2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round734●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/17(火) 22:25:59 ID:ZxWrx6J+.net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmag....65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

前スレ
テンプレは>>2-4あたり
はじめの一歩●Round733●
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/wcomic/1650449769/
(deleted an unsolicited ad)

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 01:44:30 ID:fl5D4Id0.net
復帰なんか望んじゃいねえんだよ
終わらせる気がないならせめて腹を括ってトレーナー幕ノ内一歩をしっかり描け

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 02:48:57 ID:kqwBAZbK.net
>>491
頭振ったら何の反則になるわけ?
ああいう防御する人いるけど。

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 03:06:16 ID:qcrCNaXF.net
ヴォルグは線が細く見えるしスパーした時とはマジで別人だわ

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 03:08:13 ID:lZD0ELCH.net
>>498
時間経過を弄り出すといよいよ取り留めのない話になりそうだ
泰平達は歳を取らないと都合が悪いから取らせるが
一歩達は逆にこれ以上歳を取ると都合が悪いから年齢は99年の時点で凍結などとやりかねん

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 03:11:05 ID:qcrCNaXF.net
というか復帰しても30戦超えくらいで初世界タイトルとか一世一代の大博打すぎるやろ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 03:40:51 ID:LHjosINT.net
肘張ってカウンター防ぐやつとSANADAがやった拳を90度回転させてガード通す方法はJOEでみたことがある

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 03:46:18 ID:OreHLD7p.net
>>510
そりゃそうなんだけどな
引退した後に木の下で回顧して終わっておけばいろいろ投げっぱだけどそれらしくは終われた
でも現状復帰フラグ立てまくってるんだから、ダラダラとつまらんなりになんの説得力も無く復帰して中途半端なところで作者が力尽きるんだろう

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 04:15:36 ID:X68AXbVN.net
そりゃあ落ち目のベテランの連敗中の体を壊して引退したボクサーを世界戦に持っていこうとすれば無理やり感が出るよね
そしてルールも知らないトレーナーの日々の指導も無いボクサーが世界戦のタイトルマッチする話だよ

時系列も滅茶苦茶だしもう何がなんだか解らない展開だよ
次はどういう話に持っていってパンチドランカーの一歩をスパーリングさせるのか期待しているよ
精神的に本当の意味で誰が壊れているのか判るよ基地外は誰だろうねw
自分が本当はトレーナーじゃなくボクサーがやりたいのに気づくなら判るのにねいきなりスパーリングかあw

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 04:16:04 ID:vSkhpGNh.net
復帰出来るんじゃない?を何年も何年も描き続ける
最強のワンパターン?

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 05:06:46 ID:WoRzdDGn.net
>>517
メジャーみたいに子供世代にするってのもできたわな。

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 05:56:08 ID:qcrCNaXF.net
そして家庭を知り、強いってなんですか?→久美さん!で締めて終わればよかったんだよ
やはり母は強しで

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 06:14:57 ID:IwQVKqBe.net
何だこのメンツ
四人一か所に集めたのか

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 06:16:11 ID:qcrCNaXF.net
だろうね
でも不思議にのはスパーリングパートナーを千堂はともかく鴨に許可なしでやろうとしてる一歩だよな

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 08:36:12 ID:KoRsCNwf.net
スマッシュとガゼルパンチの違いがよくわからん

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 08:41:58 ID:EzEvLXhv.net
>>524
かなり違う。
似てるのは宮田戦で使ったショートアッパーだろ?

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 08:47:52 ID:V7fRoHrH.net
スマッシュとガゼルパンチではガゼルパンチの方が威力ありそう

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 09:02:12 ID:KoRsCNwf.net
脇が開いているのがスマッシュ、脇が閉じているのがガゼルパンチってこと?

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 09:13:35 ID:JDtDGcrg.net
ガゼルパンチは膝で打つ
スマッシュは腰の回転で打つ
というイメージある

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 09:22:40 ID:EzEvLXhv.net
>>527
全然違う!
スマッシュはフックとアッパーの中間の軌道で打つパンチ
ガゼルパンチは上半身はフックに近いが下半身の伸び上がる力を乗せるパンチと表現されてたろ?

