2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round733●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/20(水) 19:16:09.92 ID:r1nzZwCp.net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmag....65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

前スレ
テンプレは>>2-4あたり
はじめの一歩●Round732●
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1648980887/
(deleted an unsolicited ad)

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/29(金) 17:02:14 ID:OHEd1IVf.net
>>293
でも一歩がああなったのは会長が最大の原因だからな
ヴォルグがもしそれを知ったら失望しそう
あと真田も(これまでの対戦相手の中で一番人体に詳しいし鷹村の引退を勧めてたし)…

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/29(金) 17:03:44 ID:QAGLowyF.net
>>280
試合前は本気じゃないだろ、本番で超身体能力と動体視力を駆使してからの話よ
今のウォーリーが舐めプしてるとは思えんし

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/29(金) 17:11:44 ID:QAGLowyF.net
>>287
自然を守るのが夢だとか言い出したから倒したら即引退するんじゃね、一歩も心置きなくライト級に上げて宮田と対決できる

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/29(金) 18:52:02.59 ID:69igHXbT.net
宮田とはいつやるのか?

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/29(金) 19:03:32.18 ID:PZhNGZL0.net
やったところで宮田はフェザーじゃ全力を出せません(骨格的な意味で)

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/29(金) 19:17:28.71 ID:xiZXWW+L.net
とりあえずなんとかして
読者の予想を裏切るような
一歩の復帰を書こうとしてるんだろうな
けどもちろん思いつくわけもなく
ただひたすら脇役の試合で引き伸ばし
一歩ageを繰り返すだけになってるのような

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/29(金) 19:32:50 ID:88c98tr5.net
一歩の復帰は鷹村5階級制覇→鷹村故障で引退→一歩に託して一歩復帰が理想だろ

鴨川弟子二人で6階級制覇みたいにしたら最高に熱い

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/29(金) 19:44:37 ID:J+q71NAL.net
>>299
いや、どっちかってーとなるべく一歩を描きたくないような印象を受ける
ひたすら脇に置いておき、たまに周囲に褒めさせる
そんなパターンがずっと続いている

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/29(金) 19:51:31 ID:zHw54Sef.net
>>278
「僕にはやり残したことがあった…!」
に話をすり替えそうだな

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/29(金) 19:53:26 ID:gsff2FWn.net
確かそういう自発的なものによるものじゃないとジョージが言ってたはず
だからまあ鴨倒れなのはまず間違い無いというか他動的なもので他にまともな理由がありそうにない
どこまでもがっかりな主人公

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/29(金) 20:14:29.84 ID:9yqkoHm4.net
パンドラ疑惑や引退後にガクッと売上が落ちたのを確認するまでは
後々の一歩復帰に至る道筋まで配慮して描いてる気配なんてまるでなかったからな

逆にその後ネットやCSの番組にジョージが直接出て一歩の復帰やリカルドVS猿に言及したのなんて
もう踏ん反り返っていられる立場じゃなくなって約束させられてる感バリバリだった
仄めかす程度ならまだしも漫画家が今後のネタバレなんてはっきり言うもんじゃないし

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/29(金) 20:30:58.02 ID:gsff2FWn.net
いや流石に売上落ちる覚悟はあったんじゃないの
って言うかゴン負けでガクッと落ちてたのにそれでも引き伸ばしを優先してゲバルにも負けさせて引退させた
そんなに長期連載記録狙いたかったのかね
編集の方にまずその希望があってそれをやる代わりに人気落ちても続けるからとか密約があった気もする
だから怖いものなしなのかもね

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/29(金) 21:18:51 ID:UD9/C7GA.net
敗戦ゴン→再起ゲバラの流れは、伊達→ポンチャイチュワタナを踏襲していたけど
後者は敗戦から再起までわずか17回だからな(ゴンゲバラは3年)
しかもその17回の間にデンプシー誕生と会長が過労で倒れるプロットまで盛り込んでる
濃密さが違う

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/29(金) 21:57:31 ID:P8Lh2R9G.net
まだ単巻10万部くらい売れてるの?

