2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福井セイ】かけあうつきひ 2ネタ目【サンデー】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/12/03(金) 08:30:59.12 ID:LinouK37.net
週刊少年サンデー2021年24号(5月12日発売)より連載開始

芸人を目指し上京した親友の陽と月。 六畳一間の同居生活も、
残り500円の食費も、 二人だから笑いに変わる…はず!
大きな夢へのささやかな日常譚、開幕です!!

webサンデー
https://websunday.net/rensai/kakeau/
サンデーうぇぶり
https://www.sunday-w...il.php?title_id=5686
単行本 1〜2巻 発売中!
https://www.shogakuk...n.co.jp/author/11562

福井セイ Twitter
https://twitter.com/fukuisei

前スレ
【福井セイ 】かけあうつきひ【サンデー】
https://matsuri.5ch....i/wcomic/1620760492/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/06/29(水) 21:28:57.19 ID:QacHlRWy.net
>>646
福井先生が取材してトークライブにもゲスト出演したダイタクが漫才公演中に停電。
観客がパニックになりかける中、アドリブで笑いを取って落ち着かせたらしい。(長いネタをやったわけじゃないけど)
それが参考になってると思う。

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/06/29(水) 22:12:58.95 ID:UcxYBSXk.net
おっさんなので、ライブで停電と言えば、ドリフの「8時だよ!全員集合」を思い出してしまう。

連載が終わってしまうのが寂しい。

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/06/29(水) 22:20:49.39 ID:pzJNdgvN.net
サンクス

>>647
ああ、なるほど
>>648
それなんかで観た記憶がある

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/06/29(水) 23:36:30.70 ID:9RUpe4RD.net
懐中電灯を片手に 「これがホントのでんとう芸能」

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/06/30(木) 06:07:07 ID:k50gZeMf.net
>>650


652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/06/30(木) 20:55:45.10 ID:dwx9INzM.net
単行本があまり売れなくて1年以上前に打ち切られた「ノケモノたちの夜」がアニメ化決定したみたい。
同じように良い作品なのに知名度が低いかけつきも数年後にアニメ化して欲しい!そして続編が読みたい!絶対読みたい!!

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/06/30(木) 21:45:23.94 ID:miJHUv51.net
ノケモノ好きだったからアニメ化嬉しい

かけつきも上手くアニメ化したらバズると思うんだけどな。
前に誰か書き込んでたけど過去編は映画化も出来そう

ネタ画像が多いからLINEスタンプとか作りやすいし、食事系・イベント系の宣伝キャラに使いやすい
芸人としてCMの仕事を受けた設定なら何でも宣伝出来る。
5話つながりで銭湯とコラボして欲しかったな…

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/06/30(木) 23:12:50.27 ID:W6BaJi4o.net
ノケモノとゆこさえは同時期連載で楽しみにしてたな

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/01(金) 01:49:55 ID:meZ/7gXs.net
>>654
オレも

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/01(金) 20:20:05.19 ID:ALnnh8ka.net
数年後400倍は人気芸人になり、女子大生と人気VTuberとなったゾイガ様は
下部たちにドヤ顔で古参アピールをするのであった
かけあうつきひ、完

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/01(金) 20:56:04.03 ID:4KCJInKP.net
>>656
あーーー!
存分に古参自慢フラグあったね!
確かに可能性はあるな。
「そっちかい」の岩添くん最終回で幸せになってると良いな

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/01(金) 21:56:30.07 ID:9k5I3lRs.net
作者さん次以降どういう方向性でいくかな
コメディ主体にこだわるかそれとも

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/01(金) 22:20:13.64 ID:HZtzn3ct.net
妹のゾイガ様キャラが立ってて伸びしろあったんだけどな
残念無念

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/01(金) 22:38:27.74 ID:3PX9vQNI.net
>>658
ここまでの連載三作は全部女主人公での日常系だから次は男主人公でラブコメをやるのを見てみたいところ

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/01(金) 23:52:23 ID:O/HEusrW.net
このまま女主人公路線でいくなら福井先生はエロい下着を自然に描けるようになって欲しいところだな
特に陽の下着がなんかもっさくておばさんくさい

