2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round740●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/08/28(日) 09:52:35.19 ID:mcBNvYcJ.net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmag....65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

※前スレ
はじめの一歩●Round737●
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1656646280/

テンプレは>>2-4あたり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round738●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1657810242/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round739●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1659562053/
(deleted an unsolicited ad)

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>604
1ヶ月で髪の毛は何センチ伸びるのか?
http://www.kamiga.com/d-18.html

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
髪の毛は伸びない

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
また髪の毛の話してる…

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 09:01:11.35 ID:IsnnIPYh.net
>>604
今の長さが頭に浮かばないほど記憶に残ってないけど、二、三ヶ月で一歩くらいの長さにはなるだろ。
若い頃髪伸ばして時期あるけど、3年半で腰まで伸びた。
2年なら背中くらいまではいくぞ。

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 09:29:36.57 ID:apfj3aoI.net
時系列を誤魔化すためか、試合ポスターを一切描かなくなったよな(どう計算しても西暦2000年に突入してしまう)
マガジンで特集が組まれたほど拘って描いてきたのに

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 10:11:47.64 ID:kzpnV0Kk.net
>>619
これは便利

なるほど、ツルツルにしても一歩の頭くらいなら
半年足らずで戻るのか、二度丸めても1年ほど

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 11:14:00.88 ID:UlZUgHjA.net
坊主にした時に挟んだエピからすると2年は経ってると思う

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 11:30:34.53 ID:uxAehHvS.net
>>623
一歩関連だけでも
ララパルーザ
ファーストステップ
プルーフオブパワー
サブマリンウォーズ
ドラゴンスレイヤー
格好良いタイトルが多かったのにな…ネタ切れかな
最後に描かれたのはどの試合ですか?

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 11:34:38.15 ID:xmXp/1YE.net
ハゲにしたら髪の生え方で時間が過ぎてるのは明白なのに
時間を止めてるジョージ

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 11:37:15.58 ID:apfj3aoI.net
>>626
最後に描かれたのは間柴vs伊賀
10月20日と記されていたからギリギリ1999年だったんだろうな

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
はっきり何年後と示すとキャラ全員の年齢を上げなきゃいけなくなる
鷹村は30を過ぎるし、リカルドなんて何歳なんだよっていう状況になる
伊達は30でおっさん呼ばわりで引退云々だったのにな

だから何度かハゲにして髪が伸びたのでそれなりの年月が経ったと察してね、というスタイル

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>618
タイトル主人公ってどうでもいい奴に連敗・引退させたあのタイトル主人公?
そんなもんモデルが世界獲って板垣に身内贔屓乗ったままなら平気で無双喰らわすに決まってるだろ

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
板垣が強いのなんてもういつの話だっけってなるな
最近の試合が去年の11月ごろ間柴の試合の前座でダウンくらって耐え抜いて判定だったな

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
モデルの福島学がJBジムを辞めたのは2007年まで遡る
その後のA級Tは既に情緒不安定で、情けない苦戦から奇怪な逆転勝ちを演じる奴に変えていた
そしてJBにアマ出身の澤田京介が入った2013年、日本王座決定戦で1RKO負けだ

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
あっちも引退したっつーから今井もやられ役に逆戻りか

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
今井と星とグダグダの試合してたしなぁただ殴り合うだけの
それで千堂にあんたらがいないせいで自分は目標を失った!どうきてくれる?みたいな支離滅裂な難癖つけてたし

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ジムなんかやってるせいで、キャラクターの前に描いてる人間が情緒不安定だからなあ

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
板垣モデルが移籍せずタイトル取ってたらどうなるかってのは面白いがそれでもまあ引き伸ばし関連なしに負けさせることはなかったろう
経緯からすると板垣とやる時は無惨なことにしかならんだろな
南無

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 17:22:03.39 ID:tRt7lNE1.net
デンプシーの少年

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 17:46:29.90 ID:PfW0BHZ5.net
デンプシーの中年になるぞ

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 18:54:05.57 ID:ZXlw+fY+.net
普通に考えたら今は2001年秋だろ
一歩はもうおじさん