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/29(金) 22:04:13 ID:YY/J8LK1.net
最新刊はたしか6万2千部台
前巻が6万4千部台だったか

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/29(金) 22:57:36 ID:LBJKfJes.net
>>287
一歩引退以外何十年と停滞している漫画に物語動かす必要なんかあるのか?
どうせちょっと健闘したけど負けた猿を持ち上げつつそれに勝った一歩を持ち上げるなんてことない話になるよ

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/29(金) 23:09:22 ID:XMYmJK87.net
むしろジョージは物語を動かしたくない
年齢も西暦も止めちゃったし

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/29(金) 23:24:29 ID:UD9/C7GA.net
時代の整合性は仕方ないにしても、年齢を止めたのは欺瞞だよな
それまで散々ベテランの引退年齢を描いてきたのに

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 00:10:51 ID:cL2C2k5Q.net
30年経過してるから会長とか95歳くらいじゃね?

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 00:21:49 ID:X+ZggXdX.net
そんな中途半端な年齢挙げられてもな
2022年現在に生きてたとしたら105歳くらいになってるし
作中が永遠の1999年なら80を少し越えた辺りで加齢ストップですわ

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 01:05:34 ID:HYPlTko2.net
サザエさん時空で歳とらないんだろ・・・

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 01:08:01 ID:xsEG5Hr/.net
それじゃあ伊達さんが馬鹿みたいじゃんw

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 01:08:22 ID:fC1ycUjq.net
30で引退を意識する世界観だったのにねぇ

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 06:57:10 ID:K3dTk1if.net
1945年時点で28歳ぐらいだから2022年時点で105歳ぐらいだな

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 08:52:37 ID:rWoqDelq.net
>>303
そんな一歩に入れ込む周囲はやっぱり一歩を見る目がなさすぎる
元々ボクサーに向いてないし「強いとは何か」っていうふわふわした動機でボクシングを始めたんだし

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 09:44:58.86 ID:RZ3g4gsm.net
露骨に試合ポスターを描かなくなったからな
時系列を突っ込まれるのがよほど怖いんだろう

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 11:31:54.04 ID:vWI/Uuqi.net
ポスターのデザインは結構凝っていたよね
カッコいいのが普通にあると思うし、ジョージ自身も書くの好きだったんじゃないかなぁ
書けなくなったのは自業自得なんだけど

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 11:44:12.95 ID:OY9W1FZr.net
失礼を承知でお願いです
今来た人用に現状を軽く教えてください

誰と誰が試合してるの?
一歩は世界戦やってるの?ランキングは?対戦はどうなった?
宮田の現状は?
現在の日本チャンプ一覧と世界チャンプ一覧おねがい

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 11:49:31.25 ID:0C9rt1dM.net
今は試合前
一歩はなめプで格下に負け引退
宮田は時給2500円のコンビニバイト

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 12:17:24.07 ID:nF7x55Mc.net
>>322 時給2500ってどこにあんの? 

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 12:55:54 ID:S8z5sa96.net
宮田きゅんのルックスに参ってる個人営業?のコンビニおばさんが払ってる
宮田はその金額にありがたみを全く感じておらずやめようかとも思ってる

色々と嫌らしく舐めきったお馬鹿な設定

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 13:06:25 ID:7H0c3XOL.net
ボクシングより儲かってそうだな

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 14:44:48 ID:J85FQppV.net
>>321
ちなみに読んだのはどこが最後よ?

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 15:16:12 ID:OY9W1FZr.net
>>326
一歩と宮田の対戦が内定したとかいってたところ
ヴォルグがアメリカへ行って勝ってますみたいなところ

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 15:27:58 ID:fC1ycUjq.net
>>320
わざわざポスターごとにキャッチフレーズまで付けていたから
本人も乗り気で描いていたよね
ラルルアパルルオーザは今でも印象深い

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 15:59:36 ID:J85FQppV.net
>>327
その後、一歩が唐突に「次の試合が最後です」とジョギングしていると宮田が現れて土下座 一歩「ちょ、宮田くん何してるの?」 宮田「お前との試合が出来なくなった 縁がなかったと思ってくれ」 それから現実世界で15年、インドネシアのナショナル王者、ただしパパイヤダチウとは全然ちがうシリアスなキャラクター、ウォーリーとブライアンホークの元セコンド、ミゲルが伊達を完膚なきまでに叩きのめしたリカルドマルチネス と闘うことになった ちなみに一歩は現役を退いて引退状態にある

