2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round733●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/20(水) 19:16:09.92 ID:r1nzZwCp.net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmag....65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

前スレ
テンプレは>>2-4あたり
はじめの一歩●Round732●
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1648980887/
(deleted an unsolicited ad)

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/20(水) 22:39:11.03 ID:8suTf7yZ.net
一歩千堂がメキシコに行くのが早くて夏頃かな?

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/20(水) 23:16:48 ID:VjTdqc9u.net
一歩の公式戦戦績
1991.01.** ○3R 2:35 TKO 小田裕介
1991.02.** ○1R 2:50 KO 藤原義男
1991.06.** ○2R 2:52 KO ジェイソン尾妻
1991.08.** ○4R 2:58 KO 小橋健太
1991.11.** ○1R 2:59 KO 速水龍一
1991.12.** ○3R 2:13 KO 間柴了 ←ここで東日本新人王に
1992.02.** ○3R 3:00 KO 千堂武士 ←ここで全日本新人王に
1992.06.27 ○1R 2:58 KO 沖田佳吾
1992.**.** ○4R 2:12 TKO 冴木卓麻
1992.**.** ○5R 1:21 KO ヴォルグ・ザンギエフ ←ここでA級トーナメント優勝
1993.02.** ●5R 2:32 TKO 伊達英二
1993.07.11 ○2R 2:00 KO ポンチャイ・チュワタナ ←デンプシーロール初披露
1993.11.20 ○7R 1:32 KO 千堂武士 ←ここで日本王者に
1994.04.07 ○5R 2:33 KO 真田一機 ←防衛戦(初防衛)
1994.08.20 ○2R 2:42 KO ハンマー・ナオ ←防衛戦(防衛2)
1994.12.20 ○1R 0:32 KO 李 龍洙 ←防衛戦(防衛3)
1995.03.21 ○7R 2:15 KO 島袋岩男 ←防衛戦(防衛4)
1995.06.15 ○7R 1:15 KO 沢村竜平 ←防衛戦(防衛5)
1995.10.03 ○2R 2:15 KO 唐沢拓三 ←防衛戦(防衛6)
1996.01.25 ○6R 1:00 KO 武恵一 ←防衛戦(防衛7)
1996.08.01 ○4R 2:03 KO ジミー・シスファー ←ノンタイトル戦
1997.02.15 ○8R 2:37 KO マルコム・ゲドー ←ノンタイトル戦
1997.07.15 ○8R 1:35 TKO ウォーリー ←ノンタイトル戦
1997.10.25 ○1R 2:07 KO 小島寿人 ←防衛戦(防衛8)、これを最後に王座返上
1998.03.21 ●7R 1:17 TKO アルフレド・ゴンザレス
1999.**.** ●4R 2:45 KO アントニオ・ゲバラ ←パンチドランカー疑惑が深まり、自ら現役引退
通算戦績:26戦 23勝(23KO) 3敗

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/20(水) 23:34:59 ID:AYXvZM6e.net
森川先生って本当にボクシング好きなのかな?
ゴロフキン戦観たとか言ってるけど、もっとテクニカルなことをプロに教えてもらって
ゴロフキンのジャブはなぜ避けにくいのかとか勉強して
キャラに反映させてよ

グローブがゆるんでるとか奇想天外ファンタジーじゃなくてさ

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/20(水) 23:56:08 ID:/0yyaf9O.net
>>13
猿リカルドの前にセミファイナルでヴォルグの防衛戦もあるからな
そこで早くて2週、長くて3週ぐらいは使うかも

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 00:32:49.60 ID:vZERnFbV.net
おせーよ何やっとんじゃボケ

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 06:41:36 ID:Vbszr4HD.net
村生ミオも死んだ
ジョージ、寿命前に完結させろ

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 06:54:12 ID:CF/0qHk7.net
千堂「ヴォルグ貴様サルを従えとんのか?」
ヴォルグ「そういう千堂こそ彼(星)に崇拝されているらしいね?」
一歩(星くんとウォーリーくんは全然違うもんな)

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 07:36:34 ID:scaoHNl0.net
もうすでに老境に入っていて完結させる力は残っていないと思うよ

