2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワンコイン】500円で(゚д゚)イガイニウマー!なワイン9

386 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/14(火) 23:01:59.55 ID:GMRZ22N+.net
白はキンキンに冷やしたり割ったりしたらまあまあ飲めるからな
赤はそうはいかないから選択肢は狭くなる

387 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/14(火) 23:16:37.86 ID:7o0/+l9A.net
マズいか否かは別として、白の糖分の多さは怖い。

388 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/15(水) 00:40:26.23 ID:xKuT8IFO.net
隠し味に砂糖

389 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/15(水) 01:19:29.14 ID:FK3u3k2g.net
>>386
ちなみにどんなの飲んでるの?
キンキンに冷やしたワインを美味いと思ったことがない。
常温の方がまだ良い。

390 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/16(木) 22:54:27.68 ID:O51l8L+Q.net
アルパカの赤白を買って比べてみた。

白はシャルドネ・セミヨン、冷蔵庫で冷やして開けたが、これは普通に美味い。
香り爽やかだし、それほど甘くないのに何か含んだようなふくよかさがある。
決して安っぽく感じない。ビニャ・マイポのシャルドネの方が過剰なものを含んでるように思える。

赤はカベルネ・メルロー、野菜室で冷やしてから飲んだが、これもいい。
甘みが残っていて、青っぽい香りがあり、タンニンはややマイルド。
ボルドーの価値観からすると安っぽいと言えるかも知れないが、これはこれでOKと思えてくる。
イタリアの1000円台のカベルネはお汁粉か!ってのがあるが、それらより美味い。

391 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/16(木) 22:57:30.68 ID:O51l8L+Q.net
↑そういう事で、個人的には評判いいワンコインは赤も白も互角ではないかと。
どうしても勝ち負けつけるなら、一応白(シャルドネ・セミヨン)の勝ち。

392 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/17(金) 00:23:52.23 ID:u89oE2xs.net
>>389
300円台とかの酸っぱいだけのなら冷やした方がマシ

393 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/17(金) 01:56:09.40 ID:f0XJ/v/f.net
冷蔵庫に入れたくらいでキンキンに冷えるかよ、ポケットとか10度弱で飲み頃だ
キンキンというのは凍結、破裂しない程度に冷凍庫で冷やすこと

394 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/17(金) 03:49:17.05 ID:u89oE2xs.net
やっかみだけの馬鹿とはこのこと
少し前に冷凍庫に入れるとかあるだろ
ましてや言葉のあやも分からんアホと来たもんだ
人生恥さらしじゃないかと心配になってくる

395 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/17(金) 10:06:09.70 ID:AGFA2yE3.net
イガイニウマーなワインとウマいワインは違うと思うの

396 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/17(金) 15:14:01.30 ID:j1O2BP2m.net
またアル馬鹿ステマ屑が湧いてるのか

397 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/17(金) 18:13:34.10 ID:X8LGLkX6.net
>>390だが、2日目の赤白それぞれ飲んでみた。
結果、やっぱり白の方が優位。
赤は、旨みが薄くなったような印象。
青っぽい香りはそのまま残り、合わせる料理を限定していると感じた。
(他人のブログでピーマンの香と書いてあった)
白は普通に尖ったところがちょっとなくなるくらいの変化で、マイルドで美味しい。

398 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/17(金) 22:19:13.91 ID:2HZzPHoz.net
>>386
その言葉を信じて割ってみたんだが、瓶の破片がワインと混ざって飲めなくなった(>_<)

399 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/17(金) 22:55:26.04 ID:zgoMz9l5.net
アルパカで飲めるのなんて冷やしたロゼくらい
他は料理酒逝き

400 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/17(金) 23:04:39.35 ID:0auYdOTg.net
おっ、そうだな

401 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/18(土) 07:51:27.42 ID:gBR7q1Ej.net
アルパカ程度が結構話題になってる時点で、やはり500円で以外に美味いワインなんて存在しない。

402 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/18(土) 08:11:35.41 ID:Ayf+ue3B.net
というかアルパカより不味いワインが存在するということか。

403 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/18(土) 09:35:08.15 ID:lLeUA8OU.net
残念ながらアル

404 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/18(土) 10:29:27.66 ID:9q8ZEfaz.net
ソムリエさんがアルパカを1位とか3位にするんだから、
>>402さんはもうワイン辞めてビール飲んだら。

405 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/18(土) 11:33:40.45 ID:ySOixuY3.net
否定ばかりしてないでオススメも書いてみ

406 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/18(土) 13:14:09.62 ID:3imTh8+O.net
300円しないムイブエノ普通に飲めた

407 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/18(土) 17:28:58.65 ID:gBR7q1Ej.net
>>404
1,500円以下だか何だか忘れたけど、数多のワインの中で一体どんな選考基準だと
アレが1位や3位になるんだかw
純粋に味だったとしたら、そのソムリエこそ辞めるべき。

408 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/18(土) 19:04:39.24 ID:/52w21ik.net
円が対ドル2割安になった流れで、以前と別カテゴリの話にならないとおかしい。1000日前であれば、「400円以下のワインスレ」だろ。

409 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/18(土) 20:09:57.57 ID:H9ZszUCG.net
やまやのリリコ298円、試した人いる?

410 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/18(土) 22:50:42.39 ID:j/pzk/Di.net
>>401
アルパカ白は1500円以下No.1とかに騙されて飲んだけどかなり不味かった。
んで、そんなオレが常飲してるのがオチャガビアの白。
まぁ1000円以上の旨いと思えるワインに比べれば落ちるけど、税抜き500円以下ならかなり満足出来るわ。
因みに比較対象はルートワンとかファルネーゼな。

411 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/18(土) 23:54:38.77 ID:3imTh8+O.net
>>409
赤飲んだが飲めなくもなかったよ

412 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/18(土) 23:59:29.52 ID:3imTh8+O.net
アルパカも300円以下ならリピするかも知れない程度

413 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 00:40:46.10 ID:nRnuJxXq.net
ペリートとアルパカはどっちがまし?

414 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 00:44:21.37 ID:URoJ2y0K.net
>>407
選考基準、ググれ。

案外こういうやつが同じようにブラインドテストしたら300円ワイン選ぶんだろうけど。
いや、もちろん君にとって言い意味で。

415 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 02:03:36.89 ID:yWqBWK2V.net
「うれしいワイン」とかいう偽ワインですら美味く飲める俺が勝ち組な件wwwwwwwwwwww

416 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 08:14:01.17 ID:YkMH3IjP.net
>>414
やはりソムリエ辞めろと言いたいとこだけど、実際はアサヒのやらせだろうな。
てか、現実問題どこの国のだとしても、1,500円出して普通アレより不味いのに当たるか?って話だ。

417 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 09:23:53.34 ID:GuMKGErQ.net
俺ソムリエだけどアルパカはリピ無し

418 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 10:56:08.05 ID:Yp4/g4bv.net
何をリピしているのか教えて

419 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 11:37:13.80 ID:GuMKGErQ.net
ルイスフェリペエドワーズはよく買ってるね

420 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 17:06:38.99 ID:URoJ2y0K.net
↑800円ワインを示して優越感を味わう。

カベルネ飲んだことあるが、これならコノスルビシクレタの方が、とは思った。

421 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 18:11:02.01 ID:Yp4/g4bv.net
>>419
ワンコインの定義も分からんアホに接客されるってお客さんかわいそう

422 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 22:07:53.35 ID:bXO81XEd.net
1000円以下の括りでもアルパカは選ばんわな
ソムリエもピンキリだからなぁ
生活の為にって感じか

423 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 23:08:52.52 ID:+guISMaR.net
それを言ったらアルパカだって安くない店ではワンコインじゃないよ。
うちの近所だと最安で550円だし。

424 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 23:56:52.15 ID:URoJ2y0K.net
うちの近所はアルパカ2本で888円+税。
1本でも458円だからワンコインの定義に納まる。

子供の誕生日のプレゼントを買うために今月はワイン代を半分以下に削ってる。
1本あたり2000円から1000円弱へ、月12本くらい。だから、平均単価を大きく下げるアルパカは強力な助っ人だわ。
ま、焼酎でも買って水割で飲んどけば一番安いんだろうが。

425 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 00:35:59.45 ID:R7NFqD1O.net
>>421
ワンコインで買えるんだけど

426 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 01:12:37.84 ID:J9uLqleB.net
ワンコインって税抜き本体価格のことだよな?税込540円までOKか

427 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 02:22:09.54 ID:RNCYt2JZ.net
「一個のコインで買える」という意味合いで捉えるなら税込500円だろうな
ちなみにアルパカは近所のDSなら税抜き428円だから余裕でワンコイン

428 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 05:50:19.24 ID:GnNBloew.net
>>1
> ※500円+消費税くらいは許容範囲であまり神経質にならずにおねがいします

429 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 12:56:47.52 ID:CMMxJmzC.net
本当のワンコインで頑張っている商社に失礼だかから駄目だな
該当スレがあるのだからそちらでどうぞ

430 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 16:38:19.57 ID:pS1s9YXG.net
店側の立場で、ワンコインでワインってどうなんだろう。
アルコール度数の換算で、ビールより安く酒を飲まれてしまう。

ワインの入門編だけ大きく下げておいて、のちに1000円ワインを大きく取り上げて宣伝して、
消費者を育成しようとしてるのか。

431 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 17:19:03.77 ID:yIAqYww8.net
500円ワインは入門用と言えるか???

432 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 19:54:39.46 ID:zyk4/9mS.net
むしろ中級用と言えるかもね
もっと高くて旨いワインを知った上で、安くてそこそこ飲めるものを自分で見つけ出す必要があるから

433 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 21:18:51.75 ID:y8dUIFvx.net
ワンコ最強ワインは・・・・やっぱ言わないwww

434 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 22:29:13.14 ID:XCWzl78X.net
>>432
1000-3000スレ辺りなら良い台詞だなと思うけど、ワンコじゃそもそもそこそこですらない。

435 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/21(火) 12:32:38.56 ID:RYgNJ41u.net
ワンコでもそこそこ以上の掘り出し物はあるよ
よ〜く探しましょう

436 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/21(火) 16:41:34.30 ID:OqBJ9z3C.net
酒屋に行って手書きのメッセージを読みながら買うのがコツだな

437 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/21(火) 22:31:14.75 ID:AK3OftdH.net
あのメッセージを鵜呑みにせず推測するのも楽しい。

438 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 03:50:51.28 ID:YckGGby4.net
セブンのヨセミテロード赤白には騙された。やっぱセブンではキンタ赤がコスパ最高だわ

439 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 10:36:58.55 ID:g0SnGO+E.net
キンタ赤をリピできる舌って一体w

440 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 11:13:26.19 ID:egr1YoBy.net
安い心の持ち主になるくらいなら、安い舌で結構じゃね?

441 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 20:33:48.15 ID:MxW5vbqv.net
アルパカ・カベルネ・メルローというのを初めて飲みました
普通に美味しいと思ったのですが
次におすすめのワインは何でしょうか?先輩。

442 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 21:04:35.35 ID:luu+kl6o.net
この値段のワインなんて何買っても大差ないよ

443 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 21:42:32.65 ID:6VcdgSA2.net
アルパカで満足できるならまた同じの買っとけ

444 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 22:13:12.58 ID:6Rf4tEic.net
>>441
アルパカの白は飲みました?
暑い夏にはキンキンに冷やすとうまいですよ

445 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 22:39:11.03 ID:mQflMT6/.net
>>441
俺もアルパカは重宝しますが、カベルネ・メルロー2014は1日目は良かったけど、
2日目は種や茎みたいな味が出てきたのでリピできなかった。
何と言ってもシャルドネ・セミヨンが美味しい。

このクラスこそ飲めないのがあるけど、いろいろ試してみたら楽しいよね。

446 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 23:05:26.88 ID:MxW5vbqv.net
>>442
1000円、2000円位でならおすすめは?
>>443
はい。気に入りました。
>>444
試してみます!ありがとうございます!
>>445
シャルドネ・セミヨンですか!さっそく試します!
先輩がた、親切にありがとうございました!

447 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 23:15:05.87 ID:MxW5vbqv.net
最近ワインを(特に赤)飲み始めたばかりなのですが、美味しいなとラベルを見たらチリ産ばかりでした。。
初心者が取っ付きやすい味わいなのでしょうかね?

448 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 23:28:01.82 ID:fJWjJk1t.net
>>447
そのとおり、基本的に甘いから。
昔で言うところの、ドイツの白から入るようなもん。

449 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 23:50:58.01 ID:luu+kl6o.net
>>446
無限にあるよ
君の所用店舗で気になる銘柄書いてみ

450 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 00:14:45.47 ID:1wFdqGtS.net
>>448
なるほど、「甘い」という認識なのですね・・
たしかに私は酸味がキツイのは苦手です
>>449
すみません、銘柄すらよくわかりません・・
わかりやすかったのでアルパカを(笑)
あと数本飲んだ瓶は捨ててしまい、銘柄までは覚えていません
でも、チリ産なのは覚えてます(笑)

451 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 00:22:10.31 ID:1wFdqGtS.net
>>449
フランス産は何本か飲みましたが、なんだか合わなくて・・・
銘柄晒してないのにすみません
最近、スペイン産をよく目にします
少し気になります
銘柄をメモするようにしますね

452 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 01:35:51.99 ID:LoVnJnuJ.net
チリワインの輸入量がイタリア産を抜いてフランス産に迫る勢いらしいな。

453 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 04:46:28.16 ID:Do7633fD.net
ID:1wFdqGtS

キャラ替えアルバカステマ厨乙wwwww

454 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 21:13:29.62 ID:82qsq9I3.net
某ディスカウントストアでマルセラン種100%の珍しいペイドック発見
580位したけど果実味が凝縮されていてコスパ良しリピ確定

455 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 21:36:51.05 ID:z83+P6AA.net
アルパカとセブンのキンタって似てるよね?

456 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 22:48:58.00 ID:VluMPFKx.net
赤の話ならマズイと言う意味でしか似てはいない
キンタは旧世界目指した形跡あるが一日置くとただのゲロ腐臭水
アルパカは新世界らしいラムネ臭のアル添ブドウジュース

457 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 00:23:28.84 ID:guEQ9c+r.net
アサヒ社員が時折ここにきてるのはバレてるよ
基本過疎スレなのに急にアルパカの話題で盛り上がるからねw

458 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 00:50:59.18 ID:rv4llqU4.net
アレグレメンテの白が売ってない。販売終了か?

