2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round761●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/24(金) 18:14:37.24 ID:3adkOWZ8.net
スレッド進行が早いので早めに立てました
ワッチョイスレ希望の方は既存のワッチョイスレに移動してください

はじめの一歩●Round751●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1672961132/

はじめの一歩●Round752●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1673451223/

はじめの一歩●Round753●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1673877830/

はじめの一歩●Round754●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1674348310/

はじめの一歩●Round755●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1675244261/

はじめの一歩●Round756●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1675910410/

はじめの一歩●Round757●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1676381930/

はじめの一歩●Round758●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1677000370/

はじめの一歩●Round759●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1677579957/

はじめの一歩●Round760●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1678582546/

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 16:25:29.82 ID:EuF4j+EF.net
>>135
ホントに日本語が理解できないんだな

> 音楽はレコードCDから配信に型を変えた
> 書籍も紙媒体から電子版に型を変えつつある

で、いま
「レコードからCDに変わる前にミリオンを達成できなかった会社」
「CDから配信に変わる前にミリオンを達成できなかった会社」
なんて意味不明な話題を語ってるバカがいるか?

あるのはただ
「過去にその時代の規格でミリオンを達成したコンテンツとその会社」
でしかないのはバカでも分かると言ってるだろ?

移行期の記録ですら「レコードで○万枚、CDで○万枚」
「CD販売枚数○万枚、配信○回」なんて発表の仕方をを
するのは一時だけのことで、すぐにTEAだSEAだと新しい
単位を作って歴代の記録をひとまとめにしてランキングしてる

まして書籍は電子だろうが紙だろうが1冊は1冊でしかなく
時代に逆らってたはじめの一歩すら電子化して、もはや
「紙だけの記録」を独立させて語るバカはいなくなったし
今後はそんな記録そのものが語られなくなるなは歴然だ
それが何だって?

> 仮の話しだが講談社がはじめの一歩が発行1億部達成する前に
>「今後全ての書籍を電子版のみにします」なんて宣言したら
> 賞賛の拍手を送りたい

何が問題なのか理解できない基地外の妄想が明々後日の方向に
ズルズル滑ってる見本だよな

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 16:28:35.66 ID:RapBNklh.net
>>135
ハイもう一度www


> それも紙の雑誌がなくなって
> 「週刊連載期間」という概念が過去のものになったらほとんど
> 意味のない指標になるんじゃないか、という話

> だから講談社が電子含めたミリオン連発すれば、「紙の単行本で
> 一億部を出せなかった会社」なんて評価はハナクソほども
> 気にする必要はなくなるのに、それに何か意味があると
> 思い込んでる編集者や読者がいたら頭が腐ってると思う

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 16:33:15.23 ID:z+/73B08.net
何を揉めてるのかよく分からん
今の時代の読者の現実とかじゃなく講談社が一歩にこだわってる捉え方の(推測)の話じゃないの

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 17:43:46.18 ID:L8afb8xJ.net
ウォーリーvsリカルドが至高すぎたよね
次も期待出来そう

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 17:44:02.44 ID:KaplnzVN.net
まあジョー爺がかたくなに、というよりみっともない姿で
電子化を拒んでいたのもこういう理屈を超えた思考なのかな
時代に取り残されてしまった者の膠着して切り替えられなく
なってしまった価値観っていうのは怖いよねえ

もう既にほぼすべての書籍が電子化した現在、
「紙の単行本だけで発行○○部を達成していない出版社」
なんていうレッテルはもう現時点でも意味のないものに
なってる!と笑い飛ばせばいいだけのことなのに

講談社は一億部作品を出していないというならともかく、
紙書籍がまだ残ってるこの時代に、もう複数達成を
果たしてるんだから
累計を発表してるワンピースや鬼滅、ナルト、ゴルゴも
今じゃ「電子を含まない紙だけで一億部を超えたのか」
なんて話題にもならないんだから