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 10:16:45 ID:DRHjOW2d.net
ガゼルパンチは青木のカエル跳びと同じ
スマッシュは一歩がゲバラに最期に打ったアッパーと同じ

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 10:36:07 ID:obHjh/Vj.net
本物というかモデルのスマッシュは下から打つようにしてガードをすり抜けるストレートって感じなんだけどな
まあ結果的に確かにフックとアッパーの中間軌道みたいになると言えるのか

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 11:49:07 ID:X68AXbVN.net
森川先生もなんでこんなにも漫画やボクシングが好きな人を相手にするのに訳の解らない事をするんだろうか?
私も一歩やボクシングが好きですがボクシングはスポーツでルールに基づいて選手の命を守りながら戦うスポーツなのに練習や身体的異常を軽んじる表現はやめて欲しいね

多少に時系列のずれは許せてもスポーツ選手や団体の努力を軽んじる表現はダメだと思うよ

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 11:57:53 ID:iECDd6EG.net
>>509
そんなんが面白いなら今でもまあまあ面白いだろ?

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 12:46:40 ID:j26LDJiH.net
>>507
2001年9月に出たINDEX01で「もうしばらくあとで描く、きっとアッと驚くよ」と言及
2019年初頭に実はテレビにも出演してた大家族だったことを明かしてる

放置してたのは17年余りだな

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 12:47:53 ID:JJ9SldZK.net
千堂のスマッシュはキン肉マンマリポーサのマッスルリベンジャーみたいな偽スマッシュだからな

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 13:21:46 ID:AEhF7Hfh.net
>>534
我々人類とは時間の感覚が違う…
ジョージは長寿命種のエルフか何かなのか?

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 14:21:02 ID:LE0NLW6I.net
ちょっと待て
適当な後付けじゃなくあんな迷惑な不良少年やってて大家族設定なの
ジョージ頭おかしくね

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 14:48:53 ID:jd/IwSNq.net
2001年9月だとイーグル戦が始まった頃やね
網膜剥離疑惑と宮田の行動とか少し叩かれたけど、アニメもやってて作品の印象は概ね好評
あの後板垣編で不満が募った時にでも青木大家族ネタ挟めば、いいガス抜きになったかもなあ

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 16:29:16 ID:cKFOBkbR.net
>>520
作中とリアルタイムのずれと設定の矛盾を修正するのは世代交代で一気に時間を進めるのが一番手っ取り早いんだけど
一歩と久美ちゃんは何十年も進展しない、他のキャラも似たようなもんで、息子世代にバトンタッチできそうなのが伊達さん、千堂、青木くらいしかいないんじゃどうにもならないな

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 19:54:38 ID:z4n1fNi5.net
改良型スマッシュって一歩戦以降使ってないよな?
マットスレスレまで体を沈み込ませてうつスマッシュ

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 19:56:45 ID:ndgmCLRj.net
それから10年後
とかでいいから綺麗に完結してほしい

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 22:18:45.84 ID:oPKrxu+8.net
作中で携帯電話が出てきたら時間設定めちゃくちゃになるな
たしかまだスーパーファミコンのある時代だから

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 22:29:07.82 ID:3MhDhRN3.net
>>542
ガラスの仮面という漫画が黒電話からあっという間にスマホになったと揶揄されてたな

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 22:36:50.53 ID:wVrScpf0.net
スマホでてるぞ

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 22:56:53.02 ID:Qp7nUxZH.net
別に時代設定とかどうでもよくね?
この漫画の糞な所そこじゃねぇし

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 23:19:57.50 ID:pZ24GHHl.net
うん
定期的に時代考証する書き込みがあるけど正直どうでもいい
20年以上前の生活を正確に描く意味がない
引退期間をあやふやにしてキャラ年齢を煙に巻くのはどうかと思うけどね

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 23:23:57 ID:oPKrxu+8.net
梅沢君が漫画家としてヒット作を描いてそれが「はじめの一歩」って作品だったりして