459 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 08:24:16.60 ID:4sgIFzkE.net
アルパカとヴィニャ・アルバリが同じ498円で売ってるんですがどちらが
おすすめですか?
ヴィニャ・アルバリは、テンプラニーリョとアイレンとロゼの3種類です。

460 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 12:16:09.02 ID:aLLirapZ.net
質問スレじゃねーよハゲ死ね

461 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 13:55:30.67 ID:WHO6ztEY.net
>>459
チリ派かスペイン派かによるんじゃないか。アルバリって飲んだことない。
テンプラリーリョの方が、カベルネよりもタンニン・渋みが穏やかなので、この時期冷やして飲むには多少向いてるかな。
ただし、国別でいうとチリよりコスパいい物は少ない、という個人的見解。

462 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 14:02:42.36 ID:WHO6ztEY.net
>>451
1500円以下のボルドーはゴミレベル、と個人的に思う。
同じフランス1500円でもペイドックならいいのはあるが。フォンカリユは大好きだ。
数百円ワインで美味しい確率を上げるならチリに絞っていいと思う。

ただし、さすがに美食大国フランスのワインの良いものは絶妙だから、
たまには勉強のために高めのワインも買ってみると楽しいよ。

463 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 14:45:25.90 ID:cCW9SQNb.net
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

464 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 18:24:13.71 ID:FusbB5U3.net
>>462
1,000円ボルドーガーとか言ってた奴ならまだしも、1,500円前後になってくると
ボルドーでも掘り出し物に十分当たるだろ。大半は右岸だが。
以前半額のチリに劣るとか言ってたのと同一人物だろうけど、正直ありえない。
チリ妄信しすぎじゃね?

465 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 19:01:14.74 ID:lfRbCZpW.net
「ボルドーとチリワインのちがいがわかるソムリエなんてどこにもいない」
ttp://www.tachibana-akira.com/2015/04/6809

466 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 19:13:29.86 ID:FhY5hQLg.net
>>464
荒らし目的の気違いに触れるなよ

467 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 21:44:19.78 ID:Ouk5DIQl.net
>>464
いや、その人と俺は違うぞ。
でも、半額なら案外いい勝負するかもしれないと思うが。

468 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 21:47:15.72 ID:Ouk5DIQl.net
>>465
この記事は安くてもチリワインが有利という話だろうが、
1500円同士ならボルドーとチリは見分けられると思うのは俺だけか。

469 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/25(土) 09:41:24.42 ID:n74xc36s.net
記事読んだんだけどさ、どんだけ都合良い曲解というか妄想してんだ?w

470 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/25(土) 11:04:30.75 ID:wwh8usB2.net
ましてやワンコインと1500円とか大して変わらない
所詮は好みの差の問題でしかないと見た方がいいだろう

471 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/25(土) 15:24:28.55 ID:n74xc36s.net
いや、ワンコと1,500円の味の違いって、好みの問題なんてレベルの話か?
1,500円の方をよほど悪意ある選び方でもしない限り、まず間違えない自信があるが。

472 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/25(土) 21:47:55.31 ID:wXUbF7SW.net
気違いと会話しても時間の無駄だと気付けよ

473 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/25(土) 23:52:19.49 ID:93plgSjr.net
俺は間違える自信ある。
チリ同士とか、コノスルのビシクレタとレゼルバなら当てられるが、
品種もわからないイタリアワインなどを混ぜられたらもう。

474 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/26(日) 13:26:33.32 ID:uHMsIWus.net
自信満々に間違えないとか言う時点で信用の欠片もないってな

475 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/26(日) 15:53:37.43 ID:h5z2y6Ai.net
ワイン飲み慣れてない人には高級と安物の区別はつかない
これだけは言える

476 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/26(日) 22:05:30.63 ID:1nXxFWQp.net
事故照会乙

477 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/26(日) 22:39:32.69 ID:iypugIII.net
ワンコインとして意外にウマーはアルパカ白だけか?
俺は600円代になるがフロンテラ・シャルドネも含めてるが。

この2本は冷やして爽やかだ。

478 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/26(日) 23:00:53.51 ID:CeckjrUq.net
そういうのは案の定マズーという

479 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/26(日) 23:53:27.34 ID:DK0ritgB.net
アルパカ白は、チリにしては一見シャープな酸で悪くない感じだが、正確には密度がないだけ。
しょぼい葡萄を使ってる感ありありの、アレグメンテSBと同じパターン。
反対にフロンテラのシャルドネは、甘ったるさと雑味が強く、酸足らずな典型的な安チリ。
冷えてないと飲めない系。
比較的支持されてそうなコノスルビシクレタのシャルドネも、多少マシながらこのパターン。

480 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/27(月) 09:50:50.27 ID:JqSU4J86.net
冷やせば水でも美味い。

481 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/27(月) 11:02:58.49 ID:W7+aPd6T.net
安いワインと高いワインでは原料も製法も区別されてるの?
安ワインは安ワイン専業の製造所で造られてる?

482 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/27(月) 14:12:55.80 ID:t57wdg2N.net
そんなことより、安ワイン好きなら耳寄りな話。
最後の一杯はDDTみたいに注げば旨い。

483 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/27(月) 14:15:05.51 ID:QQBGJBla.net
あれはだめこれはだめと言うのは我々初心者でも簡単にできるし、
じゃ、結局何がいいの?という部分できっぱりおすすめできる人が
本当にわかってる人なんじゃないかなぁとは思う。エセ評論家は不要ですよね。

>>479さん詳しそうだからこの価格帯のオススメをぜひ教えてください。

484 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/27(月) 14:15:39.96 ID:4Vwfq6HK.net
そのくらいてめえで調べてから書き込めカス
ここはお前の質問箱じゃねえ

485 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/27(月) 14:16:51.28 ID:4Vwfq6HK.net
>>481
カスはこいつな

486 :473:2015/07/27(月) 16:07:34.59 ID:vIc2JPrZ.net
結局俺しか書いてないのかよ。

487 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/27(月) 16:27:42.63 ID:wqhbtKyg.net
誰にも相手にされてないだけ

488 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/27(月) 21:00:18.41 ID:U5bCYnYp.net
>>483
無理。
ワンコでオススメできるような味のワインなんて存在しない。
が、強いて言うなら、1.5倍くらいの価格のチリシャルドネと張れるかな?
程度の低次元な話として、一応金太の白を推しておく。

489 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/27(月) 21:00:43.17 ID:KOqL3aln.net
みんな実は分かってないから書けないだけ。
俺はアルパカのシャルドネ支持するぜ。500円としたら凄いわ。
フロンテラはカベルネしか知らんが印象良くない。

490 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/27(月) 22:36:45.07 ID:KOqL3aln.net
あ、キンタに1票入ってるのか。QUINTAね、覚えとこ。

491 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/28(火) 02:14:47.52 ID:9t5SXlV8.net
くっさ

492 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/28(火) 10:21:06.99 ID:XiTYrQwX.net
(´ー`)ノ お尋ねします。いま出回ってる「王様の涙」(赤)はどうですか?、チリの赤のほうがマシですか?
3〜4年前に「王様の涙」(赤)を飲んだら、ヒドかったので、買うのをためらってます。

493 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/28(火) 13:44:32.76 ID:wpkv98wT.net
どんどん値上げしてもう1コインじゃ買えないけど、カルディのレッドウッドのシャルドネは下品なほどトロピカル爆発で俺は好き
樽由来のミルキーな香りもあって良い

494 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/28(火) 13:50:23.96 ID:Amjp6Vqa.net
それワンコインどころか800円以上するんじゃね?

495 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/28(火) 13:55:54.55 ID:ro35GCtp.net
>>494
確か前にキャンペーンで赤白セット、ソムリエナイフ付きで1000円で売ってたな

496 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/28(火) 15:28:05.16 ID:JcuKUK75.net
>>492
大差ない

497 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/28(火) 19:03:13.96 ID:XiTYrQwX.net
>>496
情報ありがとうございます。
ダメもとで買ってみます。

498 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/28(火) 19:41:51.39 ID:j5Oaj8iY.net
>>497
差があるというか、全然違う味だとは思うよ。
不味いのは共通としても、柔らかめでしゃばい不味さか、濃いめで雑味のある不味さか。
前者の方がまだましと思うなら、王様の涙チョイスで正解。

499 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/28(火) 22:29:48.50 ID:Tcjgj7fX.net
>>497
じゃあ聞くなよ

500 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/29(水) 14:46:12.85 ID:Qgcp/IwK.net
ヴィーニャ・ラルコのアリキって飲んだ人いる?どう?
ttp://item.rakuten.co.jp/wineuki/0600001001633/

501 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/29(水) 21:03:32.32 ID:tfr0Ggaf.net
>>500
シングル・ヴィンヤードなんて書かれてるといかにもお宝っぽいが中身は値段相応に薄っぺらいチリ。
キンタだのアルパカを常飲できる人間なら後悔しないだろう。自分は無理。

502 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/30(木) 00:05:43.80 ID:+iTUQMLv.net
馬鹿舌の俺でも安いフランスワインやイタリア、スペインワインは飲めたもんじゃないが
チリワインには捨てたくなるようなハズレはあまりないね。

503 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/30(木) 07:18:21.81 ID:64Ni9L2u.net
そんなの腐る程あるだろw
新世界でハズレが少ないのは赤ならAR白ならNZ

504 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/30(木) 08:42:24.20 ID:NruMs4p/.net
>>503
498の安いの程度が不明だが、このスレのレンジに準ずるなら、NZの白は買えんだろ。

505 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/30(木) 11:42:33.84 ID:Cd1UBlj4.net
>>503
AG赤には苦味が強い銘柄がある
たまたまハズレだっただけかもしれないが

506 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/30(木) 14:03:08.01 ID:wNdDuHto.net
このスレ来てワンコイン全否定はスルー

507 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/30(木) 14:05:46.09 ID:wNdDuHto.net
キンタQUINTA買いにいったんだが、うちの近所置いてないな・・

モンテス買ってしまった。出費だ。

508 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/30(木) 19:16:42.76 ID:fauxPWlD.net
「王様の涙」を買いにいったら、500円をちょっと越えてた。
もう1コインワインじゃなくなってた。
今は500〜1000円クラスだわ。

509 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/30(木) 19:32:57.43 ID:8zZWBIYw.net
税込540円まではこのスレの許容範囲です

510 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/01(土) 18:29:15.83 ID:Dg/ksq1N.net
チリの白ワイン。
SANTIAGO SAUVIGNON BLANC

いつものCHARDNNAYよりもやや甘。
食前に梅酒を飲んだら、辛く感じた。
500円以下のワインとしては、良し。

511 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/01(土) 20:26:47.56 ID:uuxmJeRw.net
王様の涙ってどんな感じ?
安い赤は難しいと思うので、シャルドネがどんなものか。

512 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/01(土) 20:41:32.39 ID:c4dtmoJZ.net
だから涙が出るほどマズイって

513 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/01(土) 21:06:02.96 ID:u+wmB3o+.net
王様の血尿

514 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/01(土) 23:34:30.02 ID:uuxmJeRw.net
でも、庶民が泣くわけじゃないんでしょ?
王様が不味いと言って泣くのなら、このスレに来るような人には上等じゃないかと。

515 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/02(日) 00:29:40.98 ID:Jn6RUgJN.net
いやいやホームレスが吐いて泣くレベルだよw
王様がメサ(テーブルワイン)飲むわけ無いでしょ常考w

516 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/02(日) 00:31:03.50 ID:60I4Is2x.net
>>507
 この土日、2割引になってる。
しかも、\496 に値下げの上、5%引きも適用で、\376。
これって、一部のイトーヨーカドーだけなのかな?

517 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/02(日) 00:31:31.56 ID:vuRp8Hg7.net
名前で飲む気がしない。実際に飲んだこともない。

518 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/02(日) 00:44:43.73 ID:fkSLumUe.net
キンタは300円でも高い

519 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/02(日) 06:45:29.96 ID:e+e6SMdY.net
>>516
時々やってるみたい
今年の2月にムサコの駅前のヨーカドーでもやってた

520 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/02(日) 08:58:25.52 ID:kFk3UJsz.net
>>511
以前、グルグルするとほめてるブログがいくつかあった。
それを信じて買ったら、ダメだった。
年度による差が大きいのかもしれない。

521 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/02(日) 11:50:40.11 ID:XRiboGaL.net
>>520
なるほど。そうでしたか。
>>516
ありがとう。徒歩圏ににヨーカドー無いんだわ。車で通りかかったら買ってみよう。

522 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/02(日) 15:12:51.73 ID:JFeJyhd5.net
>>520
複数年ブレンドのテーブルワインにヴィンテージなんて関係ねーよ

523 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/02(日) 17:31:17.78 ID:GVP6t1I5.net
>>522
複数年ブレンドとテーブルワインとヴィンテージの関係を誤解してないか?

524 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/02(日) 20:29:16.94 ID:uq/lpbbQ.net
王様の涙で年の差ってw

525 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/02(日) 22:34:57.01 ID:XRiboGaL.net
いや、あるかもしれんよ。
コノスルのビシクレタでも感じたことがある。

526 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/02(日) 22:38:55.84 ID:G6KXA/G7.net
そりゃ、安ワインであっても生きた葡萄を扱うことには変わらないから、むしろ差はあって当たり前でしょ

527 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/03(月) 04:30:52.66 ID:5jVagQeQ.net
クソマズイとゲロマズイの差くらいはあるかもな

528 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/03(月) 07:03:30.40 ID:50PhsRjy.net
520みたいな馬鹿って典型的なレス乞食だね、人生が破綻してるからスレで会話したがるのさw

529 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/03(月) 08:23:41.18 ID:xArpKNvq.net
マジレスすると安物の味が変わるのは、より粗悪な原材料に切り替えが主要因
ワインに限らずビールや発泡酒も同様

530 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/03(月) 16:26:17.62 ID:byrQmAJK.net
アルパカが増税前後で味が変わったのはそれが原因だろうな

531 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/03(月) 22:10:10.55 ID:Wp0aoJKj.net
安いワインはキンキンに冷やすとかいう話が上にあるが、
何と合わせて食べるかでそれなりに価値が出てくることもあるんじゃないか。

532 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/03(月) 23:08:59.93 ID:OZzVLpQ1.net
ジャンクフードとかか?

533 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/05(水) 00:23:38.50 ID:LP3h3Lup.net
おまいら休肝日作ってます?

534 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/05(水) 06:26:30.35 ID:GfXnjGPH.net
>>533
週3〜4かな

535 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/05(水) 10:42:44.84 ID:RfQl6DH9.net
>>533
休チン日なら週一

536 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/05(水) 21:45:25.82 ID:6iSmgsA6.net
休肝日、年に2日くらいだわ。割とマジで。

537 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/06(木) 10:19:46.75 ID:G+zJ9nwj.net
検査の前日は飲まないから、治験二回、食品モニター四回として、年に六回ぐらいかなあ

538 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/09(日) 18:57:55.82 ID:c0S7VpJh.net
UP

539 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/10(月) 04:32:51.40 ID:BIN2hvQ1.net
日本酒とワインの税率見直しへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150810/k10010184281000.html

来年度の税制改正で、自民・公明両党は、「ビール系飲料」にかかる酒税の見直しと合わせて、日本酒がワインの1.5倍となっている税率についても、差を縮める方向で検討を進める方針です。

540 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/10(月) 08:58:44.93 ID:wtnVlcPd.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

541 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/11(火) 00:04:45.13 ID:jkdrWNGE.net
また値上がりするのか
何度上げれば気が済むんだ?
一昨年ぐらいまでは税込298円で買えたのに、今は税抜き498円になった銘柄もあるんだぞ

542 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/11(火) 16:31:07.70 ID:pwQ2rWvk.net
まだまだオーベーよりは安いよ酒税

543 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/11(火) 19:03:58.80 ID:oXIib/6F.net
ワンコインワインには大打撃だな。

544 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/11(火) 20:42:52.10 ID:RFjlvj1L.net
ワンコインとは言えないがラデラ・ヴェルデの1.5Lを買った!
650円ほどで買ったぼい。 お盆だからなっ!

