2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPod classic part79

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 22:52:30.04 ID:dD/SUSNB.net
■書き込む前に必ず読むこと!
→質問する前に◆のアップルや外部サイトをみること

◆アップル公式サイト

・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/ipod/

・フリーズ、バグなどトラブル問題が起こったらまずここを見る
http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/

◆外部サイト
・ABCiPod
ttp://abcipod.s206.xrea.com/

・ありがとうiPod
ttp://arigato-ipod.com/

・iTunes for Windows まとめ
ttp://www1.atwiki.jp/itunes/


■関連スレ
http://dig.2ch.net/?keywords=iPod+classic


■前スレ
iPod classic part77
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1433281219/
iPod classic part78
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1452261528/

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 13:43:10.60 ID:fqs9YuKq.net
最新のMac OSで復元すると、重複してたアーティスト名が直った。いつの間にバグとりされたんだろ?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 20:16:41.40 ID:2jphljf0.net
>>180
お前に明日は来ない。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 21:10:57.20 ID:mGdWOGHK.net
クラにwavで入れて5万くらいのdacかましてやるとチョット・・な音になって感動した
こうなるとB&W P7とか高級ヘッドフォンほしい、でもマッジで金ない・・って何言いたいのかわからんw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 23:20:44.67 ID:hOhvjvQY.net
知能低そう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 15:07:27.01 ID:sefNov5+.net
コンセントから充電出来なくなってる
パソコンからはOKなんだけど
何故だか分かる?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 15:14:19.38 ID:Rp6V7XXQ.net
>>189
PCでUSB充電出来るなら
単純にコンセントが壊れてる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 15:47:26.39 ID:te3XiA39.net
原因分析もできないのか・・・

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 19:17:58.56 ID:tKz5cVqF.net
>>189
充電器の故障だろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 20:41:04.32 ID:XN5fBNTu.net
接続機器によって充電速度変えることを謳ってる製品だとClassicは充電できなかったりするな
個人的経験ではAnkerの製品とは特に相性悪い

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 00:19:31.87 ID:RpFxuog+.net
TEACのDS-H01(2011年製)にiPod5thつないで喜んで聴いてたんだが、
最近予備に中古で買った同じ(2013年製)物は何をしても
「このiPodにつないだアクセサリーは対応していません」と表示される。
サイトを見るとIPod5.5thか6thから対応となっており、知らぬ間に年次改良したんかね?
そんなバカな・・・

6th〜の中古買うしかないのかなぁ?  

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 01:50:22.55 ID:kU/QU50u.net
ライトニングケーブルは正規認定品使ってる?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 16:32:25.28 ID:vaKnVh6i.net
連休明けから入院することになったんだが、こういうときに助かるな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 07:32:20.34 ID:nhPpe5XN.net
お大事に

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 23:27:57.66 ID:3dMJ2MlV.net
>>195
変換使ってるとダメだよね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 18:41:33.84 ID:JcbLD6iK.net
DAC、パワーアンプと5年落ちの中級品を中古購入しウキウキとclassicに繋いだんだ
勿論イヤホン直刺しとは雲泥の差なんだが・・ここまで重くて嵩張るもの持ち運ぶって・・バカだわ
一方部屋じゃ遥かに高音質の据え置きオーディオあるし・・物欲って平衡感覚惑わすわな
で、どこかの貧乏バカが例によって頭悪そうとかres入れるんだろw
さらには検索性の良いwav音源ならtouchのほうが容量も増え現実的だな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 20:12:00.46 ID:ULxibVx9.net
>>199
それでいいのだ。自分が満足すればね。
ポータブルな高音質なものって男心をくすぐるじゃないですか。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 03:04:53.10 ID:0tFU5ZUY.net
今使ってる120GBちゃんがご臨終したらどうしよう・・・
他にこんなに入る携帯プレイヤーないよね?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 03:05:51.59 ID:yd0WIdMC.net
つっこまないぞ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 20:40:09.35 ID:0tFU5ZUY.net
>>202
? 代わりのってもうなんかあんの?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 12:50:17.71 ID:W0v8/1Zr.net
>>201
一応釣られてやるけどオンパイのDAPとか256GBのSDを2枚挿せるよ
音質も桁違い

