2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round771●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/23(月) 20:14:57.74 ID:wCYbJpVh.net
スレッド進行が早いので早めに立てました

ワッチョイスレ希望の方は既存のワッチョイスレに移動してください

はじめの一歩●Round764●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1686181694/

はじめの一歩●Round765●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1688738391/

はじめの一歩●Round766●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1690718566/

はじめの一歩●Round767●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1692273117/

はじめの一歩●Round768●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1693913803/

はじめの一歩●Round769●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1695454218/

※前スレ
はじめの一歩●Round770●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1696960622/

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 12:57:26.98 ID:0xXYxgd4.net
一歩も宮田の延命に走ってOPBF決着を避けた時点で結局もう
ジョーのフォロワー作品の域を出なくなっちゃったな

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 12:58:26.01 ID:ObLjTpYP.net
ジョージはとてつもなく負けず嫌いな人間なんだろうね
執念深い性格とも言える
東野とか何だかんだ根に持たれてそう
一方で学習能力がまるでないので傍迷惑で困る

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 13:08:50.36 ID:cJUHxXC9.net
>>379
小橋は別に格好良くない
恥知らずの糞ダサ野郎の宮田よりはマシだけど

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 13:12:26.16 ID:wcm6AXFd.net
>>377
「俺が宮田が弱いと言っている」とひねくれた変換をしてるのはまさしくお前自身だろw
俺は千堂も宮田と同格に強いと描写されているよなと言っているだけ
そして宮田はリカルド戦前の伊達の引き立て役になった事があるわけで、同じことが起こりうると言っているだけ
宮田と千堂どっちの方が強くあってほしいなんて一言も述べてないw

大体藤井が述べた宮田最強説の根拠って
「宮田にはカウンターのワンパン逆転があるので誰にでも勝てる可能性がある」だからな
それ言ったら一歩は全てのパンチにワンパン逆転の可能性があるだろと突っ込んだよw

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 13:24:14.83 ID:j150wn9v.net
>>378
敵地ではそういう見方されるからヴォルグもKOを狙わざるを得なくなり一歩と千堂に負けてしまったんだよな

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 13:28:39.83 ID:0xXYxgd4.net
>>384
千堂戦なんて仕留め損ねて本当に地元判定喰らったからな

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 13:33:42.82 ID:rvFfEtCh.net
宮田と一歩どっちが強いか論争は直接対決あるまでは決着つかないんだけど、ここで一つ問題なのが、たとえ一歩が宮田を下したとしても宮田贔屓の人は「宮田は減量のせいで力が発揮できなかっただけ」と言い出すのが目に見えてるってことなんだよね
そういう負けた時の言い訳が事前に用意されてること自体が負け犬キャラの証明なのに

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 13:44:37.76 ID:0xXYxgd4.net
>>386
贔屓の人はそこにすがればいいんじゃないか?
ただジョーや実際のボクシング観てる人なら
作中10年以上も同じ階級にいてハンデあったからなんてまともに取り合わないけどね

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 14:08:32.46 ID:w5FPYtTf.net
宮田より沢村のほうが強くね?
鷹村が宮田を超える天賦の才と言い、
猫田が芸術と言った。
パンチが軽い宮田と違ってスクリューブローの連打ができる
タフさも沢村が上だろう
スピードは宮田かもしれんが、宮田は無駄に強気、短気だから沢村の反則や挑発に1番ひっかかりそう

てか沢村が強すぎで退場させられた感あるけど…

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 14:28:14.95 ID:oaiXO7AB.net
>>386
ボクシング歴3ヶ月の一歩に普通に実力で負けてる時点で宮田が下でしょ
宮田の中ではこの時点で一勝一敗らしいけど小さい頃から元プロボクサーの親父にボクシング叩き込まれてた宮田とほぼボクシング歴0の一歩じゃハンデあり過ぎなのに
更に一歩は1R目一切パンチを出さないサンドバッグ状態というさらに宮田有利な状況でカウンターまで使わされた時点で宮田の負けみたいなもんだろ
すでに完敗してるのに恥ずかしげもなく押しつけた約束も2度破ってんだぞ?
もう引退したらいいのにこのクズw

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 15:09:31.51 ID:1uCsAF7p.net
そう考えるとはじめの一歩って宮田ほぼ温存でここまできてるんよな

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 15:15:09.68 ID:0xXYxgd4.net
何をどう考えたんだ一体?