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/02(土) 07:52:09 ID:7ml1Jz5D.net
>>661
可愛い下着買うお金がありましたか・・・?
陽は素材は抜群に良いけど常にズボン&実用重視の服装だし、座る時もアグラだし、見せる相手も月しかいないからなぁ。

福井先生の女の子は可愛いけど、個人的にはお色気より老若男女に楽しめる路線でいて欲しい

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/02(土) 09:59:04 ID:Ybsz5zAE.net
極貧ネタいらんかった
次作うぇぶり落ちは免れないろうな

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/02(土) 10:19:37 ID:LTfhaBzE.net
うぇぶりでも他誌でもどこでも良いから400倍の新作が読みたい…いつの日か…

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/02(土) 12:28:41 ID:/U/FG7zZ.net
最終回のあとは
かけあうつきひ ~プロ漫才師編~
が引き続き連載されるんでしょ?

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/03(日) 14:19:02 ID:O79Ax2zq.net
>>665
金色のガッシュ2みたいに、すぐは無理でもいつか描いて欲しい

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/03(日) 15:11:52 ID:cT8ylTGx.net
最終回予想
〜数年後〜
カンパニ8出身の若手コンビがキン漫で初出場初優勝
私生活でもラブラブ新婚夫婦なそのコンビの名は・・・
『そっちかい』!!
(400倍は決勝で惜しくも敗退)

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/03(日) 17:09:01 ID:+COTGWpY.net
福井セイ氏は、まんがタイムきららに移籍した方がいい。
あそこなら即アニメ化されると思う。
可愛い女の子達のほのぼのとした日常、なんて、まさにピッタリだし。
ところで、漫才を題材にしたアニメで「まえせつ」ってのがあったんだけど、
今期また「てっぺん」ってやつが始まったわ。
これもアニメ化してくれ。

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/03(日) 18:13:14 ID:aUZIt2KP.net
確かにきらら向きかもしれないけど、サンデーの担当者さんと良好な関係みたいだからそこが不安。
移籍したら環境激変だからなあ。
本誌掲載時の柱の文章は担当さんが考えてると思うけど結構好きなんだよ。

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/03(日) 19:49:46 ID:yc0BCIVs.net
体験したことを漫画にするタイプだから少年誌向きじゃない

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/03(日) 21:06:59 ID:/tkDpqad.net
>>669
良好ならもっと続きそうだけどなぁサンデーは

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/03(日) 21:44:40.25 ID:nuocoJRF.net
>>671
単行本があまり売れてないのは事実だから編集1人ではどうにも…
かけあうつきひは帯や単行本の装丁も好きだった

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/03(日) 21:47:45.39 ID:nuocoJRF.net
>>670
映画泥棒のツイートがバズってたし、簡素な絵のエッセイ漫画でも良いのが描けるかもしれない
でも今のファン層とは違う読者向けになりそうだし、細かく描き込む技術もあるから勿体無い気もする

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/03(日) 23:10:43 ID:Cw5emW6A.net
ゆうきまさみ、荒川弘も代表作と並行してディフォルメ短編エッセイ漫画描いてるし、両立は可能じゃないかな

福井セイの漫画は内容の良さの割に一般に知られてなくてもったいないな…

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/04(月) 00:57:10 ID:ckaFztNY.net
金にならんもんは相当な思い入れがないとしないよ

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/04(月) 12:27:20 ID:sGgClJIG.net
マガジンに行くべきだな。
不滅の何たらって超つまらない全く意味不明なのですら、長期連載されてるんだし。
あれに比べたら、これの方が100倍は面白い。

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/04(月) 12:39:22 ID:kGgi4fS3.net
>>676
で、福井くんは売れたことあるの?
聲の形あり気だよ
それでもかけつきより売れてるけど

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/04(月) 12:51:33 ID:NON4Ox/c.net
かけあうつきひ大好きだけど、不滅のあなたへも好き。
マガジンの方が読者は多いけど競争も激しいし雑誌のカラーにも合ってない気がする。
少年誌だと何だかんだサンデーだと思うな。

