2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round734●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/17(火) 22:25:59 ID:ZxWrx6J+.net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmag....65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

前スレ
テンプレは>>2-4あたり
はじめの一歩●Round733●
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/wcomic/1650449769/
(deleted an unsolicited ad)

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/20(金) 15:55:22 ID:2BIXkQNl.net
なんて言うかすぐ復帰の流れになるみたいな書き込みをする人は学習能力とかないのかなって不思議な気持ちになる

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/20(金) 16:09:09 ID:jiP/qH1n.net
>>158
ボコボコにされたウォーリーが
病院のベッドで一歩にライセンスを渡す
「マクノウチ…ボクの…ライセンスを…ゲボッ使ってくれ……」

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/20(金) 16:31:17 ID:6w55h+Kd.net
僕の考えた面白い一歩書き込むのやめろや全部つまんねーんだよ死ね

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/20(金) 16:42:44 ID:tg4yzMfq.net
>>159
来年の今頃は決着ついてるのかなぁ。。。 無理かな

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/20(金) 16:58:51 ID:zS3TV1ci.net
何をどうすれば他人のライセンスが使えるようになると思えるんだ

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/20(金) 17:04:33 ID:RS2vmX//.net
宮田
鷹村
リカルド
クミ
じじい
誰でもいいから早く一歩復帰を決断させる一言くれ。もう疲れたよ

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/20(金) 17:16:38 ID:2AgmYmIq.net
>>160
講談社が寄越したステマ要員じゃね?
近頃の展開を見て、とても褒める気になるとは思えん

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/20(金) 18:59:46 ID:uD2I8lPC.net
どいつもこいつも一歩一歩一歩

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/20(金) 19:01:34 ID:mFmCJghd.net
>>160
少なくとも3年はないだろうw
一歩なんて連載3年でも話ほとんど進まないしな

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/20(金) 19:21:31.08 ID:zS3TV1ci.net
今見えてるだけで最速で3年だもんな
そして絶対もっとかかる
5年くらいかなと思うがこれですら甘い可能性がある
復帰しないでこち亀超えとかありそう
そしてようやく復帰したはいいがバダバタと駆け足で終わるか寿命で力尽きるか
多分そんな感じ
ジョージは自分にできる能力の見極めが甘々なのはとっくに証明されている
無理しないで健康を選ぶ人間だし多分まともに完結できない

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/20(金) 19:34:25.18 ID:l7/EAsd0.net
絶対やるんだろうけど弟子のプロテストとか誰が期待して読むんだろうな

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/20(金) 20:40:29 ID:OlUhoMKy.net
この先テンポは更に遅くなるだろうし
一歩の復帰とかタイミング外しまくって、結局復帰せずに打ち切られるだろう

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/20(金) 20:44:43 ID:M5y/2AOG.net
復帰を決意した所で「完」だろう
パンチドランカーを描いた以上もう一歩をボロボロにできんし、圧勝しまくる一歩なんてジョージが描けるわけがない

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/20(金) 22:03:26 ID:qMlZqxx9.net
カウンターという数少ない宮田くんのアイデンティティを奪うなんてとんでもない

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/20(金) 22:17:56 ID:0jipOyGU.net
一歩を強くしたら面白くならないと思うんだけどなあ
足らない部分を工夫やひらめき努力等でひっくり返すのが漫画としては面白いんじゃないか
強くなったから勝ちました。まさか30年以上続いた連載の落ちがそんなわけ…

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/20(金) 22:20:01 ID:lbooXyOX.net
この漫画にはサプライズがちゃんとあるぞ
一歩がゴンとゲバラに負けたなり
板垣が今井に惨敗したなりと

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/20(金) 23:53:13 ID:Ihqm6x9g.net
サプライズといっても引き延ばすために主役・準主役がチャンピオンになるのを遅らせる意味合いが強い

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 00:19:14 ID:9IXLf0oH.net
世界チャンピオン一歩手前まで進んでるんだから有象無象よりは圧倒的に強くてええやろ
ゴンに勝ってそのままリカルドとやりあって欲しかった