それにスクエニやバンダイナムコ、FOXとディズニー
なんかじゃないけど、今後は出版社のブランドだって
どうなるかわかったもんじゃないし
かつて威勢を誇った博文館や光文社、明々社なんかが
「○○年の時点で○○部を超える作品を出していたかどうか」
なんて、よほど暇な記録マニア以外誰も気にもしないだろう

「い、一歩は講談社で一億部を達成した最初の作品にも
二番目作品にもなれなったけど、紙だけで一億部を達成する
寸前までいったんだぞ!結局一億部を達成した時には
電子を含んだ数字しか発表しなくなってたけど!」
なんて自慢に未来のマニアも「ハア、それが何か」としか
反応しようがないだろう
この二十年くらい「マガジン初の一億だ!講談社初の一億だ!」
だけを心の支えに引き延ばしをやってきたジョージと
その周りの人は可哀想だけど、傍からは喜劇でしかない

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 18:13:09.65 ID:bphRWTJc.net
>>140
まぁ そういうことだわさ

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 19:26:19.33 ID:hPsPc2DS.net
ずれ込んでいくうちにどんどんどんどんそれがどうしたの?って感じになる記録だな

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 19:46:25.19 ID:rPDsJ+GG.net
>>6

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 19:48:02.31 ID:KWs7qh4c.net
誰も読んでない長文邪魔だからワッチョイスレにしてくれ

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 20:31:51.72 ID:3Slbyya+.net
こち亀抜けてもコナンに抜かれるのがイヤだからダラダラ続けられるようまだまだトロトロやってるのでは?と言う気がしてきた

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 20:55:36.19 ID:8DN2VMg6.net
辞めたら人生終わりだろ
金は出てく一方
新連載とか無理
ジムも持て余すだろうし

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 21:02:24.08 ID:iwUTMCLl.net
あと10年は最低でも連載して欲しいよね
完璧に書き切って欲しい

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 21:15:37.05 ID:6QJS0S4Q.net
その前にマガジンが廃刊だろ…
新たなヒット作なんて望めそうにない

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 22:13:57.48 ID:OqIxblAd.net
肩の力を抜いてはじめの一歩の世界に浸ろうぜ

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 22:20:24.29 ID:AlcUohsm.net
タイパ悪すぎて新規ほど関わらない方がいいような

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 22:21:33.75 ID:WEeV4Yu5.net
ハンチョウとかでやってたけど完結してからあらすじ聞くだけで十分だよな
少なくとも復帰するまで読まなくていい気がする

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 22:26:58.73 ID:yMtu1DHJ.net
俺は毎週面白いから毎週ワクワクしてるそ

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 22:52:40.43 ID:ZPeWT7cM.net
同じ時代を生きたならはじめの一歩を体験した人生としない人生だと豊かさが違う気がする

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 23:10:45.04 ID:8DN2VMg6.net
ステマ全般に言えることだけど、例えが大袈裟すぎて……
バカにしてるってんならワカらんでもないけどそんな感じでもないし……マジで意味不明

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 23:21:20.79 ID:wVkucHtL.net
手放しで絶賛するにはとても傷が大きく多すぎる作品だ

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 23:24:23.62 ID:a1Cp/m0c.net
カイジとかと似た感じで一線を引いてグダグダになったのをゆるゆるに楽しむとかならギリ分からんでもない
茶化す感じじゃなきゃ読んでられないだろう

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 23:39:35.62 ID:mfQ1oCEx.net
宮田の土下座で一線引いて以降グダグダダラダラの引き延ばしっぷりを楽しんでますけど?
もしかして違う人も結構居るのかなぁ?

