2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round741●

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
これで80pって買ってるやつ後悔しないの?
てかこれは詐欺ではないのだろうか

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>871
表紙絵含む単行本作業とかカラーページならそれなりに時間もかかるだろうけど
色紙なんてそんな時間かかるもんじゃないだろう
ファンサでペンでちゃっちゃとかける程度のもんで本職がスカスカペラペラになる理由にはならない

そうやってやる気のない作者を信者が無理やり擁護して甘やかすから今の惨状になった

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
本当はこち亀の両さんのテクニックで1ページを8ページまで増やした

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
沢村、沖田、矢島、島袋の人気キャラは使い捨てか?

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>858
一歩がKO勝ちしてる相手に判定はないだろう
最低でも一歩より早いラウンドで仕留めなきゃ

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
もう隔週でいいんじゃないの?
週刊で16〜20描くのは無理なんだろ

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
下手にプライドありそうだから自分はまだ描ける8ページでも載せれば描いたことになるとか思ってそう

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>837
そのくせ電子本嫌いだから、長らく電子版のマガジンには、はじめの一歩が掲載されてなかった。

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
まあ隔週にしたらしたで隔週で10頁とかになりそうだしな

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
過去例を見るに、7ページが最低掲載ラインなんだな
それも満たせなかったら、いつぞやのように無断休載に走る
ただ今回は明らかにタイトルと矛盾しているから、連続で18ページにしようとしたら間に合わず急遽分割した可能性が高い
つまり来週は11ページぐらいだ…

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
来週のサブタイトルは「ウォーリーの猛攻」なのにリカルドが選択するだけの7ページだと予測するわ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
決着まであと2ヶ月ってとこかね

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
こんな読者を馬鹿にした漫画はもう買う必要ねえな
海賊版サイトチラ見でも充分

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>884
もし隔週10Pになったらなったで漫画家としてさらに地に堕ちて完結も早まるからそれはそれでおK

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>867
この掲載に笑えると言うやつがいるんだな
大谷は基本とされる打ったあと一塁まで全力で走る走塁でチームに好影響与えてるが
これは悪影響以外なにものでもないやってはならない基本的な事に分類されると思う

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
何で早まるんだ?
もっとさらに酷い状態でダラダラ続けるだけだろ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
まあ隔週10Pすらこなせなくなったら事実上の引退勧告くるわな流石に
漫画の内容以前に減頁と予定外の休載でオワコン化しても週刊にダラダラ居続ける理由
それは隔週や月刊になったらそれすらこなせず、引退が早まることをジョージも編集部もわかってるからじゃね
つまり、もはや分不相応な週刊に居続けることで半ば無理矢理に鞭を打ってなんとかモチベーションを保ってる状態




 

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
マガポケの作者への体調に気をつけてとか無理なさらずみたいなコメント虫唾が走る

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
雷句誠先生も週刊連載きつくなったって言ってたしジョージも17P描いてから載せた方がよくね?

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
かりに18p書いてもほとんど意味のないぶち抜きや見開きでページ稼いでるだけだから
ひどいもんだよね

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
数ページが落書きになったりして頑張ったけど無理でした!って感じならまだいいけど

こいつのは、ほらよ!ちょっとでも書いてやったんだありがたく読めや!って感じが伝わってくるんだよな

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
最後のコマの一歩は読者の顔を想像して描いたんじゃね
猿って審判をフェイントの道具にしてたり背中見せて逃げてるし
現実でやったら大ブーイングだろこんなのもう異種格闘技戦じゃんw
次回は背中見せて仰向けになってパンチ出すんだろうな
ドラゴンフィッシュブローの反転版が飛び出すと予想するわ

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>856
クソジ働けや

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>844
4コマに失礼

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>868
逆効果だと気づいたんだろうな。
90年代ならともかく今の読者は冷めやすい

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>900
あんまり関係ないと思う
90年代の古い漫画のほうが巻数少なめじゃん
ドラゴンボール引き伸ばしまくりって言うからどれだけかと思ったら50巻にすら届いてなくて割と短かったし
年輩の人に人気のスラムダンクとかたったの30巻しかないし

narutoなんか自分が親が買ってくるジャンプを読み始めたときには既に30巻超えてたしワンピとかコナンも40巻くらい出てたんじゃないかなあ

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>876
クソムカついたからクレーム出した
「ポイントの設定についてはお答えできません」だってよ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
そうか一律80なんだなページ数関係なく