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/27(金) 23:43:13 ID:mJqZfruO.net
JBC規定によれば、プロボクサーのライセンスは17歳以上で取得できる
つまり弟子2人がプロテストを受けられた時、一歩の引退から最低でも約2年が経過したことになる
こればかりはジョージがどう暈そうが絶対に誤魔化せない
その時が来たら一歩は、およそ27歳だ
「ギリギリ間に合うかもしれねぇ」と言っていた当時の伊達より年上や

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 00:15:33 ID:DfR1DdZO.net
>>548
完全に辞めていた伊達とは状況が違うからなぁ

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 00:19:37 ID:1/5UD9cO.net
ケンコバ最終回までの流れ暴露しちゃいなよ

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 00:27:06 ID:7iQid0/+.net
ヴォルグはどのぐらいの期間やめていてどんなメンタルだったのかな
今回の一歩とのスパーでそのへんに触れそう

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 00:39:05 ID:/DVa+PUG.net
鷹村さん以外がクズすぎる状況をどうにかしないと

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 00:45:44 ID:+TiXpjl7.net
>>552
定型文を少し変えたな
固定botだとバレバレだぞ

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 00:53:16 ID:4QtKbG1t.net
botみたいな奴ってなにがしたいの?釣り?荒らし?

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 00:54:09 ID:JoyNkfel.net
>>540
なにそのジェットアッパー

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 01:48:54 ID:ySgtUcD6.net
>>555
違ったっけ
アニメだとそんな感じだったけど

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 07:25:14 ID:Nmm1TuHK.net
>>542
木村がスマホみたいの持ってたぞ

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 07:31:45 ID:UMO+ypkD.net
99年から00年くらいなら携帯みんな持ち出したくらいなんだから一歩も携帯買えばいいのに昔はコードレスホン買おうとか言ってたくせに

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 08:36:46 ID:RQ3n89ci.net
千堂と猿はこの後のヴォルグ相手の一歩を引き立てる役だよね
この後一歩がヴォルグ相手のスパーでヴォルグが一歩の攻防一体の動きに冷や汗をかき
あれが引退した者の動きか以前とは別人じゃないかとダン吉やミゲルをも驚愕させるのだろう
引退したとは口先だけで本当は進化中を隠すためにジジイがたくらんだことに違いないと
ジジイの株を勝手に上げるのだよ
めでたしめでたし

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 09:11:41 ID:mIFVAdGg.net
a woman on mobile phone in 1938
https://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/03/31/article-2301996-190581A2000005DC-246_634x538.jpg
https://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/03/31/article-2301996-19058285000005DC-105_634x487.jpg
https://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/03/31/article-2301996-19058237000005DC-683_634x453.jpg

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 11:51:39 ID:DO8B5+Z6.net
>>534
アニメ化による第2のピークから一歩引退で売上が10万部を割り込むまで17年間も忘れるとは
板垣新人王への不評から読者と対立、週マガ本誌と共に部数急降下(その最中に宮田土下座強行)
JBジムも発足時の体制崩壊で、青木の家族なんて顧みる精神的余裕がなくなってたんだろうな

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 13:42:37 ID:qPwnQoa7.net
何にしてもジョージが漫画家として作品としての自然な盛り上がりに挑まず生ぬるい引き伸ばしができる方向にひたすら舵を切ったのは間違いない
延々ローカルチャンプと戦わせ流石にそれも難しくなったらパンドラ引退
それをやるまでもチクチク引き伸ばしの限りを尽くす
ほんと一度の成功をみみっちく引き伸ばして消化してるな
サラリーマン漫画家の到達点かもしれん

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 14:01:38.77 ID:TeNbG+F2.net
20年以上停滞してる糞漫画なんだから青木の家族が17年間放置なんて大したことじゃないだろ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 14:41:59.16 ID:p9mZKAg5.net
幕之内さんがカウンター使いに転生したと聞いて、、、

