2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round722●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 21:34:25.32 ID:x1WIr5Ke.net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmagazine.com/smaga/ippo/?_ga=1.224125276.65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

前スレ
テンプレは>>2-4あたり
はじめの一歩●Round721●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1631550937/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 21:36:17.31 ID:x1WIr5Ke.net
幕之内一歩 1973年11月23日 O型 164cm 鴨川ジムトレーナー
鷹村 守  1969年 7月 7日  O型 185cm WBC Sミドル級世界王者、その他
青木 勝  1971年 9月 9日  B型     ライト級日本ランカー
木村達也   1971年10月10日 A型       Jライト級日本ランカー
板垣 学  1975年 8月14日     フェザー級日本ランカー
青木泰平  鴨川ジム練習生
金田欽太郎 鴨川ジム練習生

宮田一郎   1973年 8月27日 A型 172cm フェザー級東洋太平洋王者
千堂武士   1972年 5月 5日  B型 168cm WBA フェザー級世界1位
ヴォルグ  1972年10月30日 O型 168cm IBF Jライト級世界王者
間柴 了  1971年 6月30日      177cm ライト級東洋太平洋王者

※ 連載開始 1989年43号
※ 鷹村と間柴は同学年説あり

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 21:36:56.78 ID:x1WIr5Ke.net
一歩の公式戦戦績
1991.01.** ○3R 2:35 TKO 小田裕介
1991.02.** ○1R 2:50 KO 藤原義男
1991.06.** ○2R 2:52 KO ジェイソン尾妻
1991.08.** ○4R 2:58 KO 小橋健太
1991.11.** ○1R 2:59 KO 速水龍一
1991.12.** ○3R 2:13 KO 間柴了 ←ここで東日本新人王に
1992.02.** ○3R 3:00 KO 千堂武士 ←ここで全日本新人王に
1992.06.27 ○1R 2:58 KO 沖田佳吾
1992.**.** ○4R 2:12 TKO 冴木卓麻
1992.**.** ○5R 1:21 KO ヴォルグ・ザンギエフ ←ここでA級トーナメント優勝
1993.02.** ●5R 2:32 TKO 伊達英二
1993.07.11 ○2R 2:00 KO ポンチャイ・チュワタナ ←デンプシーロール初披露
1993.11.20 ○7R 1:32 KO 千堂武士 ←ここで日本王者に
1994.04.07 ○5R 2:33 KO 真田一機 ←防衛戦(初防衛)
1994.08.20 ○2R 2:42 KO ハンマー・ナオ ←防衛戦(防衛2)
1994.12.20 ○1R 0:32 KO 李 龍洙 ←防衛戦(防衛3)
1995.03.21 ○7R 2:15 KO 島袋岩男 ←防衛戦(防衛4)
1995.06.15 ○7R 1:15 KO 沢村竜平 ←防衛戦(防衛5)
1995.10.03 ○2R 2:15 KO 唐沢拓三 ←防衛戦(防衛6)
1996.01.25 ○6R 1:00 KO 武恵一 ←防衛戦(防衛7)
1996.08.01 ○4R 2:03 KO ジミー・シスファー ←ノンタイトル戦
1997.02.15 ○8R 2:37 KO マルコム・ゲドー ←ノンタイトル戦
1997.07.15 ○8R 1:35 TKO ウォーリー ←ノンタイトル戦
1997.10.25 ○1R 2:07 KO 小島寿人 ←防衛戦(防衛8)、これを最後に王座返上
1998.03.21 ●7R 1:17 TKO アルフレド・ゴンザレス
1999.**.** ●4R 2:45 KO アントニオ・ゲバラ ←パンチドランカー疑惑が深まり、自ら現役引退
通算戦績:26戦 23勝(23KO) 3敗

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 21:49:29.06 ID:mDSIOpMD.net
しかし話が進まん進まんと言われながら鷹村もとうとう三階級制覇だな
Sミドルで龍を使ってしまったが、ヘビー級は何使うんだろ。鯨?

