2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round723●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/18(月) 15:53:55.19 ID:a1UXZ8/t.net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmagazine.com/smaga/ippo/?_ga=1.224125276.65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

前スレ
テンプレは>>2-4あたり
はじめの一歩●Round722●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1633005265/
(deleted an unsolicited ad)

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 01:04:46.32 ID:w1C88cQ8.net
真田戦の後で一歩が控室で熟睡してる時に真田が
やばいよやばいよ!って飛んできたんじゃなかったっけ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 01:08:33.45 ID:JJp8bzLl.net
まず、仮想リカルドを頼む相手はゴンザレスではないだろうか?

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 01:22:00.92 ID:Ab32gQCP.net
>>747-748
エクスキューズをつけるにしても2年間防衛してる1階級上の王者を圧倒では行き過ぎだろう
好勝負の中でここはどんな王者でも対応不能だ!と唸る能力を垣間見せるくらいでいい
ウォーリーの役割からしてリカルドの完全性が揺らぐような苦戦の演出に留めないと
主人公世代よりずっと若い絶対王者の誕生まで行くと元も子もない

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 01:22:51.80 ID:788r1862.net
星ってどう考えても今井よりは強そうなのになあ

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 01:31:32.26 ID:KGCVuoV4.net
千堂とウォーリーの野生対決あるかもなあと思ってたけど
野生度合いはウォーリーの方が段違いで上だよな
千堂は大阪の下町育ちで野生要素はないよね

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 01:46:40.79 ID:Ahhe8yFt.net
星はオハコの殴り合いでも今井に負けたし流石に引退かな
空手の道で頑張ってくれ それとも一歩の復帰戦の第一号がこいつになるんかな

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 02:20:55.13 ID:hed2S/Rb.net
そういや今井対星からリカルド対ウォーリーの準備編にしれっと移ってるが
その前に掲げてた間柴の世界挑戦、改め世界前哨戦は更に後回しにする気か?

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 02:34:44.73 ID:xldxeG5B.net
星引退引退って言うけど「あ、これチャンピオンには絶対なれないわ」と思ったら速攻引退するもんなん?

青木村…

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 02:35:46.86 ID:YZ3OlQfB.net
一歩の復帰戦は宮田しかないだろう
もう一歩が勝つこと解ってるから初新型デンプシーのネタを宮田に持ってこないと
宮田戦でやることないからな
千堂はリカルドに愛想つかして逆に断りそうだから最後の試合で一歩がリカルドに挑んで
リカルドが勝つがボクシングの神髄を知って満足して引退
一歩はリカルド戦で廃人になってジョーの最後みたいな描写
時が流れてクミが車椅子で一歩を押している
一歩はリカルドを引退に追いやった選手として語り継がれる



760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 02:52:22.46 ID:tzR52CHU.net
一歩引退引き延ばし展開作るために無能にされまくった鴨川とか
作者の都合で毎回ハンディキャップマッチさせられる鷹村とか
その場の思い付きで後先考えずやらかした板垣の意味不明な超スピードとか猿の軽業とか

長く連載続けていきたいならなんでこういうところでキャラクターを大事にしていかないでその場しのぎのgdgdやんだろーなほんと

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 03:00:45.08 ID:YZ3OlQfB.net
猿はまぁミゲルにリカルドと一歩がフェザーにいる限りこの階級では世界チャンピオンには
なれないって言わせてさらに猿に一歩が勝っていることでリカルドが一歩に興味を抱く試合だろうからな

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 03:21:48.66 ID:RWVnbN2y.net
編集との力関係はおよそ20年も前から引っくり返って連載継続は安泰になった
だから引き延ばしのためになどといった事情も一切ない
ジョージの思うままに描くと一歩はロクな事にならなかったというだけの話だな

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 03:26:13.44 ID:tzR52CHU.net
>>762

連載を漫画家人生ラストまで続けようと思うから引き延ばしが必要なんだろ?
連載が継続しないなら逆に引き延ばしの必要はないわけで、だって先のストーリーがいらないんだから速攻で畳んでいいわけだし

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 04:07:52.45 ID:IwpvOQfi.net
何でヴォルグが仮想リカルドにうってつけなんだ

