2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round741●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmag....65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

※前スレ
はじめの一歩●Round737●
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1656646280/

テンプレは>>2-4あたり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round738●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1657810242/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round739●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1659562053/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round740●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1661647955/
(deleted an unsolicited ad)

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
もはや「晩節を汚している」なんてレベルではなく「連載開始の最初期だけそこそこ人気があった超長編クソ漫画」だからな
竜頭蛇尾どころか竜なのは鼻先だけ

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
甘めに見ても最初の10年くらいだからなぁ
刃牙も何だけど駄作だった期間の方がずっと長い

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
結果的には「奇跡的に上手くいってただけの漫画」
実力がなくても一発当てれば稼げる証拠みたいになってる

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ブスだなんだと文句言いながらレイプしてる男の気分になれる漫画

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/24(土) 09:09:00.54 ID:apnzJKew.net
>>210
困った事に作者も渋々ながらそれをわかっているから
一歩を終わらせても次でまた当ててやる!という気概を見せずに既に終わっている過去に成功作だった作品にひたすら縋り付いてる状態

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/24(土) 09:35:43.34 ID:rXAmLY3r.net
αとΩってかっこよく言ったのかもしれんが、これに勝った方と千堂がよさやるとして千堂は勝てるか?
γにでもなっちゃうの?それでも無理だろうけど

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/24(土) 11:50:01.30 ID:eLqi8t9D.net
>>205
周囲の努力で人気もジムも過剰に好転した状況を味わって溺れてしまったわけやね

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/24(土) 12:21:26.92 ID:AB8olEYJ.net
>>212
震災マンガが大ヒットしてれば
はじめの一歩も全然違う展開になっていただろうな

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/24(土) 12:59:28.95 ID:MTzZHIEu.net
あれはジョージがエッセイ漫画をコミカライズすると言い出した変化球の持ち込み企画だが
印税は被災地に寄付するという話になってテンションが上がらなかったのか
単行本1冊分の分量に漕ぎ着ける必要あるのに終盤1年以上遅れた代物だろ?
その時点でヒットしようがしまいが一歩を終わらせて新作やる気ないって
しかし今から20年前が板垣の新人王準決勝、10年前がその企画とくだらん迷走が連なるな

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/24(土) 14:41:19.23 ID:TB7YOsKQ.net
『週刊少年マガジン』2012年31号、32号、43号、2013年32号、2014年7号

掲載ペース遅いな

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
15年前はゲドー戦で5年前はゲバラ戦ですわ
2017年の今頃はもうパンドラ症状出てダウンに次ぐダウンと酷い有り様になっちまってた

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>217
5話で一年半もあるのやべえないくら一歩があったし他の作者の協力もあったとはいえ

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
5年保つ漫画家がどれだけ少ないか
長くても10年未満で円満完了出来ないもんなんかね40冊前後くらいで
このクソの減ページ休載を新人に上げて欲しいわ

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
問題は減ページだけじゃない
コマ割りもおかしい
無駄に大きいコマばかり
ビルが戸惑っているだけで2ページも使うか普通?
何だか描いているというよりは、単に載せる時間を稼いでるような印象を受けるんだが

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
まさか最近気付いたとか言わないよな?

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
こち亀終わってジョージは歓喜したろうな、、

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
秋本さんの記録を抜かれてどう思いましたか?ってインタビューされたら俺なら死ぬけどジョージは面の皮厚すぎて声出ないんじゃないかな。喉まで肉付いて声出なさそう

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
てか休載しまくって減ページのジョージと
休載一回もなくたまに他の雑誌で作品描いてた秋本治じゃ比べものにならんだろストーリー漫画とギャグ漫画だし

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>218
vsゲバラ…あの罵声飛び交う愚鈍な惨劇の決着からじきに5年が経過するのか
完全に悪い意味でだが公開処刑の野次馬にも似た感じである意味最後の祭りだったな

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>225
なにいってんの?
アシに全振りじゃん。ジョージのほうがまだまし

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/24(土) 22:38:52.43 ID:/DXQXJz4.net
>>227
じゃあアシを使いこなして毎週、規定ページ数を上げて下さい。

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/24(土) 22:48:01.00 ID:4YBHXkl0.net
叩きながらクソ漫画を読み続けてる読者が一番害悪

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/24(土) 22:49:04.36 ID:03DjwzkC.net
一歩はまだ復帰してないの?