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 13:44:25.42 ID:j9nNdOGT.net
全然知らなかったよ 元々オーディオに詳しくないし
120GBに変えた数年前からその手のニュースは一切耳に入れてなかったから
釣りがどーのとか妙な前置き置かずに普通に教えてくれりゃいいのに

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 14:49:19.10 ID:xmvOcLmq.net
教えてもらったのに上から目線か

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 15:09:38.30 ID:ad/spYU9.net
ググレカス

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 16:58:34.71 ID:7vsERJp9.net
その程度のことすらできないうえにこの態度だもんなぁw
嘘教えられても文句言えない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 17:21:43.05 ID:nNFORT2k.net
>>205
お前何様なの?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 17:25:24.54 ID:7vsERJp9.net
>>209
レス乞食様

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 15:25:43.07 ID:pqY4TKMi.net
ClassicをSSD化するとすんごい電池持ちなるな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 21:44:01.71 ID:ECrUgTXE.net
開けるのがな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 22:41:42.45 ID:A/PqVTs3.net
青歯が標準であればな。
安価で性能のいい青歯イヤホンが氾濫した今だと口惜しいな、今でも通用するハードって裏返しだけど。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 08:16:44.38 ID:2+TLLFxq.net
>>212
一度開ければどーでも良くなる
SD換装とバッテリー交換で4-5回は開けてるおっ!おっおっ!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 23:08:30.74 ID:gKeLSBON.net
SDで容量1TB、大容量バッテリー換装、Bluetoothモジュール搭載であと5年は戦える

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 02:44:24.34 ID:Bo6RfB+Y.net
>>205
魔鏡スレで性格歪んだ奴しかいないからそれは不可能だよ
本スレならまだしも

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 15:00:30.01 ID:awc0Tdkz.net
祝10周年

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 15:58:43.97 ID:o6UCFq9N.net
モノクロ3rdをポケットに入れて聴きながら走ると音飛びしたり電源落ちるんだけどこのipodは衝撃に弱い?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 17:06:16.06 ID:6W0aNlqO.net
運動しながらならメモリタイプが無難かね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 22:34:20.81 ID:8zTvD7h/.net
ハイレゾ対応、2.5バランス、USB出力、256GBのiPod出ないかな…

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 03:52:49.65 ID:OEhrw7mY.net
SD化したらけっこう軽くなるん?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 03:57:41.52 ID:6uiAoU7Y.net


223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 16:52:23.69 ID:IoLOpuMc.net
明らかに軽くなるよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 22:07:26.29 ID:2Q4X8YG1.net
検索性が悪すぎて手放してしまった

若干後悔してる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 22:42:11.18 ID:YAD7t2M1.net
>>221
サイバーナビに繋げてるんだけど、
SD換装してからタイトル表示がキチガイみたいに早くなって笑った
笑った…

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 03:47:52.52 ID:Ry5jeT4S.net
電池持ち良くならん?俺のすんげえ持つ。4,5時間使い倒して1メモリしか減らん。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 20:58:54.78 ID:slFCyqUT.net
1メモリ・・・?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 22:14:53.17 ID:tE3oJhaZ.net
何て表現すりゃいいんだ?満タンからいっこ少ないってことな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 23:13:38.69 ID:CQkqYFkn.net
いっこ・・・?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 23:10:18.56 ID:4NcO5qpV.net
なぜか「コインいっこいれる」を思い出した

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 23:20:12.00 ID:RXWTRn41.net
勇者ビンビン物語やね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 00:03:24.27 ID:j7tAShBd.net
め、目盛…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 03:19:50.83 ID:sQwvDF9l.net
>>230
                               |\x| . \ (__/ . .|__/|
                           八. . . . . . .K . . . . . . . . /\
                         //\ . . . /   ⌒`'く . . \ ヽ
                       //. . . ,ノ}/     O \__>┐
                        ⌒¨7. .}        ´ ̄\   /│  こいんいっこいんいっこでおしあわせー
                      |  ./..イ⌒  /       :. 〈, 丿
                      | イ . . | O/        ;  kく._
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \     |. . . |  〈           ′八 く  /i└┐
.        /   ________    \  ソ__/` . \       / /. { ̄ /  レ ┘
           /    \: : :\       ア  ⌒\ ` ‐-  . イ| ̄ ̄ ̄`   /
      /   ./    .'⌒\: : :\ 、 |   >‐--‐个ー--‐ァ<\|ナ    `ー<
     ′ /|        o \人|┴┐      丿イ|/′  (__)        \
      |   i :|⌒      ̄\    /         ___,/ |              \
      |   |: : . o/         r 个ー       ┌|    │     |\ _,.ニ=-‐=‐-ミ)
     \八八 〈         / 从 |       }|____,/|     |  ´       \
.        / ヘ.\__,,.     /i⌒                 │   /          /く ̄\
        ̄ ̄|>云―=チ | ̄` 、              │  /        ,.:    \  〉
             /|/〈 ̄   \\            | /       rヘ  /\

