽいな

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 16:40:13.45 ID:YcW9nBtt.net
>>912 その分下半身が鶴なんだろ
それか一歩っぽよりも身体10センチ位低いとか

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 16:43:05.25 ID:qqlge/oo.net
金落としてないのでセーフ
つーか続いてる事自体が不愉快なのでとっとと終わってくれないかなと

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 16:47:45.04 ID:YtCTDhTy.net
>>920
現実にストーリー上の補正も逆補正も入るワケあるかボケ

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 17:18:41.14 ID:HyrlrnyH.net
>>913
田中って誰?

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 17:23:51.19 ID:afJVlGyD.net
リカルドがポンコツトレーナーのせいで一歩がパンドラになったと煽って
一歩激怒→復帰の流れだよ

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 17:27:15.63 ID:Y5Ky8qOl.net
板垣のフック3発程度でそこそこ効いてた今井が星のパンチを耐えられると思わんがな
そういやカウンターとはいえ星もワンパンチで倒れたっけ

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 17:28:10.21 ID:HyrlrnyH.net
>>926
で、周囲との仲はこじれる可能性だってある
ヴォルグ「どうしてスケールの大きなチャンピオンにならなかったんだい?スケールが小さい幕之内なんていらないのに」
沢村「なんだよ…俺たち元ヤンと違って活人の拳の持ち主だと思ってたのにな」
千堂「大っ嫌いや!」
間柴「国外追放になってせいせいしたぜ」
久美ちゃん「いつまでも会長会長うるさいだなんて…幕之内さんとは一緒に居られないよ…」
宮田「お前が鴨川会長に甘え続けている限りなれるはずがない、友達になんて」
梅沢「鴨川会長のことばかり考えてたなんて…ダチだと思ってたのに…残念だよ一歩」

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 17:38:33.16 ID:HyrlrnyH.net
>>928
あと
伊達Jr.「ガッカリしましたよ。幕之内さんって鴨川会長以外眼中になかっただけじゃなく僕たちそれ以外の全員をなんとも思ってなかったんですね。どうしてそんなこと今までずっと思ってたんですか!少しは僕達の声にも耳を傾けたらどうなんですか?今の幕之内さんは甘ったれていて自立心が欠けていて…子供染みているんですよ」
って言われそう

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 17:39:39.72 ID:xSk+23f6.net
>>924 補正はともかく逆補正なんか無ぇよカス

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 17:51:16.56 ID:chf+IBM1.net
今井は板垣戦でなぜか大型扇風機になってたが、どうやらアホになったらしい

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 18:04:10.26 ID:YqEJwZTQ.net
新人王準決勝でも相手が恐怖に囚われて捉まるまで空転お構いなしで大振りを繰り返してた
王座決定戦も板垣が本格的に飛び回らぬ内に初手で徹底的に潰す戦術は見事だが
被弾上等で頭を押し付けてコーナーに貼り付ける攻め方はやはり強引そのものだった
無敗のアマエリートだったことを思い起こすような巧い戦いは描かれたことがない

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 18:06:28.33 ID:Y5Ky8qOl.net
アマで王者に何度もなったっていうけど高校のインターハイって王者扱いになるの?

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 18:07:34.30 ID:qqlge/oo.net
あの戦い方じゃ馬鹿でかいグローブでポイント重視のアマでは真価を発揮できんよなぁ

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 18:19:02.17 ID:jJGzFSk0.net
引退後の鷹村は日本大統領だな

【ボクサー】パッキャオが現役引退を表明 12月で43歳 来年5月にはフィリピンの大統領選に出馬 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1632896225/

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 18:30:47.36 ID:chf+IBM1.net
>>934
アマは倒すより当てる競技だならなぁ

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 20:10:47.13 ID:DnNmrzfa.net
>>935
日本人女性の全員に鷹村の精子がバラ撒かれちまうぞ

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 20:23:49.66 ID:rFrpYBTY.net
>>912

雄二ゴメス(日本フェザー級チャンピオン)
https://img02.hamazo.tv/usr/espersatoru/F1010002.JPG

ユリオルキス・ガンボア(五輪金メダリスト、プロでフェザー級・スーパーフェザー級2階級制覇)
https://stat.ameba.jp/user_images/20190921/12/boxerhiko/0f/98/j/o0355044414594503470.jpg

