2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round733●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/20(水) 19:16:09.92 ID:r1nzZwCp.net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmag....65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

前スレ
テンプレは>>2-4あたり
はじめの一歩●Round732●
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1648980887/
(deleted an unsolicited ad)

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 23:01:17 ID:bahCDnW3.net
80:名無しさん?:2022/04/30(土) 22:42:49.97
お願いします
【スレッドのURL】https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1650449769/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
もしかしてウォーリーを勝たせる以外にジョージには選択肢がない状況なのがわかってないのか?
小島戦のことをジョージ及び講談社は引きずっている
というのも宮田曰く覚悟のカウンターは「できて当然」の代物
それができなかった千堂、間柴、ヴォルグ、ウォーリーは「弱い」という事になる
だからそれを「釈明」するためにはウォーリーを勝たせなければならない
事実、小島戦を最後に一歩は勝てなくなったし
ゴンザレスもゲバラも最強パターンが通用するようでいて通用しない場面があった
だからこそ「千堂は強い」という「釈明」のために千堂を勝たせたし
「間柴は強い」と言う「釈明」のために世界進出させている
そんなジョージが「ウォーリーは実は弱い」に繋がるリカルドの勝ちを選ぶはずがない

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/04/30(土) 23:02:13 ID:VCkAC1Fc.net
>>338
誰が死んでも一歩からしたらそこまでの思い入れは無いよな
会長や鷹村クラスのジム身内じゃないと動かないと思う

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 00:33:34 ID:7289mLFq.net
>>344
ペレストロイカがなければヴォルグというキャラも無かったと思う

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 02:10:16 ID:HAC+5/Ap.net
鴨川が余命幾ばくかで最短でチャンピオンになることを目標みたいな展開だとすると
まず前提で猿vsリカルドでリカルド勝つけど故障でしばらく試合できないで千堂戦延期
一歩復帰で今井から指定されて日本チャンピオン復帰
千堂から指名されて世界ランキング一位獲得
リカルド挑戦して世界チャンピオン獲得
こんな流れだろう

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 02:16:53 ID:dCm8Cvy5.net
なんかウォーリーを勝たせ様と必死の人がいるみたいだけど
森川先生の描写をちゃんと理解して読んでるのならウォーリーの勝ちは無いんだよ
ボクシングは積み重ねやルールなど必要な部分を否定する描写をしているウォーリーが勝ったら
ボクシングって何になるんだよ

ルールも知らない毎日の積み重ねもトレイナーの指導もまともにしないで世界チャンピオンになれる漫画になってしまいますよ
そんなボクシング自体を否定するなら漫画がボクシング漫画な訳ないでしょ

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 02:20:38 ID:4BbYvapj.net
それはジョージを持ち上げ過ぎ
単にリカルドを今更捨てるような作り方をジョージが出来るわけがない

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 02:46:57 ID:pXAjhMSd.net
違うな…
ウォーリーとミゲルの間には爺と鷹村に匹敵する深い感情の結びつきがあるんじゃ。ウォーリーは鷹村同様独りじゃないってことだ。
これが今週号によって作られた設定

だから本音ではフリースタイルが好きでも、試合ではミゲルのためにルールを守って戦うし、この必勝パターンの成立を鴨川ジムにだけ認めると色々おかしくなってしまうだろう

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 02:51:55 ID:pXAjhMSd.net
アメリカの大学で環境保護について研究しながらリングに立つ真田の超上位互換、野生と知性の融合したウォーリーこそがリカの後継者としてフェザー級世界王者の地位を受け継ぐに相応しいだろう

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 04:25:41 ID:2Oeg7Z/5.net
ネタで言ってるなら滑ってるぞ

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 04:59:01 ID:dCm8Cvy5.net
たぶん色々なスレにいる逆張りさんかな?
確かそんな人が居て必ず人と反対意見を無理な理屈でも出してくる人がいるね