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 23:53:03.29 ID:+eVQqPEs.net
それはすでに捻くれ切った楽しみ方やな

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 23:54:42.48 ID:Fp0XGxQi.net
宮田土下座なんて遥か前だろうによくその調子でやってられたな

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 23:55:11.94 ID:4+yrCNMZ.net
アンチは無視する方向でいくぞ

今週はすげぇスリリングだったな
ギャグに隠しながら重いテーマを振ってきた

顔のないキャラが前後左右もわからない孤独な暗闇に怯える、この人の無力さ
この状況を求めたのは鷹村だ
この状況で研ぎ澄まされる野生の感をなぜ鷹村は求めるのか
片目の視力を失いながら果敢に戦ったウォーリー
木村をメインに描かれているが、今回その暗闇の向こうの鷹村が主役なんだよな、鷹村もまたウォーリーからなにを受け取った
鷹村をあえて描かずにその鷹村の状態と胸中を想像する、させる、そのとき戦慄するような心の棘と痛みに読者は触れることになる

そういう高度にトリッキーな組み立てはジョージが高度でテクニカルな作家に育ったことが如実にわかる、唸るしかない
この話は、後から振り返って見て重要で見事なターニングポイントとなるだろう
ここがわからないのは漫画読むのやめた方がいい

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 23:55:41.28 ID:4+yrCNMZ.net
ほんま傑作やで~^ ^

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 23:55:43.02 ID:by2u3gln.net
売れ行き落ちるばかりなのも当然か

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 23:56:31.55 ID:f5l7RRC2.net
軽い軽い暇つぶしならもっとマシなものがいくらでもある罠

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/26(日) 23:57:38.92 ID:D/UkYkVH.net
普通につまらないから見捨てられる
ただそれだけのこと

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 00:04:50.52 ID:3BASNP8L.net
流石に>>160みたいな狙いがあったら鷹村が試合見てないとダメだろ
きちんと劇的にするための基本を押さえなければそれは漫画が下手だってだけのこと
つーかいくらなんでも深読みしすぎと言うかちょっと工夫して賛辞を捻り出したなw

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 00:06:31.42 ID:sRhUYNKG.net
皮肉の一種でしょ

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 00:07:01.92 ID:WPM+eIoa.net
深読みするオレはわかっている カッコいいだろ
ただの厨二病かもしれんが…

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 00:07:30.07 ID:25vsO2aB.net
今の弱ぺが基本を押さえずに作戦やってグダグダになっているのに似ている

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 00:09:33.76 ID:KOyeymFP.net
熟読してないので見落としてたのかもしれんが耳栓とかもする特訓だったんだっけ?
会長が来て鷹村が対応するのが聞こえないとかありえないと思うんだが

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 00:28:55.61 ID:6ri54v1Q.net
大御所の漫画家の大先生からノーチェックで原稿を受け取るだけのカンタンなお仕事です

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 00:34:12.65 ID:/I/b7NH2.net
>>165
それは描きすぎってもんでしょw
自分が視力を失った場合を想定する鷹村は描けない
それはあくまで一歩を追ってきた読者とジョージのイメージ共犯でのみ生み出される
それが今回なんやぞ?

可哀想なくらいアホなんだなwww

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 00:43:31.85 ID:umya0QzT.net
描き過ぎじゃねえよw
ただの難癖だな!

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 00:44:52.75 ID:sxGdeWKY.net
一歩が売れなくなったのは読解力のない読者のせい!

wwwwww
wwwwwwwwwwwww

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 00:48:51.55 ID:UrAw659J.net
ただの手抜き手法にここまでへ理屈をでっち上げるとは
狂信者ってありがたいな

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 00:51:00.01 ID:3BASNP8L.net
流石にウォーリーと鷹村の接点を1コマでも作ってないとこじつけだよ

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 00:55:34.84 ID:g0g6LYjp.net
行間が読めないのか
学がないとこうなる

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 01:12:54.67 ID:m9JhXu9Y.net
いや行間を読んでも流石に全く目撃してないのにウォーリーから受け取ったと理解しろはねえよw
読み取れないと言うより演出として弱いから悪手
そう受け取れないから学がない?
偉大なるジョージ様の深慮を読み取れない読者だから売れない?
分かる自分たちは選ばれた(ステマ)読者?

wwwwww
腹痛いwwwwwwww

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 01:37:08.98 ID:/I/b7NH2.net
こういう馬鹿はもはや切り捨てよう
そういうレベルに物語は精錬され、ジョージもそんなカスには見切り付けてるやろw

