2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPod classic part79

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 22:52:30.04 ID:dD/SUSNB.net
■書き込む前に必ず読むこと!
→質問する前に◆のアップルや外部サイトをみること

◆アップル公式サイト

・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/ipod/

・フリーズ、バグなどトラブル問題が起こったらまずここを見る
http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/

◆外部サイト
・ABCiPod
ttp://abcipod.s206.xrea.com/

・ありがとうiPod
ttp://arigato-ipod.com/

・iTunes for Windows まとめ
ttp://www1.atwiki.jp/itunes/


■関連スレ
http://dig.2ch.net/?keywords=iPod+classic


■前スレ
iPod classic part77
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1433281219/
iPod classic part78
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1452261528/

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 03:47:52.52 ID:Ry5jeT4S.net
電池持ち良くならん?俺のすんげえ持つ。4,5時間使い倒して1メモリしか減らん。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 20:58:54.78 ID:slFCyqUT.net
1メモリ・・・?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 22:14:53.17 ID:tE3oJhaZ.net
何て表現すりゃいいんだ?満タンからいっこ少ないってことな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 23:13:38.69 ID:CQkqYFkn.net
いっこ・・・?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 23:10:18.56 ID:4NcO5qpV.net
なぜか「コインいっこいれる」を思い出した

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 23:20:12.00 ID:RXWTRn41.net
勇者ビンビン物語やね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 00:03:24.27 ID:j7tAShBd.net
め、目盛…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 03:19:50.83 ID:sQwvDF9l.net
>>230
                               |\x| . \ (__/ . .|__/|
                           八. . . . . . .K . . . . . . . . /\
                         //\ . . . /   ⌒`'く . . \ ヽ
                       //. . . ,ノ}/     O \__>┐
                        ⌒¨7. .}        ´ ̄\   /│  こいんいっこいんいっこでおしあわせー
                      |  ./..イ⌒  /       :. 〈, 丿
                      | イ . . | O/        ;  kく._
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \     |. . . |  〈           ′八 く  /i└┐
.        /   ________    \  ソ__/` . \       / /. { ̄ /  レ ┘
           /    \: : :\       ア  ⌒\ ` ‐-  . イ| ̄ ̄ ̄`   /
      /   ./    .'⌒\: : :\ 、 |   >‐--‐个ー--‐ァ<\|ナ    `ー<
     ′ /|        o \人|┴┐      丿イ|/′  (__)        \
      |   i :|⌒      ̄\    /         ___,/ |              \
      |   |: : . o/         r 个ー       ┌|    │     |\ _,.ニ=-‐=‐-ミ)
     \八八 〈         / 从 |       }|____,/|     |  ´       \
.        / ヘ.\__,,.     /i⌒                 │   /          /く ̄\
        ̄ ̄|>云―=チ | ̄` 、              │  /        ,.:    \  〉
             /|/〈 ̄   \\            | /       rヘ  /\

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 03:41:20.26 ID:N35PPlHy.net
スタンランナーやね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 21:32:30.38 ID:rLb5QIX9.net
指でクルクル回す奴で検索するじゃん?
その時ゆっくり回してるのに索引が出現したり速く回してるのに出てくれなかったりする
なんかコツあるんすか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 23:50:49.20 ID:6Y4l0wWq.net
手が汚れてると反応が鈍い気がする
風呂上がりだとスルスル回る

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 00:00:51.46 ID:sNaFb4WM.net
まずホイール拭けよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 13:04:09.95 ID:7UVil0xU.net
>>235なんだがアドバイスくれないとこみると誰も使いこなせてないんだ・・
ゆっくりクルクルから加速させると頭文字登場とかって・・んなもん自在にできるかよw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 13:06:41.88 ID:7UVil0xU.net
ついでにスレチだけど
7thのnanoってボディをシャカシャカすると曲送りできるって唱ってるがいかに振り方工夫しようが機能しない
そのくせポケットにつっこんだまま歩くと一歩ごとに曲が変わる使えない使用w

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 18:17:13.37 ID:Xcf0ZwlD.net
>>238
簡単にできるよ俺なんて頭文字にならない様にゆっくり操作しないといけないくらいだよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 00:49:37.34 ID:x0zeftp2.net
うまくいかない時は一旦指を話せばいいだけ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 17:26:44.66 ID:D/ZZtZNr.net
おまえら神か?
神ってのはアリガたいってことじゃなく
人にできないことができるって意味