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 22:30:55.02 ID:dp/AfmD7.net
>>2
鷹村の「その他」とは何のこと?

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 23:19:14.03 ID:o1higq2l.net
>>4
そりゃ神話に出てくる聖獣だろ
ケツァルコアトルとか

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/09/30(木) 23:48:53.38 ID:u16cM3pd.net
同種族の鷹を1番最初に使ってしまったからなぁ

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 00:16:28.16 ID:0HD8VdB/.net
アメリカを代表する猛獣の代表格(通称ビッグ4)はグリズリー、ピューマ、コヨーテ、バイソンだが
階級王者はそろそろ恐竜とか神獣を使いそうではある

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 05:11:32.66 ID:Do6AiK/A.net
>>8
ピューマは実在の渡久地がもう使ってるしな〜
鷹村の相手は動物の名前で
後輩たちの相手は自分のジムの選手とかバス釣り選手とかプロレスラーからか

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 06:25:16.92 ID:EOMQoZi8.net
>>1
スレ立て乙

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 06:31:24.68 ID:gUWFBkUc.net
皆そうだけど一歩オッサンフェイスなったな

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 06:35:09.54 ID:EOMQoZi8.net
>>9
確かにそうだった
だけどヴォルグの場合も動物だったよね

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 07:27:50.21 ID:66h06IyN.net
どうせまた絡みもしない因縁だけを増やすんだろ
千堂「わいの前でガチの殴り合いを見せるとは。今井。やるやないか
・・・って、どこ見てるんや!?幕之内!?
わいを馬鹿にしてんのか?ええわ。リカルドの前にお前の首を獲ったる!
こんな感じで
国内日本人最強の座をかけて、千堂と今井の戦いの予感!(ドン!)

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 08:44:15.82 ID:Do6AiK/A.net
>>13
試合後のインタビュー

今井「星選手とのド突き合いたのしかったです!後ろにいる千堂さん!
   僕ともドツキ合いをしていただけませんか?」
千堂「ワイとドツキ合いやと?ええで! ただし…
   後悔すんなよ?」

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 09:29:03.74 ID:2cKX4M7+.net
今井vs千堂になったら今井が世界ランカーとして挑むんだろうか?日本王座4度防衛だしランクついてても変じゃないけど
千堂が受けるメリットないな

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 10:11:54.56 ID:i42dBdy4.net
瞬殺で良かっただろ
なんだこのクソ試合

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 11:15:12.17 ID:EQA68g4M.net
千堂を頂点とするヤンキーバトル展開はお気に召しまへんか?

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 11:28:36.79 ID:lRdheMr3.net
千堂は少年漫画の王道主人公って感じだけど
実際に主人公にしたら凡庸な漫画になってしまったかもしれん
あくまで一歩という受け身キャラがいて対比として魅力的に見えるだけ
まあ、今は今で凡庸どころか酷い凋落漫画だけどさ

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 12:11:23.67 ID:6afM7RSS.net
王道主人公ってことはないだろ
『ドカベン』岩鬼は変化球としても『ミスター味っ子』堺一馬あたりから
関西弁ライバルの系譜は脈々とあるからな

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 13:04:32.47 ID:a9Jz6pEf.net
喧嘩ゴロの不良主人公が格闘技始めるとか王道だろ 普通に

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 13:33:40.99 ID:QCKSDiiq.net
王道だけど凡庸になったろうなと俺も思うよ
愚直主人公も王道だけどボクシングにはあまりなくハマってたんじゃないかな
昭和の生き残りというか上手く隙間をつけたと言うか
絵もヴォルグ戦あたりは神かがってたのに
どうしてこんな事に
ボクシング題材で常に引き伸ばしを睨んだ展開にすがったのが悪いんだけど

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 13:44:43.70 ID:a9Jz6pEf.net
>>21
王道か否かの部分について言及しただけやで
だからそういう話はどうでもいい