後は きらら系、もしくはハルタみたいなマイナーだけど良作が載ってる月刊誌、ジャンプラみたいな読者の多いWEB媒体、スピリッツやモーニングみたいな青年誌かなあ。
小学館ならゲッサン。ネタも作画も詰め込むタイプだし。

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/04(月) 12:52:54 ID:kGgi4fS3.net
サンデーに腐るほどいるだろ、過去作の威光でダラダラと描き続けてるのが

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/04(月) 13:31:20 ID:pIJTqHdb.net
うぇぶり出身だから次回作は出戻りでも良いんじゃない?
今も本誌作品としてはそこそこの拍手数だし、うぇぶり限定なら更に増えるだろう

黒メイドとかオリジナル作のヒット作も出始めたし
ジャンプラには勝てないけど少しづつ読者増えてる

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/04(月) 13:38:11 ID:GGkVpUfF.net
確かに、打ち切らなくても、WEBで連載を続ければいいのになぁ(前作も)。

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/05(火) 15:45:01 ID:S1G3CrQB.net
とにかく、もうサンデーは止めた方がいいわ。

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/05(火) 16:23:19 ID:fU3MM9bt.net
最初からWEB連載なら良いけど、途中から移籍だとやはり島流し感が…
移籍後に人気出る漫画が無いわけじゃないけど

次もサンデーで頑張って欲しい気持ちと新天地でチャレンジして欲しい気持ちが両方ある

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/05(火) 18:16:22.40 ID:S1G3CrQB.net
>>683
> 最初からWEB連載なら良いけど、途中から移籍だとやはり島流し感が…
このまま打ち切りより、WEBでいいので続きが読みたい。

> 次もサンデーで頑張って欲しい気持ちと新天地でチャレンジして欲しい気持ちが両方ある
や、またサンデーでやっても、どうせすぐ打ち切られると思う…
まんがタイムきらら、が一番いいんだけどねぇw

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 00:11:12 ID:vFhCSLGk.net
ああ…終わってしまった…
ほっこりする最終回だった

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 00:14:27 ID:gHo1+KaD.net
寂しい
ただただ寂しい

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 00:53:33 ID:ftta8gB3.net
もう月と陽に会えないなんて悲しすぎるよ

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 01:22:45 ID:83BKIF3B.net
この人の漫画悪くないと思うけど続かんね。売り上げがいまいちなんだろうから仕方ないんだろうけど
雑誌に載ってれば読むけど単行本まではあんま買われないって感じだろうか
そのうち地味に人気ある感じで続く作品は作れそうだけどなあ。とりあえずサンデーじゃない方がいいんだろうね

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 02:04:02 ID:it+Ib9cV.net
今週の扉絵良かった
同期の掘り下げももっとして欲しかったな

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 11:04:41 ID:p6Gq9AzE.net
最後まで貧乏ネタで自爆したか
フリーター二人なんだからそれなりに暮らして漫才ネタに集中するべきだった

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 11:18:55 ID:kej23GTA.net
細かいとこだけど最終回が2023年4月なら
扉絵の卒業年度は2022年じゃない? 

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 11:27:59 ID:NxYwx8Aw.net
>>690
漫才にかける時間を確保するためにバイトの時間を削ってるし、仕送り無しで学費・家賃・生活費だからな

1話の時点で漫才漫画じゃなくコンビ愛コメディだと発表されてたから具体的な漫才ネタが少ないのは当然
学園モノの漫画で実際には1日の大半をしめる通常授業風景が省略されて描かれないのと同じ

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 11:29:35 ID:NxYwx8Aw.net
>>691
学校でも会社でも〇〇年卒業=卒業年度の場合が多いよ

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 11:53:32 ID:ykqai4SP.net
2作連続打ち切りだからもう本誌連載はない。他誌でがんばっていただきたい。

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 12:15:36 ID:3QLxjrgS.net
前作よりは悪くなかったけど根本的にはお笑いネタって漫画向けじゃねえからなぁ
仕方ないね

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 12:17:52 ID:gsxKiQs2.net
>>693
年度の話だからそれはないと思うが。4月始まり前提として。

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 12:41:57 ID:WOo6RhNG.net
これがなくなるともうフリーレンくらいしかサンデーで楽しみなの無くなるんだが
エヴァンスも終わっちゃったし