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 05:14:53.50 ID:Ud40NKdL.net
ジョージよりも頭悪い人間が沢山居る限り
死ぬまで引き延ばしで食って行けそうだな

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 05:21:39.76 ID:vUctqJXH.net
復帰まだか

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 05:25:31.08 ID:mO01JyLF.net
>>764
最も野生と科学が上手く融合してるボクサーだからじゃないの?
リカルドを模倣していたゴンザレスは引退したし
現状では最もリカルドのスタイルに近いのは
多分ヴォルグだろう

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 05:42:35.53 ID:6Cd532tB.net
珍しく18Pあったからめっちゃ多く感じたわ

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 06:05:19.00 ID:AR2aLj75.net
星は「記憶を失ってるから無罪」
青木弟と同じロジックだろう

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 06:29:58.64 ID:yaBe1HTe.net
>>708 一歩「梅沢くーん….おい総長!」
↑こうなるだろうな

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 06:32:04.62 ID:yaBe1HTe.net
>>767 科学?科学は科学でも
ジョージの脳内空想科学だろ
科学には主人公補正なんか掛からないはずなんだがな

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 06:34:17.94 ID:6ZJ8ZWOq.net
はじめの一歩の先輩後輩の図って
一歩=ゲロ道、板垣
宮田=鈴木
千堂=星
ヴォルグ=ウォーリー
ってことになるんかね?

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 06:46:18.52 ID:6ZJ8ZWOq.net
言い忘れてたけどまさかヴォルグやウォーリーまで一歩の復帰を言い出すんじゃなかろーな?
もし本当だったら久美ちゃんのどつくリストが増えるがな

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 06:54:41.29 ID:KGCVuoV4.net
さすがに18p
本気出してきたな

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 07:21:26.02 ID:vAGXeRzG.net
猿は仙道の前座だったんだね
仙道はスピンオフの主人公にもなってるキャラだし、猿みたいな捨てキャラと違うからな

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 07:38:55.41 ID:4DRqS/bf.net
>>756
今井はこれで日本タイトル5連続とか1RKOなんだからこいつこそ次戦世界前哨戦くらい組まれるべきだろ

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 07:41:49.55 ID:FQERZ4ea.net
ヴォルグは「飛燕」からの連携で放つ強力なアッパー「雷電」と
高速の右ジョルトブロー「震電」による高速の重コンビネーションブロー「ホワイトファング・インターセプター」で統一チャンピオンになるよ

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 07:45:57.69 ID:mp0rode4.net
千堂、ヴォルグ、宮田、間柴はもう噛ませ犬には使えない聖域だからな
猿とヴォルグのスパーも猿の末恐ろしさを見せつけつつヴォルグを下げないようにする
猿はリカルドに負けてあっさり陽気に引退

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 07:57:59.44 ID:MhT7gom3.net
千堂の補正スマッシュが炸裂すればリカルドもただじゃ済まないだろうが
猿じゃ適当にいなされて終わりだろうな

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 08:24:47.73 ID:CcC8Z03C.net
一歩たちはリカルドが仮想千堂に猿を合わせてると勘違いしてたというオチだろうね
猿は経験をためて磨き上げられたボクシングセンスを階級が上のヴォルグ相手でも圧倒して
周囲を驚愕させるのだろうけど
リカルドの本当の狙いは自分が本来もってる手加減しないでいいボクシングをできる相手に猿を選んだのであって
どんなに才能があろうがたどり着けるものが限られている「人外」って伏線をここで一度回収
猿を倒して次も手加減しないでいい千堂がいる。リカルド自身嬉しくてたまらないって話だろうね

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 08:29:06.90 ID:cgazZrda.net
んで、スレ予想だとやっぱりリカルドの圧勝なのかね?

