2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round721●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/14(火) 01:35:37.13 ID:bTOQODx8.net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmagazine.com/smaga/ippo/?_ga=1.224125276.65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

前スレ
テンプレは>>2-4あたり
はじめの一歩●Round720●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1630325068/
(deleted an unsolicited ad)

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 13:03:48.95 ID:mOxZmSCu.net
>>505
爺が褒めてデンプシー強化の処方箋出したりとか始めなかったら一歩だって拘らなかったろうさ

つーても作者そこら辺知らないでやってると思うから一歩世界では全然違う定石みたいなのあるのかもしれんけどな

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 13:48:26.59 ID:efA1g3HT.net
一歩と言えば短躯を活かした密着状態からの必殺のリバーブロウ
アニメでもこれが決まる瞬間主題歌が流れ出すカタルシスシーン

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 14:07:10.75 ID:HDFB+h4a.net
>>491
なわけねーだろw

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 14:56:59.26 ID:u9rO1e9x.net
>>508
アニメ見た事ないのか

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 15:38:06.05 ID:DAVv49AX.net
>>460 上には上が居るし
こんなもんに答えなんかない
頭の良さ然り、金持ち度然り
日本王者にまでなれたんなら
平均よりは間違いなく強いほうだろ
まだそんな事言ってるようじゃ
引き延ばしの為の言い訳だ

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 15:41:29.22 ID:DAVv49AX.net
>>504 悪夢?
あれだけクリンチ負けしてるのに?
おまけに伊達にはその距離で半殺しにされてんのに?
雑魚武にも情けかけられなきゃ瞼の傷が開いてTKO負けでしたが?

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 15:44:21.76 ID:DAVv49AX.net
>>467 甘い
ウォーリー戦で披露した
腹ぺチゾンビタッチがあるだろww

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 15:53:12.48 ID:mOxZmSCu.net
>>512
リアルだったら余裕で一歩のTKO負けだったな

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 16:12:02.24 ID:CFndlunU.net
>>513
普通スタンディングダウンくらいは取られる。で、一方的に殴られている時点で止められてるよね。
作者ボクシングジム経営しててその描写はねえだろと思った。

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 16:36:44.80 ID:i7sBt4zO.net
じじいに背中パァンしてもらえばメルヘンパワーで必ず勝つるメロドラマですから……

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 16:41:38.27 ID:DnWxDx+3.net
でも、結局一歩が勝っている訳だから、止めなかったレフェリーが正しかったのでは

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 16:45:45.12 ID:fdJu4tDf.net
>>516
んな訳あるか
勝ち負けどころか選手生命を通り越して後遺症が心配されるレベルだった

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 16:46:22.37 ID:Mf7kgmqc.net
島袋はデンプシーを相打ちで攻略したけど動けませんって理由とチートパンチで終わり
真田はデンプシー耐えたけど満足してしまい倒れました

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 17:00:11.86 ID:ChYe1yZ9.net
いや客観的に妥当なスタンディングダウン取られてる時点で負け
それが現代ボクシング
ジョージは選手を守るため進化してきた現代ボクシングのルールに挑戦状を叩きつけているんだよ
選手の安全より観客の満足を優先しろとねw

まあそこは漫画だからいいっちゃいいんだけどこんなんがジム経営してるとかほぼパンドラ診断から復帰予定とか酷いよね

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 17:00:44.72 ID:mrTdtAQf.net
>>514
まぁあんな一方的に殴られてたら神速で試合終了やろうな
絶対ダウン取らないよう八木が買収してるのか?って感じだw

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 17:25:04.42 ID:ZeBm4yiE.net
《テーマ変遷史》
明るいスポーツ少年漫画→根性推奨漫画→
玉砕美学漫画→ゾンビ漫画
やはり漫画家も一流になるには学歴必須だよな

