2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round723●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/18(月) 15:53:55.19 ID:a1UXZ8/t.net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmagazine.com/smaga/ippo/?_ga=1.224125276.65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

前スレ
テンプレは>>2-4あたり
はじめの一歩●Round722●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1633005265/
(deleted an unsolicited ad)

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/28(木) 20:52:23.26 ID:74MyBMEs.net
>>948
ゴンもあっさり引退したし処理に困ったら引退するか別階級行くと思うよ

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/28(木) 20:53:20.25 ID:ZJY8BxC5.net
ヴォルグなんてボクシング歴浅い一歩に負けたクソ雑魚じゃん

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/28(木) 21:07:19.99 ID:6Olrzz+H.net
ウォーリーは作中最高の天才だと誰もが認めてるし
世界王者にならずに引退は絶対にありえないだろ
リカルドに勝てなかったら階級変えるか他の団体の王者を目指すかだな
ゴンザレスはリカルドに拘っていたから引退したが
ウォーリーはリカルドじゃなくてもいいし
まだ若いしリカルドに勝てなくても引退する理由が一つもないしな

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/28(木) 21:08:34.59 ID:lllHC9mV.net
こんなつまらなくなった漫画で強さ議論しても空しいわな
今の購読者が超能力キャラ目当てならウォーリー最強、ヴォルグは雑魚って見方も有りだろ

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/28(木) 21:11:19.63 ID:r2KhCCau.net
ヴォルグの強さネタへの突っ込みじゃなくて嘘への突っ込みされてるだけだぞ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/28(木) 21:20:33.24 ID:2S0L6eyP.net
そうそう
ヴォルグが強いとか弱いとかを個人的に論じてるんじゃなくて
作中でどういう設定なのか、語られた台詞を書いているだけ
好きとか嫌いとかそんな話はしてない

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/28(木) 21:36:11.78 ID:PgA6ceO9.net
>>953 &千堂にも負けたしな
最早クソ雑魚にも失礼なレベルかも
ヴォルグVS一歩の元ネタは
ユーリVS渡久地だな
かたや当時の旧ソ連輸入アマボクサーで人気は無いが実力は世界王者以上のユーリ
かたや実績は数段劣るが攻撃的なボクシングと激しい気性で人気では勝ってた渡久地
ジョージも渡久地への思い入れが強すぎて
ヴォルグVS一歩を仮想・ユーリVS渡久地戦として描いた
現実の試合結果では勿論ユーリの圧勝で渡久地は一方的にボコられただけ
そりゃそうだ
才能あって奢る事なく努力経験積み重ねてきた奴に経験不足なメンヘラが勝てる訳無い
鴨川だって鷹村にはそう言い聞かせてるくせに
一歩には棄権させず百戦錬磨のヴォルグにぶつけさせたりと支離滅裂だよな
ていうか、やっぱヴォルグが弱すぎるだけか?
コイツになら一歩っぽでも充分勝てると踏んで戦わせたのか鴨川は?

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/28(木) 21:55:51.46 ID:smg7uzRU.net
宮キチの場合は人気がうなぎのぼりだった最盛期の話を執拗に腐してるから話にならん
まあ自己同一化してる宮田以外の主要キャラが活躍して他の読者が喜んでた時期なんて
存在してること自体が許せんのだろうけど

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/28(木) 22:50:02.40 ID:OQfx5z7Z.net
まず渡久地はないだろう
91年3月のユーリを迎えた日本王座防衛戦直前に失踪してたし(ヴォルグが出る随分前)
2年後に一応復帰したけど(一歩VSヴォルグの終盤頃)連敗、人気はとっくに失墜してたよ

後年立て直して96年8月には年間最高試合に選ばれるユーリへの世界挑戦を果たしたから
その点は立派だったけどね

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/28(木) 23:06:13.33 ID:C8EwjDqe.net
そもそもリアルボクサーなんてちょっと一面をモデルにしたとかあちこちのハイブリッドなんだからそのままじゃなくて違うとか小学生の感想でよく恥ずかしくならないなとしか

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/28(木) 23:38:46.20 ID:xJJy/1Eb.net
一歩は足使われたり逃げられたら雑魚に完封されるレベルだよね
打ち合ってくれる奴にも打ち負けて負けるくらいだし
マイク戦で試合の準備できてないと距離感とか狂って
弱体化著しいとかやってたヴォルグに
スパーすらやれない長期ブランク明けと言うカス状態でも
足使われるとスタミナ切れるまで当たらないとかやばいよ
ラッキーパンチで大物食っても次雑魚にコロッと負けて期待はずれタイプだろ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/28(木) 23:50:11.29 ID:XaWGTZIH.net
唐沢戦あたりでは対アウトボクサーのスペシャリストで、一歩追い詰めてるのはインファイターだけって明言されてたけどな

