2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福井セイ】かけあうつきひ 2ネタ目【サンデー】

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/12/03(金) 08:30:59.12 ID:LinouK37.net
週刊少年サンデー2021年24号(5月12日発売)より連載開始

芸人を目指し上京した親友の陽と月。 六畳一間の同居生活も、
残り500円の食費も、 二人だから笑いに変わる…はず!
大きな夢へのささやかな日常譚、開幕です!!

webサンデー
https://websunday.net/rensai/kakeau/
サンデーうぇぶり
https://www.sunday-w...il.php?title_id=5686
単行本 1〜2巻 発売中!
https://www.shogakuk...n.co.jp/author/11562

福井セイ Twitter
https://twitter.com/fukuisei

前スレ
【福井セイ 】かけあうつきひ【サンデー】
https://matsuri.5ch....i/wcomic/1620760492/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 18:54:28 ID:LBoqhuOC.net
>>715
きらら系でも4コマじゃない雑誌もあるし、中には実力派もいるよ。

正直サンデーが最初から少しでもプッシュしてくれてたら…とかコミック賞を取った時サンデーやこの漫画を知らない人向けに宣伝してくれてたら…と悔しい気持ちがある。
だけど最終回の水曜のダイアリーを福井先生にしてくれた事は感謝。

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 19:15:44 ID:17D1Wpe5.net
Webやきらら系となると週刊連載より原稿料的には厳しくなりそう
そこで人気作となれば扱いも変わってくるだろうけど

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 19:18:01 ID:lgIwQjiV.net
やっぱみんなきらら系って思ってんだな
あっちならゆことか大ヒットしたんじゃないかと思うもん

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 20:00:35 ID:vFhCSLGk.net
収入心配だったらboothとかfanboxとかやってくれんかな
お布施しますよ

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 20:00:58 ID:C7heLzby.net
パッと見よくある感じの漫画だけど実際読むと他の漫画と違う独特の魅力があるんだよなあ
売れてもおかしくないポテンシャルだったのに残念
やはり1話2話が地味すぎた気がする

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 20:15:33 ID:SkfhOkDl.net
キャラの魅力は間違いなくあるけど題材が微妙すぎると思っている

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 20:24:08 ID:C7heLzby.net
「コンビ愛コメディ」ってありそうで無かった良い題材だと思うけどな。少年誌向けではないかもしれないけど。

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 20:40:31 ID:z2DE+IZ3.net
スミリクとかゾイガとか出てたときは好調ぽかったが
月と陽にこだわりすぎて自滅した感じ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 20:48:30 ID:R1bb0xwR.net
最後は月と陽2人しか出ずひたすら日常を描く、これもいい終わり方やね
楽しませてもらいました

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 20:50:39 ID:Xc76M4UJ.net
>>723
月と陽はこの作品の根本だからこだわるのは仕方ないとして、作者もサブキャラをもっと活躍させたかったハズ

でも打ち切りの可能性が常に高かったから過去編や賞レース編、卒業ライブ編で2人の話を前に進める必要があった
単行本が売れて連載が安定してればサブキャラメインの話をじっくりやれたんじゃないかな
麻雀キャラやベースちゃんも本来は再登場予定だったハズ
本来の形で読みたかった…

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 21:05:40 ID:wFirDVMn.net
愛弟子の自分を殺すことに罪悪感を持たせる事しかなさそう
グリュックが考えていたのも結局それなんじゃないかなぁ

石環が発動するほどのものでなくても、一瞬隙が出来る程度でよいのかも

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 21:06:00 ID:wFirDVMn.net
↑誤爆陳謝

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 21:33:33 ID:mM88qaxQ.net
扉絵の『まごうことなき陽↓』陽は気づいてないっぽい
またしばかれて反省文コースだなww

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 21:55:54 ID:cVdGJEEZ.net
無事事務所所属になったんだな、レンジを買えたのは芸人で仕事こなしまくったおかげと嘘を言って泣くなんて月は演技派だな。