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 15:22:56.54 ID:Ji9rY4uW.net
すぐにガス欠起こして泥試合
最後はお願いカウンター
やっぱり宮田キュンのおしりは凄いや

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 15:47:38.60 ID:1LT1V5TH.net
>>379
案の定小橋で反論するとかマジで読めてないのな
小橋がやったのはこうすれば対抗できるかもしれないという必死の作戦であってこうすれば勝確とか楽勝といった前提ではないんだけどわかんないみたいだね
宮田は逃げれば楽勝って発言は裏を返せばあえて前に出るのはわざわざしなくても良いハンデ戦をしてるってことで、リスクを取ってカウンターで相手を倒す宮田の美学やスタイルを馬鹿にしてるようなもんだ
勝負事の機微なんか何も理解せずに自分の好きな〇〇君に勝ったから憎らしいとかそういう次元でしか語れないんだろうから好きに言ってれば良いけどお前が一番宮田のことコケにしてるとだけ言っておいてやろう

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 16:24:13.24 ID:XWg2kvr6.net
宮田厨は新手の荒らしなんか
それとも以前から居た擁護マンの新パターンなのか

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 16:42:04.07 ID:/0pmY3kB.net
宮田腐ってとこをカミングアウトしてなかっただけで意外と古参の可能性もなくはない
擁護に迎合してるのは一歩抜きの今が最高と言い張ってくれる点と
他に利用できる味方がいないからかな

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 17:34:09.51 ID:Vz2LXQXY.net
荒らしな気もするし新手の逸らしマンかもとも思う
古参はないんじゃねーかな
読みが甘いしあれだけ幻滅描写重ねられてジョージ叩きに行かない擁護ポジが残ってるのは嘘くさい

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 17:42:23.85 ID:1uCsAF7p.net
宮田の繊細さに源義経を思い浮かべる読書も多そうよな
判官贔屓なわけだが主人公のひとりなんだならそれでいい、それでいい

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 17:54:00.11 ID:Vn09dR94.net
もう終わった漫画かと思ったら最近また面白くなってきたな

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 17:57:22.72 ID:eOMWBuUU.net
一歩は引退したおかげで他キャラと自由に絡ませられるようになったからな
作者のやる気も目に見えて上がってるし

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 17:58:51.01 ID:oaiXO7AB.net
宮田腐れはリカオタ連呼してた奴じゃね?
猿リカ戦で試合前にヴォルグが指摘してた反則を試合中にも普通に使ってるみたいな至極真っ当な指摘も難癖呼ばわりしてたけど
宮田が約束破ってるのに「一歩も悪いのに宮田だけが叩かれるのは難癖」とか連呼してる
難癖の概念が普通と違いすぎる

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 18:00:33.98 ID:cJUHxXC9.net
>>399
やる気上がってこの休載率なん?
引退すべきは一歩じゃなくてジョージだなw

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 18:08:31.27 ID:/0pmY3kB.net
しかし他のキャラの叩き方に既視感あるし内容に踏み込み過ぎてるのがな
去年の秋に宮下なんかがワラワラと出てくる前から
売上の減少が急な時期まで単発ながら「一歩引退した今の方が面白い」擁護や
やたらと宮田に都合の良い強さ解釈や最終回までの展望もあるにはあった
難癖なんて言い回しは真似しようと思えば簡単だし

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 18:13:49.20 ID:TKgkyPII.net
今更誰もコミックは買い直してくれないとは思うよ
今週とかは電子の需要はあるのかもしれない
でも7ページとかやってるようじゃやっぱり新規は望めないんじゃないかな
オワコン

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 18:20:33.34 ID:8mx7Mhj+.net
今暴れてる宮田腐は日本語が怪しいんだよな
日本語が母語でないか文字入力に慣れてないか