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 08:31:35.61 ID:mqDSY6KO.net
ウォーリーの更なる成長話で半年繋ぐかもしれん。そしたらウォーリーの勝利フラグも達つんじゃないか。

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 08:53:32.09 ID:CcC8Z03C.net
試合の前半は猿がリカルドを押すんだろうかね。リカルド苦戦、新時代か!?となって
どこかでリカルドの表情が豹変して猿が一方的に狩られる側になる
そのリカルドの姿を見て一歩たちは僕たちはこれがリカルドの本当の姿かと戦慄
そして次に千堂を指名。千堂撃沈。そんな展開を20年くらいかけてじっくりやりそう
藤井「最強なんだよ!宮田は」でお茶を濁す

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 09:01:12.46 ID:p6QSw/sz.net
>>764
ハイレベルでまとまってて暴力的なインファイトも出来るし、ゴンが引退した今となっちゃ一番近い気はする

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 09:02:56.80 ID:Uk69RuGa.net
ラストサンが沈みそう…

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 09:16:25.17 ID:xJNTnh1H.net
>>712 熊狩ったかと思えば2流相手に苦戦したり
眼球がどーたらこーたらとか
コイツの強さも補正でブレまくりだしなぁ
デフォなら互角ぐらいじゃね?
ボクシングルールなら鷹村だろうけど

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 09:17:39.92 ID:jexQjQpz.net
リカルドから暗にそっちが拳壊したから試合しないんじゃん。って言われてるのに何でキレてんだよ
猿に負けるなんて考えてないなんて当然だし

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 09:18:03.04 ID:o+dufmWx.net
近辺の階級じゃリカルドと猿以外で1番強いのはヴォルグだろうしな

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 09:20:37.15 ID:jexQjQpz.net
バレでヤシの実が。って書いてるけど
ミゲルが生かじりしてるからあれパパイヤだろ

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 10:18:37.64 ID:Njf+o6zQ.net
1R目だけ互角で結果リカルド圧勝みたいな内容を3か月ぐらいは書くとみた

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 10:26:25.87 ID:xyrNbKpo.net
先週最後覗いたの八木かと思ってたよ柳岡かよw

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 10:30:13.59 ID:3oQ8DNKM.net
一歩が30年はノロノロやってる間にウォーリーはもう終着駅にたどり着こうとしてるぞ

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 10:33:48.19 ID:EdIWd2cB.net
>>791
おれも八木かと思った

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 10:36:59.13 ID:sXxLmeyJ.net
そんなこと言っても実在人物じゃなくて1人のわがままな書き手の処置だからなあ

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 10:44:10.90 ID:VznKbaNu.net
世代交代の時期過ぎてるだろうし、ウォーリーくんの勝ちだろ

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 10:48:08.18 ID:XjBQihVT.net
>>778
分かるわ
間柴はまだ沢村戦みたいな戦いもあるしヴォルグの世界戦も面白かったけど、千堂に関しては一歩同様にバトルの引き出しが少ないから、作者の主人公補正で気合い逆転みたいな描写が多くて、正直あまり楽しめない

むしろリカルドVS千堂よりリカルドVSウォーリーの方がどんな戦いになるのかワクワク感があるわ
『たった3戦』とか『紛れもない天才』みたいな台詞を散々言わせた超ダイヤモンドの原石って意外と居なかったキャラだし

https://i.imgur.com/dmflzgz.jpg
https://i.imgur.com/Vr9dddH.jpg

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 10:50:08.97 ID:sYdByRrg.net
普通に現時点で千堂より明らかに強いと思うんだが何でウォーリーの方が慣らしなんだよw

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 10:56:59.20 ID:ZTi48yuk.net
猿は一歩戦時17歳だから2年以上経って今は19歳か
(誕生日と作中の正確な日時が不明だから20歳を迎えた可能性もなくはないが)
板垣でも既に24歳にはなってるからダントツに若い

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 11:02:53.28 ID:n2Gdk8m4.net
もし猿が負け引退したら育てなかったホークも引退し、育てた猿も引退し、でミゲルの評価地に落ちそう
才能だけで言えば作中最高傑作の2人だし
まあリカルドは鷹村ほど追い詰められないかもしれないし猿も引退までしないかもしれないが

https://i.imgur.com/GfZuCPo.jpg

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 11:02:54.93 ID:ScytwXVF.net
ゲバラ戦の99年1月くらいから明確に日にちわかってるのが間柴伊賀戦の10月でそれから夏になって今秋くらいだから
3年は経ってるな20〜21かな?ウォーリー