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/24(土) 22:59:06.74 ID:apnzJKew.net
>>230
5年後にまたお越しください

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/24(土) 23:14:09.40 ID:/DXQXJz4.net
>>231
ベルセルクみたいな事にならないか?

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/24(土) 23:20:51.51 ID:SVfZyXCT.net
金は落としてないのでセーフ
と言うか叩きながらコミックを買ってたら害悪と俺も思うよ

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/24(土) 23:21:57.87 ID:JIDsNupU.net
ジョージはもう終わらせる気ないだろ
死ぬまでダラダラ描き続けて、弟子に押し付けて天国行くさ

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/24(土) 23:30:06.16 ID:rXAmLY3r.net
天国行く?まさか
ジョージは死なないわ。新たなジョージがいるもの
むしろほんと何代目なんだってくらいコロコロ変わるよな

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/24(土) 23:34:15.37 ID:kdIuYltW.net
「原稿より健康」なんてダジャレを持ちネタにしてるくらいだから
還暦過ぎたら更に断片的にしか描かなくなって一歩オンリーで生涯現役を誇るんだろう
完結については書き手も出版社も責任どころか一片の興味も無いんじゃないか?

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/24(土) 23:38:26.80 ID:apnzJKew.net
>>232
作者には最後まで描く気があったのに急に寿命が尽きたのがベルセルクパターンだからな
引き伸ばしていればなんとかなるだろの精神を具現化したようなこの漫画には辿り着けない

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/24(土) 23:38:48.68 ID:SVfZyXCT.net
まあ集英社も小学館も似たようなもんとも思うが講談社はセーラーエースとかドリームスとかみたいなエンドを平然とできるからね
作品の完成度とかどうでもいい感はメジャー誌で現在は際立ってると思う

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/24(土) 23:42:34.30 ID:rXAmLY3r.net
ベルセルクは難しいよな
あまりのカロリー量に編集はぜひ減らしてでも描いて欲しかっただろうけど自分はされを許さず他人を黙らせるだけの画力があった
一方ジョージは編集は頑張って1億達成して欲しいから頑張ってでも描いて欲しかったけど自分はそれをやりたがらず、他人を黙らせる言葉の力があった
マジで変に売れたから起きた弊害だな

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/25(日) 00:02:07.38 ID:+w7HVy1F.net
劣化漫画家
ジョージに福本

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/25(日) 00:11:42.53 ID:kme0qKRH.net
内容は置いておくとしても(ダメだけど)内容ブツ切れ原稿を平然と上げ続けるのは最低だと思うんだよね
下書き掲載とかと同列で商業誌でこれをやり続けるのは大恥
やり続けたら普通は確実に休養か移籍みたいな対応をするのが常識なんだけど連載記録だかにこだわって甘やかしのさばらしている
醜悪なんだよ 漫画界の汚濁に見える

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/25(日) 00:15:15.84 ID:zApU2LYG.net
健康上の問題とか人気や面白さのために必死にネームにしがみついた結果じゃなくて老衰でできなくなってるのを作家も編集も甘やかしてるだけって言うのがやり切れない
みっともない話だよなぁ

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/25(日) 00:24:11.99 ID:L5bRZ9VV.net
仮にはじめの一歩が集英社なら宮田に土下座させずリカルドに挑んでとっくに完結してるわな
講談社がこだわる1億部は他でいくつも達成してる
鬼滅の最終巻初版400万部超え発行も可能だったが作品の格を考慮して商売優先しなかった
休載と減ページ当たり前の作品なんざこち亀超えの寸前に打ち切られておわり
お前が超えるなってね
そういう意味で講談社で良かったですわ

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/25(日) 00:31:57.97 ID:dR2yK9SR.net
>>238
あんまり俎上に上がらんけど7人のシェイクスピアもそんな感じだったな
次回掲載は未定ですから音沙汰なしで作者の昔の漫画の続編やり出して実質打ち切り確定だからなお酷いかも
会社の空気的に講談社は完成度の高い漫画を出そうという感覚が乏しいんだろうな

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/25(日) 00:37:35.13 ID:P5tAH1OJ.net
単に昭和のヤンキー上がりの古狸に対して物を言える人間が
今の柔弱な編集部にはいないだけじゃないのか?
売上もあってもなくても大勢に影響しない水準まで落ちたものの
わざわざ上層部が打ち切れと命じるほど絶望的に売れないわけでもないし

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/25(日) 01:09:00.15 ID:kme0qKRH.net
ベイビーステップも気の毒な感じだったな
例外もあるけど講談社はどうも上の方にアニメ終了したらそこが最高到達点でもう先はないみたいな判断をする慣例がある気がする

