2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴50人目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/16(木) 22:49:33.49 ID:ZrqDrwZz0.net
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
スレを立てる人は『!extend::vvvvvv::』を3行に増やす

FiiOの製品について語るスレです。
次スレは>>980を目安にしてください

■FiiO公式サイト
http://www.fiio.com.cn/

■日本公式代理店
エミライ
https://www.fiio.jp

■FiiO Official Store(aliexpress)
https://fiio.ja.ali○express.com/store/1473108

■前スレ
【FiiO総合】FiiO持ち歩いてる奴49人目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1635510571/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:512: EXT was configured

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253]):2022/04/25(月) 22:27:57 ID:6f92JyDm0.net
>>523
サンクス

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.60.172]):2022/04/25(月) 22:29:38 ID:v/MrqOu1a.net
本物のアホか
それを本末転倒って言うんだよ
良い音で聴くのが目的であって無理にM17を使おうとしてる時点で目的を見失ってると気付けよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253]):2022/04/25(月) 22:30:10 ID:6f92JyDm0.net
>>527
鳴らしきれずに不評だったイヤホンとかヘッドホンも驚きますね

ソニーのMDR-Z7も驚きました

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253]):2022/04/25(月) 22:31:05 ID:6f92JyDm0.net
>>529
試しにって言葉が判らない人は
好きなの使ってください
さよなら

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-I+9J [133.106.204.93]):2022/04/25(月) 22:32:08 ID:JcbV18I5M.net
M17は安いイヤホンが良く合う!(キリッ

盛大な自虐かよw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.61.206]):2022/04/25(月) 22:33:21 ID:/F9RPFO0a.net
>>531
そんな無意味な事を試すのはアホだけだからな
わざわざアホに付き合う訳ねーだろ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a791-3+nJ [121.86.252.174]):2022/04/25(月) 22:36:01 ID:rqAAhxe40.net
>>524
実際に運用してたら分かるけどモバイルバッテリーの充電さえ管理しとけば良いM17の方が圧倒的に楽。

長時間使う場合はそれこそアダプタ使えば良いし、持ち運ぶならポタアンよりずっと軽いモバイルバッテリー選択すれば良いし。

ポタアンは結構バッテリーの持ちが悪いのと残バッテリー量が分かり難いのが多い。
真空管タイプとかほんと持たないし。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253]):2022/04/25(月) 22:38:07 ID:6f92JyDm0.net
>>533
君はポタアン使っときな
別に止めはしてない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a791-3+nJ [121.86.252.174]):2022/04/25(月) 22:38:25 ID:rqAAhxe40.net
>>531
良い機種はもちろんしっかり良い音で鳴るけど、パワーあれば低価格機でもこんな音鳴るんだっていう使い方も面白いよね。

据え置きだと大層だし、ケーブル短いイヤホンは使いにくいし。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-cviT [133.106.204.93]):2022/04/25(月) 22:41:03 ID:JcbV18I5M.net
>>534
ポタアンよりずっと軽いバッテリー選択してもM17がそもそも重いからプラマイ0にしかならない

あんたが面倒くさがりってのは分かったけど、ファン回して長時間使うとか色んな意味で無理すぎるしなかなか刺さる人いないと思うぞ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.63.96]):2022/04/25(月) 22:42:23 ID:nDjvvcusa.net
>>535
M17持ち出して安イヤホンすげーとか言えるほど俺はアホじゃないからな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253]):2022/04/25(月) 22:43:56 ID:6f92JyDm0.net
>>536
据え置きはイヤホン使うと本当に動けないです

延長すると凄く音質落ちるので据え置き機から離れたところで使う運用が1番多くてたまに持ち出す感じですね

ポタアンとDAPのバッテリー残量気にするより
かなり楽ですもんね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.210.32]):2022/04/25(月) 22:44:31 ID:MEvfWsT4M.net
あたおかしか買わないM17w

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-rbym [49.98.147.252]):2022/04/25(月) 22:45:02 ID:1kvxcDYCd.net
アンチに荒らされてスレ民も動揺してるのか滅茶苦茶伸びてるな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a791-3+nJ [121.86.252.174]):2022/04/25(月) 22:46:40 ID:rqAAhxe40.net
>>537
刺さる人は少ないけど居ないわけじゃ無いよ。

sandalさんもDAPで平面駆動型とか聴くならこれ以上無い機種って言ってるし、刺さる人少なくても替えが利かないは明確な長所だから。
そもそも20万オーバーのDAPなんて超極一部の人しか買わないニッチ
商品何だし。

