2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPod classic part79

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 22:52:30.04 ID:dD/SUSNB.net
■書き込む前に必ず読むこと!
→質問する前に◆のアップルや外部サイトをみること

◆アップル公式サイト

・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/ipod/

・フリーズ、バグなどトラブル問題が起こったらまずここを見る
http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/

◆外部サイト
・ABCiPod
ttp://abcipod.s206.xrea.com/

・ありがとうiPod
ttp://arigato-ipod.com/

・iTunes for Windows まとめ
ttp://www1.atwiki.jp/itunes/


■関連スレ
http://dig.2ch.net/?keywords=iPod+classic


■前スレ
iPod classic part77
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1433281219/
iPod classic part78
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1452261528/

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 16:24:41.08 ID:8NJ5cblG.net
mSATA SSDとSDカードどっちが良いのかな

303 :295:2017/07/27(木) 20:53:01.16 ID:Tvg0YxP2.net
>>301
やっぱり中古買って整備するのが賢いのかなぁ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 23:19:33.12 ID:8tDoAIDK.net
ゴミ掴まされて泣かないようにな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 08:22:42.11 ID:9MyjKGIt.net
スレチだがnanoとshuffleもついに販売終了だそうな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 08:38:55.09 ID:r0dH2EXm.net
>>302
SD

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 11:44:28.39 ID:b5wtDX6+.net
もうiPodという商品事態消えそう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 00:25:52.74 ID:uN0UfsKx.net
touchすらいつまでもつのか・・・

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 01:10:53.35 ID:8Xdlfcw1.net
>>306
そうなんだ、ありがとう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 09:25:15.68 ID:Qxh5Xxl7.net
会社で置き忘れたみたいで真剣に焦ったが、親切にも守衛さんに届けてくれてた。
パクられるかな?と職場の仲間と話してたが、古いからパクられるないっしょ。
戻ってきた事は嬉しいが、そんなに魅力ないかなw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 09:53:55.06 ID:wYgcPkF+.net
うん
ぶっちゃけゴミ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 15:44:05.88 ID:iEc/giEx.net
ゴミはいいすぎやろ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 19:36:39.70 ID:wYgcPkF+.net
そうだねw
骨董品くらいか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 12:09:57.30 ID:Zk2x9ZiU.net
バッテリー終わったipod160Gを今でも使ってるワシもおるぞ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 12:13:41.33 ID:x1jhpqqH.net
山下達郎が↓

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 13:00:45.81 ID:XSgeIDN8.net
iFlash入れてRockboxにしたら他のプレイヤー使えないくらい良い

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 13:15:54.30 ID:3iNwJogj.net
お、おう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 11:50:31.11 ID:44a1Ei7B.net
機械音痴だから改造渋ってたがSDカードに交換するの頑張ってみます
過去レス見まくってみます

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 00:58:32.02 ID:0VN0f+Mx.net
参考にします。
レポや注意箇所があれば頼みます。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 21:19:47.07 ID:oy2ZERXG.net
>>318
金払えばipodを改造して容量増やしてくれる業者いるからググってみてくれ
自分でやって故障したら元も子もないしな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 21:32:44.73 ID:AE7OizZ7.net
なんか俺も調べたらまず開けるのが大変なんだな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 15:28:27.55 ID:IgrAHRGo.net
まぁ壊してみるのも経験の一つと思えばいいw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 18:44:50.00 ID:+LED9kI0.net
iPod classic もう売ってないから、自分でやって失敗したら確かに元も子もない。
http://www.applejuice.jp/m_ipod/ipod-classic/
こういう業者もあるけど、どうだろ。高いか安いか。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:38:40.34 ID:51PGvEep.net
SD512GB化、自分でやったら2万強
この業者は4万

工賃2万はボッタクリだろw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:49:46.26 ID:QWwBRm29.net
そう?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:51:25.75 ID:zgXRYNpX.net
壊れるリスクもあるんだから妥当じゃね?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 22:07:46.07 ID:2ZV+ju+H.net
4万くらいならな
まあ自分でできれば1番なんだろうが

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 23:56:49.31 ID:inRZopMA.net
なにここ

業者の宣伝ひどくね?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 00:00:45.42 ID:F//27oZr.net
君にとってはそうなの?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 00:06:28.66 ID:+WNEDreV.net
ID変えて自演で宣伝とか、あんまり卑劣な真似するんじゃねーぞカス業者

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 00:08:40.14 ID:4npRvbGF.net
卑劣wwwww

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 02:43:13.53 ID:SRQlGkY6.net
高いって書いてんのに業者に見えるとか病気やろ
代わりに有益な情報持ってきてから言いなよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 04:43:30.59 ID:QzYqKY5p.net
自分で機材揃えた金額と業者の料金の差額で考えればいいじゃない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 06:27:37.68 ID:icEOyAWD.net
>>325-327