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/25(日) 01:22:50.01 ID:z23cjQzz.net
作品としての完成度がどうというよりも商売としてどうかという判断をするとそうなんだろう
ジャイアントキリングがどうなるのか?
アニメ終了して不評の代表戦を挟んで残り二節
優勝するのかしないのかわからんが二年目以降連載を続けるのかどうかだな
それこそ一歩コースだと思うけどね

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/25(日) 01:52:41.41 ID:kme0qKRH.net
商売的な判断と言うか企業視点が強い節はあるよね
連載記録もトロフィー面子的なものの気がするし

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/25(日) 03:51:46.64 ID:F+oTl68z.net
マガジンの表紙になることもなくなった
まあそもそも表紙グラビアばかりだけど
表紙にして売れるような漫画がないってことかね

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/25(日) 07:31:11.96 ID:jYSMlb5A.net
出版社はいつまでも殿様商売であぐらかいてないでスカウトするべきだろうな
まぁ版権ビジネスなんて甘い汁、手放せるわけもないが。

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/25(日) 08:57:04.08 ID:z23cjQzz.net
元凶は講談社に発行1億部作品が無かったことかな
いろいろな要素が重なって引き延ばししている間に講談社初の発行1億部が見えてきたが
読者が不快になる展開を続けた結果初版の発行減
社内別部署の金田一少年がシリーズで1億部達成
単独でも進撃の巨人が電子版含む発行1億部達成
はじめの一歩は紙媒体での発行1億部目指すしかなくなったワケだが初版発行減により先にこち亀の連載記録超えが来てしまうハメに
どうするの?少年誌連載記録達成とか飾った表紙の隅に小さく発行1億部までもうちょいとか書くの?

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
引き伸ばし無しの鬼滅が引き伸ばしコンテンツより売れてるのが面白い

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一発屋の引き伸ばし引き伸ばしは時代じゃないんだよ
1大ブームになる一時だけでしっかり終わればそこで一生分稼げる

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
去年のことだけど

■「鬼滅の刃」、一巻あたりの売れ行きでドラゴンボールを超え歴代最高に

796 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 13:48:51.23 ID:zr4lUmlt0
遊郭編の原作は全巻500万部を超えてるな

【出版】「鬼滅の刃」8作同時で累積売上部数500万部突破 [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611870672/

漫画家・吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)氏原作の人気漫画「鬼滅の刃」が、
2月1日付オリコン週間コミックランキングで一気に8作同時で累積売上部数500万部を
突破したことが28日、分かった。
3巻が週間売上5・4万部で累積売上を501・8万部としたほか、10~14、17、18巻の
計8作が、累積売上部数500万部を突破した。
これまで1、2、7~9巻も累積売上部数500万部を突破しており、同シリーズの累積
売上部数500万部突破作品は、通算13作となった。

803 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/02/15(月) 13:51:34.52 ID:rT5fbMMS0
昨日累計1億5千万部発表されたから
単巻辺り600万超えてるぞ

806 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/02/15(月) 13:52:27.57 ID:zr4lUmlt0
ひえ~

846 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/02/15(月) 14:06:11.90 ID:rT5fbMMS0
1巻辺りの発行部数がドラゴンボール抜いて1位になったそうです

851 名無しさん@恐縮です 2021/02/15(月) 14:10:18.91 ID:+ZR+321M0
マジだった

鬼滅の刃    全23巻 1.5億 652万/巻
ドラゴンボール 全42巻 2.5億 595万/巻
ワンピース   現97巻 4.7億 485万/巻
スラムダンク  全31巻 1.2億 387万/巻
ナルト    全72巻 2.5億  374万/巻
北斗の拳   全27巻 1億  370万/巻
ハンターハン 現36巻 0.72億 200万/巻
呪術廻戦   現14+1巻 0.3億 200万/巻
ブリーチ    全74巻  1.2億  162万/巻
ジョジョ    現127巻 1億   79万/巻
こち亀    全200巻 1.5億  75万/巻

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ジョジョこんな低いんか?
20年前のサラリーマンの生涯年収くらいには届いてるかと思ったわ
まあグッズやらソシャゲなんかで稼げるだろうけど

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>255
数字は発行部数だろ

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
当時の業界の規模も事も考えろよ
売り手も書い手の性格もだいぶちがうし