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 16:57:12.78 ID:OY9W1FZr.net
あらすじサンクス
主人公が引退してるのに漫画継続してるってことなのか、、、
つまんなそー

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 17:32:26.16 ID:J85FQppV.net
それが千堂が復活して、ウォーリーの後にリカルドマルチネスの世界戦に控えていたりして今は好評だぞ
幕の内一歩は宮田の土下座の後に6戦くらいしてパンチドランカーになり2連敗した←これけっこう衝撃だろ

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 17:51:09.15 ID:ijuiRlNp.net
>>330
作者が明言しているから復帰は確定なんだけど
作中には復帰の理由がまるで見当たらないという完全な迷走状態

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 17:55:57.80 ID:LFKbX14h.net
もう千堂に死んでもらうしかないのか

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 17:57:31.05 ID:MOc/L2DA.net
まずアジア戦くらいまでの時だと一歩が負けるってのが選択肢に外れてるもんな伊達戦が唯一の負けでそれ以降は絶対勝つだったのにあと一歩でリカルド戦と思ったとこで負けて
その再起戦で負けたら引退と言っておいて負けだからな
実際ここで切った読者は多いと思う俺もゴン戦で切ろうかと思ったくらいだったし

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 18:58:06.32 ID:kg76G83P.net
描いた事が全部ウソになってる作者の言葉がどれほど信じられると言うのか

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 19:01:15.69 ID:wHQxUDyV.net
>>317
生年月日は1917年1月15日だぞ

>>310
西暦止めたの?
じゃあ泰平とかプロ試験受けられない?
911もないってことかな?

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 19:16:10.66 ID:wHQxUDyV.net
>>323
1235話

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 19:25:26.52 ID:5l51tjfU.net
よく言われてるが、千堂やウォーリーが死んだところで、一歩の復帰の理由になるのかね
ワイの代わりにリカルドを倒してくれ!って言われて復帰するのも不自然な気が、、
それならやっぱり、ジジイが死んで、鷹村引退セコンドの方がしっくりくる

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 19:31:08.74 ID:xsEG5Hr/.net
全ての問題が解決したと仮定して一歩の戦績だとリカルド挑戦まで何年かかる事やら
3敗の2連敗中の戦績で世界チャンピオンに挑戦はさすがに無理だしね

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 19:40:54.37 ID:MOc/L2DA.net
どーせご都合主義で一歩再起、千堂と対決、世界ランク入り
リカルドがその試合に感化されて指名試合。こうだぞ

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 19:44:32.03 ID:xsEG5Hr/.net
予想もさすがに斜め下の展開になるよね

問題解決の前提でもこれだけグダグダだし問題解決もグダグダになるし
森川先生は本当に一歩を復帰させるのかな

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 19:48:51.84 ID:fEwKvHw+.net
隔絶した才能の持ち主の猿ですらリカルドに敵わない、というところを見せるのは
一歩が最終的に挑む壁の高さを演出する上で有りかとは思うが、
ペチパン以上の御都合の化身である野生の勘一択の千堂の活躍とか
心底どうでも良いわ

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 20:23:57.94 ID:phqnN8ls.net
>>336
西暦は止めたというより正確には199x年の時空に入ってる
つまり時は経つが時代は変わらない
泰平欽太郎は年を重ねる
鷹村青木村一歩板垣は年を取らない
後者に年を重ねさせると軒並み引退年齢が近づくからね
もうねじれ時空よ

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 21:37:36 ID:RZ3g4gsm.net
この漫画、始まったの1989年なんだな
日本はバブル末期でまだソ連があった頃から続いているとは恐ろしい
一歩が新人王を目指している頃に崩壊したんかな

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 22:22:32 ID:PK0n5a+Z.net
>>342
センドーちゃんクソつまらんの同意だわ
でもウォーリーがリカに負けた後リカが千堂ごときとやるとも思えない…
つまりリカは負けるか引退するんじゃないか?