それにさ、今の一歩が売れてないwwwとかやってるアホ、他の必死で頑張ってる漫画家に刺されるんちゃうか?
出版不況の中、一歩はデータ的にも確実に売れてる漫画なんだよなぁ^ ^

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 01:41:47.46 ID:/I/b7NH2.net
>>175
接点は示されてきたろw
同じコマにも並んだ、それが到達者の世界だよ^ ^

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 01:42:58.08 ID:wlOXvU6d.net
つまり膨大な数の読者が脱落してるのが事実だよ
バーカ
間違いなくこれからも減る一方
過去の栄光に縋って商売して何が悪い!
ですか?
超格好いいwwwww

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 01:45:35.96 ID:evv5jHCk.net
こんな毎回減ページする老害引き伸ばし漫画の埋め合わせを必死こいて毎回やって盛り立てていかなきゃならんほどマガジンはピンチなのか、、

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 01:46:48.44 ID:mCuHv9+E.net
もうページ調整慣れっこなのかもしれんけど寸詰まりの話を読まされる読者はたまったもんじゃないな

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 01:49:20.91 ID:X2z/QxuO.net
当分試合もできないだろうし人気落ちるばかりだろうな
あの終盤のぶん投げ方でもう試合まともに描くことできるの?って感じだしどん詰まり印象しかない

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 01:51:19.29 ID:fqT3uIXt.net
マジでヨボヨボのボケちゃったお年寄りがヨレヨレと息継ぎしながら仕上げてるような印象
まともなページ数で上がってきたのいつの事よ
見ててハラハラするわ

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 01:55:45.06 ID:qpo5dtH2.net
一定以上の人気を勝ち得ることができた漫画こそ落ちぶれ切って無惨なことにならないよう潮時を見計らって作者なり編集なりの意向で完結させるもんだと思うんだけどな
悪い意味で引き伸ばし意図が噛み合って落ちぶれようが賞味期限が切れようがネタが切れようがどうしようもなくダメになるところまでは続けるつもりみたいで哀しいな

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 09:58:37.64 ID:3Ps6RORJ.net
やっぱり一歩が最高やな

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 10:08:40.42 ID:xijDED6W.net
目隠ししたトレーニングなんて意味なさそうだけどな
ジョージのジムではあんなトレーニングしてるのか

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 10:20:52.24 ID:sPlgCJUT.net
あのマスクスパーはどこでどう笑えばいいのかわけわからん
ストッキング被ったみたいな顔で笑えってこと?

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 10:32:20.10 ID:/SQI+7lx.net
ただのジョージの顔入れ作業を省くための手法だよ

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 10:54:16.53 ID:mB7mP7ME.net
猿髭戦の大興奮をもう一度頼む

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 10:55:56.53 ID:qmG77F76.net
あのバトルの出来は異常に良かったからしばらくは難しいかもな
軽めのバトルでもいいかな次は

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 10:58:48.40 ID:hBxQhpE7.net
あそこまで盛り上がった理由ってなんなんだ?

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 11:18:34.05 ID:W980sMOW.net
後半どっちらけだったな

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 11:20:11.43 ID:qvAALFXY.net
リカルド劣勢までが見どころで後は肩透かしだよね

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 11:21:58.71 ID:rgBWuwIJ.net
ウォーリーが負けるの確定してる試合だもんな

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 11:24:08.50 ID:BCHAFWnF.net
両者の魅力が最高だったよね
この2人で期待するなってのが無理があるもん

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 12:50:16.00 ID:NjlBOEvL.net
またあんな大興奮味わいたいわな

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 12:52:42.34 ID:qvCfTgqA.net
793 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/03/22(水) 15:51:53.82 ID:cfjsYkHb
無能工作員もさすがに今回の最低原稿を擁護できなくて
「猿髭戦は良かったなあ」と現実逃避を始めたか

しかし今回の酷さは半端じゃないな
ジョージに本当に何かあったのかな

1. 編集部から「次章で最終章。話を畳め」と打ち切り宣告され放心状態

2. うっかり猿髭戦の評判をエゴサしてしまいあまりの酷評に放心状態

3. 東野に「いつまで引っ張ってるんだアホンダラ」と罵られ強がったものの
  やっと現実を知り半ば放心状態

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 13:25:02.30 ID:GJQ5bIjV.net
いくらステマしようがコミックは今更買わないよ!