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 00:41:55 ID:30uk4maW.net
>>176
引き延ばす手段なんて話はまあ成り立たんよ
リカルドに初挑戦跳ね返されてまた宮田倒して出直すかって話にでも持って行った方が得だ
売上十数万はキープできたから鷹村の3階級制覇戦を1巻分余りに圧縮する情けない事態も避けられた
マガジンの主力として君臨した時期に主人公には思い入れないからもっとわがままに描かせろと
出資ジムの状況次第で無軌道に話を転がしてたら勘所を全部外して袋小路に追い込まれただけだな

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 00:53:32 ID:ji2awhcP.net
鷹村ドラゴン戦って世界タイトル戦で1番盛り上がらなかったもんなてか見どころがあんましなかったスーパーミドル級の骨格パワー!相手の運要素!結局4ラウンドというバイソン戦より早いKOタイム 

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 00:54:43 ID:tnOLZxn/.net
伊達戦で負けた後の復帰戦の命題が「負けは論外、苦戦も駄目で会心で勝て」だったっけ
復帰戦もその体で行くんだろうけど、そのあとの試合が続かないよな
一方的な試合展開じゃ漫画として面白くないし、苦戦するようだと何のための引退プロットだったのか解らなくなる
どちらにせよ作品としては手詰まりだと思う
復帰戦→リカルド→宮田ぐらいの極端な展開にするしかないような

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 01:01:12 ID:Oc6TFGkP.net
今までの展開が全て嘘になるから極端な展開もアウトだよ
今までの事は何だったのかと白けるのは間違いないよ

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 01:08:47 ID:tnOLZxn/.net
今までのことは何だったのか、は引退した時点で生じてるからね
30年近く物語を描いて結果がコレ?っていう

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 01:35:46 ID:/s4j7wfk.net
一時的な人気取りよりもただひたすら引き伸ばしを選んでるのが現状だと思うけど

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 02:13:34 ID:7MhXFX01.net
「引き伸ばし」って言葉が何も考えずになんとなくで叩けるマジックワードと化してねえか?

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 03:08:49 ID:666oVQKV.net
週刊連載のストーリーは継ぎ足し上等なのに進行渋ったって損しかせんわな
更に何十年も続けるには売上維持できず出版社からアテにされなくなる方が余程問題だ

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 03:17:51 ID:O8kRx5eF.net
終わりどころを見失って何も考えずにダラダラやってる漫画は引き伸ばしとしか言いようがないだろう

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 03:32:41 ID:33ScEz4Z.net
>>179
もはや鷹村の試合は目の異常が周囲にバレるかどうかしか見どころがないからなぁ
ドラゴン戦は、そこにジジイの健康不安を神頼みするという要素が加わっただけで終わった
どっちも事態を匂わせるだけで結局進展なし
申し訳程度に宮田が目の件に触れたけど無罪放免にしちゃって次回持ち越し
むしろ宮田の目が節穴だった

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 06:51:04 ID:yCRK8/2N.net
鷹村の目なんて今更どうでもいいわ
見えてようが見えていまいが実際あれだけの動きを余裕で捉えるんだから問題無し
爺の健康状態も全く問題無し
どうせ臨終寸前になってもゴングの音とか猫の一声で復活するだろう
一歩復帰が決まったら今までの引き伸ばしが嘘の様に展開が早くなる
1年鋳ないに連載終了すると断言出来る
最近のジョージが少し全盛期並に面白くなってるのがその証拠
畳み方の構想はとっくに出来てるから始まれば早い

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 07:17:42 ID:hlewFOMm.net
>>188
> 最近のジョージが少し全盛期並に面白くなってるのがその証拠

無いわー
ララパルーザは来ないわー
だが確かに試合は面白くなってる
リカルド戦には少し期待だな

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 07:20:13 ID:PMvObf6Z.net
主役が試合してないから評価は上がるよな

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 07:21:34 ID:Clf8Xgq7.net
まあヴォルグとのスパー次第だろう
なにしろ「本当なら伊達より強い(A級トーナメント優勝できていた)」と鷹村と鴨川に言われているし
一歩が本当に強くなっているかどうかを確かめるのにおあつらえだと思うよ

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 07:25:07 ID:/s4j7wfk.net
って言うかスパーしたら絶対ダメだろうにもうOKなんかよ
ひでー話