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 11:25:40.68 ID:vJB/VfT2.net
ワイとやる前に猿に負けたらどうするんや
ってリカルドをその程度のボクサーだと思ってるのかよ
それに猿が勝てば猿と試合すりゃいいじゃん

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 11:32:28.62 ID:Ias4pxdU.net
そもそもあれは今はどうにもならんやろ
だったんじゃなかったのかよ
今やってどうにかなるの

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 11:38:51.28 ID:XjBQihVT.net
純粋に予想すると

ウォーリーがリカルドの拳を避けまくり触らせない、ウォーリーもクリーンヒットは取れない→リカルド陣営が今まで戦った中でも歴代屈指の才能だと天才評価→一歩達も勝てるかも!という雰囲気になる
→しかし膠着状況を打破する為リカルド野生的なスタイル解放→それでもウォーリーが更にリカルドの上を行きリカルドは驚く
→リカルドももうガムシャラな戦い方を演じて、結果として観客が沸き、ウォーリーも必死なんだよみたいな事をミゲルに言わせて必死に応戦→リカルドがコレだよコレを求めていたんだよ的な台詞を吐いて攻める→もっとやろうもっとやろうとなった所でウォーリーに限界が来てクリーンヒットを貰い、更に連打を浴びてダウン、試合終了
→リカルドはもっとやり合いたかったよ、またやろうと心の中で呟いてウォーリーは満面の笑みで控室で引退表明→千堂が「ククク待っとれ次はワイや!ワイが喉笛引き裂いたる!」みたいに息巻いてる中で、ミゲルが「さらばマイラストサン」と言って終わり


みたいな感じでリカルドの観客沸かせる試合がしたいみたいな伏線回収する感じなんだろうけど……希望言うならウォーリーに勝って欲しい

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 11:45:23.03 ID:XS7Icspt.net
ここに書いた予想が当たった試しあるの?

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 11:45:37.79 ID:JfAZwIv7.net
ミゲルゼールのMy Last Sunっていう猿に対する呼び方が既に負けフラグ立てまくってるよな

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 11:45:38.29 ID:KxQJDpKL.net
星がフェザー級1位なら板垣は何位なん?

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 11:48:59.00 ID:p6QSw/sz.net
>>802
今はどうにもならん。ゴンに勝って強くなったワイならあるいは、みたいに言ってたからね
ゴンに勝ってもやっぱり勝ち目ありませーんとか言われても困る

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 11:51:03.05 ID:Z9x/8ZaZ.net
今井戦の時が1位でそこから負けなしとはいえ無名に判定勝利×3っての考えると3位か4位くらいかな? 2位は現実にいる渡辺というボクサーのモデルがいるし

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 11:54:45.75 ID:xJNTnh1H.net
連載開始時の一歩っぽの才能ってマイクタイソン並みか、それ以上だったはずだよな
そのままだったらアマ世界王者に勝ててもおかしくないよ、既にプロ9戦目だったし
それが宮田、間柴、小橋、速水、千堂といった連中と肩並べる程度に小物化させておいて、今更アマ世界王者(しかも何十年に1人レベル)に勝ちました、なんてオチ見せつけられても説得力無いっつーの
やはり漫画家は学歴!もしくは原作者を付けろ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 12:04:10.16 ID:6So3qN20.net
今週見たけど、懐かしの顔勢揃いって感じで
もう畳もうとしているの?
星と今井は、もう一歩と交わることがないだろうから、一気に処理されたってこと?

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 12:10:28.42 ID:/yaqKVpJ.net
>>800
そこは疑惑があって宙ぶらりん状態だったりする
10月20日が間柴伊賀戦、直後に鷹村防衛戦、その後入道雲の下で一歩の髪が元通り
しかし祝勝会の話で一頻り揉めてあまり時間が経った気配はない
千堂のメキシコ殴り込み(リカルドダウン?)が一段落すると一歩の同窓会話になるが
(卒業式以来)7年振りとまだ99年のような会話で時系列を止めたんじゃないかと物議をかもした

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 12:26:45.26 ID:/yaqKVpJ.net
>>808
一歩30周年記念フェザー級トーナメントの優勝者か
あれも作者が
「顔見世程度のゲスト出演じゃなくて、ストーリーを動かすキーマンにする」
と厄介な口約束してるな