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 07:50:26 ID:3w76M3PB.net
ヴォルグも一度はリングから降りた人間
そんなヴォルグの言葉で一歩が復帰を決意する

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 07:57:30 ID:cMTTyVhj.net
>>19
今の現状で完結とはなにをもって完結と言うのか分からないが
一歩引退で葉っぱが待ってる描写入ってたところで完結じゃないかなその後はおまけで描いてるんじゃない?
最後は自分が決めるのではなく切られた時だみたいな発言してるようだし

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 08:21:30 ID:LBfJNtC5.net
復帰理由はなんだろうな
会長の事は分かりやすい間違いの誘いだと思う
千堂、ウォーリーがカス扱いされて負けても理由としては微妙
母親に不幸はさすがにないと思う
宮田が新キャラに再起不能にされるのも物語的に下がる

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 08:31:42 ID:z4bApzEf.net
そもそも話の組み立てからしておかしい
一歩本人が語った通り「会長と一緒に選手を育てたい」が今の活動源だったはずだ
それなら弟子の育成ライフを描くのが筋だろう
ところが実際はどうだ?
描かれるのはそれとはまるで関係がない、他人の試合に関することばかり
まさにチグハグで、ジョージが何を描きたいのか全く見えて来ない

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 08:47:48 ID:9AbG/Y5z.net
>>24
ジジイが急病で死ぬ前に小僧がベルトを巻くところを見たかったわい...しかない

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 08:54:13 ID:89pEBCyi.net
>>26
そういう理由でもないとこの作品の主人公は動き出しそうもないね、ほんと

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 08:59:22 ID:CF/0qHk7.net
>>22
「思い出すんだ、君がボクシングを始めた理由を!」って言うんだろうな

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 09:09:22 ID:4z0wwym0.net
一歩母は
「一歩の試合を見に行ったことが無い」ってフラグで死亡フラグを回避している

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 09:51:03.91 ID:ibiLNuQ/.net
>>28
パンドラ疑惑で引退した相手にそんな発言する鬼畜ではないだろ、ヴォルグは

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 09:59:06.33 ID:CF/0qHk7.net
>>30
そうだった
先週のことを見る限りいずれ会長が一歩の引退の原因なのではないのかと疑ってもおかしくない

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 10:14:09.19 ID:NcYkmAyb.net
だからそんなベタベタした関係でもない
腐れの発想は怖いな

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 11:10:31.07 ID:CF/0qHk7.net
ウォーリーは引退後バナナのPRをやるバナナマンになると思うな

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 11:57:50.14 ID:ibiLNuQ/.net
ウォーリーはこの漫画では断トツで若いし
引退なんてずっと先の話だろうけどな

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 12:11:33.68 ID:I5OpYfis.net
まあ、リカルド戦を終着点にしているみたいだから負けたらあっさり引退しそうな感じもする
動物や自然を守りたいみたいなこと言ってたし

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 12:49:36.31 ID:7LS1yPHw.net
ジョージの息子か直弟子のアシスタントが一歩VS宮田を描いてくれたら感動

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 13:45:57 ID:VhEwv3Yh.net
>>26
鷹村のベルトを貸してやって一歩がそれを巻いた姿を死ぬ直前のジジイに見せてやればいいよw

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 14:26:48 ID:7LS1yPHw.net
鴨川「確か バイソンのベルトがW BAじゃったな 鷹村」 意外と感動

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 20:19:35.34 ID:kgaQIFsZ.net
>>22
じゃあ母ちゃん死ななきゃ

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 22:26:33.12 ID:I5OpYfis.net
まあ、ジジイの体調不良を鷹村が散々匂わせてるからな
特にドラゴン戦はやたら意味深なことを言わせていた
会長絡みで一歩が復帰するのは既定路線なんだろう
問題はいつ具体的な会長の異変を描くかだ
もう4年経ったぞ森川さんよ

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/21(木) 22:43:21.62 ID:OHIJUmek.net
ギャンブル王との戦いの時は死相が浮かんでるくらいだったから試合後に倒れるかなと思ったけど全然甘かったなって