その昔、漫画界は今ほどビジネスライクではありませんでした。
漫画家も客も編集部も今よりずっと、いい加減でテキトーで大雑把で大らかでそして誰もが真剣でした。

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
とりあえず面白い一歩が見たいからアニメの1話から見返してくるわ

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>255
この時点で全127巻合計1億部、単行本一巻あたりの価格が
360→460円だから、印税を仮に40円としても約40億円

グッズその他の収入合わせれば、今のサラリーマンの生涯年収
平均3億円はさすがに超えてるだろう

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
いつまでも終わらないちんたら引き伸ばし、続編とかやってるコンテンツより短く引き伸ばし無しで終わらせた鬼滅が一番売れている

薄め続けるカルピスより原液をドンとうったほうが儲かるじゃん
引き伸ばしはビジネスモデルとして一番儲かる方法じゃないと鬼滅以外のコンテンツが証明してしまってる

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一番売れるビジネスモデルじゃないのにそれを続ける出版社や漫画家は馬鹿なの?

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
引き伸ばす最大の理由は楽しようとしてるからだろ

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
まあ吾峠呼世晴先生は去年1年間の収入だけで40億超えたとか言われてるけど

一方4億ドル稼ぎ6兆円の資産を持っていたと言われるマイク・タイソンは
自己破産したあと今はマリファナ農場の経営に名前を貸して約14億円の
資産持ちに返り咲いたとか

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
算数苦手か?
単純にアホなのか?
その両方か?

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
儲けの話だけなら安全策に走ってるだけだからそこまで責めるのは…
漫画の話なら絶対に愚行

>>263
その例はどうなの?w

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
週刊連載の何が辛いって、毎週きっちり規定枚数引きも作り担当も承諾するネーム切って
原稿に仕上げる必要があるからで、そこを全て免除されるなら一生続けたくて当然だ

話もどう曲げようが通るから、何か降りてくるなどとシャーマンめいたことまで云ってたが
それも現実的には、作品バランス無視でこうしたいと当人の深層心理から湧き出る欲望だろう
主人公の弱体化→パンドラ疑惑による引退など、正にその欲望に身を任せた結果だ
何故ここまで厄介な話になったと、後から強引な回収を迫られるのは笑えるがな

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
深層心理てなんだw
漫画家って主人公を自分に投影したりする人も多いがジョージにそれはないだろうから、自分は神なんだからどんなに優秀な成績を得られる才能も自分の手に掛かれば好きに出来る!って感じの独裁者心理だろうかw

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>267
いや、舞台の時に生ジョージを見たけど、本当にリアル一歩だったわ
なんか常にビクビクしながら喋ってるとことかホントそのまんま
そう考えると、人外ビンタを描いた頃は相当な自己嫌悪に陥っていたんじゃなかろうか

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
まあ一歩ダメにして引退させるのに十年以上かけた件は全然安全策じゃないもんな
それ天啓のつもりで腹の底から出ちゃってんよ的な解釈か

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>268
マジかwなんか狭い場所だと強いんだろうなw
そう言う意味で振り返ると土手をずっと走り続けてたのも何かに追われてた様にも感じられるな
もちろんそんな崇高な意図で描かれているとは言ってない

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩の引退ネタは冴木の時にはじめの一歩らしい流れでやってんだよな

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
さすがにリカルドウォーリー終わったら一歩の復帰イベントだよね?

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>272
ははは そんなわけねーだろ

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>272
まず千堂が控えているけどすぐってわけにはいかないから
その前に鷹村とか弟子とか青木村とかの話やってその後に千堂やってようやく復帰の話になるかどうかと考えたら
5年はかかると思った方がいい

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
次は千堂さんがヴォルグを叱ったにも関わらず、試合感を取り戻すために一歩とスパーします
そしてヴォルグが叱ってリカルドと試合する可能性がありますが、鷹村の試合がある可能性もあり、その場合は防衛も考慮せねばなりません
リカルドとのゴングまで5年は見ておくといいと思います
しかしモブであるガキや青木村間柴宮田が控えているので前後ではなく後退だけするかもしれません
そこで久美さんが出て来ればワンチャンあります

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
売り上げがいきなり致命的に落ちまくって色んな皮算用が誤破産になるといいなって

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
復帰後は障害を抱えても挑戦を続けるやつをやりたいんだろうけど
障害が致命的すぎて…
あんなのは最後の一戦前にやるもんじゃないのか?w
何戦もするんじゃ大多数の読者は「どっとと辞めろアホ」としか思ないだろ

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
復帰するなら久美をフラなきゃならんぞ(「だって、二人は無理です」を参照)

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
兄が世界戦(多分)負けて引退するので
勝って引退はないよね?