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
もう終わりまで書いてから掲載してくれ

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
まあ、あんまり伸ばしてると風の大地みたいになるからねえ。
あれ、どうすんのかねえ。

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
日常系ならともかく試合系で7Pは大変だな
きらら系の4コマ漫画ならわかるけど4コマ漫画でボクシング漫画は無かったか

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
漫画のドラゴンボールは引き伸ばさずテンポ良くサクサク進んでるわ
アニメと勘違いしてるニワカか

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>884
月間季刊行きにしてもしても同じことやりそうなんだよな

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
今週はテンポ良かったからすぐ読み終えてしまった

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
来週のネタバレしてあげるね
猿が動き回ってリカルドが反撃しようと動いて猿がよけて一発いれて一歩があんぐりして終わり

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿が奇抜な攻撃する→かする→センドー一歩驚愕する→リカルド「流石に驚いた」
猿が奇抜な攻撃する→かする→センドー一歩驚愕する→リカルド「驚いた、ウォーリーが見えない」
猿が奇抜な攻撃する→かする→センドー一歩驚愕する→リカルド「正直困っている」
猿が奇抜な攻撃する→かする→センドー一歩驚愕する→リカルド「だが 兆しは見えてきた。そろそろ捕まえられそうだ」
猿が奇抜な攻撃する→かする→センドー一歩驚愕する→リカルド「正直驚いている、私の想像以上だ」
猿が奇抜な攻撃する→かする→センドー一歩驚愕する→リカルド「流石に驚いた」
猿が奇抜な攻撃する→かする→センドー一歩驚愕する→リカルド「驚いた、ウォーリーが見えない」
猿が奇抜な攻撃する→かする→センドー一歩驚愕する→リカルド「正直困っている」
猿が奇抜な攻撃する→かする→センドー一歩驚愕する→リカルド「だが 兆しは見えてきた。そろそろ捕まえられそうだ」
猿が奇抜な攻撃する→かする→センドー一歩驚愕する→リカルド「正直驚いている、私の想像以上だ」

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>905驚いた。かざま鋭二さんの画好きだったから残念だわ。一歩は存命の内に完結してくれよ。

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
完結にそこまで拘る漫画でもない

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
風の大地は絵は良かったよね

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
立ち読みしてきたけどすげーーー探したわw

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ひょっとして、ジョージが休載・減ページ連発するから、アシがその分、他で働くようになって、アシのスケジュールと合わなくなって、余計に遅れるという悪循環に陥ってるのでは?

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
というかアシがそんなにおるとは思えんな
アシだって新人でも選べるならこんな何も学べないジョージのアシしたくないやろ
しかも月極じゃないからこんな不定期なとこ入るくらいなら印象悪くなってもいいから俺なら別のとこに行く

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩のスマホゲームやってる人いる?
面白いのかな?

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>900-901
まず描いてる側の意欲なり欲望なりが前面に出なければ、100巻越えは不可能だ

ドラゴンボールは80年代末には完結の意向も示したのを曲げて、95年42巻まで引っ張らせたが
当人がやめたいものを不本意な形でやらせ続けるのはその辺りが限界だろう
まだ雑誌売上主導だった時代にその頂点を極めたいというのが、強要する側の動機だった
雑誌が売れない昨今では、もう各誌の編集部も売れた漫画家に対して強権的ではいられない

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>918
面白いのか知らんが俺はほんとに最初の頃モバゲーみたいな上に画像が使い回しみたいでつまんなくてすぐやめた

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 19:37:49.39 ID:e1yrEdnt.net
>>918
https://game-i.daa.jp/?APP/1526267101
珍しい右肩あがりで月商一億

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 19:38:37.16 ID:86et1Qdi.net
一歩に限らず原作あるソシャゲは基本手抜きだからなあ

