2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round741●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmag....65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

※前スレ
はじめの一歩●Round737●
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1656646280/

テンプレは>>2-4あたり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round738●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1657810242/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round739●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1659562053/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round740●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1661647955/
(deleted an unsolicited ad)

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿って一歩戦始まる前は超フレンドリーだったのに段々と性格悪くなっていったよな

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 11:22:48.35 ID:G8HkpyCu.net
>>457
同意だな
もはや猿の態度は不快でしか無い
虐殺された挙げ句に再起不能のドランカーにでもなって欲しいわ

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 11:32:52.35 ID:NureSDDJ.net
個人的にリカルドもいつも上から目線で不快だから
ウォーリーと一緒にどちらも再起不能になってほしいわ
千堂は落胆するだろうけど

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 11:45:09.27 ID:vQfbtDa/.net
最初らへんは悟空ぽかったんだよ、一歩戦の途中から段々性格が悪くなっていった
https://www.youtube.com/watch?v=eYokJghwdzo

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 11:53:27.04 ID:z84hRikp.net
>>460
同意

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 11:55:15.00 ID:OFeQl72t.net
リカルドも本編初登場時の感触良かったのに不遇だな
掘り下げ抜きの敵役でしかも人気投票大分経ってからでも100票以上2回取ってたんだ

それなのに世紀変わるとまず一歩のステップアップやめてダメ主人公化
忘れた頃にリカルド周りの話一応再開したものの一歩は前哨戦もダメで引退
あとは一歩に負けた連中がまとわり付くばかりで盛り上がりようがない

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 11:55:19.97 ID:bVQpxfcO.net
攻防がないからつまらん
リカルドが手を出し始めても鬼ごっこになりそう

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 12:00:20.54 ID:4N0hhazD.net
レフェリーの背後に隠れてパンチって、レフェリーと結託してないと不可能じゃね?

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 12:01:14.06 ID:G8HkpyCu.net
>>457
悟空は基本的に相手に対するリスペクトを忘れないし、天真爛漫ではあるが基本的に真面目だからな

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 12:03:45.14 ID:42ZmtNx2.net
山田玲司のヤングサンデーおもろすぎたわ
森川ジョージ嫌いやったけどこれ見て変わった
本人はおもろい人なんやな一歩はおもろないけど

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 12:03:52.13 ID:FeXA52kl.net
でもベジータと同じでずっと無職なんだよな

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 12:14:12.56 ID:MYsZbVnO.net
旧アニオリじゃ確かヤムチャが野球やって稼いでたけど
悟空やベジータも身体能力生かせる仕事やれば
日替わりの短期の仕事でいくらでも稼げる
ただベジータはブルマがあれだから稼ぐ必要ないし
悟空は無職ネタが鉄板になりつつあるから漫画の都合で一生ニートや

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 12:59:03.80 ID:R+kvYFEk.net
悟空のほうが良い悪いという話じゃなくてウォーリーと悟空は似ていないって話だよ

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 12:59:14.57 ID:+v8fVo/R.net
>>468
売れるまでの苦労話や状況を飲み込み易くキャラを浮き上がらせるコマ割りは面白かったが
試合はどうなるか決めずに描くとか刃牙の作者と同じ病理でやっぱりねとも思ったわ
伊達に負けさせた時みたいに立場の強い担当に説得されるわけでもないから
意識的にせよ無意識にせよ長年ジョージの好悪が垂れ流されたが故の現状だ

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 13:27:14.77 ID:UkIIoJz4.net
猿勝ちの予想してる奴らって
じゃあラスボス猿になるって事?
誰が望むんだよその展開w

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 13:30:06.29 ID:vQfbtDa/.net
でも猿は鴨川が二度と勝てんって言ってるからなあ
次一歩が猿に勝てる可能性ゼロだしリカルドラスボスしかないんだよな

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 13:32:07.69 ID:K8JSBKWB.net
>>453
100発ヒットしてもダウンひとつ取れない非力キャラなんて試合見ていても退屈でしか無い