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 22:38:57 ID:S8z5sa96.net
ジョージの中では千堂は凄く強キャラなので、、、

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 22:50:13 ID:kg76G83P.net
千堂の試合なんて星の試合となんら変わらんからなあ

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 22:55:20 ID:fZtYJgff.net
もしかしてウォーリーを勝たせる以外にジョージには選択肢がない状況なのがわかってないのか?
小島戦のことをジョージ及び講談社は引きずっている
というのも宮田曰く覚悟のカウンターは「できて当然」の代物
それができなかった千堂、間柴、ヴォルグ、ウォーリーは「弱い」という事になる
だからそれを「釈明」するためにはウォーリーを勝たせなければならない
事実、小島戦を最後に一歩は勝てなくなったし
ゴンザレスもゲバラも最強パターンが通用するようでいて通用しない場面があった
だからこそ「千堂は強い」という「釈明」のために千堂を勝たせたし
「間柴は強い」と言う「釈明」のために世界進出させている
そんなジョージが「ウォーリーは実は弱い」に繋がるリカルドの勝ちを選ぶはずがない

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 23:01:17 ID:bahCDnW3.net
80:名無しさん?:2022/04/30(土) 22:42:49.97
お願いします
【スレッドのURL】https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1650449769/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
もしかしてウォーリーを勝たせる以外にジョージには選択肢がない状況なのがわかってないのか?
小島戦のことをジョージ及び講談社は引きずっている
というのも宮田曰く覚悟のカウンターは「できて当然」の代物
それができなかった千堂、間柴、ヴォルグ、ウォーリーは「弱い」という事になる
だからそれを「釈明」するためにはウォーリーを勝たせなければならない
事実、小島戦を最後に一歩は勝てなくなったし
ゴンザレスもゲバラも最強パターンが通用するようでいて通用しない場面があった
だからこそ「千堂は強い」という「釈明」のために千堂を勝たせたし
「間柴は強い」と言う「釈明」のために世界進出させている
そんなジョージが「ウォーリーは実は弱い」に繋がるリカルドの勝ちを選ぶはずがない

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 23:02:13 ID:VCkAC1Fc.net
>>338
誰が死んでも一歩からしたらそこまでの思い入れは無いよな
会長や鷹村クラスのジム身内じゃないと動かないと思う

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 00:33:34 ID:7289mLFq.net
>>344
ペレストロイカがなければヴォルグというキャラも無かったと思う

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 02:10:16 ID:HAC+5/Ap.net
鴨川が余命幾ばくかで最短でチャンピオンになることを目標みたいな展開だとすると
まず前提で猿vsリカルドでリカルド勝つけど故障でしばらく試合できないで千堂戦延期
一歩復帰で今井から指定されて日本チャンピオン復帰
千堂から指名されて世界ランキング一位獲得
リカルド挑戦して世界チャンピオン獲得
こんな流れだろう

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 02:16:53 ID:dCm8Cvy5.net
なんかウォーリーを勝たせ様と必死の人がいるみたいだけど
森川先生の描写をちゃんと理解して読んでるのならウォーリーの勝ちは無いんだよ
ボクシングは積み重ねやルールなど必要な部分を否定する描写をしているウォーリーが勝ったら
ボクシングって何になるんだよ

ルールも知らない毎日の積み重ねもトレイナーの指導もまともにしないで世界チャンピオンになれる漫画になってしまいますよ
そんなボクシング自体を否定するなら漫画がボクシング漫画な訳ないでしょ

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 02:20:38 ID:4BbYvapj.net
それはジョージを持ち上げ過ぎ
単にリカルドを今更捨てるような作り方をジョージが出来るわけがない

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 02:46:57 ID:pXAjhMSd.net
違うな…
ウォーリーとミゲルの間には爺と鷹村に匹敵する深い感情の結びつきがあるんじゃ。ウォーリーは鷹村同様独りじゃないってことだ。
これが今週号によって作られた設定

だから本音ではフリースタイルが好きでも、試合ではミゲルのためにルールを守って戦うし、この必勝パターンの成立を鴨川ジムにだけ認めると色々おかしくなってしまうだろう

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 02:51:55 ID:pXAjhMSd.net
アメリカの大学で環境保護について研究しながらリングに立つ真田の超上位互換、野生と知性の融合したウォーリーこそがリカの後継者としてフェザー級世界王者の地位を受け継ぐに相応しいだろう