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 17:26:46.31 ID:ChYe1yZ9.net
ジョージ叩きたいなら幾らでも叩きどころがあるのに何でいつもそんな妙な茨の道スタンスなの

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 17:44:44.59 ID:bGsZaXg7.net
一番粘着して叩いてる人間が単に気の触れたキャラオタじゃなあ

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 18:30:54.80 ID:A277A1/0.net
宮田がランディに確定ダウン取られたのにすぐ起きたからセーフ。が一番ひどくね

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 18:33:04.11 ID:ZeBm4yiE.net
ジョージ・ロメロ→ゾンビ映画の巨匠
ジョージ・モリカワ→ゾンビボクサー漫画の巨匠

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 18:45:51.90 ID:mOxZmSCu.net
>>516
いやTKOは選手を守るためにあるんだぞ
あの異常な力の差があったらリアルなら1RでTKO負けにされて終了だ

てかジョージはもちろん編集もウォーリーとかクロノスとかなんで止めなかったんだろうな、あほすぎるだろ

あんな人外の超能力ボクサー作ってさ、完全に持て余してんじゃん、あの二人にまともに勝てるボクサーいねーし
今井との試合も無理やり負けさせたけどどう見ても板垣は今井の数倍強いてか今井が二人いても勝てねえだろあれはって感じだし

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 19:01:14.78 ID:A277A1/0.net
板垣もスパーでランディにボロ負けしてたし

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 19:05:37.01 ID:mOxZmSCu.net
>>527
いやなんか負けさせる時だけ能力低下させるか次に戦ったらもう通用しねえなのどっちかじゃん

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 19:37:00.21 ID:Pylwc4PN.net
この中(はじめの一歩アンチ)に講談社の株主総会に出席できる奴はいないのか?
もしいるならはじめの一歩打ち切りを株主総会で唱えてくれ!

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 19:38:10.85 ID:i7sBt4zO.net
ジョージごときが居座れるくらい日本のボクシングはポクシンクってことやね

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 19:50:46.64 ID:LZxuCsnL.net
>>529
今でも1巻あたり9万部ぐらい売れてるみたいだから却下されるだけだろう

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 20:00:03.90 ID:ysjVGcz0.net
一度パンドラ疑惑になった以上、仮に復帰したとしてももう一歩をボコボコには描けない
しかしそれ以外でジョージが一歩を苦戦させられる訳がない
完全にパンドラじゃなかったことを証明できれば話は別だが、現代医学でそれは不可能
完全に詰んでいるよ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 20:05:14.58 ID:ChYe1yZ9.net
日本のロード界で航が幅を利かせているのに似ているな
結局どんな形でも金を集められないとダメなんだな

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 20:05:29.45 ID:N/kXrpCn.net
でもなんだかんだで復帰するんでしょ?

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 20:15:49.23 ID:VdfidYsn.net
ボクは復帰はしない
たぶんしないと思う
しないんじゃないかな?
ま、ちょっと覚悟はしておけ ♪

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 20:19:17.43 ID:i7sBt4zO.net
じじいに背中パァンされれば何でもまかり通るファンタジーやぞ

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 20:25:17.05 ID:/R7qivUl.net
>>528
そもそもが牧野戦の後でもモブ達に再三苦戦しながらなんとか新人王に参加した奴だぞ
急に盛った超能力の方をこのキャラ本来の力なんて考える方がおかしくね?