元・世界フライ級チャンピオン
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gunjix/20180205/20180205014209.jpg
https://boxingnews.jp/wp/wp-content/uploads/2017/05/higa41.png

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 20:40:06.56 ID:saabRIyl.net
減量でカットは凄いけど実際は小柄なんだよな
丸太みたいな腕ってのは腕周り40以上はあると思うけど体重60kg以下とかじゃそんな腕は絶対無理

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 20:46:43.44 ID:DnNmrzfa.net
>>939
パパイヤって髪型で身長カサ増ししてんのか?って思うけど
ボクシングでの身長計測にそういうのはあまり関係ないみたいだし
青木とにらみ合うシーン見ると髪型除いて同じくらいの身長なんだよな
ただ顔がムチャクチャデカいんで相対的に体は小さくなるから
ライト級分の身体にあれだけの右腕を備えられるってことなのね

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 20:54:35.22 ID:i+gNbLe/.net
久々に読んだけど前回で決着ついて無かったのかよぅ・・・・・

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 21:07:04.89 ID:qqlge/oo.net
つくわけが無い
全く予想通りだったが続きの内容は余計に酷かった
今井の評価が下がるだけの試合だな

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 21:11:38.65 ID:chf+IBM1.net
>>941
引き伸ばし王が一話で瞬殺のわけない

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 21:13:31.98 ID:k1gkY2l3.net
相手の土俵云々の展開だろうけどそんな事せずに殴られずに殴り飛ばせよと
結局技術が無いから殴り合いになるんだろうとしか思えんわ

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 21:15:56.57 ID:FfViQtNq.net
板垣「なんであんなに雑なボクシングなんだ?」
今井「減量がきついんだよ」
一歩「プロ失格だよ」

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 21:18:19.38 ID:YqEJwZTQ.net
>>903
そういや宮田の試合なんかも技術系と見せかけてちょっとやられ出すと後はヤンキーバトルだな

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 21:21:22.38 ID:chf+IBM1.net
百歩譲って相手の土俵で勝ちたいとしても
ノーガードで殴られまくるのは

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 21:21:58.62 ID:HyrlrnyH.net
>>946
ヴォルグだってそうだし…

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 21:23:14.79 ID:Y5Ky8qOl.net
藤原啓治の演じた人気キャラランキングで木村13位か
33位中13位だから良いんだか悪いんだかわからんな
良い方だとは思うけども

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 21:24:43.32 ID:YqEJwZTQ.net
>>948
そっちはまだ一旦やられた段階じゃ思考を捨てない粘りはある

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 21:26:07.46 ID:xSk+23f6.net
>>927 倒れたけど一歩よりはカウンター耐性あるのか、直ぐに立ち上がったな
この漫画はカウンター成功率高すぎる上に
リスクも低すぎて自分から仕掛けるメリットが無いもんだから
一歩の非力さが更に際立ってしまってる
一歩のパンチ力に自分のパンチ力を上乗せ出来る訳だから
対戦相手が一歩よりも結果的に強打者になれる
ヴォルグとのスパーなんて手加減のカウンターで失神KOだぞ

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 21:49:02.43 ID:ImmAS03C.net
プロレスでリング中央の逆水平チョップ合戦で観客が盛り上がることあるけどあんな感じ?
ならば避けると卑怯者になるから根性比べだな!
おい!宮田!お前もやってみろ!(かすれ声で)

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 21:49:59.68 ID:YqEJwZTQ.net
しかし今やもう誰の試合と言わず全体的に安易なヤンキーバトル決着に流れてるな
(単発モブの処刑は別として)

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 21:52:34.36 ID:chf+IBM1.net
引き出しが枯れたんだろうな

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 21:55:57.45 ID:Y5Ky8qOl.net
今井が何も喋ってないから何考えてんのかわからん

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 22:00:12.59 ID:cJJC4rXL.net
まともなロジック無しに描いてるからちゃんとしたセリフなんて言わせられないんだろう
無理になんかセリフ入れるとまた「お前ちゃんとしろよ」クラスの木違い発言になりそう

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 23:10:49.75 ID:Sz5N3Bf8.net
リカルド vs 千堂戦もこんな試合展開かよマジかよ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 23:13:43.29 ID:oYAsuozC.net
ていうか今井は星がタフでハードパンチャーなのを認めてて上を目指すためにはこいつに真正面から打ち合って勝たないとみたいな感じだろ
さんざんやり尽くした展開を性懲りもなく使い回してるだけじゃん
そんなことよりも長方形の変なエフェクトが気になった