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 13:37:54.04 ID:HoErLsc5.net
>>472
その話も信用していいものか
ゴンザレス戦あたり一歩は弱くなってて負けるよという事前の振りが執拗だったがな
いずれにせよ事実として作者自ら長編の展望を建設的には考えず
22年間も決まらない必殺技を抱えさせた主人公の停滞と後退しか描かれなかった

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 13:57:31.42 ID:CIRbCFgZ.net
鴨爺の言うことを信じているのかい?
彼には何も期待しない方がいい

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 14:19:18.88 ID:vQfbtDa/.net
5ch以外だったらウォーリー好きは結構いるんだよなあ、5chの猿アレルギー半端ねえ

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 14:25:59.75 ID:CIRbCFgZ.net
まず初めの一歩を好きな読者を探す方が困難だろ

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 14:47:13.62 ID:92KpNZPl.net
扉絵のリカルドから強者のオーラが全く感じられない。
ラストもやられそうな雑魚に見える。
ウォーリーくんの勝ちだな…!

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 14:53:06.32 ID:YydlI3mQ.net
どこのコミュニティか知らんけど、そりゃファンサイトなら全肯定でしょうよ

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 15:02:41.23 ID:ZME0rJ22.net
>>468
千堂をゴンに勝たせた時言われた根がヤンキー好きだから的な説は裏付け取れたな

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 15:02:48.58 ID:zHxCvHlf.net
長期的に連載を引き伸ばすには弱体化させるしかなく一歩に思い入れがないため諸々の事情で人気よりそのつまらん展開ができたってだけじゃないかねぇ

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 15:12:12.51 ID:ZME0rJ22.net
>>483
引き伸ばし=弱体化させるしかない、なんてこたないって

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 15:18:34.89 ID:/okJjASO.net
WBCとか活用すりゃ話広がるもんな
不自然に誰一人狙わない状況保ってるが、まさかまた骨格専用タイトルにする気か?

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 15:19:11.21 ID:zHxCvHlf.net
だからジョージの才能ではそれしか思いつかなかったんだよ
ジョージの経歴からして人気のキャラだけど嫌いだから弱体化させよう
なんて思考ができる訳がない
ゴン戦の前くらいまで読者の期待に応えようと縛られてた最近はようやく自分の好きなように描いて人気が取れるようになった
みたいな訳わからんコメしてた奴だぞ

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 15:21:38.16 ID:/okJjASO.net
ゴン戦からなら見事に読者減っとるぞ

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 15:28:45.20 ID:zHxCvHlf.net
だから訳わからんと
時期はもうちょっと前だったかもしれないがいずれにしろ現実と認識が全く一致してなくて訳わからんのだよ

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 15:33:16.73 ID:r98iAOe9.net
その頃カメハウスでは〜

   ならぬ

その頃鴨川ジムでは〜

・・・見事な時間稼ぎだぜ

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>485
前にも書いたけど、当時日本人世界王者ゼロ、日本人の
世界王座挑戦失敗記録更新中だった連載スタートの頃とは
世界ベルトの価値がすっかり変わっちゃったんだよね

今の漫画だったらこんな感じ↓が許される状況なんだから、
一歩も宮田も別の階級で世界王者になって、互いに都合のいい
契約体重で思う存分やればいいのに

WBAゴールド王者 リカルド
WBAスーパー王者 宮田
WBA正規王者 仙道
WBAインターコンチネンタル王者 ゲバラ
WBC王者 一歩
IBF王者  ランディJr
WBO王者 ウォーリー

ジュニアミドル級王者だったハーンズがミドル級王者ハグラーと
戦った試合とかはちゃんと歴史的一戦と認められてるんだから

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 16:48:14.45 ID:riCSwC0z.net
>>490
今でもそこまでバカバカしい状況は成り立たんだろ
バンタム級以下だとタイトルは増えながら日本以外の登録選手数減りすぎてるが
フェザー級以上はまだ世界の選手層もそう薄くはなってないぞ

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 16:57:43.20 ID:NureSDDJ.net
>>474
結局ラスボスは千堂じゃね?
リカルドが勝つかウォーリーが勝つかは知らんが
勝ったほうも致命傷を抱えていたから千堂が勝利
これが一番現実的だろ
一歩ではウォーリーには勝てないが
リカルドに勝てるかというともっと無理だろ
技術に差がありすぎる

