2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round772●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/02(木) 21:40:31.73 ID:v/Hgxdiy.net
スレッド進行が早いので早めに立てました

ワッチョイスレ希望の方は既存のワッチョイスレに移動してください

はじめの一歩●Round764●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1686181694/

はじめの一歩●Round765●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1688738391/

はじめの一歩●Round766●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1690718566/

はじめの一歩●Round767●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1692273117/

はじめの一歩●Round768●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1693913803/

はじめの一歩●Round769●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1695454218/

はじめの一歩●Round770●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1696960622/

※前スレ
はじめの一歩●Round771●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1698059697/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/02(木) 21:41:17.74 ID:v/Hgxdiy.net
幕之内一歩 1973年11月23日 O型 164cm 鴨川ジムトレーナー
鷹村 守  1969年 7月 7日  O型 185cm WBC スーパーミドル級世界王者
青木 勝  1971年 9月 9日  B型     ライト級日本ランカー
木村達也   1971年10月10日 A型       Jライト級日本ランカー
板垣 学  1975年 8月14日     フェザー級日本ランカー
青木泰平  鴨川ジム練習生
金田欽太郎 鴨川ジム練習生

宮田一郎   1973年 8月27日 A型 172cm フェザー級東洋太平洋王者
千堂武士   1972年 5月 5日  B型 168cm フェザー級世界ランカー
ヴォルグ  1972年10月30日 O型 168cm IBF Jライト級世界王者
間柴 了  1971年 6月30日      177cm ライト級東洋太平洋王者

※ 連載開始 1989年43号
※ 鷹村と間柴は同学年説あり

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/02(木) 21:41:50.26 ID:v/Hgxdiy.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005292.000001719.html

『はじめの一歩』が本日2023年7月14日(金)発売の138巻で累計1億部​​突破いたしました!
1億部突破を記念して、森川ジョージ先生よりコメントが到着。

<森川ジョージ先生よりコメント>
1億部、感謝感激です。
皆様のおかげでここまで来ることができました。
ありがとうございます。
まだ道半ばの漫画ですので今後も幕之内一歩とその仲間達を見守って下さい。
よろしくお願いいたします。

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/02(木) 21:42:13.90 ID:v/Hgxdiy.net
1巻 ボクシング始める
10巻 ☆東日本新人王
13巻 ☆全日本新人王
22巻 フェザー級国内王者挑戦【敗北】
30巻 ☆フェザー級国内王者
77巻 アジア王者狩り開始
101巻 フェザー級国内王者返上
105巻 世界前哨戦【敗北】
116巻 パンドラ疑惑浮上
120巻 復帰戦【敗北】
121巻 引退・セコンドに転身

*2023年9月現在最新話は140巻収録予定*

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 00:56:53.87 ID:b2nP72jW.net
http://ipolog.jog.buttobi.net/

過去ログ

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 08:24:55.43 ID:AyzSHbq2.net
真田と沢村とゲドーも一歩の弱点をつく戦術を実行済みだと言うこともテンプレに追加で

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 09:26:54.77 ID:1T05UpxB.net
この漫画はいつ完結しますか?

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 09:33:33.15 ID:HtPFb92v.net
デジタルにして作画の効率を上げるか週刊連載は止めるかをしないと健康も仕事も共倒れになる悪寒
今のやり方では限界きてるでしょ

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 10:06:39.18 ID:48W4Es1w.net
ジョージ自身が恐ろしく頑固なんだろうな
電子化が決まった時も2トンをブン殴る一歩を挙げて「電子じゃ見開きが半分空白だけに~」とか駄々捏ねてたし
んで最近は見開きをこれでもかと連発してる
電子で読む読者に配慮したコマ割りをする時代に、凄い逆行ぶりだよ

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 10:29:22.30 ID:+KlIVJSd.net
あれだけ渋ってたのに電子化許可したのは
儲かると分かったから?