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 20:33:34.34 ID:11kZgNC+.net
デンプシーばっかやって単調でカウンター取られるとか狂気の戦術だよね
相手が攻撃してきたら空ぶらせて隙をつく
攻撃してこなかったら超接近戦に持ち込んで小さく細かくでいいと思った
パンチ打たずフェイントにするとかバリエーションだけでもまだあっただろう
大ぶらないで相手削れる攻撃力の無駄だよ

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 20:42:42.31 ID:ZGUyqFo+.net
途中までは良かったのにジジイが育成失敗したからな
ララパルか唐沢戦直後に団吉に任せてれば世界戦には辿り着けてた

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 21:14:59.94 ID:WQYfmvCT.net
リカルドは不慮の事故で引退しないと誰も勝てない

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 21:19:18.67 ID:wkWu0xxw.net
リカルドも年齢には勝てんだろ
もう30半ばだろし一歩とやる頃にはとうに下り坂だろう

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 21:21:47.16 ID:FKiHKEkQ.net
伊達「俺と闘った時より30代半ばになったリカルドの方がキレてやがるぜ…!」

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 21:43:15.62 ID:OK52c0Sh.net
>>490
メジャーってオールcかdでMVP取ったり殿堂入り確実になるんだ(笑)

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 21:47:42.27 ID:5Nsybr+E.net
リカルドは打たれないからダメージの蓄積もないし、クリロナ以上にストイックだろうし、
40でも最強だろう

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 22:11:43.61 ID:DBBRT/cZ.net
>>538
本来は攻防の切り替えを敵に狙われないためのウィービング→フック直結なんだよ
その軌道やリズムを一定にするなんてのはあくまで

作画の手間を減らしたい→ついでに致命的な弱点にしちゃえ

というどこまでも漫画上の都合でしかないからな

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 22:14:15.85 ID:ChYe1yZ9.net
相手のパンチに合わせてウイービングだからな
パンチも見ずにあの動き連続とかアホだよなw
破られ方含め梶原一騎漫画的ではあるけど

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 22:20:23.27 ID:FX9UrIyv.net
攻防一体のファイトスタイルを模索した結果生まれたものだったもんな
自分の技に自分が縛られることになった

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/21(火) 22:40:27.98 ID:mg2O6ee0.net
また休みか

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 04:50:45.56 ID:ZrHMwqea.net
強い王者でも一気に衰えて盛り返せず引退っていっぱいあるよね
メンタルか加齢か蓄積ダメージかはしらないが
リカルドはあまりダメージ受けなさそうな強さだが
試合数多いから都合よく磨耗している弱体化は使われるかも

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 06:48:37.59 ID:QJCuCA2+.net
リカルドは打たれることがないからもし打たれたらかなり脆いんじゃないか
千堂とのスパーでパンチ掠っただけで実は悶絶してたのではないか

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 06:52:52.98 ID:NgH3mQc4.net
まるでホセメンドーサだな

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 06:58:24.55 ID:RpMAlRZx.net
途中で止めたら足の筋肉ブチ切れるレベルのウィービング

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 07:02:16.49 ID:S4nUX/c2.net
鷹村の干し椎茸唾液戻し減量って
アニメだとかなり良い作画でぷるんってなってたんだけど
今だったら「この椎茸は後で青木村が美味しくいたがきました」とかってテロップ流れるんだろうな

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 07:07:44.40 ID:b1ZjVWCK.net
>>534
トレーナーも引退して母ちゃんと爺の介護漫画に移行してく

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 07:24:31.17 ID:gJQ4SgqF.net
>>553
それはそれで
「鷹村が自分の唾液でまみれた椎茸を後輩に食べさせた!これはイジメだ!」
ってどっちにしても炎上しそう

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 07:51:53.34 ID:SK/Y4Ljl.net
>>554
そして女新聞記者が
「幕の内くんは介護してないでトレーナーに復帰するべきだわ」とほざく

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 07:56:13.78 ID:D6BYSQPY.net
真理ってそんなに嫌な女かね
まぁ遠回しに当然ながら彼のカムバックを望んではいるが、直接「戻ってきて」とは言っていないよな

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 08:03:59.14 ID:IC9vZJLQ.net
整体のエロ先生に続いて登場した真理がまたしても眼鏡っこで
作者どんだけ眼鏡っこ好きやねんって思ったわ

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 08:23:14.10 ID:IGyNkkC8.net
医者とか記者とか知的なイメージだから眼鏡キャラという、昭和の漫画的な記号だよ