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/29(木) 17:18:41.73 ID:g5McGits.net
>>490
WBAはアメリカのコミッションにいい加減にしないと承認取り消すぞと言われたんで
今は躍起になって王座減らしてんだよ
つーかこっそり一番上位の王座に骨格土下座野郎なんか持ってくんなバカ

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>490
全員一歩所縁の選手じゃデンプシーの少年が世界の中心すぎるわw
まあ、漫画ならそのぐらいコテコテでもいいのかもしれないが

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドがウォーリーに辛勝、千堂がリカルドに勝利、宮田が千堂に勝利、一歩が宮田に勝利で終わりでいいと思う
今から無理矢理まとめるなら

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
当分終わらせる気は無いと言うかこち亀超えの7年どころか引き伸ばせるだけ引き伸ばして途中で力尽きて適当な終わり方してもいいから引き伸ばす
みたいな心構えの気がもはやするのでまともな完結は無理ぽ
コミックまだ買ってる奴が可哀想と言うかまあそれも自業自得か

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>493
まあひとつの「可能性としてありえる状況」ということでw
リカルド宮田一歩とWBA正規王者しか眼中にない、という
奇々怪々な展開が20年も続いてる状況よりリアルでしょ

宮田がスーパー王者になってるのは、単に一歩と対戦する時
一歩が王者として宮田の挑戦を受けるみたいな立場じゃ
ない方がいいし、そもそも東洋王者からモタモタしてなきゃ
とっくに一歩より格上の立場になれてたはずだろ、という
嫌味でしかないわけで、まあすみません

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
えらそうな態度だけど別に偉くはないのが宮田のキャラクター性でないかい?
本当に世界ランカーとして一歩より上位キープさせ出した時点でセンスねえなと思ったわ
そしたらもうメインストーリーそのものが進みゃしないんだから世話がないよなあ

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩と宮田なんてどっちもどっちだろ
実力的にも精神的にも同レベル
二人とも人間性がとんどん劣化して
頭が悪くなってることも共通してる

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドが猿と戦うことで第二形態に変化して腕が4本になり猿を圧倒するも一歩が乱入し2vs1でリカルドと戦う胸熱展開やぞ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿が一歩を水平に持ち上げて走り、一歩が縦デンプシーを出して
複雑な軌跡のパンチを出すわけですね

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
縦の動きも加えた新型デンプシーを習得した一歩が猿の自由な動きまで手に入れて動きも攻めも全部縦横無尽になった結果リカルドと互角にやり合える展開だぞ
あと8年位まて

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
過酷な減量
何だかんだよくぼこぼこに殴られている
宮田もパンドラなんだろう
ラストはポンコツ同士の戦いか
そこまで辿り着ける気が全くしないけど
ジョージは作家として自分のできる仕事に自己評価の甘い見込みの甘いとにかく甘ったれだから何もやりきれずに中途半端に終わると思う

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
宮田は初期からボクシングに関してはとんでもなく頭悪い

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>497
うーむ、同意できるところがない
フェザー級で3人同時日本人王者とか今の話より更にリアリティ皆無だし
借りが返せずにもがいてた奴を格上扱いに持って行ったれって話もおかしいからな

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ヘッドキラーとかいくらパワーなくても有り得んよな
ファザコンが行きすぎてる
というかあの父はそんなボクシングスタイルだったのだろうか

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
お前らリカルドvs猿に興味なさすぎるだろ

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
どーせリカルド勝つし猿のメチャクチャボクシングなんて見たかないし てかもうパパッと終わる青木村とか板垣の試合見たいわ伊賀戦でもない限りダイジェストで終わるだろ

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
老化して岡田斗司夫みたいに太ったジョージを見かけたんで久しぶりにきたぜ。
そろそろペチパンパキーンデンプシーロールでリカルドか宮田倒したとこやろ?