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 23:17:53.91 ID:YqEJwZTQ.net
>>958
今井はそれより前の試合も強引に攻める試合ばかりだから差別化がさっぱり図れてないんだ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 23:18:01.23 ID:jf4YDHBd.net
そうだぜぇパンチを避けるのは卑怯者だぜぇ〜

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/29(水) 23:58:04.96 ID:O27Gbsbf.net
まともで面白い試合ここ数年見てない気がする

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 00:11:33.62 ID:0AskQ6SL.net
>>925
山田だったわ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 00:37:22.84 ID:l97wY2r2.net
いまの千堂の方が主人公っぽいんだよな
生粋のストリートファイター気質ともいえるけど
目先の打算が無くて自分より強い奴と戦いたい。戦うのが好き
浦飯幽助、孫悟空っぽい戦闘主義

一歩はインキャでオタク臭くてつまらん

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 01:26:31.99 ID:csgUBLVz.net
描いてる方はもうヤンキー趣味の本性全開になっとるが
今残ってる読者もDQNな輩が主体なんかね?

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 03:58:55.46 ID:xNdPabsw.net
藁人形渡すの忘れて安否確認のとこで木村本当にスマホ使ってて草

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 04:04:22.63 ID:Mx+sXUgi.net
インターネットすらまともに存在しない年代にしといた方が色々楽なのにジョージ

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 04:47:49.12 ID:3kdiuKaX.net
勝って今井がベルト返上
そして世界へ――――

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 06:02:27.22 ID:jXmwKrEg.net
>>928
>>929
ゲロ道「違う!自分が憧れてた先輩はこんな鴨川会長に甘えてばかりの人じゃない!」

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 06:26:21.16 ID:71F+Remf.net
>>964
DQNがどうかはわからんけど俺の地元の古本屋では
一歩立ち読みしてるのは作業着姿の兄ちゃんとかスーツのリーマンとか色々いるけど
オタク系の若いやつは全くいないな

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 08:05:20.11 ID:Ri4xtYAJ.net
>>968
そう…キミは甘えるコトをまだ知らない!

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 08:14:59.78 ID:jXmwKrEg.net
>>970
一歩以外の面々「そんなの許されるか!!少しは自立しろ/してよ!!」

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 08:18:44.69 ID:l25oT0xI.net
会長への甘え方は教えてませんから・・・

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 08:45:51.63 ID:7Xfaob05.net
>>937
最近の流行りは最強キャラが男の尻に精子を注ぎ込むことだぞ
鷹村も爺への執着とか歪んだホモ要素あるし、その路線に行けば一時的な話題くらいは集められそう

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 08:49:21.25 ID:7Xfaob05.net
>>941
レフェリーが終了宣告してないのに周りが終わりだと言って次回持ち直す展開なんて何度もやってるんだから
先週ファーストコンタクトで終わったらかなりレアな話になる
引き伸ばし王が次の引き伸ばし展開も用意せずそんな展開をやるとは思えん

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 09:06:34.10 ID:hX8GczKS.net
千堂への挑戦意識した戦いなんだろ

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 09:50:01.02 ID:fhM6azCA.net
>>973
一歩も鷹村も周囲に絶交宣言されてもおかしくないな

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 09:51:22.96 ID:fhM6azCA.net
>>973
一歩と宮田の関係性もそうだよ
宮田は一歩への未練タラタラだし
一歩は実は宮田と会うたびに自分が犬になってるのを妄想してるし

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 12:36:00.17 ID:Z0rxiVcS.net
リカルドを千堂、宮田、一歩に負けさせる展開に
持って行くには、どうすりゃ良い?
腐った牛乳1リットルでも飲ませるか?でも
それだと別にコイツらでなくとも誰でもリカルド倒せるって事になるし

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 12:41:41.06 ID:/wvaA9fG.net
三人がかりで挑めばいいよ

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 12:49:45.06 ID:o1higq2l.net
リカルドも変わったな
最低限のことしか喋らない無口キャラだったのに、いつの間にか饒舌キャラになった

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 13:19:21.70 ID:ge/UbPCk.net
リカルドも鷹村にかかりゃ伊達みたいにチンポ丸出しにされてKOだよ