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 12:52:04.33 ID:BItsxfqu.net
鴨川ジムでは「どうせリカルド勝つんでしょ?」な空気に一歩が違和感を感じてるから
倒せずともリカルド苦戦ぐらいはさせるのかな。

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 13:01:13.20 ID:mp0rode4.net
猿の役目はホモの復帰フラグをまたひとつ立てること

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 13:01:40.89 ID:QGVS0TRT.net
リカルドが負けて意表をつくかもと思わせる努力だよ(^^♪
負けたら意表はつけるけど面白くはないでしょいい加減な強さ設定だし勝敗には読者が納得させるだけの描写が必要だし

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 13:14:08.60 ID:QxEZ9Y3f.net
今井は既に5回防衛だから
最後の防衛の際に板垣と対戦はあるかもしれん
そこでリベンジマッチだな

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 13:22:07.08 ID:Jg9aoG/K.net
一歩の勝利は10年前で打ち止め
対等に打ち合っての快勝は15年前で打ち止め
代名詞デンプシーロールによる勝利は21年前で打ち止め

さていつになったらどれかしら解禁されるのやら

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 13:30:33.73 ID:OQReeOn4.net
リカルドはウォーリーに勝って引退して、
空位の王座を巡って主要キャラによるトーナメント開催希望

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 13:48:29.19 ID:XjBQihVT.net
>>818
現実でもあったWBSSフェザー級トーナメントみたいなのを開催したら面白そうやな
WBC王者もまだ出て来てないし
ただヴォルグやら間柴やら皆の階級変わってしまったからなぁ
後引退

居るのはWBC王者、千堂、宮田、ビリー、ランディ、ゴン、今井(世界ランカー入り後)辺りか
組み合わせによっては面白そうだけど地味っちゃ地味

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 14:10:11.59 ID:52x6GucA.net
>>801
右手壊れててもやれると思ってるから舐めてるよ千堂は

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 14:27:14.78 ID:R7kfLArB.net
>>812
そんな何年先になるかわからないことを、また言ってるのか
一歩の復帰戦かな?
そのころにはジョージが愛想尽かしてるか引退してたりして

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 15:29:14.36 ID:UIm/vHDt.net
星ってあれだけ顔が腫れてパンドラにならないのか?w
猿戦での一歩よりすごい腫れ顔になってんじゃん
被弾なら千堂だって痛いのめっちゃ食らってるし
重量級の鷹村だってそうだろ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 15:34:13.57 ID:QxEZ9Y3f.net
戦績とか結果見ると今井ってほぼ一歩の上位互換じゃね
一歩みたいな穴が全くない完成されたファイター

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 15:37:00.93 ID:KfN2hGaW.net
板垣って冴えない敵に手こずったりしてるけど星や今井戦から弱体化してんの?

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 15:45:16.16 ID:qWXCFV5d.net
千堂の野生とウォーリーの野生はタイプが違うよな
千堂は野生の勘で奔放な動きをするわけでもないしウォーリーは殺気を纏えるわけでもない

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 15:58:21.97 ID:CVYz8g+q.net
>>824
というより異能力でテコ入れする前も後もプロデビュー時からモブには散々苦戦してきた
むしろそこが板垣の描写で数少ないブレてない点だったりする

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 16:08:52.71 ID:4ZmqaAVg.net
何だっけ?
モブ雑魚相手だと集中力が発揮できずにクロノス化できないんだっけ?

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 16:25:56.02 ID:BItsxfqu.net
>>819
ゴンは引退したよ
WBC王者も5回防衛してた貝殻さんがリカルドにほぼ左一本で惨殺されたから大分格が落ちたしなあ

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 17:03:38.02 ID:7bgYLN+b.net
元々クロノスの片鱗はあったけど今井に連敗したから蓋をしてたリベンジできたからクロノスが解放した
その後雑魚相手にもクロノスで勝ってきたのに(鷹村の2度目のミドル防衛の時と間柴の東洋タイトルの時)格下だと集中力がピークにならない為クロノスできないってことになった

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 17:25:23.39 ID:SG9txpes.net
突然言われだした時間がずれる、クロノス云々の方が明らかにどうかしてる
そちらを納得できる基準とみなして元々の傾向の方を不思議がってみてもな