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 06:36:37 ID:XVZObUPj.net
もしかしてウォーリーを勝たせる以外にジョージには選択肢がない状況なのがわかってないのか?
小島戦のことをジョージ及び講談社は引きずっている
というのも宮田曰く覚悟のカウンターは「できて当然」の代物
それができなかった千堂、間柴、ヴォルグ、ウォーリーは「弱い」という事になる
だからそれを「釈明」するためにはウォーリーを勝たせなければならない
事実、小島戦を最後に一歩は勝てなくなったし
ゴンザレスもゲバラも最強パターンが通用するようでいて通用しない場面があった
だからこそ「千堂は強い」という「釈明」のために千堂を勝たせたし
「間柴は強い」と言う「釈明」のために世界進出させている
そんなジョージが「ウォーリーは実は弱い」に繋がるリカルドの勝ちを選ぶはずがない

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 07:17:47 ID:5wpp5ZSm.net
>>354
同感です

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 09:18:57.32 ID:BH5dy0/F.net
>>359
まあ間柴の試合は一応まともにボクシングになってはいたよ

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 09:26:43.53 ID:zCU+WLaT.net
猿は自分語りを始めたけど、それがどうしてもボクシングで勝ちたい勝たないと駄目なんだって
強くつながっていかないわ。自分が負けると母国の自然環境が破壊されてしまうのか?
そこまで背負ってるものが大きければリカルドの1つの階級に居座り続けてる理由が見えない
ところからリカルドを倒せるかもっていう可能性が見えてくるのだが・・・
リカルドが録画で猿の試合を観て「彼は楽しそうにボクシングをするね」が猿の弱点になって
リカルドの寂しそうな言葉にはリカルドが同じ階級にどどまるという深い意味に
つながっていたという伏線なんだだろ?なあ先生!

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 09:32:00.92 ID:vl+P/arO.net
元々自然や猿がいなくなるの嫌ボクシング強くなればその意見が聞き入れてもらえるだから強くなるみたいな動機だったし

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 09:51:21.68 ID:cJFc+Vl1.net
>>351
こんな所にまで影響を及ぼすとは、さすが冷戦を終わらせたゴルビーだぜ
ノーベル平和賞も賜るわな

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 10:07:49.74 ID:WggMD57L.net
負けたらどうこう。じゃなくて勝てばアピール出来るから。って発想だろ

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 11:16:07 ID:Ov07p6QW.net
千堂の強みは一歩やウォーリーみたいな世間知らずのお人好しとちがってヤンキーの洞察力を備えてるとこだろ

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 11:51:59 ID:dCm8Cvy5.net
ウォーリーが勝てばアピールで納得ですね
他の人と逆張りしてればハズレて当然で当たれば言った通りだろって言うだけですね

他の逆張りの人と同じで自分がレスした記録を取ってあるんでしょうね

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 12:18:31.13 ID:9QT67UK4.net
>>367
ウォーリーが野生プラスミゲルとの師弟愛でリカを倒す

そんなに変な予想かなァ?

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 12:27:49.16 ID:3vd77Gs6.net
一歩復帰数戦で世界挑戦するなら
復帰前は何でモタモタしてたのかとなるよな
もう完全に詰んでる
どうやっても話おかしくなりそう

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 13:29:20.64 ID:S74QphIx.net
>>362
外の世界を教えてくれたミゲルへの恩返し

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 14:14:38.70 ID:15oqZ5ec.net
>>368
ウォーリーが主人公ならね

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 14:21:04.37 ID:9QT67UK4.net
>>371
今回ヴォルグと組んで主人公サイドに入ったろ
これから試合までに現地で一歩とも絡む

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 14:31:56.68 ID:4BbYvapj.net
まあ夢を見るのは自由だよ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 15:22:53 ID:vEFaMqaV.net
>>369
戦績さえもハッキリさせなくなる未来が見える
ってか、既に各キャラの戦績ってボカしてるっけ?

