2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round741●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmag....65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

※前スレ
はじめの一歩●Round737●
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1656646280/

テンプレは>>2-4あたり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round738●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1657810242/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round739●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1659562053/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round740●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1661647955/
(deleted an unsolicited ad)

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
アニメ化で再ブレイクしてからパンドラ発症で一歩引退させるまでは
延命どころか俺様なら何描いたって余裕で売れ続けんだよと驕ってたよな
その後はヤべえぞと下手な群像劇懸命に描いてリカルド猿戦やるぞと宣伝活動もしてたけど
今もう緊張の糸が切れたかすっかり弛緩して結局まともに進みそうもないや

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
宮田土下座の時に人気と言うか作品の盛り上げより引き伸ばしをはっきりと優先したと思ってる
クリエイターとして恥
サラリーマンやるべきだった人間

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>41
それをつまんなく書けるのが今のジョージ大先生なんだよなあ
今やってるリカ猿だって両方共ピエロになってるし
リカを出すほどに最強感が崩れていくのはヤバいだろ

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>43
この話を終らせるのは簡単
釣り船屋やってる一歩と部屋の片隅に飾ってある記念写真でいつでも終れる

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
OPBFは日本王座の次というより別路線タイトルでまだ世界初挑戦の前段階を出ないし
やればやったでアジア王者狩りなんて不自然な話やらんでも尺稼げたろ
パンドラ連敗で主人公引退させたその気軽さで骨格を扱えれば何の問題もなかった

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
今からでも国内チャンプになった所からはじめの一歩2にしてくれないかな
続編は駄作って言わせてくれ

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
既に駄作なので手遅れ

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>46
どうしてこうなった、どうしてこうなった、、

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
こっから名作になんてなりようがないと思う
同業者から鼻で笑われるような虚しい記録目指してればいいさ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
会長の戦後編が終わったところで一度終わっておけば美しい終わり方だった

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/20(火) 20:32:56.95 ID:TDk/szpi.net
その気になれば一試合一巻足らずで終わらすことだってできるんだよな
初期はそういう試合もいくつもあったし

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/20(火) 20:47:03.90 ID:GoVWWkqo.net
というかリカルドvs猿こそ久々に長引きそうな気配だが
一歩が引退してからここまでの試合は長くても1巻分余りで終わらせてる
引退前だと一歩以外の試合でも平気で半年前後かけてたけどな

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/20(火) 20:55:46.82 ID:cTuPMnlk.net
一歩がいなくなるとこんなにテンポいいのか的な評判狙ったんやろなあ
すごい中途半端な印象しかないけど

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/20(火) 22:22:09.41 ID:dfkAVmei.net
明日は休載

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/20(火) 22:25:54.00 ID:LU6SIW25.net
来週が楽しみだな!

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
宮田が土下座しないストーリーのスピンオフマンガ新人に描かせて週マガで連載しちゃいなyo!
それなら単行本買うかもしれないぞ

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
字バレを見に来たが休載なのか?

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/21(水) 01:22:29.97 ID:g2NF2b6y.net
休載
あの中途半端切りで済ませながらのうのうと休載
流石ボランティア目的の漫画をダラダラと数年引っ張ると言う厚顔無恥行為ができるだけのことはある

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/21(水) 02:16:31.84 ID:O/OMMobj.net
リカルド受け終わったらワンショットで終わりそう

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/21(水) 03:26:57.68 ID:Kgad0PFk.net
それだろうな
猿が散々動き回ったあげくリカルドのワンパンで試合終了
クソ化した刃牙でありそうな内容

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/21(水) 05:32:03.35 ID:DEt0YCdB.net
休載の予告あったっけ?
なんにせよ立ち読み行かずに済んで助かった

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿の奮戦が全く面白くない
こんなのなら何一つさせて貰えず完封でさらっと済ませてしまった方がいいじゃん
なんでこんなに漫画が下手になっちゃったんだ?