気に入らない物は全部否定して無難な製品しか出なくなるより、攻めたニッチな商品でる方が業界界的に面白い。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-rYrL [150.66.80.152]):2022/04/25(月) 22:48:25 ID:75G1efArM.net
バッテリー管理が面倒ならHugo2+2goでいいじゃん
バッテリーは一元化されるしその方が音も使い勝手もいいだろ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-I+9J [150.66.80.152]):2022/04/25(月) 22:51:41 ID:75G1efArM.net
>>542
20万オーバーのDAP買うのがニッチなんてのは分かってるけど、ニッチオブニッチって言ってるんだわ
面白い製品ならいいけど、ただただ中途半端なもん出されても見向きもされないだろ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.210.32]):2022/04/25(月) 22:52:38 ID:MEvfWsT4M.net
あたおかしか買わないM17w

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253]):2022/04/25(月) 22:52:39 ID:6f92JyDm0.net
>>543
随分強引な振り方だね
まぁその選択肢もアリだと思うけど
たまに持ち出したいから

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a791-3+nJ [121.86.252.174]):2022/04/25(月) 22:53:23 ID:rqAAhxe40.net
>>539
その気になれば寝っ転がってお腹の上に乗せてても良いのが手軽。

CM7tiとか引っ張り出して使ってるけど素晴らしい。
この頃短いケーブル多いし。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-rYrL [150.66.97.97]):2022/04/25(月) 22:54:57 ID:dDLQ7LUyM.net
たまに持ち出したいも何もHugo2+2goはポータブル製品だし普通に持ち出して使えるだろ
M17にモバイルバッテリー入れるより遥かにスマートだぞ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a791-3+nJ [121.86.252.174]):2022/04/25(月) 22:55:49 ID:rqAAhxe40.net
>>544
外野がなんと言おうと自分の使い方にマッチしてるから使ってるので。

DAPとしてはDCモードの音質とパワーは中途半端とも思わないので。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253]):2022/04/25(月) 22:56:44 ID:6f92JyDm0.net
>>544
FiiOってSONYみたいに一定期間安定供給するような会社じゃないから部品使い切ったら生産止まるよ

現在はM11 Plus ESSメインで夏にはM15sの生産に切り替わる

だから超ニッチな製品が出せる
次もっとそそる製品が出たらまた買うよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.210.32]):2022/04/25(月) 22:57:43 ID:MEvfWsT4M.net
あたおかしか買わないゴミが出来るだけやろw

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253]):2022/04/25(月) 23:11:01 ID:6f92JyDm0.net
>>548
そこまで詳しくは無いんだけど
Wi-Fi環境ならiPhoneでもコントロール出来るけど
外でテザリング無しで使えたっけ?

と思ってさ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-rYrL [150.66.97.97]):2022/04/25(月) 23:23:45 ID:dDLQ7LUyM.net
>>552
SDカードスロットあるからネット環境なくてもなんら問題ない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253]):2022/04/25(月) 23:28:06 ID:6f92JyDm0.net
>>553
直接操作するって事?
曲選ぶのとか面倒じゃない?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-rYrL [150.66.97.97]):2022/04/25(月) 23:35:12 ID:dDLQ7LUyM.net
>>554
ホットスポットモードがあるからスマホで普通に操作できる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253]):2022/04/25(月) 23:42:55 ID:6f92JyDm0.net
>>555
ほーっ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253]):2022/04/25(月) 23:48:25 ID:6f92JyDm0.net
>>555
ちょっと考えてみたけど
やはり選択肢としてはアリと思うけど
どうしてもそれを選ぶほどでもないかな?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-rYrL [150.66.97.97]):2022/04/25(月) 23:51:38 ID:dDLQ7LUyM.net
そりゃどうしてもそれを選ぶ理由なんてどの機器にもないだろう
M17とバッテリー持ち歩くより軽くて使い勝手と音が良くなる程度の恩恵しかないよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253]):2022/04/26(火) 00:00:02 ID:g6P17ZTB0.net
>>558
音に関しては好みの問題でM17のDCモード良いからなぁ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 00:10:38.16 ID:eS40wLoba.net
糞耳って幸せだなw
micro iDSD SignatureレベルのM17dcなんてHUGO2の足下にも及ばないぞwww