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 10:58:54.91 ID:3yT7rezs.net
読者の笑顔が見たいからだろうな

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 11:11:07.91 ID:/JpL7Dm2.net
なぜここに売り手側のおためごかしが…

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 11:32:03.96 ID:1T9cHg5C.net
>>10
ありていに言えばそうなんじゃないか?
色々言ってたが本音はネットに流されて無料で消費されるのを懸念してたんだと思う
予想に反して収益が上がると実証されたから認めたんだろう
子供の頃からDL購入という仕組みが当たり前に存在してる世代の感覚はシニアには分からんよ

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 11:56:25.63 ID:jacxfNxv.net
金を払って電子を購入してるのはシニア層が中心だそうです

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 12:29:47.24 ID:1T9cHg5C.net
>>14
すまんそこは一歩ではなく東リベを想定して話してたw
というのも講談社が電子売れすぎヤバいってタイトル挙げたのが東リベだったからなんだが

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 12:42:55.55 ID:D8EM12sr.net
一歩は一試合だけ復帰戦をやると予想

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 13:48:42.59 ID:+KlIVJSd.net
復帰戦どころか間柴の試合がいつ終わるのか分からん
スパーの話が始まったのって9月頃だったのにもう11月だし

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 14:19:56.34 ID:B3rLcHia.net
そもそもマーカスロザリオの戦績とか出たのが約7ヶ月前だしなぁ試合決まって半年以上も伸ばしてるってしかも作中じゃあと2ヶ月くらい先なんだっけ?

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 15:25:10.01 ID:zihkC/W8.net
年内に間柴の世界戦どころか、スパーリングが終わるかすら怪しくなってきたな

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 15:41:53.57 ID:lsPIFpxK.net
7ページの内容はそんなに悪いとは思ってないけどやっぱり短過ぎるしこんなブツ切れブツ切れじゃ全て台無しだろ
普通のページ数でやれないならそれこそワンパンマンとかと同じようなやり方にすべき
今のやり方は読者のこと全く考えてない上手く利だけ最大限にむさぼることしか考えてない見本のようなムーブ

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 15:53:09.92 ID:5ALr0dgm.net
年内の水曜は残り8回しか無い
月1の休載と合併号があるだろうからあと5回しかねえぞ

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 16:06:51.93 ID:fehMxbZo.net
①間柴世界挑戦
②千堂世界挑戦
③青木の復讐
④鷹村あと3階級制覇
⑤一歩復帰
⑥宮田との対決
⑦一歩世界挑戦

残ってる伏線はこんだけ どうにかジョージの寿命に間に合うか?

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 16:34:02.09 ID:+KlIVJSd.net
一歩の復帰から宮田との対戦まで何戦挟むかが問題だな
最短距離ならと言うがこの作者に最短距離って言葉はないし

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 16:39:05.47 ID:lsPIFpxK.net
変更するかもしれないがジョージの言動からすると宮田の方が最後くさいんだよな

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 17:16:39.83 ID:+gHWySUd.net
>>22
伏線、の使い方が分かってないが何か言ってる

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 17:17:24.98 ID:LuCuS/q0.net
せめてどういう発言かくらい言ってもらわんと
この前なんか

>でも作者は宮田が最後と公言してるからな

>え、言ってるけど
>ググれば見つかるのでは?

とだけ言い張って

>だから宮田戦を心待ちにしてる読者がいるんだろうが

とキレるだけキレてそれっきりな奴までいたし

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 17:22:56.96 ID:srFEStGr.net
今の時代に「まだ居たんだ!?」だって奴

ジョージの言葉を信じてる奴ww

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 17:30:15.07 ID:LuCuS/q0.net
実際言ったことなら信じるかどうかの問題になるけど
その前に具体的などこでどう発言したかは伏せたままじゃな

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 17:41:07.32 ID:kv5eApr9.net
俺の知る限りだとリカルドが最終相手の確認に言葉を濁して宮田と統一戦の質問をスルーしたって感じだな

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 17:45:29.98 ID:LuCuS/q0.net
それなら誰でも濁すわな
困った質問にいや最後はこうなるからと答えてしまう方がどうかしてる

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 17:53:05.96 ID:9qiQq5oS.net
欽太郎泰平のプロテストも既定事項なの
忘れないでほしいの

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 18:35:34.94 ID:0iKQOglz.net
ジョージの老後生活漫画に過ぎないからな
死ぬまでこんな感じで描き続けるぞ

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 18:47:59.70 ID:ia31JXl9.net
>>29
リカルド最後かの質問に答えないって事は宮田が最後の相手で合ってるって言ってるようなもんだからな
リカルドが最後とは言えなくてもまーラスボスですからねとか言えたのに濁したのは違うって事で
統一戦かどうかは分からんけど宮田が最後の可能性が一番高いのは事実

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 18:50:55.17 ID:eh/iSvXC.net
その方向なので宮田の価値が下がると困るので必死
こんな感じですよね!
でも残念手遅れでした!w