冷凍食品コーナーの2人の表情なんかエロい、変なのれんが解るなんて陽はいやらしいな。

冷凍食品を見て張り付いてる月かわいい。

レンジの音に合わせて指パッチンする遊びやりたくなった。

最終回は大家さんとか出さずに2人だけのやりとりというのがほっこりするけどこれで終わりとか寂しい、ノケモノたちの夜みたいにアニメ化とかみたいな展開とか続編決定してほしい。

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 22:18:01 ID:zdLPoDUi.net
>>720
今回のレンジ遊びは2話の超絶つまらない熱痺逃がしを思い出してツライ気持ちになった
つかみの失敗が最後まで響いたなって

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 22:51:32 ID:pLbjRkL7.net
>>730
今は読みきれないほど漫画が読めるし漫画以外の娯楽も沢山あるから話のネタになる話題作以外は試し読みで合わないとすぐ切られちゃうんだよね

熱シビ逃しも連載が軌道に載った後の箸休め回ならアリだと思うけど新連載2話目で大ゴマ何ページも使ってやる話じゃなかった
1話も「なぜ刻みネギを買うのか」という主題からズレた部分に話題が集まってしまった
知名度のある作家ならスタートダッシュに失敗しても立て直せるけど、無名だと厳しい
全体的には良作だから本当にもったいなかった

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 23:07:46 ID:SeoidJ1g.net
>>729
変なのれんが分かるよりまず変なのれんをやり出した方がいやらしいのでは?
トムは訝しんだ

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 23:11:48 ID:zdLPoDUi.net
ラストページって1話のオマージュと言うかコピーなんだけどキャラが映らないので凄く寂しい締めになったな
扉絵も同期生じゃなくて普通にサブキャラ集合で良かったと思うんだけど

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/06(水) 23:30:32 ID:oAEyYmK4.net
>>733
打ち切り漫画としては綺麗にまとまったしコレはコレで好きだけど、もっと長く続いてキン漫にも出て最高の大団円を迎えて欲しかった…

扉絵サブキャラ大集合はチケット事件でやったし、同期が全員合格したっぽい事が表情からわかるし、まあ良いんじゃないかな
卒業ライブは西新湊とミツゴ出番無かったしww

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 00:30:50 ID:Eo3GNxat.net
>>715
サンデーで打ち切りになった険持ちよがきらら行ってRPG不動産がアニメになるぐらい成功してるのをみるときらら行った方がいいと思うなあ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 00:38:29 ID:Rqf41soE.net
今ゆこさえ読み直すとめちゃ取っ散らかってるように感じる

構成力は上がってるんだけど如何せん
自分の書きたいものを書きすぎるから万人受けしない
一話二話で福井セイワールドファン以外を自分から振り落とす
内容にしたのが致命的だった

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 00:58:37 ID:in3Cx/m0.net
サンデーの編集は漫画家の適性考えず連載させる悪癖あったりするからな。
オダトモヒトにバトル漫画描かせて爆死したりとか。

この先生に漫才ものが合ってたのかは甚だ疑問。

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 01:23:00 ID:o1t3fsm1.net
とはいえこの作者の独特なボケキャラを違和感なく漫画に落とし込み安かったのは漫才漫画だと思うよ
まあ漫才漫画そのものに需要が薄いという問題があるけど

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 04:56:26 ID:Y9uR9Ap3.net
>>693
そんなわけあるか
聞いたことないわ

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 05:20:50 ID:k068UDVK.net
>>736
わかる
「ゆこさえ」も派手なコマはあるけど本質はキャラ達のかけあい。
そして構成力など漫画としてのレベルは、かけつきの方が高かったと思う。ゆこさえも大好きだけどね。

それでも前作の方が売れたのは『ガッシュ みたいな魔物と人間のタッグバトルロワイヤル。でも戦わない。最強だけど』というキャッチーで分かり易い内容。
ド派手な1話2話の功績が大きいと思う。