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 18:30:56.98 ID:ohaJiI/n.net
>>400
一人二役あるいは一人複数役だろうな
「宮田腐れ」役が登場している間は「リカオタ連呼」役は登場しない
彼らは決して同時に現れない

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 18:32:15.05 ID:TKgkyPII.net
彼らはジョージと編集が都合が悪い話題になると現れる
知らんけど

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 18:45:50.17 ID:XWg2kvr6.net
新規が130巻以上あるコミックス買うかっていうと微妙だわな
しかも60巻くらいから一歩が引退するくらいまで
暗黒期かってくらい話が迷走するし

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 18:51:19.36 ID:1LjEAC6G.net
>>386
なんで誰も言ってない事を勝手に予想して問題視するのか
宮田が減量を言い訳にしてないんだから宮田推しだってしないでしょ
試合中に減量の影響でピンチになった時に悲劇のヒロインぶってるーって言ったり
そんなに苦しむくせにフェザーにいるのはバカとか階級あげろよとかそういう事ばっか言う人がいたら反論はするけどそれは言い訳じゃないし

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 18:55:36.03 ID:3Fq5uJyH.net
>>401
無いとは思うけどあと20年30年こんな感じだったらキツイな
その前にハンタのように編集と力を合わせて完結まで頑張るます告知が来るかな?

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 18:58:16.77 ID:1LjEAC6G.net
>>393
要するに楽勝って言い方が気に食わないって事?小橋みたいに謙虚にしてればいいの?
宮田が自信あるのはそれだけ実力あるからでしょ
小橋はトップ張れる程の実力はないから工夫するしかないけど宮田は純粋にスピードとカウンターで圧倒できるんだから楽勝で間違いないだろ
嫌いなキャラが自信満々だとイラつくから叩く人が一番キャラを侮辱してるよね

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 19:04:06.08 ID:1LjEAC6G.net
宮田の事褒めたくないから小橋までダサいってこき下ろすのマジでどうかしてるな
そんなに嫌いなら読むのやめればいいのに
つか板垣もカウンターパンチャーだけど板垣も嫌いなのかそういう奴は

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 19:05:37.67 ID:SgUYFCp/.net
宮田が輝く日が来るといいね

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 19:11:32.96 ID:oaiXO7AB.net
自信があるのは実力があるからじゃなくて恥知らずだからだよ
ボクシングエリート(笑)なのにボクシング経験ない奴に勝って誇らしげにしてるんだぜ
普通なら恥ずかしくて出来ないよ

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 19:18:01.96 ID:oaiXO7AB.net
そもそも叩かれてないキャラ探す方が難しいだろこの漫画
どのキャラが褒められてんだよw

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 19:18:06.20 ID:YdQGgnZr.net
宮田くんは光の速さでカウンターパンチ打てることを忘れたのか?
これくらえばリカルドどころか鷹村ですらワンパンKOできる超必殺技なんだが?

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 19:23:15.50 ID:cJUHxXC9.net
板垣って犬より人気のない糞キャラだろ
嫌われ者の代表だろ
リアルさがウリのボクシング漫画で光速パンチとか我が名はクロノスとかやって作品ぶち壊した戦犯みたいなキャラが好かれるわけないんだよなぁ

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 19:25:54.48 ID:RIMmwGaW.net
>>414
ジェイソンオヅマ

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 20:11:13.90 ID:pvUxQpe1.net
ジェイソンはフェザーのクセにあの頃の鷹村と同等のパワーとかエグすぎる

スピードさえあれば最強

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 20:20:18.13 ID:9Iw9/Oat.net
宮田ファンなればこそキャラを活かせず塩漬けにして駄目にしたジャージを恨みそうなところを
絶意にそうしないああたり、同じ宮の字を苗字に持つ誰かさんなのかもしれない

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 20:23:37.49 ID:1LT1V5TH.net
>>410
勝手にエキサイトしてるとこ申し訳ないんだけどお前そんな読解力で読解力煽りしてたの?
お前に言わせたら宮田は勝ち確で楽勝なんだよな?
そういうのボクシングでは勝負にならない勝負論がないって言って見るまでもないような扱いなんだけどご贔屓の宮田はその試合にかなりご執心なわけでそれってつまりお前は宮田はやる価値のない試合に執着してるおかしな奴って言ったも同然なんだけどご理解いただけたかな?
俺は勝負論のある戦い、自分の強さを示すに値する試合だと宮田も考えているからこそ一歩との試合に未練を残してるんだと思ってるんだけどなあ
これだと俺のほうが宮田の心情に寄り添ってしまってることになるけど大丈夫?