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 15:27:32.84 ID:9EmPm3VI.net
今井と星戦も戦績の紹介とかなかったしポスターにランキングこそ一応紹介するものの戦績とかはないパターンが多い鷹村がゴート戦で24戦全勝とか言ってたくらいかな

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 15:31:09.31 ID:tm/jpOGH.net
戦績は出るとそりゃおかしいだろ
とか突っ込まれるケースばかり

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 16:17:58.63 ID:Ov07p6QW.net
ランディの戦績マジで気になるよな

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 16:33:23.14 ID:ONSHCcoE.net
ポスターじゃないが速水の戦績を語るセリフまでは単行本で直してたからな
王座決定戦出るには勝ち数足りんだろと指摘されて
リカルドの戦績(一歩VS沢村直後の防衛戦以来68戦全勝のまま)はツッコミ無視して直さなかったが

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 16:38:10.31 ID:9EmPm3VI.net
青木のタイトルマッチでカエル使ってない試合もあったのに全試合カエルに絡んでいるとか言う後付けもあったし
その時16戦10勝6敗6KOだったけどA級トーナメントで敗退する前14戦10勝4敗6KOでそのあと負けてその後3勝して2KOしてるから正確には18戦13勝5敗8KOなはずなのに

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 17:25:19 ID:IRAePYd3.net
ネームに2時間しか使わない作者だから過去の設定の確認なんかしてる余裕は無いのである

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 17:33:17 ID:D0JOry+l.net
ジョージは高卒の絵描きだぞw
そういう算数マターは東大京大出の編集者が助言してやれよ…

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 19:18:58 ID:PQUJHePa.net
キャラの名前すら間違える編集に何を期待してるんだよ

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 19:47:25 ID:OKYmVVXK.net
今さらながらゴンザレスはリカルドとウォーリーが試合する事にはもう興味ないのかな
むしろ恋人とベッドで試合してるんだろうか
リカルドに妻子いるのか不明だが独身童貞の世界王者なら神だな

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 20:56:18 ID:Xu/kFBmW.net
伊達も全く登場しないからな
リカルドにもう興味ないのか

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 21:10:55 ID:9EmPm3VI.net
伊達はただの酔っぱらいになったのがな息子はネチネチするし

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 21:12:46 ID:brijdkY8.net
>>383
ゴンザレス「俺はもうボクシングは沢山だ」
マリア「それでいいのよ」

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 22:58:16.37 ID:NdpNKlpI.net
>>382
編集だってジョージみたいなクズと一緒に仕事したくないだろうしこんな糞漫画真面目に読むわけないだろ
いちいちこんなゴミ糞漫画のカスキャラの名前なんて覚えてないよ
悪いのは編集じゃなくて糞漫画しか描けないクズジョージ

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 23:07:50.63 ID:9EmPm3VI.net
てか戦績だの設定だのメモにでも書いときゃいいのに
もしくはネットで調べりゃ大体出るだろwikiに戦績まあまあ載ってんのに こんなんじゃ野球漫画とか描けんぞジョージ
何回にヒット何回打ったとか打順がどーなったとか

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 23:08:16.20 ID:ZRm5ZzaG.net
息子はすくすくと年齢を重ねるからな
そのうち板垣あたりは追いつかれそう

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 23:16:17.86 ID:2Oeg7Z/5.net
>>388
初回0対0で2アウト満塁から七番打者とかバッターボックスに出てきそうだな

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 23:18:23.01 ID:DZPw25+R.net
流石にそこまでアホじゃないだろ
最終回とかで打順間違えとかは容易にしそうだけど

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/01(日) 23:35:17.51 ID:9EmPm3VI.net
そーいや昔野球回あったけど板垣が一回転しながらボール投げてたな

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 06:01:35.50 ID:cgU+emfZ.net
リカルドを勝たせると千堂の方がウォーリーより強いところをします試合である
千堂VSリカルドに移行するんだけど
リカルの勝ちを主張する人は「千堂の方がウォーリーより強い」をも主張している事わかっている?