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 08:09:29 ID:MEwUXl0S.net
>>148
さすがにあの時点でアリさんマークの未来は見えなかったな

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 08:31:05 ID:u9V06qmf.net
明らかに時系列を放り投げたけど、一歩をリングに戻したらそうもいかんよな
これまでずっとKOタイムと戦績を記してきたんだから、今更「もう歳を取りません」なんて都合が良すぎる
10回戦クラスの一歩ならどんなに狭めても年に3試合が限度のはず
引退期間も考慮すると、あと9試合ほど描いたら立派なオッサンだぜ

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 10:02:30 ID:sN+mcMW3.net
どーせ伊達の真似してヘッドギア付けなかったりボクには時間がないんだとか言い出すよ

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 10:04:41 ID:/s4j7wfk.net
戻しても放り出してるんじゃないかな
都合のいいように描く気しかない
辻褄なんてとっくに放り投げてるじゃん

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 10:15:38 ID:n170Ly2m.net
>>174
あいつデンプシー覚えてからデンプシーバカになっただろ?
今度はカウンターバカになるんだよ

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 11:15:38 ID:Hn0sQsdx.net
ジョージって個人事業主なんだろ?
定年退職も無いんだから、それこそ死ぬ直前まで引き伸ばし続けるよ。
未完のまま終わってもさして文句が出ないのはベルセルクで証明済みだしな。

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 11:15:41 ID:wVrt1bmu.net
ウォーリーが勝つ可能性はかなり高いと思うわ
一歩のラストバトルは鴨川ジムでの宮田戦になるだろうし世界王者になることはない
リカルドと戦う意味もなんかない

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 11:15:56 ID:pEY0HpSd.net
>>197
デンプシーロールでフィニッシュしてた頃の一歩はまだ自分の意志で試行錯誤を重ねる主人公だったぞ
板垣編打ち切り後に指示待ちポンコツ野郎だ的なイメージをいい加減に作り直したが

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 11:18:26 ID:u2hgiD7I.net
>>191
いいカマセ犬だな
一歩がヴォルグを吸収して
リカルド戦でホワイトファング等使うんだろうな
リカルドvsヴォルグの夢の対決

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 11:21:57 ID:m7Ohxxzw.net
>>200
右拳が二度と使えなくなるボクサー引退を賭けて戦った真柴戦
会長を無視して絶句させた真柴戦のノックアウトが俺は一番好きなんだ

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 11:23:21 ID:pEY0HpSd.net
だからもう本編ぶっ壊した後はとにかく他の人気キャラが活躍してりゃよくね?ってだけの
大まかな話もてんで覚えてないダメな作者と読者の馴れ合いだな

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 12:09:59 ID:/s4j7wfk.net
板垣編はモデルとか調子に乗せようみたいな意図があった気がするけど最終的には一歩の引き立て役にするつもりだったと思う
今もそうなんだろう
いつ実現するか果てしないと言うか何もかも賞味期限切れ
酷い漫画だ

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 12:17:55 ID:eFRoksXS.net
続けてさえいりゃ惰性購買者が支えてくれる
と思ってそう

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 12:39:08 ID:/6fLUCBB.net
>>199
俺も最後は鴨川ジムで宮田とヤッて終わると思う
極太使って

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 16:24:39 ID:VP4VB8D/.net
この展開なら、一歩が猿に負けてた方が良かったわ。
アジア王者狩りに失敗からの復帰、再挑戦のほうが。

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 16:43:43 ID:LXkKjbyD.net
引き伸ばしたいにしてもパンドラ引退は最悪だよな
宮田に負けるとか母病気とかでよかったんじゃ
復帰して感動要素が全くない

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 16:46:36 ID:ji2awhcP.net
そもそもパンドラにしたら復帰なんてまず無理ってのをわかってないはずないんだがな自分が原因じゃなく他人を要因にした方が周りの復帰できるんじゃないの?とかも自然になった少なくともパンドラじゃないし仮に母が倒れたとかでも治ったけどまた倒れるかもしれないから自分がいなきゃとかで停滞の理由になる

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 16:49:55 ID:LXkKjbyD.net
パンドラ引退からの復帰はスポーツ倫理的にあり得んし復帰しても爆弾抱えててゾンビ耐えからの逆転劇の爽快さが既に封じられてる
引き伸ばしのセンスがジョージには全くないと思うんだがそんなセンスの人間が長期連載記録を狙うマガジン編集部のオワコンさよ

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 16:51:03 ID:k4SuT3Qd.net
高橋ナオトっていう世界戦できず再起戦も盛大にコケたパンチドランカーのサンプルが身近に居て
そんな大した事ねえだろってな実感持ったんじゃねえの?

