2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

シェリーはヘレスのワイン

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:52:47 ID:i0koNmGK.net
シェリー原産地呼称統制委員会
http://www.sherry.org/

シェリー産地生産者連盟
http://www.fedejerez.com/

ベネンシア難しい。

230 :Appellation Nanashi Controlee:2009/04/20(月) 21:44:41 ID:dfP7p4vZ.net
ペドロヒメネス(甘口)ならバルデスピノのエル カンダド。
フィノならルスタウ

231 :Appellation Nanashi Controlee:2009/04/21(火) 07:36:25 ID:lV7WGr6J.net
サンクス

232 :Appellation Nanashi Controlee:2009/04/23(木) 16:34:22 ID:LrpWY+Dj.net
シェリーもアンダルシアの一地方のワインなんだってスレタイにも書いてあるのに。

233 :Appellation Nanashi Controlee:2009/04/24(金) 17:17:23 ID:YsDLphE5.net
は?

234 :Appellation Nanashi Controlee:2009/05/17(日) 21:47:45 ID:IIO5OjjL.net
mixiのアイツウザいな

235 :Appellation Nanashi Controlee:2009/05/17(日) 22:20:27 ID:da8lsS7w.net
あ、俺?誰よ?
シェリークラブの常連でヘレスにも行きましたって感じの奴か?

236 :Appellation Nanashi Controlee:2009/05/22(金) 14:52:59 ID:3ffFJEMe.net
>>234
誰?

237 :Appellation Nanashi Controlee:2009/05/27(水) 07:17:06 ID:BQm+K84E.net
関係者面してるやつさ



238 :Appellation Nanashi Controlee:2009/05/29(金) 06:51:33 ID:7W+DrQUC.net
Dの奴か?
ああいうオタクが敷居を高くするんだよな

239 :Appellation Nanashi Controlee:2009/06/03(水) 21:17:28 ID:EWPaOT3s.net
いいじゃん。
醸造学からヨーロッパ史まで詳しいのが知人に1人でも居ると何かと便利だから。

240 :Appellation Nanashi Controlee:2009/06/07(日) 00:54:17 ID:xy3pRTNI.net
イダルゴ ラ・ヒターナ を飲んだところ
これからの季節は、冷たいシェリーを一杯が おいしい季節だ
 ラ・ヒターナ セビリヤの空港で750ccが5ユーロ程度だった。日本でも2千円はしない
 安く買えるのは、世界的に見れば人気がないからとも言える。
敷居が高いのも悪くないのではないかと思う

241 :Appellation Nanashi Controlee:2009/06/09(火) 14:38:03 ID:m1SRNJSp.net
ベネンシアかったどー!!

今日から練習ですw
目標のバーテンダーさんのように入れられるよう頑張るっす。

242 :Appellation Nanashi Controlee:2009/06/09(火) 19:56:04 ID:jvv18voz.net
無理
早急に諦めろ

243 :Appellation Nanashi Controlee:2009/06/10(水) 12:45:37 ID:XoxN7Wth.net
>>241
がんばれ〜(^^)/~~~

244 :Appellation Nanashi Controlee:2009/06/11(木) 19:54:27 ID:YzKQAAsY.net
>>242
いいよ、無理でも
したいから練習してるもん

>>243
アザース!
まだ1日に長い時間できないけど愉しいですw

245 :Appellation Nanashi Controlee:2009/08/02(日) 12:26:20 ID:RouTpkl0.net
この時期に通販でシェリー買うときって、クール便にした方が良いよね?