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 18:54:41.58 ID:LuCuS/q0.net
はぐらかしてもそうやって勝手にこう言ったようなもんだろと思い込んでしまう奴に対しては
ジョージと言えども何の責任も無いな

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 18:58:52.85 ID:YwM4xkt/.net
一歩の慇懃な敬語気持ち悪いな
プロレスラーのどなたかとか
いじめられてる時ですらそんな喋り方してなかったじゃん

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 19:01:12.32 ID:ia31JXl9.net
>>35
宮田が最後だと思ってほしくないならリカルドの質問を肯定すりゃよかった訳で
それしなかったのは宮田が最後と思ってていいって言外に含んでるでしょ
文脈読み取れずに宮田が最後じゃない!って言い張ってる奴の方が思考偏ってるだろ

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 19:31:36.86 ID:LuCuS/q0.net
なんだ結局また宮田腐か
長期連載の最後なんて中途で大っぴらにバラすかよとこの程度の道理も分からないとは
これはもう単純に狂ってるだけと見ていいな

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 19:57:16.06 ID:2MPC8rpz.net
宮田が最後の相手の思い込みは自分の中だけにしとけな
ジョージのせいで魅力が皆無なキャラだから、どちらにしても有り得ないんだよ

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 19:57:23.41 ID:kdczNHrW.net
>>36
あの不自然な言い回しには作者本人の当該プロレスラーかプロレスファンに対する忖度が透けて見える

外人や歴史枠に入る昔の人は遠い存在なのですっと台詞に入るけど、現役の人や今も根強くファンがいたり業界に影響力が残る実在人物に直接言及するにあたってはなまじ身近に感じて過剰に気を使うがために下手なゴマすりが滑ったみたいな台詞を書いてしまったとお見受けする

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 20:02:00.39 ID:RJ+GV4C3.net
>>36
むしろ最初の頃は結構砕けた喋り方してたな
かっちょえーとか凄いっすね!とか

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 20:04:26.23 ID:ia31JXl9.net
>>38
質問はリカルドが最後かだからバラさなくてもラスボスですからねーとかで方向性示せるのに言わなくてそのうえ宮田統一戦の質問を避けたから宮田との試合が最後の可能性高いよねって話
可能性の話してるのにバラすかよと言われても

そんでマジで宮田が最後と思われたくなかったらそう言えばいいから読者に宮田が最後だと思われてる事は作者は嫌じゃないのは事実でしょ

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 20:11:42.67 ID:teCkryII.net
あのちょっと変てこなモノローグ、でもあれそんな強烈なボディ食らいながら無茶苦茶冷静に威力を分析?してる一歩というのがクリアに出てて、今の一歩の凄みみたいの自分は感じたなあ
言い回しの不自然さがよけいに一歩が自分が置かれている対戦状況を俯瞰的客観的に見つめてるのを表してるような

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 20:23:32.98 ID:DG4V9EI8.net
そもそも一歩のボディにそんなダメージ与えたやつが島袋とか真田くらいまで遡るし、ただのジャブやろ?
見えない角度ならわかるけどジャブならむしろ過剰すぎるやろ

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 20:35:26.83 ID:teCkryII.net
あれ右ストレートだよ

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 20:48:35.83 ID:nr8OVLba.net
モノローグからするとつっかえ棒みたいにしているんだろう
相手の突進力を利用している

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 21:02:34.57 ID:teCkryII.net
あー仮想ロザリオ一歩が懐めがけて飛び込むと同時に打ってくるのを見越した上で相手の勢いを利用する戦法用意してたってことか
間柴ちゃんと考えてんじゃん

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 21:23:06.62 ID:+KlIVJSd.net
間柴のリーチってやたら誇張されてるというか
一歩と比べると数メートル以上リーチ差があるように見える

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 21:25:51.11 ID:nr8OVLba.net
まあ漫画だからな
鷹村がそういやお前ら見るの初めてだったなとか言ってた初対決時の手の離れたところからの伸びっぷりはあり得なかったw
いや漫画だからいいけども

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 21:27:28.99 ID:CdAUm8AC.net
宮田君がライトニングプラズマ撃ってくる漫画だからしゃーないわ
そりゃあメートル単位のリーチ差が出てくるよ(適当

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 21:28:35.63 ID:jvjfaIPg.net
右ストレートのボディカウンター喰らいながら
(分かってきた)と次の対応に出ようとしてるわけか

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 22:11:47.10 ID:RJ+GV4C3.net
1番間柴のリーチが長いと思ったの伊賀戦だな
なるほどここまで届くのかとか考えてた時
リングの3/2くらいまで伸びてたし

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 22:12:12.05 ID:uhueP9bc.net
>>50
プラズマは連打だ
単発ならボルトだ

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 22:17:54.61 ID:BM/V5ste.net
ところで1R終了のゴングはマダー?