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 20:27:47.41 ID:mCNUfXJd.net
>>416
板垣が居る期間の方がもう遥かに長いのに未だに余所者みたいな感覚が拭えない

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 20:40:35.47 ID:XWg2kvr6.net
板垣はそろそろ今井を倒すか宮田に挑むかしないとな
このまま宙ぶらりんだと存在意義がないし

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 20:47:14.31 ID:1LT1V5TH.net
>>421
同階級の対戦フラグ持ちとか異能バトル抜きにしても異質な存在になるわな
伊達に対する沖田みたいなコピーボクサーでもないし

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 21:15:29.18 ID:w1tcDa5g.net
>>418
一発当たればブライアン・ホークも倒せてたな
「なんて不公平なパンチを打ちやがる」の典型だ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 21:19:10.58 ID:w1tcDa5g.net
>>421
ブライアン・ホーク戦で鷹村の背中を支えてるメンバーに
板垣が入っていたときの超違和感

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 21:36:48.17 ID:E+Yi354O.net
しかしまあ、アンチが多いにも関わらず
アンチが喜ぶ事実である
「真田と沢村とゲドーも一歩の弱点を突いたことがある」に触れないな

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 21:52:04.90 ID:2QZsnaVe.net
>>415
宮田一郎の光速拳に初見でカウンターを合わせるリカルドさんに驚愕せよ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 21:52:26.84 ID:QpUDXLLY.net
ジョージも狂ってるけど浜谷はもっと狂ってるからな
しかたがないことなんだ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 21:56:21.58 ID:chPGfhLo.net
伊達さん今でもリカルドに2度敗北レイプされて可哀想だけどウォーリーの方がダメージ与えてるから
この世で一番尊敬するボクサーは?と聞かれたら日本と言う名の国で出会ったサムライだとは答えないかもね
もしくは今さらハートブレイクショットの隠れたダメージが原因で心不全KOだなんて事故も無いか

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 22:01:13.54 ID:YdQGgnZr.net
板垣はあれだけ描写してたくせに日本タイトル獲れなかったらそれ以降放置気味なのは本当に何なのかね
人気ないってんなら新人王の時点で試合描くのやめればいいのに無駄にA級トーナメントとか長々とやってるし
それで目標の日本タイトルは惨敗して放置
なんでこの作者ってゴール手前でコケさすようなことばっかりやりだしたのかね
宮田土下座まではちゃんと目標ができたらそれにゴールできるような漫画だったのに
板垣の試合いらんけどせめて階級下げてベルトくらい獲らせてやれよと思う

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 22:26:09.48 ID:w5FPYtTf.net
沢村やウォーリーは強く描きすぎて、作者がもてあまして退場させられた感凄い。
一歩も宮田もコイツらに勝てなくね?
一歩は勝ってるけど、あんなん主人公補正で勝ったようなもんだ。
2人とも一歩戦いこうかなり成長してて、またやったら多分負けてただろうし。

しかしウォーリーでもリカルドに勝てないとは…描写的にウォーリーのほうが強そうだが…
まあ復帰する一歩にとってはリカルドのほうがありがたいか。

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 22:46:58.43 ID:qCgUszNd.net
板垣が今井倒して宮田に挑戦して「もういい加減諦めさせてあげますよ」とか言ってくれ無理かな

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 22:52:28.91 ID:Vz2LXQXY.net
板垣はモデルが普通にジョージに恨まれてそうだからな
編集土下座からしてもジョージは屈辱を決して忘れずネチネチと復讐するタイプ
板垣も可哀想なキャラよな

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 23:00:37.85 ID:mp06usFx.net
板垣は冴木の東洋太平洋のランク貰ってるから今井倒さなくても宮田に挑戦できるんだよな
一歩がセコンドについて板垣が宮田倒しちゃえ!