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
宮田が動かないとスレの勢いも少ない

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
面白い漫画を描きたいんじゃなくて、とにかく引き伸ばしてズルズル描きたいだけだからな

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>67
これ
いまだにこれが分からずイライラしてるヤツがいるのが笑える

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>64
あったよ

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
いまだにリカルドが勝つと思ってるヤツがいて笑える

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
悪夢だからやめろw
リカルドが負けたら終らせる気なさすぎる
死去未完ほぼ確定

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿が勝つと予想してる人いるのか
別に馬鹿にしてるわけじゃなくて、どうせ適当に見せ場つくって株を下げないようにしつつ負けるんだろうなーと当たり前のように思ってたわ

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
団吉が一人じゃリカルドに勝てないって言ってたじゃん

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
結局この漫画のゴールは託されたバトンを握り直して伊達と同じく復帰からのリカルドで世界チャンピオンになることなのかね
それさえ壊したらもう着地点は見えないし

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
このスレ業者が定期的に的外れなこと言って盛り上げようと頑張ってるよな
下手くそすぎてバレバレだけど

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>72
ウォーリーくんが勝った方がどう考えても面白いし、世代交代もわかりやすく、一歩の再起にも…
一歩はどうでも良いわ。

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
伊達さんとの試合はリカルドの強さ怖さあったけどもう今じゃなんかねぇ

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>75
団吉がリカルドには一人じゃ勝てないと公言したのに
やたら展開予想を混ぜ返す奴がいるよね
マジで無理やり盛り上げさせようと目論んでる業者なんじゃないかと思えてくる

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
団吉?
なんか言ったっけ?
そもそもその言葉がどれだけ正しいのか…
リングの上では常に1人…

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
それは一人の意味が違う
団吉の含んだ言葉は、猿だか千堂だかもリカルドに負けて一歩がその意志だか具体的な戦術だかを受け継ぐってことだろう
まあ、今さら千堂は対戦が実現しないかもしれないけどね
千堂は打倒ゴンザレスで出番が終わった感がある

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
団吉「リカルドには一人じゃ勝てない(鴨川に習ったレフリーを買収する戦術で勝てる)」

団吉にも違和感あるわ
変に灰汁抜けてつまんないキャラになった

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
昔はもっとギラギラして鴨川に対抗意識が強かったけど
ヴォルグの戴冠以降は丸くなった感があるな

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>67
引き伸ばしも何も週刊連載の要点は興味の持続だろ
・レジェンドに跳ね返されて実感「いつかあの人に打ち勝てば強いって何か答えが出る!」
一歩ならこの一要素でいくらでも引っ張れたわ
それを身近な決着戦もやらず弱体化と興味削いで後はルーティンで買う奴頼みじゃねえか

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
仮に猿や千堂がリカルドにボコボコにされたところで一歩が復帰するモチベに繋がるとは思えん
鴨川のジジイが一歩を世界チャンピオンにしたかった的な言葉を遺して死ぬしかない

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>76
面白いおもしろくないの話じゃないんだわ
勇次郎が新キャラと闘うとき、負けたら面白いけどハイハイどーせ俺つえーして圧勝するんだろうなーみたいなもの

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿がリカルドに勝つ→一歩が復帰してリカルドに勝つカタルシスが無くなる
そもそも一歩は二度と猿に勝てないと言われている

猿がリカルドに負ける→一歩が復帰する理由にならない、猿はとうに一歩が勝つことを諦めてる相手

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩が直接リカルドに挑んでないのが最大のネックよね
あと33周年到達おめでとう

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>81
> リカルドには一人じゃ勝てない

ウォーリー
千堂
そして宮田もリカルドに挑戦するンだろうな
とどめを刺すのがデンプシーの少年だな

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿や千堂の敗戦は別にモチベにはならないと思う
復帰のトリガーや動機は散々匂わせているジジイの健康問題ぐらいしか思いつかん

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
まあ猿負けるのがわかってるからつまらないよね

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
展開ですよ展開

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿負けたらリカルド勝つ予想してる奴に1~2万やるよ

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>92
別にそんな賭けなくてもいいから自信満々に外れちゃった報告待ってるわ

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ウォーリーはここで負けてもいくらでもリカルドに再戦できるだろ
まだ20歳にもなってないんだから
ここで負けてもいつかはリカルドに勝てる

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿のせいでそれ以上の天才キャラを出せなくなってる件
猿は他の天才キャラを下位互換にしてしまってるからか