かけつきは読む前に内容がイメージしにくい。2話まで読んでもどんな漫画か掴みきれない。
通して読むとコンビ愛コメディとして一貫した良い内容だけど、「ゆこさえ」に比べて人に良さを説明しにくい。

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 08:22:07 ID:feTEdBVQ.net
「温めますか!」のドヤ顔好き

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 17:39:15 ID:N9xgaoM8.net
グッズが出たら全部2個ずつ買うつもりだったのに何も出さないなんてあんまりだよサンデー

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 17:43:30 ID:g8SZjSxd.net
その金で単行本買い占めれば延命できたぞ

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 18:35:26 ID:kHsUQnfD.net
>>743
2巻までは特典目当てで2冊、部数少ないと噂で聞いて3巻から4冊買ったけど駄目だった。近所の本屋は入荷しないから通販。
予算的にはもっと買えたけど同じ本何十冊買っても使い道も置き場も無いし捨てるのは絶対嫌だし、中古で売って新品が売れなくなったら困るし…
グッズなら保管用含めて2〜3個買っても無駄にならない

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 21:22:21 ID:e/slJshJ.net
漫画太郎は1人10冊買って買ったらすぐ燃やせって言ってた

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/07(木) 21:50:42 ID:DdvbDXYE.net
>>745
AKBのCDかよww

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/08(金) 05:46:14 ID:yWQYyMUh.net
>>729
もっと色んな遊びを紹介して欲しかった・・・

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/08(金) 12:20:40 ID:BTgWc6Qg.net
>>746
CDはプラゴミだから燃やしたらあかん

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/08(金) 17:39:43 ID:oER4LTKw.net
ほんまつまんねーノリのクソ漫画だったわ

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/08(金) 17:44:53 ID:S3/7MyKk.net
>>749
お涙ちょうだい的なノリの作品に食傷気味の自分としては最高のノリだったけど、まあ好みは人それぞれだからね

ところで6巻発売まで5週間くらいしかないんだが、今回は質問募集しないのかな?
オマケ自体は5巻でゾイガ予告されてるからあるだろうけど

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/08(金) 18:30:55 ID:LaGnMnmj.net
>>749
───で お前はどこの誰?

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/08(金) 18:47:12 ID:Sea+c6qr.net
印刷・配本・質問読んで回答する時間考えると募集始めないとギリギリな気がする。
単行本に書いてあるTwitterへのDMはハードル高いから既存の質問コーナーに書き込みで良いのかな?

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/09(土) 22:40:06 ID:Os36Uys6.net
>>715
4コマ漫画をバカにするのは良くない

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/09(土) 22:40:44 ID:Os36Uys6.net
顔のバリエーション増やそう?

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/09(土) 23:02:11 ID:Ykv3VsM8.net
卒業ライブのハイリさんの笑顔がめちゃ可愛だった
3巻の短髪ハイリさん最高だった
ハイリさんのスピンオフはよ

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 01:15:46 ID:dNVvXG1k.net
https://pbs.twimg.com/media/FXNeHG7UYAUe169.jpg
いいね

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 08:35:49 ID:SAC1cp4o.net
>>714
この作者が成功するとは思えんわ
センスも技術も及第点以下だしなあ

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 08:36:27 ID:SAC1cp4o.net
>>721
そんな魅力あるか???