545 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/11(火) 22:30:07.66 ID:oXIib/6F.net
お盆って酒の安売りするの?

以前、ワールドカップでドイツが優勝した時百貨店のドイツワイン売り場に行ったが、バーゲン一切関係なしだった。

546 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/12(水) 01:06:48.78 ID:ovJY3wa4.net
おっさんなら覚えてるだろうが、昔はボトル1000円以下で買えるワインなんかなかった
ヌーヴェレールというワインが700円で出た時は衝撃的だったね
たしかCMもやっていたはず

もっとも、その頃はワイン自体に興味がなくて、試しに一度買っただけでリピートはしなかったが
タイトルや内容は忘れたが、ナムコが提供していたラジオ番組を聴きながら飲んだわ

547 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/12(水) 01:19:25.76 ID:gNPIYyL1.net
>>546
♪9、9、9度のワインってやつ?

548 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/12(水) 01:35:28.03 ID:ovJY3wa4.net
>>547
そうそう
今思えば度数低いなw

549 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/12(水) 17:49:49.99 ID:/z76EI8m.net
赤玉は30年前も900円だったと思う。

550 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/13(木) 08:19:59.14 ID:IhzGVJI1.net
赤玉はワインにカウントされるの?
まあワインに興味ない人はそうかもしれんが

551 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/13(木) 18:01:07.69 ID:vqxj96BC.net
いや、飲んだことないが、あれってワインじゃなかったのか。

552 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/13(木) 20:35:35.49 ID:hA0Wv0Hc.net
今日酒屋でアルゼンチンのクロッタトロンテスってのを475+税で買って来た。
ちょっとピリピリするけど、これはこれでアリだな。
いい物見つけたw

553 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/13(木) 23:08:06.79 ID:vqxj96BC.net
へー。
クロッタのトロンテス、覚えとこ。
アルゼンチンは飲んだことがない。ウルグアイならあるが。

554 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/14(金) 04:16:37.29 ID:mNsJp4b7.net
結構衝撃を受けた。
アリキ(チリ)シャルドネ、モアイ像のラベル、500円+税

まず、ワンコインなのに栓が普通のコルク。これだけでもお金かかるのに。
ラベルにはシングルヴィンヤード(単一畑)と書いてある。本当か?
飲んでみると、良い!
チリのシャルドネの中では、甘さ果実味は控えめでスッキリした部類。その分エグみ少ない。
香りあり、酸味あり、後に苦みが來るから、薄っぺらな感じはしない。
シャルドネをカジュアルに味わうなら、500円でも十分だったのかと思う。

555 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/14(金) 13:00:24.48 ID:AsQWtrJ4.net
>>551
ブドウ酒

556 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/14(金) 13:17:16.07 ID:tJ8kCcbO.net
>>549
赤玉は550ml

557 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/14(金) 21:26:10.50 ID:Y0ZpJ0UF.net
だれかプードゥのレポをたのむ・・・・・
しばらく買いに行けないのだ。

558 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/15(土) 22:56:44.85 ID:YJdVj1cy.net
>>556
そうだったのか。普通に750mlに見えてたわ。

559 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/17(月) 04:29:28.62 ID:ZmbKOLh9.net
>>368
風車ワイン漏れ色、ミスターマックスで見つけたよ。
こちらは500円台だからスレチじゃないね。まだ飲んでないけど。
経験上、ポルトガル、ギリシャ、スイス辺りのワイン門外不出国のは安くても旨いのが多い。

560 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/17(月) 04:46:45.45 ID:ZmbKOLh9.net
それと、某コンビニでG7(笑)ていうチリ釣られて買ってしまった。
ロンコミーリャっていう珍しいD.O.にそそのかされて。
安いチリは地雷だらけなので、あんま期待してないけど。

561 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/17(月) 09:51:10.72 ID:v8M1tvgM.net
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/
ここで「おはむぅ('ω'`)」って書きこんで

562 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/19(水) 17:07:12.41 ID:C9rQD9gN.net
400円以下で売っていたサングリアを初めて購入した
シナモン入りなので、冬場によく飲んだホットワインを冷やしたような感じで夏向きだな
アルコール度が低いのも飲みやすくていい

563 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/19(水) 20:21:04.62 ID:U82QwbMR.net
>>560
スリーエフかな?
それのレゼルバは悪くなかった

564 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/19(水) 23:17:08.46 ID:OG+7P8nk.net
>>563
スリーエフにワンコインで買えるワインがあるとは驚き!
いつかチェックしてみたい

565 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/22(土) 09:43:56.39 ID:zyhZPH0u.net
セイコーマートだよ

566 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/22(土) 20:43:24.99 ID:qO5gGEac.net
>>565
ソルミオ・ロッソ・プーリアという安いチリワインがわりと飲める

567 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/23(日) 21:02:23.79 ID:bpyXd6tB.net
ど素人で何ですが・・・美味しいワインってブドウの香りが濃いんですか?

568 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/23(日) 21:16:29.83 ID:eF/1Jv9w.net
>>567
自分もど素人でナンだが、喉を通る時のじわじわ染み込む感じがあるワインが好きだ
風味に関しては、あまりぶどうが前面に来られても、単なるぶどうジュースになってしまってワイン感が薄くなるから物足りない

569 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/23(日) 21:33:14.13 ID:2KK9hdmK.net
>>567
ぶどうっていうよりジャムとかベリーの香りと口と喉に染みる感じかな
おたるナイアガラみたいなぶどうの香り満載のワインも好きだけどね

570 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/23(日) 21:52:52.34 ID:LII8oAsS.net
フランス人はブドウジュースみたいな香りのワイン大嫌いだよね

571 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/24(月) 00:53:56.25 ID:r7aw7AWT.net
フランス人に限らずワイン好きはニューワールドのラムネ臭が嫌い

572 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/24(月) 20:20:35.66 ID:+IE7T17h.net
自宅で仕込むとぶどう臭がすごいよ
でも安物っぽくなくて飲みやすい

573 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/24(月) 20:26:18.58 ID:NXqpilO1.net
税務署の方から来ますた

574 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/24(月) 22:58:57.12 ID:VKLmSRGV.net
>>566
誰も突っ込んでないようだけど、そのワイン名だとチリじゃなくてイタリアだろ。

575 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/25(火) 15:01:48.45 ID:3Z2OJl8P.net
>>574
間違えたw
先輩さすがっす

576 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/27(木) 11:54:44.48 ID:wXvj3HHe.net
スペイン語とイタリア語は微妙に違うんだよね

577 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/28(金) 09:36:30.72 ID:ADi/dRpW.net
ハナマサで昨日までやってたチリワイン3本1000円(+税)のセールに行った人いる?
自分はじでんしゃ(返還できない)だったので二日で6本が限界だった

578 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/30(日) 18:29:01.86 ID:2FpkUjPi.net
アルパカの白を買ってきたお〜〜〜〜

579 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/31(月) 17:27:30.81 ID:vAjgoMtJ.net
カインズの498ワインがセール?で298で売ってたから買ってみた

580 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/31(月) 21:05:46.65 ID:L2BkbchR.net
>>579
ricoricoってやつ?前買おうとしたらマグナムサイズしかなくて試せなかった〜美味しいですか?

581 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/01(火) 00:17:35.25 ID:tlyDf916.net
>>580
まだ飲んでいないです、飲んだらまた書きますね

582 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/03(木) 17:44:35.78 ID:JVbLUx22.net
この季節は金があれば毎日スパークリングを飲みたい
昔はヴァンムスーやカヴァもワンコインで買えたものだが
今じゃ微発砲葡萄ジュースのランブルスコくらいしかないな

583 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/03(木) 21:29:34.86 ID:HbkyEuqJ.net
炭酸ワインって飲まないなあ。
炭酸飲料自体はよく飲むのに、なぜかワインだけは。

584 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/05(土) 20:04:23.80 ID:85Vn9TCX.net
赤が似合う季節になって参りました

585 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/06(日) 09:10:57.25 ID:lvr/bD8y.net
Chile Alpaca CHARDNNAY SEMILLON
ダイエーのセールで、税込み500円ほど。

辛口が好きなので、いつもよりも早いペースで飲んでしまった。
妙な酸味もなく、口あたりの良い白。
最初の1杯は硬さ(舌がしびれる感じ)を感じるが、2杯めから柔らかくなる。

586 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/06(日) 10:52:30.84 ID:Qw6yaoQT.net
赤しか飲まないって香具師いる?

587 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/06(日) 17:33:34.03 ID:OSijqfgo.net
>>586

夏は赤じゃないのも良さそうなところだが、実際は赤しか受け付けない
それもチリだけ

588 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/09(水) 23:47:43.64 ID:FrQvKwDa.net
>>585
書いてる印象、ほとんどいっしょ。
500円で買える白では断トツだと思う。

589 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/10(木) 20:41:16.23 ID:n54Y+2C0.net
個人的、ワンコインワインの総括。
(この半年で8種20数本空けた結果)

基本的には、2000円するそれなりに上品なワインとワンコインワインを同じ価値観で空けてはいけない。
それぞれ飲み方がある、そう思って呑むべきものであるので、
“上品とは言えない”ワンコインワインも大いに存在価値がある。

590 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/10(木) 20:49:45.44 ID:n54Y+2C0.net
そんな中で良いと思ったもの。

・アルパカ、シャルドネセミヨン2014。
 初夏の休日のがぶ飲み用として優れている。
 アルパカでリピートしたのはこれだけ。
・アリキ、シャルドネ2013、2014。
 コルク栓、シングルヴィンヤード。チリにしては果実味控えめ。
・アリキ、カベルネ。
 アリキに関しては、カベルネの方がより評価できる。
 夏にスッキリ系のワインを飲んで、秋口に飲むと非常に良い感触。
 果実味があり、少しだけ甘め。
 嫌な要素が抑えられているのは、葡萄そのものが良いのではないかと言う印象。

※ワンコインワインはチリ産しか試していない。
 上記以外は好みなのか葡萄の品質なのか、1本飲み切るのが苦痛に感じた。

591 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/10(木) 22:00:39.64 ID:ZlD4YYbV.net
サントリーのサンタカロリーナが美味い
アルパカ食っちまうな

592 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/12(土) 03:44:32.23 ID:xqBl+v5f.net
CGCのプリンス・デ・バオってのがよりどり3本1080円って月2くらいで売ってるけど
赤と白しかないのになんで3本なんですか?

593 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/13(日) 17:43:09.38 ID:Ul40N1Vv.net
>>592

594 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/14(月) 10:51:13.84 ID:VFrTnKQo.net
福袋で1本あたり500円ぐらいの白ワインを6本買ったけど、全くおいしくない
あと200円ぐらい足せば飲めるコノスルがいかに素晴らしいか分かった

595 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/14(月) 18:32:46.47 ID:kBmNiiPD.net
市価500円のワインを500円で買ったなら、それなりの味。
保管に失敗した2000円のワインを、1本500円の福袋で買ったなら、激マズではあるまいか。

596 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/14(月) 18:44:25.74 ID:nXN9aVMq.net
ワインに関しては先入観を排除する意味で、値段と国籍は一切見ないで飲んでいる

597 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/14(月) 21:20:26.97 ID:eqx5RwvB.net
へー

598 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/15(火) 11:52:20.83 ID:GJyhr/4l.net
家族にでも買ってきてもらってブラインドで出してもらうのか?

599 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/15(火) 17:30:06.93 ID:yF+ws/xr.net
オチャガビア(白)旨かったけど飽きてきたw
赤はちょっと生臭いしどうしよ?
1000円くらい出せば旨いのはいっぱい有るけど、500円で旨いのって無いからなぁ…
せめてあと2〜3種類飲めるのがあれば飽きないんだけど。

600 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/15(火) 21:02:09.11 ID:hAMOHklM.net
話は簡単。500円ワインと縁を切ればよい

601 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/15(火) 21:24:57.59 ID:WpbiOjxJ.net
1000円のワインを倍の時間かけて愉しめばいいよ
500円ワインなんてワインじゃないから

602 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/18(金) 01:29:24.99 ID:3dK3r0q4.net
私の血はワインが流れているの女優さん、大丈夫か?

603 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/18(金) 21:44:03.95 ID:Lr6vYQFK.net
酸化防止剤って発がん性あるの?

604 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/19(土) 07:51:30.22 ID:vDLaMnC/.net
まさかワンコインワインは飲まないだろうが>>602

605 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/19(土) 10:30:52.95 ID:BjYQurQ2.net
フランスでフランスワイン買っても酸化防止剤が入っているの?

606 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/19(土) 10:34:35.49 ID:Yrz9ovpH.net
>>605
当たり前だろ。
どこの国のでもまともなワインは普通入ってる。

607 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/19(土) 10:45:13.78 ID:vtIxw185.net
発がん性はあるけど微量だからがんになるには相当大量に摂取しないといけないから
がんになる前にアルコールの害で体を壊すとか何とか

608 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/19(土) 11:04:44.75 ID:BjYQurQ2.net
赤ワインにはがん予防効果がある。

609 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/19(土) 11:21:26.54 ID:KyXwQssO.net
だから自家醸造

610 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/19(土) 21:35:10.18 ID:bxBjU4HI.net
酸化防止剤無添加のワインを欧米でも出せば売れるのではないか。

611 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/19(土) 21:51:23.26 ID:i756ZxaM.net
酸化防止剤の添加はワインの味に影響ないのか?

612 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/20(日) 18:33:09.88 ID:TN20VRvP.net
庶民の味方、チリワイン。
SANTIAGO CABERNET SAUVIGNON

肴は鶏肉とイモのシチュー。
トマトがトロトロになるまで煮込んだからウマイ。

613 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/20(日) 19:08:42.62 ID:mTl4DNyX.net
某スーパー関係者乙

614 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/21(月) 13:58:12.92 ID:3KRzGrbf.net
>>611
義務付けられてるとこもあるから無理

615 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/21(月) 18:36:39.03 ID:7oBejz4c.net
未だにいるんだね、酸化防止剤云々言ってる奴って。

616 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/21(月) 22:26:28.04 ID:PZmVFRH8.net
近所に7−11が開店する。ワインも開店特価になるかな?