246 :Appellation Nanashi Controlee:2009/08/02(日) 22:39:19 ID:TvKS6WPY.net
だろうね。
吹いたら面倒だろうし

247 :Appellation Nanashi Controlee:2009/08/07(金) 15:56:01 ID:kvddblTd.net
エミリオルスタウのアモンティリャード他2本ほど、
日中相当な温度になる部屋に放置してある。
直射日光の入らん部屋ではあるけど大丈夫か…。

248 :Appellation Nanashi Controlee:2009/08/07(金) 23:23:29 ID:bnafqXGL.net
マデイラとかは大丈夫そうだが、シェリーは怪しい気がする。

249 :Appellation Nanashi Controlee:2009/08/08(土) 08:09:18 ID:2ONUNDK6.net
大丈夫かどうかなんて飲まなきゃ分からんだろ

と言うわけで住人の皆で試飲会でもどうよ?w

250 :Appellation Nanashi Controlee:2009/08/08(土) 16:10:30 ID:DdPKjesp.net
フィノを初めて飲んでみたが・・・薄い・・・
アモンティリャードかオロロソしか飲んだ事無かったからかな・・・


まあ、美味いんだけどね。

251 :Appellation Nanashi Controlee:2009/08/10(月) 09:26:58 ID:qd0OZ9k0.net
>>250
フィノはTIOPEPEみたいな安い奴をじゃぶじゃぶ飲めるのがいい。
>>247だが、買ってから2年近く放置してあった奴だしお盆休み中にでも
劣化してるか確認するために開けてみるぜ…。

252 :Appellation Nanashi Controlee:2009/08/16(日) 12:26:52 ID:QuXbibwL.net
名古屋でベネンシアを使って注いでくれる店を発見した
錦の北の方なんだが、誰か行った奴居る?

253 :Appellation Nanashi Controlee:2009/08/21(金) 20:49:31 ID:kTdIg+fd.net
>>252
凸るからレポよろ

254 :Appellation Nanashi Controlee:2009/08/22(土) 16:29:44 ID:SgdrTS0K.net
すまん。オリも行ったこと無いんだ
手書きの看板で書いてあったのを通りがかりに見ただけだから
詳しいことは知らんのよ。

エンジェルバーとか言ったかな…地下にある店なんだが


後で行くかも知れんから、行ったらまたレポするわ。

255 :>>254:2009/08/23(日) 01:47:34 ID:jjy53lYc.net
>>253
すまん、忘れてくれ。
バーデビューしたばかりの坊やと成金親父の行く店だったわ
ボトルからベネンシアに注いで、それをグラスに注いでた

唯一の救いはBGMがカミロ&トマティートだったことか

大人しくシェリークラブに行けってことだな…orz


256 :Appellation Nanashi Controlee:2009/08/23(日) 12:05:01 ID:u3oqokYo.net
自腹凸reportカンサハムニダ。
そして…orz

257 :Appellation Nanashi Controlee:2009/08/24(月) 21:05:34 ID:vZBuvRnB.net
酒屋でゴメス・ネヴァド社のドラド・セコというオーガニックワイン(シェリーと同じ製法)を勧められて買いました。
アモンティリャードタイプでしょうか。まろやかで美味しかったです。

258 :Appellation Nanashi Controlee:2009/08/31(月) 12:09:13 ID:Nx1FTS6e.net
 

259 :Appellation Nanashi Controlee:2009/09/18(金) 15:37:08 ID:7iQz3ebr.net
>>247だけど、ルスタウのペドロヒメネス高い方ハーフボトル、
劣化してる感じはなかった。
まぁ、くさりそうな類のブツではないけど…。
もう一本はいつあけよう?

260 :Appellation Nanashi Controlee:2009/09/19(土) 06:46:24 ID:blT8RTs6.net
いやだから、みんなであつまってだなぁ…

261 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/11(日) 10:45:58 ID:i/anEh6D.net
今月イベントやね、誰か参加されます?

262 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/11(日) 20:45:12 ID:h8e23Idy.net
シェリーって劣化したらどんな味になるんですか?
開けて数日したオロロソとかが
開けた日よりもビリビリ辛い感じがするのは劣化してるんでしょうか?

あと、保存は7℃以上ってのはよく聞くんですけど
上は何度くらいまで大丈夫なんでしょうか?(開封前)
上限20℃くらいじゃないかというのも聞いたことあるのですが
温度計買って室温計ったら20℃って結構涼しいんですね。
酒屋の常温って、23〜5℃くらいはある気がするのに
普通の棚に並べてあって劣化しないのでしょうか。

要するに自分の今飲んでるのが劣化してるのか本来の味なのか
よくわからないんです。あんまり飲んだことないから。

263 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/11(日) 22:21:55 ID:buyfWqCc.net
店で同じもの頼んで飲み比べてわ?