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 18:59:20.49 ID:apfj3aoI.net
まぁボクサーとしては27にもなれば十分オッサンだな

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 19:02:44.84 ID:TVopyioj.net
輪島功一が確かボクサーになろうとした時25歳で普通なら引退する年だよとか言われてたらしいな

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 19:16:46.04 ID:nZACXOQU.net
井上尚弥29歳、オッサン感ないけどな

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 19:35:21.84 ID:UlZUgHjA.net
井上はほとんど打たれてないからねぇ
リカルド感がある

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 19:41:02.44 ID:tRt7lNE1.net
復帰したデンプシーの少年も打たれないスタイルに変貌してんじゃね?

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 20:37:20.27 ID:UlZUgHjA.net
そうなってたら鴨がもう無能過ぎてw

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 20:41:28.55 ID:apfj3aoI.net
両立は絶対に不可能なんだよな
ジジイの手を離れた途端に一歩が超強くなり出したんだから、どう考えても一歩の独学の成果
じゃあ長いこと手掛けてジジイは何なのよって話になる

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 20:44:03.95 ID:TVopyioj.net
最初打たれずに打つってのを目標としてたはずなんだがな
そのため身に付けてたのがデンプシーのはずなんだけど

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 20:47:38.75 ID:UlZUgHjA.net
引退して休んでセコンドしてただけで強くなる
ダメも見抜けず指導法も完全に間違っていた
鴨は最悪の無能トレーナー
その鴨のためにパンドラの恐怖を抱えて復帰する
ピエロだなw
これに感動しなければならんのか

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 21:12:31.49 ID:wB0hSw2O.net
引退まであの末路を描いておいてそれでも有能でしたなんてどんでん返しは土台無理だし
ジョージにしてみればそうする義理もないだろう
阿部幸四郎が高橋ナオトを世界挑戦させられずに壊した件をしっかりトレースしたんだから

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 21:30:07.90 ID:UlZUgHjA.net
それでも信じられないことに会長のために復帰!とかだと思うんだけどそれは

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 22:02:37.02 ID:wB0hSw2O.net
一歩は単に何の思い入れもない主人公だからいい加減に復帰もさせるんだろうが
要はこの先いくら会長を讃えても実体のないカルト的な信仰にしか響かなくしたわけだ

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 22:27:09.54 ID:7+QEYxbn.net
感動も説得力もない描き方でジョージの才能の無さを感じさせるけどそこは素直にナオトと会長の現実での無念を漫画を私物化してリベンジさせようとしてるで良いんじゃないの?
実際宮田のボディーカウンターとかそうなんでしょ
プロの漫画家として恥ずかしい気がするけども

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 22:36:34.76 ID:wB0hSw2O.net
ボディカウンターの例を出してる段階で気付きそうなものだが
肝心のナオトの雪辱を果たす存在としてモデル変更したキャラは一歩じゃない

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 22:39:49.15 ID:dxrPGlf7.net
パンドラ引退は一歩なのに?
何か会長憎しでジョージが会長絶対憎んでるみたいに目が曇ってるな
ナオトのファンだったの?

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 22:41:58.38 ID:dxrPGlf7.net
無能なので逆になってるけどジョージはこの先の展開含めて会長に好意的に描いてるようにしか見えんのだよね
逆説的だけどジョージは一歩にはあまり思い入れないけど会長には相当あるように見える

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 22:49:55.14 ID:wB0hSw2O.net
ナオトとは全く違うタイプの才能でも会長は全く同じように潰したというのが
一歩の引退まで同じ末路を辿らせてみせた芸当の真意だろう
逆に同タイプであっても会長の指導を離れていれば同じ末路は辿らずに済んだってわけだ

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/11(日) 23:00:43.33 ID:UlZUgHjA.net
だから何故そんなジョージが会長憎んでる前提なの
素直に読めば何でそんな鴨に好意的なんだろって感じだろ
今更気づいたがジョージの1番のお気に入りは若い時の鴨だった気がする