617 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/22(火) 07:31:53.01 ID:Z4NqxlOm.net
まともにワインを作ったら、どうやったって添加って書かなきゃいけないレベルの亜硫酸塩が発生するの。
メルシャンとかサントリーのあれはワインではなく模造品だからね。
味の影響云々以前にそもそもワインじゃない物なのよ。

そんなもんワインと呼んでいいのかって?
安心しろあれはただの商品名だ。
酒税法上、日本においてはワインという酒は存在しないことになってるからね。

618 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/22(火) 20:59:05.49 ID:VM2uPuH4.net
>>616
ならん

619 :新米の酒売り子:2015/09/22(火) 23:26:07.03 ID:NUm39ZM1.net
>>585
酸味が乏しいセミヨンが混醸ならキンキンに冷やして、甘みが立つようにしてやりゃいいよ。

620 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/22(火) 23:39:42.82 ID:7pYSk37i.net
>>619
いや、冷やして立たせるのは酸味だろ?

621 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/25(金) 13:43:45.08 ID:lTert9UM.net
いや●ん●だろ

622 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/25(金) 17:40:48.70 ID:jAnYD1JB.net
私の体はワインでできてるの人亡くなったな 合掌

623 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/25(金) 17:59:01.84 ID:jJW2ysOo.net
一本いくらくらいのを飲んでたんだろう

624 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/26(土) 06:53:24.23 ID:SBGTG3Vi.net
高いの飲んでてアレじゃ、俺たちはいいとこ30代までか

625 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/26(土) 20:18:55.91 ID:lsB5Ngj1.net
うむ・・・

626 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/27(日) 14:42:53.83 ID:BXdKMriE.net
そんなの言うてたら空気も吸えんぞ

627 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/28(月) 18:09:11.41 ID:VTeO0XlZ.net
ホワァァァ〜
吸えた

628 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/03(土) 16:42:55.42 ID:uVLHWc2S.net
今日ヨーカドーでワインが2割引きだった
キンタ買えばよかったかも

629 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/03(土) 18:21:00.29 ID:D9SmwWPU.net
白 (´〜`)ウマス。
SANTIAGO SAUVIGNON BLANC

630 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/04(日) 01:53:05.47 ID:RpAxDbxi.net
サンチアゴて甘くね?

631 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/04(日) 08:56:02.98 ID:rWQv9gQI.net
>>630
私の舌だと、甘いとは感じない。
ドイツのマドンナや黒猫の甘さは口にあわない。

632 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/04(日) 18:36:03.68 ID:21xhNVTM.net
>>628
それたまにやってるけど、不定期だから不意を突かれるんだよなあ
わざわざ調べてまでって気にもならないし

633 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/04(日) 21:09:52.02 ID:pPhOcJAP.net
へー二割引なんてやってるんだ
ヨーカドー以外でも定番のセールってあるのかな

634 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/04(日) 23:12:30.80 ID:fb3ojBv0.net
>>632
ウチの方は毎週金曜やったわ
週一で決まった曜日にやってるケースが多いようだね

635 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/08(木) 20:31:42.97 ID:4w6eZ0Lf.net
チリワインのサンタカロリナ白 450円ってどう?

636 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/08(木) 22:25:21.44 ID:Qk79Vh0j.net
>>635
ちょうど昨日飲んだ!飲みやすかったよー赤も飲みたい

637 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/08(木) 22:59:07.71 ID:ltINN7em.net
カルディで税込500円ワインが出ててお得なのかと思ったけど、
定期的にやってるイベントなのね

638 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/09(金) 17:23:22.55 ID:n1MOF6F3.net
サンクスのオミレンってコスパ高いと書いてあるが飲んだ人いる?
ttp://goo.gl/pMfbMt

639 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/09(金) 23:41:08.01 ID:pt0FdBga.net
>>637
買ってきた
もう2015が出てたんだな

640 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/11(日) 07:45:04.77 ID:CXWt6onm.net
>>638
赤ならあるよ。
以前に飲んだアスティカもだけど、アルゼンチン(品種マルベック)のワインは苦味が強くて、自分には微妙かな?

641 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/11(日) 11:23:32.98 ID:+xdJBKdH.net
アルパカの対抗商品?
サンタ(サンタカロリーナ/サントリー)と、
プードゥ(コンチャイトロ/メルシャン)の赤を両方飲んだので感想。

どっちもカベルネとシラーのブレンド、プードゥには配合率表記あり
(カベルネ51%シラー49%)サンタにはセントラルバレーの表記あり、
プードゥにはないので複数地域のブドウを混ぜて作ってると思われる

どっちもシラーが入ってるせいか値段の割にボリュームを感じる
プードゥの方がはっきり甘味が強く、味も意識的にアルパカの
カベルネメルロに似せるようにしていると思った。
双方\500以下にしては十分美味しい。個人的にはサンタの方が好み。

642 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/11(日) 11:41:25.89 ID:H8s50klY.net
サンタの白だけ450円で売ってる。20本くらいしかなかったから
取りあえず1本確保しておくか

643 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/12(月) 23:55:14.84 ID:P65tG02F.net
プードゥの白開けてみた。
シャルドネ55%、ペドロヒメネス45%だそうな。
白にしては意外とこってりしてる。シャルドネのキレは少々抑えめだけど水っぽくない。
・・・ちょっと飽きるのが早めかも。

644 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/14(水) 10:16:20.76 ID:BkeArvwh.net
「カミノディティエラカベルネ」というチリワインだけど、ミディアムというわりにはライト感があって飲みやすい

645 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/15(木) 09:04:52.82 ID:d9nzEwHA0
売ってないなあ

646 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/17(土) 15:22:45.53 ID:wGZRN3Pu.net
http://products.suntory.co.jp/d/4901777277663/
サンタカロリーナってこれか。見覚えはある。

http://wine-bzr.com/article/news/2015_07/2126/
プードゥーはこれ?ラベルがアルパカを意識しすぎだな、いくらなんでも。

647 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/17(土) 15:25:00.10 ID:wGZRN3Pu.net
>>641のコメントから、サンタカロリーナは買ってみようかな。
ワンコインは今のところ赤はアリキのカベルネが一番好きだ。
白ならアルパカのシャルドネセミヨン。

648 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/17(土) 20:24:45.04 ID:/bVdXYjc.net
>>646
うん。アルパカに似てるよねw
はじめて店頭でボトル見た時、笑ったよw

649 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/18(日) 11:20:14.34 ID:Rvaf3XBB.net
それなりに意外にウマーなワインが増えたが、ワイン業界としてはこれでも利益上がってるんだろうか?

650 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/18(日) 14:29:18.92 ID:TGWzzd0i.net
ダイエーのサンチアゴ美味いよ マジでお勧め

651 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/18(日) 15:57:16.06 ID:cAndu5Ko.net
西友でASDA系で2本で1000円やってる店があるんだけど
モンテプルチアーノが結構いける。

652 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/19(月) 01:13:53.19 ID:iRZrOhTG.net
サンタ サンタカロリーナ 白(ソービニョンブラン+シャルドネ)を早速買った。
ライフで448円+税。アルパカより安いのは発売直後の今だけか。
かなりサラッとした印象。アルパカ白はボディの厚みも感じるが(セミヨン)、これは軽い。
シャルドネよりソービニョンブラン優位。これはワンコインでは初めて?そこが特徴。
うん、チーズをつまみにしてるが、これは食事にも合いやすいし、嫌な要素は少ないし、安くて軽いワインだ。
私としてはワンコインとして大いに価値あり。
ワンコインのシャルドネに飽きたタイミングでリピートしそうだ。

653 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/19(月) 19:03:59.98 ID:iH9e17TU.net
ワンコインはリピート向きじゃないな
すぐ飽きる

654 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/19(月) 20:00:20.81 ID:gkjKW8yk.net
防腐剤が少ないオインはどれですか

655 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/19(月) 21:10:06.07 ID:lgXxQQgb.net
>>654
これ飲んでちょ
ttp://www.suntory.co.jp/wine/original/mutenka/

656 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/19(月) 22:46:17.40 ID:ZjD8s2LX.net
エルカントレ アミルバの赤が335円で売っていて一瞬目を疑った

657 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/19(月) 22:51:23.82 ID:hLXltfX8.net
サントリーのサンタはアルパカより好きかも

658 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/19(月) 23:31:05.41 ID:iRZrOhTG.net
うん、サンタ、二日目も悪くなかった。むしろ1日目より良かった。
サンタの白はコクは無くキレがあるタイプだから、秋も深まってくると合いにくいなぁ。
でもなかなかいい、軽めのワインだ。12.5%のアルコールもいい。

ワンコインの個人的採点(満足度)として、アルパカの白は98点。
サンタの白は94点くらいはある。
でも、品種が違うから飽きない様に呑み分けができるのがポイントだな。

659 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/20(火) 22:13:39.06 ID:ZNhOS2cK.net
ウエルシアというドラッグストアは毎月20日にポイント会員感謝セールをやるのだが、
ワインに関しては王様の涙ぐらいしかめぼしい物がないんだよなあ

660 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/20(火) 23:23:36.39 ID:cuJRv0Pb.net
アルコール度数でワインはビールの約2倍と考えると、ワイン750mlはビール1.5L分。
それが500円となると、発泡酒なみに安いことになる。
気に入ったワンコインワインが見つかれば、缶ビール買うよりもお得なんだな。

661 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/21(水) 02:25:24.43 ID:UWOrsp0H.net
でも川島なおみクラスの女子だと1日で3本くらい開けるらしいわよ

662 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/21(水) 06:33:30.06 ID:09ZM9gtY.net
今年のワイン商戦は厳しいかもな

663 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/22(木) 01:36:57.21 ID:SO1zYg6L.net
サントリー白サンタ
辛さというところでは引き立つけど上手くはないかな
夏の割り用なら重宝するかも

664 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/22(木) 14:58:51.60 ID:/1rFLHN3.net
プードゥの白
キツいと言うか何つーか、飲み疲れする

665 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/22(木) 19:50:09.29 ID:Q3vdA5mz.net
>>661
いや、あの人はグラス2〜3杯で寝ちゃうぐらいだったらしいぞ

666 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/22(木) 21:25:54.69 ID:Fc2zq7lj.net
江川もワイン通らしいな。あと辰巳琢朗も

667 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/23(金) 11:22:08.60 ID:hpkkY0no.net
フィンカ・ベルトランって赤ワインを週末に買って来たんだが、まぁまぁ普通に飲めた。
475+税ならアリだな。
またリピートしよ。

668 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/24(土) 08:31:43.66 ID:aZ6hS2Mm.net
500円以下で美味しく飲めるワインなんて元値が1000円クラスの見切り処分品しかないのが現実

669 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/24(土) 14:00:28.22 ID:2md/ViyB.net
キンタとかサンチアゴとか元値500円でも美味しいよ

670 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/24(土) 17:53:55.26 ID:nRwxhBlc.net
うん、俺もワンコインワインは選べば有力だと思う。
推奨はアリキ(チリ)のカベルネ、酒のABCで500円+税。
1000円ボルドーよりずっと美味しいと思う。

671 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/24(土) 18:19:07.39 ID:6LLpFFE5.net
酒のABCって堺?

672 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/24(土) 20:32:24.86 ID:AaPhJK9W.net
1000円ボルドーなんてゴミ

673 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/24(土) 23:08:06.12 ID:nRwxhBlc.net
>>671
そうwお近く?
>>672
結構反論してくる人いる。さすがにボルドーの方がマシに決まってる、などと。
不思議だわ。

674 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/24(土) 23:13:25.93 ID:nRwxhBlc.net
今日はプードゥの白(シャルドネ+ペドロヒメネス)500円弱、を開けた。
これもなかなか優秀。
テーブルワイン系で食事の邪魔をしない。酸味もほどほど、嫌なクセも感じない。
強めのワインの翌日など、これが丁度良かったりしそうだ。

675 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/24(土) 23:18:36.48 ID:AaPhJK9W.net
>>674
白にしてはちょっと重くない?

676 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/24(土) 23:57:35.24 ID:nRwxhBlc.net
>>675
うん、ワンコインの白にしては重さも感じる。
たぶんペドロヒメネスって品種のせいなんだろうなと思う。

677 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/25(日) 13:58:49.02 ID:alb+8JdZ.net
キンタだのアリキだのドブ川の水有り難がってる味障のスレがここですか

678 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/25(日) 16:36:27.56 ID:Mj10xOuQ.net
>>677
でもオススメ聞くと逃げちゃうんでしょ?w

679 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/25(日) 18:21:28.36 ID:6ONJonOD.net
>>673
個人的には1,000円ボルドーの方が好みだな。
カベルネ主体は厳しいけど、メルロー主体は意外に飲み応えあるのに当たるし、
薄かったら薄かったで、ある意味ブルっぽくて悪くない。
ワンコチリ赤は、ぶっちゃけ何飲んでも甘くて雑味の多いジュースな気が…

680 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/25(日) 20:37:26.99 ID:6Qtkdx+G.net
いちいち値段を出して旨い不味いと言ってる人は、自分の味覚を信用してないみたいでかわいそうになる

681 :668:2015/10/25(日) 23:32:43.17 ID:zLHjQtAP.net
>>679
今日サンタbyサンタカロリーナの赤(カベルネ+シラー)を開けたんだが、
これについては1000円ボルドーの方が良いかも、と思えた。
ただし、ワインの出来がダメなわけではなくて、ブレンド(いわゆるシラカベ)が自分に合わないと。
シラカベはオーストラリアによくあるブレンドで、新幹線の駅でも売っている(駅弁には相性が良いと思う)。
以前に約1000円オーストラリアのシラカベを開けた時も、うちの晩御飯との相性が良くないなと思っていた。

682 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/26(月) 16:26:47.73 ID:qYC8BJnY.net
業務用系スーパーで試し買いしたミラモンテ赤がイガイニウマー(゚д゚)!
税込だとワンコイン越えるけど(゚д゚)ウマー!
(このレスには、私が現在ワインのツマミにしている魚介類が隠れています。わかるかな?)

