2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPod classic part79

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 22:52:30.04 ID:dD/SUSNB.net
■書き込む前に必ず読むこと!
→質問する前に◆のアップルや外部サイトをみること

◆アップル公式サイト

・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/ipod/

・フリーズ、バグなどトラブル問題が起こったらまずここを見る
http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/

◆外部サイト
・ABCiPod
ttp://abcipod.s206.xrea.com/

・ありがとうiPod
ttp://arigato-ipod.com/

・iTunes for Windows まとめ
ttp://www1.atwiki.jp/itunes/


■関連スレ
http://dig.2ch.net/?keywords=iPod+classic


■前スレ
iPod classic part77
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1433281219/
iPod classic part78
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1452261528/

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:51:25.75 ID:zgXRYNpX.net
壊れるリスクもあるんだから妥当じゃね?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 22:07:46.07 ID:2ZV+ju+H.net
4万くらいならな
まあ自分でできれば1番なんだろうが

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 23:56:49.31 ID:inRZopMA.net
なにここ

業者の宣伝ひどくね?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 00:00:45.42 ID:F//27oZr.net
君にとってはそうなの?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 00:06:28.66 ID:+WNEDreV.net
ID変えて自演で宣伝とか、あんまり卑劣な真似するんじゃねーぞカス業者

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 00:08:40.14 ID:4npRvbGF.net
卑劣wwwww

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 02:43:13.53 ID:SRQlGkY6.net
高いって書いてんのに業者に見えるとか病気やろ
代わりに有益な情報持ってきてから言いなよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 04:43:30.59 ID:QzYqKY5p.net
自分で機材揃えた金額と業者の料金の差額で考えればいいじゃない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 06:27:37.68 ID:icEOyAWD.net
>>325-327

業者乙w

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 06:40:40.66 ID:KtGArmT/.net
自分で出来ないんだから仕方ない
文句言ってる奴に頼んだら安くなるの?
やってほしいくらいなんだがw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 08:29:31.96 ID:VkloDUh8.net
512GBで計算したらssdの変換コネクタ差す方が安くならね?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 09:00:12.18 ID:c0zIRcXU.net
価格は安いだろうけどSSDは相性問題とか発熱、バッテリー持ちなどデリケートなんでiFlashの方が安心ではあるけどね。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 09:15:05.31 ID:QzYqKY5p.net
相性が不安ならいっそのこと業者の方がいいかもね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 11:42:46.53 ID:49iFjsGd.net
>>324
>工賃2万はボッタクリだろw

そんなもんだ
アルバイトの時給と比べてんじゃないだろうな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 12:57:13.68 ID:MbeGPsND.net
http://smart-favo.com/ipod.php
ライバル店。256までの値段しか書いてないけど。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 14:50:37.78 ID:VmUVpeBG.net
カーナビ接続でしばらく聴いているとクラシックがフリーズするんだけどそういう話は聞かない?
俺だけでなくクラシックユーザーの友達もそうなるのだが

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 20:23:33.85 ID:icEOyAWD.net
ど素人でも2万円分は部品壊さないだろうから
自分で挑戦してみろ!
機械オンチも克服しろ!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 20:44:10.52 ID:6lqusyA/.net
>>341
ウチのカロのナビもなる
ナビをアップデートしても直らない

いちいちリセットがめんどいけど相性が悪いと思ってあきらめてる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 23:39:59.66 ID:F//27oZr.net
>>342
業者扱いしないとよほど困ることがあるんだろうなぁ・・・

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 11:16:47.51 ID:pRVIXRyD.net
>>343
カーナビの方ではなくiPodの方に問題があるのではないかな?
と言ってもiPod classicはもうアップデート終わったし

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 11:38:03.63 ID:DO594PRz.net
>>345
ワーゲン純正のクラリオン製のナビは8年近く使ってて
一度もフリーズしたことなかったんだけど、どうなんだろうね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 22:10:43.59 ID:guoi4fCB.net
6.5世代を新品で手に入れたんだけど、定番のハードケースとかある?もう売ってないかな、

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 22:19:58.08 ID:kvFWUoik.net
うん

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 06:35:38.10 ID:a//uw/d1.net
>>347
ケースなんて野暮なモン付けようとすんじゃねぇ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 16:55:58.25 ID:83YHINE7.net
でも落とすとお前えなりかずきみたいな顔するじゃん

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 19:36:11.15 ID:Tj/+SUaK.net
イミフ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 20:27:16.84 ID:YHdmh7bx.net
ipodの曲全部itunesに取り込んどこうと思ってifunboxインストールしたけど
classicって認識しないの?iphoneは普通に認識するのだが