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 13:51:39.32 ID:AfwhPh2T.net
それだとまず現実にありふれ過ぎだから漫画ならなんか捻るだろ
ぶっ飛んだ因縁や天才性を押し出す、地下格闘技、逆に喧嘩とは距離のある競技等々
捻らないとしても喧嘩メインのヤンキー漫画でプロになった話はおまけだったり

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 14:09:03.39 ID:NFdZoJKX.net
>>18
ラオウと同じで時々出てくる主人公の敵でキャラが立つ。主人公には向かないタイプ

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 14:19:43.36 ID:/Vew+qOe.net
そんな世紀末覇者感ないがな
「もろたで工藤!!!」な感じ

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 15:00:45.23 ID:MLn8o4Fo.net
「危ない、星!」
そう叫ぶと千堂は迷わずリングイン
今井の死角から必殺のスマッシュが炸裂!
「二人の友情パワーの勝利だ!」
観客席からは割れんばかりの感動の拍手
星は満足そうな表情でベルトを腰に巻いたのだった

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 15:29:10.32 ID:5GS4IbK/.net
大してタフでも無い今井に
「避ける必要も無い」と舐められまくる星は
パンチ力ゼロの筋肉ダルマだな
これで「星」を「井上尚弥」に置き換えてみろ
今井は1分であの世の世界行きだわ

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 18:32:55.38 ID:NFdZoJKX.net
>>26
プロレスのタッグチームかよ

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 20:12:17.25 ID:y+79WQeq.net
>>18
陰キャなチビに2戦2敗の王道主人公(笑)

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 20:17:33.64 ID:5f+mNyXd.net
どうせ復帰するんだろとは勿論思うが、どういう風に復帰の流れとなるのかは意外と予想が難しいな
それに思い返してみれば引退からのカムバックも伊達やヴォルグという先達がいるから、一歩がそれを経験するというのも決して悪くはないのか

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 20:20:17.20 ID:MvGubvTp.net
>>26
「危ない」からスマッシュ炸裂って
今井が遅いのが千堂が速いのかw

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 20:35:27.21 ID:2jNk6eTZ.net
てか前回で終わったと思ったらまた始めてんのかよw
あれで親子喧嘩味噌汁エンドくらいに引き延ばしたら顔がボコボコに腫れて原型を留めていないレベル

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 20:35:59.47 ID:MvGubvTp.net
>>30
悪くはないがあまり効果的じゃないかもな
奇しくも上で話題になってるが、ヤンキーあがりで身内もなく他に道を見出だせない主人公ならボロボロになるまで続ける事にも納得できるが
一歩の場合は家業もあり、将来面倒を見るべき母もいて、人並みの家庭を築けそうな伴侶候補もいる
それら全てよりボクシングを優先して、尚且つ後遺症の不安にも勝るような動機を用意できるかどうか
それが無ければ読者は納得(したくても)できない

やはり誰かタヒぬしかない

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 20:45:38.73 ID:9+2G5Tu5.net
ジョージが千堂を主人公に連載を始めてたらまた打ち切られていたんだろうなぁ

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 20:52:15.38 ID:ORR17fBd.net
単行本化まで行かなかったやつ含めて3本の連載打ち切りやらかしてたんで
これが最後のチャンスだからと1年半徹底的にネームだけ書かせて
やっとGOサイン出たのが一歩だからな

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 21:05:48.81 ID:LgDQaCZU.net
そいつを自分の趣味に合わないんでわざわざダントツだった人気下げにかかって
考えつく限りどうしようもない残念な形で引退に追いやったわけやね

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 22:16:02.73 ID:l68AZ8YX.net
>>30
・鷹村の目の負傷が発覚→試合で死亡
・会長の健康状態悪化→病死

復帰を決意するほどのトリガーはこの二つのどっちかか両方しかないんだけど
鷹村の目はまた有耶無耶になったし、会長は元気なんだか病気なんだか解んない

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 22:46:54.89 ID:QCKSDiiq.net
有耶無耶になっただけで視界が狭くなってるのは間違いない
会長も今にも倒れそう詐欺なだけで良くなる見込みはない
どっちにしろ死んだのを理由に復帰だと引っ張れないから倒れるとかだと思うけどね
何にせよ自分の意思主体で戻る感じじゃない辺りどうしようもない