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/28(木) 23:59:31.31 ID:cc2GoLdu.net
千堂の野生要素って、ボコられないと発動しないよね
その点ウォーリーは3戦目でも触ることすら困難やったな
格が違う

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 01:01:50.48 ID:+DxInYeB.net
>>897
千堂に回避補正なんてついてねえよ

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 01:21:19.13 ID:HtIQYa35.net
>>951
わかるw
鴨川がヴォルグ本来のスタイルなら「当時の伊達英二ですら敗北していたかもしれん」と言っただけ(しかもまだリカルド戦前の強化版じゃない時代の伊達に対して)なのに、勝手に伊達以上に認定されてるの本当草

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 01:56:59.10 ID:fkie0MJ9.net
ヴォルグがリカルド戦前の伊達より下じゃないと何が困るんや
あ、宮田か

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 03:46:04.27 ID:WN/TkqKF.net
千堂は左のスペシャリストになるって修行してなかった?

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 04:48:23.40 ID:6FcRFlIL.net
>>966
自演わかりやすすぎだろ
せめてsageくらい入れてごまかすとか知恵絞れ

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 11:37:17.62 ID:NXrPAMRk.net
>>966
そもそも鴨川の見立てだと一歩が伊達に勝って日本王者だしな

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 12:15:55.54 ID:1iir1JzO.net
最近のリカルドって、
最初は紳士的に振る舞ってるけど劣勢になるとブチギレて卑怯なことする悪役面してるよな

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 13:58:16.98 ID:5v9a1Q87.net
そうかな?
刃牙の勇次郎とか敵海の匋冥の様な圧倒的作者補正がかかっていて
伊達を血祭りに上げた時の悪役感はむしろ薄まっている

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 14:17:57.47 ID:1dx+xIeL.net
リカルドは出番が少なすぎて悪役もクソもない
一歩とはスパーリングパートナー程度の縁しかないし

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 14:32:35.33 ID:TJBoJqHY.net
リカルドってキャラクターも可哀想だよな
途中まで主人公トントン拍子に出世する少年漫画であんな完璧げなラスボス出しといてね
スパーと伊達のバトンタッチ、鴨・猫・団のやりとりなんかで世界意識させて行くと思いきや
これ宮田きゅんにアコガレて指くわえて見上げる話なんでと本質捻じ曲げて本筋から外されちゃった
人気投票だって板垣と違って敵役オンリーのあれだけの出番で3桁票2回取ってたのにさ

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 15:11:28.24 ID:o9pFBIuG.net
>>973
記憶喪失か多いだろw

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 15:14:22.10 ID:o9pFBIuG.net
>>955
仙道の当馬なんだから作者的には雑魚です

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 15:23:37.30 ID:N4dyMR5Z.net
リカルドはもう旬を過ぎて久しいよなぁ…
伊達戦読んでた頃の読者がまだリカルドと試合してないこと聞いたら驚愕するだろう。

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 15:25:11.65 ID:QEcEjOeQ.net
今にして思えば伊達戦の時、よくリカルド日本にきたよな

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 15:32:33.16 ID:Dx/hKccI.net
リカルドは日本の女好きなんだ
描かれてなかっただけでホークと一緒なんだ

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 16:37:59.61 ID:LKIpto63.net
>>964
猿と虎の野生を同列にするな

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 16:38:11.54 ID:LKIpto63.net
>>964
猿と虎の野生を同列にするな

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 16:55:25.17 ID:kLj+0qKH.net
今井星戦みたいな展開ギャグでもやめて欲しいわ
アフォが真似したら死人廃人が出かねない
脳を揺らす顔面への打撃は禁止しろや

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 16:56:59.31 ID:kLj+0qKH.net
今井星戦みたいな展開ギャグでもやめて欲しいわ
アフォが真似したら死人廃人が出かねない
脳を揺らす顔面への打撃は禁止しろや

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 17:02:20.34 ID:LKIpto63.net
>>799
この人が育てるボクサーは、
戦後からことごとく
鴨川ファミリーにやられる。

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 17:23:22.62 ID:44Gbl03B.net
>>960 ジョージが別冊で
ユーリVS渡久地戦のイメージだって明言してたんだがな、まぁその後言う事コロコロ変わって行ったのかも知れんけど
どうせすぐ次で伊達に負けさせるんだから
ヴォルグ戦で負けさせ伊達戦で勝たせときゃ良かったのになぁ
そうすりゃ各キャラへのパワーバランスもヴォルグへのリベンジ兼ねて世界王座挑戦という伏線も完璧だったのに
お陰で日本王者にもなれず2敗したガラクタロシア人が今更世界王者になり、主人公は無駄に黒星付いてリベンジもせずバトンタッチとか
訳分からん展開になっちまった

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 17:40:22.12 ID:I+JecXjJ.net
んとつまんねえ漫画だよね