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 01:44:09.71 ID:uQXCXy2Q.net
・何かのきっかけで現役復帰の未練が沸き起こって夜の土手で胸のくすぶりを抑える
・次の週にはケロっとしている
・現役に未練はないのかと問われると屈託のない顔で「無い」と答える

そして最初に戻る
引退してからこの繰り返し
なんかこれこそパンドラ症状なんじゃないか

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 01:54:57.62 ID:NUpEKkfF.net
良かったね一歩のパンチドランカーの症状出なくてボクサー辞めて正解だよ
さすが鴨川会長だねどちらにしても軽い脳内出血はボクサーはよくある事だよ
治る事は無いしダメージ蓄積とは脳に障害が出るほど脳内出血など症状を含めた状態だからね
たぶん森川先生は最初は脳のダメージの意味を取り違えて扱ったのかな?
知った時はもう後の祭りで知りませんでした?と言えなかったとか

ボクシングに携わっている以上そんな事無いと思いたいがどうなのかな?

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 06:29:31 ID:E3yLTXqU.net
>>40
そもそも自分のボクシングが理由で引退したのだから
母親やジジイや鷹村は復帰の理由にならない
それで復帰したらリング降りれないロートルボクサーより支離滅裂

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 06:48:06 ID:Duc18BDm.net
>>42
復帰しても翌日には「引退しましたけど?」みたいな顔で平然とジムにやってきそう

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 06:54:19 ID:viBLJQmD.net
>>33
ウォーリー「いつも我が家にバナナ!インドネシア産のバナナはバナナマンが目印だよ」

ヴォルグ「引退後バナナマンというものになってね、バナナのPRしてるんだよ」
一歩「ウォーリーくんらしいや」

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 08:47:33.30 ID:zLhvkpKd.net
>>44
今の一歩にそんなに真面目に考えても無駄だよ

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 09:54:43 ID:vUEj9HuL.net
木村の引退→復帰みたいな感じで良かったのにパンチドランカー症状絡ませるからおかしなことになった

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 10:03:49.48 ID:qubKARvl.net
作品内の時間はともかく、連載で考えたらもう何年主人公が傍観者やってんだか。。。?

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 10:41:46.54 ID:/kIO344F.net
つーかジョージ自身が逃げてるよな
いくらボカしても安全証明できないパンチドランカーに手を出した事は消えないんだぞ
読者をどうやって納得させる気だ

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 12:31:56.70 ID:SmItxTYP.net
いまだに惰性で買ってるような連中はそう言う理不尽さもどうでもいいんじゃねーの(投げ槍)

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 12:40:23.15 ID:2B5UO1Kt.net
一歩と刃牙がどっちも休載だと余計にストレスがマッハになる
後者の主人公はボクシング経験なしでもグローブはめたらリカルドすら倒しそう

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 12:46:06.04 ID:Nc6BntQR.net
>>44
自分から土下座して約束を反故にしたくせに
未練タラタラで偉そうに一歩に説教垂れるキャラがいるような漫画だぞ
理由も行動原理も引き伸ばしのためにとっくに破綻してるよ
そういう漫画だと思って読むしかない

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 12:48:14.84 ID:DMJ1ZViv.net
宮田くんはほら、心の骨格がアレだから

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 13:26:27 ID:qubKARvl.net
いずれにせよ今年はリカルド対ウォーリー戦一色で終わる感じですかね。。?

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 13:54:08.26 ID:NUpEKkfF.net
リカルド対ウォーリーか
駄目だろ
何も成長の無いぽっとでで勝てるならコンはあんなに必死にやっても勝てない理由が無いよ
考え方を変えれば一歩如きの軽いペチンペチンに負けるキャラがリカルドに勝てたら駄目だろ
ルールも知らないキャラに負けたらもうバトル漫画に変えたら良いよ
スーパー一歩変身パワ-アップで更に一歩拳で強さ10倍で良いよ
アオキの全快ラーメンでパンチドランカーも網膜剥離も全て解決だね

ボクシングとして考察しても意味無い漫画なら納得だよ
リアル志向のボクシング漫画のなれの果てかなw

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 14:12:17.97 ID:Ga1uuUHK.net
>>55
間柴の前哨戦に3ヶ月半費やしたからなぁ
ほんとに今年終わっちゃいそう