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 09:11:27 ID:ziGNWyTt.net
センスはあると思う。
過去編は1話ごとに起承転結があって中途半端になってない。かつ通して読んでも1本の映画みたいによくまとまってる。

ライブチケット事件は最終回に向けてキャラ総出演で知らない・忘れてる人に配慮&過去話振り返り。
ギャグとほっこりエピソードを詰め込んで扉絵マス筆談など隠しネタを仕込んで、家族フラグ立てて最後にオチをつける。
扉絵含めて16ページしか無いのに内容が濃くて満足感が凄い。

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 09:42:14 ID:bgt5pXJK.net
京都精華大学マンガ学部ストーリーマンガコースの卒業生だっけ
話作りの基礎はしっかり学んでいるからだろうね

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 10:05:04 ID:zM9R5hTP.net
チケット配る話で主人公に捜査本部設置させたろ!って発想が常人のソレじゃないww(褒め言葉)

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 14:51:36 ID:NbPsJrZQ.net
>>759
これはひどい
もはや洗脳されてるな

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 15:37:14 ID:tavJEQFD.net
>>758
自分はキャラ魅力的だと思うよ
物語の都合で操られてる感じがしなくて個性を感じる

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 16:02:45 ID:+2LIQFhJ.net
なんで大コケしたのにまた主人公が○○しない○○漫画の路線で行ったんだろ

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 16:04:28 ID:wepZ0c/3.net
>>762
読者が洗脳されるくらい魅力的な作品

>>756
ホロライブの新キャラか
ぺこら描いて欲しかったな

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 16:11:58 ID:1JQCmVYI.net
>>764
前作のゆこはガチで戦わなかったけど今作は主題で無いだけで裏でネタ作りや練習しまくってたけどね
他社だけど「それでも歩は寄せてくる」の将棋みたいなもん

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 16:18:28 ID:dNVvXG1k.net
話もキャラも卒なくよくできてるし掛け合いも悪くない
絵柄がちょっとアレかなぁ・・オタ媚び寄りで凡百過ぎる、たぶん一番の癌
原作に回るにはもったいないレベルに上手いのが辛いところ

どうでもいいけど>>1のリンクの「...」はわざとミスってるの?前スレわからんとか前代未聞
×https://matsuri.5ch....i/wcomic/1620760492/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1620760492/

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 16:29:40 ID:A9sCRiTD.net
>>767
貼り付けミス↓

> >>16
> >>18
> スレ立てた1です。
> すいません貼り付け失敗したみたいです。
> 御指摘&リンク貼りありがとうございます!

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 17:47:09 ID:u1XSI087.net
最近お笑い芸人を題材にした漫画がいくつか連載始まったけど
一番最初に終わっちゃうのか、一番好きだったけどなぁ、残念

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 19:58:46.22 ID:kN7NYEc1.net
漫才と日常のバランスが逆ならもうちょい続いてたろうな
全く刷ってもらえなかったからおそらく日常回のアンケはかなり悪い

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 20:23:14.88 ID:rL3Sw4t5.net
漫才と日常が逆だともう別の漫画だからなあ。
上の書き込みの例だと「それでも歩は寄せてくる」にラブコメ控えめにして本格的に将棋しましょう!って言うようなもの。
よくある漫画を描いた方が手軽に人気取れるかもしれないが個人的には福井先生にしか描けない漫画が好きだから悩ましい…

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 20:36:35.08 ID:tpRFF3dP.net
やっぱり紙面に印刷するのはハードル高いね
ネット雑誌ならもう少し長く続くと思う

でもやっぱり漫画は紙だよなぁ

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 20:45:54.55 ID:mpeJkbKd.net
単行本近くの書店数軒に全く売ってなくて3巻から書店予約デビューした
俺が予約した分以外は最後まで入荷しなかったけどな…

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 20:50:01.17 ID:a4USZzkf.net
俺も面白い回どれか一本挙げろと言われたらライブチケット事件だな
特にオチが最高に決まってた

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/10(日) 22:54:06.66 ID:4r6EbdLb.net
きららにいけって言うやついるけど正直この絵じゃ厳しいだろ

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 00:09:02.49 ID:ga+d+r6R.net
試し読みの冷蔵庫ガチャでハマったんやけど…

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 00:49:03.89 ID:9ISuZBfN.net
なんで引き合いに出されてるかわからんが「それでも~」は
コンスタントに将棋してるぞ
かけつきはコンビ路線がコケて慌ててガチ漫才にシフトして
スミリク合宿あたりが濃い漫才漫画になった感じ