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 12:53:34 ID:4u9vCAMD.net
>>695
漫画向けじゃないというよりはお笑いのネタが書けるセンスがないと無理
そこのセンスが無いなら普通は芸人にネタ部分の協力をしてもらうとかしないとな

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 12:59:54 ID:7oHLtZLR.net
コンビ愛コメディであって漫才要素は2割以下のフレーバーでしかない、具体的な漫才は描かないと最初から本誌やTwitterで言われていたのに漫才漫画だと勘違いする人が続出したのが痛かった。

本格漫才を期待してた人はコレじゃないと思うし漫才漫画に興味無い人はスルーするし。

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 13:07:11 ID:4h9hAQJa.net
単行本でも1巻から何度も「日常を楽しく描く漫画で漫才成り上がりものではありません」「日常の尊さを伝えたい」と発信して誤解を解こうとしてたけど最後まで誤解してる人もいたな…

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 13:08:02 ID:3QLxjrgS.net
いうて幕張レベルで野球しないとかならともかく漫才の話はある程度してるから漫才漫画に興味ないやつに読ませるのは不可能じゃね?

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 13:15:30 ID:3iv4NRQb.net
最終回読んだ
1話のセルフオマージュかな
トースターを超える富豪の調理器ゲットしててワロタ
まさかのレンジEND

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 13:28:12 ID:HSgLhNRr.net
いきなり最終回になってたからコーヒー吹いた

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 13:32:54 ID:c2lnX4x8.net
黒清・サクラソウの過去編が読みたかったしサブキャラ同士の絡みも見たかった
まだまだ描けそうだったのに打ち切りだから他を切り捨てて卒業ライブと両親との和解だけ描ききる方針にしたんだろうな
残念ほんとうに

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 13:33:08 ID:Tx/fbAnu.net
クソ漫画速攻終わって良かった

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 13:55:08 ID:lJdGPXCx.net
>>701
『けいおん!』のファンがみんな最初からバンドや音楽のファンだったわけじゃないだろうし…

https://mobile.twitter.com/fukuisei/status/1392674413942763521

クッキングパパも職業サラリーマンで仕事も出てくるけど見せたいのはホッコリ料理話
(deleted an unsolicited ad)

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 14:06:07 ID:l9AZHt2B.net
扉絵の西新湊、超イケメンになってない!?
いつも目にクマがあって虚な瞳をしていたのに・・・
いや瞳は今回も同じか

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 14:21:04 ID:0BprWNBu.net
扉絵はミツゴの吉木さんが過去1可愛かった

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 14:27:30 ID:7JwsxLqI.net
また帰ってきますとか言うでもなく
何か悟ったような作者コメントが悲しいぜ

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 14:54:56 ID:2+f24S2k.net
「ゆこさえ戦えば」の時もそうだったけど福井先生はその時描いてる漫画に全力を尽くすタイプだから、次回作の事なんて全く考えてないと思う。
単行本作業が終わるまでは「かけあうつきひ」で頭が一杯だと思うよ。

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 16:51:04 ID:wFirDVMn.net
オガベベも大団円っぽいし、また、入れ替わりの頃合?

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 17:31:23 ID:yyIjIh8s.net
扉絵に「最終回・・・!?」と書いてあったから少し期待したけどダメだった
しかし「最終回!!」で良いのに何故?にしたのか
福井先生の今後の活躍次第で続編の可能性があると信じたい

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 18:39:17 ID:9jl9nzzB.net
漫画家の今後の活躍次第って
冷静に考えたら無理ゲーだよね

活躍の場がなくなったんだからさ

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 18:45:39 ID:ugd/dmiE.net
悪くないのにまた打ち切りか
作者はきららに行った方がいいのでは
こういう女の子の日常ものが得意ならきららだったら成功するのでは

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 18:49:02 ID:fEAnnezV.net
きららってコマ割り出来ない人が描く漫画雑誌でしょ?
ちゃんとコマ割り出来てる作家に失礼だと思う

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 18:54:28 ID:LBoqhuOC.net
>>715
きらら系でも4コマじゃない雑誌もあるし、中には実力派もいるよ。