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/27(金) 23:06:20.46 ID:coZYOWxE.net
2度目の世界挑戦流れてピークも過ぎて放置されたような状態で出て行ったんで
ジョージ自身別に日常的に会ってたわけでもなく恨むって程のこともないんでね?
ただジムオーナーの欲目で見てたのが萎んでから板垣学というキャラを冷静に見直すと
商売上何の旨味もないただの不人気キャラだと気付いただけだと思う

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 00:03:03.19 ID:PYjLnFFt.net
ただ板垣学が存在しなかったとして
今回みたいな一歩のスパーに「誰が付いて行くのか?」って考えると
該当者は存在しない
ジョージ的には使いやすい便利なキャラなんじゃないか

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 00:19:05.09 ID:WM6C3hOH.net
選手時代ファンだったとはいえ知り合ったばかりの高橋ナオトに
「ボクシングジムやりたいんだけど金がない」と愚痴られて金なら出すぞと乗った時には
やっと掴んだ成功に浮かれるまだ20代後半の青年漫画家は思いもよらなかったろうな
ジム経営に手を出すことで生涯唯一ヒットした代表作をこれほど歪める破目になるとはね

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 00:21:55.76 ID:I2Amw4wq.net
>>420
いや全然意味がわからないけど何の話してるの
ポイントアウト狙えばいいはリカルド目線の話だよね?
宮田みたいな優秀なカウンターパンチャーならそれで勝てるって事で一歩の試合でそれやるとは言ってないじゃん
一歩と戦う時はそりゃ逃げないでしょ
リスク取っても前に出るでしょ
そのために耐久アップ筋トレしてるんだし
その事と判定狙えば楽勝って事実は両立するだろ
なんで楽勝を肯定したら宮田否定認定されるのかわからん

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 00:32:07.37 ID:18X2dvVJ.net
一歩は一歩で完結させて今やってるような内容は別のタイトルでやればよかったのにね
同じ作品上でやるから歪になってる

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 00:37:55.96 ID:wbTpMYDV.net
え、なんで?
今は一歩のスパーで復帰への期待高まって評判いいじゃん
やっぱ一歩がリングに上がると盛り上がるんだよな

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 00:40:16.96 ID:A1fnrJf/.net
そんな事は分かりきってるのに延々引き伸ばしてる精神がゴミとしか思えんのだよな

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 01:02:34.23 ID:Uc6fYu6J.net
スパーしかできんからスパーやらせる
強くなってるとか言わせる
復帰匂わせるも復帰しない
これだけで5年くらい粘ってんだろ
バカじゃねーの

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 01:04:31.48 ID:fQiQWXEy.net
>>439
惰性で読んでくれている読者を切り捨てて
リスタートする勇気なんかチキンジョージにはない
中盤までの一歩以外は失敗作しか書いたことないんだから

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 01:04:45.61 ID:Tb3scodv.net
ジョージはいつまで炎上ネタにしがみついてんだか
いい加減寒いことに気付いてくれよ
好きだった漫画だから、ほんと晩節を汚すの勘弁してくれよ、頼むよ

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 01:23:55.44 ID:nco7TORu.net
>>442
5年つってもまだ途中だからな。あと何年引き伸ばすのやら

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 01:49:24.97 ID:A1fnrJf/.net
リカ猿戦も千堂リカ戦もどちらかと言えば一歩復帰後にやった方が燃えるネタだろうに終わるまで一歩復帰しないだろうからな
期待して残ってる読者を何処までも限界まで骨までしゃぶろうとするその精神がおぞましい
5年超まだまだやる気満々の引き伸ばしにそう言う意図がないとは言わさない

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 01:59:58.48 ID:I2Amw4wq.net
パンドラ引退させた時点で一歩は主人公退いて他のキャラに出番譲った方がよかったんだよな
引退したのに復帰匂わせのためにage要員にされるキャラが気の毒