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 20:22:05.58 ID:BSNioZyy.net
iPod classicとポタアンのmojoはどうあがいても接続出来ないでおk?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 20:36:13.97 ID:gtUQWL8e.net
そうやね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 20:02:13.06 ID:unkCPfsg.net
30pinのDOCケーブルってもう市場から姿消しつつあるんだな
ポタアンと繋ぐ短いの探しすも結局ネットでしか見つからなかったわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 11:47:10.19 ID:3Nn9SsKq.net
classicってdocケーブル出力+ポタアンで高音質再生可能ってとこが魅力だけど
これってtouchにlightning cable出力でも同様なことできるわけ?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 12:10:43.12 ID:BDDv9T7U.net
出来るに決まってるじゃないか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 13:30:53.68 ID:3Nn9SsKq.net
じゃclassicの優位性は何一つ無いってこと?
ここって単なる懐古趣味の集まり?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 13:35:59.15 ID:zm1ehF6j.net
>>248
Classicの優位性って個人的には容量がデカいって事につきる気がする。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 13:42:19.91 ID:BDDv9T7U.net
iFlash化でもしない限りiPhoneに負けているから、大容量という点でも厳しいよね。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 17:01:38.76 ID:LBHHBSdQ.net
iPod touch/iPhoneをポタアンにつける時バンドが画面にかかって使いにくくないの?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 17:09:28.35 ID:W3/9G37x.net
touch でポタアン使う奴はポタピタシートとかじゃないのかな?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 22:51:00.91 ID:pPe4XacI.net
容量がでかくて安かった。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 00:17:15.02 ID:UZs9WjJE.net
>>250
勝ってるとか負けてるとかかんけいないじゃん。
まだまだ使えるのに、捨てるの勿体無いよ。
部品もまだあるようだし。後10年は使えるんじゃない?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 01:48:46.86 ID:f0gDiXAa.net
classic以外で内蔵160GBって有るんだっけ?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 12:20:07.94 ID:BzmriqZf.net
蔵から乗り換えって何が良いんだろう
おすすめあったらおせーて(スマホはなしで

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 14:24:23.33 ID:FthvsZ2a.net
>255
COWON X7
これももうオクでさえめったに見なくなってるがな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 23:38:52.12 ID:0DVc8nZn.net
cowonだけは止めとけ、まじで超絶クソだから

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 00:28:32.97 ID:a3bWF2uS.net
俺様は持ち出し用途はCOWON X7'に完全に乗換えてるけどな
蔵は屋内のみになった

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 00:30:41.23 ID:izTAgkQ+.net


261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 14:22:44.31 ID:CkL0UjMY.net
cowonwwwwwwwww

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 15:16:48.58 ID:xW1TNSVP.net
cowonでた当初便利そうだなと思ったんだけどだめな感じ?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 15:41:41.92 ID:vW6MH+9b.net
classicに何を求めていたかによるけど、スマートプレイリストなどiTunesならではの管理だったらやっぱりiPodtouch。

大容量目当てだったらFiio X5 3rd かオンパイのDS1/30R辺りで良いんでないか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 15:42:49.17 ID:8dw/8z3B.net
itunesでの管理から離れられんよな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 20:16:03.12 ID:JyYS43r3.net
「The」を省略した扱いにしたり一部の文字が蔵だと表示されないのはクソ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 21:48:15.89 ID:N2Wgihv3.net
普通にJ3常用使いなんだが

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 23:05:57.49 ID:+n2eacGf.net
大容量で安さが目当てだと何ですか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 02:00:53.12 ID:Wulbg/hy.net
cowon

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 11:21:24.98 ID:4TQrAQl2.net
>>267
スマホに200GBのmicroSDXC

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 18:15:17.96 ID:LcX4Ygq5.net
cowonって文字見るだけで鼻から牛乳吹き出したw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 19:42:52.17 ID:FztKazSs.net
ウンcowon

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 15:09:21.73 ID:/JUWfWNa.net
iOS11 でFLAC対応するから、iTunesもFLAC管理が可能ななると思う。問題はclassicが対応するか?、だが対応しないだろうな〜