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>278
何年も前に兄は死んでいて久美が化けていたという衝撃の展開でクリア

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>277
そういう構成やプロットは考えないらしい
ジョージ的には毎回短時間だが作業に没頭して無我の境地で啓示を待つ気分なんだろう
その気で浮かんだ発想が結局はただ潜在的に望んでた展開で読者はウンザリするだけでもね

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/25(日) 23:48:33.57 ID:cx1wRLEN.net
ヒロインなら記者の女いるから問題ないぞ

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/26(月) 00:01:32.31 ID:nLNc2CQL.net
骨格詐欺を見ればわかるようにキャラの過去の発言なんてなんの意味も無い

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/26(月) 00:02:54.31 ID:7Zo8RM44.net
宮田パパの変遷とかギャグだからな

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/26(月) 00:56:27.95 ID:69+TnRyj.net
男塾路線に切り替えればいい
骨格なんか誤差もいいとこ
何回死んでもいいから戦い放題
細かい事は民明書房に書いてあるから安心
連載も二歩三歩と続けられるさ

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>282
実際、仕事で接せる真理が最も一歩に詳しそうなんだよな
久美が一歩の何を知っているかって言われると正直、答えられない

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>243
一歩より悲惨な状態から世界チャンプまで上り詰めたリングにかけろが25巻だもんなぁ。
一歩も最終回は巻頭フルカラーなのかな?

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
朝倉未来なら板垣でも勝てるな

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>287
巻末9ページじゃね?

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
がんばれ元気  全16巻
あしたのジョー 全20巻
B・B   .   全31巻   
ろくでなしBLUES 全42巻

キックの鬼   全6巻
空手バカ一代  全28巻
柔道一直線   全10巻
柔道部物語   全11巻

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
最終回は年表で説明して終わる投げっぱなしエンド
最後のシーンはコンビニでバイトしてる宮田のところに一歩が客で来て、
「温めますか?」「お願いします」で完

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>290
がんばれ元気 あしたのジョーは秀逸
しかも小山ゆう先生ちばてつや先生はいろいろなジャンルの作品も描かれているし
一歩ごときと比べるなんて失礼だわ

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
BBよかった

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>293
あれも引き伸ばしだよな
傭兵編はチョット…

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>294
俺は傭兵編好きだったけどな

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/26(月) 10:04:29.51 ID:UgrTkvkr.net
俺つえーが好きなので、傭兵編大好きだったわ。
森山くんが神になったのはなんでやねんって感じ。

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/26(月) 10:37:54.48 ID:rLoI7nUv.net
そうか?
ソビエトの尖兵になった時なんか
一歩が引退したぐらいヒドかったぞ?

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
まあBBは元からボクシング漫画っていうより高樹の生き様を描く漫画だったし

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>287
あれは中学ボクシングのまま人外魔境に突入する話がメインで
プロは最終対決に華を添えるおまけとしていきなり世界戦だけやったから
上り詰めた感は微妙だけどな

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩以前に売れたボクシングものはプロ入りまでの紆余曲折に割と尺を割く作品が普通だな
主人公のプロ入りは終盤に限る作品も『リングにかけろ』だけじゃない

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
そもそも17歳から27歳までずっと同じ階級に留まるってのは
骨格どうこうではなく、筋量面で無理

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
山中慎介は高校時代と同じバンタム級で引退する35歳までやり通したぜぇ
正確にはボクシングに身が入らなかった大学時代だけフェザー級だったらしいけど

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
BBは最後どんどんと環境問題の話になってったな

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩が引退したのが2018年1月だからまだ4年も経ってないだろ
ついこの前のことじゃないか
ジョージ先生はじっくり腰を据えて描くつもりだからもう少し落ち着け

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
算数苦手だったの?

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
4年8ヶ月は経ってるだろてか引退して約5年も経つのかよ
こりゃ復帰に10年マジでかかりそうだな少なく見積もっても7、8年は

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
パンドラ引退からの復帰なんて誰も望んでない最低の展開なのにそれをやって人気も売り上げも落ちるばかりなのに巡り合わせで介護保護されるポジで切られず減ページ休載しまくってもそのままの待遇で健康第一ネーム2時間で金がもらえる
業界の闇ですね

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
いつまでもパンドラ引退したやつが主人公なのがクソすぎるだろ
誰でもいいから主人公変えろよ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200