正直サンデーが最初から少しでもプッシュしてくれてたら…とかコミック賞を取った時サンデーやこの漫画を知らない人向けに宣伝してくれてたら…と悔しい気持ちがある。
だけど最終回の水曜のダイアリーを福井先生にしてくれた事は感謝。

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 19:15:44 ID:17D1Wpe5.net
Webやきらら系となると週刊連載より原稿料的には厳しくなりそう
そこで人気作となれば扱いも変わってくるだろうけど

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 19:18:01 ID:lgIwQjiV.net
やっぱみんなきらら系って思ってんだな
あっちならゆことか大ヒットしたんじゃないかと思うもん

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 20:00:35 ID:vFhCSLGk.net
収入心配だったらboothとかfanboxとかやってくれんかな
お布施しますよ

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 20:00:58 ID:C7heLzby.net
パッと見よくある感じの漫画だけど実際読むと他の漫画と違う独特の魅力があるんだよなあ
売れてもおかしくないポテンシャルだったのに残念
やはり1話2話が地味すぎた気がする

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 20:15:33 ID:SkfhOkDl.net
キャラの魅力は間違いなくあるけど題材が微妙すぎると思っている

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 20:24:08 ID:C7heLzby.net
「コンビ愛コメディ」ってありそうで無かった良い題材だと思うけどな。少年誌向けではないかもしれないけど。

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 20:40:31 ID:z2DE+IZ3.net
スミリクとかゾイガとか出てたときは好調ぽかったが
月と陽にこだわりすぎて自滅した感じ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 20:48:30 ID:R1bb0xwR.net
最後は月と陽2人しか出ずひたすら日常を描く、これもいい終わり方やね
楽しませてもらいました

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 20:50:39 ID:Xc76M4UJ.net
>>723
月と陽はこの作品の根本だからこだわるのは仕方ないとして、作者もサブキャラをもっと活躍させたかったハズ

でも打ち切りの可能性が常に高かったから過去編や賞レース編、卒業ライブ編で2人の話を前に進める必要があった
単行本が売れて連載が安定してればサブキャラメインの話をじっくりやれたんじゃないかな
麻雀キャラやベースちゃんも本来は再登場予定だったハズ
本来の形で読みたかった…

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 21:05:40 ID:wFirDVMn.net
愛弟子の自分を殺すことに罪悪感を持たせる事しかなさそう
グリュックが考えていたのも結局それなんじゃないかなぁ

石環が発動するほどのものでなくても、一瞬隙が出来る程度でよいのかも

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 21:06:00 ID:wFirDVMn.net
↑誤爆陳謝

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 21:33:33 ID:mM88qaxQ.net
扉絵の『まごうことなき陽↓』陽は気づいてないっぽい
またしばかれて反省文コースだなww

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 21:55:54 ID:cVdGJEEZ.net
無事事務所所属になったんだな、レンジを買えたのは芸人で仕事こなしまくったおかげと嘘を言って泣くなんて月は演技派だな。

冷凍食品コーナーの2人の表情なんかエロい、変なのれんが解るなんて陽はいやらしいな。

冷凍食品を見て張り付いてる月かわいい。

レンジの音に合わせて指パッチンする遊びやりたくなった。

最終回は大家さんとか出さずに2人だけのやりとりというのがほっこりするけどこれで終わりとか寂しい、ノケモノたちの夜みたいにアニメ化とかみたいな展開とか続編決定してほしい。

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 22:18:01 ID:zdLPoDUi.net
>>720
今回のレンジ遊びは2話の超絶つまらない熱痺逃がしを思い出してツライ気持ちになった
つかみの失敗が最後まで響いたなって

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 22:51:32 ID:pLbjRkL7.net
>>730
今は読みきれないほど漫画が読めるし漫画以外の娯楽も沢山あるから話のネタになる話題作以外は試し読みで合わないとすぐ切られちゃうんだよね