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/12(月) 00:20:06.14 ID:DXF8APWa.net
その若い鴨は精神論拳闘では駄目だからアメリカの科学的なやり方を学ぶと言っていたのに
歳とって出来上がったのは根性論指導者だったな

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/12(月) 00:26:29.93 ID:HaR4q068.net
根性ボクサーだがボクシングを科学で捉えようとしてる
あたりがツボなんだろうな
国内までは一応そんな感じだったが世界レベルでは精神論偏重だなw

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/12(月) 00:41:46.51 ID:+EKgApAP.net
若い鴨はしかしながら、試合でに1発しか打てないほどの特訓とかしてたから、なんだかな

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩を減量指導すらしなかった時点で無能確定
どこの世界に減量なしの体重で試合に出す馬鹿がいる

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
なんで時間止めたんだろな
初期は苛められてた高校生がボクシングと出会って良い方向に変化して卒業を迎えてた漫画だったのに
ボクシングと出合った一歩が年齢を重ねていく話で十分いけただろ

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
そりゃボクシングが他のスポーツより寿命短いからだな
20代半ばのほとんどが引退する世界で世界ランカーまで行ったとはいえ連敗させて引退させて25.6なんだから止めなきゃ復帰に説得力がなくなる

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/12(月) 11:23:19.42 ID:R+TmMxYH.net
引退に持ち込むまでその後復帰に向かう展望なんて頭になかった証左だな

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/12(月) 11:37:33.82 ID:LuzrJIBe.net
書くのはボクサー一歩だけじゃなくても良かったんじゃねえの?
最後は爺になってよい人生だったと寿命を迎えるような

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/12(月) 13:11:42.45 ID:HaR4q068.net
引き伸ばししか頭になかったと思うが主人公を変えられる根性もジョージにはないと思う
そのせいでこのザマ

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/12(月) 13:15:02.60 ID:HIYH92mY.net
>>661
減量苦の選手が即日戦う危険性から減量優位な前日計量制になってもう四半世紀過ぎてる
それでも実際まだナチュラルウェイトで戦える選手がいるのにどこの世界にはないだろう

ジョーでは減量が命知らずなボクサー達の背負う十字架のように扱われたが
減量は本来パワーじゃ分の悪いボクサーが勝ち残るための戦術でしかなかったんだよ
だから一歩は逆にナチュラルウェイトで戦うファイターに設定されてる
馬鹿なのはその選択が間違っていたかのように平気で転落劇に変えた作者だ
先輩やライバルの減量苦に対して申し訳ない的な話を繰り返した時点で既にブレまくりだがな

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/12(月) 13:29:42.00 ID:8p4YZmaX.net
>>662
ボクシングという選手生命の短い題材と
引き伸ばし先送りの作品テーマと噛み合わないから後者優先しただけだろう
年齢を重ねんことによる環境の変化とかジョージに扱い切れる題材じゃ無いし

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/12(月) 13:57:03.59 ID:EUKOoQuL.net
>>666
主人公を変えるのはドラゴンボールでも失敗したからなぁ。
編集による引き伸ばしの強要と、本人の延命のための引き伸ばしの違いはあるにしても。

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/12(月) 14:55:09.38 ID:XyT5UQSP.net
ワンピースや名探偵コナンより巻数が出てると考えると、まぁ今の展開も仕方ないのかもしれん

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/12(月) 14:55:09.60 ID:eLvzzOp9.net
メジャーみたいに完全に世代を変えて続編を作るにしてもそれだと今いるキャラ全部捨てることになるしなあ
一番現実的なのは本編はとっとと終わらせて
スピンオフを死ぬまで描くことだな

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/12(月) 15:15:21.67 ID:jGkTgDU5.net
完結まで構想していた作品を売れ行きが良すぎて出版社に続けろと強要されるのが
本来引き伸ばしと言われるもので、その後は不本意な話を加えていくしかないのも分かる
しかし作者自身が続けたい分には何の軋轢もないわけで、当然進行に制約もない
誰にも気兼ねなく好き勝手に描くとこんな話にするのかというだけだ
結果的に好きに描けなくなるまで売上を落としたとしても自業自得でしかないしな