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 14:14:24 ID:YjBSjFk2.net
そして試合分量的にはコミック1巻もないと言う
酷い漫画だ、、、

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 14:14:40 ID:VUOEeErT.net
いや、これは高確率でウォーリーが勝つと思うよ
リカルドが勝っても物語になんの影響もないし
ウォーリーが勝たないと意味がない試合だろう
かつてヴォルグがウォーリーは世界に名を馳せる
ボクサーになると発言したがその伏線もあるしな
その伏線はリカルドに勝つことだと思うし
ヴォルグ、千堂、間柴とみんな活躍してるのに
ウォーリーだけ負けて終わりはないだろ

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 14:16:53.82 ID:VUOEeErT.net
>>57
まあゴンザレス戦に9ヶ月くらい費やしたことを
思えば大した長さではないな

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 14:26:24.76 ID:YjBSjFk2.net
いつから物語に影響のある試合をしてると勘違いしていた?、、

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 14:40:15 ID:ipJbgb9f.net
ウォーリーはファンからも作者からも愛されてない
破壊されてアウアウアーな重田endまであり得る

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 15:12:15.43 ID:NUpEKkfF.net
最近の森川先生どうしたんだボクシングを馬鹿にした表現が多すぎるよ

一歩はジムで練習しているより重り付けた方が強くなるとか
実戦から離れてるのにトレーナーの方が目が鍛えられるとか
ウォーリーはルール知らないけど世界ランキング3位ですとか
野生なので野放しでも強いですとか

ボクシングの団体名とか選手とかスパーリングとかその他の選手を馬鹿にしすぎだよ
必死にやってもなかなか実戦で成果が出せないスポーツなんだよ
なんで毎日の積み重ね全否定してるのか解らないよ

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 15:21:12.93 ID:0EF95U6o.net
重り付けるトレーニングって意味ないどころか害がある
ってけっこう前に近代スポーツ科学の理論で否定されてなかったか?

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 15:22:40.39 ID:9d1n+evL.net
まあ回復期間取らないから間違いなく良くないよな

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 15:26:04.19 ID:NUpEKkfF.net
重りは適度に負荷をかけるために使うもので付けっぱなしにして走るのは駄目だよ
部分的に器具を使うときやトレーナーの指導の元に使う物でボクシング向けの物は
基礎トレーニング用の物を使いますね

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 15:44:32.19 ID:+68AW6wH.net
ずっと重りを付けて暮らすとか昔のドラゴンボールじゃあるまいし

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 16:30:25.54 ID:6Kb2WCCE.net
一歩はボクシング漫画じゃなくてファンタジーバトル漫画だからね
時間を操ったり光速でパンチしたりペチペチ触っただけで相手を倒したりする漫画
重しをしてるだけで超パワーアップできるんだよ

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 16:33:17.67 ID:RGNDTvq1.net
マッチョになる前にわざとデブになるっていうのはあるけど、あれは太るってのは全身が重くなるからいいんだろうな
重りだと一部しか重みが加わらないから不自然な鍛え方になりそう

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 16:38:11.13 ID:viBLJQmD.net
>>68
そのうち実は一歩は風の精の女の子の生まれ変わりとか
宮田を筆頭とするライバルたちは人外の者の生まれ変わりとか
一歩は前世で若会長と関わってたとか
久美ちゃんたちは前世じゃ男だったとかぶっ込んでもおかしくないぞ

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/22(金) 19:48:52 ID:m5yk8yq5.net
>>70
お前の頭はおかしいぞ!