683 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/26(月) 16:32:29.05 ID:BroMR4On.net
ムール貝

684 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/26(月) 16:50:05.58 ID:QYij7WRx.net
イガイ

685 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/26(月) 16:52:05.92 ID:Fu8uhrMd.net
魚介類には白ワインなんだが

686 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/26(月) 17:25:59.97 ID:YAXydrfb.net
>>685
固定観念は解いたほうがいいよ

687 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/26(月) 20:18:55.28 ID:Os0Lp117.net
サンタカロリーナの赤の2日目。
少しまろやかになって、エグみのような部分が減った。
晩御飯に牛肉があったが、なるほどこれなら合うかもしれない。
サンタのHPの赤に合う料理の1位にハンバーグとなっているが、納得である。
シラカベのワインには野性味のある合い挽きミンチのハンバーグが合いそうだ。
でもやっぱりこれは個人的にはリピしにくい。

でもライフで500円だったし、十分な出来だと思う。

688 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/26(月) 22:34:05.52 ID:WzEtmJYH.net
30%カロリーオフ 無添加ってのを買った。900円ほど。
家に帰ってから気付いたがアルが8%しかない。

689 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/27(火) 22:04:54.36 ID:5dff8FBk.net
そらカロリーに関しては当然1/3はカットできるだろうな。

690 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/27(火) 22:30:07.72 ID:5dff8FBk.net
アルパカがよりどり2本で880円になってたから、シャルドネセミヨンを2本買った。
個人的にいくら南半球とは言え2015年とは驚き。
だから1本は1年以上寝かしてから飲むことにする。
意味あるかなぁ。

691 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/27(火) 23:26:44.10 ID:Q1cMZM9m.net
スーパーTAIGA行ったら、チンポ・デ・オトーニョってのが安かったから買ってみたお

692 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/28(水) 08:34:45.63 ID:akaQlnBv.net
フランス政府、禁酒を推奨 【フランス】


フランス厚生省は、飲酒が癌を発生させる主要な原因のひとつだとして、飲酒特にワインを飲まないほうが
良いとするガイドラインを示した。

このガイドラインは、フランス国立がん協会(INCA)の指針により示された。フランス厚生省のパンフレットでは、
1日1杯のワインは、癌の発生リスクを最大168パーセント増大させると警告している。

INCAは、これまでワインは抗酸化物質を含むため、健康に良いとされてきたが、ワインの飲酒は癌の発生と
関係があり、なかでも最も良くないのは少量の飲酒だとしている。

INCAでは、癌のタイプと食物、飲料、生活習慣の関係を、これまでに世界で発表されている何百という研究を
詳細に検討した結果、飲酒と癌の発生との相関は明らかだとしている。
http://www.worldfinewines.com/news09/90223soberwarning.html

693 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/28(水) 13:43:45.90 ID:YHdJKPMH.net
> なかでも最も良くないのは少量の飲酒だとしている。

フランス人なら大量に飲むから問題ないな

694 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/28(水) 14:55:50.27 ID:RAAroA6v.net
店にアルパカが大量に置いてあったわ
売れてるんだろうな

695 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/28(水) 19:11:01.99 ID:ciuNCq3+.net
大手のみならずローカル中小スーパーのちらしにも
アルパカがよく載ってる

696 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/28(水) 21:03:36.61 ID:986V3W7c.net
アルパカはアサヒが前年比139%の販売を計画している。
近所に開店したスーパーの開店セールでは1本378円になってた。
ワンコインワインのスタンダードにしようと躍起になっていて、
そこに動物シリーズ(プードゥ、サンタ)が攻勢をかけて今が正念場なのだろう。

697 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/29(木) 00:13:56.74 ID:4z4C3kdP.net
>>692
>なかでも最も良くないのは少量の飲酒だとしている。

それは、お酒に弱い人(アルコールを分解する酵素を持っていない人)が
お酒を飲むとアセドアルデヒド(発がん性物質)が長く体内にとどまるからじゃないのか?

698 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/29(木) 00:19:08.29 ID:eBbSobgv.net
ただでも要らないアルパカ

699 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/29(木) 00:27:56.76 ID:eBbSobgv.net
サンタはゲロ
プードゥは珍しく完飲できた安チリ赤(リピに値するかは微妙)

700 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/29(木) 00:29:32.65 ID:iyDT2cV3.net
ただならくださいアルパカ

701 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/29(木) 09:30:08.16 ID:KAk/Ym0t.net
>>696
安いな
近所のスーパーなんか税抜き578円だぜ
それでも売れてる

702 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/29(木) 21:13:27.30 ID:5dD88Byw.net
私的最近のワンコインまとめ。

アルパカ白(シャルドネ+セミヨン)98点。
 雑誌一個人2013ブラインドテイスティングで1500円以下1位を取ったと言うが、
 私もブラインドでも高得点付けたと思う。尖ったところのないシャルドネ。数本リピートしてる。
アルパカ赤(カベルネ+メルロ)88点。
 これは同雑誌3位だった。カベルネの特性がちゃんと感じられる。
 悪くない、頑張っているが、エグミがある。ブドウの茎が溶けている感じ。
プードゥ白(シャルドネ+ペドロヒメネス)94点。
 シェリー酒に使われるという品種が配合されているのがポイントで、まろやかさがあり、普段ワインを飲まない人には100点ではないだろうか。
 たまにブルゴーニュも飲む私には、いかにも偽物感も感じるから、相当お金に困ったらリピもするかな。

703 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/29(木) 21:25:31.79 ID:5dD88Byw.net
続 私的ワンコイン

サンタbyサンタカロリーナ白(シャルドネ+ソービニオンブラン)95点。
 ソービニオンブランがポイントで、芳香があってそれらしい味わい。かなり軽い仕上がり。
 食事に寄り添う系のワインは個人的に好き。リピすると思う。
サンタbyサンタカロリーナ赤(カベルネ+シラー)88点
 品種の通り、ワンコインとしては強めの味わい。サイトではハンバーグに合うとなっているがその通りである。
 しかしそれ以外の軽めの和食には合わない。ボディはミディアムだが、強めのワインが好きな人向けと思う。
アリキ白(シャルドネ)97点
 シングルヴィンヤードというのが何よりもポイントで、ワインの実力は絶対アルパカ以上だと思う。
 チリだが濃いばかりではなくスッキリ感もあるが、ややアルコール感。
 和食との相性ではアルパカ白に劣る。
アリキ赤(カベルネ)95点。
 シングルヴィンヤードと言うだけでも価値がある。
 飲んだのは2014年だが、もう少し熟成させたらどうなるのか?と思わせる。
 リピしたかったが売り切れてしまった。見つけたら必ず買う。

704 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/30(金) 00:53:26.11 ID:aIHEg4wQ.net
ガンが恐くてワインが飲めるか!

705 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/30(金) 02:32:35.86 ID:NgrkUTv/.net
川島はワインじゃなくベクレルにやられたんじゃないかな・・・・

706 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/30(金) 11:18:30.24 ID:YiP77xg/.net
それなら関東人は皆危ないことになる。有り得んだろう。

707 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/30(金) 12:37:10.37 ID:/jicfK0U.net
いや、アレの関係の支援活動かなにかやってたみたい。
そして同様の人達もふつうありえない偏った病気にかかってるという話をどこかで読んだ。
ふつうの関東人は大丈夫だと思うよ。

708 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/30(金) 17:33:05.62 ID:/xRh2wJs.net
それなら福島県人は皆危ないことになる。

709 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/30(金) 21:28:44.66 ID:wtzq/fj/.net
食い物作って他県に出荷しても、自分では食わないだろ。
農家ってどこでも自分で食う米は別に分けて作ってるんだぜ?

710 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/31(土) 03:46:19.34 ID:A+yYksfV.net
>>709
知り合いの親がそこなんだが、農家やってないせいか知らんが地物は食わないみたいよw
お土産も気を遣ってなのか地物以外の送ってくるw

711 :Appellation Nanashi Controlee:2015/10/31(土) 21:21:01.98 ID:jrVet0Ah.net
マールチリ、と読むのか?(MARCHILE)シャルドネ398円+税
これはかなりヒット。食事に合わせるテーブルワインとしてなかなか素晴らしい。

712 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/01(日) 09:11:32.32 ID:obLjv57Y.net
今年の SANTIAGO CHARDNNAY は反応が早い。
開栓後、例年のパターンで15分ほど栓をしなかったら、甘口になりすぎた。
注ぐとき以外は、ずっと栓をしないといけない。

713 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/02(月) 21:29:25.61 ID:+3MZnL+E.net
500円クラスだと「飲めなくもないワイン」はあっても「美味いワイン」はないやね

714 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/03(火) 00:45:45.79 ID:iv6RWqAa.net
それを言うなw
だから意外にウマーなワインと書いてあるだろ。

715 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/03(火) 00:48:03.67 ID:JnV7Y5JA.net
馬鹿舌だから500円でも十分美味い

716 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/03(火) 03:28:01.86 ID:Jrltr0i1.net
「安いワインにうまいワイン無し」とか偉そうなことを言ってる奴ほど、
値段を伏せたらワンコインを「旨い」って言いそうだな
そういうのこそ真の馬鹿舌

717 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/03(火) 09:06:09.37 ID:1FjOJLvS.net
まともなやつはコスパを考えるからな
1000円のワインがワンコより倍旨いとかないわけで
デイリーで数千とか数万になると単にブルジョワか見栄だけだろう

718 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/03(火) 17:28:27.77 ID:HG4U+Asl.net
コスパwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

719 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/03(火) 22:15:26.05 ID:uuvhhwmD.net
スギ薬局でサンタ赤白が税込み498だったな
ローカルですまん

720 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/03(火) 23:38:38.49 ID:iv6RWqAa.net
ワンコインワインが熱い。
良くいくスーパーで、プードゥが498円で入ってきたからか、アルパカ20円値下げで518円。

721 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/04(水) 01:55:54.50 ID:P53bLJat.net
アルパカなら428円で買える所があるよ

722 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/04(水) 21:22:33.77 ID:MAFthEWd.net
新装開店セールが終わってた。
400円台だったサンタやアルパカが500円台になってた。もっとかっときゃよかった。

723 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/05(木) 23:14:06.71 ID:h0Qo5FPh.net
プルート白、ちょっと味が固い
一日置けば程よく馴染むかも
最近はチリが充実してきて楽しいわ

724 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/05(木) 23:59:55.39 ID:zKCEEsoa.net
>>722
大丈夫
アルパカなら428円で買える所があるはず

725 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/06(金) 00:57:49.80 ID:2YSbEcWa.net
サンチャゴのメルロー 味が何かに似てると思ったら思い出した
赤玉スイートワインだ。シロップを少し混ぜたら同じ味になると思う。

726 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/06(金) 10:35:33.85 ID:qzHsdMca.net
ステマになるから売ってる店と商品名は伏せるが、梅・桃・みかんジュース味のもちはオススメ
ワインによく合うよ
川島なお美さんがご存命ならきっと推奨していたでしょう

727 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/06(金) 19:04:02.97 ID:PpuXlVnZ.net
近所にあったサンタ、消滅した。
あの時気になってたので買っておけばよかった・・・・・・orz

728 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/06(金) 22:33:26.68 ID:/WAck5LJ.net
>>660
セブンイレブンの25度4リットル焼酎が1800円だから、缶ビール1本と同等のアルコールが45円だな

729 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/06(金) 23:47:40.00 ID:sqy9oqfR.net
アルパカのカルメネール悪くないじゃん。でも今ワンコインで買えるとこ減ってきたね

730 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/07(土) 11:19:48.21 ID:pmCPHdXy.net
>>728
そりゃ焼酎は一番安いだろ。そこまで安い奴じゃなくても、
瓶で売ってるいいちこ900ml(ワイン約1本分)、25%(ワインの約2倍)、978円。

これだとワンコインワインと同じコスパだわ、意外にも。
ワンコインワインのすごさを感じるわ。

731 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/07(土) 11:25:50.18 ID:pmCPHdXy.net
>>729
うん、アルパカは値上げフェーズに入ったかも。
俺らが褒めて飲む人増えてるのかな。俺もこのスレ見て試したクチだが。

732 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/07(土) 14:33:46.03 ID:EWCes8Pt.net
俺は逆で近所のスーパーでたまたまアルパカ買って
ワインにハマってこのスレ見だしたクチだな
今まで発泡酒ばかり飲んでたが同じワンコインでワインが飲めると知ってもう発泡酒には戻れなくなった

733 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/07(土) 16:29:05.22 ID:rOCs6wzT.net
この価格帯だと白は旨いの有るが、赤は厳しいなぁ
コノスルのシラーが旨かったけどちょっと高い

734 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/07(土) 17:02:36.31 ID:pmCPHdXy.net
>>732
そこ納得。発泡酒はワンコインワインに劣ると思う。

>>733
コノスルのビシクレタが高いとは現実的な意見w
うん、確かに赤で樽を効かさずに美味いってあまりない。

735 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/07(土) 20:25:07.85 ID:Pn3hsFpN.net
ハーフボトルでレゼルバ買えばいいじゃない?
あるかどうか知らんけどw

736 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/07(土) 20:50:49.84 ID:Syw7npTW.net
>>735
ヴァラエタルのハーフがワンコインなのだが‥

737 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/07(土) 22:37:08.90 ID:Pn3hsFpN.net
そうだっけ?w
コスパはわるいよねw

738 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/08(日) 01:44:49.39 ID:ZnaajVuk.net
ワインのこと何も知らなかったお笑い芸人がワインエキスパートの試験に合格したんだって
めっちゃ簡単な試験なんだろうな

739 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/08(日) 13:37:01.20 ID:IEh4eIjL.net
>>738
髭男爵のひぐち君か
彼は勉強し始めた頃、中途半端な知識を飲み屋で披露したら同席した詳しい人にボロクソに叩かれて落ち込んだりしてたみたいだけど、勉強続けてたんだな
俺も挑戦しようかと思ったけど、畑の並び順とか覚えるのが不毛に思えてやめたw

740 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/09(月) 23:39:23.72 ID:58luPySx.net
畑の並び順か・・
でも、チリワイン選ぶときに○○バレーってどのへんの緯度か知っとくと参考になるよね。
sssp://o.8ch.net/p5j.png

741 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/09(月) 23:53:25.78 ID:Zqoxf8yL.net
何も見れないが

742 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/10(火) 04:09:18.91 ID:vz+xoTTs.net
今上野でワイン展をやってるらしいが、行った人いる?

743 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/10(火) 11:23:11.62 ID:U/nFUDyB.net
>>699
可愛い鹿の絵が目印
って、鹿にみえねーよ
よく肥えた秋田犬に見えるよ

744 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/10(火) 18:24:38.14 ID:S5vCVdXL.net
>>743
プードゥのあれは羊じゃないの??

745 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/10(火) 18:27:36.97 ID:S5vCVdXL.net
プードゥ(プーズー)の画像探したら確かに鹿だったわ
体型もあんな感じだったw

746 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/10(火) 19:24:52.35 ID:OhDmqs6e.net
八丈島のキョン!