264 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/12(月) 03:05:14 ID:aXpzpRiP.net
数日じゃ劣化はしないよ
温度もシェリーやポートは普通のワインに比べたら圧倒的に強い
ワインは向こうでもセラー行きだけど
ヴィンテージシェリーやヴィンテージポートはぶん投げてあるし

劣化してるなと感じたらコルクや保管状況によるボトル自体の劣化とかのほうが濃厚

265 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/12(月) 03:07:01 ID:aXpzpRiP.net
そもそも安シェリーって酸化ワインみたいなヒネ香強いしねぇ

初めて飲んだティオペペとかなんだこのカブトムシ臭い酒はって感じだったな

266 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/12(月) 10:19:49 ID:ilm2D1Ih.net
>>265
カブトムシを食べたことがあるの?

267 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/13(火) 21:00:10 ID:+Peorsyo.net
確かにカブト虫臭いね。的確。

268 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/13(火) 22:12:41 ID:p+AlYgAp.net
食べないと匂えないの?

269 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/13(火) 22:39:17 ID:+Peorsyo.net
>>266
はテイスティング苦労してると思うよ、きっと。

270 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/14(水) 17:02:13 ID:FaSS6B0t.net
ここまで判りやすい自演も珍しいw

271 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/14(水) 20:40:10 ID:v/Dlh5J7.net
マジレスすると、自演じゃないんだが。

272 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/14(水) 22:33:46 ID:rvWhCtvi.net
まあ、この人は世界をそうやって見てるってことでしょ。かわいそw

273 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/15(木) 16:14:05 ID:3ncb89GS.net
よっぽど悔しかったんだなw

274 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/15(木) 16:38:20 ID:K0lQUpDi.net
初シェリーがオロロソだったけど、そのときの感想は・・・ 紹興酒か!

275 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/15(木) 21:28:57 ID:+Vhet9j1.net
>>273
どのレスの椰子に関して?

276 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/16(金) 09:10:35 ID:65lwQfNy.net
>>275
>>266を突っ込まれたこと以外にないだろう。

>>274
日本酒の古酒も似たような香りと味わいになるね。

277 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/16(金) 14:03:04 ID:sekwSlql.net
>>276
日本酒の古酒は常温で熟成させた場合と、低い温度で熟成した場合で、結果はかなり異なるよ。
色も香りも。

278 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/16(金) 16:08:38 ID:/bPmurBf.net
>>276
何も反論できなくて、顔真っ赤で涙目なんですね。
わかります。

279 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/16(金) 20:26:26 ID:ssDqfOx9.net
>>278

これもまたよく分からないレスだな。
書き手には何らかの前提があるのだろうが。

280 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/16(金) 22:23:05 ID:eeh3Sxx+.net
これでしょ?

266 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/12(月) 10:19:49 ID:ilm2D1Ih
>>265
カブトムシを食べたことがあるの?


268 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/13(火) 22:12:41 ID:p+AlYgAp
食べないと匂えないの?

281 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/16(金) 22:59:53 ID:ThqcVvbf.net
自演もここまで酷いと見苦しいw

282 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/16(金) 23:31:42 ID:VGRm9laJ.net
>>266に揚げ足取られてよほど悔しかったんでしょ

283 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/17(土) 10:15:20 ID:xePEsNVz.net
お酒のテイスティングコメントは、ネガティブな表現を用いないのがマナーの基本だ。
「猫のオシッコのような…」とか、思っていても口に出さない。

「カブトムシ臭い」はアウト。

284 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/17(土) 12:10:35 ID:JDT1I7OY.net
自演乙

285 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/17(土) 13:25:19 ID:TA9ti0xJ.net
カブトムシ=腐葉土の臭いだから、「深い森の暖かい腐葉土のような豊かな香り」
とでも表現しとこかw