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 23:02:10.84 ID:dwunQIyi.net
結局匂わせるばかりで進展させないからなあ
いつになることやら

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 23:05:20.89 ID:6Jl3VE+d.net
一歩をまともに活躍させる気はもうないだろ
形だけ復帰させるとしても徹底的に無様な敗戦また描いてやっぱりダメでしたとお茶濁すだけ

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 23:09:15.98 ID:QCKSDiiq.net
一歩嫌いになったからあの扱いみたいなこと言ってる人たまにいるけど
別にそう言うことはなくただの引き伸ばしの結果だと思うよ今の惨状は

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 23:15:50.14 ID:yssStvlF.net
>>40 >>41
そんな半端者に負けたヴォルグって一体...
コイツ亀田以下やろ

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 23:22:28.93 ID:6Jl3VE+d.net
引き延ばすなら他の連載作品に倣って強敵なり課題なり目標なりをどんどん更新すればいいだけ
悪びれもせずあちこちからパクったネタをぶち込みながら主人公を殊更後退させる点だけ逆を行った

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 23:25:13.45 ID:QCKSDiiq.net
インフレ手法はどうしても限界があるからね
超長期の引き伸ばし前提のためにソレは避けたんだよ
クズ

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 23:26:04.65 ID:vy+T+Dju.net
まぁなぁ
釣りの費用とボクジム経営を両方捻出し続けなけりゃならんのは分かるが、リカルドどころか宮田戦すら未だに出来てないっていうのはちょっとね

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 23:38:49.24 ID:+VmFGt5/.net
千堂「リカルドは二の次やねん、今井ワイとやれや」

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 23:43:10.22 ID:dNTDMqF3.net
引退前より強くなってる
→「まだやれるだろ!?」
→『戻る理由がないし、母の方が大事です』

何回同じことを描けば気が済むんだろうな
やればやるほど無駄な時間が経ち、一歩が歳を取るって解らないのかね
それともKOFみたいに、どんなに話が進んでも歳を取らない設定にしたのか?

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 23:46:25.76 ID:dwunQIyi.net
2017年末:一歩、ゲバラに負ける
2018年末:一歩、人外化で泰平を殴り飛ばす
2019年末:木村、ハゲになる
2020年末:キースドラゴン試合前

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/01(金) 23:55:23.67 ID:3GU3VoK+.net
会長が死ぬってより、マジで死にそうになってさあどうしようとなり
新型デンプシーを冥土の土産に見せる為に一歩が復帰→最終的に会長の体調が良くなるという流れっぽそう

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 00:02:50.23 ID:P4V9S2AZ.net
>>49
会長の寿命と一歩のパンドラ疑惑が両方解消される展開ではあるが死ぬ死ぬ詐欺でそれをやるってのがな
劇的な展開をするならやはり本当に死なんと読者は納得しないだろうし

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 00:43:07.33 ID:eBO1ZXKL.net
そんなに引き伸ばしたいなら一歩チャンピオンにした後息子編で最初からやり直せばいんじゃね?
一歩篇終わったら読むのやめるし丁度いいんでそれでお願いしますマジ

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 00:47:48.07 ID:eBO1ZXKL.net
てか一歩世界のボクシング描写古臭いんでマジ世代交代位させたほうがいいと思う

例えば今どきインファーターとアウトボクサーなんて流行らんだろ
今はボクサーファイターもしくはインファイターだとしてもスウォーマー+スラッガーやれるやつじゃないとトップランカーになれない時代だし

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 01:01:30.64 ID:5EzzEFzV.net
>>51
世代や主人公交代と言った大きな路線変更やるといい機会だからと切る読者が出るから出来ない
それを機に新規読者獲得の目もあるけど、元打ち切り漫画家のチキンジョージには無理