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 17:27:10.15 ID:y5MTvTty.net
クロノス封印しないとすぐに世界挑戦レベルになってしまって引き延ばしが難しくなるから

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 17:28:02.84 ID:p6QSw/sz.net
今みたいに毒にも薬にもならない停滞キャラにするくらいなら一歩に下克上しようとして負けさせれば良かったのに
途中まで完全にその路線だったよな

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 17:30:38.43 ID:ha8Hh/NI.net
>>806
今井vs星は自分の階級のタイトルマッチなのにあんなに他人事だったから2位は無さそう

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 17:50:18.25 ID:XRZxvdu+.net
1RKOし続ける王者とか目標や倒したい選手と他から言われててもおかしくないのに
今井本人含めて未だに一歩の影を見て復帰を待ってる奴しかいないのは不自然過ぎんか

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 17:57:48.58 ID:CDN7OjDm.net
>>676
WBAと癒着してそう。現実のWBAって一番そういうの酷いし

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 17:58:50.77 ID:Mx+KONDu.net
>>830
宮田父も調子のいい時はリングを上から見ている感じで戦えたという。板さんも好不調があるのだろうね

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 18:12:03.68 ID:QxEZ9Y3f.net
鴨川ジムに所属すると鷹村以外皆停滞するようになるんだって
逆に他所のジムは活発に世界を目指すようになる

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 18:31:13.38 ID:ZKyyih2N.net
>>824 モチーフ元(福島学)と不仲になったから

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 19:00:23.77 ID:n7edAXtU.net
ウォーリーがスパーでヴォルグにボコボコにされるけど、リカルドには勝つに賭けるわ

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 19:07:18.57 ID:ArUL4Ie6.net
>>734
ボルゲは同じフェザー級でIBFチャンポンじゃなかったか?

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 19:11:31.08 ID:6ZJ8ZWOq.net
>>840
ジュニアライト級になったよ

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 19:14:57.10 ID:GOYZirDE.net
そもそも今の一歩はゲバラと互角くらいの強さなんだが
そんなやつが復帰してどうするんだ
宮田も今井もそんな劣化した一歩とやりたいのかよ
時間の無駄だろ
千堂を見習って上に行けよ

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 19:20:27.68 ID:7bgYLN+b.net
なんかウォーリーふてぶてしくなったな笑顔はあんま変わらんけど場数を踏んだ感あるっていうか
25戦もすりゃあ当然だろうけど

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 19:21:19.26 ID:A3FWLdHV.net
>>838
不仲になる程直接の深い接点はないんだけどね
ただJBジム初の世界挑戦を実現した時に板垣の新人王準決勝・決勝、天才準主人公化
2度目の世界挑戦(順延→中止)が組まれた時に星戦、時間超人化と浮かれて強化しまくった分
福島がJBジムを去った後は板垣の扱いが雑になっていくのも自然な成り行きだった

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 19:26:08.66 ID:XjBQihVT.net
まあ板垣はクロノス状態でもランディのスイッチに狂わされてボコされるレベルだしある程度実力が拮抗してたら通用しないんじゃね

一歩や千堂相手でも破壊力の恐怖に気圧されてクロノス打開されそう

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 19:26:32.75 ID:jKzR9afD.net
>>734
アマ世界王者が日本王者にもなれない時点でメチャクチャだろ

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 19:34:10.82 ID:wHxv/sbb.net
ヴォルグ出番来たのは嬉しいけどなんか違う

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 19:34:31.22 ID:HpPh6PUh.net
ウォーリーの顔つきが若干成長している事より、
ヴォルグの口元が完全に矢吹丈だった事の方が気になる

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 19:44:58.12 ID:95wiYn7Z.net
「連続記録にこだわってるのか!?バカな!それは驕りだ!」

…正直、我が目を疑った
どの口が言ってんだ
相手を新技の実験台扱いして逆転KOされたのは、どこの誰だったかな?
それも「勝つために」ではなく「会長に見せたいから」だったな

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/27(水) 19:50:10.66 ID:A3FWLdHV.net
一歩の引退戦より前に宮田父の過去話も段々とそういう話に変えてたな

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200