286 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/17(土) 19:27:00 ID:StdnvlsQ.net
>>285
教育程度の低い下品な奴だな
負かされて捨て台詞吐くなら最初から書き込むなよ
知ったかぶり

287 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/17(土) 20:29:56 ID:jxBjBW1t.net
食べたかどうかと臭いって関係なくない?
食べたことないもんだって臭いはわかるぜ。
たとえば食べたことはないが蚊取り線香の臭いはわかる。


288 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/17(土) 21:28:38 ID:M1iy4+DY.net
正論。

289 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/17(土) 21:33:43 ID:TA9ti0xJ.net
>>286
言っとくが俺は265じゃあないぞ、なんだその口の利き方はw

290 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/18(日) 05:28:52 ID:Oe31yf0I.net
なんでお前らいきなり喧嘩始めているんだよw

291 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/18(日) 08:19:33 ID:eHxQ+gC6.net
>>286
ヤだねぇ、官能テストも知らない無知で低レベルな奴はw
ワインの香りを土や、それに関連したキノコ・森の香りなどに例える事はよくある事だw
誰かさんと違って、匂いから想像出来るもんね、実際食べなくても w

292 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/18(日) 10:16:07 ID:pBP8JwjR.net
全員ラリってんだろ
もう完全に厨房スレw

293 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/18(日) 15:57:44 ID:/jz9aesl.net
ペドロヒメネス売ってるかな〜って
東京駅の酒屋さん覗いたらなかったよ、しょぼーん

294 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/18(日) 20:40:05 ID:FUxIPuUR.net
歌舞伎町の信濃屋には意外と置いてある。

295 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/18(日) 22:43:17 ID:Q9PXWreO.net
>>294 マジですか!タイミングみて覗いてきます、有難うございます(_ _ )

296 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/18(日) 23:27:56 ID:FUxIPuUR.net
あんま過剰な期待はせんといて。
鍵付きの黄色いラベルのは甘口好きならおぬぬめ。

297 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/18(日) 23:40:18 ID:Q9PXWreO.net
鍵つ・・・き? うん、黄色ラベルは探してみますね
期待は、了解ですw 探しにいく事自体を目的にしてますのであっても無くても教えていただいた事に感謝です、それでいいシェリーなら喜ぶだけっすw

298 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/19(月) 10:42:54 ID:BaGy0BVf.net
詳しくないが目白の田中屋もおいてあるよ。

299 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/19(月) 11:02:26 ID:FSWY5sjv.net
>>298
それは行くしかないですね・・・取り扱ってそうなお店巡りできそう、わっくわく。
情報有難うございます

300 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/19(月) 13:15:24 ID:awU/CjU2.net
ペドロヒメネスもてあましてるんだけど、どうやって消費すれば良いのでしょう。
好きな人はこのまま飲むんですか?

301 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/19(月) 13:38:23 ID:xKLAOVF1.net
>>300 直でデザートとして飲みます。
後は、アイスとかにかけて食べるのもありだって、いつもシェリー飲むときに行くバーテンさんが仰ってた。
でも、一本はたしかに持て余しそうですよねぇ〜欲しいけどw

302 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/19(月) 13:56:00 ID:awU/CjU2.net
>>301
デザートだったんですね、納得。
アイスにかけるのはやりました。美味でしたが、ほとんど減らなくてw

303 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/19(月) 14:57:32 ID:xlXyNNt/.net
>>302 うん、デザートがわりに最後に飲むのがいいよってオススメしてもらったよ。
実際、一杯ですごく満足感に満たされるものね〜w
空き瓶持って、半分買いに伺ってしまいたいですのぅ、誰か一緒に飲まれる方はおられないんですか??