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 10:10:52.53 ID:BJIMyIQG.net
女性の描きわけが苦手な作家の場合、髪型やメガネで区別するのが基本だよな

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 10:21:30.24 ID:R1WDb4yE.net
>>549
加齢って徐々に衰える面もあれば、一気に来る面もあるからな
プロ野球選手でも、年齢とともに徐々に成績を落としていく場合もあれば
前年まで変わらず好調な成績だったのにいきなり衰えるケースも割とある

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 10:23:01.57 ID:R1WDb4yE.net
>>560
まつ毛の誇張とかね
このマンガやキャプテン翼はそんな感じ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 10:41:56.59 ID:sTIoQAmO.net
睫毛はちばてつやオマージュだろ?
鷹村が目を閉じた時睫毛が強調されてると、ちばてつやキャラ的な色気が唐突に現れる

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 11:38:32.50 ID:4RarpXGy.net
>>561
どのスポーツもそうだけど加齢による肉体の衰えと経験や技術の向上の綱引きだから
マイクタイソンみたいな身体能力への依存度が高い選手は一気に衰える

リカルドは技術寄りのタイプなんで多分一気には落ちないと予想するけど作者の設定次第か
井上直哉みたいに身体能力的にはさほど高くないけど強いパンチ持ってるタイプって思ってるけど、身体能力で強いパンチ持ってるなら…

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 12:01:12.85 ID:XSd7D/Jj.net
リカルドは素の硬さからして異常だわな
当たらないうえに硬いって
あの伊達のパンチ顔面にくらった時も打撲1つ負ってなかった

ぜんぶ会心の一撃の千堂でもダメージ通るかは甚だ疑問
千堂ほどではないにしても、あのゴンザレスが全く太刀打ち出来なかった点からみても、リカルドが伊達戦から衰えてるとは思えない

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 12:04:59.06 ID:XSd7D/Jj.net
ビリーの体や所作みた途端に口あんぐり青ざめて「恐ろしく 強い!!!」とかリアクションしてる一歩の評価
そしてそれを汗ひとつかかず軽めのジャブだけで追い詰め粉砕したリカルド

パンドラ疑惑もろもろ無視して一歩が復帰したとして、労せず勝ち上がってリカルドに追いつけたら主人公補正メルヘン以外に説明つかないな

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 12:26:32.96 ID:HKgpCFa4.net
(伊達の回想じゃなくて)現役最強王者としてリカルドを出した後に
一歩の方は完成型没にしてカウンターに弱い単体デンプシー縛りや自発的な工夫を無くす等
逆補正をかけまくってリカルドどころか宮田ごときの下に徹底して押し込めたからな

それまで主人公が唯一実戦で負けた相手を更に圧倒する最強の敵出しといて
そこから主人公を延々と弱くしていく漫画なんてどう考えてもおかしいだろ
引き延ばし大長編にしたって一度最強の敵に直接挑んで惨敗してから
改めてどうやったら勝てるかを明確に目標立てて周囲の強敵を倒していくのが普通だぞ

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 12:32:40.79 ID:TtMK8p4J.net
>>551
ホセは

打たれ弱い→打たれ弱くなかった→やっぱり打たれ弱かった→「打たれ弱いって言ったのは俺の強がり」

っていうわけ分からなさで、結局打たれ弱かったのか分からないまま

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 12:38:24.89 ID:h/U1xK0Y.net
メンタルは打たれ弱かったな

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 12:39:30.25 ID:TtMK8p4J.net
>>567
まぁ、海賊漫画の麦わら君もなんかグダグダだから、すこしは大目に見てあげなさい。

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 13:16:38.04 ID:K0Tyysrb.net
今井と星どうなった?