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 18:51:51.35 ID:b3ljRgFV.net
対応する新型DAPを発売するんだろ多分きっと絶対…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 11:53:06.04 ID:hDM3EoEsN
6.5世代のバッテリーのコネクタが取れちゃったよ・・・。
こんな細かいハンダは付けられないので 終了 。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 20:07:06.09 ID:XSmjq7Lt.net
ボーナス入ったからついに蔵からの乗り換えでDP-X1Aを買ってみたんだけど、操作性がクソ過ぎる
林檎の操作体系がどれほど優れているか再認識させられたよ
ちゃんとした物理ボタンを持った蔵の後継機種出ないかな…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 00:31:12.45 ID:GqbcBSri.net
嫌なら使うな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 19:21:01.06 ID:6y7l7Hv7.net
そりゃそうだけど代替機が無い以上仕方ない気が

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 22:38:01.90 ID:MhqoKwKX.net
えっ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 01:04:47.98 ID:ov3TJ+Xz.net
iPodのUI/UXは確かに素晴らしかったけど、今や音質・容量ともメリットが何も無いハードだからな。
まだ犬の散歩時時に使うこともあるけど、サブに転落して久しい。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 01:21:34.81 ID:gk9fQat5.net
そういう人もいるよね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 01:24:21.10 ID:7JNwrk3Q.net
音質は個人の許容による所もある

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 09:51:38.73 ID:bEEwDK99.net
ウチでは完璧なアルバムシャッフル再生が出来るという点で蔵の出番はまだまだあるな。部屋のBGMや車の中でなら。
iOS端末にもそういったアプリはあるけど、どれも完全じゃないんだよなぁ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 12:34:19.53 ID:rBGnIStf.net
iTunesみたいにソートできないのは痛い

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 23:24:01.34 ID:/YVC62tGV
5.5世代の30gbにCF変換で128gbのSD乗っけた時には一回で同期できたのに、
容量足らなくなってiflash quadに64×3つ積んヤツにのせかえたら何回も同期で
引っかかる・・しゃあないので100〜300曲ぐらいずつアーティスト単位でやってる
俺はひょっとしてアホなのかな?あともう一個あるスロットにmicrosd追加する
としたら、また復元からやらなきゃダメなのかな?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 15:49:56.05 ID:7eWzXNZ1.net
ここ2週間で160g、80g2台故障したわ、両方とも車内で聞いてた時。

最近量販店で売り出している携帯ホルダー、磁石で止めるやつ、

あれ使いだしてからのような感じするんだが、あの程度の磁石が原因で故障するか?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 16:27:29.39 ID:eySb5bDo.net
>>285
>最近量販店で売り出している携帯ホルダー、磁石で止めるやつ、
こういう物のことか?
http://amzn.asia/eIMFXDp

半導体メモリのスマホには影響がなくても
classicのHDDの故障の原因になる可能性はあるだろう

ヘッドやディスクに外部から不自然な磁力が掛かった状態で
車載の振動が加わればディスクが傷つく

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 22:33:44.81 ID:pSN8P4dI.net
>>285
磁石ホルダーでHDD壊れたからiFlashでSD化したぜ
軽すぎて笑う

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 23:04:52.31 ID:7eWzXNZ1.net
>>286
まさにそれです。本来は携帯カバーにプレートを張って使用するんだが
ipodはそのままがっちり磁石に張り付くから車内ホルダーとして重宝してた。
今回は偶然故障したかもしれんが車でipod使ってる人これの使用は念のため気を付けた方がいいかも

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 11:12:48.07 ID:3JUbwLUJ.net
>>248
クリックホイールだっけか
車で聞くときの操作性はこれしかない
慣れると画面見なくても選曲できる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 11:13:37.12 ID:3JUbwLUJ.net
タッチパネルじゃそうわいかない

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 14:44:18.03 ID:wYvLpgND.net
愛用していた160gbのHDDが故障になった模様、SDカード化したいなあ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 16:06:06.92 ID:howQZqJw.net
オレのは512GB余り過ぎて;;;