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 06:29:28.55 ID:/O/KHHu8.net
分かってるよ
だからそもそも無理のある試合順だなって

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 07:56:12 ID:4bW9kvYl.net
リカルドとウォーリー、どっちが勝つかは早くても来年にならないと結果出ないだろうから、
それまでこの論争は続くんやろな。。。

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 08:46:13.69 ID:zSRkjkvR.net
予想するとリカルドと猿の試合は
本来なら宮田がこういう試合をするべきだったのでは?となるのではないかな
かつての千堂と一歩の日本タイトルの試合がそうであったように
ヴォルグの物語が宮田の本来の姿ではなかったのかと思えたように
そして猿は一歩に強烈な印象を与えるのは間違いない
それがどう執り行われるのかまでは予想できないけど

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 09:05:42.36 ID:zAfe8YDu.net
ウォーリーvs千堂にすれば勝敗予想できなくて面白かったかも

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 10:19:59.05 ID:JALY/S0N.net
まぁ、どっちが勝つのかと予想されること自体
作者にしてみたらしてやったりな状況だよ
誰にも見向きもされなくなった時が作品の終わり

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 11:06:03.88 ID:s1sE3/SB.net
>>396
この作者、本来なら○○が~って好きだからありそう
また無理矢理な宮田ageしてくるかもだ

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 11:20:33.62 ID:fFtcXqdj.net
>>397
仙堂が勝つだろうw
高村の次くらいに作者が好きなキャラだしw

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 11:49:57.17 ID:U3L5FEYH.net
お気に入りキャラは世界挑戦までは約束されてるからつまらんよなぁ。千堂は間柴以上に安泰

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 12:43:17.58 ID:Vs/whHZ4.net
ウォーリーにも千堂にも結構苦戦してそいつらを倒した一歩にリカルドが興味出る
この流れは確定

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 12:46:41.10 ID:U3L5FEYH.net
でもゴンもゲバラも一歩に勝ってるしw

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 14:10:16.02 ID:/O/KHHu8.net
予想する気にもならん
ウォーリーが勝ったら意外かなと思うくらい

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 14:24:04.97 ID:R3RTTM45.net
リカルドが負けるわけないし負けたら負けたでどーでもいい
リカルドが負けたら千堂が猿に挑んで一歩千堂になるだけ
立場が変わるだけで何も変わらん変わらん

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 15:11:56.49 ID:/O/KHHu8.net
一番あると思ってるのはあれだけ苦戦した猿も千堂も(多分多少見せ場作るけど)リカルドの前には圧敗
どれくらい強いんだろう、、とかじゃないかね

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 15:24:40.68 ID:U3L5FEYH.net
ウォーリー千堂戦がみたいな
野生の虎と化した千堂と野生動物を殴れない優しいウォーリーの戦いw

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 15:57:19.61 ID:JJxIBLWz.net
予想ってのはある程度理にかなっていてこそ意味のあるものだからな
こんな支離滅裂で目茶苦茶な展開してるマンガでしても無駄なだけ

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 17:02:39 ID:s1CQagYB.net
勝敗予想で無理やり盛り上げようとしているステマ業者がまぎれ込んでる印象

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 17:23:49 ID:WXQ/QWWS.net
鷹村の言動もどこかおかしいな
ジジイには「アイツ(一歩)は戻って来ねぇ」と言いつつ、一歩には「もう一度やってみたいとは思わねぇのか?」だ
どうなってんの一体

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 17:43:14 ID:rZ1K5GLK.net
リカルドはあれほどの強さでなぜ同じ階級にずっととどまっているのか
ボクシングをなぜ始めたのかとか背景もほとんど語られていないし
そんな無敗無敵王者が世界ランキングの上位でもない若い選手に負けたら喜劇だろ
でもゴンみたいにリカルドへの道をはっきり自覚して一歩に勝ったと思いきや
そこから何も進行せずに千堂に負けるとかいうギャグかましてるんだから
リカルドがあっさり猿に負けて猿が千堂に負けて千堂が最強の宮田に負けて
世界王者の宮田きゅんに勝ちたいと一歩が復帰して宮田が勝って最終回かな

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 17:48:39 ID:bUR2HfaJ.net
何か知らんが骨格が許さないとかそんな理由なんじゃねーの