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 01:19:07.21 ID:ZZaAYAV6.net
一歩の好きなところはあのゴリラぶりと発達っぽいところ。
1話の釣り船屋の手伝いでのクーラーボックス3つ背中に抱えて走り回ってた頃からだけど
鷹村と腕相撲で互角だった頃から「マジか!?」ってなって
初セコンド前に速水をポンコツ呼ばわりした鷹村の手をはたいてケンカになりかけても引かなくて
鷹村が引いたりその後のセコンドで色々やらかしたけど、ギブアップする気まんまんの木村を手持ちで
紙切れを挟むかのように軽々持ち上げてリングに送り込んだり泰平をビンタですげーブッ飛ばしたり、
自分からスキンヘッドになって鷹村もドン引きしてたし、青木村がいいっつってんのに自首に行ったり
木村をハゲにして自分も勿論しましたとか言うせいで鷹村もイジるにイジれないところだよな
その後のドラゴン戦で鷹村がドラミングしてたけどゴリラを一歩から奪ったようでなんかモヤモヤする

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 01:28:32.54 ID:eBO1ZXKL.net
>>53
作品が古すぎるせいでボクシングも古すぎて化石化してるから限界だと思うんだけどなあ
今どき上位ランカーに食い込める人たちで万能型じゃない人なんて絶滅危惧種だけど一歩はそれが主流だし
色々と常識も古いみたいだから違和感感じる

それとも初期からの高齢の読者たちはそういう古いやつのほうがいいのかなあ、今のボクシングはもう見てない人多いとか?

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 02:03:39.17 ID:akdTGYWL.net
担当に年単位でシゴかれてようやく奇跡的に1個ヒット作を捻り出した漫画家が
イエスマンの侍るぬるま湯に漬かったまま思う様に路線変更という天才ごっこに興じた結果
坂道を転げ落ちるように売上と評判落としたのが現状だろ
そこから更に誰でも思いつくような陳腐な路線変更を勧める気が知れん…てか
>一歩篇終わったら読むのやめるし丁度いいんでそれでお願いしますマジ
ここで早くも尻尾丸出しじゃねえか

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 02:09:40.54 ID:5JldqZcC.net
よく分からんがとにかくとっとと打ち切られて欲しい
でも連載記録とかでズブズブでグダグダ不愉快に続くんだろうな

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 02:17:55.95 ID:eBO1ZXKL.net
>>56
単行本買わない自分が読むのやめても困らんでしょ
コミックDaysのプレミアムにマガジンがあるから何となく読んでる程度

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 02:49:21.21 ID:uJYiwVXp.net
>>57
告知したら逆に笑われる中身のないニッチな記録なんて誰も狙いやしない
ジョージは一生ダラダラとその時書きたいこと書けりゃいいやくらいのもんだし
編集部はとにかく厄介な古株の個人事業主と揉めたくないだけだな

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 03:03:16.27 ID:5JldqZcC.net
俺も恥でしかないと思うんだけど編集部含め週刊誌長期連載記録には価値があって狙ってるみたいな発言は確認されてるんだよ
超格好いいw

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 03:39:59.05 ID:+h9khNff.net
日本のネット上に沸き始めた「マンガーリガン」とは何か?!

日本のネット上に「マンガーリガン」という異常読者層が生まれ多くの良識ある漫画の一般読者を困らせ頭痛のタネとなっているという
彼らは日本の漫画と日本の漫画家について毎日延々と批判し続けることで自身を何とか保っており作家や編集者を差し置いて「自分の意見が一番正シイ!自分が一番エライ!」と妄想錯覚する歯止めの効かない暴徒化してしまった呪われし元読者である