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>508
分かんねーぞ
まさか一歩がゲバラみたいな雑魚に負けて
パンドラ引退するとは思わなかっただろ
この漫画はもう何が起きてもおかしくない
作者の気分次第だろ
作者がウォーリー好きすぎて勝たせる可能性は否定できない

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ツマラン
こんな落ちぶれた漫画見たことない
道路で焼かれるミミズのような醜さ

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>509
ぺチパンで猿の足を止めたのは12年前
パキーンパンチが飛び出して島袋でも芯に残るダメージを与えたのは23年前
デンプシーロールが最後に決まったのは22年前
なつかしい話だな、おい

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>512
> デンプシーロールが最後に決まったのは22年前
> なつかしい話だな、おい

22年前…

はじめの一歩連載開始の22年前といったら1967年、
まだ沖縄は日本ではなく、アメリカはベトナム戦争に突入し
カシアス・クレイが兵役を拒否し、社会党共産党支持の都知事が
誕生し、吉田茂やチェ・ゲバラが死んだ年だ
「あしたのジョー」「天才バカボン」「パーマン」
「ルパン三世」の漫画連載が始まり、TV「ウルトラマン」が
最終回を迎え、グループ・サウンズが大流行し、
大卒初任給が2万3300円、ラーメン一杯70円の時代だ

あしたのジョーやウルトラマン、カシアス・クレイや藤猛の時代から
はじめの一歩、マイク・タイソンの時代まで22年

それと同じだけの時間が過ぎてデンプシーロールはいまだに
横の物がタテにもならないのか!
うううむ

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
連載期間だとさらに10年遡れるんだぜwww

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 00:44:09.82 ID:phFMjMev.net
バブル崩壊と数年後の震災・テロからずっとその場凌ぎでガタが来たこの国を
割かし象徴する作品になってる気もしないか?いやしないか

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 00:54:01.23 ID:wID6nQYV.net
こち亀の40年には普通に歴史を感じるが思い返しても一歩の33年にはまるで歴史を感じない
最初の6年くらいが全てであとは4年くらい中身が薄まりつつあと23年くらいひたすら空転の作品
それがのさばれるマガジンも凄いね

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 01:17:43.81 ID:KHR6h1CS.net
発行1億部達成するのに最も巻数が多くかかった作品っていうタイトルも取れるよね やったね!

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 04:26:36.49 ID:XNqHyO4q.net
>>516
俺は鷹村が非現実的すぎる無双をするようになった頃からコミックを買うのをやめた
実は金持ちの子息ってクソ設定も完全に蛇足だし、あの実績でアパート暮らしっても非現実的すぎて萎える
リアルで鷹村の実績ならもう少なくとも100億は稼いでるはずだしな

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 07:09:52.76 ID:lWGgSdAd.net
カルピスの空き瓶にひたすら水を継ぎ足す漫画

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
序盤 
ウォーリーの奇想天外な動きでリカルドを翻弄

中盤 
リカルドがウォーリーの動きを読めるようになり一進一退

終盤 
地力で上回るリカルドがウォーリーを捉えてKO勝ち

このパターンだろう

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ウォーリーはそろそろホワイトファングも使うかな
もうウォーリーに使えない技はないだろ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>520
お気に入りの仙堂が控えてるでそこまで手こずらないとおもうよ

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
サルはリカルドすら上位コピーして圧倒するんだ

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
最終回

猿がとどめをさされそうになった時に、
一歩が「あぶない!ウォーリーくん!」って
かばいに入ってテンプルにリカルドの本気パンチ食らって
死ぬ

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドもモーミキみたいなのあるんだよね?どうしようもなくてキレて半殺しにするんじゃないの?

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>524
評価する

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>525
既にリカルドもモード変更はやってる
伊達戦で精密機械から野生にモードが変わったじゃん

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 10:29:32.83 ID:DpjMsbpY.net
リカルドに壊し屋モードが出たら、ウォーリーもターザンモードを出して圧倒するよ。
リカルドは負ける。
一歩の連載を賭けても良い…!

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 10:38:00.86 ID:I15prrJX.net
それじゃお前は何も賭けてないも同然
賭けるなら金だな

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 11:06:39.60 ID:Kryg7Wom.net
金玉を賭けろと?

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 11:14:30.46 ID:Nv6RFByB.net
やっと読んだけど一歩の椅子出しの時一歩の顔あんなアップで映す必要あるか?臨時のセコンドが慌てて椅子出してただけなのにそれよか選手映せよ

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 11:21:08.73 ID:Kryg7Wom.net
>>531
鴨爺が配信してんじゃね?