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 17:39:32 ID:xOle/Xq7.net
あしたのジョーから影響受けてリアルボクシング事情にも深く関わっておきながら
パンチドランカーなんで大したことがないと思える精神性

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 18:13:37 ID:u9V06qmf.net
久美は勝手ながら一貫してパンドラ断定してんだろ?
このままじゃ彼女が最大の邪魔者になるぞ
どうやって納得させんのよ?

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 18:31:21 ID:8F6Lov1C.net
つくづくJBジム建てたっつうかジョージとナオトンの知り合った瞬間が終わりの始まりだったのねん

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 19:15:15 ID:pj2EmGLB.net
もうはじめの一歩の世界はパンドラに対する完璧な治療法が確立したとかでいいよ

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 19:26:28 ID:FdLnUmeU.net
カウンターを習得した一歩は相手のパンチを貰わないファイトスタイルに変貌を遂げたのでした
これでパンドラも一安心

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 20:58:41 ID:OgsldbdD.net
>>213
ジョージが復帰させようと思えば久美は特に理由もなく手のひらを返して復帰を後押ししはじめるよ
この漫画のキャラに一貫性なんて無い
たとえ不自然でもジョージにとって都合の良いセリフを言うだけ

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 21:07:15 ID:ipQv/XK0.net
https://youtu.be/bpy8MgyGNXE
試合前は冴木だって伊達に遜色ないくらい強いもんな でもそれはどの漫画にも言えることだわな
いや冴木は板垣のA級トーナメントのボスだったからそもそも強いのか

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 21:12:48 ID:ji2awhcP.net
千堂の噛ませにされて最短防衛記録作られた上全然音沙汰なかったくせに突然まだ現役続けてますって感じで現れたよな冴木 てか冴木と唐沢ってデビュー時期全然違うのに対等みたいに話してて違和感あったわ

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 21:13:40 ID:/E69SqtA.net
一歩「鍛えすぎてワンパンで終わってしまう…強いってなんなんだ?」

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 21:18:24 ID:Oc6TFGkP.net
>>215
会長「小僧新しい頭じゃ」
一歩「元気100倍幕ノ内一歩復活」
まわり「一歩が強くなった」「パンチドランカーも無くなった」

これならパンチドランカー問題も強くなった件も解決ですね

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 21:19:10 ID:mNKGunId.net
板垣は逸材だったのに失敗したようなぁ
途中でジム移籍して一歩と対戦するかと思ったんだけどなぁ
戦績も中途半端だし今井京介にはちょっと負けるがそれ以外には圧倒するくらいで良かったのに
冴木との試合がピークだったのかな

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/21(土) 21:20:53 ID:rrgNx/ST.net
千堂戦に限って自慢のフットワークも柔軟なボディワークもフリッカーも鳴りを潜め
正面からジャブ打ってフェイントにビビって即倒されるだけの存在に成り下がった冴木さん
まあヴォルグ戦でケチが付いた千堂を怪物化して再び盛り上げるための踏み台役だったしな

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 00:44:21 ID:Sybw+yai.net
冴木は今頃立派な回転寿司職人なってるから安心だね

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 00:50:51 ID:InJyZJXv.net
個人的に板垣がキャラとして魅力があったのは
ランディにスパーを挑んだ時までだなあ
負けはしたけど展開として面白かった

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 02:22:02 ID:0it63i9K.net
鴨川は強い相手としかマッチメイクしないとか言う割には板垣が格下相手に泥試合にもつれこまれてるイメージあるな