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 22:21:52.06 ID:3lAe4m2q.net
プロのリングなら最小サイズで5.47m四方だからな
車のサイズで考えたら十分届く届く

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/03(金) 23:55:50.35 ID:DG4V9EI8.net
あ、あれ右なんか
一歩の左ジャブに右ストレート打ってるって事か
踏み込みがどの程度かわからんけど足が交錯しないくらい遠くから打ったんだな

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 01:38:10.60 ID:YJtYNqAA.net
一歩はサウスポースタイルなんで左が大砲
それが届かずに右の大砲カウンターでボディにかっ喰らった

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 07:21:42.15 ID:BkPEZ6zV.net
一歩の本来のスタイルは右でも左でもない
股間の巨砲をぶちまかすスタイルだ

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 08:01:17.56 ID:f0v+/2zw.net
ボクシング教本読んだことないから断言できないけど
チンポで相手を叩いてはいけないとは書いてなさそうだから
左右の拳で相手を牽制しつつ怒張したチンポを相手の口内に押し込むというのは一歩限定の必勝法になるかもしれない
ジャージもそういうの好きそうだし

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 08:12:45.53 ID:8NFVpdgO.net
>>43
選手時代にも滅茶苦茶クレバーに分析してたけどね
ダウンした後とか相手のパンチの凄さを読者に分かり易く説明してくれてたから
セコンド編は成長のために必要な寄り道だって風潮には乗れない

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 09:15:34.34 ID:xVoPrcV3.net
はじめの一歩がボクシング教本と言っても過言ではないけどエンタメとリアルの絶妙さが妙味でもある

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 09:19:49.55 ID:X0hYi1bI.net
この漫画を教本にした結果パンドラになってこんな頭おかしい書き込みしてるわけね

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 09:21:15.23 ID:pTuYdo1x.net
一歩は壊れていないと言う流れと解釈する人って
これを認める事にもなる解釈だよ
南雲に負けたのもゲバラに負けたのも、南雲とゲバラが超強かったから

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 09:52:18.54 ID:LMjOQMxJ.net
南雲はある意味可哀想だったな
弱よわな時期の一歩とのスパーで変に自信つけたせいで派手に玉砕してしまった
宮田も宮田で一歩に合わせて弱っちい真似しくさるからよけいにさあ

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 10:00:34.41 ID:/B3swts7.net
普通に考えればタフな一歩が下の階級のやつにヘッドギアつけてんのにダウンってあり得んからなまあ一歩宮田にいいところ見せれば自信つくのも仕方ないけど下の階級なのにあの世界王者強すぎに見えてしまう

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 10:09:16.31 ID:LH+c1cBW.net
一歩世界の世界王者が強豪揃いなのか
鷹村以外の日本人選手のレベルが低いのか

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 11:24:32.56 ID:YsFobgip.net
>>64
一歩に合わせてっていうがスパー中は思い切り振り抜いたカウンターいなされて
高速移動から反撃を喰らいモノローグで(速い!)(厄介だな)と焦ってる
直後(そこ!!)で逆にカウンター取られた時にはもう終了のブザーも近い段階だった

世界戦観戦時はリズム刻んでいかに南雲が単調か示して
最初から手を抜かなきゃ世界戦フイにさせてたからなとドヤってたが
まるで後から気付いて言い訳してるみたいに描写が全然噛み合ってない

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 11:35:44.19 ID:YsFobgip.net
まあ言い訳でも負けん気強いキャラクターには合ってるから特に問題ないんだけどね
その年の春にやっと復帰戦やって次の試合は翌年の夏前あたりと状態も悪いから
全員が全員とても世界に行けるようなレベルじゃなかったと解釈すれば矛盾しないし

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 11:51:17.00 ID:/B3swts7.net
つーかランディ戦の後はまあ骨折あるから試合期間長いのはわかるんだけどその後の完治して1ラウンドKOした試合の後に1年以上間隔空けたんだろうな?東洋タイトルも1年以内に防衛戦しなきゃダメなんじゃないの?