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 21:33:03.30 ID:Nr0OdRuI.net
数年前に1ページってのがあったよな
ぱらはら探しても無い→目次には載ってる→やっと見つけたら「休載のお知らせ」ページみたいな

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 21:34:14.15 ID:ayjUQkrk.net
流れ無視なの承知で言うけど
一歩の青木と木村に対する接し方見れば
青木も木村も伊賀に負けるのが丸わかりなんだよね
というのも鷹村が暗に指摘しているけど
一歩が誉めているのは伸び代がないから
つまり青木は伊賀に負けた頃より強くなれない
及び木村は間柴に負けたJrライト級元王者に負けた頃より強くなれないと思われているわけ
もし青木又は木村が伊賀に勝ったら
一歩は彼らを見誤っていた事になる
裏を返せば一歩が期待している板垣への評価も見誤っていた事になる
つまり板垣に対し過大評価していた事もなるから
青木と木村は伊賀に負けるというのが丸わかりなんだよね

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 21:37:36.73 ID:eZjejw51.net
数年振りに来たのだがやはりページ数少なかったよな

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 22:06:41.41 ID:tQ6qIadz.net
あれでも一歩引退してコミック売上も10万を大きく割ってからしばらくは
1桁ページは随分控えて18ページが一番多い時期もあったんだよ
あの頃映像メディアのゲストにも何度も出てて別に缶詰状態な感じでもなかったのにな

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 22:13:17.87 ID:hfJM1jYO.net
さすがに自分でもここから挽回は無理だってわかってんだろ

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 22:13:44.35 ID:S5UGOxWl.net
もうこち亀超えまで安泰とたかを括ってるんだろう
上層部と増長漫画家に振り回される現場が可哀想

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 22:47:58.30 ID:74I2Gk1l.net
>>924
ここそういうスレじゃないんで!

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 22:52:56.95 ID:m3bAlplo.net
>>919
100巻到達はかつて1996年に2作品だけ、ゴルゴとこち亀が競り合うように果たしたのが
今世紀に入ると続々と当たり前の様に増えていったもんな
続けたいにせよ、終わらせたいにせよ、地位を築いた漫画家が望めば誰も逆らえない時代か

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 23:16:29.16 ID:/j99cwCl.net
隔週も無理なら月マガに移籍したらええんや
昔コータローが移籍したよな

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 23:21:57.84 ID:v2yGHnL9.net
>>931
それが現状ベターだけどジョージなら月マガでも8ページ掲載とかやらかしそう

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 23:39:37.12 ID:S5UGOxWl.net
こち亀超えが前提の介護待遇なので、、、
つーか本当にクソな仕事ぶり
無惨

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 23:41:24.06 ID:20ffQUPd.net
とっくに週刊ペースが破綻してるのに週刊に居座り続ける老害はそうやって追い込んでいったらええんや

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/06(木) 23:52:09.40 ID:aOG/MCcJ.net
>>934
今週みたいなのとかほんと不健全で不誠実な仕事だよなw
別に今に始まったことじゃねーが、いつからか減ページの詫びすら消えたからな

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 00:12:12.54 ID:Uqcgi59n.net
最近は背景だけで1ページとか増えてきた
飛行機とか車とかジムとかリングとかww

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 00:17:55.67 ID:voMtIRh0.net
しげのの今の車漫画と同じ道を着々と辿ってるな

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 00:56:54.54 ID:bWZQTNdx.net
50代といったら一般社会では現場仕事は若手に任せて管理職の世代だからな
プロ野球選手だって引退してコーチ職に就く
もともと現役バリバリは無理があるんだよ
週刊の席は若手に譲って無理のないペースで創作すべきよ
描けないのに週刊にしがみつくのは周囲に無理を強いるだけ

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 02:52:54.20 ID:Q4JL3WB9.net
>>926
そういや今日から本気出すって感じで結構長いこと連載も宣伝も妙に精力的だったわ
一歩辞めさせて良くなったみたいな評価狙ってたなら小狡いよね

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 03:23:31.37 ID:voMtIRh0.net
実際は売上も人気も落ちるばかりだったと思うが
つーかパンドラ引退状態で引き伸ばせるだけ引き伸ばそうと言う姿勢が信じられん
でもって確定診断されてないからセーフ!と言うとんでもない理屈でどうせ復帰するんだぜ
酷い話だ