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253]):2022/04/26(火) 07:02:31 ID:3Y3DlWdk0.net
>>560
他人の価値観でしかものを測れない奴の言葉なんか全く意味ないね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253]):2022/04/26(火) 07:13:23 ID:3Y3DlWdk0.net
ってかこの人

聴いたこともなくて
全く音像とかも知らないまま
上から目線で語ってるんだよな

というか気軽に試聴とか出来る環境に
ないんだろうな
ネット使えるからお取り寄せは可能

逆にネット以外の情報はほとんど手に入らない
そんな場所って超ど田舎か?
それとも病院とか施設で隔離中か?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-5pfM [49.98.175.208]):2022/04/26(火) 11:01:53 ID:cbTTeJ+dd.net
M17BTモードは使ってるイヤホンによってもかなり印象は変わる
イヤホンによっては高音が刺さったりバランスが悪いものもある
ちなみにメイン機はtia fourte使ってるけど言うほど悪い印象はない
むしろ音の鳴り方はM15より好み
勿論、DCモードは別格だけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ed-VXkF [221.248.36.129]):2022/04/26(火) 11:25:17 ID:52wu9gPF0.net
bluetoothモードってそんなにいいんですね!買うことにします!

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.63.167]):2022/04/26(火) 15:16:38 ID:0YKDgAq6a.net
>>562
完全に自己紹介で笑ったw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.204.246]):2022/04/26(火) 15:26:24 ID:ythMkxFXM.net
>>562
これが買えない貧乏人の僻みか
見苦しいやつやなw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-rYrL [49.98.239.24]):2022/04/26(火) 15:28:33 ID:ds8x7/hId.net
妄想だけで生きてる人って大変だな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.60.53]):2022/04/26(火) 15:30:52 ID:mF3qqX9ea.net
>>567
またまた自己紹介で笑ったw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.204.246]):2022/04/26(火) 15:31:21 ID:ythMkxFXM.net
>>567
金がないってつらいなw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f74-y1Cb [223.216.2.61]):2022/04/26(火) 15:44:03 ID:/MzL3Y7C0.net
音源はApple Musicのストリームしか聴かないのでDAPは必要の無い俺は高みの見物
しかしいつまで続くのかねこの騒ぎは

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-rYrL [49.98.239.24]):2022/04/26(火) 15:57:25 ID:ds8x7/hId.net
>>569
2つずつ返してくるとこでお察し

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.204.246]):2022/04/26(火) 16:31:33 ID:ythMkxFXM.net
>>571
妄想だけで生きてる人って大変だなw
まぁ金がなけりゃ妄想くらいしかやることないかw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.61.148]):2022/04/26(火) 16:33:06 ID:7i6izx9Da.net
>>571
反論できなくなったらそれか
やはり致命的なアホだなw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 16:56:54.75 ID:ds8x7/hId.net
開き直るし

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 17:05:43.43 ID:9mOqxjzGa.net
>>574
自己紹介が好きなアホだなw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 17:06:08.36 ID:o4LCJyXIM.net
>>574
妄想だけで生きてる人って大変だなw
まぁ金がなけりゃ妄想くらいしかやることないかw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 17:15:43.77 ID:ds8x7/hId.net
言われた事そのまましか返せない
哀れだな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 17:17:54.64 ID:o4LCJyXIM.net
>>577
反論すらできない貧乏妄想ガイジくん、哀れやなw

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 17:19:00.87 ID:E+AKdSSUa.net
>>577
開き直ってるだけのアホの方が哀れなんだw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 17:44:09.44 ID:5BP9mvPbr.net
>>464
だつたら、もっと大きい筐体でよかったんでは?
モバイルでも運用できますよ的な中途半端感がたまらなくダサい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 17:49:24.53 ID:PKcSy4Q4M.net
バッテリーモードは糞過ぎて使い物にならないM17は明らかな設計ミスのゴミw