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/12(月) 16:11:22.64 ID:Qgdm0Q0h.net
仕方ないんじゃなくてまとめに向かわせずこの漫画を続けてる事が間違ってる
商業的な兼ね合いとかあるにしても限度ってものがある
まともに通常連載できなくなってるのに介護記録狙いでほんとみっともない

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/12(月) 16:20:17.67 ID:v3YUpmAs.net
いや商業的な兼ね合いなんてものが少しでも頭にあるなら
人気も十分にあった主人公あんな時間かけて貶める話だけは絶対に避けてるって

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
だから引き伸ばしをとにかく優先させたんで弱体化させるしかなかったんだよ
素直にステップアップだとジョージの才幹では限界が見えていたから

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
「才幹」って初めて見たから調べたらちゃんとそういう言葉があるんだね
勉強になった

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドがハートブレイクショットでウォーリーの動きを止める展開あるな

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルド「これが私を唯一追い詰めたあのデンプシーの少年が私に使った必殺パンチだ!」

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
やはりいつの間にか世界線の変更が、、、
単にジョージがボケてるだけかもしれんけど

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
残り400万部ですので

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>677
担当がいってあげなきゃ覚えてなさそう

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドが高速デンプシーをウォーリーにぶち込む!

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
異色のカードでつい色々期待しちゃうけどどうせ斜め下のしょうもない感じで終わるんじゃないかなと思っている

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>681
担当が言って聞くジョージならこんな展開にはなってないけどな

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
関係者は見捨ててるだろ
あれこれ言われるうちが華だって
諦めたら誰も何も言わない

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
はじめの一歩100巻位まで一気読みしたけどレフェリーは命懸けで大変な職業であると初めて気付いた

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
主人公猿に交代で良いよ

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿って悟空ぽいじゃん
なろうでも天才、特異系ばかりが流行ってるんだし時流に乗りなさいよ

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
板垣とどー違うんだよ

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
板垣は福島の分身だったから落したろ
猿は関係がないし

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/12(月) 23:59:08.12 ID:kjfBCqb/.net
猿はともすると悟空っぽくなりがちなテンプレ野生児だから、そうならないようにクセを強くしてる感がある
やたらリカルドを値踏みしたり挑発したりヴォルグや千堂を舐めたり

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/13(火) 00:20:02.89 ID:TmCnuwaK.net
この作者の好きなキャラクターはなんか努力をしなくても強い天才とかそういう天才が努力して超人へみたいな気がするんだよなあ

お気に入りの千堂といい、大不評だったのになぜか懲りずにまた出してきた猿といい、交通事故で引退しちゃった澤村といい
そういうキャラクターを描くときだけこうなんかそういうのを感じる

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/13(火) 05:30:41.05 ID:ZOSUpc7Y.net
>>692
そういう路線で成功している漫画はあるしそれが好きならそうすりゃいいんだけど
漫画として芯が通ってなくて、天才大活躍と努力の勝利路線が行ったり来たりしてブレまくりなのな

板垣も好きじゃないけど、その弊害を一番受けて天才だったりモブになったりの扱いを見ていると少しだけ可哀想になる

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/13(火) 05:33:59.17 ID:h3ztu0RI.net
ゲロ道は一歩の後輩としてよく出来てたと思うが板垣はほんとよくわからない
いい取り合わせではないよな
単にモデル出したいだけだったと言われればそれまでだが色々アホだ

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/13(火) 06:17:11.42 ID:KoGpXQyy.net
ゲロ道の方が主人公の交配適正あったな

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/13(火) 06:21:10.60 ID:REn0XbJL.net
板垣は、さっさと今井にリベンジしようぜ
前回の負けなんて、ぶっちゃけハメ技みたいなモンだろ
あれ警戒してマトモに戦えば余裕で勝てそう

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/13(火) 06:22:06.12 ID:KoGpXQyy.net
>>688
ジョージが書くなろう系…
マガジンがゴミ処理業者に受け取り拒否されるレベルの産廃連載になりそう