「マンガーリガン」これは心理的にサッカーにおける「フーリガン」と非常に似た状態で止めようとする良識ある周囲の読者をも加害し傷つけ周囲を煽動「オレこそがネット上にいる『みんな』ダーオレの意見こそがネット上の『みんな』の意見ダー」と現実は1人のみもしくはごく少数派意見にもかかわらず自演であたかも多数派意見かのように世論操作を試むとても日本の漫画で育ったとは思えない鬼畜行為に身を染めネット掲示板という名のスタジアムにその自演工作の火を放ちながら突撃侵攻するスタイルで既に人の姿を失ってしまった悲しきモンスターの姿である

「マンガーリガン」は漫画内の気に入らない箇所を見つけては「矛盾ダ!矛盾ダ!」「編集者は仕事シロ!」「続編はこうヤレ、もう『オレの考えたこの設定』でいいヨー」などと単なる読者という立場をわきまえず作家先生様相手に声高に叫びマウントを取り即パニック即ヒステリー状態になる忌まわしき習性があり、路上で車をひっくり返し女をレイプし火を放つ代わりに日本の漫画の設定をひっくり返し日本の漫画家の権威をレイプしスレを次々に炎上させるのである
まさしく彼らの目的は日本文化レイプ、漫画レイプ、漫画家レイプなのである
彼らはそのために生きている
これが恐ろしき「マンガーリガン」なのである
平和に漫画を楽しみたいだけのあなたの隣をにも「マンガーリガン」はいるかもしれない

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 07:45:13.91 ID:K+VfwJev.net
言いたい事はわかるけど、「マンガーリガン」は語呂が悪いし定着しない

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 07:58:55.92 ID:eWaIiHgf.net
マンガーリガン

マンリガ

マンガリ

マン狩り
「お〜い磯野〜マン狩りしようぜ!」

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 08:04:48.13 ID:ZZaAYAV6.net
マンガーリガンかぁ
なるほど、パンに塗って食べたらおいしそうだな

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 09:43:53.60 ID:ET3hAfcK.net
今井サイドのセコンドを描かないのが気になるな
あんな今井を見てダンマリとか一体何やってんだ音羽のグラサン
一歩にブッ壊された速水を忘れたのか?

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 10:04:49.62 ID:4nzlRFgt.net
マーガリン値上げらしいな

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 10:22:51.93 ID:y4tXYuHj.net
>>61はマルチしてる荒らし

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 10:36:23.03 ID:QI7J5j/6.net
>>51 息子のなまえは“元(はじめ)“で良くね?

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 10:38:53.60 ID:Edh5Supx.net
今井って板垣の妹に惚れてなかったっけ?今後の展開で義理の弟とかならんのか?

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 13:35:40.22 ID:QgDbgxRD.net
一歩っぽパンチってマッカラムのガードに通じるのか?
一歩「ブロックごと叩き壊せば良い」←こんなシーンはイメージ出来んわ
小橋のガードすら壊せなかったのに

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 14:09:09.27 ID:eBO1ZXKL.net
一歩は自分より数段下の格下相手には超強力なパンチを打てるバフがかかっていて
強敵相手にはパンチ力が低くなるデバフかかってんじゃね?
作者の技量の問題でうまく安定させられないだけだろうけど

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 15:03:52.92 ID:8SJP/r8a.net
忘れてたのはジャブですwwwwwwwwwww

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 15:43:36.93 ID:w5/pWWXs.net
一歩が続いているという事は「技術戦」を嫌がっているのが大衆の偽らざる本音だという事
ジョージ自身も「技術戦」嫌いを公言していたし
そうでなければ海外で賞を取るなんてことあるわけない

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 16:03:42.06 ID:p2gACh4b.net
今井のギャラクティカマグナムはマダー?

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 16:10:59.24 ID:VIhdq0VN.net
嫌いというよりもう引き出しないんだろう?

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 16:27:42.99 ID:5JldqZcC.net
だとしたらパンドラ疑惑なんかで引退させて復帰したらこれまでのような我慢比べ戦は見せられない
詰んでるね

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 17:09:56.17 ID:aTnQoS8b.net
復帰するなら弟子二人はどうするんだよ?
アイツらをシゴキ上げて勝ち上がらせ、ジジイと喜び合うのが今の一歩の夢なんだろ?