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
試合後のリカルド「勝ち逃げさせてもらう。二度とウォーリーには勝てない…」

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ブライアン・ホークや板垣が出来る事は猿がそれ以上に出来るし出してはいけないキャラやったんや

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>97
ウォーリーでも時間は止められないだろ
星戦のウォーリーは完全に魔法使い状態だったぞ

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>98
間違えた
星戦の板垣な

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
板垣vs星は公式最後の人気投票で板垣には一歩の1%も票集まらなかった直後だからなあ
モデルも2度目の世界挑戦中止になってジョージのフザけんなって気持ちが乗ってたね

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
そして土下座へ…

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿は別の夢を語りだしちゃってるからさっぱり引退の真田コースじゃないか

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
別にウォーリー主人公交代でも良いよ
シュガーって天才ボクサーが主人公の漫画あったけどそれで

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
最初に俺のターンやって有利だったヤツが勝ったのって
宮田vs阿修羅マン戦くらいか?
大一番はそうなるってことだと猿が勝つのか?
有利、ピンチ、逆転勝利のパターン?

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
1対1の勝負で最初に有利な方が勝つor負けるなんて縛り入れたら
バリエーションなさすぎるがな

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
板垣のボクシングスタイルは後発のシュガーに多分に影響されてだと思うけど全然魅力がなかった
刃牙のアライジュニアもそんな感じの出し方だった気がする
俺がアリをもっと上手く描けるんだみたいな
やはり全然ダメだったけど

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
クロノスって僕の考えた最強アウトボクサーみたいな感じだもんな 

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
アリは、ヘビー級ボクサーなのにアウトボクシングをした
ってのがスゴいってことだったのに
中軽量級でアリのマネって意味なくね?

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
シュガーとRINの天才ボクシングは解り易くテンポも良く爽快だった
RINは試合以外読んでて辛かった

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
アライジュニアはなんであそこで退場させちゃったんだろ
あれ?出発点が終った所じゃないんか?ってなった記憶

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
飽きたんだろう(確信)

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/21(水) 17:30:26.62 ID:5jEi2ukn.net
バキ世代のテリーマンポジになるのかなと思って読んでたんだよなあw

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>107
そのクロノスって言い出した試合で今井に葬らせたけどな

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>109
ヒャハッ!

ヤクザの解体シーンはちょっとキツかったなw

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
シュガー思い出してみるとクロノスは雑すぎた
痺れるパンチ描写を積んでいったのがシュガー
クロノスがこの漫画

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
頭空っぽでしりとりとか面白いとマジで思ったのかジョージに聞きたい

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/21(水) 20:08:58.45 ID:e3rqpNpv.net
>>116
どうせなんかに影響受けたんだろ
幼稚

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/21(水) 20:11:30.42 ID:HvN5qX0j.net
>>116
あれ貧乏でゲーム機がなかったから図鑑読みまくって動物覚えたとか言ってたが板垣家テレビやビデオあったし図鑑なんかよかそっちの方見るだろ

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/21(水) 20:33:09.23 ID:ApEF7R5H.net
シュガーでプロデビュー戦やる頃には板垣対今井(東日本新人王決勝)まで終わってたよな
あっちもデビュー戦1RKO負けやらかしてたけど(更に極端になっててたった4秒)

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/21(水) 20:36:54.02 ID:lCDSd34j.net
>>76
連載数年程度ならそれでもいいんだけど
30年もやってちょこっとしか出てきてないボクシング歴もちょこっとの曲者の脇役にレジェンドチャンピオンが負けるなら本当にこの漫画は伝説になるよ
しかも主人公にKO負けしてる奴だし
リカルド負けさせるならば他の階級にリカルドクラスの化物チャンピオンがいることにしてそいつが階級上げてリカルドと無敗対決、壮絶な打ち合いになりリカルド再起不能の敗北からの一歩復帰
これならまあなくもない
ただしこれだとあと20年かかる

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/21(水) 22:05:31.42 ID:uMRepbNT.net
そもそも漫画は人の人生の一回や二回で会得できるような浅いものではないのです。
僕らは負けるために生きているのです。
だから負けていいのです。
失敗していいのです。
何も恐れずどんどん描いて下さい。