業者乙w

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 06:40:40.66 ID:KtGArmT/.net
自分で出来ないんだから仕方ない
文句言ってる奴に頼んだら安くなるの?
やってほしいくらいなんだがw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 08:29:31.96 ID:VkloDUh8.net
512GBで計算したらssdの変換コネクタ差す方が安くならね?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 09:00:12.18 ID:c0zIRcXU.net
価格は安いだろうけどSSDは相性問題とか発熱、バッテリー持ちなどデリケートなんでiFlashの方が安心ではあるけどね。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 09:15:05.31 ID:QzYqKY5p.net
相性が不安ならいっそのこと業者の方がいいかもね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 11:42:46.53 ID:49iFjsGd.net
>>324
>工賃2万はボッタクリだろw

そんなもんだ
アルバイトの時給と比べてんじゃないだろうな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 12:57:13.68 ID:MbeGPsND.net
http://smart-favo.com/ipod.php
ライバル店。256までの値段しか書いてないけど。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 14:50:37.78 ID:VmUVpeBG.net
カーナビ接続でしばらく聴いているとクラシックがフリーズするんだけどそういう話は聞かない?
俺だけでなくクラシックユーザーの友達もそうなるのだが

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 20:23:33.85 ID:icEOyAWD.net
ど素人でも2万円分は部品壊さないだろうから
自分で挑戦してみろ!
機械オンチも克服しろ!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 20:44:10.52 ID:6lqusyA/.net
>>341
ウチのカロのナビもなる
ナビをアップデートしても直らない

いちいちリセットがめんどいけど相性が悪いと思ってあきらめてる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 23:39:59.66 ID:F//27oZr.net
>>342
業者扱いしないとよほど困ることがあるんだろうなぁ・・・

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 11:16:47.51 ID:pRVIXRyD.net
>>343
カーナビの方ではなくiPodの方に問題があるのではないかな?
と言ってもiPod classicはもうアップデート終わったし

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 11:38:03.63 ID:DO594PRz.net
>>345
ワーゲン純正のクラリオン製のナビは8年近く使ってて
一度もフリーズしたことなかったんだけど、どうなんだろうね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 22:10:43.59 ID:guoi4fCB.net
6.5世代を新品で手に入れたんだけど、定番のハードケースとかある?もう売ってないかな、

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 22:19:58.08 ID:kvFWUoik.net
うん

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 06:35:38.10 ID:a//uw/d1.net
>>347
ケースなんて野暮なモン付けようとすんじゃねぇ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 16:55:58.25 ID:83YHINE7.net
でも落とすとお前えなりかずきみたいな顔するじゃん

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 19:36:11.15 ID:Tj/+SUaK.net
イミフ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 20:27:16.84 ID:YHdmh7bx.net
ipodの曲全部itunesに取り込んどこうと思ってifunboxインストールしたけど
classicって認識しないの?iphoneは普通に認識するのだが

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 23:48:33.07 ID:+HNgaOQW.net
とうとうぶっ壊れた。修理ついでにSSD換装代行もしてもらうかな。DAP買い替えより安くすみそうだし

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 06:18:45.12 ID:Rs1xQWx0.net
ばらすのは大変だったけどSSD快適だぞ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 09:45:25.47 ID:zA8XA9cj.net
>>354
SSDにしても普段通りiTunes同期で曲入れられるの?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 13:28:43.52 ID:5CeZBYuZ.net
なにをいまさら

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:57:18.14 ID:brqBt9Z0.net
351だけど、基盤かHDDの故障かもしれないってさ
HDDはともかく、基盤ってまだ作ってんの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 10:14:20.50 ID:KflLUf8t.net
ディスコンになって3年近いのに基盤が製造されてるわけがない。ebayなんかだと、基盤だけバラ売りされてるぞ。(もち中古)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:54:07.29 ID:2ZE2GZT6.net
基板定期

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 12:40:08.27 ID:/aOS3Aot.net
10年目でも好調です

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 23:15:11.69 ID:DjdRkg9y.net
修理費3万円だけど、新しいDAP買うより安く済むからまぁ良し。内容量も256GBに増えるし。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 05:02:18.35 ID:ZVxiut6+.net
友人のバッテリ交換ただでしたワイは馬鹿なのか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 06:54:17.77 ID:g9KiUw+L.net
お前がその友人をどう見てるか次第
金を取らずにはいられない程度の友人ならお前がバカ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 23:38:41.63 ID:vt8cKYfy.net
ベイビー・ドライバーって映画がiPod映画だった
https://www.youtube.com/watch?v=6zuamtyFyKs

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 09:09:49.76 ID:kkmPIy3G.net
SSDになって戻って来たのはいいけど、まさか同期に丸一日かかるとは思わなかった

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 14:46:49.38 ID:QIrWe16W.net
>>365
何世代のipod?
SSDの容量は?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 19:36:25.18 ID:de7z+XZx.net
>>366
一番新しいやつで256GB

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 00:00:27.56 ID:GEMSKJ/E.net
>>364
sonyが金出してんのにな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 15:01:33.20 ID:uJrEle4f.net
ハードディスクが壊れた。
一応修理に出したがもし駄目ならまたipod classic⇒HDDの移動ソフトを買わねばならん
クソっ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 20:45:32.55 ID:rJK+viKB.net
母艦に残してなかったの?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 20:46:08.83 ID:JRabBTg7.net
母艦