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 03:43:45 ID:ZRpbZcvR.net
>>222
途中までは対決フラグはあったよな
ゲロ道と被るけどゲロ道は読者に感情移入させる対決相手だったのに対して、板垣は敵対したヒールとして差別化も出来た
ところが肝心なところに踏み出す前に作者がビビっちゃってなし崩しに後輩ポジをダラダラ続けて半モブの位置に収まってキャラとして死んだ

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 03:48:37 ID:vvxEZDAv.net
とっくに賞味期限切れてるけど
それでも
それでも多分板垣とは惰性でやらせる
その前に力尽きて未完
って感じな気もするけど

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 03:56:01 ID:InJyZJXv.net
>>227
今やすっかり青木村板垣で泥仕合トリオだな
要所要所でこの作者ってビビるよね
青木村の引退フラグもあったのに、その鍵になる伊賀マロンを間柴に成敗させて有耶無耶にしちゃった

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 03:59:45 ID:vvxEZDAv.net
青木村は整理して終了へのステップを1段階コマを進めるか、、
みたいな動きをしてはやっぱやめとこ!
みたいな節が何度か見えるね

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 07:54:26 ID:GBKPf2at.net
今さらマガポケでバジリスク読んだけど面白いな。話がグングン進む。
一歩のここまでのストーリーなら20巻くらいにまとめてほしいな。

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 07:57:40 ID:u57wl+TT.net
>>229
青木村は青木が優遇木村が冷遇板垣停滞って感じだな
木村は青木と逆転してネタキャラ青木は連勝なのはいいけど
板垣が煮え切らない判定ばっか

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 09:30:18 ID:JmOTNUcX.net
>>223
てか、千堂の試合は野生の勘()で何もかもを無に帰されて前時代的なベタ足殴り合いに等しい
しょうもねえ試合になり果てる

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 09:33:19 ID:u57wl+TT.net
あの試合だったくせに千堂と再開した冴木が次やればわからんぜ?とかいばれたのすごいと思ったわ

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 10:19:35 ID:Mm4NItVq.net
木村のギャグ要素含めた冷遇はイマイチ好きになれんのだよな
それは青木の役割だろって思う
木村は間柴戦の印象があるからなおさら
宮田からの「俺の目から見てレベル高い」って言われるくらいで、このまま鷹村や一歩と
同じ事務にいたらそれなりにレベルアップしてしまうから無理矢理停滞させてる感ある

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 10:39:56.70 ID:u+RjEAf6.net
そういや今の日本フェザー級王者って誰?
今井?

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 10:54:42.67 ID:Mm4NItVq.net
>>236
そう今井
千堂の弟分が挑戦したけど返り討ちにあった

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 10:57:01.84 ID:InJyZJXv.net
>>235
板垣が物語に加入してから木村のポジションが微妙になったと思う
鷹村の理不尽に対する対応が青木とセットになっちゃった

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 11:00:33.92 ID:Mm4NItVq.net
まぁでも板垣いないと本当に下の世代が手薄になるからなぁ
キャプテン翼も翼の世代だけ突出してて、下はタケシと新田と佐野程度
黄金世代とか言っちゃうことできるけど、世代間の争いもあったほうが良い

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 11:05:35.54 ID:InJyZJXv.net
いるのは別にいいと思うよ
ただキャラ被りで寸劇のパワーバランスが変わったなって感じ

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 11:38:36.49 ID:tKzZmIBd.net
後輩キャラなんてものはサポート&かませで出してなんぼなのに
作者のジム絡みで思い切りメイン喰わせようとして盛大にしくじった完全に余計なキャラだからな
その内元ネタの選手が去ってゴリ押ししてた側にとってさえいらない子になったし

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 13:46:44 ID:vvxEZDAv.net
まあそうだな
板垣を出した頃くらいから基本を無視して変に設定捻ろうとしてそれを料理し切れてない感じばっか
勢いや編集指導を抜きにしたジョージのセンスのなさが浮き彫りになり始めていった印象
素直に王道を処理する力量しかないのに変に背伸びするからどんどんダメになっていった

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 13:59:35 ID:/sfxrHn/.net
漫画とは妄想で描くもの、と公言しちゃう男だからなあ
それじゃ小学生のラクガキレベルだって思わないんだから始末が悪い