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 13:45:15.69 ID:UWAZDyij.net
今週は休載

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 15:47:45.60 ID:mxqcWsJ6.net
メガネキャラかわいくない

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 17:05:33.67 ID:b1ZjVWCK.net
アフガンで取り残された日本人救出の漫画になります

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 17:28:40.09 ID:JL41iaH0.net
何か鷹村ってノリがD・Sみたいになって来たな

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 17:39:59.53 ID:nmF30ubB.net
>>558
この女は飯村真理
職業は雑誌記者
見ての通り頭のいいやつだ

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 17:43:43.43 ID:gJQ4SgqF.net
>>573
アニメの山口先生はすごくかわいいし
作画がひどいひどい言われてる3期も久美と菜々子と真理で一歩取り合うシーンはみんなかわいい
ただ原作のほうは…

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 19:17:25.83 ID:htrWoNZT.net
131巻から背表紙の作者名と講談社の文字が白くなったのって何か意味あるんですか?

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 19:20:35.86 ID:rGFu9xdX.net
経費節減です

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 20:02:55.56 ID:4rFTREVA.net
>>565
最終回のリカルド一歩戦で
リカルドは心臓にデンプシーロールを食らうんだろうな

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 22:16:51.54 ID:ZrHMwqea.net
ボクシングは脳にダメージ出るから目や反射とか衰えきつそうだし
少し衰えると速すぎて見えないに一気になるのかな?
ホセはジョーと白髪になっても戦い抜いて判定まで粘ったから
メンタルも体も打たれ弱くはないだろう

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 22:20:56.46 ID:m8PaYlse.net
ヒロアカに続き聖闘士星矢も実写映画化決定
舞台が成功したんだし、いっそのこと一歩も乗ってみればどうだ?
ボクシング漫画なんだから、ハードルはそう高くはあるまい?

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 22:36:23.30 ID:TtMK8p4J.net
>>581
あれでホセも引退だろうから、バンタム級の世界チャンピオンはハリマオになったのかな?

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 22:52:30.35 ID:qOdFzrg+.net
>>582
あしたのジョーが色んな意味で黒歴史と化し、ハリウッドには数多の名作ボクシング映画あるのにその言葉が出る辺り尊敬するわw

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 23:13:58.45 ID:tjd8OT1S.net
実写映画化だぁ?そんなもん需要あんのかよぉ?
なにィィィ?!映画は宮田が土下座しないとこから始まんのかよ!
コワイもの見たさで許すから撮影したまえ

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/22(水) 23:19:58.56 ID:8GRe6z9M.net
僅か一撫でで
ウォーリーの腹を黒ずませ腐らせた
腹ぺチゾンビタッチをデンプシーに応用すれば
リカルドにも勝てるやろ
これで終わらせい、あ、いや
小心者のジョージじゃそれでも満足出来ず
「強いって何ですか?」状態だろうからな
そこからは更に政治権力を求めて
市議会選に一歩を出馬させるかもな
ジョージ「そうか、それだっ!」

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 00:49:40.93 ID:DZ+jT3xq.net
>>586
野暮なこというけど市議会というか江戸川区議会じゃねーか?

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 01:03:43.58 ID:1XLfBm62.net
>>583
ごめんホモセ(ホモセックス)で引退と見間違えてしまったわ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 04:34:32.35 ID:SElIPjuK.net
ウォーリー戦を実写映画化!
120分殴られまくり!

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 06:24:23.00 ID:BSRQumjD.net
>>511
素質と設定の話だろ

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 06:30:46.31 ID:0ANCPXTz.net
>>590
宮田との2度目スパーだって
2R目にクリンチされまくって宮田のダメージだけ回復してるのはおかしくないか?
パンチ力も腕力もスタミナも何もかもショボいよ一歩は
主人公魔法・カスリアッパーや腹ぺチゾンビタッチで無理矢理勝利オチにしてきただけだわ
あんなもん現実で通用するか
ジュリアンジャクソンやデビッドトゥアだって
カスリパンチなんかじゃ相手を倒せっこ無いのによ