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 12:05:02.43 ID:/Ilp4pG+.net
イマジナリーフレンドの骨格が肥大化して試合どころじゃなくなったんだろ
当人も骨身を削ってだの翼を失ってだの不調訴えまくりになっていってる

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 12:52:42.67 ID:b82hAWFZ.net
むしろ初期一歩に戻っててやっぱり沢村辺り以降から引き伸ばしのために無理やり弱体化されてたんだなぁと言う感想しか出ない

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 13:31:56.85 ID:nh4i5aca.net
>>67
いや噛み合ってるでしょ
スパーで宮田は厄介とは言ってるけど倒されてないし野次馬が見てて南雲が押してるように見える程度だったじゃん
んで強い認めるよって言ったのは一歩が倒されたのがパンドラじゃないって伝えるためでしょ
藤井が一歩が弱いから倒されたんじゃないって安心してるし
宮田は手抜いてたし南雲が強いとは思ってないけど世界戦潰さないように気つかって一歩の事も立ててあげた
それを観戦中に一歩に伝えたら言い訳って言われるんじゃ宮田も報われないね

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 13:41:08.18 ID:nh4i5aca.net
宮田が負けん気強いのは事実だけど南雲とのスパーはマジで手抜いてたのに負けたけど気が強いから言い訳したって受け取ってる読者がいる事に驚きだわ
スパーの時に宮田の表情が意味深で藤井が宮田が言ってる事が本当ならって言う伏線あったのに何も読んでないじゃん

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 13:43:07.70 ID:Hf4Af/0U.net
>>71
一歩の成長劇がブツ切れになったことで超長編として続く甲斐を失ったな
スタート時は好意しかなかった高橋ナオト・阿部幸四郎師弟の末路を引き摺りすぎた
ナオトの為にジムを建てて今もやってるから影響があるのは仕方ないが
もう少し節度を持って影響を抑える必要はあったと思う

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 14:01:12.79 ID:b82hAWFZ.net
あんまりリアル後追いした結果とかは感じないな
単にまず終わりを先に伸ばしたくて弱体化させたと思う

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 14:05:32.64 ID:Hf4Af/0U.net
>>75
パンチドランカーを取り沙汰するのは先延ばしの手としてはあまりにも無理筋だろう

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 14:09:37.01 ID:Usm1IGGM.net
>>76
結果そういう形になってしまってるのでなんとも…

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 14:17:31.22 ID:Hf4Af/0U.net
だから結果の引退は常道からすればリカルドに惨敗して一旦引退で済むところを
世界前哨戦止まり、格下にも惨敗に加え、重度のパンチドランカー症状まで示す発想に
なぜ至ったかが問題だ

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 15:44:09.05 ID:nh4i5aca.net
先延ばしにしたいだけならパンドラっていう一発退場なシロモノを出すべきじゃなかっただろ
パンドラの症状が出て引退したら復帰は無理なんだよ
復帰させない覚悟で引退させるならいいけど引き延ばすだけであとで復帰させますじゃズッコケる

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 16:05:15.71 ID:kLxGEX0S.net
長い

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 16:11:05.93 ID:WKe6roWJ.net
引き伸ばしにこだわる割に引き伸ばし方が無能

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 16:25:28.99 ID:2ccqyUov.net
符合する点多いしジムやってる影響ないわけもないが無意識だったとは思いたいね
しくじったと気付いたからパンドラ問題捻じ伏せてでも一歩再生に向かってるんだろうし

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 16:31:41.47 ID:nh4i5aca.net
間柴とスパーするのに誰もあれお前パンドラじゃ?って言わない時点で崩壊してる
自分がパンドラにしたくせにパンドラなかった事にしてしれっと復帰させようとしてるなら卑怯としか

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 16:44:13.84 ID:hTW6iywk.net
東邦ジムの会長も引退してんだろ?左利きじゃないだろ?とくらいしか言ってないからなぁヴォルグのスパーあたりは何が原因で引退した?とはヴォルグが思ってたけどパンチドランカー云々は言ってないしそもそもパンドラを言ってたのって速水再登場の時くらいじゃね?自分でせめて予備軍って言ってた時くらいで

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 16:48:13.25 ID:LH+c1cBW.net
>>76
作者的にはジョーのオマージュかバズり目的で
特に深く考えず一歩をパンドラにしたんだろうな
その後読者に突っ込まれまくって持て余すようになったのがマヌケだが

