2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round723●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/18(月) 15:53:55.19 ID:a1UXZ8/t.net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmagazine.com/smaga/ippo/?_ga=1.224125276.65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

前スレ
テンプレは>>2-4あたり
はじめの一歩●Round722●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1633005265/
(deleted an unsolicited ad)

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 13:02:16.65 ID:0lLzVsVt.net
>>161
ジミーみたいにポロポロ負けて傷を増やしながらおかまいなしで連戦してたわけじゃなし
ウォーリーはリカルドに勝てないだろう→ジョージの鴨愛は異常って
その飛躍がまず異常じゃないか?

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 13:08:43.73 ID:02Ra1K4h.net
一歩なんて成長しなくなってリカルドと戦えもしなかったからな
前にできてた事できなくして何より発想力がなくなって指示待ちロボット化
それを鴨川が「突っ込めバカ小僧」と突撃指示してパンチドランカー疑惑、2連敗、引退に追い込んだ
主人公陣営なのにあそこまでこき下ろすのはキャラかそのモデルへの憎悪しかないだろ

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 13:08:58.88 ID:B8PujsTl.net
次はゲバラか。

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 13:12:34.35 ID:mDMzIk6D.net
一歩の負けなんて日本開催だったから負けたようなもの
これが日本どころか後楽園ホール以外だったら多分5ラウンドくらいで終わってた
レフェリー島川だから一歩が勝っただけ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 13:18:25.82 ID:8/R+xPGK.net
>>159
自分は「最終的に一歩は現役復帰しないだろう」と思っているが
今の一歩が物語にかかわっていないのに
さも必要な人物であるかのように登場してくる
という意味で腹が立つ

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 13:21:18.21 ID:m0WthLCk.net
>>163
この漫画は体よくキャラクターをメインストーリーから退場させる方法として階級変えがあるからなあ
ウォーリーが負けてしばらく引っ込む、次の登場は階級変えってこともありえそう
華奢な体だからジュニアフェザーでもいい
ジュニアライトやライトはお馴染みのキャラとバッティングするからな

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 13:22:07.21 ID:gE7+CCnb.net
>>160
最近は母親にイライラしてしまう
お前が早く一歩の復帰を促せよと

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 13:25:48.58 ID:mDMzIk6D.net
むしろ母親が1番現役復帰させるのにかけ離れてるだろ
ボクシングやめろとは言わなかったけど打たれるの見るのが嫌だから一度も試合観に行かなかったくらいなのに
ボクシングしなとは言えんだろ
そういやヴォルグの母親って最初の回想ではボクシングなんてするような子じゃなかったのにとか言ってたくせにマイク戦ではボクシングの才能あるからやりたいことやりなさいとか言ってたし真逆じゃねーかと昔思ったな

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 13:29:51.12 ID:z6E15qF0.net
>>159
まぁ一歩でボクサーの一生を描きたいんだろうな

負けて、引退して、でもやはり麻薬の様に取りつかれたボクシングを諦めきれずにカムバックして、心置きなく引退してジム経営するまでの

だからちょこちょこ現役えの後悔みたいな描写で伏線撒いてる
まあでもどっちにしろまだまだ先だろうな
個人的には一歩が絡まない試合の方がなんだかんだで面白いから今のままで良いけど
千堂VSゴンザレスも結構熱かったし

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 13:40:50.31 ID:gE7+CCnb.net
一歩って世界ランキングに興味なさすぎるな
ウォーリーの戦績ぐらいマークしてそうなのに

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 13:48:28.73 ID:t8wUNHFT.net
>>173
バレしか見てない?
本誌ではWBA3位って聞いた時点で「まさか!」って察してるけど

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 13:50:41.87 ID:YCCvdv6g.net
正直5年ぶりくらいにワクワクしてきた
千堂なんてかませにされるだけだけど、ウォーリーなら互角の勝負できそう