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 17:33:52.46 ID:CZZE8dmr.net
>>76
復帰させても何試合もやらないんじゃないかな、ラストは宮田で決まりだろうし

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 18:06:50.91 ID:u3PK3hnk.net
一歩の売り上げ

│*60316 (3)│110530│127400│------│------┃127400 (*17)┃2017/11|はじめの一歩 119 ←原作でパンドラが出て来た時期
│*52283 (3)│100782│------│------│------┃100782 (*10)┃2018/03|はじめの一歩 120
│*55299 (4)│*87836│102112│------│------┃102112 (*18)┃2018/05|はじめの一歩 121
│*45194 (3)│*86676│101186│------│------┃101186 (*17)┃2018/08|はじめの一歩 122
│*37251 (3)│*77405│*91793│------│------┃*91793 (*17)┃2018/11|はじめの一歩 123
│*41708 (3)│*79899│------│------│------┃*79899 (*10)┃2019/03|はじめの一歩 124
│*58782 (5)│*83342│------│------│------┃*83342 (*12)┃2019/07|はじめの一歩 125
│*47905 (4)│*74786│------│------│------┃*74786 (*11)┃2019/10|はじめの一歩 126
│*60667 (7)│------│------│------│------┃*60667 (**7)┃2020/02|はじめの一歩 127
│*52581 (5)│*72690│------│------│------┃*72690 (*12)┃2020/06|はじめの一歩 128
│*59822 (6)│------│------│------│------┃*59,822 (**6)┃2020/11|はじめの一歩 129
│*50135 (5)│*76553│------│------│------┃*76,553 (*12)┃2021/03|はじめの一歩 130
│*43765 (4)│*66715│------│------│------┃*66,715 (*11)┃2021/06|はじめの一歩 131


│*35962 (3)│------│------│------│------┃*35962 (**3)┃2021/09|はじめの一歩 132

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 18:58:00.19 ID:J2MH1lr3.net
>>79
読者は正直だよな
これだけダラダラダラダラ引き伸ばしやり続けてりゃもう完結してから読み返せばいいやとなって離れていくわ

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 19:05:20.27 ID:7CXraFPh.net
>>79
これマジ?
どんだけ落ちてんだ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 19:26:24.82 ID:5bsQ1pqT.net
犠牲になって貰うなら会長より木村の気もするがな
他のメンツは全員目標があるのに対して木村だけ減量苦から解放される目処が立たんし

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 20:05:50.80 ID:ZZaAYAV6.net
>>82
青木はランカーに4連勝だし今は3位くらいにはなってそうだもん
木村はランカーに2回引き分けでノーランカーに1回判定勝ちと
同じくノーランカーの吉本にようやくKO勝ちか
もう8位とか9位とかくらい?
ライト級に上げたところでランカーから相手してもらえないだろ

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 22:41:56.36 ID:Xq/j/ro/.net
>>79
これさあ・・・編集者は何してんだ?
今のパンドラ引退生活路線が全然ウケてないし
その間のどうでもいい脇役キャラの試合も誰も興味ねえって事だろ

ジョージなんてただの漫画家で世間も知らねえし周りも見えてねえんだから
スタッフが軌道修正しなきゃ駄目だろ

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 22:47:30.79 ID:1t73Ul1l.net
編集者がろくに仕事しないのかそれとも人間の限界まで仕事した上でこのザマなのか知らんけど、
もはやまともに面白い作品が作れる環境ではないんだろう

作品として純粋に楽しんでるのではなく、死に水を取る心境で追いかけてる元ファンて割と多いんじゃなかろうか

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 22:55:20.52 ID:wmn67YqV.net
編集の言うこと聞かないんだろ
多分誰がやってもこうなる
ジョージをクビに出来るくらいの権限を持つ人間が出張らなきゃ無理だな