304 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/19(月) 15:32:51 ID:C5vxtxdV.net
>>299
歌舞伎町信濃屋書いたもんですけど、駅からみて目白田中屋の先に5〜7分歩くと
左手にルーデショコラ99というチョコレートブティックがあり、
甘口シェリーに合う。

305 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/19(月) 16:22:14 ID:NHlEsYCq.net
>>300

熟成したウォッシュチーズと合わせると至福の一時が待ってるよ。

306 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/19(月) 18:10:28 ID:uWZJknWp.net
>>296
黄色いラベルの鍵つきって言うと、パルデスピノだな

307 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/19(月) 23:22:59 ID:xlXyNNt/.net
>>304 おぉ、詳細な追加情報ありがとうございます!! チョコレートブティック・・・ごくり。甘いものx甘いものですが合うのですね存じてまでんでした、ぜひ試して見ます
>>305 チーズ!! それも素敵ですね、うは〜〜
>>306
はぁ〜パルデスピノというんですね、不勉強で今知りました、お値段も嬉しい価格で、いまから楽しみで仕方ありせんw お教えくださり、ありがとうございます。

308 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/21(水) 20:09:29 ID:SN1TbppZ.net
>>301
さっきプリンにかけたらうまかった

309 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/22(木) 22:13:36 ID:G5gzkDen.net
   /: : : : : : : : :.\〜  |:::::::/ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄|:::::::| ~ /,. ― 、, -―- 、
  /: : : : : : : : : : : : : \~ |=ロ   -=・=-     -=・=-   ロ=| .//.: : : : : : : : : : : :.\
 /: : : :|: : : : : : : : : : : : :\|::::::|        ノ          |:::::::|/...: : : : :/ \\: : : : : : :ヽ
. |: : : : @ヽ-------‐‐'′.\::|*∵∴   (● ●)  ∴∴*|::://: : : : : :/    ヾ.\: : : : : :' ,
.|: : : :/              .\ ∵∴\__l_l__/∵∴ |/  {: : : ///-‐'  `ー-ヾ.\: : : : :',
|: : : / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ \    \____/    ./   ヾ::/ /⌒ヽ._/⌒`ヽ__,ヘ: : : ;|
| : =ロ   -=・=-  |,   | ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓∨‐ヘ._ ノ  ヽ_ ノ    Y¨ヾ!
| : :/ヽ      /ノ .ヽ┃                          ┃.{j     (, ,)、      }}5リ
| :/  `───  /    ┃ シ ェ リ ー が 飲 み た い なー  .┃.,′    `    `       }ゞ'ュ
| ノ          .(●_.●┃                         ┃{     (⌒          lヘ:::ュ
|:|           l l ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ム      ( ̄        ノ ヾ
|:|       __-- ̄`´ ̄--__  /::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:\ rテ _ゝ、     ー      イ
|:|        -二二二二- ./::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::ヽ\    `` ‐ `ー一'¨´フ´
|.:\               /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |::::::::ヽ\ー- ..,, _\  / __,、-'´
、: : :\     _- ̄ ̄ ̄//:::::r'rノ       U       ``‐、::::ヽ\   \三三三/
..|Ξ|~ \       / /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i::::::ヽ \   ;ゞ○;=く
/: : :ヽ/|\____./ ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}~ \/三∧三:\
|: : : : |  \   /   l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l:::::::::l  ~  \/  \三 ヽ



310 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/24(土) 23:31:24 ID:sIGYkHNA.net
スペインだと、ソテーしたフォアグラにペドロヒメネスのソースが定番だって、ばっちゃが言ってた

311 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/26(月) 12:35:25 ID:72xhYAbI.net
ハイカラなばっちゃたべな

312 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/26(月) 13:06:11 ID:rUD+eMYo.net
ばっちゃは喰えんだろ

313 :Appellation Nanashi Controlee:2009/10/28(水) 20:04:59 ID:GD/m+4xb.net
>>293
だいぶ日が経ってるが、東京駅って駅中の?
東京駅なら八重洲中央口から地下に出てBS美術館の方へ
向かったところにあるハセガワの本店ならエミリオルスタウと
他の人も書いてるバルデスピノエルカンダド(鍵付き)など
いくつか置いてある。
ペドロヒメネス以外にもエミリオルスタウがけっこう
種類がそろってるし、サンデマンほかそこそこ種類が
置いてあってグッド。

314 :Appellation Nanashi Controlee:2009/11/06(金) 05:22:17 ID:dkm8NraS.net
ハデススピノのエルカンダド。 鍵つきシェリー酒だ。 ペドロヒメネスの甘口のシェリー酒。

315 :Appellation Nanashi Controlee:2009/11/06(金) 10:08:59 ID:RTRRT64w.net
エルカンダドは甘口の絶品。
嫁以外の女を教育しつつ酔わせるのに最適。
ジャンポールエバンなんかと飲ませてやる。

316 :Appellation Nanashi Controlee:2009/11/11(水) 10:41:07 ID:ARp9Lww4.net
エバンの何よ?