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 05:21:34.85 ID:djcdwIqK.net
単行本読み返してみたけど1〜6話全てでネタ出しか実際に漫才してて、逆に合宿やサクラソウの前後には麻雀やらゾイガやら漫才出てこない話が多い

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 06:43:33 ID:pAUDaBLI.net
>>776
わかる。「それは言語だ」も好き。でも単行本買うの決めたのは3話の「相方に愛される才能」。

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 07:27:24 ID:BarjbrQB.net
>>777
合宿でガチ漫才してるの最後だけじゃね?
漫才特訓はいつも通りダイジェスト&これからやります
それ以外は架空力士やらコンビ愛相談やら

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 10:29:36 ID:Ifeg3dZq.net
いつのまにか終わっててワロタ
空気

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 12:06:42 ID:ovMYiOuo.net
ほんとに空気みたいに当たり前の存在になってたけど1年しか連載してなかったんだな
2年くらい読んでた感覚

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 12:57:58 ID:+wdaSeyk.net
>>770
日常回好きだったけどな
ミカン粒とか妹に誕生日メールする話とか

>>1 にも書いてるけど連載前から『日常譚』と連呼してたし

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 16:27:06 ID:i8iBl1bv.net
青春劇としては嫌いじゃなかったけど
肝心の漫才のネタが寒かったのが一話から受けつけなかった

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 17:03:31 ID:sBuiz5N+.net
作中で確認できる400倍の漫才ネタって肺呼吸、家賃、麻雀、ゲーム、海への叫び、絵売リアン、太陽星人で7個だよね
他あったっけ?
海への叫びが情報少ないから気になる

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 17:16:19 ID:Se7iW/7f.net
>>785
過去と現在の文化祭でやった部活動が抜けてる。
あと温泉の『愛すら買えない』が3話と同じ漫才なのか不明
他にもあるかも

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 17:34:51 ID:ga+d+r6R.net
>>784
一話から受け付けなかったのに
最終回まで付き合ったのかw

お前がネタ監修すればもっと続いたんじゃね?

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 17:40:33 ID:WPv2nlSF.net
連載終わったら書込み増えるのなんで?
話題になってくれるのは嬉しいけどそれなら連載中もスレを盛り上げて欲しかった

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 18:47:49 ID:2BAYgCL4.net
まあ最終回で盛り上がるのは普通じゃない?福井先生の投稿も最終回だけリプが多い

漫才はハイリさんの『勿論52度です…』のオチが見たい

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 21:05:18.40 ID:sBEUPxVU.net
>>780
力士好きだったな…

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 21:16:17.55 ID:RnamXutW.net
>>788
おなはしする話題がなかったんや

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 21:20:29.67 ID:KzducY9m.net
時折、ガチで笑ってしまう突っ込みがあった

№1は伸びをして高い目線から写真を撮る輪を「ゾイガやん」

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/11(月) 21:52:35.44 ID:Qgzp5Hi2.net
>>792
ゾイガやん!は反則
青信号で『眩い未来に進まんでええねん!!』も好き

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/12(火) 01:31:51 ID:f+9Ahh8V.net
書き込み増えたって言っても大半が以下のどっちかだからなあ
・もっと読みたかった
・終わって当然

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/12(火) 06:15:32 ID:qnRps4lq.net
打ち切られた漫画の最終回直後はそうなるよ
ある程度読者が居ればね
終わっても書き込みが増えない作品は本当に寂しい

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/12(火) 06:27:17 ID:17haPcCe.net
ちょっと前に終わった某作品は最終回後の1週間で書き込みが5つくらいしか無かった。内2個は俺。書き込みゼロの週が多かったから激増だけど

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/12(火) 07:37:41 ID:ra+wKWXy.net
>>792
麻雀中にカーテンに入る菫さんとかビジュアル的に笑えるネタもあった