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 13:54:35.04 ID:m0WthLCk.net
約束を反故にされて怒り心頭の千堂を尻目に「楽しみです」とか言えちゃう一歩
そういう他人の気持ちが慮れないところがなあ

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 13:59:10.12 ID:8o7hKVZn.net
>>175
同感
千堂よりウォーリーの方が経過が見たい
てかこの作者って「同意」より「同感」をよく使うよね
俺も真似して「同感」使うけど

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 14:03:53.53 ID:0Awi0e+q.net
>>162
星が犠牲者第1号だな

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 14:12:37.96 ID:SfBVWBDI.net
鷹村と言い一歩と言い鴨愛が異常だよなって気がして
今回の件も鴨に苦言を呈したミゲルがなんか報い受けそうだし
なんでジョージはそんなに鴨ラブなんだと思った時ボクサーとしての理想像とかなんかなって

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 14:17:42.56 ID:l/cJORbn.net
>>108
そいやリカルドの本来の姿って、暴力的なボクシングだっけ?
ウォーリーの野生がリカルドの暴力性をさらに引き出して余計に手がつけられなくなったりして

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 14:19:50.79 ID:Ff1Liv1X.net
誰も星の心配してないな

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 14:23:26.63 ID:0a+zBLI0.net
>>181
この作者だとどうせ糞寒いギャグに繋げるだけだろうし、万が一死んだところで全然感慨もないキャラだから

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 14:26:23.56 ID:FC6VHckH.net
逆にそんな読者から浅い思い入れしか無いキャラわざわざ殺さんしな

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 14:40:24.03 ID:obqdfHlw.net
今井を負けさせてたらジョージを見直したがなあ…試合後の今井が世界を目指してないくせに世界ランク1位の千堂に八つ当たりってなんだかなあ…世界の戦いを間近で見た星を勝たす描き方をジョージは出来なかったわけだな

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 14:51:37.27 ID:z6E15qF0.net
むしろもっと今井に圧倒して欲しかったわ
今更星の善戦とか誰も見たくないやろ

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 14:53:42.66 ID:mDMzIk6D.net
休載含めて2ヶ月くらいかけて1ラウンドKOなら引き分け防衛とかで良かったわ そしたら上がいなくてつまらんとかにはならん

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 14:55:17.94 ID:vGoAoJsK.net
復帰した一歩の一戦目が今井で
逆に一歩が今井を1RKOとかじゃないと面白くないと思う。

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 15:07:54.15 ID:orsdqRy7.net
>>175
猿が噛ませにきまってんだろw
スピンオフの主人公になるキャラがかませとかねーよ

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 15:14:05.34 ID:hnA/fTYc.net
千堂だとパンチがリカルドに当たらないからな
ウォーリーは3戦ごときで主役のパンチを喰らわずに、ボコボコに殴ってた
腹にペチが限界で試合になってない

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 15:17:29.26 ID:hWjVgieJ.net
>>181
リング禍と見せかけて、しょーもないギャグを挟むんだろうから
ページ減らしてないで今週でちゃんとオチつけとけよ
と思った。

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 15:20:00.13 ID:Fk1ze+E4.net
どうせなんともないんだろうと言う読者の予想を裏切ってくるかも

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 15:23:37.53 ID:qOpY1dOI.net
星の引退宣言だったりして
星にはリカルド達に挑む才能がない事が証明された試合結果だし

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 15:29:30.53 ID:qpr+okYB.net
星ってクロノスageの為だけに生まれた男やろ
消えてくれて問題ない

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 15:37:00.25 ID:eZ1uqymH.net
24勝19KOってウォーリー相手に判定に持ち込んだ奴が5人もいるのかよ
ありえんだろ
長丁場を経験させたくてわざと倒すなとでも指示したのか?