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 11:32:37.16 ID:RAu0+jQ9.net
つーか鷹村と青木村はどうした?
彼らがリカルドの試合を見ないとは思えないが

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 12:28:58.63 ID:LeCzwHAE.net
>>515
ご立派な持論に反して根が腐ってるからロクなことやってない点は同じだな
特に震災漫画を遅らせてからは年々酷くなって今や週マガ内でも埋もれてるし

>>516
バブル末期の徒花じゃなあ
初期の話だけ読むと時代に逆らう作風にも見えたが単なるちば御大アコガレだったか

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 12:37:04.42 ID:0dEnBJcY.net
リカルドが苦戦してもゴンザレスや伊達さんはもうどうでもいい時代になったのかな
それともいつも通り待っているで今回も糸冬か

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 13:22:53.25 ID:02zg9+bE.net
もう寝るから猿が死んだら起こして頼んます

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 13:31:03.34 ID:Kryg7Wom.net
>>533
鷹青木村でやらなかったの割と違和感ある
放送されてるところから違和感あるけど
良く考えたら違和感ない所がなくなって何年も経つわ

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 13:34:44.72 ID:37cgWjK2.net
>>528
逆ばり飽きたわ

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 13:35:29.42 ID:1iHdrHlQ.net
ウォーリーが勝って、一歩が勝った猿がリカルドに勝った、一歩はリカルドに勝った、でEND

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 13:37:05.94 ID:37cgWjK2.net
>>539
何語?

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 15:06:19.58 ID:DpjMsbpY.net
>>538
いやいや、俺はウォーリーが勝つと普通に思ってるよ。
逆張りなどではなァい…

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 15:17:58.36 ID:YPtoycPp.net
そう言えばウォーリーのチンパンジー以上の握力や腕力設定はどうなったんだろ
一歩以外は24勝19KOらしいが
チンパンジー以上の握力腕力にしてはそんなに描写的に威力無いように見えるが
ちなみにチンパンジーのパンチって車のフロントガラス簡単にぶち抜く威力あるからな

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 15:19:17.88 ID:uX8AELdP.net
最終的にはリカルドがウォーリーのスピード超えると思う

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 15:29:48.56 ID:DHExQ0lz.net
どう考えてもリカルドより猿の方が強そうなんだけど劣化したジョージがいかにリカルドを強く見せるんだろうな

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 15:38:47.44 ID:YPtoycPp.net
ウォーリーって猿以上の身体能力持ってます、他人の技も一回見ただけで同等かそれ以上に使えます、ボクシングの経験も積みました
こんなチートにどうやって勝たせる気なんだよ
何かを捻じ曲げないとリカルドが勝てないだろ、でもその何かを捻じ曲げてリカルドが勝つんだろうけど

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 16:19:24.32 ID:Kryg7Wom.net
道化が2人いるだけなのに強いとか弱いとか…
視界から消える()ができるなら有利なポジションキープしてワンサイドゲームやろ
あほくさ

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 16:43:44.17 ID:ncagrwio.net
>>542
インドネシアの島でウォーリーが連れてた群れは一歩の見立てで60センチくらいの種類やが
そのサルと同等かそれ以上ってセリフを勝手にチンパンジー以上に変換してね?

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 16:59:19.91 ID:YPtoycPp.net
チンパンジーとか書いてしまったわ、猿だわ

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 17:00:12.11 ID:Kryg7Wom.net
>>542
毛のないチンパンジー画像…
バイト先の建築現場に画像そっくりなおっさんいた時は絶対に怒らせないようにしようと思ったわ

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 17:06:38.06 ID:tq5pnD4F.net
リングをやたらめったら走り回るのって
そもそも反則じゃないのか?