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 23:48:33.07 ID:+HNgaOQW.net
とうとうぶっ壊れた。修理ついでにSSD換装代行もしてもらうかな。DAP買い替えより安くすみそうだし

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 06:18:45.12 ID:Rs1xQWx0.net
ばらすのは大変だったけどSSD快適だぞ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 09:45:25.47 ID:zA8XA9cj.net
>>354
SSDにしても普段通りiTunes同期で曲入れられるの?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 13:28:43.52 ID:5CeZBYuZ.net
なにをいまさら

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:57:18.14 ID:brqBt9Z0.net
351だけど、基盤かHDDの故障かもしれないってさ
HDDはともかく、基盤ってまだ作ってんの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 10:14:20.50 ID:KflLUf8t.net
ディスコンになって3年近いのに基盤が製造されてるわけがない。ebayなんかだと、基盤だけバラ売りされてるぞ。(もち中古)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 17:54:07.29 ID:2ZE2GZT6.net
基板定期

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 12:40:08.27 ID:/aOS3Aot.net
10年目でも好調です

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 23:15:11.69 ID:DjdRkg9y.net
修理費3万円だけど、新しいDAP買うより安く済むからまぁ良し。内容量も256GBに増えるし。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 05:02:18.35 ID:ZVxiut6+.net
友人のバッテリ交換ただでしたワイは馬鹿なのか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 06:54:17.77 ID:g9KiUw+L.net
お前がその友人をどう見てるか次第
金を取らずにはいられない程度の友人ならお前がバカ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 23:38:41.63 ID:vt8cKYfy.net
ベイビー・ドライバーって映画がiPod映画だった
https://www.youtube.com/watch?v=6zuamtyFyKs

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 09:09:49.76 ID:kkmPIy3G.net
SSDになって戻って来たのはいいけど、まさか同期に丸一日かかるとは思わなかった

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 14:46:49.38 ID:QIrWe16W.net
>>365
何世代のipod?
SSDの容量は?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 19:36:25.18 ID:de7z+XZx.net
>>366
一番新しいやつで256GB

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 00:00:27.56 ID:GEMSKJ/E.net
>>364
sonyが金出してんのにな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 15:01:33.20 ID:uJrEle4f.net
ハードディスクが壊れた。
一応修理に出したがもし駄目ならまたipod classic⇒HDDの移動ソフトを買わねばならん
クソっ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 20:45:32.55 ID:rJK+viKB.net
母艦に残してなかったの?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 20:46:08.83 ID:JRabBTg7.net
母艦

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 21:25:21.99 ID:wJVv6ZQw.net
PC側のディスクが壊れたってことでしょ
まあバックアップをしなかった自分を恨むしかないね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 11:39:03.49 ID:VLazE8LJ.net
>>370
ああ。外付けに直送してた

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 15:32:10.28 ID:UtEME8hS.net
ざまぁ見さらせ!このズボラなPod野郎めがw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 12:54:06.80 ID:OOa5n1Kr.net
372はツンデレ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 19:03:31.60 ID:SwyJgHkg.net
いつからなのかさっぱり分からんのだけど、鏡面部分とアルミ部分を挟むように押すと、浮き上がってるのが分かるんだけど普通は動かないよね…?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 19:37:16.45 ID:+BtkslxA.net
バッテリーが孕んだんではないかな?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 20:28:37.82 ID:/il4TWFf.net
ipodにつなげられるような、ポータブルスピーカーについてのスレが途絶えているので、どなたか立てていただきたいのですが

私には無理でしたので

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 21:20:58.65 ID:SwyJgHkg.net
>>377
やっぱり動くわけないですよね…
バッテリー疑ってましたがやはりその可能性高いですよね…
ストア持っていこうと思います

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 23:02:21.45 ID:0/1h1f6p.net
なんなんや このニワカスレ…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 23:11:12.63 ID:fdRTRtMP.net
古参の奴はどんどん他のDAPに移っちゃって、最近このスレに来てるのは蔵が販売中止辺りの頃に買ったしてきた人たちなんかな?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 01:11:27.88 ID:8iNUIkNT.net
つうか音にこだわるなら蔵よか5.5MODに走るやろと

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 01:20:15.25 ID:Ea1jZXxz.net
自分は単にiPod使っててクリックホイールより気持ちいい操作性のプレーヤーが
見あたらないから未だに使ってる感じだなぁ。