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 15:40:00.31 ID:DIpBoE8N.net
まあ、リカルドとウォーリーの戦いは、999発ウォーリーが殴るが毎度のパターンで
たった一発のリカルドの作者ご威光パンチで試合終了だろうな

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 15:40:03.12 ID:ZWH23fVg.net
>>194
それ伏線だからw

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 15:41:17.87 ID:28riG1nD.net
>>194
ペチパン会得のために触るだけの試合してたんやろ

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 15:42:02.87 ID:1RKTn12G.net
殴っても殴っても一歩倒せなかったしパンチ力無いんだろ
それよりウォーリーは腹ペチで倒される糞耐久の方がヤバい

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 15:44:10.36 ID:xcPKMKcu.net
>>189
テレポートと空中浮遊能力があるエスパーだぞ
ボクシングキャリアなんか問題にする方が違和感あるわ

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 15:46:59.15 ID:Cei9+3CC.net
まあ猿じゃリカルドには勝てないだろうな
肝心のパンチ力が一歩と同等かそれ以上のリカルドとか猿が耐えられんだろ

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 15:51:32.49 ID:27RwQ0Jm.net
それなりにパンチある設定で倒れなかったり
非力言われるやつがKO多い世界だから関係ないぞ

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 16:01:12.95 ID:Vgea/aea.net
一歩はともかく、リカルドが全然パンチ当てられずにブンブン空振りする姿とか全く想像できんし、パンチが当たるとウォーリーはかなり脆い
連戦で大化けしてなきゃ善戦すら出来んだろ

星の心配って言われても、負けた直後なんだから柳岡さんの表情暗いの当たり前だし、現状心配する程の要素がない

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 16:07:50.28 ID:SfBVWBDI.net
でも
星が今、
と言う言い回しは気にならんでもない
引退宣言でもそうおかしくはないけど

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 16:10:28.16 ID:z6E15qF0.net
>>198
いや一歩戦の負けは参考にならん
主人公補正としか言いようが無い負け方だし

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 16:21:33.94 ID:cuCRMTKr.net
これでリカルド負けたらこれまで積み上げてきた話は何だったのかと
ホセ・メンドーサがハリマオに負けるみたいなもんだぞ

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 16:25:50.01 ID:3IL7RSKi.net
主人公補正で勝って引き伸ばしの都合で負けるしょうもない主人公だよな

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 16:32:53.84 ID:q2edWWvR.net
一歩の半分もキャリアがないウォーリーが世界三位でタイトルマッチに臨む。
鴨川が無能すぎるのかミゲルのマネジメントが凄いのかどっちだ?(´・ω・`)

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 16:35:36.24 ID:o3hrBwFv.net
>>207
鴨川無能説の存在をジョージが知っていることから鑑みて後者としか思えない

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 16:38:00.40 ID:0a+zBLI0.net
試合数は一歩とほぼ同等だろ

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 16:39:34.28 ID:z6E15qF0.net
>>207
むしろ一歩なんてとっくに世界戦してておかしくない戦績やぞ

てかウォーリーも才能考えたら遅すぎるくらい
経験豊富で敗北一回の激強日本チャンピオンをたった3戦しかしてないルーキーが手玉に取ったんやぞ
階級もフェザーだし11.12戦くらいで世界戦でも全く違和感無い逸材

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 16:40:12.05 ID:1knOszub.net
どんどんつまんなくなってくな むしろおもろいわ

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 16:42:03.91 ID:8o7hKVZn.net
???「近国のナショナルチャンピオンを1人ずつ潰せ!アジアの王者となれ!!」

うーん無能
読者も露骨な引き伸ばしってハッキリわかんだね

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 16:49:05.61 ID:J+rzNeFS.net
>>212
普通なら世界ランカーに挑むよな?世界12位以上の選手が断られるわけないし世界ランカー同士のマッチメイクすらできんのだったらジムに問題がある なにわ拳闘会見習え

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 16:51:38.77 ID:9/ToxsWm.net
>>198 あれはだなぁ
鴨爺ィが一歩のグラブに水銀かカエンダケでも塗り付けてたんだろう
あの日の一歩に勝てる奴なんて腹さえ触らせずに一歩をKO出来るリカルドくらいだろう