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 17:16:05.16 ID:YPtoycPp.net
ベルトラインより下を打つこと、ホールディング(ホールド)行為、足を引っかけること、蹴ること。
頭・肩・前腕・肘で打つこと、対戦相手を絞める行為、腕や肘で対戦相手の顔を圧迫すること、対戦相手の頭をロープの外側に押すこと。
オープンブロー(握らない状態で打つこと)・インサイドブロー(グローブの内側で打つこと)、手首やグローブの側面で打つこと。
対戦相手の背面を打つこと。特に対戦相手の首・頭の後部への打撃、キドニーブロー。
ピボットブロー(旋回式裏拳打ち)。一回転して打つこと。
ロープを握った状態で攻撃すること。その他ロープを利用したあらゆるアンフェアな行為。
寝ころぶこと、クリンチからのレスリング行為や投げ技。
ダウンした、あるいはダウンから立ち上がろうとする相手を攻撃すること。
ホールディング。ホールディングのまま打つこと、対戦相手を引っ張りながら打つこと。対戦相手の腕や頭を抱え込むこと、または対戦相手の腕を下に押さえつけること。
危険な状態で対戦相手のベルトラインより低いダッキングを行うこと。
故意に反則をし、逃げ回るなどして攻撃を避けようとし、完全に受け身の防御を行うこと。
不適切な攻撃的姿勢をみせること。
レフェリーがブレイクを命じたときに、きちんと後退しないこと。
レフェリーがブレイクを命じ、後退した後、間髪入れずに打撃を試みようとすること。
レフェリーに対して攻撃的な態度をとること。
マウスピースを故意に吐き出す行為。
対戦相手の視界を妨げるように腕を伸ばし続けること。

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 17:17:51.11 ID:YPtoycPp.net
アマチュアボクシングの規定だけど
一歩世界のボクシングのルールは知らん

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 17:19:45.73 ID:idKsRlHB.net
84 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2022/08/31(水) 00:19:48.00 ID:ccaOJACM
なんつーかこう言うコーナー蹴ったり、バク転みたいな事したりはルール的にOKなの?

409 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2022/09/07(水) 16:17:24.71 ID:8nmCW3Gh
両手振って走り回るってそもそも反則じゃないのか?
無意味に飛び上がるとかロープの反動を使ったりコーナーを蹴るとかも
反則だったような・・・

88 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2022/08/31(水) 02:19:00.83 ID:idjFG4h9
ボクシングは安全性から後頭部、背中を攻撃してはならないことになってる
だから深くダッキングして相手からは後頭部と背中しか見えない態勢に
なったり、バックブローのように身体を回転させて一瞬でも背中を
見せる形になると、相手はルール上攻撃できなくなってしまう

だから相手に背中を向ける行為もルール上禁じられてる
宙返りや前転後転はその意味でもちろんルール違反になる

それ言ったら猿が一歩戦でやったロープ掴みだって反則だし、
ロープを利用した攻撃も反則にされる
コーナーに登ってダイビングパンチとかの攻撃の規定はないけど
コーナーに登ろうとした段階で反則の指導があるだろうね

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 17:29:37.79 ID:Kryg7Wom.net
レフリーの影に入るのあかんよね
ボクシングできないもの
偶然で済む範囲なら見逃されるだろうけど何度もやったら故意待ったなし

どう見ても走っちゃってるし
ボクシングになってないのに板垣が感心してるのもわけわからん

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 17:30:48.33 ID:tq5pnD4F.net
デンプシーロールも
あんな頭の振り方は反則な気がする
現実の試合だとちょっと頭を突き出すように振った動作で
反則まではいかなくとも注意されてるじゃん

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 17:35:19.45 ID:Nv6RFByB.net
そういや最初に猿の動き見た鷹村が反則でもしたか?
ウォーリーの動きはみんながやらないからダメなんじゃなくできないから珍しいんだみたいなこと言ってたな
つまりあの世界ではウォーリーのプレイスタイルは合法扱い

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 18:27:15.97 ID:UYdTVwiM.net
ウォーリーがアレンジしたデンプシーロールを使う展開は濃厚だろうな
わざわざウォーリーが一歩に見せたいものと言ったら他に思いつかない

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 18:59:15.14 ID:PjfiAMUo.net
東南アジア出身の伝説的チャンピオンを書きたくて出したキャラなんだから猿が勝つ可能性はある
猿が後年のインタビューで1番印象に残ってる対戦相手として一歩を上げて終わり

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/09/30(金) 19:03:22.14 ID:fnksbr7e.net
ジョージには何も期待しない方がいい
いやマジで

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200