蔵から移った人はどのDAPに移ったんだろう・・・

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 01:24:21.55 ID:NZQX1FUM.net
iTunesで各要素をガッチガチにこだわりすぎたせいでiTunes対応してないプレイヤー使えない
かつ音楽は音楽専用端末で聞きたい
かつ容量は50GBはほしい
その結果classicを使い続け早十数年

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 07:52:57.15 ID:45ipUTpe.net
同期は出来ないが、最近のDAPはアップルロスレスでも、iTunesストアで買ったものも聴けているので思っていたほど困りはしなかったよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 22:34:35.52 ID:LK0luDFy.net
こんなことで古参とか新参とか止めてくれw
恐ろしく田舎臭いな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 00:07:34.07 ID:rjRJMlxn.net
次はソニーかな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 04:21:36.90 ID:1JvmpdYr.net
今更で悪いんだがRockboxってなに?
ggったがよくわからん機械音痴
ヤフオクでhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t513606141
こんなんあるけど換装するならiFlashのほうがいいってこと?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 09:17:49.91 ID:sqoVixnF.net
既存のシステムと入れ替える再生ソフト
https://i.imgur.com/TTKHoJy.jpg

ちなみに5世代だと既存と共存できる

つうか こんなゴミに45Kも出すとかw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 13:57:16.33 ID:1JvmpdYr.net
Rock Boxの方がiTunesよりも音質がいいんですか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 14:27:43.75 ID:sqoVixnF.net
音質というかipodで再生できない音源(FLACとか)が再生できる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 00:40:57.41 ID:QuCSQgO+.net
>>391
ありがとう。
なんかiPodが使えなくなるリスクがあるらしいけど
iTunesでiPod使うだけならAIFFかApple LossLessで俺はいいかな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 01:53:58.10 ID:SjdbrzZ4.net
オレはipod classicと心中する

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 07:35:33.29 ID:ZHVqg468.net
>>393
そこまで良い物でもないだろw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 08:35:15.05 ID:aV+d/XLC.net
最近DAPはイコライザ掛けても破綻しないから安心して買い換えを検討したらいい。同期は週に10曲ほど転送する俺にとっては些細な問題だった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 11:08:59.64 ID:qfR5w/C8.net
アップル製以外でiTuneと同期できるプレイヤーってないの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 12:53:45.23 ID:aV+d/XLC.net
ライブラリを参照して転送できるアプリはあるみたいよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 14:03:41.22 ID:SjdbrzZ4.net
>>394
いや、今更リッピングする気力がないってこと。
長生きできそうにないから

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 14:19:10.05 ID:aV+d/XLC.net
リッピングってπのXDP-300rに換えたけどアップルロスレスでもそのままで再生できるぞ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 14:29:24.86 ID:SjdbrzZ4.net
>>399
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 18:57:02.01 ID:KBY+aFD2.net
ん、もしかしてApple Losslessはオープンソース化されて各社で再生対応されているの知らない口か?
自分もDP-X1Aで普通にApple Losslessフォーマットを再生させているぞ
当然SONYとかも対応されているし

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 19:40:58.49 ID:nk/XxX+W.net
いまは結構対応してるよね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 04:25:00.59 ID:VaBxyw69.net
iTunesでサウンドチェックをONにして
iPodでサウンドチェックをONにすれば音量が均一になるって
HELPで書いてるのうそだよね
かといってアルバムごとにプロパティから音量調整するのも面倒だし・・・

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 06:21:17.16 ID:5gKYm2sp.net
classic late 2009 使用しています
現在AAC 320kbpsで聴いています
AppleLossLessまたはAIFFの楽曲を増やすことで
HDDが逝ったー、不具合でたーって経験お持ちのかたおりますかー

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 22:48:51.87 ID:BS26/Ygv.net
>>403
iVolume今でも重宝してます

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 04:30:47.81 ID:wpoBGv9F.net
うーんダウンロードしたんだけどXMLファイル読み込みエラーがでて
起動しないな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 11:21:16.43 ID:wpoBGv9F.net
>>405さん質問です
変換は出来たんですが、次に新しいCDをiTunesに入れたときは又全曲変換に
なるんですか?
Appleサポートに聞いたらページに乗ってても他社製品なので分からんといわれました

あとiPodに最初からサウンドチェックONで音量均一になる?
なんかOFFにして同期させてからONって書いてあるサイトもあって
どれが本当の情報かわからん

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 14:31:45.05 ID:7n5p50Hd.net
iTunes musicのフォルダにある音楽ファイルを直接MP3GAIN(AACGAIN)でゲイン揃えるとか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 19:39:22.20 ID:t8TZCUTB.net
>>407
設定 > スタートボタン設定 : iTunesで選択した曲
これでスタートボタンを押すと選択した曲だけ調整される