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 13:41:14.22 ID:RhPN2zsI.net
仙道よりもう強いキャラがリカルドしかいない状態なので進んでると言えば進んでる
でも、たとえ一歩しかピックアップしないで物語進めて十年はかかるだろう。引き伸ばしでこの先何十年かかるかわからん

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 13:46:12.82 ID:WscMk6nL.net
こち亀超えまで後8年ちょっとなのでソレが確信できそうなまでこのペースだと思われる
このペースなら即一歩復帰しても余裕で8年くらいできそうだけどな
ひでー創作姿勢

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 15:10:57.62 ID:coV7LAcE.net
そういや、一昔前の白い春って阿部寛のドラマで金髪のガキが一歩を読んでる場面があったが
あれは何巻だったのだろうか

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 15:14:02.11 ID:coV7LAcE.net
>>979
3人で相打ちする図が浮かんだわ

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 15:40:43.66 ID:gyTZqSh8.net
>>962
雑過ぎてクソワロタ
何かのネタかと思って必死に思い出そうとしちゃったじゃねえかw

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 16:00:50.85 ID:da+eqcge.net
単行本で読むと相変わらず面白いんだが、その理由が主人公の戦いがないからっていうんが悲しすぎる
ペチパン地獄と揶揄されたあのクソ展開がバッサリ無くなればそりゃあ面白くなるからしょうがないんだが

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 16:15:16.26 ID:tMSGklP3.net
あの辺の一歩の試合の酷さはもう大分わざとらしい領域だった
板垣の半年を優に越える東日本新人王決勝が評判酷かったことを承知しながら(つか愚痴ってた)
ひたすら殴られる話ばかり増量してもっと長ったらしい試合にしてみせたからな
やっと始めた反撃打の音も「ぺちょっ」「ぺちゃっ」と絶対誰にも良い印象与えない擬音使ってるし

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 17:02:23.88 ID:Gt9/OOT5.net
間柴VS木村(死刑執行)は最初の人気投票で木村の順位が低すぎたのが不満で
ララパルーザの直後叩きつけたって後から言ってたよな
読者の評判が気に食わないとすぐ喧嘩を売る癖があるのは間違いない

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 17:10:20.77 ID:eAjAN4t2.net
そんなもんあるならとっとと復帰と言うかそもそも引退させずちゃんとしろよとしか
引き伸ばしたいにしてもやり方ってものはあるだろうに最低のやり方しかできんアホ

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 17:15:58.65 ID:Gt9/OOT5.net
>>990
気に食わなかったのは75巻で得票が一歩の100分の1にも満たない板垣の評判の悪さだろう
ただ面白い試合を書いて評判を上げるのは1回書くのも大変だが
極端につまらない試合を書いて評判を落とすのは簡単で何度でもできる

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 17:33:13.94 ID:ybOkUG2v.net
低いっていってもあの時点の木村って大した活躍もしてないしさもありなん
主人公にアドバイスする味のある脇役だったとは思うが地味だし
順位低かったのは妥当だと思うが…

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 18:04:33.76 ID:7MADcIf4.net
今井は1RKOで勝つでしょ。こんな雑な試合するのも殴り合いでもいけますよって
千堂への強烈なメッセージってことにされそう
日本人だと宮田はあの体たらくだしもう千堂しかいない
でも星も秘策くらい用意するもんだろう
こんなので負けたら力や根性では今井に勝てないスピードや技術で板垣勝てない
取り柄が1つもなくなる。もう引退だな。スマッシュ打つとかしろ

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 18:19:12.34 ID:Ny1CEvIk.net
敢えて避けずに顔面で受けつつも倒す、って
どんだけパンチ無ェんだよ星ww
あれが井上やドネアのパンチだったら
簡単に落っ死ぬぞ今井

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 18:29:15.27 ID:WscMk6nL.net
幕の内へのメッセージとか言い出したら笑う

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 19:24:04.27 ID:aCOj1mn5.net
次スレ立てるならテンプレを少し修正した方がいいな
特に鷹村

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 20:50:39.06 ID:sz5Gjaio.net
>>995
それはそれでアタマおかしいですね

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 20:57:57.34 ID:+LGCZ+w1.net
次スレなしか
まぁそろそろ潮時か

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 21:07:36.44 ID:uoJFVqIL.net
鷹村は52才

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 21:42:20.87 ID:x1WIr5Ke.net
次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1633005265/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200