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 04:25:41 ID:2Oeg7Z/5.net
ネタで言ってるなら滑ってるぞ

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 04:59:01 ID:dCm8Cvy5.net
たぶん色々なスレにいる逆張りさんかな?
確かそんな人が居て必ず人と反対意見を無理な理屈でも出してくる人がいるね

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 06:36:37 ID:XVZObUPj.net
もしかしてウォーリーを勝たせる以外にジョージには選択肢がない状況なのがわかってないのか?
小島戦のことをジョージ及び講談社は引きずっている
というのも宮田曰く覚悟のカウンターは「できて当然」の代物
それができなかった千堂、間柴、ヴォルグ、ウォーリーは「弱い」という事になる
だからそれを「釈明」するためにはウォーリーを勝たせなければならない
事実、小島戦を最後に一歩は勝てなくなったし
ゴンザレスもゲバラも最強パターンが通用するようでいて通用しない場面があった
だからこそ「千堂は強い」という「釈明」のために千堂を勝たせたし
「間柴は強い」と言う「釈明」のために世界進出させている
そんなジョージが「ウォーリーは実は弱い」に繋がるリカルドの勝ちを選ぶはずがない

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 07:17:47 ID:5wpp5ZSm.net
>>354
同感です

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 09:18:57.32 ID:BH5dy0/F.net
>>359
まあ間柴の試合は一応まともにボクシングになってはいたよ

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 09:26:43.53 ID:zCU+WLaT.net
猿は自分語りを始めたけど、それがどうしてもボクシングで勝ちたい勝たないと駄目なんだって
強くつながっていかないわ。自分が負けると母国の自然環境が破壊されてしまうのか?
そこまで背負ってるものが大きければリカルドの1つの階級に居座り続けてる理由が見えない
ところからリカルドを倒せるかもっていう可能性が見えてくるのだが・・・
リカルドが録画で猿の試合を観て「彼は楽しそうにボクシングをするね」が猿の弱点になって
リカルドの寂しそうな言葉にはリカルドが同じ階級にどどまるという深い意味に
つながっていたという伏線なんだだろ?なあ先生!

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 09:32:00.92 ID:vl+P/arO.net
元々自然や猿がいなくなるの嫌ボクシング強くなればその意見が聞き入れてもらえるだから強くなるみたいな動機だったし

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 09:51:21.68 ID:cJFc+Vl1.net
>>351
こんな所にまで影響を及ぼすとは、さすが冷戦を終わらせたゴルビーだぜ
ノーベル平和賞も賜るわな

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 10:07:49.74 ID:WggMD57L.net
負けたらどうこう。じゃなくて勝てばアピール出来るから。って発想だろ

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 11:16:07 ID:Ov07p6QW.net
千堂の強みは一歩やウォーリーみたいな世間知らずのお人好しとちがってヤンキーの洞察力を備えてるとこだろ

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 11:51:59 ID:dCm8Cvy5.net
ウォーリーが勝てばアピールで納得ですね
他の人と逆張りしてればハズレて当然で当たれば言った通りだろって言うだけですね

他の逆張りの人と同じで自分がレスした記録を取ってあるんでしょうね

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 12:18:31.13 ID:9QT67UK4.net
>>367
ウォーリーが野生プラスミゲルとの師弟愛でリカを倒す

そんなに変な予想かなァ?

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 12:27:49.16 ID:3vd77Gs6.net
一歩復帰数戦で世界挑戦するなら
復帰前は何でモタモタしてたのかとなるよな
もう完全に詰んでる
どうやっても話おかしくなりそう

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 13:29:20.64 ID:S74QphIx.net
>>362
外の世界を教えてくれたミゲルへの恩返し

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 14:14:38.70 ID:15oqZ5ec.net
>>368
ウォーリーが主人公ならね

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 14:21:04.37 ID:9QT67UK4.net
>>371
今回ヴォルグと組んで主人公サイドに入ったろ
これから試合までに現地で一歩とも絡む

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 14:31:56.68 ID:4BbYvapj.net
まあ夢を見るのは自由だよ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 15:22:53 ID:vEFaMqaV.net
>>369
戦績さえもハッキリさせなくなる未来が見える
ってか、既に各キャラの戦績ってボカしてるっけ?