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 16:52:48.98 ID:ssE76Wsy.net
序盤は、貝殻の人よりウォーリーの方が善戦するけど中盤になってボコられ始めて、ミゲルがタオル投げて終わりそう

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 16:56:35.36 ID:9/ToxsWm.net
>>210 一歩の場合は勝ち方が悪すぎるんだよな
主人公補正勝ちばっかりで
「こんな奴にどうやって勝てば良いんだ?」的な勝ち方がまるで無い
まだ亀田三兄弟最弱と言われた大毅のほうが強い
世界で何度も戦って生涯ノーダウンやで
一歩は世界未経験で何度倒れてる?

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 17:14:52.67 ID:8O4NvKFs.net
一歩は屍使いだからな
グローブに毒針仕込んでチクッとさせるだけで相手はKOよ

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 17:37:08.62 ID:S7N0B99k.net
星(ワイは引退する。けど、最後に板垣学おのれにリベンジや!)
ないかな?

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 17:38:09.14 ID:HfB3w0He.net
>>208
無能説を知っている=無能に描いてるわけではない、か?

鴨川会長のモデルは初期から明言されていて、アベジム初代会長の阿部幸四郎だ

一歩を始めた頃はまだジョージの応援する高橋ナオトがアベジムの現役選手だった
その後JBジムの会長に据えた高橋ナオト自身も一応阿部会長をリスペクトはしていて
当時の一歩では鴨川のことも確実に好意を持って描かれていた

問題はJBジムの会長職を放り出して遊ぶ高橋ナオトを辞任させた後だな
高橋があんな風になった原因はパンチドランカーに追い込んだ阿部幸四郎じゃないか
そこを一歩で再現してやれといった破滅的な描写にゲドー戦以降は目立って悪化した
ディフェンス度外視で首に力を入れて耐えろなどという指示は異常過ぎる

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 17:39:24.96 ID:cy3V6QgG.net
ミゲルは一体どんな手を使ったんだ?
世界1位としかやらない頑固者リカルドをアッサリと突き崩すなんて
しかも千堂との約束より優先させるなんて…

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 17:46:57.01 ID:aBHbLp6/.net
千堂は骨折が完治してないからWBAが試合を認めなかったんじゃないの?
元1位(ビリー)ボロ負け、元2位(ゴン)引退だから、新3位と対戦するのは普通。
あと、一歩が二度と勝てそうにないウォーリーはどこかで退場させとかないとモヤモヤが残る。みんな言ってるが確実に再起不能コースだろうな。

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 17:49:19.37 ID:Xj/5sgu0.net
星「ボクシングはこれでしまいや! 本業の空手道に戻るわ!」
てなとこだろう

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 17:53:02.56 ID:hPSl5+e4.net
ウォーリーとか人気ない奴引っ張り出して来たってことは噛ませでも瞬殺される奴やろ

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 17:58:21.95 ID:3pq9OpzR.net
ウォーリーはヴォルグ・千堂ポジションに近いから、いつか現在の状況を言及しなければならないヤツだった。ここが使い時やろう。
リカルドと善戦して再起不能で引退。

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 18:16:39.24 ID:KpAqfGZ4.net
なんかもうリカルドも引っ張りすぎて賞味期限切れって気がする。

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 18:27:06.74 ID:eZ1uqymH.net
リカルドは歳いきすぎてるので若いラスボスに交代してほしい感は多少ある

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 18:33:51.34 ID:7gJ9r/WS.net
リカルド勝つんだろうけどどこまで苦戦させるかなあ
現在時点での頂上決戦感ある
貝殻の人みたいに左だけで終了は無いと思いたいが

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 18:37:28.90 ID:u+vbmasq.net
リカルドって今35ぐらい?