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 18:54:57.66 ID:uNu6TKEv.net
>>409
ウォーリがリカルドに勝つ要素ないからな
ウォーリがカーロスポジになるかどうかが焦点だしね

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 21:06:33 ID:V4ApSZ4H.net
>>407
千堂の野生の勘()で猿の変則的なあらゆるパンチをあっさり回避して
これまた野生の勘()で単調なパンチもアホみたいに当たる
という、20世紀初頭の棒立ちドつき合いめいたひたすらどうでもええ試合になるだけだよ

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 21:41:17 ID:9UzvOIAR.net
>>414
野生度ならウォーリーが勝つわ

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 21:47:21 ID:CmsQza17.net
いや千堂の圧勝だろう
ウォーリーのいたジャングルには虎はいなかったからな

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 21:53:18 ID:k6mNFArk.net
じゃあ千堂の居る大阪には野生の虎がウロウロしてんのか?

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 21:57:28 ID:dsXi7Sip.net
>>416
いるのさコレが…
https://www.afpbb.com/articles/-/3166225?act=all

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/02(月) 23:53:47 ID:ETytVtdP.net
>>417
ウヨウヨおるで
https://i.imgur.com/lDzSSxW.jpg

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 09:24:15.80 ID:m8PJXWqV.net
>>308
こんな漫画が6万も売れてんのか完全に過去の栄光だな

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 09:24:46.19 ID:zqIdognu.net
猿と狼に会ったところで何を話すんだ
パンドラ疑惑で引退した身じゃ、むしろ恥ずかしいだろ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 09:28:50.08 ID:m8PJXWqV.net
>>353
未来人だけど猿勝つよ1万でも2万でも賭けていいよ

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 09:31:03.03 ID:AwuOuvzX.net
猿「そうかあ。まくのうちは引退したのか
一歩「うん
ヴォルグ「そうか。引退したんだね
一歩「世界王者にはもう追いつけませんよ
「復帰は?
「ないです(即答
どうせこんな感じで軽いものだろう

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 09:48:21.99 ID:vpzL6not.net
このスレ業者というか真性の知恵遅れみたいなのが定期的に混ざってくる印象はある

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 09:56:55.67 ID:rJ54wLtk.net
どっちが勝ってもいいけど、とにかくもうサクサクと話をすすめてほしいよね
このペースでいくと、主人公が10年くらい傍観者のままになりそうやわw

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 10:13:35.69 ID:KzQsNJs3.net
リカルドが意味不明なんだよ。
あれだけの戦績ならラスベガス中心になるし、そうなると試合には莫大なファイトマネーが発生する。
そのマネーを求めて対戦相手は幾らでも湧いてくる筈なんだよ、実際にチャベスは100試合以上こなしてるし。
そうなるとリカルドのWBA以外の王者達も意味不明になる。無敗の王者とは言えベテランなんだから美味しい相手(名誉と金銭的な意味で)なのに、何故か尻込みして統一戦を避けるヘタレっぷりw

登場キャラがことごとく薄っぺらくて笑えてくるわ

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 10:49:00.91 ID:AwuOuvzX.net
宮田はリカルドの次にくるんじゃないかってほど異次元の戦績を誇り
ランキングは猿よりもずっと上だ
それなのになぜ? リカルドも猿も宮田を無視するのか?
東洋チャンプってのは高い壁で見えないようになってるのか

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 10:51:00.56 ID:6HntgdQ/.net
>>426
引き伸ばししすぎと強くし過ぎで訳がわからないキャラになってしまったって感じ?