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 14:58:27.69 ID:R9pwSM1N.net
>>563
ジョージに釣られ過ぎて感覚がおかしくなってる
小ネタ1個もうしばらくと振っといて17年以上後でやっと描くなんてのは異常だよ

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 15:18:08.79 ID:TeNbG+F2.net
>>565
青木の家族が17年前に登場してたらこの漫画面白くなってた?
ならないだろ?
20年間殆どストーリーが進展してないこの糞漫画において青木の家族の登場時期なんて些細な問題だろ
寧ろ早めに登場してたら泥試合要因が増えてさらに酷かっただろう

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 15:31:50.83 ID:kyxPSseF.net
今の一歩って速水のような状態でしょ
才能も実力もあるけど壊れている
スパーでいい動きができたとしても試合で打たれたら動きが狂うよ
ゲバラ戦がまさにそれ

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 15:38:22.24 ID:Fok5aDRV.net
試合で出たら最悪の事態を考えるのがプロだからね
森川先生もプロを目の当たりにしているのだからその位当たり前な事を漫画にしないでしょ
パンチドランカーで引退したライセンスの無い選手とスパーリングで事故なんて起こしたら試合に出るかなんて騒ぎじゃ済まないしね試合中止だよ

事故が起きなくてもジムが資格停止もありえるよ
ボクシングはスポーツでルールを守りつつ選手の命を守りつつ試合をするが大前提なんだよ
ただの殴り合いじゃ無いんだよ

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 16:09:23.29 ID:IG0r83b1.net
>>566
テレビでやってた大家族なんていうネタが泥仕合要因をさらに増やす?
ちょっと意味がわからんな
一歩が現役バリバリの内は弟もさして出番ないだろうし

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 16:35:17 ID:OzZtqbmZ.net
つうかあんな誰にも応援されない最悪の形で青木弟を出してしまったこと自体
まだ人気あった頃から一歩の引退後まで青木一家ネタ一つこなせてなかったツケだわな

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 19:59:58 ID:hZKREoxP.net
文句言いつつもみんな付き合ってるって事は今まで面白いと思って読んでいた時期があるってことだよな
みんなの一歩全盛期はどのあたりで、どのあたりから失速(読者として気持ちが)したのかな
ピークは一歩が日本チャンプになって、木村が間柴といい試合して、鷹村がイーグルに勝ったあたりか
ちょっと時期バラバラだけど

ゲドーのあたりで回り道酷すぎるって思ってだいぶ冷めた
時事ネタ入れんなやとか
(たしか亀田が出てきて八百長とか言われてた時期)

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 20:09:13 ID:Fok5aDRV.net
普通にボクシング漫画をしていれば問題無かったんだよね
ボクサーの鬼門になってる問題を主人公にぶち込んだのが原因だよ
ボクシング関係者達にも好評だったのに外すに外せない問題になってしまったんだよ
しかもパンチドランカーなる経緯をしっかり描写で補完してるし
トレイナーを第二の人生にしても良いじゃないかとは言わずトレナーじゃ駄目みたいな周りのボクサーもおかしいし

トレナーはボクサーに取っては大切なパートナーなんだよ管理やメニューを客観的に見てくれる大切な仲間なんだよ

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 20:09:31 ID:TeNbG+F2.net
>>569
青木の弟出てきたらプロテスト、デビュー戦、新人王、A級トーナメント、日本タイトルくらいまではやるに決まってるだろ

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 20:10:31 ID:TeNbG+F2.net
>>569
一歩が現役でも青木村、板垣もバリバリ糞試合量産してたろ

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 20:10:39 ID:Fok5aDRV.net
>>572
トレナー×
トレーナー○

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 20:12:48 ID:nFcUNw1Z.net
ここを作者又は講談社が見ていると解釈できるレスがある
宮田と南雲のスパーの後「ショックだった」と宮田がこぼす場面は
南雲の拳が軽かった事に対するセリフだったと指摘するレスがあったり
テルが笑い出す場面は
一歩に怯える泰平と被害届出してねと泰平に伝える一歩のギャップが原因だと指摘するレスがあったり
製作者側の解答としか思えないレスがあるんだよね
つまりこのスレの批判等も製作者側は知っている
「引き伸ばし」と言うワードを作者が公言していたり
鴨川無能説を作者が知っているのが証拠ではないか

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 20:24:12 ID:DfR1DdZO.net
>>573
論点が違うじゃん
泰平が泥試合キャラと確定してるの?