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 02:36:02.48 ID:g5tglk7V.net
くだらない引退劇なんかせずに宮田リカルド倒して終わっときゃこんなボロカスに言われることもなかったのに
引退撤回するボクサーって全然良い印象ないんだよなあ

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 02:45:35.15 ID:18X2dvVJ.net
宮田が土下座せずに東洋で戦わせて世界前哨戦の後にリカルドと戦わせて強いってなんですかーして終わらせとけばギリ名作と呼ばれる漫画になってただろうに

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 03:30:50.82 ID:fQiQWXEy.net
ジャージがチキンだから、この一言に尽きる
ちゃんと終わらせていれば最後に勝っても負けても名作として終わらせる道筋は立ってた

でも、その後に漫画家として続けていけるものを作れる自信がないから一歩に縋り付いてキャラを捻じ曲げてても引き伸ばすしかなかった
縋りついたものがどれだけボロボロになってもその支えがないと立つこともできないのがジャージ先生

他に劣化引き伸ばし漫画家と言われる漫画家は何人もいるけど
誰もがヒット作以外の可能性に手を伸ばすくらいのことはしているのに、それすらできないのがチキンジョージ

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 03:37:57.24 ID:0JztfpAa.net
「最終回のつもりで描いた」
と作者自ら広言してるララパルーザが最終回でいいじゃないですか…
担当編集から離れた戦後編からは続編って事で

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 03:48:57.84 ID:W5QsQhVg.net
一億部突破している今が正解なのがわからないのかな

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 03:55:17.43 ID:jBU0jdqH.net
あまりにも空虚な1億部達成よな
騒いでくれてるの関係者だけじゃねーの
間違いなく偉業のはずなのに他の達成者と比べて全然騒がれないと言うか賛辞がお付き合い感みたいなのばかりで可哀想になってくる
Xでイキってるのもそう言う満たされない不毛な現況のせいじゃねーの

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 05:27:32.28 ID:DlQ6tAru.net
>>451
俺もララパではじめの一歩は終わったと思ってる
あれを超えられるの描けないと思うわ
ララパ以降は続篇読んでるつもりで見てる

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 06:47:24.94 ID:YT5PTPjB.net
割と後半で面白かったのは間柴vs沢村

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 08:14:04.97 ID:7cFPxoN3.net
宮田戦はララパルーザを上回らなきゃなんない
そのプレッシャーが対戦回避につながったともいえる
ただの後回しだが結局上回れそうにないから主人公引退させちゃった

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 08:16:41.32 ID:W5QsQhVg.net
最近だとリカルド猿だな
互いの高めた技術、強さへの哲学、いかに楽しむかのぶつかり合いで到達者としての戦いを存分に楽しめた

控えめにいって至高

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 08:28:40.06 ID:wbTpMYDV.net
今の一歩ならカウンターの名手相手に息詰まる攻防を繰り広げることができそうな期待感あるけど宮田がもっと大物になっててくれないとララパルーザ並みの盛り上がりにはならんわな

>>457
リカルドvsウォーリーはミゲル爺の大はしゃぎで胸糞なイメージしか残らんかった
ミゲルがウォーリーに目潰し作戦を指示してなかったらウォーリーの目も無事にすんだんじゃって気もしてな

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 08:55:41.09 ID:nbCaix3N.net
ウォーリーが反則まがいの作戦しなきゃ試合にならんような相手はさすがに無理だわ

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 08:58:02.28 ID:/KI1rLCt.net
つーか当時から不思議だったが
なんで沢村なんて宮田とかぶりまくり(上位互換)のキャラを出しちゃったんだろうな
足踏み反則までさせてかわした一歩を((踏まれた宮田と違って)なんという集中力!)って持ち上げたり
沢村戦以上に面白いカウンター使いとの一歩の試合を宮田が作れるのか???
一歩(改)なら不可能じゃないのか?