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 18:17:30.60 ID:btJfMbPPd.net
結局ソニーの新型の方が音が良いと言うのが本当だったのはもう本当に凄い

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 18:46:17.67 ID:e0zFHuXk0.net
正体はソニー信者かも

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-GvVH [106.146.23.118]):2022/04/26(火) 19:10:18 ID:ui6kt1QTa.net
WM1AM2と比べたらM17のバッテリーの方が好みだったよ
ただM17でかい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-rYrL [49.98.239.24]):2022/04/26(火) 19:11:33 ID:ds8x7/hId.net
そういえばソニーのスレにコピペ貼り付けてたよな
あれは恥ずかしい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.204.67]):2022/04/26(火) 19:29:36 ID:PKcSy4Q4M.net
あたおかしか買わないゴミを絶賛してる奴の方が恥ずかしいやろw

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-3+nJ [49.98.113.19]):2022/04/26(火) 20:21:04 ID:FxywimUzd.net
どんだけネガキャンしても、わざわざこのクラスのDAP買おうと情報集めてる人はsandal audioのホームページ位たどり着くだろう。

それにツイッター見たら好評な意見多いし。
CN氏は合わなかったみたいだけど、ヤンネ氏は絶賛してるし。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.204.246]):2022/04/26(火) 20:23:16 ID:ythMkxFXM.net
そのサンダルおじのレビューがこれやぞw
あたおかしか買わないゴミM17w

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2feb-lWzK [175.132.70.86]):2022/04/26(火) 20:23:48 ID:e0zFHuXk0.net
どんなモードだろうがいい音で聞けるなら十分だろうに

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.204.246]):2022/04/26(火) 20:27:31 ID:ythMkxFXM.net
あたおかしか買わないゴミM17w


>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-rYrL [49.98.239.24]):2022/04/26(火) 20:31:49 ID:ds8x7/hId.net
>>589
買えない人って必ず買わない理由を探す
そしてそれに共感を得て自己満足したい

良い記事書いてても悪い部分だけを取り上げる人ってそういう心理ってこと

そうじゃなければ完全なる営業妨害
総合スレならまだしも専用スレだとアウトかもね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.204.246]):2022/04/26(火) 20:33:18 ID:ythMkxFXM.net
>>591
これがhugo2を買えない貧乏人の僻みか
どこまでも見苦しいやつやなw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.104.224]):2022/04/26(火) 20:35:55 ID:rKW0/FLRa.net
買えない×
買わない◯

イヤホンをまともに鳴らせないDAPなんて求めてないんだわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 20:38:02.79 ID:ds8x7/hId.net
わざわざ専用スレまで来てってとこが抜けてた

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 20:39:48.06 ID:ythMkxFXM.net
言論の自由と言う権利も知らない低脳で草
選民思想とかナチかよこいつww

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 20:45:22.73 ID:Se2v8ORJa.net
所々日本語おかしいし日本人じゃないんだろ
大目に見てやろうや

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 20:50:24.66 ID:3Y3DlWdk0.net
これ持ってるけどアレも欲しいってあるけど
理由をつけて買わないってのは人間の心理として正常だし

そんなのは俺もあるよ

問題はそれに共感を得たい心理 
しかもそのメーカー使用してる人に共感を得たい心理

そこに呪縛霊並みの異常さがあって
成仏するには

ハイそうだね
音悪いよね

って言って
そのあと散々意見変わったとか言いたいこと言わせるしかないもんな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 20:51:41.91 ID:NkmZXvnMM.net
>>597
妄想だけで生きてる人って大変だなw
まぁ金がなけりゃ妄想くらいしかやることないかw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 20:53:49.60 ID:/IHU+3UNa.net
な?
どうみても日本人じゃないだろ?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-I+9J [133.106.194.15]):2022/04/26(火) 21:04:05 ID:oVbJRcbJM.net
前提条件が「欲しい」になってる時点でズレてる
M17みたいなニッチ過ぎる製品を欲しいと思う人間が先ず早々居ない
それでも圧倒的な音質でもあれば買う人間もいるだろうけど、そうじゃないからな
一部の奇特な人間にしか売れんよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.112.160]):2022/04/26(火) 21:15:28 ID:/AMld233a.net
欲しいけど買えないから貶してるのって考えは良く異常だな
普通の人間はそんな考えに至らんわ
サイコパスっぽいな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2feb-h8yT [175.132.181.91]):2022/04/26(火) 21:37:42 ID:5K0KDPiD0.net
一足飛びでなくとも無くすんだろw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-rbym [49.98.147.252]):2022/04/26(火) 22:22:59 ID:btJfMbPPd.net
そろそろ同じDACを積んでいるk9essにも飛び火しそうな流れだな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.204.42]):2022/04/26(火) 22:37:29 ID:5pr/mTiLM.net
何か勘違いしてるみたいやけど俺はアンチやないし出来の良い物は貶す気はない
ゴミをゴミと言ってるだけや