317 :Appellation Nanashi Controlee:2009/11/15(日) 17:18:16 ID:39W0bo6Y.net
ボンボンショコラ適当に買えばいいんじゃまいか?
多分それを女に選ばせるところから勝負なんだろ。

318 :Appellation Nanashi Controlee:2009/12/13(日) 19:58:54 ID:doq41cXv.net
エルカンダド確かに美味い。
強烈に濃縮干しぶどう。

319 :Appellation Nanashi Controlee:2010/02/10(水) 17:22:56 ID:Vn9oZrpF.net
今週末に東京行くから、八重洲でエルカンダドと
エミリオルスタウのボトル買いこんでくるぜ。
エルカンダドと、ルスタウのアモンティリャード、
さらにもう1本買ってこようと思うが、なにかオススメ
ある?

320 :Appellation Nanashi Controlee:2010/02/12(金) 13:15:56 ID:FwWxT0wl.net
>>319
通販でよくない?

321 :Appellation Nanashi Controlee:2010/02/15(月) 09:35:17 ID:TH8Jv9Wz.net
>>320
店頭でボトル見ながら直接選ぶのが楽しいんじゃないか。

322 :319:2010/02/17(水) 11:18:20 ID:N/RJx1nJ.net
八重洲のリカーズハセガワでエルカンダドの
キャップ不良が1480円数量限定。
アモンティリャードの高いの安いの1本づつと
オロロソの安い方1本買ってきたぜ。

323 :Appellation Nanashi Controlee:2010/02/27(土) 00:29:25 ID:oTPf/WE/.net
名古屋でシェリーが充実してるバーとか知らない?


324 :Appellation Nanashi Controlee:2010/03/01(月) 15:58:54 ID:pp7+gRFm.net
z

325 :Appellation Nanashi Controlee:2010/03/01(月) 16:20:04 ID:y+xc2KIE.net
>>323
充実度は知らないがこんなところが見つかった

シェリーとモツで一杯@Bar rabano[久屋大通/名古屋] : ◆ Mangiare Felice ◆ 食べて飲んで幸せ
ttp://mblog.excite.co.jp/user/lagattina/entry/detail/?id=12849686


326 :Appellation Nanashi Controlee:2010/03/05(金) 07:34:58 ID:WEOsdIhi.net
我が家の常備酒のひとつがシェリー(フィノ)なんで、職場仲間との会話で
そのことを言ったら珍しがられた。もっともな話だと思うけど、どんな味かと
聞かれると、クセのある白ワインとしか答えられなかった。

327 :Appellation Nanashi Controlee:2010/03/05(金) 08:36:21 ID:GICGYELL.net
>>326
ワインをあっためて少しだけハチミツいれた味っていう説明はどう?

328 :Appellation Nanashi Controlee:2010/03/06(土) 12:44:50 ID:FM4IhH6x.net
初めてサンデマンミディアムドライを買って来たけど、これってどういう
製法なのだろうか?。シェリーはネット上、書籍とも情報少ないから。

329 :Appellation Nanashi Controlee:2010/03/06(土) 13:50:28 ID:ESMwRUFS.net
>>323
伏見のバーンズはどうよ?
何年か前にはアルマセニスタを3種類くらい並べて飲んだりしたもんだ
めちゃくちゃ流行ってるから要予約ね

330 :Appellation Nanashi Controlee:2010/03/07(日) 09:08:53 ID:GYVfk/Aj.net
>>328
ミディアムは辛口と甘口のブレンドのはず。どうしたら15度になるのかは
俺も知らない。

132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200