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 14:13:57 ID:iRceeRVr.net
ほとんど妄想で架空世界の物語を仕上げられる異才も確かにいるけどジョージは自分にそういう才能がないのがわかってないだけでなく
何故かボクシングという現実にしっかり根付いた素材に手を出して更にジム経営なんて必要異常に関わっておいて、漫画は妄想と言ってしまう頭の悪さが問題

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 14:32:32 ID:/sfxrHn/.net
空想と妄想の違いも分かってないんだろうな
つまりその程度の知識しか無い人間の考える事だから薄っぺらい

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 14:36:50 ID:/tJMh9kv.net
一歩復帰までに、板垣には何の進展も無いのかね?
目の色変える描写くらいあっても良さそうだが。

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 14:55:44.00 ID:FYMX331M.net
普通の漫画家なら
引退の時に一旦休み挟んで再会後にいきなり2年後とかからスタートだよな

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 15:01:35.96 ID:nL2JAqLx.net
>>246
今はすっかり青木村枠レベルで今井倒す気概まるで感じないなw

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 15:27:34.01 ID:9l0VI3/W.net
それでもちくちく不満を抱えるネタは積み上げていてしかしそれは表に描かれておらず使う時になったら爆発的にそれが出てジム移籍なんだと思う
まだまだ先の話なので仄めかすようなシーンも描けないと言う稚拙な構成になっている
ほんと作者に引き伸ばしが常に頭にあるせいでこの漫画はダメになる補正が常にかかっている
漫画家として恥ずかしくねーのかな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 16:13:14 ID:WNN+j9ik.net
>>247
惰性で読んでる読者がそれを機に離れるのが怖くてそういう思い切った切り替えができない
長期漫画にありがちな巻数リセットもしないし、イキリキャラに見えてかなりの怖がりなんだろうな

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 17:02:47 ID:AdK//GPQ.net
板垣はそもそも読者には全く求められてないものを
ジョージの思い入れだけで天才だの覚醒だのとねじ込んで顰蹙買ったわけで
この先どう上手く使おうかなんて今から頭捻ってもなんか無駄な労力でないかい?
ジョージ自身思い入れは失せたにせよ叩いてた連中が溜飲を下げる末路を描くのも癪に障るしな

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 17:06:30 ID:Mm4NItVq.net
王道的な設定なら板垣は一歩のライバルである宮田を超えられないからな
どんなに超人設定をしようとも限界見えてるキャラにあまりワクワクはできない
宮田を描かずに凄い板垣を物差しにして宮田の凄さを伝える、という感じでもないし

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 17:45:25 ID:/dTnotzA.net
そういやなんで宮田ってアマチュアボクシングしなかったんだ?アマで鳴らしておけば6回戦や8回戦から出れるチャンス増えるだろうし世界に近くなるだろうに

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 17:53:53 ID:J32ROTUe.net
もう宮田1階級上げてヴォルグにボコられてこい

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 18:06:42 ID:bq0VYwb9.net
宮田は初期ライバルだったからという設定上の理由は置いといて、
重度のファザコンだから親父と二人三脚でやって行きたかったのと、偏屈で協調性ゼロの性格だから部活に入りたくなかったのだろう

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 18:34:41 ID:8Ev5yJTu.net
まずライバルとしての貢献なんて巻数一桁で終わったキャラをいつまでも引っ張るなよ
一度はもっと上に挑んで行けた主人公をこいつ以上にはしたくないと無駄に制約してるだけじゃねえか

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 20:32:29 ID:A8AUlLZ4.net
まさかとは思うけど宮田がコンビニバイトからホストバイトに転職する展開とか来たら怖いな
しかも客が一歩だったりする組み合わせだと違う意味で一触即発になりそうで

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 21:52:58 ID:J32ROTUe.net
ホストクラブって男もくるって聞いたけどホントなのだろうか

だとしたらホスト宮田が一歩千堂と話すの面白い

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 23:07:18 ID:vvxKWhik.net
ホストなんて相当チャラチャラしたノリで接客しないといけない職業なのに宮田にできるわけないだろ
コンビニですら無愛想で最悪な接客態度なのに

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/22(日) 23:48:33 ID:vvxEZDAv.net
少なくともペラペラ喋る必要はあるからな
無理無理無理ぽ

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200