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/23(土) 00:46:22 ID:rztLW1dX.net
https://twitter.com/Campaign_Otaku/status/1517225004064473088
(deleted an unsolicited ad)

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/23(土) 09:01:39.64 ID:YIvdrKmP.net
>>72
一歩もそのうちそうなってもおかしくなくなってきた

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/23(土) 09:18:14 ID:Dk4vaK5x.net
一歩はタイソンより我慢強くないでしょグローブ池ポチャさせた時速攻切れて弟張り倒したし

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/23(土) 10:28:06 ID:buc7M3pn.net
>>74
泰平もその前に舐めた言葉と態度で色々煽っとるがな

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/23(土) 12:00:14.80 ID:YIvdrKmP.net
>>75
その上2トンも会長無能発言してたぞ
偶然にも会長の無能ぶりを突いてたが
多分ヴォルグも一歩の引退の原因が会長にあることを知って非難したら逆上されそう

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/23(土) 12:07:17.29 ID:EyO7p/xE.net
>>63
さい、きん…?

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/23(土) 12:08:11.92 ID:i5hLkcbK.net
そもそも会長とヴォルグが会う機会がないから
その心配はないだろ
ヴォルグはしばらくは日本には来ないだろうし

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/23(土) 12:29:35.22 ID:zknrJ/18.net
会長がヴォルグを気になったら鷹村が嫉妬しそう

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/23(土) 12:49:54.42 ID:Zm2ZYBsv.net
腐れの歪んだ人間関係認識が気持ち悪い

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/23(土) 13:08:03 ID:YIvdrKmP.net
>>79
その上ヴォルグに「君はパンチドランカーになったらしいね」「あなた網膜剥離なんでしょ」「鴨川会長といたら不幸になるだけだ」って言われて揉めてもおかしくない

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/23(土) 14:43:35.38 ID:zrMTnsL2.net
>>81
あるかも知れんな
復帰まで行かなくてもヴォルグをカマセにして一歩の今の強さを知らしめる展開

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/23(土) 14:51:32.38 ID:iYbHOq0y.net
木村と青木は日本タイトルマッチ後に引退させときゃ良かったんだよ 最後のチャンスがエレキ、パパイヤのイーグル前座

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/23(土) 16:40:27 ID:i5hLkcbK.net
>>83
そんなことしたらますます読者が減るだけだろ

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/23(土) 16:57:32 ID:iYbHOq0y.net
青木に勧善懲悪の人間臭さを与えたのがそもそもまちがい 何考えてるか分からない得体の知れない奴で良かったんだ

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/23(土) 17:35:02.27 ID:Zm2ZYBsv.net
青木は最初から人間味はあったろ
むしろ下手に実力らしきものやらさらには実は才能があるとどんどん後付けされた方が問題

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/23(土) 20:27:53.88 ID:LEqKB+tb.net
タイトルマッチ挑めたり国内王者と引き分けできる時点で充分才能あるんだけどな

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/23(土) 20:32:30.56 ID:Zm2ZYBsv.net
だから最初はとてもそういうレベルに行ける才能の持ち主じゃなかった
デビュー前の宮田に一撃とか引き立て役でしかないポジ
リンかけのロクさんとかがんばれ元気の山谷辺りに影響されて作られたキャラに見える

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/23(土) 20:56:08.72 ID:NMn2afsL.net
>>80
妄想台詞もキモオタ臭いしな
どんな顔して書き込んでるんだろう

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/24(日) 11:08:50.27 ID:GBt2IEcE.net
>>86
家族貧乏設定は板垣家と被ってると思った
というかタイトルマッチでは唯一家族が登場しなかったトミ子くらいで

だから100巻以上やって今更青木の家族背景が語られたのは驚きで少し不自然だと思った

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/24(日) 11:26:56.15 ID:iYA/Vqsn.net
青木の一世一代の晴れ舞台の日本タイトルで家族は登場すらしてないからな
最近まで勘当してたとかの理由すらない後付けじゃ呆れるしかない

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/24(日) 11:35:38.80 ID:rgvcFCPz.net
まあ無理があるよな
鷹村弟とかがいじめにあっててとかの方が面白かったのではなかろうか
兄には言いづらかったとかで改変される前の性格だったら素直な真面目くんで一歩と相性も良さそう
普通に基礎から丁寧にボクシング教えるで話も稼げた

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/24(日) 11:44:34.05 ID:cHYIuaWv.net
そういえば青木って弟の学費賄ってたとかいう設定あったっけそんな長男がタイトルマッチしてんのに大家族が来ないって変だわな

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/24(日) 11:45:29.78 ID:Med7F16T.net
まだ会長、八木、篠田、金太郎だっけ?の家族ネタで引っ張れる!