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 13:26:58.84 ID:j40r5dwa.net
はい!売れ部数も発表されるオリコンのコミックランキングで
「はじめの一歩」単行本最新巻、工作員いわく「至高の戦い」
リカルドvsウォーリー戦満載の137巻発売週の数値が出ました!

「国民的人気漫画」一歩最新刊は13位スタート、推定売れ部数は3万7,384部!
同じマガジン勢のシャンフロ、カッコウに及びませんでした!


1位 ブルーロック 23 推定売上部数 196,726部

5位 ブルーロック EPISODE凪 2 推定売上部数 84,402部

11位 シャングリラ・フロンティア 12 推定売上部数 42,031部

12位 カッコウの許嫁 16 推定売上部数 38,821部

13位 はじめの一歩 137 推定売上部数 37,384部

16位 黙示録の四騎士 11 推定売上部数 33,860部

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 13:31:59.94 ID:Tq1a4Ead.net
リカルド負けてればワンチャンあったけど予定通りでしかなかったからな
猿の負け方もつまらなかった

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 13:33:57.46 ID:43zuV41W.net
作品の質と売上が結びつかないのが最近のトレンドか

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 13:34:46.85 ID:j40r5dwa.net
ゴンザレスとの世界前哨戦までは初動で10万部売れる
コンテンツだった一歩、「至高の戦い」とやらも
低音安定から脱することならず


106巻 107598(7) 137861(14)※ゴンザレス戦開始
107巻 111736(6) 149190(13)
108巻 101448(5) 143448(12)
109巻 102220(5) 147971(12)※ゴンザレスに負け
110巻 *73912(3) 135698(10)
111巻 *87087(4) 139895(11)
112巻 101350(6) 139622(13)
113巻 *89604(4) 138199(11)
114巻 *64171(3) 122766(10)
115巻 *58547(3) 115893(10)
116巻 *56163(3) 109199(10)
117巻 *97397(7) 123409(14)※ 新型デンプシー公開
118巻 *53363(3) 112436(10)
119巻 *60616(3) 110530(10)※ ゲバラ戦開始
120巻 *52283(3) 100782(10)※ ゲバラに負け
121巻 *55299(4) *87836(11) ※ 引退宣言
122巻 *45184(3) *86676(10)
123巻 *37251(3) *77405(10)※宮田「ちゃんとやれ」コンビニバイト
 …
137巻 *37384(3)  ※「至高の戦い」(笑)

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 13:38:29.36 ID:XhMuRtIB.net
井上尚弥が技術パンチ力で相手圧倒する時代に耐えて耐えて耐えて耐えて根性で逆転なんて流行んねぇわな

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 13:40:11.74 ID:j40r5dwa.net
「はじめの一歩」単行本最新巻、工作員いわく「至高の戦い」
リカルドvsウォーリー戦満載の137巻と、間柴の世界前哨戦が
メインの前巻のfc2コミックランキング(日別)比較

136巻は2022年11月17日発売、137巻は2023年3月16日発売、
ともに木曜日で発売四日目が最初の日曜日になっている
136巻は2週目から30~40位台にガタッと順位を下げたけど
最新刊はすでに60位前後に定着しつつある

間柴ガルシア>>リカルドウォーリーが確定しそう

◆左から発売よりの日数・137巻順位・(136巻順位)

発売日(木) *9位(*5位)
02日目(金) 11位(*7位)
03日目(土) 10位(*5位)
04日目(日) 13位(17位)