それなら減ページ載せずにどんどん描いてフルページで載せてください

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/21(水) 23:51:08.86 ID:GxxPVjWj.net
僕らは負けるために生きてるから主人公の勝利も描かないし必殺技も失敗させるんだってか?
しかし主人公より思い入れあるキャラの勝利は相変わらず好んで描いてるんじゃなあ

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/21(水) 23:59:35.58 ID:5w29Pe2p.net
>>122
鷹村以外のキャラは何だかんだ何度かは負けてるだろ
主人公もあれだけ試合してたった3回しか負けてない
それ言ったら青木と木村はどんだけ負けてるだよって話だし板垣なんて今井には負けまくってる

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/22(木) 00:08:07.61 ID:5FkN7vC3.net
まあ思い入れとか勝敗にはあまり関係なさそう
千堂も負けまくってるしな

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
千藤ってはじめ以外に負けてないだろ。めちゃくちゃ忖度されてる

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ジムを作ったことで特定のキャラに妙な思い入れが生じたのは途中から
それが更に増えて主人公をぞんざいに扱い出したのは60巻台以降になる
ただ板垣への思い入れが強まったのはJBジムで福島学の活躍が特に目立った時期だけだ
高橋ナオトのようにジムを作る前から応援してたり交流があるわけでもないしな

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
千堂は一応公表されてるモデル赤井英和なんだが
ジョージが直接知り合って話したことのある辰吉への思い入れも乗っかってんのかね?

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
週刊連載33年続いてる中でまあ他のキャラの扱いはともかく
看板主人公が11年勝ってないし22年必殺技で敵を倒せてないんじゃなあ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
酷い漫画だな
コミック買ってる連中が悪い
忖度介護が恥ずかしくてできなくなるほどにコミックの売り上げ落ちたらいいのに

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
あの一連のツイートが連載33周年を休載で迎えた代替物のつもりなんだろうなあ

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/22(木) 04:10:56.00 ID:BrLDH75d.net
ミヤタくんはどう捉えたらいいんだろ?
勝敗面はモデル変えてライバルの中でも連勝期間段違いだしOPBFもずっと占有中
だけどキャラ面では裏切らせ過ぎたし一歩に負けず劣らずポンコツ化もしちゃったよね

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/22(木) 04:12:55.30 ID:5FkN7vC3.net
ジョージは実際のモデルの経歴とかに沿うなんて自分にとって面倒なことはしないと思うよ
自分の扱いやすいようにやるだけ

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
で福島学とやらは板垣学みたいに加速装置搭載してんの?
リアルボクシングで活躍したの?

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
この漫画猿以上の天才出せないだろ
猿負けたらデフレしていくんかね

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
今までで1番期間が長かった試合って誰の試合で期間はどのくらい?今回は過去最高に長そうだな

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
カウンターの天才沢村を退場させたのは失敗だったな

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/22(木) 09:21:38.52 ID:dHseTS2D.net
>>135
猿戦が1番長かった気がする
一歩の現役時の最長ラウンドだしKOタイムで言えばゲドーが1番長いけど

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/22(木) 09:46:38.85 ID:XAQQnH1S.net
一歩が一番長く戦った試合って何ラウンドまでいった試合だろ?

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/22(木) 09:54:16.90 ID:dHseTS2D.net
猿とゲドーの8ラウンド。猿が1分35秒 ゲドーが2分37秒
話数で言えば猿が33話ほどゲドーが21話くらい

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/22(木) 09:58:18.70 ID:FbNWdiHT.net
猿戦そんな話数あったのか
一歩が6話くらい只管ボコられてるイメージだったわ
毎週読んでたけど

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/22(木) 09:59:20.22 ID:XAQQnH1S.net
一歩のKO率で最長ラウンドが8ってとんでもない怪物だよな

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/22(木) 10:06:18.91 ID:SJw5s2qW.net
久しぶりに来たけど物語進んでる?
リカルドvs千堂、終わった?

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/22(木) 10:08:44.95 ID:dHseTS2D.net
休載です。確か腕後ろに組んでノーガードでリカルドに向かって行って終わりだっけ?

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200