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/13(火) 06:45:07.07 ID:KoGpXQyy.net
>>696
板垣が今井に土下座する展開
駄洒落で商談をぶち壊すこと度々の父親をクビにした上司の息子と戦う為に約束を反故にするんだ
仕方ないんだ

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/13(火) 06:54:32.35 ID:LHP7sD+U.net
>>695
ちんぽ「ハァハァ…おいでゲロ道くん…」
ゲロ道「せ、先輩…ソーラープレキサス!ソーラープレキサス!」
ドスン、ドスン!
ちんぽ「ひいぃ、肝臓壊れちゃうぅ…!」

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/13(火) 07:23:06.72 ID:ZOSUpc7Y.net
>>695
刃牙に次ぐホモ漫画で後輩と交配とかイカ臭くなるからやめろ…
一応こっちはあっちが踏み越えた一線のギリ手前で踏みとどまってる形なんだから

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/13(火) 08:20:23.09 ID:hoMJc1BJ.net
リカルド「グッバイ サル」

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/13(火) 08:43:36.01 ID:h7YzWEbD.net
>>649
だとするとしょうもないトレースだねガッカリはじめの一歩

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/13(火) 09:11:14.80 ID:VV/NNGpg.net
リカルド「あのデンプシーの少年・・名前はたしかエイジ・ダテ。約束どおり私は生涯君の名を忘れない」

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルド「デンプシーの少年が!ああ!窓に!窓に!」

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
最近の板垣ってなんであんな弱くなってんの?

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
福島学と喧嘩したからモデルだった板垣の贔屓を取りやめた
つまりジョージにとって板垣に愛着なくなったから青木村と同格になった

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
そもそもなんで急に強くなったかだ
福島学:快挙!JBジム初の世界挑戦→板垣学:天才覚醒、東日本新人王優勝
福島学:二度目の挑戦内定(怪我で流れたが)→板垣学:時間がズレてる、蓋は開いた
福島学:ジム移籍→板垣学:A級T、一歩の昔の対戦相手に苦戦、ただし異常な逆転劇で優勝
澤田京介:アマエリートJB入門→今井京介:日本王座決定戦、板垣学を1RKO
全てはジョージの持つジムの動向に依存している

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
今井とタイトルマッチした時点で板垣って負ける予定だったよな元3位の冴木や5位の唐沢とかがA級にいたのに板垣に負けたからとはいえ突然2位に今井が浮上してくるし

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
そりゃそうだろ

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>705
一歩を目標にしてきたから、引退しちゃってスランプってことなんだろう
散々主人公みたいな別格の描き方をしてきておいて
そのまま青木村レベルに貶めてほったらかしにするのはキャラクター愛がないと思うが

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
今井戦のあとはなんだかんだ言って勝たせ続けてるし、澤田選手も引退したらしいから
また意味不明の動きで勝つガキシャッフル使いに戻すかもよ

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
現状維持、保留、引き伸ばしの象徴みたいなキャラだよな
負けはしないけど地味な判定勝ちで前進も後退もしない
今さら日本タイトル狙っても仕方ないから東洋でもチャレンジすればいいのに
一歩が躓いているから作劇上は動けない

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
正直、一歩から板垣へのバトンタッチは良いシーンだと思う

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
板垣に限ってはやっと順当に引き下げられたってとこじゃないか?
多分この作品が初めて猛批判に晒されたのが板垣の猛プッシュ時だったように思うし

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
宮田土下座直前の人気投票ではジムのメンバーが1桁順位のなか
板垣だけ猫田や鴨川会長より下の15位だったからな
ワンポより低かった

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/13(火) 14:11:26.66 ID:h7YzWEbD.net
>>714
井上選手みたいな世界最強でもないのに急に時間を操るとか場違いな演出するから意味不明だったからね

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/13(火) 14:14:01.99 ID:SwGrulsy.net
ボクサーじゃないけどリングに上がらせてもらったことあるけどあの中で消えるとか有り得ないからな
ヘッド付けてたらわからんけど

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/13(火) 14:19:32.39 ID:/dokCD1d.net
>>713
なにを渡したのか
わけわからん
どこがいいのか、まったくー

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200