747 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/10(火) 19:31:50.90 ID:98ghToFQ.net
サンタ買い逃してたけど再入荷したのでゲットできた。

748 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/10(火) 21:47:05.77 ID:7D/1dxLK.net
今日はサンタかアルパカ買おうかと思ったけど、ヴィニャマイポのソービニョンブランだけ550円になってたからそっちにした。
開ける前に誰かこのワインの感想教えて。

749 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/15(日) 00:19:26.65 ID:SNqiKCtP.net
アリキ(チリ)メルロー、かなり美味い。
カベルネ買いに行ったら売り切れだったのでメルローにしたのだが。
正直、メルローには良い印象は無かった。自分に合わないと思っていた。
しかし、これまで飲んだメルローで一番美味いと思った。
それが500円なので不思議。シングルヴィンヤードというのが良いのだろうか。

750 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/15(日) 05:20:49.99 ID:SCVBdBQc.net
名前が良く分かんないけど、フランスワインで515円+税ってのを飲んだけど中々イケた。
結構果実味が濃い感じで旨かったよ。

751 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/15(日) 08:52:27.16 ID:K3aNp7qd.net
ワイン初心者です。酸味料添加された物も普通の(本格的な)ワインになるのでしょうか。めずらしい事ではないのでしょうか。
日本酒の場合、酸味料や糖類添加されていても「清酒」としては売られていますが、三増酒として嫌う人も多いです。

752 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/15(日) 11:42:53.25 ID:t0OhtsC6.net
酸味料添加って安ワインでも見たことがない。そんなワインあるなら教えてほしい。銘柄どれ

753 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/15(日) 12:13:32.56 ID:oTA4XUN0.net
アメリカ、オーストラリア、チリ、スペインなどで見かける。
やまや、イオンなどの500円以下見てみれば巡り会える。

754 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/15(日) 12:58:50.97 ID:EWRmXdMw.net
>>752
安ワインではちょくちょく見かけるけどな
有名どころだとカリフォルニアのウッドブリッジがたしか酸味料添加してた

755 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/15(日) 13:42:31.06 ID:AvVSbbOC.net
セブン扱いのヨセミテロード、全国版だとカルロロッシ、フランジアなどはそう。先日飲んだリーリコという安スペインもそうだった

756 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/15(日) 18:00:04.50 ID:SNqiKCtP.net
へーー、極端な安ワインはダメそうだな。
ま、それで美味けりゃいいんだろうが。

757 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/15(日) 18:08:26.97 ID:SNqiKCtP.net
アリキのメルロー2日目も十分うまい。

メルロー100%のワインは多くは無いが、前回飲んだのはこれ、Mezzoっていうやつ。
https://vinica.me/Mezzo-Bergerac-Rouge-w15618
1600円くらいだったと思うが、良い印象が残っていない。
ワンコインの方が倍くらい美味いと感じるから分からないものだ。

758 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/15(日) 22:58:16.88 ID:qr8BmtFz.net
メルシャンのLe Pichetが無い
そこらのスーパーでも安酒屋でもどこでも300円くらいであったのに、最近全然見なくなった
500ミリリットルでちょうどいい量だったのに

759 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/16(月) 12:25:10.85 ID:pfuEmRFl.net
>>757
舌がワンコインの味に慣れると、高いワインが合わなくなるんだろうね
正直自分がそうなんだが、バカ舌というかリーズナブルな舌というか…w

760 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/16(月) 16:02:57.90 ID:pfuEmRFl.net
昨日も見たわ
ウンコで踏み場がないトイレの夢
いよいよワインをやめないとダメか・・・

761 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/16(月) 22:42:12.85 ID:o8d34OVP.net
>>759
そういう理屈かなぁ・・
俺は赤ワインはアルパカプードゥほか全部だめで、1000円以下の割合低いんだけどなぁ

762 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/17(火) 11:56:48.81 ID:rBKU9BRi.net
ワインの価格とか格付って絶対的なもんじゃないから
ワインコインと千円台ならブラインドなら逆転する場合もあると思う

763 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/17(火) 13:37:26.76 ID:pvdSSVmk.net
>>759
その心配があるから、たまには高いワインも買っている。
誕生日とか、クリスマス。

764 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/17(火) 13:48:17.52 ID:+Xy1eIZR.net
自分へのご褒美

765 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/17(火) 15:45:04.23 ID:XA9T4YKt.net
ラデラヴェルデ赤おいしい
チリの安ワインはあまり外れない気がする

766 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/17(火) 21:30:09.19 ID:NwIqAmf3.net
白が酸っぱすぎて赤は飲まなかったが
美味しいのか?

767 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/18(水) 08:27:39.41 ID:adXdxY8Y.net
プリンス・デ・バオ
世界で一番売れてるとか煽りがついてるけど
400円で買えるにしては美味しい

768 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/18(水) 23:50:00.56 ID:IhPiK/Ru.net
ビニャマイポ ソービニョンブラン+シャルドネ2014を開けた。
なるほどぉ・・とまず思った。尖ったところなく万人向け、普段ワインを飲まない人向け、と言う印象。
同じ品種の組み合わせではサンタバイサンタカロリーナがあり、それの印象は
>>652>>658に書いた通り。
比較すると、サンタはソービニオンブラン有意で芳香があり軽い。480円くらいだったと思う。
ビニャマイポはシャルドネ有意というか、シャルドネのみと言われても気付かない。芳香もネコのおしっこも感じない。
その分まとまりはある。アルコールも13度と少しだけ厚い。
値段はセールで580円くらい。総合力はこちらの方が上かもしれないとは思う。

と言うような感想。これはワインが好きで日常的にワインを買う人はリピしにくい。
私もリピするとしたら、ソービニョンブランの芳香のあるサンタにする。

769 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/19(木) 01:08:47.60 ID:fV8AYW8N.net
ということは、アルパカのソーヴィニヨン・ブランを飲むのが一番良いのでは?

770 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/19(木) 13:23:39.43 ID:3D0yv00+.net
ボジョレー解禁キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

771 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/19(木) 13:39:10.17 ID:zsLTQzgT.net
>>770
ワンコインヌーボーなんて売ってるのか

772 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/19(木) 14:58:18.72 ID:rLactlBa.net
ラデラヴェルデとプリンスデバオは赤なら飲んだことあるけどあの値段なら充分おいしかった
チリのワインはペットでも外れたことないな

773 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/19(木) 17:01:07.39 ID:2mwBbleA.net
ワイン特に赤ワインは体に悪いんだってな。おまいら程々に

774 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/19(木) 18:11:38.54 ID:1P9JHFZt.net
>>771
去年ドンキにあったよ!ハーフだったかもだけど。

775 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/19(木) 18:27:44.60 ID:xSoOmYZK.net
アルパカのソーヴィニオンブランのレポ誰か

776 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/19(木) 20:30:59.81 ID:ul9iXont.net
>>771
暫くすると投げ売りする店は多い。
安売りボジョレーは普通に旨い。

777 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/19(木) 22:28:02.57 ID:fVnJnZ+a.net
投げ売りでも500円じゃ買えないね

778 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/19(木) 23:33:04.49 ID:c4Ah2LBa.net
>>775
個人的にはシャルドネよりクセがなくわずかに甘みもあり
飲みやすくておいしいと思う。

779 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/20(金) 04:21:03.97 ID:lLFmIrFv.net
サンタかろりーな赤、渋みが強いけど美味いなコレ・・・
個人的にはアルパカ赤より上に置きたい、アルパカ赤はなんだか薄い感じがしてきたんだ最近・・・

780 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/20(金) 15:28:22.67 ID:a16fRPG+.net
この価格帯で濃いのがお好きならデルスールのカベソだなw
初めて呑んだ瞬間、お゛お゛お゛お゛お゛っって変な声出た。

781 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/20(金) 18:52:46.37 ID:pNoAmV6V.net
デルスールは確かに旨いけど、近所の酒屋じゃ780円くらいで売ってるからワンコインとは言えない。

782 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/20(金) 19:49:42.75 ID:a16fRPG+.net
そうなの?俺のいきつけは税抜き498円だけど。

783 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/20(金) 21:54:26.56 ID:fUdnNxET.net
お゛お゛お゛お゛お゛っって言ってみたい。
600円だけど買ってみようかな。

784 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/20(金) 23:23:13.88 ID:M4uVuojF.net
ラデラヴェルデの1.5Lが648円から698円に値上がりしてた・・・何でよ?

785 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/20(金) 23:25:34.91 ID:B5ihmXZw.net
昔カルロロッシの1.5Lのペットボトル売ってたけどあんな感じか

786 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/20(金) 23:36:37.69 ID:M4uVuojF.net
ペットボトルです。 
ワインのど素人なんだけど、ラデラヴェルデって
スパイシー?臭がなければええのにと思う。

787 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/21(土) 14:27:57.19 ID:SESUErs+.net
アルパカ二本で880円セールしてたので買った
発泡こそなかったが赤2白2ロゼ1といい品揃え
500円切ってるのを見かけないからよしとしよう

788 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/21(土) 17:28:53.07 ID:yBJDzU8e.net
アルパカは赤のカベルネ+メルロと、白のシャルドネ+セミヨンだけ500円以下で、
それ以外は50円くらい高く売ってる。

789 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/22(日) 10:24:14.69 ID:9N02zlT6.net
消費増税から前価格で税抜、もしくは更に値上げになったから味からしてもサンタは救世主だな

790 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/22(日) 17:51:03.83 ID:PsdZGkwx.net
入手し易いので赤キンタが普段飲みだけど
たまに行くアピタで
ビーニャオチャガビヤ エスプラ レッド
てのかってきたら
ガツンとくるスモーキーな香りで凄く旨いと思いました


日記すんません

791 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/22(日) 18:35:59.46 ID:rG1sJMx3.net
SANTIAGO CABERNET SAUVIGNON

今年のSANTIAGOは風化が早い。
開栓後、10分ぐらいで栓をしないと甘ったるくなる。
なにが起こったのか?

792 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/22(日) 18:53:08.05 ID:1cUEOSTy.net
ここのレスを読んでボジョレーを買ってみた。
税込みで798円の一番安いのにした。
ワンコインに300円オーバーっす。

793 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/22(日) 19:22:14.40 ID:1cUEOSTy.net
さっそく飲んでみた ちょっと水っぽいけど美味しいなぁ
ジャン・デヴィーユっていうらしい

794 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/23(月) 22:06:17.73 ID:zW1bQNTb.net
ボジョレーヌーボーはさすがにスレ違いだと思うけど、日本の食卓には合いやすいよね。

795 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/23(月) 22:28:26.39 ID:V7hnQ5DY.net
>>774
そういえば、ハーフサイズのワンコインって、このスレで言うワンコインには入らない?

796 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/24(火) 16:37:15.54 ID:2iqnbr3s.net
あの頃の俺たちは
http://youtu.be/5IvX2aOmJN8

797 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/25(水) 17:41:51.08 ID:YYbkSALM.net
ジャパンでサンタカロリナ、アルパカ、ブードゥよりどり2本税込928円
29日まで

798 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/28(土) 22:19:42.44 ID:0fgFVD6t.net
チリの1000円超えのシャルドネを飲むと、樽が香ってぜいたくな気分になるが、
ワンコインの白には戻りにくくなるなぁ。

799 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/28(土) 22:51:29.43 ID:sgMJ758v.net
樽美酒ですね

800 :Appellation Nanashi Controlee:2015/11/29(日) 17:45:03.58 ID:yyWT1oEv.net
チリ、インティレイミ、450円ほど
白らしい何か、味はやや甘めだが渋味があるので極めて半端
感覚としては300円台が妥当
割り行き

801 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/01(火) 19:22:28.26 ID:EABDp+Vt.net
ラムーでロスラノスってのが(269円+税)だったので買ってみた。

802 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/01(火) 19:26:37.86 ID:NebpYVUO.net
前にディオで300円のコルク栓ワイン売ってたけど、それと同じかも

803 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/01(火) 20:22:20.75 ID:P1r7v/1v.net
アルパカのカルメネールのレポ希望

804 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/01(火) 21:16:58.98 ID:EABDp+Vt.net
>>802
本物のコルクではないけどそうだった。
七徳ナイフがあって良かった。

805 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/02(水) 13:51:58.69 ID:r0YZ90gj.net
>>803
良点
ワンコイン赤ワインとしてはバランスが良い味。

欠点
カルメネールっぽさゼロ。
良点の裏返しで突出した特徴と魅力がない。
力強さに欠け肉料理に合わない。
魚介にも合わない。

結論
次年モノが出るまでリピート無し。

806 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/02(水) 23:44:23.42 ID:ExvcU33U.net
>>805
レポありがとう。2014年モノの話ですね。
なるほど、カルメネールっぽくないって意味がないよね。
個人的にはカベルネメルローもリピなし判定だった。

807 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/03(木) 18:53:50.57 ID:n8fid/9L.net
>>783
似たような名前のもあるけど、鳥のラベルだよ。

808 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/03(木) 21:26:07.59 ID:n8fid/9L.net
サンタカロリーナ赤開けてみた。
いい感じだ。

809 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/06(日) 01:00:25.64 ID:sO0HsMQs.net
サンタは酸化が早い気がする
プードゥーはそうでもなかった

810 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/06(日) 01:30:41.13 ID:wGi0gBuX.net
一回りして半年ぶりのアルパカのシャルドネセミヨン。
やっぱりこれはよく出来てる。

811 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/06(日) 06:35:46.85 ID:Zg2Uf6f9.net
最近孔雀のラベルのフランスワイン(1600円くらい)を飲んだけど、475円のオチャガビア赤の方が旨かったわ。
貧乏舌で良かったw

812 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/06(日) 15:23:03.23 ID:zDcY8hNF.net
500円のワインでもラベル貼り替えて「これは高級品です」と言えば
金持ちが喜んで買って美味いって言ってそうだ

813 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/06(日) 18:10:34.90 ID:wGi0gBuX.net
それは無いでしょw
ワンコイン15000円に勝つことはあると思うが、5000円には勝てないだろう。
ラベルだけ張り替えても瓶の作りが違うし。

814 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/06(日) 22:44:50.72 ID:wGi0gBuX.net
↑あ、間違ってる。「1500円に勝つことはあると思うが」です。

815 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/06(日) 23:36:51.88 ID:o3lZ0EWZ.net
アルパカ シャルドネ セミヨン
評判良いので飲んでみたけど
リピは無いな。
赤は値段の割に悪くなかったけど

816 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/07(月) 13:46:56.56 ID:axQJdOVf.net
シャルドネはキンタのが美味い

817 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/07(月) 21:35:31.88 ID:xtvxgVBX.net
そうか?俺は赤はリピなしだわ。

818 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/07(月) 22:57:49.63 ID:Js4jqFNU.net
てす

819 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/08(火) 00:36:54.71 ID:BI8FXzo0.net
アルパカ、赤と白と2種類ずつあるから…

820 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/09(水) 11:23:59.56 ID:UnObls4C.net
キンタ赤自分はちょっと期待はずれ。味わいは悪くないけどトゲトゲしいというか。
ワンコインだったらセイコーマートのG7シリーズの方がまだいいかな…

821 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/09(水) 18:01:34.84 ID:zEziU7MO.net
アルパカ カルメネール美味しくないけどまずくもない普通

822 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/09(水) 20:17:29.77 ID:66BWNHX3.net
ラムーでスパークリングワイン 750mlを買った 348円+消費税やった。

823 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/11(金) 00:35:01.18 ID:TZcn6Jle.net
>>822
菊池桃子プロデュースか

824 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/11(金) 04:31:19.97 ID:bOVsCI3P.net
>>813
目隠しして飲むと…という意味だろ
瓶の作りが違うなんて屁理屈もいいとこw

825 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/11(金) 12:54:39.85 ID:DVgsB7QJ.net
>>823
それはラ・ムーや

826 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/12(土) 16:48:34.56 ID:MT7EqDsZ.net
セブンのカベルネが370円くらいだけど美味しい?