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 00:05:20.53 ID:47FI9RCH.net
>>409
選曲はチェックボタンを変換した奴を外して新しい曲だけチェックボタンに
チェックを入れる?
それとも曲をクリックして青く表示さすだけでいいですか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 14:51:54.77 ID:MgML0VL1.net
mb562未開封品が15kであったから速攻で買ったものの
バッテリーが完全に死んでたわ…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 09:14:59.03 ID:WOIU6J9Z.net
情弱だから最近になって古いiPod classicをSSDやmicro SDに変えて容量増やせることを知った。
だけど使っていたのが120GBのだから増やせないことが悔しい。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 19:25:40.31 ID:V44UgOZW.net
6世代160GBのHDDを変換名人でCF(変換アダプタで128GBのSD差してる)にしたんやけど、
iPodで曲を再生しようとすると、ジャケットがバグってて再生もされない涙
PCに接続して、PCでiPod内の曲を再生したら問題ないのに。。。
解決策あるかな?
だれか助けてください。。。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 22:43:34.92 ID:dBm55HiN.net
iPodClassicをiFlashQuadと128GBmicroSDカードx4で520GB、実質470GB使えるようにしたのだが、
50000トラックの制限を知らずに、一日かかって5万4000曲ものサントラやらクラシックやらポップスやらジャズやらなんでも
同期した後何一つ曲が表示されずに、だめか!と思ってたら、このスレの上の方にあったiFlash公式の
https://www.iflash.xyz/store/iflash-compatibility/
をみて50000トラックが制限だとしって、曲を減らしたらちゃんと表示された。
それなら128GBのSDカード4コもいらなかったか。
80GBのMA450の型番だが、結果的に約45000曲入ったし、とても軽量化でき大満足。一生使い続けていくぞ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 23:12:08.57 ID:iho+Eoq4.net
おまえら、分解とか怖いことしてんな
リチウムバッテリーで、発火して火事になってもしらねーぞw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 23:13:15.11 ID:c+mTv+vS.net
はい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:22:53.22 ID:TP+K0Dq0.net
>>409
換装代行業者に聞いてみたら、6世代はCF変換に対応してなくて、iFlashしか対応してないって言われた。
ネットで成功事例が結構あるけど本当なのだろうか。。。
とりあえずCF変換基盤の不良を疑って、それでダメやったらROCKBOX導入してみる。
6世代はCF変換に対応してない件、情報持ってる人がいたら教えてください。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 12:23:40.41 ID:TP+K0Dq0.net
>>413
換装代行業者に聞いてみたら、6世代はCF変換に対応してなくて、iFlashしか対応してないって言われた。
ネットで成功事例が結構あるけど本当なのだろうか。。。
とりあえずCF変換基盤の不良を疑って、それでダメやったらROCKBOX導入してみる。
6世代はCF変換に対応してない件、情報持ってる人がいたら教えてください。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 13:18:24.89 ID:9TQhkEfq.net
無理。。。。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 15:51:29.20 ID:0ojYA7iY.net
iVolumeって一度変換したらiTunesのサウンドチェックをOFFにするしか
元の音源には戻せないらしいな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 05:48:53.47 ID:5XA7FCVd.net
ivolumeって評判は良かったみたいだけど
いかんせん情報が少なすぎる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 15:30:17.39 ID:d+kGO18G.net
Bluetoothイヤホン使って聞きたいんですけど、どのアダプタがオススメですか?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 18:59:45.90 ID:Oc1ubhuR.net
さすがにそんなのは、自分で好きなの使えと

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 00:26:03.94 ID:vIhi8yOM.net
>>422
おすすめしない

俺はKOKKIAi10s+aptXというのを買ったんだけど、アダプタはdock給電で接続中はずっとバッテリー消費するというので
使うときだけ付けていて、頻繁に抜き差しするせいなのかアダプタの精度の問題なのか、dockコネクタのピンが
折れ曲がってしまったよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 11:26:13.32 ID:sLkify2L.net
>>418
中華の安変換基板でSD-CF変換、CF-ZIF変換基板でclassic80GB動作した組み合わせはあった。
ただ相性無茶苦茶厳しい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 18:36:04.14 ID:mvgNaVv/.net
クラシックとはまだ言われてなかったけど。ホイールの黄ばみは取れるかな。それとバッテリーの交換てできるの?https://i.imgur.com/9MDsx8C.jpg

総レス数 1014
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200