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 18:38:33.05 ID:Rb6S+Wj7.net
今思うと伊達英二はリカルド相手に善戦したよな

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 18:40:33.53 ID:YlRCpYTQ.net
ウォーリー握力すごいはず
勝ちは全部KOでよかったのに

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 18:43:36.91 ID:MpqZIX7w.net
>>225
賞味期限切れはキャラ単位の問題じゃないって
底の残骸以外繁殖したカビで埋め尽くされたナメタケの瓶みたいな作品なんで

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 18:48:32.72 ID:FcE/nIaB.net
ウォーリー、対戦相手からラーニングするから、対戦数増える度に強くなるはず、知らんけど

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 18:53:26.08 ID:61Wr3ntc.net
猿を持ってきたのは評価したい
これでリカルドのα、本当の姿が見られるのだろう
猿は自然環境の中で育った野生児でも野獣化、人外にはなれない
それがどんなに才能があっても越えられない壁
猿は精神を壊される。そして試合後にリカルドはこういう
「私が階級を変えたら本気にならざるを得ないことが多々あるのだろう
それでは誰かに不幸が訪れる・・・」と
先生、どう?パクっていいよ

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 18:53:57.60 ID:Rb6S+Wj7.net
>>194
ほんとこれ
ウォーリー相手に判定まで持ち込んだ奴はすごいな

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 18:55:24.65 ID:MpqZIX7w.net
>>232
見た技を真似るラーニングじゃなかったはず
思い付きでやることが偶然知らない選手のちゃんと訓練された技と同じ形になる

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 18:57:57.63 ID:q2edWWvR.net
リカルドは客を湧かせたいならウォーリーと同じ動きして勝てば客も湧くしリカルドも満足だろう

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 18:58:38.59 ID:c18I6O8S.net
口約束しかしてないのか?
なんで試合やるって契約書を書いてないの?

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 18:58:45.72 ID:J+rzNeFS.net
作者的に全KOは流石にリアリティないとでも思ってるから
無敗とかあんまいなくて17戦14勝2敗1分12KOこんな戦績のやつばっかだと思ってた

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 19:00:56.76 ID:YD2WHcJ/.net
一度見たらどんな高等技術でも真似られる〜ってのは、やたらゴリ推しされてた時期の板垣だな
最近はもう見る影もないが

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 19:05:18.17 ID:cy3V6QgG.net
リカルド勝利。だが最後まで捉え切れず判定勝ち

リカルド「このジャングルボーイを倒した男とは一体!?」
ビル「ふむ。どうやらアルフやセンドーと同じくイッポ・マクノウチらしい」
リカルド「ほほう。やはり世界の中心はデンプシーロールの少年と見て間違いあるまい」

こうなんだろ?ジョージ

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 19:11:45.36 ID:fIYnQR4j.net
うーん、リカルドは猿に勝って引退かな、沢村みたいに事故はないから
満足して引退か、急な病気もあるかな

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 19:21:19.10 ID:J+rzNeFS.net
千堂どうすんねん

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 19:26:31.72 ID:fYcG9nd/.net
猿が勝つかも知れない
ありえないだろって思いたいけど、今の作者なら一時のネタの為に今までの全てをぶち壊すとかしちゃうんじゃないかって不安が消えない

猿が勝っても良いって思えるちょいキャラなら良かったんだけど
リカルドが勝つって信じられる?

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 19:34:51.42 ID:beUoeAoa.net
>>243
ねーよ
メインキャラで引退皆無のズルズル引き伸ばし漫画やぞ
負けたり引退するのは出番が殆どない奴らだけや

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 19:35:48.04 ID:fYcG9nd/.net
そう言い切って貰えると嬉しい

盛り上がらなくて文句あるなら階級上げろ言われてるの不憫

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 19:37:59.47 ID:dG2LjjQb.net
>>238 パンチの無い一歩で全KOさせてるから
説得力無いなぁ
あんなチ◯カスパンチでジュリアン・ジャクソンよりもKO率高いってジャクソン達への冒涜だわ