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 03:41:20.26 ID:N35PPlHy.net
スタンランナーやね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 21:32:30.38 ID:rLb5QIX9.net
指でクルクル回す奴で検索するじゃん?
その時ゆっくり回してるのに索引が出現したり速く回してるのに出てくれなかったりする
なんかコツあるんすか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 23:50:49.20 ID:6Y4l0wWq.net
手が汚れてると反応が鈍い気がする
風呂上がりだとスルスル回る

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 00:00:51.46 ID:sNaFb4WM.net
まずホイール拭けよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 13:04:09.95 ID:7UVil0xU.net
>>235なんだがアドバイスくれないとこみると誰も使いこなせてないんだ・・
ゆっくりクルクルから加速させると頭文字登場とかって・・んなもん自在にできるかよw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 13:06:41.88 ID:7UVil0xU.net
ついでにスレチだけど
7thのnanoってボディをシャカシャカすると曲送りできるって唱ってるがいかに振り方工夫しようが機能しない
そのくせポケットにつっこんだまま歩くと一歩ごとに曲が変わる使えない使用w

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 18:17:13.37 ID:Xcf0ZwlD.net
>>238
簡単にできるよ俺なんて頭文字にならない様にゆっくり操作しないといけないくらいだよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 00:49:37.34 ID:x0zeftp2.net
うまくいかない時は一旦指を話せばいいだけ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 17:26:44.66 ID:D/ZZtZNr.net
おまえら神か?
神ってのはアリガたいってことじゃなく
人にできないことができるって意味

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 20:22:05.58 ID:BSNioZyy.net
iPod classicとポタアンのmojoはどうあがいても接続出来ないでおk?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 20:36:13.97 ID:gtUQWL8e.net
そうやね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 20:02:13.06 ID:unkCPfsg.net
30pinのDOCケーブルってもう市場から姿消しつつあるんだな
ポタアンと繋ぐ短いの探しすも結局ネットでしか見つからなかったわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 11:47:10.19 ID:3Nn9SsKq.net
classicってdocケーブル出力+ポタアンで高音質再生可能ってとこが魅力だけど
これってtouchにlightning cable出力でも同様なことできるわけ?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 12:10:43.12 ID:BDDv9T7U.net
出来るに決まってるじゃないか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 13:30:53.68 ID:3Nn9SsKq.net
じゃclassicの優位性は何一つ無いってこと?
ここって単なる懐古趣味の集まり?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 13:35:59.15 ID:zm1ehF6j.net
>>248
Classicの優位性って個人的には容量がデカいって事につきる気がする。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 13:42:19.91 ID:BDDv9T7U.net
iFlash化でもしない限りiPhoneに負けているから、大容量という点でも厳しいよね。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 17:01:38.76 ID:LBHHBSdQ.net
iPod touch/iPhoneをポタアンにつける時バンドが画面にかかって使いにくくないの?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 17:09:28.35 ID:W3/9G37x.net
touch でポタアン使う奴はポタピタシートとかじゃないのかな?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 22:51:00.91 ID:pPe4XacI.net
容量がでかくて安かった。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 00:17:15.02 ID:UZs9WjJE.net
>>250
勝ってるとか負けてるとかかんけいないじゃん。
まだまだ使えるのに、捨てるの勿体無いよ。
部品もまだあるようだし。後10年は使えるんじゃない?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 01:48:46.86 ID:f0gDiXAa.net
classic以外で内蔵160GBって有るんだっけ?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 12:20:07.94 ID:BzmriqZf.net
蔵から乗り換えって何が良いんだろう
おすすめあったらおせーて(スマホはなしで

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 14:24:23.33 ID:FthvsZ2a.net
>255
COWON X7
これももうオクでさえめったに見なくなってるがな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 23:38:52.12 ID:0DVc8nZn.net
cowonだけは止めとけ、まじで超絶クソだから