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 09:21:46.79 ID:jGl11Y4T.net
沢村は宮田と間柴を足して2で割ったのの上位互換キャラだったな
たしかに扱いに困ったのだろうけど沢村を早期退場させたのは勿体なかった
何らかの形でまた出てきてほしい

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 09:29:24.36 ID:lyFMMaL2.net
>>459
反則まがいも何も初登場の一歩戦からモロに反則ファイトやりまくってたがな

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 09:53:18.34 ID:xf55UT6g.net
>>460
そこで奥の手「光速の拳(ナックル)!!」ですよ
アニメ再開で回復しかけた売上をまだ終了前に削った伝説のニュースーパーブロー

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 10:57:53.75 ID:W5QsQhVg.net
一歩 風神
宮田 雷神
千堂 浪速のロッキー
鷹村 理不尽大王
沢村 尾張の竜
沢村 スピードスター
青木 ブロッコマン 

キャラの魅力を上乗せする異名カッコいい、ジョージ先生のセンスが至高なんよな

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 11:00:19.21 ID:W5QsQhVg.net
ここの難癖房だと
マッハ文朱は本当にマッハの動きすると思うんかな

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 11:03:43.34 ID:lyFMMaL2.net
土下座後に付けた風神・雷神は試合描写にも悪影響与えたダダ滑りフレーズだろうが

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 11:07:13.53 ID:2MBoUN2Z.net
>>462
初登場で反則するのはまだルールを把握してなかったという擁護もできるけど
キャリア重ねてもまだ反則しているのはミゲルの指導力不足か反則と承知でやらせている悪質さのどちらかだな
そしてそのまま猿は選手として終わり
補正の塊のような選手だからどうでもいいけどこれもまたジャージの犠牲者

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 11:14:38.77 ID:2MBoUN2Z.net
>>465
ただのリングネームとキャラに光速の拳と言わせたのを同じにしてしまうあたり実に頭が悪い
離れた距離から見れば動きの速さに関わらず、目に見える現象と耳に聞こえる音では後者が遅くなるのを理解できないジャージの信者としてはそれくらい頭が悪くないと務まらないのか

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 11:19:07.55 ID:lyFMMaL2.net
試合中に異変を体験した各キャラのリアクションから出たおバカフレーズだからな

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 11:25:17.83 ID:oxvywzQ7.net
>>378

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 11:27:22.94 ID:W5QsQhVg.net
カッコいいカッコ悪いが評価基準でもエンタメとリアルの絶妙融合がはじめの一歩だからそれでもいいと思うよ笑

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 11:30:00.42 ID:W5QsQhVg.net
マッハ文朱はマッハで動きますて468は否定しながら肯定してるんだけど((?_?))

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 11:44:34.83 ID:A1fnrJf/.net
少しでも否定しちゃってると誰かに思われたら色々まずいんですね
必死さに笑うwww

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 12:13:51.58 ID:2MBoUN2Z.net
>>472
ただのリングネームと言ってるのが否定しながら肯定していることになるのか
ジャージは理科だけでなく国語の成績も悪そうだから信者その程度なのがちょうどいいんだろうけど

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 12:14:47.68 ID:okgKKCLy.net
神であるジョージ先生が光速って言ってるから光速なんだろう

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 12:19:11.03 ID:/kPbwdPm.net
たまに突然やる説得力皆無の宮田アゲ
あんなのジョージの都合なだけしかない
宮田なんて作者に守護されてるだけのキャラ
リカルド千堂戦前に千堂世代なんて言い出しそうなのがジョージだから尚更

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 12:41:21.23 ID:PUHrdo+y.net
あの馬鹿げたフィニッシュブローとその反応の描写をどこまで真に受けるか…よりも
エンタメとして客を大きく減らした点がなによりの問題だな

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 12:52:23.04 ID:18X2dvVJ.net
沢村は強すぎたからなぁ
しかも性格最悪だし退場させるしかなかった
フェザーであれに勝てる可能性あるの猿とリカルドくらいしかいない

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/10/28(土) 13:13:41.53 ID:3hejLELB.net
猿は猿で作者の鬱憤晴らしのために一歩をボコるだけのキャラだった
その後一歩が成長する訳でもなく
最終的にはリカルドに無謀な突撃をして再起不能って雑な退場のさせ方だし

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200