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253]):2022/04/26(火) 22:52:31 ID:3Y3DlWdk0.net
サンダルさんは全て悪いこと書いてる訳じゃ無いけど悪いとこだけ抜粋して何回も貼り付ける行為って

悪意があるとみなされ
メーカーや代理店が訴える
サンダルさんが訴える
って事があったら
匿名でも敗訴になる可能性はある

興味がないから普通来ないじゃん
買えない妬みならまだ許される
個人の書き込みだし

そうじゃないなら偽計業務妨害になるんじゃない?
と心配してる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.204.61]):2022/04/26(火) 22:59:11 ID:2D8qAfvLM.net
お前ほんま頭悪いなw
残念ながらここはM17専用スレやないんやで
M17に興味なくても他のfiio製品の情報を集めにきてるだけや

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253]):2022/04/26(火) 23:01:31 ID:3Y3DlWdk0.net
>>606
だから他人の言葉を使う事に問題がある
それでサンダルさんの信頼度が落ちたら
お前さんの名誉毀損になる

自分がちゃんと聴いて自分の言葉で書かないとダメだと思うよ

マジで

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.204.61]):2022/04/26(火) 23:03:30 ID:2D8qAfvLM.net
だから俺はサンダルおじがレビューする前から糞だとずっと言ってた訳だがw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-I+9J [133.106.194.15]):2022/04/26(火) 23:04:26 ID:oVbJRcbJM.net
>>605
本当に心配してるならお前が書き込み止めればいい
そうすればアンチも大人しくなると思うよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253]):2022/04/26(火) 23:05:13 ID:3Y3DlWdk0.net
しかし毎回2回ずつ反論だな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.204.61]):2022/04/26(火) 23:05:27 ID:2D8qAfvLM.net
それな
俺は頭の悪い糞耳が粘着してくるから訂正してるだけに過ぎんからな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.204.61]):2022/04/26(火) 23:07:22 ID:2D8qAfvLM.net
>>610
妄想だけで生きてる人って大変だなw
まぁ金がなけりゃ妄想くらいしかやることないかw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.115.42]):2022/04/26(火) 23:08:06 ID:MfehKK9ja.net
秒で化けの皮剥がされてて笑ったw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253]):2022/04/26(火) 23:09:06 ID:3Y3DlWdk0.net
えっ?

なんか反論してたっけ?
具体的反論なんかしてないじゃん
揚げ足取ってるだけで

何かあれば頭悪いと他人の言葉の貼り付けしか記憶に残ってない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.204.61]):2022/04/26(火) 23:10:39 ID:2D8qAfvLM.net
都合の悪い文章はあー、あー、見えない聞こえなーいかw
ほんま見苦しいアホやでw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.114.135]):2022/04/26(火) 23:11:45 ID:rH5FVYKCa.net
>>614
今日何度目の自己紹介よ?w

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253]):2022/04/26(火) 23:12:28 ID:3Y3DlWdk0.net
同じような返ししか出来ないから
もう飽きた

おやすみ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.204.61]):2022/04/26(火) 23:14:23 ID:2D8qAfvLM.net
反論できなくなったら捨て台詞吐く負け犬で草
さすが、あたおかしか買わないゴミM17を絶賛するガイジやなw


>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.113.92]):2022/04/26(火) 23:15:22 ID:RU3v3Fnma.net
>>617
今日最後の自己紹介乙w

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.204.61]):2022/04/26(火) 23:22:04 ID:2D8qAfvLM.net
こいつほんま頭悪すぎて日本語おかしいしガバガバな屁理屈しか並べられない雑魚で草なんだ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.115.102]):2022/04/26(火) 23:29:49 ID:g8MIC10ba.net
平気で嘘ばっか言うし間違いなく日本人じゃない、サイコパスの半島人