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 22:55:25.63 ID:/PHK3vRM.net
一所懸命やってて死んでいくなら死に水とるのもありだけど
こんだけ他者舐め腐って死んでく奴はお好きなように死んでってくださいとしか思えないかな、

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 23:02:46.35 ID:Xq/j/ro/.net
これの主題歌は名曲

誰が何と言おうと名曲

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 23:13:11.87 ID:ZZaAYAV6.net
極論になるけど政治家とか官僚とかが汚職しても許されるのはまだわかるし
ゆうてあの人たちの仕事内容ってよくわからんし
あの人たちにしかできない才能があるから忖度されるんだろう
しかしジョージはなぁ…
一歩の凋落ぶりは可視化されて全世界に筒抜けだし
最近は出版社超えて有名漫画のパロディを同人作家含めて色んな漫画家がやって
読者も喜ぶ中、一歩パロは一切ないし話題にも上がらないしなんか腫れ物扱いだもん
最近の鷹村と一歩の掛け合いで言ってた「孤高」ってやつなのかね?
「孤高」っていうか「孤立」って感じだけどな

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/02(土) 23:22:46.83 ID:iYk9xNre.net
2002-07年の5年間はマガジン本誌の部数が一気に半減した最悪の時期なんだが
丁度その時期、2003年に一歩は宮田戦の内定話まで踏み込んだ
マガジン編集部としても是非とも早く実現して欲しい山場だったはず
しかし2004年に宮田が逆ギレから自傷的な怪我で対戦延期する話を入れ
そして2006年初頭には土下座で対戦反故と完全な肩透かしに走っている
この時点でジョージはもう編集のコントロールを全く受け付けてない

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/03(日) 00:00:40.32 ID:wtVYXhAu.net
釣りの費用とボクジムの経営と、最近はソシャゲのガチャ回す金も必要みたいだからな
引き伸ばせる限りはそりゃ引き伸ばし続けるだろ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/03(日) 00:10:17.88 ID:TI0Watru.net
引き伸ばしたいからと言って山場をやらない理由は別に無いんだがな
その後の売上が心配だったと言おうにもより売上を落として平気な不景気展開にのめり込んでる

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/03(日) 00:17:28.50 ID:/L+jiyoB.net
山場をやるべき機会を逃してしまうと、いざ本当にやっても刃牙と勇次郎の親子喧嘩みたく内容が完全に破綻しきってしまう可能性があるしな

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/03(日) 00:19:19.09 ID:r2FdIuYt.net
作者のさいとう・たかを氏がお亡くなりになってもゴルゴ13は連載が続くようだな
ゴルゴ13は現在202巻まで刊行されていてこれ以降原作者の手を離れて一体どこまで続くのやら…
この記録に挑むことが出来るのは「はじめの一歩」しかないと思いますが、ハテ?サテ?フフ〜ン♪

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/03(日) 02:11:34.42 ID:Bntbj3K4.net
>>90
作者のコメント見てるだけでこいつすげー面倒くさい奴だってのがすぐわかるってのもパロディとかない理由なんじゃないの?
孤高っていうかわざわざみんな地雷原に突入はしたくないだろう

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/03(日) 03:49:00.77 ID:ooKayyTO.net
コロナ対策でしばらく立ち読みもしてなかったからどこまで話が進んでるのか久しぶりにここに来たけど、どうやら予想通りみたいです。

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/03(日) 04:27:51.78 ID:GfXog5NC.net
>>96
職場の同僚とかにも変わりないですって伝えといてね
たぶんみんな「ああそうなんだ」って言うと思うから

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/03(日) 04:37:10.64 ID:aZm3QJ1l.net
そもそももうどうでもいいくらいの方が普通なんじゃないの
熱心だったファンが見届けることだけはしようと思ってチェックしてるくらいで

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/03(日) 07:37:48.13 ID:XfPxolUa.net
終わったら教えてくれ

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/03(日) 08:11:18.02 ID:KL1eyn2X.net
鷹村さん何とかしてやって下さいよ!

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200