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 21:25:21.99 ID:wJVv6ZQw.net
PC側のディスクが壊れたってことでしょ
まあバックアップをしなかった自分を恨むしかないね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 11:39:03.49 ID:VLazE8LJ.net
>>370
ああ。外付けに直送してた

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 15:32:10.28 ID:UtEME8hS.net
ざまぁ見さらせ!このズボラなPod野郎めがw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 12:54:06.80 ID:OOa5n1Kr.net
372はツンデレ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 19:03:31.60 ID:SwyJgHkg.net
いつからなのかさっぱり分からんのだけど、鏡面部分とアルミ部分を挟むように押すと、浮き上がってるのが分かるんだけど普通は動かないよね…?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 19:37:16.45 ID:+BtkslxA.net
バッテリーが孕んだんではないかな?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 20:28:37.82 ID:/il4TWFf.net
ipodにつなげられるような、ポータブルスピーカーについてのスレが途絶えているので、どなたか立てていただきたいのですが

私には無理でしたので

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 21:20:58.65 ID:SwyJgHkg.net
>>377
やっぱり動くわけないですよね…
バッテリー疑ってましたがやはりその可能性高いですよね…
ストア持っていこうと思います

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 23:02:21.45 ID:0/1h1f6p.net
なんなんや このニワカスレ…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 23:11:12.63 ID:fdRTRtMP.net
古参の奴はどんどん他のDAPに移っちゃって、最近このスレに来てるのは蔵が販売中止辺りの頃に買ったしてきた人たちなんかな?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 01:11:27.88 ID:8iNUIkNT.net
つうか音にこだわるなら蔵よか5.5MODに走るやろと

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 01:20:15.25 ID:Ea1jZXxz.net
自分は単にiPod使っててクリックホイールより気持ちいい操作性のプレーヤーが
見あたらないから未だに使ってる感じだなぁ。

蔵から移った人はどのDAPに移ったんだろう・・・

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 01:24:21.55 ID:NZQX1FUM.net
iTunesで各要素をガッチガチにこだわりすぎたせいでiTunes対応してないプレイヤー使えない
かつ音楽は音楽専用端末で聞きたい
かつ容量は50GBはほしい
その結果classicを使い続け早十数年

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 07:52:57.15 ID:45ipUTpe.net
同期は出来ないが、最近のDAPはアップルロスレスでも、iTunesストアで買ったものも聴けているので思っていたほど困りはしなかったよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 22:34:35.52 ID:LK0luDFy.net
こんなことで古参とか新参とか止めてくれw
恐ろしく田舎臭いな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 00:07:34.07 ID:rjRJMlxn.net
次はソニーかな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 04:21:36.90 ID:1JvmpdYr.net
今更で悪いんだがRockboxってなに?
ggったがよくわからん機械音痴
ヤフオクでhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t513606141
こんなんあるけど換装するならiFlashのほうがいいってこと?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 09:17:49.91 ID:sqoVixnF.net
既存のシステムと入れ替える再生ソフト
https://i.imgur.com/TTKHoJy.jpg

ちなみに5世代だと既存と共存できる

つうか こんなゴミに45Kも出すとかw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 13:57:16.33 ID:1JvmpdYr.net
Rock Boxの方がiTunesよりも音質がいいんですか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 14:27:43.75 ID:sqoVixnF.net
音質というかipodで再生できない音源(FLACとか)が再生できる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 00:40:57.41 ID:QuCSQgO+.net
>>391
ありがとう。
なんかiPodが使えなくなるリスクがあるらしいけど
iTunesでiPod使うだけならAIFFかApple LossLessで俺はいいかな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 01:53:58.10 ID:SjdbrzZ4.net
オレはipod classicと心中する

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 07:35:33.29 ID:ZHVqg468.net
>>393
そこまで良い物でもないだろw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 08:35:15.05 ID:aV+d/XLC.net
最近DAPはイコライザ掛けても破綻しないから安心して買い換えを検討したらいい。同期は週に10曲ほど転送する俺にとっては些細な問題だった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 11:08:59.64 ID:qfR5w/C8.net
アップル製以外でiTuneと同期できるプレイヤーってないの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 12:53:45.23 ID:aV+d/XLC.net
ライブラリを参照して転送できるアプリはあるみたいよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 14:03:41.22 ID:SjdbrzZ4.net
>>394
いや、今更リッピングする気力がないってこと。
長生きできそうにないから

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 14:19:10.05 ID:aV+d/XLC.net
リッピングってπのXDP-300rに換えたけどアップルロスレスでもそのままで再生できるぞ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 14:29:24.86 ID:SjdbrzZ4.net
>>399
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 18:57:02.01 ID:KBY+aFD2.net
ん、もしかしてApple Losslessはオープンソース化されて各社で再生対応されているの知らない口か?
自分もDP-X1Aで普通にApple Losslessフォーマットを再生させているぞ
当然SONYとかも対応されているし

総レス数 1014
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200