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 06:09:12.74 ID:IatRvl8d.net
ガチこれ?読んでて早すぎてビビったわ。ページ切られてんのかな

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 06:30:49.28 ID:7J0tCwhZ.net
バキみたいに隔週でいいのかもね

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 06:31:36.45 ID:7J0tCwhZ.net
ちなみに隔週でも内容カルピスバキ

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 06:45:13.07 ID:BNsf3EOr.net
この糞漫画先生には漫画愛もボクシング愛もない

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 07:15:17.54 ID:S0FC16BY.net
まだ引退しててワロタ
ページ少なくてワロタ
話も全然進んでない
書きたくない漫画を何でダラダラ引き伸ばしてるの?

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 07:22:04.22 ID:efZPWQ3u.net
バカしかいないな

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 07:23:56.57 ID:zRcbb2v+.net
バカ向けの作品だからね

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 07:25:54.00 ID:4zyfjaqP.net
>>943
刃牙は親父対決で完結したようなもん。
今のは単なるフォンサービス。
車田さんのリンかけ2みたいなもん。

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 07:29:56.56 ID:0fcNZejq.net
フォンサービスとか言ってからリンかけとか言われると、
電話をかけろ!かなとしか思えんのだが

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 07:33:22.12 ID:4zyfjaqP.net
すまん。ファンだな。悪かった

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 07:49:37.33 ID:zRcbb2v+.net
一歩も引退してからはファンサービスなんじゃ

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 07:53:26.89 ID:VNqPcetF.net
今のグダグダは実は世代交代に失敗したんじゃないかって気がするんだが
ドラゴンボールで一瞬悟飯が主役になってたけど結局悟空に戻ったみたいなアレ

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 08:00:01.61 ID:7J0tCwhZ.net
主人公に世界チャンピオンになって欲しいと思えない事が行き詰まり

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 08:10:03.38 ID:TyRHPPX0.net
一歩読みたくて、マガジン買って、実際に開いてみたら6Pだけとか、ひどい話

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 08:10:20.46 ID:TyRHPPX0.net
金返せと言いたくなるな

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 09:13:11.84 ID:BNsf3EOr.net
一歩狙いでマガジンを買う人類などいないという事なのでは?

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 09:17:34.89 ID:BNsf3EOr.net
>>952
作者の漫画力が弱まっていっただけだよ
暗黒面に堕ちるならまだ良かったがマイナスまで落ちて目障りなだけの漫画になってしまった

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 10:31:59.45 ID:+onyYdU8.net
じゃあ読まなきゃいいじゃん
読まないと死ぬ呪いにでもかかってるのか

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 10:32:14.75 ID:Lkq47JxT.net
飛燕はわかるが、あんなモーションデカかったらフェイントだとしてもリカルドレベルなら避けるの簡単やろ
そもそもジャブを避けすぎて訳分からんけど

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 10:56:42.70 ID:GH8DdQXy.net
リカルドが前に倒した
無敗のチャンピオンより猿のほうが強いんだな
そこは凄い違和感あるな
あの無敗の人も防衛を何回もしてたはずなのにな

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 11:09:24.02 ID:tqQH09xS.net
>>953
75巻の時点じゃ挑戦を再開する主人公への支持が普通に圧倒的だったんだがな
ジョージ的には「俺のとは違うなあ」とそこを完全否定せずにはいられなかったようだ

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 11:19:29.50 ID:voMtIRh0.net
ジョージに主人公交代の根性があったとはどうしても思えない

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 11:27:36.70 ID:fUz9nMwM.net
>>937
しげのは減ページやってないだけクソジよりマシだと思うわ
無意味な引き延ばししてるわけでもないしな

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 11:29:56.01 ID:yZQKg/aW.net
単純にあしたのジョーを真似た「溜めの時期」を作っただけのつもりなんだろうな