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 06:33:21.09 ID:P92QzTSI.net
ワールドメイカーという漫画作成アプリ使って自分で漫画を描いてみたらどうでしょうか、漫画家になれるかもよ。

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 06:33:47.75 ID:XDhAuuKJ.net
頭悪そう

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 06:50:05.88 ID:BSRQumjD.net
>>591
そういう話じゃなくて最初の素質と設定の話だろっていう意味なんだが

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 07:37:15.85 ID:0ANCPXTz.net
>>594 最初から最後まで素質も設定もショボいだろ
梅沢にコントロールされ久美を口説けず童貞のまま後輩にも馬鹿丁寧な口調で命令一つ出来ない
これが一歩のデフォルトなんだろ?

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 07:39:34.77 ID:QmJINw0g.net
>>595
それパンチ力の設定となんの関係も無いやん
馬鹿?

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 08:29:02.32 ID:MAQ7TpUE.net
>>582
いいねそれ
一歩は舞台版同様新人俳優さんで

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 08:46:00.42 ID:N5h4WsNx.net
ぺチパンなんて撫でるだけで威力でるパンチもってるなら
世界最強なんだろうけどな
たぶんクリンチで一方的に腹パンパン叩いてれば勝てるぞ
デンプシーとか予備動作でかくて避けられやすくて連打に時間かかる
疲れる察知されやすい無駄な動きで当たらないのは必要ないな
というか撫でてあの威力ならジャブでも脅威の威力にならないか?
ジャブ鍛えてたらとっくに世界1だったろう
速水のショットガン板垣のハリネズミとか高速連打系に行くべきだったな

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 09:02:36.30 ID:9oG5vT3y.net
一歩は自分からクリンチ行くことがないからな
ホールドはそりゃ減点取られるかもだし反則にはなるけど
自分からクリンチ行くなら問題ないのにクリンチしたことないからなクリンチで活かせるパンチ持ってんのにもったいない

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 09:07:13.56 ID:0ANCPXTz.net
観客にも「出るぞーデンプシー!」て見透かされる時点で相手にも予定通りに対応されるわな

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 10:44:56.92 ID:pDFr0Bzf.net
>>598 伊達戦でゾンビタッチ出せていたら
伊達のボディは内臓まで腐り落ちて
骨だけになってたろうなww

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 10:53:29.74 ID:lIEgS5Km.net
リカルドには勝てねーよ
ちょっと前にどっかのチャンピオンと戦った時に
1Rで相手の肘だか殴り壊してブロックできなくさせてただろ
伊達は顎破壊され
一歩はジャブだけで1R失神
攻撃力と防御力と回避力が桁違いすぎる
しかも戦い中に孤高キャラのみに許された語りまでして戦いに集中してねーし

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 11:40:52.47 ID:S5YiamCo.net
一歩は宮田💓😍💓なんだな

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 11:55:01.71 ID:k0KlVuu5.net
今日も今日とて一歩憎しとこじらせた宮田オタの珍説が繰り返されとるな

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 12:31:47.09 ID:N5h4WsNx.net
リカルドは危機回避能力が高かった印象だな
強打技術レベル高い獣性も備えた万能タイプだとヴォルグと似てると思うが
ヴォルグでも初見のガゼルやボディガゼルやスイッチスマッシュは
くらってしまうのに伊達のハートブレイクブロックしてたし
一応2回目は当たってたからなんでも回避するわけじゃないんだろうが

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/23(木) 13:39:25.16 ID:pDFr0Bzf.net
「ヴォルグは打ち合わずに逃げ回ってりゃ(アウトボクシング)伊達にも勝てた」
結果→アウトボクシングで千堂に敗北
なんだこりゃ?
やはり漫画家は学歴大事
おそらく漫画に興味も読んだ経験も無い東大生が一歩描いてりゃジョージよりもまともな一歩になれただろう

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200