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 20:26:30 ID:TeNbG+F2.net
>>577
引き伸ばし要因以外になんか役割あると思ってるの?

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 20:28:27 ID:DfR1DdZO.net
>>578
お前もしかして泥試合の意味を引き伸ばしだと間違った解釈してないか?

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 20:37:47 ID:TeNbG+F2.net
>>579
お前はもしかしてジョージが青木の弟のまともな試合を描くと思ってるの?
引き伸ばしの為にキャラ増やしてるんだから泥試合になるだろ

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 20:38:43 ID:qPwnQoa7.net
まあ下らんサブキャラの泥試合も引き伸ばしの一環ではある
必要か?と聞かれれば全くいらない訳だし

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 20:42:56 ID:DfR1DdZO.net
>>580
論点ずらすなよ、気持ち悪いやっちゃなぁ

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 20:45:11 ID:1sut39zm.net
久々に暑い展開と聞いて

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 20:46:00 ID:Fok5aDRV.net
漫画の引き延ばしってのは無駄な描写やシーンを入れて時間を稼ぐ行為ですよ
試合内容が長くなっても駆け引きなどの描写を入れていっかり描けば引き延ばしじゃないんですよ

その事を論点のすり替えと言ってるのかと
話が噛み合ってないですね

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 20:53:11 ID:NEVpYiyD.net
駆け引きがあろうとストーリーの進展に影響のないキャラ増やして無駄な試合してる時点で引き伸ばしだろ
面白けりゃ救いもあるが内容も糞だし

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 21:03:50 ID:DfR1DdZO.net
>>585
わざわざIDまで変えちゃって…はぁ…
引き伸ばしは否定していないよ
ただ、泥試合=引き伸ばしでは無いよという話だ

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 21:04:38 ID:Fok5aDRV.net
これはなかなかの強敵ですねw

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 21:10:34 ID:hZKREoxP.net
>>576
妄想の上に仮説を積み上げられても・・・

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 21:11:56 ID:NEVpYiyD.net
書き込みエラー出たからwifi切ったんだよ

別に泥試合=引き伸ばしとは思ってないけど引き伸ばしのために出してるキャラにマトモな試合なんて描くわけないだろ
どうせ木村のネクチャンレベルのくだらないギャグやって終わりだよ

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 21:17:06 ID:NEVpYiyD.net
大体、青木の弟が面白い試合したとしてストーリーの進行になんか影響あるの?
既に腐るほどいるキャラに面白い試合させればいいだけだろ
わざわざ無駄にキャラ増やす時点で引き伸ばしだろ
駆け引きがあったら引き伸ばしじゃないとかお花畑かよ
こういう奴が未だに単行本買ってるんだろな

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 21:22:14 ID:UQpokH7w.net
ジョージは青木村の泥試合は1ページ以内のやっつけ仕事で済ます男だぞ
むしろ泥試合時はスピーディで良心的
引き伸ばしはをする時はしっかりとしたライバルを作り上げて互いの心理描写やバックボーンを掘り下げていく
このパターンの時は青木村のくせに熱くて緻密な戦いをする

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 21:23:49 ID:hZKREoxP.net
これが将棋漫画だったらもっと違ったんだけど、ボクシングという選手寿命が短い競技で
主人公の話を集束させるどころか身近の新しいキャラ増やしてどんどん発散させてしまうのが悪手だよなぁ

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 21:29:42 ID:bUPCDb4l.net
この作者は不良の更生に並々ならぬ思い入れがあるからな
弟が出てきた途端にかっこよく描かれる青木の節操のなさたるや