【 週間ランキング 14位 (12位) 】

05日目(月) 18位(*7位)
06日目(火) 19位(23位)
07日目(水) 21位(30位)
08日目(木) 25位(43位)
09日目(金) 53位(64位)
10日目(土) 59位(44位)
11日目(日) 61位(46位)

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 13:58:32.73 ID:j40r5dwa.net
ランキング上位を維持しているワンピース、呪術は
発売二週目、約10日間で50万部ほどを売り上げている


昨日26日の日別ランキング

1 その着せ替え人形は恋をする 11 スクウェア 福田晋一 2023.3.25
2 呪術廻戦 22 集英社 芥見下々 2023.3.3
3 ハニーレモンソーダ 22 集英社 村田真優 2023.3.24
4 ONE PIECE 105 集英社 尾田栄一郎 2023.3.3
5 終末のワルキューレ 18 コアミック アジチカ 2023.3.20
6 ブルーロック 23 講談社 ノ村優介 2023.3.16
7 葬送のフリーレン 10 小学館 アベツカサ 2023.3.16
8 スキップ・ビート! 49 白泉社 仲村佳樹 2023.3.20
9 ウマ娘 シンデレラグレイ 10 集英社 久住太陽 2023.3.17
10 怪獣8号 9 集英社 松本直也 2023.3.3

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 14:00:54.70 ID:j40r5dwa.net
至高(笑)の最新刊、ブルーロックのバックナンバーに
負けている日刊ランキング

3/26 漫画ランキング コミック

16 ブルーロック 12 講談社 ノ村優介 2020.12.17
17 ブルーロック 13 講談社 ノ村優介 2021.3.17
20 ブルーロック 14 講談社 ノ村優介 2021.5.17
21 ブルーロック 15 講談社 ノ村優介 2021.8.17
22 ブルーロック 22 講談社 ノ村優介 2022.12.16
23 ブルーロック 16 講談社 ノ村優介 2021.10.15
24 ブルーロック 17 講談社 ノ村優介 2021.12.17
30 ブルーロック 18 講談社 ノ村優介 2022.3.17
31 ブルーロック 21 講談社 ノ村優介 2022.10.17
32 ブルーロック 11 講談社 ノ村優介 2020.10.16
33 ブルーロック 20 講談社 ノ村優介 2022.7.15
34 ブルーロック 19 講談社 ノ村優介 2022.5.17
37 ブルーロック 1 講談社 ノ村優介 2018.11.16
43 ブルーロック 2 講談社 ノ村優介 2019.1.17
44 ブルーロック 3 講談社 ノ村優介 2019.3.15
45 ブルーロック 4 講談社 ノ村優介 2019.6.17
47 ブルーロック 5 講談社 ノ村優介 2019.8.16
52 ブルーロック 7 講談社 ノ村優介 2020.1.17
55 ブルーロック 8 講談社 ノ村優介 2020.3.17

61 はじめの一歩 137 講談社 森川ジョージ 2023.3.16

63 ブルーロック 9 講談社 ノ村優介 2020.5.15
64 ブルーロック 6 講談社 ノ村優介 2019.10.17
66 ブルーロック 10 講談社 ノ村優介 2020.8.17

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 14:01:49.93 ID:RR3IkqY8.net
猿髭戦は完璧評価でいいでしょ
不満がなんもない

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 14:05:52.75 ID:XhMuRtIB.net
まぁこんなんしかファン残ってないわな

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 14:07:20.61 ID:0UsZIRiZ.net
ウォーリーvsリカルドの起承転結が凄すぎたよね
あれは漫画的にやばすごだったね
また読み返そっと

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 14:10:25.72 ID:43zuV41W.net
ブルーロックってステマ?