827 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/13(日) 21:13:12.11 ID:14WpgfxA.net
ラムーでカバネラってのを買ってみた。 300円未満で買えた。
けっこう美味しいやん。

828 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/14(月) 01:32:24.42 ID:ksO8nrJ7.net
>>827
「桃子はカバネラ」

829 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:10:43.33 ID:zhOf0z7z.net
ポエシアレッド(税抜き価格398円)が値段のわりに良い
チリ産では珍しいぐらい甘味を感じる
それでいて、チリ産独特の(「あ゙〜!」みたいな)飲みごたえも喉の奥からしっかり感じられる

同じ店のアロンドラより20円だけ高いが全然アリだし、今や498円にもなった嘗ての私的テーブルワインと遜色ないのなら充分リピートに堪えられる
(ちなみに当方が購入した店はライフというローカルスーパーなので、近所にない人はご容赦ください)

830 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:39:07.87 ID:kFcezZja.net
全国チェーンの大手スーパーであるライフと同じ名前を使ってる
ローカルスーパーってどこにあるのですか?

831 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:38:35.11 ID:ksO8nrJ7.net
>>830
東京都板橋区在住ですが、自転車で行ける範囲に三店あります

832 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/14(月) 20:37:41.98 ID:UynKJ/G4.net
>>831
板橋のライフが大手チェーンのライフだよw

833 :825:2015/12/14(月) 22:28:27.65 ID:kFcezZja.net
ライフを全国チェーンと書いちゃったが、関東と近畿にしかないので全国チェーンではない。
訂正しておきます。

834 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/15(火) 00:23:36.47 ID:9Es8M+NU.net
大手とローカルの線引きなんて、痔持ちかそうでないかみたいなもの

835 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/15(火) 13:51:13.83 ID:BFjMTjVQ.net
地元の業務用精肉がメインの店(一般客歓迎)で買ったアルパカカルメネール今月限定税抜き398円って安い?
チリワインにしてはわりとスイスイ飲める系だな
他店で428円だったカベメルブレンドより好きだわ

836 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/15(火) 14:08:31.87 ID:OgaGoaMe.net
安いんじゃないか?
赤の中でもカルメネールは飲みやすい。

837 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/15(火) 21:40:04.68 ID:aBC2j7Je.net
アルパカカルメはかなりうまい

838 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/17(木) 13:05:21.71 ID:jVOcZaX0.net
ゆうべコノスルヴァラエタルカルメネール飲んだけど、
アルパカみたいな果実味が無くてこれはこれで旨かった

839 :だれがいれんだよばかか:2015/12/17(木) 14:19:23.22 ID:xm9FgwfV.net
ストーカーは生涯の犯罪障がい ゆすりたかりねつぞうさんこくじんもどきはあくしつきまといやしいじきたないしね
しんや フレーとみえない? ごおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん
きもおた 夢なりたいものはDQN の すとーカーカー

ひるはdqn dqnかーが ややきかせで つーか

トおおおおく上からくるめんヘラストーカー痴女
つかつかつか (わ!)/つかつかをおやすみ/ つかつかか めんヘラ女
トおおおおく上からくる覗き爺 右手カサマスク黒ダウン 脳天肌色大目他白 低身長
すきまこういち カーテン動き -> ふたたびでで いそいで左横下むき 無音忍び寄り  
トおおおおく上 気ちがいババアのキモ声露出狂

「・・・す」・・・「・・・・・せん」・・・「・・・す」 すがりこんがん風仕事のしかも立場弱いのていなら声露出狂おkでかごえ

ドア歯快音 ばったん!!! そういう(ていな)ひとをきょぜつしやがって ストーカー側のていのていで・・・

れい1
上階の粘着ストーカーへの苦情に 「じぶんだってうるさいじゃん」わんえふ
=>痴漢に巨費を見て恫喝だそれ 
れい2
うぉーたーよりでねっとりーまんちょうでびじねすてきなおとなのやりときもできるんだよないでそう


類似例 キリがない

悪質糖質は、

ストーカーの摂理(ストーカーの犯罪現象)

840 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/17(木) 21:05:57.46 ID:k3UXl4co.net
ビニャ ペニャ 税込みで397円で買った。

841 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/18(金) 06:17:28.23 ID:8oJrug6v.net
俺は321円

842 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/18(金) 23:03:11.33 ID:IwuvDhM8.net
不公平じゃないかぁ!

843 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/20(日) 18:28:19.62 ID:jQht4XZc.net
SANTIAGO Pinot Noir
初めてのPinot Noir
CABERNET SAUVIGNONのほうが好みかな・・・

844 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/20(日) 18:38:51.55 ID:S8gd3wnb.net
ダイエーが完全にイオン化されたらサンチアゴは廃盤で
トップバリュコンドルに置き換わると予想している

845 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/20(日) 20:03:49.59 ID:K4vHnWuI.net
ダイーソーの500円ワイン、ダメだな。
ミニボトルの時は美味かったんだがな。

846 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/22(火) 12:23:19.25 ID:wl1ZXDIg.net
>>845
ダイソーがまたワインに手を出したか
500円じゃ以前の100円ワインほどのインパクトは無いな

847 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/22(火) 12:33:58.95 ID:wl1ZXDIg.net
気になって調べてみたら、未だにこんなことを言ってる奴がいてワロタ
ttps://cafy.jp/24104
とっくに売り切れてるのにw
肝心の500円ワインのほうは結局わからなかった

848 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/22(火) 15:06:40.82 ID:zoerCZnu.net
サンタは特に美味いと思わないけど価格は控えめ
そのせいか増税後割高にあったアルパカ等の値段が控えめになってきたのは嬉しい
しかしカマレロ、おめぇは駄目だ

849 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/22(火) 15:13:10.29 ID:1sLecn1G.net
>>848
翌日になったらもう呑めるレベルじゃないよね。

850 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/22(火) 15:59:48.86 ID:QNamSWBm.net
とりあえず今週末オチャガビア赤買いに行こ。
最低4本は欲しい。

851 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/23(水) 01:36:46.94 ID:Pad6h8do.net
>>850
kwsk

852 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/23(水) 01:55:30.37 ID:CTvWGrRQ.net
セブンで408円のワインを買った。
どうでしょうか?

853 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/23(水) 06:46:13.11 ID:hGqAcaAx.net
>>850
オチャカビアを4本買うなら
3lの箱にすれば

854 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/23(水) 12:31:47.40 ID:joSCjDi7.net
ビッグの580円の
ガルナッチャ+メルローがやけに美味しかった。
少しクセがあるが好みだったな。
値段的にここではないのかな。

855 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/23(水) 18:28:59.51 ID:Pad6h8do.net
>>852
値段的に悪くないと思う

856 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/24(木) 15:13:48.54 ID:RNoBkkY3.net
おまいら今晩は何を飲む?
1いつものワンコインワイン
2ちょっと頑張って高いやつ
3あえてワインは飲まない
4私を飲んで

857 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/24(木) 18:19:52.36 ID:K6NvrS7D.net
>>856
1

858 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/24(木) 19:21:30.88 ID:T3FH2hGG.net
>>856
3
日曜日にボルドーをあけて、マターリ飲む。

859 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/27(日) 05:27:52.20 ID:Bo/55Lep.net
昨日白ワイン飲みながら刺身を食べてみたら合うって事を発見した。
特にイカとか口の中でねっとりとして旨かった。
寒くなってからは敬遠して赤ワインばかり買ってたけど、明日は白ワインも買って来よう。
当然ワンコインなww

860 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/27(日) 17:28:44.10 ID:8dO1CN9s.net
フランス人は白ワインを飲みつつ生牡蠣食うんだろ?

861 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/27(日) 18:58:06.11 ID:KRRhheFM.net
フランス人は舌がおかしい。
生牡蠣にあうのは日本酒。

862 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/28(月) 20:35:35.54 ID:CoqhvgN8.net
そうでもない

863 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/29(火) 03:22:43.11 ID:Ue7tc/Dg.net
>>861
生牡蠣にはマティーニだろw

864 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/29(火) 15:41:34.34 ID:fjEQ0D98.net
近年急増してる、かなりフルーティなタイプの日本酒、あれ全然生牡蠣(と言うか牡蠣)に合わんぞ。
日本酒だろうがワインだろうが、結局は物によってだな。

865 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/29(火) 17:59:26.64 ID:QbjsBQYV.net
フルーティってか酸味が強いよね。
あれは食べ物とあわせるというより
酒自体を味わう感じ。

866 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/29(火) 18:02:55.91 ID:tvzSlfFT.net
牡蠣に白ワインは食あたり防止っていう話もあるな

867 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/29(火) 18:06:26.30 ID:MqENKStt.net
全く白くないのに白ワインておかしくない?

868 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/29(火) 18:38:06.54 ID:K9CN++h+.net
>>865
フルーティーが売りで酸味が強い日本酒なんてあるか?

869 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/30(水) 00:17:33.01 ID:X6ydPCP7.net
それ以前に日本酒に酸味ってあるか?
いや、皆無とまでは言わないけど、ワインのようにこれは酸っぱい、あれは酸っぱくない
なんて場面、遭遇したことないんだが。

870 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/30(水) 00:41:07.57 ID:OzBHbWmH.net
日本酒度や酸度を表記した日本酒もあるし
例えばおれが時々呑む高知の酒、酔鯨は
軽い酸味で知られた美味い酒だよ

871 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/30(水) 00:46:26.80 ID:OzBHbWmH.net
上で言ってるように最近フルーティーで華やかな香りの日本酒が増えてるよ
有名になって高くて買えなくなった獺祭とか

872 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/30(水) 01:12:57.38 ID:ji8hGBk8.net
吟醸香ってやつか?
醗酵中の香りのエッセンスを貯めておき、
火入れ後に後たし出来るらしい

酸味とは違うが

873 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/30(水) 01:28:31.63 ID:g32OHaEj.net
欧州ワインの安物は酸っぱくて、しかも味が薄っぺら

874 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/30(水) 05:20:27.73 ID:9GAvdA1o.net
キンタ赤飲んだ

まあ普通だな
ただガブ飲みする時にはありかと

875 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/30(水) 12:11:17.31 ID:ir0DEh8/.net
>>869
剣菱って酒飲んでみな。
いくつかランクあるけど、味の方向性は同じだから。
流行りの淡麗辛口だの、大吟醸だのなんてのと対局にある酒だから。

876 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/30(水) 13:46:29.32 ID:mOeCL3/C.net
フルーティというのは飲みやすさ重視ということだな
幅を広げたとともに生き残る為という解釈
表では女子受けという言葉が踊るけど

877 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/30(水) 18:43:46.05 ID:jbWSZebD.net
いつからここは日本酒スレになったんだ?

878 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/30(水) 22:31:32.27 ID:zCO6Spo5.net
>>875
確かに流行のタイプとはまったく違うが、いずれにしてもワインのように酸っぱさを
語れるレベルの酸味でないだろ。

879 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/31(木) 04:58:14.59 ID:rUE5scY+.net
コーヒー好きだと柑橘系の酸っぱいのをフルーティーって言ったりもするから混乱してしまう
ワインや日本酒みたいに華やかな飲み口なのをフルーティーっていう方がピンとくるけど

880 :Appellation Nanashi Controlee:2015/12/31(木) 08:31:27.41 ID:RWGJstUH.net
日本酒もワインも放っといて発酵が進むと酢だぞ

881 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/01(金) 10:31:30.11 ID:zk7+gRu6.net
>>880
机上ではその通りだが、現実にわざわざそんなことはしないでしょ

882 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/01(金) 11:12:21.72 ID:VXAL8gMo.net
飲み残しのワインでワインビネガー造れるよ

883 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/02(土) 03:27:00.38 ID:Si8/Rapo.net
おまいら2016年初ワインは済んだ?
おいらは駅伝見ながら飲むよ

884 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/02(土) 12:39:22.95 ID:rUQHjUG+.net
>>883
モンテスアルファ飲んだわ

885 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/02(土) 14:30:23.52 ID:fQms3ilY.net
コノスル飲んだお

886 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/02(土) 15:35:15.80 ID:j+cqLYEv.net
ドンルチアーノの天麩羅。

887 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/03(日) 19:51:47.12 ID:PJH0fjdx.net
いつもどおりアルパカカベルネメルロー

888 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/04(月) 01:39:55.27 ID:C2g72p8x.net
アルパカシャルドネ今年もよろしくね

889 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/04(月) 15:20:14.74 ID:T5AL5KFG.net
安いワインって鼻くそみたいな味がするよな

890 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/04(月) 16:51:46.73 ID:GZG58UFm.net
俺は鼻くそも少々嗜むけど香りはやっぱりワインがいいな。

891 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/04(月) 17:10:37.79 ID:7fgOTmdW.net
鼻くそは塩味なんだが

892 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/04(月) 19:05:07.97 ID:lZ+2v995.net
プードゥうまいね見つけるたびに買いだめしてる

893 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/05(火) 00:11:14.59 ID:ri+ZphIp.net
わかる樽っぽさがいい

894 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/05(火) 15:56:29.08 ID:nn2OekOw.net
>>41
ソースによる
元々の録音状態が悪いCDならハイレゾにしたところで意味ないよ
音源からリマスターするべき

895 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/06(水) 07:05:40.79 ID:eL1mysPs.net
時空の歪みか。去年の3月だぞ。

896 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/06(水) 07:53:05.78 ID:mUukTxbn.net
たぶん出所間もないんでしょ

897 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/06(水) 08:19:20.18 ID:FJJQC4hI.net
>>895
何か問題でも?
お前の価値観を押し付けんなゴミ

898 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/06(水) 10:33:34.74 ID:JyPgpm5C.net
真性のキチガイだな。

899 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/06(水) 10:38:05.49 ID:FJJQC4hI.net
>>895
「去年」ってねえ
今年になって間もないんだから
ほぼ去年と同じと考えて差し支えないだろ

900 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/06(水) 11:12:10.93 ID:JyPgpm5C.net
安ワイン飲んでると、こんなふうになっちまうのか?