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 02:55:23.43 ID:IEnTBCzP.net
512gbまで入れたんだ、良いなあ。
ちなみにHDDとSDカードってシークはどっちが早いの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 19:45:57.08 ID:VeCXepX/.net
HDD の時にあったスピン開始時の一呼吸遅れる感じはなくなった。それ以外は特に高速化した感じはないが、285氏が言っている様に兎に角軽くなった。こっちの恩恵の方が大きいな、個人的に。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 19:57:48.15 ID:VeCXepX/.net
あ、俺は290氏ではないが、iFlashで128x4で運用しての感想。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 20:07:10.52 ID:X8qa7vOK.net
器用な人はいいな
俺のも故障したら改造してほしいわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 20:39:03.05 ID:zi8ZlMif.net
第六世代を水没させてしまった。
どこか良い修理屋ないかな?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 20:43:23.35 ID:s7JYGoaA.net
>>297
池のほとりに立って できるだけ遠くに投げ捨てる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 20:46:25.37 ID:zi8ZlMif.net
>>298
捨てる前に直したい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 21:45:01.03 ID:3wT2eeHN.net
>>295
やっぱiFlashですか。海外通販使ったことないので落ち着いたら挑戦してみようかな。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 05:55:03.16 ID:5p4WYoO3.net
amazonで売ってるぞ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 16:24:41.08 ID:8NJ5cblG.net
mSATA SSDとSDカードどっちが良いのかな

303 :295:2017/07/27(木) 20:53:01.16 ID:Tvg0YxP2.net
>>301
やっぱり中古買って整備するのが賢いのかなぁ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 23:19:33.12 ID:8tDoAIDK.net
ゴミ掴まされて泣かないようにな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 08:22:42.11 ID:9MyjKGIt.net
スレチだがnanoとshuffleもついに販売終了だそうな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 08:38:55.09 ID:r0dH2EXm.net
>>302
SD

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 11:44:28.39 ID:b5wtDX6+.net
もうiPodという商品事態消えそう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 00:25:52.74 ID:uN0UfsKx.net
touchすらいつまでもつのか・・・

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 01:10:53.35 ID:8Xdlfcw1.net
>>306
そうなんだ、ありがとう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 09:25:15.68 ID:Qxh5Xxl7.net
会社で置き忘れたみたいで真剣に焦ったが、親切にも守衛さんに届けてくれてた。
パクられるかな?と職場の仲間と話してたが、古いからパクられるないっしょ。
戻ってきた事は嬉しいが、そんなに魅力ないかなw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 09:53:55.06 ID:wYgcPkF+.net
うん
ぶっちゃけゴミ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 15:44:05.88 ID:iEc/giEx.net
ゴミはいいすぎやろ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 19:36:39.70 ID:wYgcPkF+.net
そうだねw
骨董品くらいか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 12:09:57.30 ID:Zk2x9ZiU.net
バッテリー終わったipod160Gを今でも使ってるワシもおるぞ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 12:13:41.33 ID:x1jhpqqH.net
山下達郎が↓

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 13:00:45.81 ID:XSgeIDN8.net
iFlash入れてRockboxにしたら他のプレイヤー使えないくらい良い

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 13:15:54.30 ID:3iNwJogj.net
お、おう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 11:50:31.11 ID:44a1Ei7B.net
機械音痴だから改造渋ってたがSDカードに交換するの頑張ってみます
過去レス見まくってみます

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 00:58:32.02 ID:0VN0f+Mx.net
参考にします。
レポや注意箇所があれば頼みます。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 21:19:47.07 ID:oy2ZERXG.net
>>318
金払えばipodを改造して容量増やしてくれる業者いるからググってみてくれ
自分でやって故障したら元も子もないしな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 21:32:44.73 ID:AE7OizZ7.net
なんか俺も調べたらまず開けるのが大変なんだな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 15:28:27.55 ID:IgrAHRGo.net
まぁ壊してみるのも経験の一つと思えばいいw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 18:44:50.00 ID:+LED9kI0.net
iPod classic もう売ってないから、自分でやって失敗したら確かに元も子もない。
http://www.applejuice.jp/m_ipod/ipod-classic/
こういう業者もあるけど、どうだろ。高いか安いか。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:38:40.34 ID:51PGvEep.net
SD512GB化、自分でやったら2万強
この業者は4万

工賃2万はボッタクリだろw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:49:46.26 ID:QWwBRm29.net
そう?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:51:25.75 ID:zgXRYNpX.net
壊れるリスクもあるんだから妥当じゃね?

総レス数 1014
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200