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 00:28:32.97 ID:a3bWF2uS.net
俺様は持ち出し用途はCOWON X7'に完全に乗換えてるけどな
蔵は屋内のみになった

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 00:30:41.23 ID:izTAgkQ+.net


261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 14:22:44.31 ID:CkL0UjMY.net
cowonwwwwwwwww

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 15:16:48.58 ID:xW1TNSVP.net
cowonでた当初便利そうだなと思ったんだけどだめな感じ?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 15:41:41.92 ID:vW6MH+9b.net
classicに何を求めていたかによるけど、スマートプレイリストなどiTunesならではの管理だったらやっぱりiPodtouch。

大容量目当てだったらFiio X5 3rd かオンパイのDS1/30R辺りで良いんでないか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 15:42:49.17 ID:8dw/8z3B.net
itunesでの管理から離れられんよな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 20:16:03.12 ID:JyYS43r3.net
「The」を省略した扱いにしたり一部の文字が蔵だと表示されないのはクソ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 21:48:15.89 ID:N2Wgihv3.net
普通にJ3常用使いなんだが

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 23:05:57.49 ID:+n2eacGf.net
大容量で安さが目当てだと何ですか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 02:00:53.12 ID:Wulbg/hy.net
cowon

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 11:21:24.98 ID:4TQrAQl2.net
>>267
スマホに200GBのmicroSDXC

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 18:15:17.96 ID:LcX4Ygq5.net
cowonって文字見るだけで鼻から牛乳吹き出したw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 19:42:52.17 ID:FztKazSs.net
ウンcowon

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 15:09:21.73 ID:/JUWfWNa.net
iOS11 でFLAC対応するから、iTunesもFLAC管理が可能ななると思う。問題はclassicが対応するか?、だが対応しないだろうな〜

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 18:51:51.35 ID:b3ljRgFV.net
対応する新型DAPを発売するんだろ多分きっと絶対…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 11:53:06.04 ID:hDM3EoEsN
6.5世代のバッテリーのコネクタが取れちゃったよ・・・。
こんな細かいハンダは付けられないので 終了 。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 20:07:06.09 ID:XSmjq7Lt.net
ボーナス入ったからついに蔵からの乗り換えでDP-X1Aを買ってみたんだけど、操作性がクソ過ぎる
林檎の操作体系がどれほど優れているか再認識させられたよ
ちゃんとした物理ボタンを持った蔵の後継機種出ないかな…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 00:31:12.45 ID:GqbcBSri.net
嫌なら使うな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 19:21:01.06 ID:6y7l7Hv7.net
そりゃそうだけど代替機が無い以上仕方ない気が

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 22:38:01.90 ID:MhqoKwKX.net
えっ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 01:04:47.98 ID:ov3TJ+Xz.net
iPodのUI/UXは確かに素晴らしかったけど、今や音質・容量ともメリットが何も無いハードだからな。
まだ犬の散歩時時に使うこともあるけど、サブに転落して久しい。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 01:21:34.81 ID:gk9fQat5.net
そういう人もいるよね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 01:24:21.10 ID:7JNwrk3Q.net
音質は個人の許容による所もある

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 09:51:38.73 ID:bEEwDK99.net
ウチでは完璧なアルバムシャッフル再生が出来るという点で蔵の出番はまだまだあるな。部屋のBGMや車の中でなら。
iOS端末にもそういったアプリはあるけど、どれも完全じゃないんだよなぁ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 12:34:19.53 ID:rBGnIStf.net
iTunesみたいにソートできないのは痛い

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 23:24:01.34 ID:/YVC62tGV
5.5世代の30gbにCF変換で128gbのSD乗っけた時には一回で同期できたのに、
容量足らなくなってiflash quadに64×3つ積んヤツにのせかえたら何回も同期で
引っかかる・・しゃあないので100〜300曲ぐらいずつアーティスト単位でやってる
俺はひょっとしてアホなのかな?あともう一個あるスロットにmicrosd追加する
としたら、また復元からやらなきゃダメなのかな?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 15:49:56.05 ID:7eWzXNZ1.net
ここ2週間で160g、80g2台故障したわ、両方とも車内で聞いてた時。

最近量販店で売り出している携帯ホルダー、磁石で止めるやつ、

あれ使いだしてからのような感じするんだが、あの程度の磁石が原因で故障するか?

総レス数 1014
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200