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 11:38:22.47 ID:/sZQT76S.net
リカルドが統一王者じゃ別路線回避で延命させてきた宮田なんかの最終避難先がなくなるから
認定団体が介入したなんて話にしてまで統一戦させてないだけやろ

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 12:26:06.90 ID:MmmL14Hx.net
あの世界では今ミゲルとウォーリーがバズってんだと思うよ

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 12:36:04.03 ID:3Mp4g3lK.net
>>419 コレは女豹や

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 12:46:48.22 ID:hetIDV1W.net
引退したならしたで
トレーナーしてる選手の試合とか
プロテストとかやりゃあいいのに
ただ関係ない選手の試合してるだけだからね
引退した意味すらない

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 13:26:08 ID:MmmL14Hx.net
>>432
正気か 嫌がらせみたいな話だな

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 13:31:31 ID:H2V+U8kc.net

超長期引き伸ばしのための引退詐欺だろうに
素直にセコンドと言うかトレーナーとして初心に帰ってジャブの教育と研究とかやればいいのに
面白い話を作るセンスがない

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 13:36:12 ID:TxZ41AJM.net
>>427
仙道に雑魚刈りばかりすんなやと指摘されてるんでランキングは低いよ

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 13:45:04 ID:0Z3gn/A1.net
世界チャンピオンに成ったヴォルグは美女を侍らせ毎日パコパコしていた
それを目の当たりにした一歩は復帰を…
もうこんな感じでもええで

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 13:45:09 ID:YqSQfCXK.net
別にリカルドに初挑戦まで行って負けでも負傷引き分けでもしてりゃまだ余裕で続いてたんだ
売上ここまで落としてあと何十年続けりゃ失った分取り戻せるんだよ

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 15:26:41 ID:SZ/tv0in.net
つまりもう二度と売上はどうせ戻らんからお前の価値はたまたまの巡り合わせで狙えそうな長期連載記録だけ
それ目指せやw
って感じなんだろうな
お互いの保身と怠け根性の結晶
まともな作家なら頼まれても選べない
流石土下座強制を未だに自慢げに語れるジョージの品性はクズだ

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 16:02:36 ID:+mG7k3qZ.net
リカルドみたいな階級も上げれない統一戦もやらない雑魚を持ち上げてるのが全ての元凶だからな
ウォーリーには圧勝した上で殺していただきたいね

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 16:04:04 ID:7Qu1ms6p.net
>>422
何を一万や二万賭けるのかはっきりしろ

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 16:09:53 ID:Q2OXCthy.net
引き延ばしありきで話を進めているからリカルドが階級を変えない説得力がないんだよ
これから何かしらの辻褄合わせでWBAフェザーに居座る理由が明かされるんだろうけど
読者はみんな引き延ばしを見透かしているから取って付けた理由に白けるだけだと思う

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 16:20:01 ID:gi9hmllo.net
まあ別に階級については小細工なしに自分の体格でベストの状態に仕上げてるって話でいんでね?
多階級制覇を誇る王者にしても上の方の階級では微妙な内容になりがちだし

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 18:52:19 ID:8OIYj2+x.net
矢島、沖田、真田といった人気者を復帰させることはないのか?

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 19:23:07 ID:H2V+U8kc.net
っても限度がある
実質無敵過ぎて軽く10年以上君臨してるんだから統一なり上目指さないとただのヘタレにしか

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 20:08:43 ID:RFDK6vVC.net
伊達戦は伊達の男っぷりを描いてたからリカルドの無敗の秘密とかはイマイチよくわかんなかった
別に弱くはないし、伊達を玩ぶ強さはあるけど伝説とまではいかない感じ
それをしっかり描くためにウォーリーと千堂には生贄になってほしい
つーか、一歩関係者で世界ランク上位を固めないでほしい

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 20:13:07 ID:dWvNpX0C.net
そういや一歩世代って10年くらい現役続けてんだよな下の世代が板垣世代くらいしか出てないから下の世代の現状がわからんが

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 22:31:59 ID:cfppNExf.net
リカルドが階級変えない理由はボクシングの深淵と真実を知りたいという青臭い理由だってビリーの時に言ってただろ

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 23:30:12 ID:DQ1Vliv8.net
WBCにこだわる理由は?

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/03(火) 23:42:45 ID:wo2Zy2Vc.net
ボクサーからしたらリカルドのボクシング人生は最高の物だよ
長い現役生活で大きな怪我もなくチャンピオンになり防衛し続けて国からは英雄扱いでしょ

これ以上何を望むのかと思うよリスクを背負ってまで無理する理由がないね

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200