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/12(火) 08:51:46 ID:sTdbLcbU.net
本当寂しいな

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/12(火) 13:58:20 ID:CZD+XH+1.net
Twitterにおばあちゃんの肉じゃが投稿してるww
単行本の大家さんプロフィールで『作者もおばあちゃん子』って書いてたから今も健在で仲良さそうでほっこり

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/12(火) 19:09:22 ID:W23ePJ0T.net
>>788
ここが盛り上がったところで連載が続くわけじゃないしな

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/12(火) 20:01:04 ID:IAoevH3R.net
>>799
ぶり大根だったら完璧だったhttps://mobile.twitter.com/fukuisei/status/1546717209891729408

オオヤ・サンの座椅子とか妙にリアルだったけどおばあちゃんモデルにしてたのかね
(deleted an unsolicited ad)

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/12(火) 22:02:45.07 ID:O4//9q4f.net
この漫画の話題性
終わった事実>普段の内容

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/12(火) 22:15:48.53 ID:UFIARgQS.net
>>774
開幕マス筆談で犯人ネタバレしてるの好き

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/12(火) 22:42:14.24 ID:nZ6AUSRj.net
面白いというのとは若干趣きが異なるけど、
人生をみかん粒に喩えたのは作者の前向きな人柄が言わずもがな伝わってじんわりきたわ。

次回作が週刊少年サンデーじゃなくても追っかけるが、
お笑いを題材にしたのはピッタリだと感じてた上に、
刺さる人にはするどく刺さる作風だから打ち切りはやるせないなぁ。。。

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/13(水) 09:40:53 ID:DoCjAPi1.net
かけあうつきひが載ってないサンデーは物足りないぜ…
定期購読やめようかな…

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/13(水) 14:44:31 ID:16QFuBBK.net
かけつきの無い目次が寂し過ぎる
もう2度と載らないんだな…

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/14(木) 23:42:43 ID:mRaJta+i.net
うぇぶりも明日で最終回。
後は6巻発売を待つだけか・・・

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/14(木) 23:57:03 ID:fKnoT9MI.net
ゆこみたいに設定とか素材とか出し惜しみない最終巻になるのかな

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/15(金) 01:46:43 ID:bBA4HChc.net
6巻質問募集来たね!今からで間に合うのか…

5巻で『次回はゾイガ様も質問コーナーをやるらしい』『その放送は…次巻でえがかれます』と予告されてるから、ゾイガ様まみれの最終巻になるかもしれん
全魔待機

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/15(金) 08:56:08 ID:uB+ZoZzH.net
毎回謎ポーズしてる月、「ありがとう」と小さな事でもハッキリ感謝を伝える陽・凛久など、キャラデザではない中身の描きわけが丁寧で好きな作品だった

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/16(土) 21:11:20 ID:r/c/G/Ss.net
タイトルしかわからない漫才ネタ「海への叫び」は打ち切りで出番が消滅した感じかね
連載が続いていれば催眠術や路上ライブも漫才ネタになったハズだし他にも色々お蔵入りしてそうで本当に残念

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/17(日) 20:48:36.94 ID:6KuWAan7.net
先月末に師匠(おそらく畑健二郎先生)に高級焼肉連れてって貰ったらしいけど、今考えると連載お疲れ様会だったのか…
https://mobile.twitter.com/fukuisei/status/1539956846529638400
(deleted an unsolicited ad)

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/19(火) 20:58:16 ID:eEPO6/8e.net
かけつきの新作読めないのつらい・・・

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/21(木) 18:47:14 ID:/d56Xxm8.net
>>812
清き一票よろしく会

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/21(木) 19:13:37 ID:e3DE7zH+.net
>>814


816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/07/25(月) 21:41:58 ID:62bfeF05.net
もう2週間も新作が読めてない・・・辛すぎる

総レス数 965
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200