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/24(日) 11:54:01.51 ID:DzwwC6Xo.net
なんの考えも無くその時の思い付きで描いてるだけだからな
森川のマンガは無頭カエルの脊椎反射程度の内容

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/24(日) 12:30:01.00 ID:NnDi6vdJ.net
誰と誰に因縁があったなんて設定を後付けでバンバン入れてくるからな
よくそんな恥も外聞もない話作りをやると思うよ
漫画家としてプライドないのかよと

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/24(日) 12:43:36.45 ID:qmzK/M+u.net
まあ最初のライバルからして出した時はジム内のやられ役で
嫌味なそいつが主人公を一方的に殴ってた2話のアンケート順位に頭抱えてのテコ入れだからな
そこからもう節操なく後付けしまくりでモデルも変えたし辻褄合わないのもお構いなしだった

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/24(日) 12:46:20.26 ID:M8O+u6YU.net
長期連載で矛盾が出るのは仕方ない
その結果面白くなるならな

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/24(日) 13:15:11 ID:dvY/x8bo.net
そうそう
面白ければまあ許されるんだよ
無理に因縁のある設定を描いた上に面白くないからな

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/24(日) 15:58:25 ID:Mru5ig5D.net
長期はうんこマジの名作は20巻前後

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/24(日) 21:28:15.17 ID:rN1XVhuS.net
今リンかけを読んでるけど、手足にオモリ付けてトレーニングしまくったら超強くなったってのはコレのオマージュなんかな
外して右ストレートを打てば、相手をリング外までブッ飛ばせるんじゃないか?

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/24(日) 21:54:47 ID:B2nXnG8f.net
パワーリストはずして左フック打ったらミットが吹っ飛んで相手が悲鳴
そのままパクってたからな

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/24(日) 22:23:01 ID:6/t2Mx5M.net
鷹村像の腕を吹っ飛ばしたから
一歩の方が威力は上でしょう

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/24(日) 22:44:14 ID:oeE/Frcs.net
鷹村さん以外の登場人物がゴミ

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/24(日) 23:02:33 ID:rgvcFCPz.net
八木「個人的見解では流石にまだ相手を場外まで吹っ飛ばすリンかけの域には到達してないと思う

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/24(日) 23:08:54 ID:RQ15ol5R.net
いい加減親父さんとか宮田の親父とか親父呼びやめて名前つけてやれよ

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/24(日) 23:38:51 ID:NnDi6vdJ.net
そうは言っても宮田の親父を下の名前で呼ぶ機会がない

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/24(日) 23:55:57 ID:Hz3q/8qN.net
そこでスカマラス兄弟ですよ

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/25(月) 00:06:51 ID:j5Sy25ku.net
いやいやいくらでもあったよ
千堂のトレーナーとかがちょろっと下の名前呼びすればよかった
会長とかもムキになった時に口に出すみたいなのでもいいし
ジョージはやっぱり基本的に漫画の描き方と言うか構成が下手
成功した漫画の構成をパクらないと話作れない気がする

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/25(月) 04:45:23 ID:FNCTVR6u.net
アマプラにあしたのジョーのアニメ全話あるよ
めちゃ面白い

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/25(月) 09:30:25 ID:67hDdusq.net
リンかけは菊姉がまず手首→慣れてきたら足首追加→また慣れてきたら重量倍加と段階を踏んだから説得力あるんだよ
んで大会間近に外したら竜児のフックが前代未聞の切れ味を発揮したんで「ブーメランフック」と命名した
だが一歩は引退した身で、本人も「戻る気はない」と何度も断言している
にも関わらず未だに鍛えているからおかしいんだよ

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/25(月) 15:35:21 ID:/0xcOukE.net
ジョージは色々な漫画のネタをまねるけど、使い方がネタ元の漫画より下手で生かしきれない

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/25(月) 20:29:26 ID:PJznqW6z.net
>>109
そうなのか
俺は宮田親父の名前が呼ばれないことに
そこまで執着ないなあ

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200