ジョーはドサ試合→復帰→パンチドランカー→そのまま世界戦、だったけど
「この天才ジョージ様が現代医学を加味した素晴らしい話にしてやる!」と

パンチドランカー→セコンド稼業→現代医学によって「誤診と判明!」→復帰

ただあしたのジョーは連載開始から5年で見事に完結したのに対して
こちらは最後にデンプシーロールが決まってから既に22年経っている

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 11:47:38.35 ID:0badCyUf.net
いやいや、だからパンチドランカーじゃないのが診断結果だって

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 11:49:12.65 ID:0badCyUf.net
あとイニシャルDでも減ペーやってたそ、

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 11:52:17.15 ID:yZQKg/aW.net
こういう最終回ラストページ
…はありませんよ!と約束されてるんだろうな
https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fpimg.togetter.com%2F987b839ea5a748604f0fe37c6cd1fea1a868c47e%2F68747470733a2f2f7062732e7477696d672e636f6d2f6d656469612f43386453794b7a565941416945746f2e6a7067&imgrefurl=https%3A%2F%2Ftogetter.com%2Fli%2F1097494&tbnid=U-52YqMnjzgIkM&vet=1&docid=WVIvELBjnFdbdM&w=640&h=919&hl=ja-JP&source=sh%2Fx%2Fim

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 11:59:34.83 ID:KWw4GACC.net
>>964
作中で明かしてたパンチドランカーは現代医学でも生前に明確な診断ができない件も
そんな構想があったなら事前に調べないわけないだろ
当人が「プロットは練らない、いつも即興でネーム切ってる」と自慢してたくらいで
「降りてくる」「勝手に動く」なんて言ってつまるところ感情任せにやってたんだよ

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 12:09:24.29 ID:bWZQTNdx.net
>>964
もうすぐ引退期間が5年だからな
恐ろしい時間感覚で漫画描いてる

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 12:17:20.23 ID:s9TwXou7.net
猿と一歩が戦った時猿は17歳だったんだろ
今何歳なんだろうか
年齢的に次世代って猿の事じゃん

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 12:24:01.47 ID:cEfvZTvt.net
>>968
一歩が直接リカルドに完敗してパンドラ以外の理由で再起は大変だって話にしてたら
リカルドも一撃ヤバいの貰ってて一歩を意識せざるを得ないとかで
同じ尺をもっと転がし易く自然に埋められたよなあ

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 12:26:25.17 ID:ntTgQsrc.net
リカルドと一歩がスパーした時、一歩が全く歯が立たなかったのはやり過ぎ
日本チャンピオンであれじゃ、伊達と同じ運命にしか思えないわ

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>970
>>5で17歳だったのが1997.07.15
1999年から進んでない説あるからまだ19歳かノロノロ進んでる場合でも20歳かと

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
他にボクシング漫画描く人が居たらそっちに移行しそうだけど描いてる人が居ないのが残念

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>969
5年もあれば普通のストーリー漫画なら円満完結出来るよな。
リングにかけろがちょうど5年。

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ララパルーザの成功体験あるくせに、まあ宮田とは既に非公式戦やってるからまだしも
リカルドに2回挑戦させる発想なかったの変だよね(アルバレスの例もあるのに)

いやむしろそうはいくかと、既に2回挑戦して全然歯が立ちませんが何か?な新キャラ出すし
弱体化済みの一歩はそいつにも歯が立たないもんねーと期待を断ち切る始末

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>965
wiki「慢性外傷性脳症」読んでみて
作中では検査内容も不明じゃなかったっけ?

梅沢は何考えてんだろな

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
せめてゴンザレスが新進気鋭の成長株でリカルドへの初挑戦を賭けて一歩と勝負、とかなら良かったが
既に2回負けてて3回目挑戦してもまるで勝ちそうにない劣化リカルドとかいうクソしょっぱいキャラだったからな

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リアルなんか知らんよ
で、診断結果は非常にあぶないところだったがパンチドランカーじゃない、が結論
この漫画的にはそうなっているものを、ドランカーと診断されたとか捏造するのはおかしいってだけ

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
専門医の診断がほぼパンドラで引退
事実はそういう事だがこれで復帰とか小学生が読んでも無茶苦茶と分かる