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 19:40:26.70 ID:beUoeAoa.net
作者的にはウォーリーって強キャラのイメージなんだろうけど、読者的にはペチンパンチで負けたアホキャラってイメージだからなあ

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 19:45:37.33 ID:z6E15qF0.net
>>229
まあ当時東洋太平洋王者で減量苦の状態じゃない良コンディションの宮田を赤子扱いであっさり倒したレベルだしな

あの時の伊達英二は作中の日本人で見ても今でも最強格だろうな

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 19:48:17.08 ID:z6E15qF0.net
>>247
そうか?
普通にやりすぎのチートキャラに見えたけど
むしろ大した攻略法も思い付かずに主人公補正で負けさせるならこんなチートキャラ出すなよって作者に言いたくなったキャラだわ

てか10年以上の時を経てようやく再登場したからには猿にはそれなりに頑張って貰いたいな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 19:48:45.55 ID:DALq6w35.net
ハァハァ、マクノウチが教えてくれたンダ
ウンタラカンタラ
バカーン
あっ!!

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 19:49:07.26 ID:dG2LjjQb.net
せめてウォーリー戦では負けさせて
その敗戦をバネにゴンザレス&ゲバラに快勝し
リカルドに挑み惜しくも玉砕エンド、なら
綺麗にまとまったのかもな
ジョージ「お前アホか、それじゃ引き延ばしてワシが食って行けなくなるやろがっ!」

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 20:10:39.32 ID:o3hrBwFv.net
という事はリカルド謎ダウンの謎をウォーリーが解明する流れなのか
ビリー戦でも解明されなかった謎ダウンの謎が解けるのか?

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 20:18:18.81 ID:/h2vUHmk.net
一歩対宮田
→これやると物語終わって読者が離れちゃうからやーめた
一歩対リカルド
→これやると物語終わって読者が離れちゃうからやーめた
千堂対リカルド
→これやると千堂を引退させちゃうことになるからやーめた

何度目だよこの作者

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 20:23:34.30 ID:o3hrBwFv.net
そろそろ見切り期じゃないの?
漫画は他にもあるんだし羽ばたくべき

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 20:24:35.67 ID:SfBVWBDI.net
まあな
でも俺はこれでも次に対戦相手ウォーリーをやった事に驚いたよ
もう1段階いやもっと段階を挟むと思ってたよ

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 20:36:02.27 ID:fYcG9nd/.net
色々知らなかったから
一歩ってアニメもしたし大人気漫画じゃん、変な引き伸ばしせずに宮田と戦って終わりでも作者さん遊んで暮らせる稼ぎあるんじゃないの
とか思ってた

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 20:38:35.20 ID:wgFDNgbJ.net
ウォーリー対千堂で リカルドに対する挑戦権みたいの面白い。

これから真柴もやるんだろ、いつまで回り道してんだろ

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 20:39:35.33 ID:wgFDNgbJ.net
あしたのジョーって防衛線とか、本編にあんま影響ない戦いは
数コマで処理してるんだよね。
それで、あれだけの素晴らしい仕上がりになってるんだし。
この作者は、端折る技術が必要じゃないのか

259 :通りすがりのななし:2021/10/20(水) 20:48:30.80 ID:J2qKOPFy.net
今井vs星なんて数コマの説明で良かったよ

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 20:49:43.49 ID:IdSgkoN5.net
技術の問題じゃなく引き延ばしたいからだろう

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 20:53:30.76 ID:57rhklC0.net
リカルドは負けることはないだろうが、猿がどこまで別人のように成長してるのかは期待している
猿って、ポテンシャルから言えばリカルドの後継者だよな

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 20:54:23.36 ID:TLBZS9b7.net
漫道で言ってたとおり出てきたな
ガチネタバレだった

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/20(水) 20:54:25.90 ID:4kY3R290.net
一歩に負けた猿より勝ったゲバラをだな

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200