901 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/06(水) 17:47:18.49 ID:N5puw8kN.net
二人のため〜世界はあるの〜

902 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/07(木) 04:03:34.34 ID:vDOkPIoe.net
金太の白旨いンゴ

903 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/07(木) 04:20:01.94 ID:vixuyzqv.net
これがワンコインワインの境地、桃源郷

904 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/07(木) 13:04:23.01 ID:UOzIgUsu.net
もう少し暖かくなればキンタが飲みたくなる

905 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/08(金) 12:36:17.46 ID:0k//lw7I.net
暖かくなるとキンタマかゆくなるって書いてあるのかと思ったわ

906 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/19(火) 22:02:58.03 ID:9gj8m3lP.net
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Avatar_Concept_Art_by_Craig_Shoji_01a-gyu
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Avatar.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/hYX3Iup_BB8-BuBr.jpg
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SWfa.html
 
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
 
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
 
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 舟橋大介
http://www.apaman-yao.jp/store/
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
●クリスタル通り122号室の入居者
 
hnps203@gmail.com
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html

907 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/23(土) 07:57:58.58 ID:kg9O4U+k.net
ヤフートップにチリワインの記事来てるじゃん

908 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/25(月) 01:23:04.18 ID:Nx4hMxWq.net
サンタ赤、開けて数日置いたら結構美味くなった。
すぐ飲むのはもったいないぞーw

909 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/25(月) 15:11:26.14 ID:AXqjTIWp.net
最近ここサーバーが不安定だなあ

910 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/26(火) 10:59:59.59 ID:uUfV9p9a.net
一本のチリ産ワインが私の人生を変えました
イ●●●●●

911 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/31(日) 19:04:19.16 ID:Zwi+ZfR5.net
1リットル紙パック入りスペイン産 12%  が500円弱で買えた。

912 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/31(日) 19:22:13.44 ID:xHl5IQtc.net
チリ産ワインの輸入量がフランス産を超えて1位になったとニュースで報じられた

913 :Appellation Nanashi Controlee:2016/01/31(日) 21:37:08.84 ID:Zwi+ZfR5.net
ドンシモン ワイン プレミアムって書いてる

914 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/01(月) 13:49:08.12 ID:ttXthosA.net
まともならこのクラスならチリに行き着きますわ
舌は正直

915 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/04(木) 21:53:46.36 ID:mUwqzkwS.net
>>914
頭悪そうですね。

916 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/04(木) 21:59:25.25 ID:LUboXIfP.net
>>915
>>914
>頭悪そうですね。

917 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/04(木) 22:26:44.74 ID:KoWaimSj.net
頭や舌が悪いんやない
みんなビンボが悪いんや

918 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/04(木) 22:59:59.33 ID:u0N2kdxu.net
岡林信康現る

919 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/05(金) 08:58:11.77 ID:/mfRy8Lc.net
ジェフ・メリルピンパラロードシラーズ2010が税込み509円で売ってた
味はまあまあ

920 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/05(金) 10:03:22.93 ID:nuV2QIbQ.net
ちょ、王様の涙赤、激マズだったぞ、どういうことだよ
アルパカはまあまあだったが

921 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/05(金) 10:35:22.42 ID:fkCWHxtz.net
王様の涙
白はまあまあ。
赤はあたり外れが大きい。
年度の問題か、輸送時の保管の問題か・・・

922 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/05(金) 13:38:37.09 ID:zHQP4VcK.net
王様の涙は前に一度赤を飲んだが、すっぱくて飲めたもんじゃなかったわ

923 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/05(金) 14:12:38.75 ID:/mfRy8Lc.net
>>922
違う銘柄だが、酸っぱい赤ワインに当たったことがあった(当たったというより外れたと言うべきか)
ワインの特性上仕方ないのかもしれないが、極端に酸っぱいのは一度だけだな
ワンコインだから諦めもついたが、一食損したことに変わりはない

924 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/05(金) 17:29:54.49 ID:e3tp7+1U.net
スペインで美味いの当たったことない

925 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/05(金) 19:00:32.11 ID:fkCWHxtz.net
スペインは白の国。
赤は歴史が短い。
赤なら、フランス、イタリア、チリ、オーストラリア。

926 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/05(金) 19:56:01.57 ID:vElvOliQ.net
TPPでチリ産ワインが更に安くなりそうだな

927 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/05(金) 20:08:47.21 ID:yp64aPcE.net
チリはEPAで既に関税が無いからTPPなんて関係ないだろ?

928 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/05(金) 20:45:25.92 ID:vElvOliQ.net
>>927
そうか。無知ですまん。

929 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/06(土) 01:07:00.77 ID:+K2xCTC9.net
FTAじゃねえの?

930 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/06(土) 08:30:29.14 ID:LADqjTkM.net
問1.EPA、FTAとは何ですか。
 FTA(Free Trade Agreement、自由貿易協定)とは、ある国や地域との間で、
関税をなくし、モノやサービスの自由な貿易を一層進めることを目的とした協定のことです。
 日本は、FTAを基礎としながら、これに加えて、
投資の促進、知的財産や競争政策等の分野での制度の調和、
様々な分野での協力などのより幅広い分野を対象として、
経済上の連携を強化することを目的とした協定を推進しており、
このような協定をEPA(Economic Partnership Agreement、経済連携協定)と呼んでいます。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/faq/keizai/epa_fta.html

931 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/06(土) 19:05:35.04 ID:H07zBApM.net
スペイン白
Los Molinos Airen (度数10.5%)

甘い。
ラベルには辛口と甘口の中間の表示。
私の舌だと甘い。
メインで飲むにはイマイチ。
オードーブルか、食後のデザートなら良いと思う。
セブンイレブンで500円ほど。

932 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/06(土) 22:39:33.94 ID:6Tw0Zj9Q.net
セブンヨセミテ、まあまあうまいけど、酸味料っていうのがなんか気持ち悪いな
だいたい酸味なんていらん、樽っぽさが大事

933 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/06(土) 22:52:10.33 ID:JpHmQR8t.net
フジスー限定のフィスコのカサグランデ463円抜はどうかしら

934 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/07(日) 01:44:09.79 ID:wjpS+ke6.net
>>932
酸味料について俺も同じように思って、某全国チェーンのワインショップの店長に聞いてみたんだけど、味を調整するっていうより亜硫酸塩みたいな保存料として使われてるだけって言ってたな

935 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/07(日) 05:40:39.12 ID:vdtO0QiJ.net
このスレを見てセブンにキンタがあったから買ってみたけどあっさりすぎて微妙
近くにあった同じ値段のロス・モリノスのほうが渋みが強めだけどうまいわ

936 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/07(日) 05:42:40.58 ID:vdtO0QiJ.net
赤のほうね

937 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/08(月) 12:04:23.94 ID:xwQMblG+.net
キンタはライフが最安
税抜き460円で、ポイント5倍デーに買えば10ポイント付く(レジ袋無しなら更に2ポイント)
キンタ好きで近くにあればだが

938 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/08(月) 14:23:02.83 ID:SCEcIjIc.net
キンタは白が美味い

939 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/11(木) 13:10:40.30 ID:P/SVjLxX.net
甘い?酸っぱい?

940 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/11(木) 13:32:14.05 ID:7ko5ybQC.net
12年ころのは可もなく不可もなくって感じだったな。

941 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/11(木) 18:53:29.06 ID:f87/f0wE.net
>>934
保存料としての酸味料って、酸化チタンって事かな
怖すぎでしょ
http://biz-journal.jp/2016/01/post_13561.html

942 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/13(土) 01:29:17.31 ID:kMxpk02N.net
キンタ白2015去年と比べて余韻が薄いというかあっさりしすぎじゃね別物買ったかと思った

943 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/15(月) 09:12:32.83 ID:VLIQHAAh.net
サンタはガキの味

944 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/15(月) 17:45:13.53 ID:Z5pi76ZF.net
>>942
ワインの宿命だな

945 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/16(火) 17:14:46.45 ID:XK1OJMAK.net
シラーってあんまし売ってないんだけど
500円であるのかな

946 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/16(火) 18:56:03.81 ID:XK1OJMAK.net
無いからシラーが混ざってるサンタ買ってきた。
本当はプードゥが欲しかったんだけど売り切れてた。

947 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/17(水) 02:48:05.00 ID:4QLer3p6.net
フロンテラにシラーズあるね

948 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/17(水) 10:58:47.36 ID:04lNUNwQ.net
キンタってまさかセブンで売ってるチョコや青野菜臭いワインのこと?

949 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/17(水) 12:23:38.49 ID:h4+hvFje.net
>>948
チョコ臭なんかするかよ
どんなワインだよw
青臭いのは同意

950 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/17(水) 19:24:56.34 ID:7HKJmQmV.net
この値段クラスのワインって樽でどれくらい寝かせるの?
スコッチだと最低3年だけど

951 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/18(木) 00:21:48.78 ID:sTlGVAmL.net
樽詰めしないやつもあるっしょ

952 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/18(木) 10:53:55.33 ID:L+CRq+ks.net
ステンレスタンクで醸造してるのもあるよね

953 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/18(木) 18:36:48.29 ID:h/IzRNxP.net
>>950
いま出回ってるのは、2013年〜14年ぐらい。
1年寝かせたら出荷では?

954 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/18(木) 21:17:33.53 ID:7uT5HQtn.net
500円のチリワインでも少しは樽寝かせしてるのかな。
ステンレスタンクだけだったら悲しい。

955 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/18(木) 21:27:01.28 ID:sTlGVAmL.net
たとえば国産のワインなんて
樽醸造してないのばっかだしね

956 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/18(木) 22:15:34.87 ID:pfCfi/+N.net
安ワインじゃなくても、ステンレスタンクだけのワインなんていくらでもあるだろ。

957 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/19(金) 10:50:26.18 ID:Mh5kY1E/.net
セブンでスペインの400円台のが気になるけどライトボディなんだよなー。
キンタはミント臭くてちょっと苦手。

958 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/19(金) 11:02:21.63 ID:Mh5kY1E/.net
多分ロス・モリーノス

959 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/19(金) 13:25:48.73 ID:0hg0S243.net
マルエツがサンタ2本買うと898円抜でポイント5倍よ、急いで!
でも5倍言うても200円で5Pだから20Pしか付かへんな、氏ね

960 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/20(土) 10:25:43.46 ID:SkaYZ+LQ.net
買い占めればいいのでは?
ポイントいっぱいヨ?

961 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/20(土) 11:21:56.51 ID:Q2TiwiGO.net
プードゥ美味かった。ファミマにあったんだね

962 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/20(土) 12:00:08.17 ID:FPWYsBID.net
500円台で一番好きだったプエンテ・ネグロを見かけなくなった

963 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/20(土) 12:59:57.95 ID:S7v85vrq.net
プードゥかと思ったらプダ?とかいう似たやつも最近出てますね
800円くらいだったからこのスレ向きではないけど

964 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/20(土) 20:22:32.98 ID:yC1uEJlY.net
>>961
開けて1日経ったら何もかもが消えて水のようになるけどなw

965 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/20(土) 21:21:31.54 ID:5AvQuSRe.net
プードゥ、赤は良かったが、白はいまいちだった

966 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/20(土) 23:20:05.34 ID:CClXt0pe.net
シェリー酒フィノを初めて買ったんだけど、不味くてびっくりしたわ。
甘くない白ワインのイメージだったんだけど、まんま紹興酒!!
素直にヨセミテ白買うわ

967 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/21(日) 04:24:26.93 ID:VubcWvtS.net
>>960
ポイントは毎月20日に違う店で消費

968 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/21(日) 10:16:44.05 ID:8hYxMtqC.net
縺薙・繧オ繧、繧シ繝ェ繝、縺ョ螳峨▲縺ス縺・げ繝ゥ繧ケ縺悟縺乗ャイ縺励>繧薙□縺代←
莨シ縺溘h縺・↑縺ョ螢イ縺」縺ヲ縺ェ縺・°縺ェ
http://image1-1.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/23585/640x640_rect_23585497.jpg

969 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/21(日) 10:17:46.70 ID:8hYxMtqC.net
↑このサイゼリヤの安っぽいグラス欲しいんだけど
どこかで売ってないかな

970 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/21(日) 14:22:03.24 ID:2e5EynR6.net
>>967
ウェルシアさん乙

971 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/21(日) 14:57:56.46 ID:vfRdOnvt.net
グラスが肉厚だと酒の味がオチる気がするんだよなあ、個人的には百均の薄ガラスってのを愛用してるけどw

972 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/21(日) 16:59:07.87 ID:AEGNW2OI.net
サイゼのグラスは、厚み以前に容量が少な過ぎて、軽いスワリングさえ困難。

973 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/21(日) 23:26:45.99 ID:FFjLmlHZ.net
いや、安いワインにはあのオモチャみたいなのが良いんだって。
安いワインに高いグラスで誤魔化すのも良いんだけど、安っぽさを楽しみたい気分にもなる。
赤玉が売れてるのもそういう感じじゃないかな。
こういうグラスはダイソーにもないんだよなー

974 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/22(月) 20:22:02.94 ID:BvlZQHMw.net
ヨセミテ赤はデザートみたいだなw

975 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/22(月) 20:46:16.89 ID:K9KAeBLr.net
グラスはトップバリューで6つで700円くらいの使ってる。
結構デカい。

976 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/22(月) 20:51:42.32 ID:K9KAeBLr.net
あ、間違った。4個組だった。350ml入るやつ。もうちょっと安かったかも。
これだ。
http://cercle-auc.com/auction/detail/174596

977 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/22(月) 21:22:20.41 ID:ucO8IdjS.net
ダイソーのリーデルもどきタンブラー愛用中

978 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/23(火) 09:20:03.73 ID:zgbvmwLD.net
テイスティンググラス良いよ。700円くらいの。
香りが全然違う、直接瓶を嗅ぐより香る。ケチで貧乏な俺が
言うんだから間違いない。

979 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/23(火) 15:07:12.29 ID:eyXymlS6.net
イオンリカーで売ってる500〜600円のグラスが素晴らしい
有名メーカーなら2000円以上はするクオリティだと思う

980 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/24(水) 12:26:42.39 ID:/FCUWfK2.net
やまやスリーコイン\300赤ワイン対決
(以外にウマーと言うか、この値段でも飲める!
某スーパー\400で飲み辛いワインよりは全然飲める)
前からあるビーニャペーニャより、リリコがいける
どう思う??

やまや寄れなかったら、キンタ、アルパカ買うか〜ってな感じ
ささやかすぎる贅沢w

981 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/24(水) 14:14:15.61 ID:599Y7Lsi.net
サイゼの100円ワイン、マグナムじゃなくて750mlで欲しい

982 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/24(水) 17:34:06.64 ID:2UlXbek1.net
フルボディ仕様で税抜き432円のチリワインを購入
楽しみな反面、嫌な予感しかしない…

983 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/24(水) 17:47:39.29 ID:2UlXbek1.net
>>980
わかるわ
ちなみに自分は、主力がゴールデンガーデンとポエシアでローテの谷間がアロンドラ

984 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/24(水) 22:51:19.01 ID:5Z5YD5Lc.net
軽い口当たりな赤
もし魚に出したらぶち壊し
赤だから当然か
豊潤さを求めれば必然的に高くなるか
でもお金ないからなぁw

985 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/25(木) 00:14:22.42 ID:EWFZRF0+.net
分かりきっているのに何故そうしたのか

986 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/26(金) 00:21:37.11 ID:3pRccq0p.net
チリ付近の国も美味しいのかな。南米

987 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/26(金) 00:24:57.85 ID:JfadSWX6.net
アルゼンチンはウマーなものもあるよ

988 :Appellation Nanashi Controlee:2016/02/26(金) 14:44:04.27 ID:lY2iBjW2.net
某激安チェーン店で購入したダンシングフレイムという競走馬みたいな銘柄の赤ワインがコスパ高し
わかりやすく例えたら「より上質なキンタ」
ちなみに税込466円
…まあ、キンタが嫌いな人に勧めたりはしないが、キンタ好きで近所に店がある人には

989 :Appellation Nanashi Controlee:2016/12/25(日) 13:12:59.00 ID:aspHdUJcv
プードゥは糞

990 :Appellation Nanashi Controlee:2017/04/18(火) 18:27:51.95 ID:wG04K2id/
東京都江東区のソムリエ鈴木孝典(31)は
素行不良で犯罪歴のある社会のゴミ、殺すべき

総レス数 990
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200