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 14:12:11.15 ID:j40r5dwa.net
▼「起承転結の転が雑」と言われて工作員発狂
 「起承転結」という言葉の意味が分かってないんじゃないか?
  ↓

496 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/02/18(土) 18:32:45.04 ID:ASZ440CU
猿髭戦は起承転結が素晴らしすぎたよね

731 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/02/20(月) 22:48:27.72 ID:1r5kWrVk
ウォーリーvsリカルドは至高の一言
起承転結が完璧すぎた
伝説のバウト

925 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/02/22(水) 00:10:52.05 ID:49SAKbDY
ウォーリーvsリカルドは起承転結全てが素晴らしかったよね
漫画史上至高の起承転結
と言っても過言ではないかな

933 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/02/22(水) 00:15:18.50 ID:35k91KTS
起承転結が完璧な試合だったってことかー
深いね
深い

12 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/02/22(水) 11:40:53.18 ID:WCOrMmVq
ウォーリーvsリカルドの起承転結の素晴らしさには感服するねぇ

225 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/02/23(木) 07:51:56.48 ID:LkFQ0EvJ
ウォーリーvsリカルドは至高そのものだったね
起承転結が至高すぎる試合って漫画史上でもなかなかないよね
みんな大興奮だったもの

514 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/02/25(土) 01:06:41.00 ID:36BKhYu+
まぁあのバトルは起承転結が完璧すぎたからなぁ
誰でも大興奮するのは当たり前だわなぁ

302 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/02/23(木) 15:33:29.26 ID:w16sQsFB
ウォーリーvsリカルドまた読んじゃった
だって大興奮できる漫画が他にないんだもの
至高の起承転結を知ってて読んでも大興奮できるって凄いね
こんな漫画ある?

323 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/03/16(木) 10:47:26.95 ID:PUFMLQuM
ウォーリーvsリカルドは至高すぎたよね
起承転結が完璧すぎて震えるレベル
本当に凄かった…

403 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/03/17(金) 11:02:06.65 ID:lubjrdBw
ウォーリーvsリカルドは至高すぎたよね
起承転結が完璧すぎて震えたよ
森川先生の熟年の技なのかな?

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 14:13:38.48 ID:43zuV41W.net
難癖ダメ受けすぎて赤め合ってるの?

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 14:14:34.56 ID:j40r5dwa.net
「高め合う」もそうだったけど、何でまともな日本人には
違和感しか残らない珍妙なフレーズばかり使いたがるんだろう

バイトステマにしてももうちょっと真面目にやれとしか


925 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/02/22(水) 00:10:52.05 ID:49SAKbDY
ウォーリーvsリカルドは起承転結全てが素晴らしかったよね
漫画史上至高の起承転結と言っても過言ではないかな

12 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/02/22(水) 11:40:53.18 ID:WCOrMmVq
ウォーリーvsリカルドの起承転結の素晴らしさには感服するねぇ

496 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/02/18(土) 18:32:45.04 ID:ASZ440CU
猿髭戦は起承転結が素晴らしすぎたよね

429 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2023/03/17(金) 14:32:43.45 ID:uRPkNJF0
ウォーリーvsリカルドは起承転結が素晴らしすぎて次描くの難しそうだよね

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 14:21:24.65 ID:j40r5dwa.net
>>204
バカ工作員は「現実のボクシングなんかつまらない!」
と何度も何度も広言しちゃってるものね

リアルなボクシングマンガとしてボクサー志望者を
多数生み出した、というのが売りになっていた一歩を
持ちあげているはずの工作員が「この漫画を見ても
ボクシングというスポーツに何らの興味も感じない」
と威張っちゃあマズいと普通分かりそうなものなのに

「はじめの一歩を読んてもボクシングの素晴らしさも
厳しさもボクサーの生き方の尊さも、なーにも感じません!
一歩はその程度のホラ吹きマンガです!」
と声高に触れ回ってるのと一緒なんだよねえ

ほんと獅子身中の虫みたいな役立たずだw

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 14:38:27.49 ID:iCoPqA3E.net
今の一歩の質はお世辞にも上質ではないだろ
キメコマだけジョージが描いてネームはたったの2時間で粗ばかり
その上でまともなページ数を仕上げられず1話がブツ切れ
コミックでも修正入らんのだから金返せ案件

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 14:56:43.09 ID:4211BYEV.net
荒らしなんか無視してみんなで高め合っていきましょう!