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 17:56:56.91 ID:FE1CyM5O.net
あそこでヴォルグに負けたらまず伊達に挑めんがな
一歩が伊達とのスパーに嫉妬した5位の沖田を倒したことで
伊達は一歩を睨んでやり残しがあると世界挑戦に向けタイトル返上するのを保留
引退危機を乗り越えA級Tを制して最強の挑戦者として挑むストーリー展開全部ぶち壊しになる

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 18:17:54.84 ID:Bi6hxoVd.net
やはり宮キチは漫画を漫画として読めない人のようだ
梅沢の件もそうだけど何より序列へのものすごいコンプレックスがあって
自分なりに作ったヒエラルキーを他者は承認してくれないのが不安でたまらないんだろうな

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 19:00:32.81 ID:W84t9p0F.net
宮田が出ると盛り上がるから最後まで封印
作者はそう思ってる

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 19:47:49.14 ID:44Gbl03B.net
>>988 お前やっぱ阿保だな
設定コロコロ変えるなんてなぁ
現実どころか漫画にさえなってねえよ
だったらストーリー要らねえじゃん
一話完結スタイルにしろよってんだ、て
あれも毎回話作りしなきゃならんからな
やはりBランク以上の大卒原作者を
付けるべきだろ

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 20:52:36.92 ID:o9pFBIuG.net
>>978
作者の都合だろwww

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 21:28:40.65 ID:HX79XMXc.net
千堂対策としてウォーリーを対戦相手に選んだのは
単なる鴨川陣営の予想みたいだし
実際はリカルドが千堂よりウォーリーに興味を
もったというのが真相な気がする
だいたい千堂対策でウォーリーってズレすぎだし
同じ野生児でもタイプが違いすぎる
千堂対策ならハードパンチャーじゃないとな

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 21:38:56.52 ID:F74lU1w7.net
千堂なんてリカルドが対策必要な相手じゃないだろ
あの台詞は違和感しかない

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 22:44:48.77 ID:/FJE305X.net
センドーはリカルドに絶対に勝てないから試合する意味がない

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 00:13:09.07 ID:XNQA6rCx.net
ゴンザレスが一歩に勝って千堂に負けたのって
一歩に感じたマルチネスに勝ち得る揺らぎを千堂には感じなかったからだもんな

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 05:28:29.22 ID:kI3V1jh0.net
たとえ叩きたい一心の付け焼刃にせよ、その頃のことをちょろっと調べれば
ヴォルグ戦はペレストロイカ軍団と日本人ボクサーが実際日本で戦ってる最中の話で
いくら実力差あろうが金星の1つも獲ってくれと希望を込めて描かれたのが分からんかね?
だから登場当初のヴォルグはロッキー4的なソ連への偏見も乗った倒すべき冷血漢だった

しかし流石に千堂VSヴォルグまで進むと偏見はとっくに解けていて意識も変わる
6ラウンドKOを偶然回避した千堂が声援に乗って反撃、それでも地元判定の苦い結末
普通はララパルーザへ向けて盛り上げたいライバルの戴冠劇にあえて水を差すのも厭わず
旧ソ連選手へのせめてものリスペクトと輸入ボクサーの悲哀に寄り添う退場劇を描いた

実在のモデルがある創作が面白くなるのは、こういう虚実皮膜が絶妙に作用する時なんだよ

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 08:22:10.10 ID:JV9/rS4G.net
>>996 国内レベルで2敗(しかも伊達戦も無し)もする雑魚が金星ww
中野信子が半ツッパリ不良やFラン高校の底辺劣等生に何度も受験で負けるかよww
それにヴォルグってベテランコーチが初めて見る程の天才設定だったよな?
中野信子でさえクラスに1人は必ず居るレベルで
秀才止まりなのに
ヴォルグは設定・天才、描写・亀田以下雑魚なんだよ
せめてヴォルグが日本の生活に溺れてダルダル肉体に堕落し腹壊して性病持ちだったら負けても不思議じゃ無かったのに
そこから自分を見つめ直し反省して本気出して
後に世界取った、これも全て幕の内&千堂、君達のおかげだ、君らが挑戦してくるのを待ってるぞ!、とこんな流れなら良かったのに
真面目にやってて2敗じゃ雑魚じゃねえか
うは普通に青木村レベルだぞ?ww

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 08:56:17.65 ID:tCa9BbOh.net
なんでそこまで必死なんだろ?

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 09:01:04.59 ID:TJFOKQnu.net
ウォーリーの技

・モンキーマジック
猿のような動きで相手を惑わす

・スリーモンキー
見ざる言わざる聞かざる。
パンチで相手の視覚聴覚平衡感覚を奪う。

・ラストサン
天空からのビッグパンチ。
破壊力抜群で、スリーモンキーからのコンボにより必殺必中、一撃必倒。

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 09:30:33.99 ID:F6FWTnCL.net
>>998
常に自分好みに序列付けることで頭が一杯なんだろうな
だから漫画との関連も全くない実在人物まで当たり前のように混ぜ込んでしまう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200