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
死後解剖しないとCTEの診断はできませんがな
リアルなんか知らんつってもそのリアルからしっかり引用してんだからしゃあない
つっても骨格が奇跡の人に「診断できねえもんが引退の理由になんのか?おん?」と
こちらの一般常識とは真逆の疑問を呈する暴挙やらせたけどな

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ほぼドランカーって医者が言ったそれだけは?
この漫画批判したければいくらでもやればいいのに
ひょっとしたらこの人自身がドランカーで認知障害なのかな

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>981
診断されたってのが嘘だって言ってるだけだぞ
論点のすり替えはあかんな
リアリティーがない、あり得ないって叩くなら別に止めないぞ
リアルの話なんか知らんってのはそういうこと

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>983
これで論点のすり替えと云われてもねえ
>いやいや、だからパンチドランカーじゃないのが診断結果だって
>リアルなんか知らんよ
>で、診断結果は非常にあぶないところだったがパンチドランカーじゃない、が結論

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
そのパンドラと断定されてないからセーフ!
で復帰するんだろうと思うとクソみたいだなとしか思えんのだが

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>979
例えば問診で障害の程度を過少に応えただけでも診断結果違っちゃわない?
常に障害が出てるわけでもなく、検査でも解り難いんだから

脳方面が現実より遥かに進んでいてはっきり診断できるのかもしれないけど、もしそうならプロボクサーの環境が現実と全然違ってないとおかしくない?
短い間隔の定期診断があったり、その結果によるプロボクサーライセンスの停止が珍しくないような状態になってると思う
つか、はっきり診断できるほど脳医学が進んでたらSFじゃないかと…

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
実はママも一歩の障害を知ってたら怖いな
諦めた上でのあの態度だったら…

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
いやまぁレス返すんならまずパンチドランカーって診断されたソースを貼ってくれよ
そうじゃないなら間違っていたことをもしくは嘘をついていたことを認めてくれないとね

あれは誤診だったことにして➡そもそもそんな診断されてない➡どういう病気か現在しろ
これが筋が通ってると思うならまじで病院だぞ

まあソースもないだろうし、認めもしないだろうからこれで終わりますわw

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
診断があてにならなくない?って話なんだけど?
先に言った通り診断内容が抜けてるし、あの障害では診断結果が説得力持つのはちょっと無理だと思う

君はあの診断に説得力があると思う人なんだろう?
それでいいんじゃないの?

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
✕現在しろ
◯検索しろ

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
障害描写がミスなんだよなあ
何事もなく最終回まで進めても将来の不安は残ってしまう
将来を捨ててボクシングをやる話にするつもりじゃなかったらやりすぎだよ
そもそも障害話は一歩でやるべきじゃないと思う

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ジョーがやったようにやるなら最後しかないんだよ
もう耐えて耐えて勝つと言う一歩の黄金パターンを不安感なしに見ることはできない
ほぼパンドラ引退というルートを選んだ時点でこの漫画は死んだ
ゾンビ延命状態
とゲバラの時に書き込み4年以上が過ぎているw

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ジョーも散ったし、現実にナオトも引退、辰吉もロレツ回らなくなって試合できてないから
元々重いパンチドランカー症状が苦し紛れに言ってた冗談なんかで済むとは思ってないだろ
ゲバラに負けさせた段階までは、あれで一歩の選手生命にもけり付けたつもりだと思うよ
ただ単行本の売上急降下で慌てたね
ムチャクチャな論理でグレーゾーン=復帰OKにしたし、強くなってる事にもし始めた

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩ケリつけるつもりだったとして でもまだまだ続ける気で一歩以外にどう展開するつもりだったって言うんだよー

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
強くなってるもなあ
本人無自覚でそんな…
復帰しようと思い立って取り戻す為に必死になる方が読み応えある筋だったと思う

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>994
今やってる群像劇路線、ただし一歩は復帰なんかチラつかせずセコンド専念だろうな

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
そもそも単行本でガーッと読むと、パンドラの兆候も
「突然現れていきなり騒ぎ出した」ようにしか見えないんだよなあ

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
行き詰る(※ジョージ視点)まで今のままな気がするw

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩復帰は流石に最初からの予定だと思うけどそれがアホとしか思えん

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
1000なら青木が世界挑戦

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200