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 15:20:32.70 ID:V9bcbDXA.net
批判は荒らしじゃないし工作員は単に至高!覇権!と具体性のないお題目を狂信的に唱えてるだけ
どこが面白いのか説得力がまるでない

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 16:04:13.49 ID:I1rHddmI.net
>>185
平成後期の漫画だと最盛期に完成度高いところで完結させるのが多いけど、この漫画は昭和のどうしようもなくなるまで引き伸ばさせてから打ち切りの価値観で止まっているからな
もう充分どうしようもなくなってるけど、それでも打ち切られないのは目標一億部とか最長連載のおかげなんだろうけど

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 16:35:10.20 ID:G3wJqCm8.net
これステマじゃ無くてカルトだろ

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 17:02:26.64 ID:gEZKc6wP.net
ウォーリーvsリカルドが至高すぎたよね
読み返した
起承転結がほんとに素晴らしいね
何度読んでも感激興奮したよ

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 17:34:05.87 ID:TZE7OZ6l.net
全員大興奮だったろ
何を今更

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 17:46:01.48 ID:2r54GDYu.net
>>203
DAYSで読んではいるけどゴンザレス戦から先週話まで無くてもいいような話しだしね
30巻以上も費やしてるのか…ドラゴンボールなら完結してる長さだよな

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 17:53:05.04 ID:O/jH01Ih.net
コロ助が場違いすぎるわ
多数の賞賛派に無駄に対抗してるのがね…w

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 17:55:38.76 ID:5U7GEotx.net
何をどう工作してもつまらないものは売れない

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 17:56:36.17 ID:SfK/Tv0b.net
ゴン負けの後ゲバラ戦までもダラダラダラダラやってたんだな

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 17:57:25.79 ID:pnDslGVj.net
最新コミック売れないと色々まずいんだろうな
まあ売れないんだけど

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 17:58:56.16 ID:wLGrJ/ps.net
むしろ何だかんだまだ売れててビックリする
しかし明らかに劣化し続けてるのと話進まんから落ちていくしかない

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 17:59:38.65 ID:0t2K1SLs.net
売れないとやばいと言う危機感を感じるがここで必死になってもな

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 18:02:00.31 ID:j/UY8zC7.net
中身がないものを具体性のない賞賛で買わせようと言うのが無理
買ったとしてもステマ絶賛ほどの満足感は全然ない訳で次に全くつながらない
悪循環

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 18:05:42.76 ID:ZeKxxxjv.net
コロコロパニック

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 18:45:12.23 ID:x7QxRzyY.net
難癖房は中身がないからな
ただ意地になってるだけ

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 18:58:20.03 ID:3BASNP8L.net
ステマ要素がないからこれは釣り

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 18:58:55.36 ID:bDj61d0F.net
スレは作品の鏡

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/03/27(月) 19:16:27.71 ID:qvCfTgqA.net
「国民的人気漫画」とは今のところこういったものだね

オリコンによる昨年の漫画単行本売り上げ数
https://www.oricon.co.jp/special/61353/4/

■ 2022年 年間コミックランキング 推定売上部数

2,110,599部  呪術廻戦 18 芥見下々  
 
2,007,590部  ONE PIECE 101 尾田栄一郎
 
1,976,427部  ONE PIECE 103 尾田栄一郎
 
1,946,333部  ONE PIECE 102 尾田栄一郎
 
1,839,622部  呪術廻戦 19 芥見下々

1,798,542部  SPY×FAMILY 9 遠藤達哉

1,609,752部  ONE PIECE 104 尾田栄一郎
 
1,563,314部  呪術廻戦 20 芥見下々
 
1,367,092部  SPY×FAMILY 10 遠藤達哉
 
1,230,355部  SPY×FAMILY 8 遠藤達哉
 
1,204,451部  東京卍リベンジャーズ 25 和久井健
 
1,102,081部  東京卍リベンジャーズ 26 和久井健
 
1,024,112部  東京卍リベンジャーズ 27 和久井健

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200