熱シビ逃しも連載が軌道に載った後の箸休め回ならアリだと思うけど新連載2話目で大ゴマ何ページも使ってやる話じゃなかった
1話も「なぜ刻みネギを買うのか」という主題からズレた部分に話題が集まってしまった
知名度のある作家ならスタートダッシュに失敗しても立て直せるけど、無名だと厳しい
全体的には良作だから本当にもったいなかった

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 23:07:46 ID:SeoidJ1g.net
>>729
変なのれんが分かるよりまず変なのれんをやり出した方がいやらしいのでは?
トムは訝しんだ

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 23:11:48 ID:zdLPoDUi.net
ラストページって1話のオマージュと言うかコピーなんだけどキャラが映らないので凄く寂しい締めになったな
扉絵も同期生じゃなくて普通にサブキャラ集合で良かったと思うんだけど

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 23:30:32 ID:oAEyYmK4.net
>>733
打ち切り漫画としては綺麗にまとまったしコレはコレで好きだけど、もっと長く続いてキン漫にも出て最高の大団円を迎えて欲しかった…

扉絵サブキャラ大集合はチケット事件でやったし、同期が全員合格したっぽい事が表情からわかるし、まあ良いんじゃないかな
卒業ライブは西新湊とミツゴ出番無かったしww

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 00:30:50 ID:Eo3GNxat.net
>>715
サンデーで打ち切りになった険持ちよがきらら行ってRPG不動産がアニメになるぐらい成功してるのをみるときらら行った方がいいと思うなあ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 00:38:29 ID:Rqf41soE.net
今ゆこさえ読み直すとめちゃ取っ散らかってるように感じる

構成力は上がってるんだけど如何せん
自分の書きたいものを書きすぎるから万人受けしない
一話二話で福井セイワールドファン以外を自分から振り落とす
内容にしたのが致命的だった

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 00:58:37 ID:in3Cx/m0.net
サンデーの編集は漫画家の適性考えず連載させる悪癖あったりするからな。
オダトモヒトにバトル漫画描かせて爆死したりとか。

この先生に漫才ものが合ってたのかは甚だ疑問。

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 01:23:00 ID:o1t3fsm1.net
とはいえこの作者の独特なボケキャラを違和感なく漫画に落とし込み安かったのは漫才漫画だと思うよ
まあ漫才漫画そのものに需要が薄いという問題があるけど

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 04:56:26 ID:Y9uR9Ap3.net
>>693
そんなわけあるか
聞いたことないわ

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 05:20:50 ID:k068UDVK.net
>>736
わかる
「ゆこさえ」も派手なコマはあるけど本質はキャラ達のかけあい。
そして構成力など漫画としてのレベルは、かけつきの方が高かったと思う。ゆこさえも大好きだけどね。

それでも前作の方が売れたのは『ガッシュ みたいな魔物と人間のタッグバトルロワイヤル。でも戦わない。最強だけど』というキャッチーで分かり易い内容。
ド派手な1話2話の功績が大きいと思う。

かけつきは読む前に内容がイメージしにくい。2話まで読んでもどんな漫画か掴みきれない。
通して読むとコンビ愛コメディとして一貫した良い内容だけど、「ゆこさえ」に比べて人に良さを説明しにくい。

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 08:22:07 ID:feTEdBVQ.net
「温めますか!」のドヤ顔好き

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 17:39:15 ID:N9xgaoM8.net
グッズが出たら全部2個ずつ買うつもりだったのに何も出さないなんてあんまりだよサンデー

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 17:43:30 ID:g8SZjSxd.net
その金で単行本買い占めれば延命できたぞ

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 18:35:26 ID:kHsUQnfD.net
>>743
2巻までは特典目当てで2冊、部数少ないと噂で聞いて3巻から4冊買ったけど駄目だった。近所の本屋は入荷しないから通販。
予算的にはもっと買えたけど同じ本何十冊買っても使い道も置き場も無いし捨てるのは絶対嫌だし、中古で売って新品が売れなくなったら困るし…
グッズなら保管用含めて2〜3個買っても無駄にならない

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 21:22:21 ID:e/slJshJ.net
漫画太郎は1人10冊買って買ったらすぐ燃やせって言ってた

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 21:50:42 ID:DdvbDXYE.net
>>745
AKBのCDかよww

総レス数 965
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200