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 17:05:30.87 ID:n5TwzNbJ.net
>>85
ジョーのパンドラは灰になって幕を引く為の切り札だぞ
オマージュのつもりであれとか解説動画にも出張って崇めてるフリして聞きかじりかよ

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 17:23:06.68 ID:WKe6roWJ.net
少なくとも妹通じて間柴が知らないわけが無い
妹の恋人候補を廃人にする狙い
鬼だな!w

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 17:30:52.96 ID:LkCnp14c.net
そもそも身近にパンチドランカー告白した人間いたんだから
昔の作品よりはそっち見てまあこんなもんだなと描いてみせたに決まってんだろ

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 17:31:19.91 ID:xVoPrcV3.net
突っ込みって難癖だろ笑

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 17:39:37.03 ID:unJ82Z34.net
あの兄妹
会話なんか無いだろ
特に彼氏(一歩)のことなんか食卓で話題に出すわけが無い

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 17:43:21.05 ID:BrJQRDDe.net
真面目に考える必要なんて無いだろう
ただ適当にダラダラ引き延ばしていって金と記録を狙うだけが目的の漫画なんだ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 17:55:51.79 ID:vxs05UUf.net
そうだよな 酷い漫画だ
週刊連載の必死さから完全忖度解放されて気ままに気分が乗ったら乗らなかったらで描き上げる漫画
もはや有り様自体が悪影響だと思うけどな

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 18:09:58.20 ID:x+y3mCA9.net
商魂逞しければ宮田戦でもリカルド戦でも統一戦でも何でも繰り返し描きまくればいい
ネタの引き出し尽きて被りまくったところで金払ってる客の大半は気にも留めないし

それを好んで景気悪い話ばかりダラダラ描いて客減らし過ぎたのは
編集部服従させてもう一生安泰だわなどとあぐらかいてたからだな

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 18:19:19.40 ID:2mtvNVcA.net
>>9
見開きのメリットの引き合いに出すのがワースト試合候補の2㌧戦ってのがなんとも
入場するのにダラダラ、試合始まっても戦わずにダラダラ、やっと始まったら真っ白原稿のページ稼ぎで見開きの良さを語られても逆効果だろうに

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 18:46:58.90 ID:KFHYcV4X.net
ジョージ君がしつこく描いたパンドラ描写も、ジョーが浜辺を歩く一コマに遠く及ばない

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 19:02:41.43 ID:J2CA6KJb.net
>>84
はっきり口にさせたのは例の骨格がトモダチな人に問い詰めさせたのが最後
「オレなりに調べた」
「現代医学では生きている間の診断は不可能だそうだ」
「症状から推測されたそれはあくまで疑惑でしかない」
「誰が断定した?お前のコトを――パンチドランカーだと!?」
――沈黙、うなだれる一歩
「いい答えをもらった」

伊達のジムに行って息子にバトンの件で問い詰めさせた時には藤井記者が
「脳の損傷が見つかったという話は 聞いていない」
として手遅れにならない段階で家業を選んだとしたら優しい選択だと推測
最後は伊達が再起するには熱が残ってるかどうかだと気持ちの問題として締めてる

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 19:04:29.17 ID:msCOIr5Z.net
あの世界の現代が西暦何年なのかもはやわからない

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 19:25:28.90 ID:nh4i5aca.net
>>84
何が原因で引退した?で頭を打っちゃいけないになるのはパンドラ確定と言ってるようなもん
なのに懲りずにスパーして復帰フラグ立ててるのは無かった事にしたいとしか思えない
自分で書いといてなんなんだか

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 19:31:54.71 ID:hTW6iywk.net
ギリ2000年は過ぎてるただし20xx年なので
二千何年かはわからん多分一歩の年齢からすると経ってても2001年くらいだとは思うけど
スマホとかあるし時系列は適当だと思う
パンドラに関しては作中でパンドラが原因で引退したんだろ?いえ、そんな断定はされてませんしボクは健康体です医師からもお墨付きですみたいなやり取りあればいいのに鷹村の目みたいにウヤモヤだからあやふやなんだよな

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/11/04(土) 19:35:44.55 ID:oaoP2E+r.net
別に現状が健康かどうかなんて誰も聞かせてほしいと思ってないわな
「健康になったから復帰します」なんて展開は誰も望んでないってだけ
「復帰したら死ぬかもと理解してるけど譲れない理由があるから復帰します」って展開が望まれてるってだけだよ

なのにもう健康だ、いやそうじゃない
なんてピントがズレたやり取りを作中で延々してるから不安がられてるんだよな

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200