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 15:27:32.84 ID:9EmPm3VI.net
今井と星戦も戦績の紹介とかなかったしポスターにランキングこそ一応紹介するものの戦績とかはないパターンが多い鷹村がゴート戦で24戦全勝とか言ってたくらいかな

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 15:31:09.31 ID:tm/jpOGH.net
戦績は出るとそりゃおかしいだろ
とか突っ込まれるケースばかり

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 16:17:58.63 ID:Ov07p6QW.net
ランディの戦績マジで気になるよな

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 16:33:23.14 ID:ONSHCcoE.net
ポスターじゃないが速水の戦績を語るセリフまでは単行本で直してたからな
王座決定戦出るには勝ち数足りんだろと指摘されて
リカルドの戦績(一歩VS沢村直後の防衛戦以来68戦全勝のまま)はツッコミ無視して直さなかったが

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 16:38:10.31 ID:9EmPm3VI.net
青木のタイトルマッチでカエル使ってない試合もあったのに全試合カエルに絡んでいるとか言う後付けもあったし
その時16戦10勝6敗6KOだったけどA級トーナメントで敗退する前14戦10勝4敗6KOでそのあと負けてその後3勝して2KOしてるから正確には18戦13勝5敗8KOなはずなのに

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 17:25:19 ID:IRAePYd3.net
ネームに2時間しか使わない作者だから過去の設定の確認なんかしてる余裕は無いのである

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 17:33:17 ID:D0JOry+l.net
ジョージは高卒の絵描きだぞw
そういう算数マターは東大京大出の編集者が助言してやれよ…

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 19:18:58 ID:PQUJHePa.net
キャラの名前すら間違える編集に何を期待してるんだよ

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 19:47:25 ID:OKYmVVXK.net
今さらながらゴンザレスはリカルドとウォーリーが試合する事にはもう興味ないのかな
むしろ恋人とベッドで試合してるんだろうか
リカルドに妻子いるのか不明だが独身童貞の世界王者なら神だな

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 20:56:18 ID:Xu/kFBmW.net
伊達も全く登場しないからな
リカルドにもう興味ないのか

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 21:10:55 ID:9EmPm3VI.net
伊達はただの酔っぱらいになったのがな息子はネチネチするし

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 21:12:46 ID:brijdkY8.net
>>383
ゴンザレス「俺はもうボクシングは沢山だ」
マリア「それでいいのよ」

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 22:58:16.37 ID:NdpNKlpI.net
>>382
編集だってジョージみたいなクズと一緒に仕事したくないだろうしこんな糞漫画真面目に読むわけないだろ
いちいちこんなゴミ糞漫画のカスキャラの名前なんて覚えてないよ
悪いのは編集じゃなくて糞漫画しか描けないクズジョージ

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 23:07:50.63 ID:9EmPm3VI.net
てか戦績だの設定だのメモにでも書いときゃいいのに
もしくはネットで調べりゃ大体出るだろwikiに戦績まあまあ載ってんのに こんなんじゃ野球漫画とか描けんぞジョージ
何回にヒット何回打ったとか打順がどーなったとか

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 23:08:16.20 ID:ZRm5ZzaG.net
息子はすくすくと年齢を重ねるからな
そのうち板垣あたりは追いつかれそう

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 23:16:17.86 ID:2Oeg7Z/5.net
>>388
初回0対0で2アウト満塁から七番打者とかバッターボックスに出てきそうだな

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 23:18:23.01 ID:DZPw25+R.net
流石にそこまでアホじゃないだろ
最終回とかで打順間違えとかは容易にしそうだけど

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 23:35:17.51 ID:9EmPm3VI.net
そーいや昔野球回あったけど板垣が一回転しながらボール投げてたな

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 06:01:35.50 ID:cgU+emfZ.net
リカルドを勝たせると千堂の方がウォーリーより強いところをします試合である
千堂VSリカルドに移行するんだけど
リカルの勝ちを主張する人は「千堂の方がウォーリーより強い」をも主張している事わかっている?

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200