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 22:02:40 ID:+TiXpjl7.net
ノリが古いんだよな
誰もがケータイで写真や動画を撮れる今の時代、リンチや殴り合いなんてやったら野次馬から証拠を撮られて一発アウト
実際古い時代が舞台だからと納得もしていたが、柳岡が普通にスマホ使ってるじゃん
どうなってんだよあの世界

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 22:22:07 ID:QgkeQvjo.net
>>573
泰平なんていう青木の残念な弟を急造したのは一歩が引退した後だから
板垣編あたりで青木家は実は大家族でしたなんてネタ明かしてもそれ以上発展させる余裕ないって
板垣の全日本新人王ですら一歩の話を止め過ぎだと急かされて断念したくらいだぞ

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 22:41:23 ID:zIEmxPhw.net
鷹村さん以外がクズすぎる状況をどうにかしないと

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 22:59:06 ID:N6ivd/8c.net
何度も言われてるが一歩の階級を落とせば全て問題なかったんだよな
小橋でさえ王者になれる世界で一歩の破壊力あればやばいし、ゾンビなんだから下の階級ならパンドラにすらなってないだろ

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 23:13:52 ID:B4aaTxy5.net
>>592
将棋漫画だったらこれだけ引っ張れなかったので謎な例えだなぁ〜

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/28(土) 23:34:47 ID:nXC4UxIb.net
>>597
下の階級でも作者はパンドラにするだろ
だってそういう展開にしたいのだから

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/29(日) 00:19:43 ID:sWW9s+QZ.net
キャラ増やして話数を稼ぎたいのかな?
作中年度と実際の年度の開きが、どんどん酷くなっていってるね。

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/29(日) 05:47:56.32 ID:PT4MBTfN.net
それだけイベントを描けるしな
現状一番要らないのは泰平欽太郎のプロデビュー
一歩がセコンド目線でボクシング観を培う要素で絶対入れてくると思う
セコンドに回るとそんなことにも気づけるようになるのか!的な
またぞろ一歩上げ

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/29(日) 10:14:31 ID:clNKPnpB.net
マスだからな
当てるなよ!絶対に当てるなよ!

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/29(日) 10:38:23 ID:I+cyFWZJ.net
次回、どうせ一歩がスゴ過ぎてヴォルグと団吉とミゲルに衝撃を与えるんだろ?
場所がメキシコだし一歩がゴンやリカと出会うとかもありそう

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/29(日) 11:11:35 ID:OTF1+Jl4.net
でも試合感覚もないのにヴォルグの攻撃避けれるとは思えない
当て感がどうかは知らんが

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/29(日) 11:38:05 ID:wrbPCUFz.net
スピードやキレが違うとかは置いといても千堂のフルスウィングを寸断で躱せる反射神経持ってるくらいだし大丈夫だろ

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/29(日) 12:03:49 ID:zgoVuTfb.net
>>603
ゴンは引退したよ
リカルドとは計量時に何かあるかもしれんが

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/29(日) 13:21:06 ID:Qigtxanx.net
>>606
もうゴンザレスはリカルドが誰と戦おうとも気にはしないのかもね


むしろ幼馴染の恋人の大切さに気が付いて毎日SEX三昧の試合をしてるんだろう
それに引き換え一歩は久美とも宮田とも進展無いし伊達の息子もグレるし無自覚に悪影響をばら撒いてるのが酷い

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/29(日) 13:42:31 ID:a+n1OgFZ.net
流石に一歩が世界王者のヴォルグといい勝負をしたら呆れるぞ
連敗して引退してから試合してないのに

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/29(日) 13:54:58 ID:wrbPCUFz.net
そういやスパーできなくて再起戦には毎回ブランク明けの辛さを描いてきたのに試合勘復活してるのおかしいわな

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/05/29(日) 14:07:00 ID:fekRhB3X.net
というか、何でパートナーこんないねえんだよw
外国のパンドラ疑惑引退者をスパー相手に呼ぶとか頭おかしいやろ
初期一歩とか嫌がらせとはいえウェルターとスパーしてたんだから別の階級呼べやw

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200