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2feb-h8yT [175.132.181.91]):2022/04/26(火) 23:32:56 ID:5K0KDPiD0.net
レイシズムは良くないよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Sd95 [106.146.113.86]):2022/04/26(火) 23:40:28 ID:LDxh/C3Ka.net
そうだな
隣の国のヒトモドキと言うべきだったな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf57-pLPa [220.107.218.53]):2022/04/27(水) 00:23:57 ID:EAOoyu+f0.net
まだやってんのかw
元気だなぁ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-LJ0p [133.200.45.0]):2022/04/27(水) 22:57:46 ID:qyYxP8OD0.net
FiiOは慣れるとつまらない音なんだよね
だから最初は絶賛されてもすぐに飽きて欠点ばかりが目につくようになる
エージングが進むと音が悪くなる(感じる)メーカー

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-rbym [49.98.147.252]):2022/04/27(水) 23:00:58 ID:Jv74CoTbd.net
k9をiMacに繋げたいんだけどUSBタイプC→タイプB変換ケーブルを買えばおけ?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYrL [180.147.179.253]):2022/04/27(水) 23:01:38 ID:AohPXO9w0.net
>>618
反論なら出来るよ
→以降原文ね!

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない

→音色の美しさといった部分にはあまり注力していないものの、良い意味でDAPっぽさが無く、サウンドの立体感やスケールの大きさに関しては、まるで据え置き型ヘッドホンアンプかと思えるような大迫力を実現しています。「どれだけ頑張っても結局DAPはDAP、据え置きシステムには敵わない」なんていう先入観を見事に裏切ってくれました。

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

→私自身はM17をACアダプター接続で使うメリットがあまりにも大きいと感じたので、バッテリー駆動のポータブル用途としてはM17ではなく別のDAPを使いたくなるだろうと思います

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

→もしACアダプター有りのサウンドを聴いていなければ、私のM17への感想は多分「ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP」という印象に留まったと思いますが、ACアダプター接続時のサウンドがDAPの常識を超えてかなり凄いので、それだけでも、ぜひ一聴してみる価値があります。

もちろんM17とACアダプターを合わせて持ち歩いても、据え置きシステムと比べればコンパクトに済むわけですから、バッテリー駆動はそこそこに、行く先々でコンセントに挿して使うノマド的な使い方も十分考えられます。

M17も、そもそも外出先の騒音下で使うのであれば音質に関してはそこまでシビアに考える必要はありませんから、じっくりと音楽鑑賞に専念できる静かな環境で、ACアダプターを挿して使うのがベストだというあたりは、ゲーミングノートとの共通点を感じます。



という事でサンダルさんの話を推すなら
DCモード中心に使ってる人がベストな使い方してるって事でOKね!

本日はこれだけ
おやすみ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-AbNO [133.106.241.188]):2022/04/27(水) 23:07:59 ID:PZTDG95AM.net
ガイジの長文など誰も読まんわw
あたおかしか買わないM17のレビューなんて尚更なw

>あまりにもサウンドが普通すぎて、書くことが何も思い浮かばない

>側面の七色に輝くLED発光ギミックとか、付属の冷却ファン付きスタンドなど、ちょっと対象年齢層が低め

>自宅のパソコンでスペック表を並べて比べて「どっちが強いか」妄想でバトルしているような人たちが大多数

>ACアダプターを外すと、そこまでパッとしないというか、これなら他のDAPでいいかなと

>生楽器の音色の美しさを引き立てるなんていう用途は不得意

>音色と響きが一緒になって混沌としてしまいます

>低音楽器そのものの鳴り響きが帯域全体を埋め尽くすような厚めな鳴り方

>ACアダプター無しのバッテリー駆動でのM17は、比較的鈍く厚めな傾向

>ハイパワーを目指したせいで、IEMを鳴らした時の繊細さに欠ける、ポタアンのような厚く大味なDAP

>こういうスペックならこういう感じの鳴り方になるよね

>Fiioではあと一押しの魅力に欠けるような印象

>音色の美しさといった部分にはあまり注力していない

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200